X



JR北海道、230億円の赤字、本当に必要だったのは新幹線ではなく「ゆっくり走る観光列車」だったと発表 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エクスプロイダー(茸) [GB]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:00:32.01ID:ZYz80dwo0?PLT(12015)

JR北海道のことし4月から9月までのグループ全体の中間決算は、営業損益が230億円の赤字でした。赤字の幅は前の年の同じ時期よりは縮小したものの、149億円の赤字だった新型コロナウイルスの感染拡大の影響がなかった3年前の同じ時期には届いておらず、依然として厳しい状況が続いています。

JR北海道が発表したことし9月までの半年間のグループ全体の決算によりますと、営業収益は648億円と、前の年の同じ時期と比べて28.2%増加しました。

また、営業損益は230億円の赤字で、赤字の幅は108億円縮小しました。

これは、ことしは新型コロナウイルスの感染拡大に伴う行動制限がないなか、道の需要喚起策もあって鉄道やホテルの利用が伸びたことが主な要因です。

ただ、149億円の赤字だった感染拡大の影響がなかった3年前と比べると赤字の幅は81億円大きく、依然として厳しい状況が続いています。

最終的な損益は、留萌線の段階的廃止の合意に伴い特別損失を計上したことなどもあり、8億円の赤字となりました。

JR北海道の萩原国彦常務は記者会見で「感染状況の先行きについては不透明で、底を脱したかどうかは慎重にみていく必要がある。業績の回復に向けて外国人旅行客の受け入れや、冬場に人気のあるSLの運行などの準備を進めていきたい」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20221114/7000052443.html
0003エメラルドフロウジョン(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:26.11ID:Ksx7wArE0
新函館北斗駅のなにもない感じがすき
あと昆布館
0004ジャンピングパワーボム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:02:28.64ID:1J6kjoE00
超豪華観光列車を東京から走らせた方が儲かりそう
0005魔神風車固め(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:13.61ID:rt6/2KbB0
JR四国は全線赤字とスレが立ってたな
0006クロスヒールホールド(鹿児島県) [IN]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:03:36.91ID:asF5TC900
豪華列車のアイデアなんでパクらないんだ
0007ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:04:01.26ID:SDO18ofU0
函館から札幌の移動には有意義
0010ミドルキック(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:00.52ID:1pd5sxii0
でも金属探知機通らなくていいから
新幹線もいいんじゃないの
0012河津落とし(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:14.34ID:Qbflra2N0
ブルートレイン走らせれば一発なのにアホだろ
他はみんな飛行機使うんだからやるだけ無駄
0014ウエスタンラリアット(富山県) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:06:37.02ID:k7GgZj4D0
ゆっくり走っていってね!!!
0015ジャンピングエルボーアタック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:07:06.93ID:8izhkndn0
札幌乗り入れまでずっと赤字は想定内だが
開業しても赤字かも知れんな
0016ローリングソバット(石川県) [JP]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:07:49.52ID:inkbh03Q0
道産子w
0017ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:07:51.16ID:uc+cHxc70
釧網線に定期観光電車走らせろ
SLじゃなくていいから
0018ジャンピングカラテキック(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:12.75ID:Exb/sN0Q0
断崖絶壁に作って撮り鉄を落下させよう 凍死でも可
0019チェーン攻撃(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:20.61ID:mt8URa9K0
47都道府県魅力度ランキング
0020ミッドナイトエクスプレス(東京都) [NZ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:08:44.44ID:/EOrJUGu0
九州みたいに一周できるならいいけど行って戻っての北海道だと流行りの豪華寝台列車走らせられないだろうなぁ
0022キチンシンク(東京都) [MZ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:09:48.57ID:hY2Kk1NV0
地元民が日常的に使わないなら何やっても無理だろ
0023ランサルセ(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:10:47.75ID:zEUl7Drq0
北海道一周10泊11日とか企画すれば鉄ヲタだけでなく全国から応募殺到
0024ジャンピングパワーボム(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:10:58.12ID:1J6kjoE00
>>15
航空機と新幹線で客の奪い合い。
共倒れ。

どちらも昭和の運賃になり北海道経済崩壊。
0026ドラゴンスクリュー(群馬県) [DZ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:11:34.10ID:M0ni0Iwy0
つか北海道に電車自体が不便だしいらんだろ?
0029エクスプロイダー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:20.18ID:UqCrIDec0
函館止まりが赤字なのは当たり前だろ
東海道で言う名古屋に行かないで小田原で終わるようなもん
0030中年'sリフト(茸) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:12:34.12ID:1mHMsHCc0
ゆっくりなほど需要ありそうだわな
0032マシンガンチョップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:10.93ID:6ylX+SZR0
なんかこううまいこと北海道中の観光地をぐるって回って横になって酒飲んで駅弁食べれる山手線みたいな電車があったら良さそう
途中降りながら4日くらいかけて一周する感じで
0033中年'sリフト(茸) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:14.95ID:1mHMsHCc0
そもそも急いで北海道に行く用事ないだろ。
鮮度が重要な貨物ならともかく。
0035閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:13:26.04ID:weSKpbtF0
北海道は都市と都市とが離れすぎてるから新幹線という発想なんだろうけど、本来はアメリカみたいに国内線やプライベートジェットでつなぐべきなんだよな。
いくら新幹線作っても本数が少ないんじゃ意味ない。
0036ドラゴンスクリュー(群馬県) [DZ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:14:10.86ID:M0ni0Iwy0
>>30
そして色々な場所に行き停止できる乗り物
電車よりバスとかのが北海道は需要があると思うのだが
0037頭突き(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:14:19.63ID:8AkQkwjP0
>>12
寝台列車にするの?深夜の管理ってコスト面でも結構大変らしいんだけどどうなん?そりゃ走ってくれたら嬉しいけど。
0041フライングニールキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:14:59.27ID:POVeL6Ct0
時速300kmの新幹線より時速30kmのSLを北海道全域に導入すべきだった
0042ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:16.86ID:hYI+iVNV0
上野発各駅停車札幌行き
0045不知火(富山県) [JP]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:25.37ID:akZFY9K70
>>1
1日の新幹線の本数
盛岡から北がスカスカ
札幌延伸まで待て
https://i.imgur.com/J6WCY6d.jpg
0046河津落とし(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:30.01ID:Qbflra2N0
>>32
999みたいでええな
乗り遅れたらそのまま見捨てられるみたいな
0047ランサルセ(光) [FR]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:15:52.63ID:xfDA1BEz0
いっかい北海道まで新幹線で行ってみたい
帰りは船かな
0048張り手(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:16:03.42ID:6J8JW+250
JR北海道はJR東日本に吸収させないと、廃止路線がどんどん増えてくんじゃないの?
0049エクスプロイダー(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:16:41.27ID:UqCrIDec0
>>36
ゆっくり移動なんていうスケールの都道府県じゃないぞ
道民に聞いたら広すぎて石狩は石狩から出たことないとかそんばっかだし
0050グロリア(東京都) [PL]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:35.82ID:iZdWutLp0
さすがに北海道に新幹線は要らなすぎる
0051膝十字固め(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:17:51.17ID:fr+7hWcc0
>>20
札幌→旭川→稚内→旭川→網走→釧路→登別→長万部→函館→長万部→倶知安→小樽→札幌をクルーズトレインで走られることは函館北線が廃止になるまでは可能
0054河津落とし(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:18:55.27ID:Qbflra2N0
>>37
子供の頃、押し入れの上段を寝台車に見立てて寝てた身としては寝台車に是非乗りたいね
0056バックドロップ(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:20:06.73ID:TuFRmgU/0
>>28
千歳を中心に新幹線網を作ればワンチャン
0057ときめきメモリアル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:20:23.92ID:QmE5cq5W0
脱線を何とかするのが先決だろ
0058ジャストフェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:07.70ID:Vy06KaFH0
>>36
北海道ツーリング
苫小牧→占冠→美瑛→旭川→留萌→稚内→標津町→野付半島→釧路→帯広→苫小牧と回った
8日間でもギリだった
0059ニールキック(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:08.73ID:vNOYU6/e0
普通に客居た寝台特急廃止してんだからアホだわな
0060毒霧(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:16.40ID:40/8UM4Y0
日本人寒いの嫌うからな
観光はともかく北海道は移住候補にはならんよな
0061超竜ボム(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:21:29.23ID:X4yf3mOH0
>>49
広いすぎるから電車は不利なんだよね。
どこに行くにしても電車だと駅まで遠すぎるという。

で、家の近くまで来てくれるバスが主流になった。
0063セントーン(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:22:40.08ID:N6L+rqzC0
新幹線を作る金で
札幌と新千歳空港を地下鉄化した方が良かっただろ
0065キングコングニードロップ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:09.95ID:JPO7O1G50
トワイライトエクスプレスを復活させてくれ
0069セントーン(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:24:39.37ID:N6L+rqzC0
>>64
よりによって北海道の工業地帯が終点とかセンス無さすぎだろwww
0071(茸) [IL]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:25:03.33
>>1
北陸新幹線敦賀以南も一歩間違えて米原ルートになっていたらこのありさまだったんだよなあ
0072膝十字固め(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:25:05.63ID:fr+7hWcc0
>>48
なんで儲かってる会社が赤字たれ流しの会社と合併せあかんのか、人口減少してるから東日本も将来ヤバイのに、国が半分赤字を税金で補てんするくらい良い条件をもらわないと無理だろ
0073ジャストフェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:25:58.18ID:Vy06KaFH0
>>72
大丈夫!余剰人員は不動産開発に回す!結果出せないやつは粛清!
0075ジャストフェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:44.81ID:Vy06KaFH0
トンネルなんかやめて青函連絡船復活しよっか
0076フェイスロック(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:26:50.81ID:/90fukpe0
北海道とか拠点がほぼ札幌市だけなのに新幹線とか意味不明
赤字垂れ流す前にさっさと止めろよ
0077頭突き(東京都) [RU]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:27:49.50ID:dgEgRBr30
新幹線札幌延伸までの辛抱だな
0078アトミックドロップ(茸) [CN]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:27:58.45ID:wnC4IgdG0
予約取れないほど人気だった寝台列車を廃線にして
1両1人しか乗ってない新幹線ができたんだぜ?

みんなどこへ行った?
0079ウエスタンラリアット(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:28.41ID:XvgJQgRz0
>>1
んでも
北海道の広さだと、ゆっくり観光出来る日本人なんか限られるだろ

日本人を~つて考えるなら、どっちにしろ赤字だろwww
0080マスク剥ぎ(三重県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:35.87ID:ks+XPURh0
それみんな知ってたろ
ついでに九州と四国に教えてやらんかい
アホやから気付いてないぞ?
0081膝靭帯固め(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:28:53.04ID:6Kp8nozt0
寝台特急じゃなくて寝台急行にすれば、大人気さ。ソフトの時代に飛行機と早さ競ってどーすんの?たっぷりある移動時間こそ、金のなる木。頭が堅いのばっかりのJR。国鉄時代から太政官気取りのバカを上に持ってくるから何時まで経っても浮上しない。
0082タイガードライバー(東京都) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:17.37ID:SgOWQkbf0
最近の新幹線て作る段階で中抜きするのが目的だろ赤字になるのは最初からわかってるんだろ
0084ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:29:57.80ID:uc+cHxc70
全盛期の頃のスーパー北斗は魅力があった
今のはノーサンキュー
0086ヒップアタック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:30:58.63ID:lm47l0Ny0
トワイライトエクスプレスは何度か乗ったけど、新幹線はなぁ
それなら飛行機でいくわ
0087ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:11.17ID:uc+cHxc70
夜行列車の魅力がわからん
景色見れないじゃん
0089セントーン(茸) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:26.53ID:nIEH/OV90
>>79
日本には大量の暇で金持ってる老人がいる
0091ウエスタンラリアット(富山県) [DE]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:31:49.99ID:k7GgZj4D0
>>86
何度も乗ったのうらやましい😮
0093アトミックドロップ(茸) [KR]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:32:54.36ID:a2igVr1Y0
函館から稚内まで時速30キロくらいで走る観光列車を作るべきだったのでは?
0095ジャストフェイスロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:33:11.78ID:Vy06KaFH0
北海道ツーリングサービスとか言って老人をサイドカーに乗せて走る会社でも作ろっか(嘘)
0096ストレッチプラム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:34:59.66ID:p+WpIDMo0
観光列車は昼間しか需要無いやろ
0097ジャンピングエルボーアタック(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:49.12ID:A8U52qSN0
札幌まで新幹線が出来たら、スキーシーズンに東京から倶知安へ朝一番で着ける夜行新幹線ぜひやってほしい
0~6時はどっかの駅に停まっておくならやれるんじゃね
0098カーフブランディング(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:50.79ID:9QPkInLw0
社内から鉄ヲタをエアガンとかで撃つ事が出来る列車とかどうだろう
0099頭突き(東京都) [RU]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:35:57.07ID:dgEgRBr30
移動速度の遅い乗り物だったらバスでいいだろ
なぜ鉄道にこだわる?
0101閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/14(月) 21:36:24.73ID:weSKpbtF0
>>87
寝ている間に到着して休息も取れる。
ホテルは移動してくれないからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況