X

じゃんけんで負けたらあの電柱までみんなのランドセルを持つって遊びやってたよな? [194767121]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/06(日) 12:13:10.57ID:YX4WcVP/0●?PLT(13001)

9割以上が「重い」ランドセル症候群が深刻 根強い「革製文化」に配慮した軽量バッグ開発
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50f2370b5a1ca59eaa41f262f36f71f090ea6c6
2022/11/06(日) 12:13:26.29ID:4OQRW7HV0
ぱいなつぷる!
2022/11/06(日) 12:13:29.23ID:i6PQFr9D0
やらない
2022/11/06(日) 12:14:00.06ID:ZN2SshGS0
だんだん人が少なくなると終わり
5雪崩式ブレーンバスター(東京都) [FR]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:14:19.55ID:ZfEON5bG0
懐かしいな
俺、ジャンケンが弱くていつも持ってたわー
2022/11/06(日) 12:14:47.90ID:7mgLCAgX0
学校家からすぐだったし
7ボマイェ(福井県) [GB]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:15:52.98ID:7EcHIeXm0
地元は独自のランドセルやったから
軽かったなw
2022/11/06(日) 12:16:14.56ID:j6x1erul0
ジャンケン関係なく 
持たせてた奴↓
2022/11/06(日) 12:16:28.04ID:hyxKWwFx0
通学5分だったからやったことない
10ネックハンギングツリー(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:16:35.82ID:a11gcZH30
給食当番の袋蹴りながら帰る
1116文キック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:16:40.28ID:+KaQdNG70
おまえらが勝っても
なぜかノーカンになるじゃんけんな
2022/11/06(日) 12:17:04.46ID:UEm2fTHT0
あれってジャンケンで決めるものだったの?
13膝十字固め(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:17:07.22ID:2wfloURH0
今の子ランドセルだが俺ん時は低学年以外はセカンドバッグとか手ぶらだったな
経堂小がそうで異論は認めないけど
2022/11/06(日) 12:18:21.98ID:6VCrq2cc0
ランドセル使ったことも見たこともなかった

みんならランリュックだったから
15オリンピック予選スラム(やわらか銀行) [EU]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:19:41.38ID:iMKndyvq0
子供の体力不足が問題になってるのに更に体力落とす様な真似してどうすんのよ
2022/11/06(日) 12:20:00.72ID:qEM5sv6E0
こういうのか

https://pds.exblog.jp/pds/1/201208/02/62/d0110562_150155.jpg
2022/11/06(日) 12:20:06.24ID:ftR2PFHw0
4年生まではランドセルで5年生になるとカバン自由化になってた
18雪崩式ブレーンバスター(SB-Android) [CH]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:20:36.20ID:JWEusCII0
ランドセル背負ってこその小学生
小学校入学前のワクワクを思い出せ
2022/11/06(日) 12:22:04.30ID:o8P/gfdk0
置き勉禁止なの?教科書なんぞ家で開かないし。
2022/11/06(日) 12:22:15.64ID:604mLFR80
俺ジャンケン弱くて毎回毎回ランドセル運ばされたわ(笑)
酷い時は10人分持たされてた(笑)
何であんなに弱かったんやろ
2022/11/06(日) 12:23:01.01ID:WaVJLpO90
シャーペンが無くなった!って騒いだ乞食クソ野郎がいたな
鞄持たせたその子の家まで乗り込んで弁償しろっつった嘘つきクソガキ野郎が
2022/11/06(日) 12:23:25.10ID:TK0XlYjq0
1年生なったらー
1年生なったらー

友達出来ませんでした
2022/11/06(日) 12:23:29.28ID:SaSmjGHc0
グーやパーを振り上げると気の利くやつが持ってくれるルールだと思ってた
2022/11/06(日) 12:23:58.96ID:M9ZyZhX00
終業式前に書道セットや裁縫セットピアニカ画板持って帰って当日手ブラで帰るのがいいんだよな
25マシンガンチョップ(光) [AU]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:24:02.89ID:sKwrFULj0
>>20
グーしか出さないからだよアホ
肩の力を抜けよ、表情でバレてんぞ
26ボマイェ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:24:52.76ID:j95kz05/0
重い荷物を持つ修行なんじゃね?
2022/11/06(日) 12:25:39.47ID:YX4WcVP/0
>>24
俺は計画性がないから終業式の後大変だった。
2022/11/06(日) 12:27:16.36ID:kI7mvCA+0
子供の頃見たボキャブラ天国のじゃんけんぽん!ぱいおつぷるが大好きだった
2022/11/06(日) 12:29:59.63ID:pJoerzXP0
体を高速でひねってサイドに吊るしてる給食袋で攻撃しようとするも自分に当たるやつ
2022/11/06(日) 12:30:57.74ID:ZKSytAW40
お前ら、ひとりで帰っていたのにどうやってそんな遊びしてたんだ?
31アトミックドロップ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:31:18.42ID:zoYZeYPE0
負けたら脱ぐのした
2022/11/06(日) 12:35:11.79ID:daRnyaiC0
やらなかったけど、白線の上を歩かないとシヌとか、
家までずっと同じ小石を蹴って行くとかはあったな
2022/11/06(日) 12:36:10.73ID:7mgLCAgX0
>>29
体操着袋はまだいいけどコップはメチャクチャ痛いよなw
34バーニングハンマー(岐阜県) [IR]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:36:41.31ID:vTcys/c60
3つまではイケたけどそれ以上はなw
35レッドインク(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:37:58.03ID:mBlai4+P0
https://imgur.com/undefined.jpg
36ジャンピングエルボーアタック(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:39:22.53ID:9Blwf5gI0
俺くらいになるとジャンケンなんかしなくても各家まで持ってってたわ
2022/11/06(日) 12:39:27.06ID:t2p2Uew+0
やってたわ
終業式後の荷物が多い日は地獄
38ジャンピングDDT(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:39:49.22ID:SmlbY0qA0
でも、白い線の外は海、
サメとかうじゃうじゃいて
落ちたら死ぬ。はやってたよな?
2022/11/06(日) 12:39:52.63ID:UEdBj3JB0
帰宅に時間がかかるんだよな
4016文キック(大阪府) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:41:09.74ID:Z92EX9+O0
やったなー昭和50年代だ
2022/11/06(日) 12:42:19.60ID:0gMeiU8D0
負けが込むと苛立って自分の家に全部のランドセル持って帰っちゃう
2022/11/06(日) 12:42:31.09ID:F1kBf4r90
>>16
デスストランディング遊びですか
43かかと落とし(東京都) [CN]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:43:43.23ID:tk8lAHsd0
あれやると長い帰り道も楽しかった
あんなので楽しめてたんだから豊かだったよ
2022/11/06(日) 12:47:40.56ID:N2s1LJb30
そもそも昔から何がそんなに重くなってるのかわからん
45サソリ固め(茸) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:49:02.99ID:yE4MmS5K0
同じ方向に帰る奴しかできなかったから土曜日の集団下校の時しかできなかったわ
46腕ひしぎ十字固め(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/11/06(日) 12:55:19.14ID:DJ5A6cza0
わざわざ親がいる家にまで届けてくれてありがとう

無事説教くらったわ
2022/11/06(日) 13:09:20.70ID:1Jfc+z2r0
小学のときは近いからやらなかったな
中学のときはやった
2022/11/06(日) 13:09:55.61ID:Fi//iZ3B0
こういう遊びってネットない時代から全国でやってるけどどうやって広まるの?
北海道の田舎育ちだけどやってたわ
2022/11/06(日) 13:13:41.00ID:rR2NBO5L0
>>44
水筒はでかいと思う
うちのとこだとコロナ禍でクソ重いタブレットも持ち帰りになった
50ファルコンアロー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 13:22:57.21ID:XcvHqUqU0
今のランドセルクソ重いらしいけどどうすんの?
51フライングニールキック(佐賀県) [TW]
垢版 |
2022/11/06(日) 13:31:20.15ID:ezcZ1eLK0
山の子は次の鉄塔まで
2022/11/06(日) 13:36:30.05ID:jfB9KMcS0
>>15
つっても今の教材の重さは過剰だぞ
これはランドセルの話だけど、例えば中学生くらいでも、少し体が小さな子だと
カバンを床においた状態から背負って立ち上がれないんだよ
そもそも教科書自体が読みやすくするとかで昔の1.5倍~2倍のサイズになってるんだって
しかも最近はタブレットもあるからそれも毎日持ち帰りの学校なんかは恐ろしい重さだよ
53逆落とし(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/06(日) 13:41:32.52ID:vcCIXszK0
ああ
これやるとなかなか家に辿り着かないんだな
2022/11/06(日) 13:45:16.39ID:Q4njYcd+0
基本左側の電柱なのにいつも負けてる奴は電灯も入れろとかだだこねる奴もいる
2022/11/06(日) 13:45:31.94ID:jfB9KMcS0
>>50
中学教師だけど、今のランドセルはクソ重いから、こういう遊びやってると
本当に重そうにつらそうに運ぶもんだから(実際1人ぶんで5キロ以上あるからね)
近隣住民から「ランドセルを持たされていじめられてる様子の子がいる」って通報がくるわ
56パイルドライバー(光) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 14:00:59.49ID:JMzduG7x0
最近のランドセルは見栄の為にご立派になり過ぎてる
2022/11/06(日) 14:21:23.97ID:xuC8FZkL0
>>34
6つまではいけたぞ
3つ連結させて前後に装着
無事に通りがかった人から学校に連絡されて問題になった
2022/11/06(日) 14:21:43.28ID:V/XZucdb0
ランドセルが重いのじゃなく
他の物が重いならランドセルを軽くしても限界あるやろに
2022/11/06(日) 14:23:32.13ID:uTjLAo3u0
地元を出て他の地域出身者とジャンケンをした時、
チョキの事をピーと呼んで笑いものになった覚えが。
うちの方じゃピーなんだよ。
2022/11/06(日) 15:06:46.70ID:LHsWUpc70
だいたいこういうのからイジメが派生していく
2022/11/06(日) 15:07:23.94ID:hlVr/+iS0
木の電柱はノーカンな
2022/11/06(日) 15:43:09.51ID:MpkApaIf0
電柱ってなんだよw
電信棒だろw
2022/11/06(日) 15:51:09.94ID:OsoDtDNt0
こんなのはダメなのか?
まあ俺の小学校は、丘の上だったから背負って行った方が絶対に楽なのは分かってるけど。

https://i.imgur.com/g2kMDur.jpg
https://i.imgur.com/iaj3LwR.jpg
2022/11/06(日) 16:27:16.12ID:XPWjpY0k0
じゃんけんで負けたら服を1枚ずつ脱ぐんじゃないのか?
2022/11/06(日) 16:34:26.01ID:i6LGh6Hz0
番長的なやつが初回は必ず最初はパーで勝ってたから俺も最初はチョキwってやったらボコられた後に仲間外れにされた
66バックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 17:10:16.51ID:xi5yxNlP0
一年生になったら
一年生になったら

お荷物100㌔持てるかな♪
67バックドロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 17:11:22.68ID:xi5yxNlP0
>>27
やな事先延ばしにしたら、まとめて持ち帰る羽目になるという…
68栓抜き攻撃(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/11/06(日) 17:13:36.04ID:RXlop7XM0
ランドセルって6年も投げたり蹴飛ばしたりしてるのに使えるからすごいよな
2022/11/06(日) 17:15:51.15ID:552fuVme0
グリコはあるけど、そんなのしたことない
70中年'sリフト(熊本県) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/06(日) 17:41:41.84ID:y4LdZwhI0
みんなの家までニコニコしながら(心は泣いて)ランドセルを届けて、そして帰宅するのが俺らだったろ?
社会人になってもさほど変わらないよな?
2022/11/06(日) 17:44:13.83ID:CpHi9gSs0
負けて3つになったから
途中で捨てたら泣いてた
2022/11/06(日) 20:06:59.70ID:mOdB6MJZ0
>>69
名前がグリコなのに
なんでチョコレートとパイナップルなんだろうか?
しかも一番数が少ないんだよなぁ
2022/11/06(日) 20:08:26.13ID:mOdB6MJZ0
>>66
100キロは現実味ないから100個にしとけよ
2022/11/06(日) 20:09:49.75ID:mOdB6MJZ0
>>68
高学年になったら手提げバッグとか別の鞄に切り替えるだろ
7532文ロケット砲(千葉県) [ID]
垢版 |
2022/11/07(月) 09:45:19.31ID:4svHYaw60
ずっと自分の分だけ持ってるのが合理的
って考え方だったので他の5人くらいがそれやってるのと一緒には帰ってるんだが俺は俺って見学して歩いてたわ
2022/11/07(月) 09:45:39.37ID:wJ/MBd0n0
あれなんなんだろな
2022/11/07(月) 09:46:07.31ID:wJ/MBd0n0
>>16
ぼっか
78アイアンクロー(香川県) [AT]
垢版 |
2022/11/07(月) 09:51:57.31ID:gd/pJrvP0
乾燥した糞の投げ合いは女子に当たってなくなったな
たまにガワだけ乾燥してるんがやばかった
2022/11/07(月) 10:09:46.09ID:wJ/MBd0n0
>>78
香川の民度ひっく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況