X



マスク氏、Twitter従業員の半分を一時解雇www残った従業員にはテレワーク廃止しフルタイム勤務命令 [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0007トペ コンヒーロ(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:05:03.72ID:oAvQ4+3D0
普通の会社組織
0008毒霧(栃木県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:05:10.24ID:aY7pnS2e0
twitterの従業員て普段どんな仕事してんの?
パソコンぽちぽちしてなにやってんの?
0012バックドロップホールド(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:05:25.78ID:XZ7eEuJB0
>>5
やめたれ
0014足4の字固め(茸) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:06:25.56ID:q75Zeu6L0
>>5
アメリカとか雇用統計好調なので
どんだけ首にしても給料上がり続けて
インフレのエンジンになってる
日本がデフレなのは腐れ正社員を保護しすぎなのは誰が言っても同じことだぞ
0015ジャンピングDDT(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:07:21.29ID:k7h26Z6K0
マスク氏はTwitterをどうしたいんだ?もっと金になる木にしたいんかな
0016バズソーキック(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:07:48.78ID:L4ZizVzc0
こまったアル
0017マスク剥ぎ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:08:05.23ID:yms6MeOs0
> ツイッターは、パンデミック時に従業員が恒久的にリモートで働くことを許可するポリシーを導入した最初の企業の1つだったので、この動きは大きな意味を持つ。

頭が変わったらポリシーは無効!
0018ダイビングエルボードロップ(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:09:23.13ID:OoeQ+Zbh0
良し悪しは別としてこれがアメリカの強さでもある
アメリカ並に給料を上げるならこういう制度にしなきゃな
0020キャプチュード(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:10:58.15ID:ve8+iJEZ0
>>2
大半の社員がバイト並みに落ちるだけで
下の待遇が上がることはないけどな
0021ランサルセ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:11:39.31ID:vH3e36er0
ドイツは日本並みに解雇規制が強かったが2000年頃に大鉈を振って解雇規制を解除した。
そしたら企業はクビにしまくって一時は大量に失業者が出たが
あれからGDPは倍になってる。
0022栓抜き攻撃(東京都) [IN]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:12:37.94ID:DGuleziU0
みんなこういう時、しばらく海外旅行に行って来るわ!ってなるのがアメリカなんだよな
そしてリフレッシュしてまた働く

日本はこういうの無いよね
0023毒霧(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:13:24.79ID:mr1jMb/80
> ツイッターのオフィスの近くに転居する必要がある従業員は、最短で60日間の猶予が与えられるるという。

次の仕事を探す猶予期間か
0024エメラルドフロウジョン(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:13:34.62ID:TSMagnoY0
>>8
イイネとリツイート
0025ドラゴンスリーパー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:12.99ID:luEVYhpU0
テレワーク廃止はともかく何か知らんがとんでもねー無能が管理者になってるケースがあるからなアレなんなのマジで
0026エメラルドフロウジョン(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:39.08ID:TSMagnoY0
>>17
政権が変わったら条約も無効なるしな
0027エクスプロイダー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:55.96ID:e+nAeztO0
IT企業は要らん人を雇い過ぎだよな
Twitterの技術者なんか新しいサービス作ってるわけでもないし暇でしょうがないだろ
0028ストレッチプラム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:14:59.95ID:Fl8mApU40
というか会社来るぐらいどうで事ないよな

逆にテレワークじゃ無いといけない道理もない
0029足4の字固め(茸) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:15:07.74ID:q75Zeu6L0
日本でも多くの業界で人手不足なのは間違いないんだから
一時的にでも難あり人材を雇った方が一時はしのげるんだけど
正規雇用しちゃうと首切れないから
人手不足状態で我慢し続けて、結果的に事業規模が萎縮しちゃう
潜在成長を削ってるんだよ
0031ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:15:41.48ID:LxhsmXLY0
中々凄い解雇劇だな。いくら米国でも、これは大問題じゃないか。
0032スパイダージャーマン(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:16:11.42ID:w5asYY9Y0
>>25
技術あるからといって管理できる訳じゃないからでしょ
日本のニコニコ動画なんか正にそれで廃れたわけだし
0033チェーン攻撃(光) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:16:57.83ID:iqqFOFlw0
>>2
よ、非正規のうだつの上がらないおっさんw
アニメばっか見てないで早く結婚しろや
0035ジャンピングDDT(長野県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:20:20.58ID:9ryxCMQM0
そもそも従業員って何の仕事してるの?
ツイッターってサーバーが動いてるだけで実質的に社員居なくても成り立ってるよね
7000人も必要ないし
0039ランサルセ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:22:51.51ID:vH3e36er0
日本の衰退は歴史的に貧乏地方であった東京(関東)が霞ヶ関の許認可権を地方利権化し、先進国のイノベーションを促進させる地方分権にもどす事を邪魔している事と
解雇規制を解除しない事で企業が不況時にも正社員に給料を払う為、また、新規事業開発に失敗しても新規事業で雇った正社員を解雇出来ない為に、内部留保を投資に回さず積み上げ続け、リスキーであるがリターンが大きい大胆な投資をしなかった事
この二点に集約される。
0041バズソーキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:25:24.76ID:l2qM8nEB0
イーロン・マスクお得意の揺さぶり
0042ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:26:46.57ID:jJ7RIn+20
>>8
裏垢女子ポルノ採集保存
0046ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:31:55.76ID:jJ7RIn+20
そろそろマジレスしちゃうけど
アメリカはコロナ始まった最初の頃は
一般企業はレイオフよくやってたよ
私の親戚もレイオフされた
今またオフィスに戻ってるけど
0047キャプチュード(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:32:11.37ID:ve8+iJEZ0
>>45
無能にとってさらに厳しくなるだけなんだからそりゃキレるだろ
0051ジャンピングカラテキック(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:33:31.13ID:jJ7RIn+20
>>43
派遣社員はテレワークという形が多いね
正規は出社してる
切りやすいからテレワーク要員なのだと思う
0052ファルコンアロー(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:37:06.91ID:SNxLS3HY0
アメリカはやりすぎだけど
日本は逆に社員守られすぎだよな
モンスター社員を会社都合でクビにできない
0053ミッドナイトエクスプレス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:40:23.98ID:LxhsmXLY0
大量に社員を雇って、使いにくいアルゴリズムや頻繁に変わるUIを作るなら切った方が良いという気持ちもわかる。
しかしいくらアメリカでも数千人規模の解雇は珍しい。
0054ブラディサンデー(光) [CA]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:40:28.03ID:5cAb0y3f0
フルタイムやることあんの?
0055キングコングニードロップ(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:40:45.56ID:TLURxtUl0
>>2
お前が正社員になれなかったのはお前自身の責任
0056ニールキック(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:40:49.80ID:i3vehI9K0
>>29
硬質化した人材が上手く機能してないけど上の方の役立たずおじさんたちが認めるわけないから導入無理なんだろな
0059ネックハンギングツリー(東京都) [IN]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:42:10.78ID:xkDC4vrV0
日本もこうなるのが理想だよな
クビにできない無能社員を飼い続ける不合理と、
正社員であることにしかプライドがない無能の両方を一掃できる
併せて派遣業も昔のようスキルフルなものに限定しないとな

小泉から自民党がやってきた成果が完全に間違ってるって、
この激しい衰退っぷりを見れば明らかだろ
0060ニールキック(ジパング) [ID]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:42:42.50ID:i3vehI9K0
>>53
ツイッター今毎日ツイートしてファボリツしないと表示制限かかるくらいクソ仕様だけどその仕様なくすだけで仕事大分減りそう
0062魔神風車固め(東京都) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:44:36.69ID:vxGMM5TP0
せやな
それだけゴミが多かったんやろな
まあ試用運転やな
これでノルマ達成できなかったら全部入れ替え刷新リニューアルオープンや(´・ω・`)
0065ショルダーアームブリーカー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:48:00.13ID:9BOM0srv0
>>30
ドイツは扇動罪があり、差別でストレス解消するようなクズどもを刑務所送りにできるからなw
ジャップより健全なのだから比較しようがない(^Д^)ギャハ
0066ドラゴンスリーパー(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:48:35.77ID:luEVYhpU0
でもまあ、日本が解雇規制やるってなったら無能はさらに嘘つきだして自分の数字をいじり出すだろう
解雇規制が無くなったとして本当に無能が切られるだけなのかそこをちゃんと考えるべきだよな
外人はマスクみたいに横から入ってきた奴がざっくりやるスタイルが主流なのか知らんが、日本じゃどう間違ってもそんなやり方しないだろうし
0068フォーク攻撃(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:52:27.44ID:XNDeucBH0
半分解雇しても会社が回るのがすごいな。アメリカ企業しかもIT系だと元々無能すぎる社員は解雇してるだろうから、そこそこ有能な層も解雇対象になってるとしたらさすがに可哀想だね。
0069リバースパワースラム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:53:34.08ID:is649Fvo0
アメリカのIT企業で働いてるけど
普通、こういう退職プログラム走ると年収の1~2倍の割増もらってやめるから
すぐに生活に困るとかそういうのはないと思うよ
それに有名どころに勤めてた実績あるので次もすぐに決まるよ
0071フォーク攻撃(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:56:54.88ID:XNDeucBH0
日本企業だと少なくとも管理職系には組織への忠誠心求めること多いと思うが、これだと幹部も含めて組織より自分のこと考えないと生き残れないよな。そもそもの組織風土が全く違うんかね。
0073不知火(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/11/05(土) 09:58:26.86ID:wlYwSC6s0
>>5
非正規だから無能な社員がやめてくれた方がチャンスがあると思うんでないの?
無能な非正規もいるが有能なのも間違いなくいるから辞めさせやすくするのは賛成だな
0074ニーリフト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:00:02.51ID:btRWmbK50
>>21
ドイツはEUを経済圏に組み込んだ影響のほうが遥かにでかい
0075ニールキック(群馬県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:06:16.98ID:bHOJ6d6m0
従業員の解雇規制とかどうでもいいよ
必要なのは、経営者の解雇促進
0076ドラゴンスクリュー(東京都) [NO]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:06:48.55ID:snWyUDNG0
どうせ不適切な画像を1日中削除してるんだろ
0078ニーリフト(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:07:50.72ID:CYFLXGX40
>>2
いきなり王手は無理だよ

まずは終身雇用前提の奴隷労働を無くして、それが常識になってからの話

・サービス残業への懲罰的損害賠償
・業務内容を明記した雇用契約の義務化

このあたりが第一歩
正社員の雇用をいじるのはずーーーーっと先
0080ランサルセ(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:16:16.16ID:aFwC/dBC0
巨大な追い出し部屋
0081ジャンピングエルボーアタック(宮崎県) [ニダ]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:16:39.64ID:uWv8mpcY0
欧米企業でも一般労働者の指名解雇は厳しい
しかし部門丸々閉鎖などの整理解雇は労働組合も受け入れなければならない
日本でも柔軟な整理解雇を行えるようにしようという話し合いのときに竹中たちネオリベが一般労働者の指名解雇に固執して難航
0082ラ ケブラーダ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:16:46.67ID:BCyeNgJB0
マスクについて語ると
マスクになった気分になる境界性のアホが>>2
0083オリンピック予選スラム(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:17:17.67ID:UI9jiAQC0
>>77
Twitterの知名度ありきで広告収入を得ていたのであって、営業が優秀なわけでもなんでもない。
IT技術者ならともかく、Twitterの営業なんてマーケット価値皆無。
中の人が去年の時点で冷静な分析をしている(以下、そのコメント)。

営業組織は異常な待遇
これがマーケットの価値だと捉えて勘違いする人も多そうで不安視
0084ラ ケブラーダ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:18:28.88ID:BCyeNgJB0
そんなにスーパーマンなら雇用なんぞせずに一人でどうぞって感じ
ぎゃはw
0086キドクラッチ(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:30:57.05ID:GIDfxb9L0
人件費ちゃんと抑えれば認証バッジ売るだけで維持できそうだもんな
Facebook目指したから上手く行ってないだけで
0087パロスペシャル(栃木県) [MX]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:38:21.82ID:73VGg0XP0
アメリカのSNS系は日本で言うパヨク無罪ネトウヨ有罪でアカウント凍結してたからその辺フラットになるかもな
どっちも残せよ
0088パイルドライバー(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:45:56.72ID:vREiqAbM0
日本はなんだかんだ言論の自由が確保されてるもんな
その代わりサイレントマジョリティーの意志が見えてこないけど
0089ラ ケブラーダ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:52:19.29ID:29St8AX40
オレはイーロンに切られない側!←このイキり感
0091ネックハンギングツリー(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 10:58:41.75ID:0gtPnOzI0
解雇された人が出てきて取材できたと思ったら解雇された人のコスプレだったの笑った
0093ローリングソバット(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:02:44.83ID:ehbmdhsR0
webサイト、ブログ、twitter(sns?)、動画、ライブ配信
とどれも素人からスターになれるワンチャンがあったけど
不特定多数にバズるものって芸能人が参加し出した途端に有名人の発信ツールに成り下がって次のサービスに移るよね
twitterはお気軽だしレスとかリツイートで素人もまだワンチャンあったけど何も発信できないとインスタ以下だわ。
0095ツームストンパイルドライバー(SB-Android) [PL]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:16:02.82ID:av93k8Si0
全社員辞めて新しい会社作れば良いんじゃね
こんなのの言いなりになる必要ない
0096TEKKAMAKI(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:22:18.95ID:iRi6TwUe0
検閲とか問題ユーザーへの点数付けとか
AIでもできるような仕事をする人、しか出来ないような人はいらないってだけの話
0097トラースキック(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:25:29.54ID:twoAOpED0
なんかアメリカのIT技術者って自分が解雇されたときのために普段からバックドア仕込んでるんだよなw
解雇対象者は朝出社したら既に個人の荷物は段ボールに纏められてるから
0099足4の字固め(茸) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:30:37.47ID:/VhgVb8j0
日本の経営者「な、なんやて!?直ぐ真似しないと!」
ってレベルだもんな
0100ストレッチプラム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:39:20.91ID:szv/Wfhy0
日本でもリストラが始まったって
どっかに書いてあったな
従業員はお気の毒さま。
0103セントーン(東京都) [IT]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:44:49.60ID:1AqO3/If0
>>2
>>75
経営者目線は気持ち悪い
労働者の団結を潰しても労働者が困るだけだ
0105閃光妖術(東京都) [US]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:47:26.31ID:B3PMrPSN0
退職金や年金廃止して年俸を上げる。
自分の年金は自分で株投資して自分でつくる。
生活保護は廃止して保護が必要な奴は1ヶ所に集めて程度に合わせた労働をさせる。労働出来ないのは最低カロリーの生活させて早死にさせて臓器を再利用する。

このくらいやらないと
0106セントーン(東京都) [IT]
垢版 |
2022/11/05(土) 11:48:45.28ID:1AqO3/If0
マスクのツイッターでのやり方を見ると日本の政治のやり方にも見えなくもない
保守的なやり方を標榜し極左を叩きつつ保守的なものを潰していく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況