X



【朗報】公務員の月給とボーナス引き上げ改正給与法成立!!!!!!!! [227847468]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 10:15:17.18ID:PoP7SLX+0
増税するなら給与下げろ
せめて勤勉手当減らせ
足りないのになんで上げるんだよ
0625ウエスタンラリアット(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 10:18:34.05ID:1jTOBdVs0
生産してないのに
0632チェーン攻撃(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/11/21(月) 10:48:04.87ID:BktzD/6o0
怒ってる人はなんで公務員にならなかったの?
0633ボマイェ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 11:05:25.65ID:Q9An8RkL0
別にこれは良いと思う
0634フェイスクラッシャー(岡山県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 11:06:24.30ID:myisWWBK0
公務員より民間の方が給与多いバブル世代は公務員て選択肢少なかったよね
あへ自民がここ10年20年で訳分からないことをしたからなんで公務員にならなかったって聞くのは選択肢をとうに越えてる世代に聞くのナンセンス
0636フェイスクラッシャー(岡山県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 11:09:09.72ID:myisWWBK0
公務員給与増やし始めたの最近のあへ自民だからね
就職先固定してる40代以上にこのあへ自民の動向見越して公務員選択出来る人は居ない
0637キン肉バスター(兵庫県) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 11:10:37.88ID:2RWXVSdA0
好景気なんだろ?上げて当たり前だろ
むしろ安月給で働き続けてる民間人の方が問題だよな
さっさと転職してGDP上げろ
0648アトミックドロップ(やわらか銀行) [FR]
垢版 |
2022/11/21(月) 11:58:18.66ID:vkTpPeW20
はっはw
ざまあwwww
てかおせ~よ。もっとはよやれや
20%ぐらい引き下げろ
0649毒霧(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:08:25.08ID:ZwMaEKRO0
高卒でも公務員になれるのに大卒の方達は僕に嫉妬してますか?あ
0650スターダストプレス(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:09:49.33ID:XD/RBKR90
民間給与の引き上げ促進という名目だけど
過去の実績はあるの?
0651ドラゴンスリーパー(茸) [AR]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:13:40.48ID:+Bha2JZx0
公務員給料上げるなってのは別にいいけど
その代わり民間企業と懇意にしても問題なしにしてくれないとな
そしたら別に公務員は薄給でもいいと思うよ
現状はそういうことがないように給料設定してるわけだから
その設定以下にするなら前提を変えないとな
0653チェーン攻撃(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:22:53.71ID:1nsD8Zn40
民間の給料引き上げるには円安の今しかない
そのためには公務員をぐっと引き上げて少しでも雰囲気出していかないとな
岸田はシナリオに沿って良くやってる
あとは民間大手の労組が暴れて追従すればいい
065432文ロケット砲(SB-iPhone) [CL]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:23:51.59ID:gGx8QVMT0
ここ20年、公務員の給料はほとんど上がっていない
これは日本経済が停滞している一因でもある
0655ドラゴンスープレックス(熊本県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:31:30.08ID:y8SznI9y0
日本のギリシャ化
0658カーフブランディング(茸) [PL]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:50:54.48ID:QbEU4fg00
安月給過ぎて、キャリア枠に良い人材が来なくなった

そりゃ30歳前から年収1000万になる民間と
退職まで年収1000万に達することはない
国の官僚じゃ比較する気にもならないわな
0659レッドインク(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/11/21(月) 12:52:54.70ID:PlarnS0h0
なんかこんな状態だと公務員に対する嫌がらせとか増えてくだろうな
もう少し上手いことやれないのかよ
0663キチンシンク(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 13:50:16.65ID:lUXZHE6C0
公務員知らずに叩いてる奴が公務員になったら激務と薄給に驚いて給料安すぎって喚くんだろな
0665エクスプロイダー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 14:22:53.36ID:/4YEah9b0
無能な公務員の首を切ってほしいわ
0666ドラゴンスープレックス(熊本県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 14:23:21.62ID:y8SznI9y0
>>663
いつも暇だからギャンブルするか不倫するか
性犯罪にはしる
0667タイガードライバー(北海道) [KR]
垢版 |
2022/11/21(月) 14:27:50.90ID:OW1pRFkm0
税金の無駄www
マイナンバーカード廃止するだけで
国民にいっぱい現金配れるのに
何でもデジタル化って言葉に国民は騙されてるって
気づかないのかねwwww
0668(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 16:34:57.75
>>667
こういうマイナンバーカードに批判的な脱税犯の方が日本にとって税金の無駄だからな
日本人が積み立てている社会保障費を不正して利用していたり生活保護費を取ってる外国人とか全部違法だからな。

公務員にはしっかり対価を出さないと反社からの賄賂を掴む奴が出てくるからしっかり昇給させてやってほしいわ
0669ドラゴンスープレックス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:14:23.38ID:TmlyGBhr0
>>10
その増税の使い道が公務員の給料なの?
0670キチンシンク(茸) [DE]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:19:30.53ID:7GzlPayL0
こいつら税収は無限って思ってるだろ
税収どころか自治体そのものが消滅の危機の時代に死ぬ気かよ
いや、死にたいなら死んで構わんけど死ぬなら1人で死ね
住民を巻き込むな
0671エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:22:13.01ID:G9XC1KTn0
昔から続く公務員スレの公務員擁護が年々減ってる気がする
このスレも擁護というか公務員叩いてる人を煽ってるだけのやつしかいないもんな
0672ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:21.93ID:UCuXb61T0
>>671
これだけネットが身近になっても公務員の年齢別の年収すら調べれないアホしか公務員批判なんかしないからだろ
あと知り合いに公務員いたら実際の年収とかもわかるはずなのに、いまだに年金は多いとか信じてるアホ多いじゃん
0673ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:26:46.56ID:UCuXb61T0
公務員アンチとか負け組の証明だから現実じゃ見たことないわ
0675エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:53:32.80ID:G9XC1KTn0
>>672
公務員の年収なんかどうでもいいんだよなぁ
これだけ財政赤字だ増税だって時代にどんな税金の使い方してんだよって批判だろうに馬鹿だねぇ…
たまに擁護のレスあってもこういう頓珍漢な擁かいなからな
0676ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 18:59:14.07ID:UCuXb61T0
>>675
公務員の給与はいくら下げても問題ないと思ってる馬鹿に賛同する人間はいないよ
ネットで偉そうに演説しとく分にはいいんじゃないか?
0677フォーク攻撃(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:00:36.95ID:dGjxjfIr0
東京から公務員の給料高すぎとか書いてるやつってどんなけ悲しい生活してるの?
田舎の公務員より稼げないのに東京で働くとか意味ないじゃん
0678河津掛け(福岡県) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:00:49.24ID:hy3I73zf0
この言いだしっぺの名前を出すべきだよな。
クリーンな政治って言うんだったらこれぐらいしないと。
0680エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:25:44.70ID:G9XC1KTn0
>>676
公務員擁護はそうやって話を逸らすしか能がなくなってるんだよねえ
繰り返しになるけどこれだけ財政赤字だ増税だってのに悠長に賃上げしてる場合かって話なんだよな
そんな余裕あるなら増税必要なくね?って話
0681ラ ケブラーダ(茸) [SE]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:46:35.56ID:UQOLyafW0
公務員の為に増税しようとしてるの?
0682レッドインク(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:51:16.47ID:PNSRNp0H0
>>681
はい
マジでこの国脱出考えた方がいい公務員だけの国になればいい
0683ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:53:57.88ID:UCuXb61T0
>>680
去年までは期末手当は下げる記事が多かったけど、下げる話してるときも公務員に期末手当は不要言うのが多かったんだけどな

結局公務員批判したい馬鹿が多いわけ、財政なんて理解もしてない馬鹿が賢ぶりたいだけじゃん

公務員の給料下げたいなら維新にでも投票したら?
0684テキサスクローバーホールド(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/11/21(月) 19:56:39.34ID:0sR6RWWE0
>>682
↑ たぶん国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

>>681
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層どものせいで
しなくてもいい増税を繰り返されて、
もう国民負担率が5割に達しようとしている。
0685アキレス腱固め(東京都) [GR]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:12:56.45ID:j6Hq/veD0
>>676
何の生産性もなく、なんの技術開発もしない社会のゴミ
0687エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:18:24.77ID:G9XC1KTn0
>>683
そりゃ財政逼迫してりゃボーナスなんか払ってる余裕はないだろ
コロナ禍の航空会社だってあれだけ大企業でもボーナスカットだ
というかお前は頑なに財政逼迫から話をそらしてるよな
批判とか感情論に逃げるしかないのか
0689ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:33:38.46ID:UCuXb61T0
>>687
そこまで言うなら公務員の適正給料教えてくれよ
ちなみに今の20代行政職は期末手当込みでも残業がなかったら300万円台だ
0691足4の字固め(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:40:24.46ID:5lB2Zl7Y0
>>620
赤字の根本原因は少子高齢化による社会保障費の激増。
40年前と比べて社会保障給付費が100兆円以上増えているからね。
年金支給年齢を引き上げたり、支給額を削ったりしてもこれだけ増えている。

これは30年以上前の小学校の教科書にも書いてあったくらい予測できる未来だった。
だから悪いのはこれを放置した政治家とその政治家を選んだ国民ってこと。
少子高齢化の影響なんてまだ出てないからといって目先の経済や社会保障を優先した国民の自業自得。
0692エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:47:31.12ID:G9XC1KTn0
>>689
ほらまた財政逼迫の現実から逃げる
お前はこの財政逼迫って状況の中でどう税金を使うべきだと思ってるんだ?
まず確実に今後は労働世代現象から税収は減る
なのに社会福祉、インフラ整備、そしてコロナ対策と減らせる支出はない
そういう中で公務員の人件費を上げていくのが正しいのかどうかだ
さぁ答えろよ
0693ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:52:10.64ID:UCuXb61T0
>>692
都市部から過疎地域まで幅広く安定した人材を確保するには給与条件はよくするべきでは?
給与条件下げても人材確保できるならとっくの昔にめちゃくちゃ下げてるわ
0694ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:54:32.59ID:rlOfizFM0
>>691
それは公務員にも言えるよ
巨額の財政赤字で公務員の賃上げが許されなくなってきた現状は公務員の責任でもあるってことだよね
納税者が責任として増税を受け入れてるんだから公務員も責任として賃上げを諦めてもいいんじゃないの?
公務員も有権者ってのを忘れちゃ困るよ
0695エルボーバット(茸) [RU]
垢版 |
2022/11/21(月) 20:56:51.26ID:G9XC1KTn0
>>693
だからそんなこと聞いてないんだって
意図的にそらしてるならNGにするよ
俺が言ってるのは財政逼迫して社会保障費やインフラ整備に回す金が無いって状況で賃上げするのは是か否かそれだけだ
答えも簡単だろう
是か否で答えるだけでいい
0698ニールキック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:00:17.06ID:UCuXb61T0
公務員アンチは馬鹿だから知らないんだろうけど、公務員の年収は昔に比べて下がってるし、退職金も下がってるんだよ

これでも納得しないなら維新にでも投票しとけ
0699足4の字固め(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:00:17.15ID:5lB2Zl7Y0
>>694
公務員なんて有権者のたかだか5%程度だよ?
公務員が全員少子化対策に積極的でも政治は動かせない。

公務員の給料は別に下げてもいいと思うが、
この日本の惨状を招いたのが目先の事ばかり考えていた国民にあるということは徹底的に思い知らせたほうがいい。
この失われた30年は完全なる国民の自己責任だよ、と。
0700フォーク攻撃(奈良県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:02:55.74ID:dGjxjfIr0
公務員が両親の仇みたいなやつ多すぎだろ
0701ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:05:48.41ID:rlOfizFM0
>>699
それ国民にも言えるよね
俺は自民に入れてないって
国民に知らせるなら公務員にも知らせればいいのよ
たとえ民間より給料が低くなったとしても財政赤字を放置した公務員の責任だってね
0702足4の字固め(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:17:22.85ID:5lB2Zl7Y0
>>701
え?社会保障を削減するなんて行政の裁量ではできないよ。

別に公務員の給料なんて半分にしたっていい。
それをやってでも、国民の責任を徹底的に思い知らせたほうがいい。
お前たちが目先の事だけを考えたおかげでこんな地獄の未来が予想通り来たんだよと。
0703足4の字固め(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:20:42.48ID:5lB2Zl7Y0
まあ、国民は徹底的に思い知らされてはいるけどね。

景気低迷による給料減、終身雇用年功序列の崩壊による雇用の不安定化、
税金や社会保険料の激増、社会保障の削減とかね。
これ、全部少子高齢化の放置によって起こっている事。
0704足4の字固め(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:22:12.94ID:5lB2Zl7Y0
>>703は30年間の小学校の教科書にすら書いてあった未来。
少子高齢化の放置で、数十年前の子供ですら認識していた当たり前のことが当たり前に起こっている。

ほんと、日本国民ってバカばっかりだよな。
0705ジャストフェイスロック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:31:22.89ID:qLmmH7lZ0
国民vs公務員だと思ってるやつは人生楽しそう
0706クロイツラス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 21:45:38.15ID:tMmTl/0y0
アベノミクスで公務員は大企業の賞与を指加えてみてたんわけだからな

あ、底辺は底辺のまんまでいてくださいねw
0707アキレス腱固め(東京都) [GR]
垢版 |
2022/11/21(月) 22:06:16.19ID:j6Hq/veD0
>>688
日本語分からねぇならレスすな社会のゴミ
今すぐ首吊って死ね
0708アキレス腱固め(東京都) [GR]
垢版 |
2022/11/21(月) 22:07:51.46ID:j6Hq/veD0
公僕は有害だから全員死ぬべき
0709(アメリカ) [US]
垢版 |
2022/11/21(月) 22:23:10.87
反公務員って反日、反安倍ちゃん、反社、反ワクだから
誰も言ってることに賛同しない

何しろ安倍ちゃんの国葬で「国葬上ろ!」ってプラカード掲げてて自称15,000人が誰も間違いを指摘しないほどの馬鹿揃いなんだもん普通の人は賛同しないよw
0712ストレッチプラム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 22:42:53.48ID:pklOy3LI0
てかこのスレはアスペ多すぎだろw
限られた財源を福祉に回すかインフラに回すか公務員の給料に回すかさぁどれか選べってだけなのに
0715ジャンピングパワーボム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/21(月) 23:19:26.53ID:mMpOF9ey0
>>712
それで公務員の給料削ってのが多すぎて議論にならないわけよ

もう好きなだけ批判したらいいじゃん?まともな社会人は誰も相手にしないけど
0716ストマッククロー(茸) [JP]
垢版 |
2022/11/22(火) 00:46:06.75ID:Ll1s6W1W0
>>715
いやいやいやこの中でどう考えたら公務員の給料が最優先になるんだよボケw
俺は公務員の給料払うために納税してんじゃねから勘違いすんなw
0717ストマッククロー(茸) [JP]
垢版 |
2022/11/22(火) 00:52:39.97ID:Ll1s6W1W0
>>715
>もう好きなだけ批判したらいいじゃん?まともな社会人は誰も相手にしないけど

いやいやお前どんだけ国民が増え続ける負担に怒りを覚えてると思ってんだ?w
金持ちでさえ負担が大きいって文句が出る時代やぞw
そんでも老後の保障は保証しない2000万貯めろだインフラ整備する金ないし民間に売り払うだもうグダグダw
よ~それで開き直れるなw
厚顔無恥ってこのことかとしみじみ思ったわwww
0720デンジャラスバックドロップ(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/11/22(火) 06:40:00.99ID:IiLwlttR0
>>1

公務員の給与を上げれば、民間の賃上げも進む…そんな霞が関官僚のプロパガンダにダマされてはいけない 

公務員はインフレ対策で年収5.5万円ほどアップです

公務員給与、3年ぶり増 人事院勧告通り法改正 政府
https://news.yahoo.co.jp/articles/2884a4a02b6399b3061b03f54c279e309ba6c940

公務員天国日本 国や市が財政赤字でも、
夏冬の年2回、4ヶ月分のボーナスは確実。

地方は上場企業よりも、中小企業が圧倒的におおい。上場企業を基準に、地方公務員の給与を設定するのは矛盾している。

日本は官公署や役場公務員の人件費が高過ぎる
日本の企業の割合は99.7は中小企業、大企業は0.3
2022年、中小企業のボーナス「支給予定なし」が29.8%、「ボーナス制度が無い」が26.3%

平均年収は上場企業≫公務員≫民間企業
民間企業の平均年収は430万円
地方公務員の平均年収は670万円

海外先進国の役場の公務員は正規でも450万円ほどだ
教員は650万円ほど
日本は役場公務員の給与はさげるべき
0721タイガードライバー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/22(火) 07:14:15.08ID:XWRZfIEZ0
うちの嫁は公務員だが、こんなので700万ももらってマジでいいの?笑
って思う。
家族にいなかったらブチギレてる。
0722ストレッチプラム(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/22(火) 07:22:04.34ID:8ACE9/8p0
社会保障費の増加を赤字国債発行の理由にしてる一方で公務員人件費の維持、引き上げは
決して赤字国債発行の理由にはならない
そして国民一人当たりの借金はとうとう1000万円を超えました、とプロパガンダする財務省
0723ローリングソバット(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/11/22(火) 07:27:05.77ID:VUO+2xTj0
公務員の首切りできるようにしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況