X



ひ「ゲーム脳とかいう何の根拠もないデマに流された親の子供たちは可哀想」茂木「ゲーム脳は似非科学」 [279771991]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001とびっこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 13:25:52.12ID:JCNP3uUM0?2BP(1500)

ひろゆき/@hirox2462022/10/25(火) 01:46:00 via Twitter for iPhone
9,10歳の週に21時間以上ゲームをする子供と、全くゲームをしない子供の比較実験。

ゲームをする子供は、注意力があり、感情のコントロールが出来て、記憶力が良かったそうです。

「ゲーム脳」とかいう何の根拠もないデマに流された親の子供たちは可哀想に、、、
https://www.theverge.com/2022/10/24/23420502/video-game-kid-brain-function-fmri



茂木健一郎/@kenichiromogi2022/10/25(火) 07:47:24 via Tweetbot for iΟS
ゲーム脳は日本の似非科学。
0159カーくん(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 15:49:18.25ID:6mk58DpK0
>>153
まぁ、でもFPSが流行ってなかったら
銃乱射事件がここまで起きてなかった気は
正直せんでもないw
0160きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 15:56:47.22ID:egsN9sUS0
親の遺伝子が全て
0161きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:00:23.68ID:egsN9sUS0
>>1
はい

東京大学新聞社は現役東大生(院生も含む)を対象に、ゲームに関するアンケート調査を実施。総計357人から回答を得た。
「ゲームをすると頭が悪くなる」とも言われる中、東大生のゲーム事情に迫る。


《調査方法》
 2016年2月25~27日に調査を実施。事前に了承を得た現役東大生(院生も含む、所属は当時)総計357人から、ウェブフォームを用いて回答を得た。「ゲーム」とは電子機器(テレビ・ゲーム・パソコン・携帯電話など)を用いたもののことを指す。回答者の男女比および文系・理系の比率、学年は以下の通り。
https://i.imgur.com/gvDHo0s.png
0162きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:00:37.28ID:egsN9sUS0
◆小学校時代のルール「なし」が最多
 「小学校時代にゲームに関するルールがあったか」を聞いたところ、全体の約44%に当たる158人が「なし」と回答した。
https://i.imgur.com/1ZLRrnF.png

◆熱中した時には自分の意志でトコトン突き詰める姿勢の現れなのか「最長で1日何時間ゲームで遊んだことがあるか」を聞いたところ、約22%に当たる80人が「12時間以上」と答えた。
https://i.imgur.com/WoyB2OS.png
0163サムー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:00:41.70ID:TtuBvezX0
そりゃ10歳時点じゃそうだろ
問題はそれが10年続いた後だよ
ゲームし続けた人間はゲーム以外のスキルが身につかない
やってなかった人間はその代わりに何かスキルが身についてる
0165きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:00:52.88ID:egsN9sUS0
◆新時代の東大生のゲーム事情
 「スマートフォンを所有している」と答えた352人のうち、約57%に当たる200人が「スマートフォンで日常的にゲームをする」と答えた。そのうち36%が、1日平均1時間以上スマートフォンでゲームをしている。本調査でもほぼ全員が「所有している」と答えるなどスマートフォンの普及が進む中、ゲームへの新しい関わり方が確立されつつある。
https://i.imgur.com/yUjMwik.png

そんな中で「スマートフォンが今後さらに普及してもゲーム機は残ると思うか」を聞いたところ、全体の約89%に当たる319人が「はい」と回答。理由を尋ねたところ「スマートフォンにはボタンが無いため、操作性に限界がある」(文系・男性・2年)、「大画面の迫力を欲している自分のような人がいる」(理系・男性・3年)のように、専用のゲーム機ならではの強みがあると捉える意見が目立った。

◆東大志望動機、勉強法がゲーム!?

中学3年生の時に『ファイナルファンタジー』をレベル1キャラ一人で全ボス攻略するという記事を見つけ、そこで東京大学ゲーム研究会の存在を知り、東大を目指した。(理系・男性・2年)
『逆転裁判』や『逆転検事』がきっかけで現在司法の道を目指している。(文系・女性・1年)
幼稚園の時に「今度会ったらまたポケモンしよう」と約束していた友達と高校で再会して、実際またゲームをした。(文系・男性・2年)
インフルエンザにかかったとき受験直前だったが勉強をせず一日中『モンスターハンター』をして遊んだ。一時の開放感を楽しんだ。(文系・女性・2年)
『無双』シリーズや『信長の野望』シリーズは歴史に対する興味の緒になり、『大神』は日本神話への誘いをうけた。『もじぴったん』からは語彙力を貰ったし『リズム天国』からはリズム力を貰い、ドラムに役立っている。(理系・男性・1年)
現在のレベルでは勝てない敵を倒したいときに、自分のレベルを上げる、弱点を探す、仲間を作るなどの行為をすることは、ゲームだけでなく、現実の勉強にも応用可能。(文系・男性・1年)
女の子との会話方法を、だいぶマスターした。機会があれば実践していきたい。(文系・男性・1年)


東大生の親は子供を締め付けず、子供の自主性を尊重する親が多い事が今回のアンケートで伺えた。
0169きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:01:25.65ID:egsN9sUS0
女も入ってるアンケートだから半数は女
0170ビタワンくん(光) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:05:01.72ID:rDIiYJg10
>>112,132

極端すぎ
画面みすぎてたら目も悪くなるし単純作業で思考停止しがち精神的な引きこもりを助長する傾向にある
0171ワラビー(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:08:01.88ID:fmF7G1ht0
>>64
確かに普通に生きてたらなかなか経験することが無いことも濃縮されて経験できるよな
世の中の理不尽さとか合理化とか考えるようになる
0173らぴっどくん(石川県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:11:08.55ID:4en/fcCW0
>>87
感情論しかないパヨクが多い理由がわかる
0174ピアッキー(茸) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:16:01.68ID:/t9pLbYa0
>>5
よく昔と今の若者比較を言われるけど能力の振り分けが違うだけで総合的には大して変わらんと思う
0176モバにゃぁ?(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:20:03.79ID:vi9zYWNS0
中毒になってる奴は問題だろうけど
スマホも

まじでそれしかしない
0177ヤキベータ(茸) [ZA]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:21:53.91ID:+REtOsnK0
もぎってゲーム脳肯定派だと思ってたわ
0179パッソちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:29:12.88ID:bP0M24400
ゲームは認知能力を上げるエビデンス
暴力性を加速させないエビデンスがある
でもやりすぎると社会認知力は全くやらない人と比べて低くなって行く
また元から依存性傾向が強くゲーム批判すら許さない客観性がない人がいる
あえていうならそういう人らがゲーム脳という概念を作り上げてきた
0180ベストくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:34:40.69ID:AR1bN5Ps0
>>118
数学は抽出法、文学は圧搾法か
いずれも油の絞りカスは運良く利用法を見つけられないとゴミなんだよな
0181パナ坊(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:37:36.70ID:Gd4+FFk00
おもろいおっさんだな
0182ベストくん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:43:25.05ID:AR1bN5Ps0
ゲーム自体はただの頭を使う遊びだけどさ、下手なハマり方をすると
睡眠時間が削られる
勉強時間が削られる
食事や風呂をゆっくり楽しんだり家族との会話が減る
オンラインで誰かを罵る、罵られる
休日の外出の機会が減る
 ↑こういうことが無いように上手に付き合う事を学ばせるのが親の管理であってゲームが悪いわけじゃない
0183きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:07.73ID:egsN9sUS0
>>178
正直勉強や才能よりも、精神病や発達になるかどうかが一番重要だと思うわ🥺
0184きららちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:44:55.87ID:egsN9sUS0
>>179
ゲームによるやろな
ゲームはかなり幅広いから
0185はずれ(栄光への開拓地) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:47:09.88ID:/nv2f8C60
キーボードクラッシャーとかもはや懐かしい

https://youtu.be/zxD1oarVjxo
0187ナミー(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 16:54:26.14ID:ruZZ/dB50
森教授が後の著作で「詳細な追跡調査なんておいそれと出来る訳ねーだろ」って逆ギレしたと聞いてフザケンナと
0190ヤマク君(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:01:33.24ID:5B566ndl0
昭和のパヨクが好きだったんだよ
ゲームする子はキレやすい、攻撃的だとかいう思い込み
0191サトちゃん(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:01:53.68ID:XLcLxn4a0
>>184
アメリカの大学だったかで
「勧善懲悪ストーリーのゲームほど暴力性が助長される度合いが高かった」
という研究があった
本当ならなかなか興味深い
0192ピザーラくんとトッピングス(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:13:53.73ID:4e/W0nqS0
キーボードクラッシャーのあのガキも
イメージ悪化に拍車をかけてたやろ
0193プイ(シンガポール) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:15:41.02ID:6GJaMRGJ0
>>1
ほんこれ
0194大阪くうこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:26:52.93ID:6KfAHDHN0
>>184
今ならTRPGやマダミスのように
プレイヤーが自らの役を演じる事を要求されるゲームも増えつつあるからな
0196ライオンちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:39:16.93ID:c5Ho0AiP0
ゲームの種類にもよるだろうな。何にもしろ幼少期から思春期の発育期は頭と身体は同じくらいに活動させないとよくないな
0197ソーセージおじさん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:41:56.56ID:sFJBXOjg0
藤井聡太もずっとゲームしてるけどゲーム脳なのか?
ゲームしない奴は藤井聡太より頭いいの?
0198ペンギンのダグ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:42:07.58ID:Sx5Ii6hH0
ゲームは大好きだし素晴らしいものだと思うけども
ゲームをやることで上限ある時間を消費するというのを忘れてはならない
1日は皆24時間しかねぇんだ…
0199ミルミル坊や(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:42:15.72ID:+MBvjqXc0
親の監督不行き届きをゲームのせいにしてるだけ
0200ガリ子ちゃん(静岡県) [AT]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:44:53.97ID:pdsaw8iZ0
熱中してる人に茶々を入れるって酸っぱい葡萄と一緒だろ
自分には持ち合わせてないから嫉妬してる
0201エビオ(山口県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:44:55.63ID:sHKDGlwy0
>>148
大人はいいけど子供はゲームに時間を取られるからやらせない俺は徹夜で夢中になってやってたんだけどね
親には自分を棚にあげて可哀想にと呆れられてる
0203Qoo(和歌山県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:47:04.89ID:kVEIUVfj0
>>201
お前のはただの極端な毒親
教えるべきは「ほどほど」という加減だ
0204つくもたん(三重県) [MX]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:51:29.06ID:+AQCW5A90
大人になると、やりたいことが多すぎて時間が足りないってなる
その時気づけばいいよ
0205Kちゃん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:52:24.19ID:atwV05Yo0
やるゲームにもよるな
0208らぴっどくん(石川県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 17:59:58.02ID:4en/fcCW0
>>202
本の方が悪くなるぞ
0209エビオ(山口県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:03:03.94ID:sHKDGlwy0
>>203
頭では分かってるんだけどね人間は立場によって変わるんだわ代わりに勉強のご褒美でゲームが出来るチャレンジタブレットさせてる夢中でやってるよ
0210トラムクン(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:07:38.29ID:l5eS5QK70
前にひろゆき週間スパで連載してたな
さんざんゲームと子供については語り尽くしてたような
0211りゅうちゃん(京都府) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:12:37.07ID:+yZXyEzT0
ゲーム脳というよりも、より大きく
映像視覚情報全般が脳にかなり影響を与えている。
0212モバにゃぁ?(茸) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:30:36.63ID:GuPBgNFH0
アサクリやった後は「あそこ登れそうだな」とか思うだろう!
0213ことちゃん(光) [EU]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:36:10.08ID:IxbKj3X30
何のゲームかに依ると思うけど
コレも一種の印象操作ではないだろうか
0214ミドリちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 18:45:53.55ID:wGvXHNHD0
数千時間一つのゲームに費やして上位数%に入る実力を持ってる俺から言わせてもらうけど




子供のうちはゲーム以外で学べる事を沢山学んだほうがいい
0215みらいちゃん(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:01:48.88ID:vHdr5iZ90
米国で銃乱射してる奴らってゲーム脳だろ
日本が銃社会だったら米国よりヤバいと思うわ
それもチー牛の逆ギレ案件
0216スージー(東京都) [VN]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:09:05.37ID:US5DWcVk0
>>214
ゲームも色々やれば学べることはあるけど
一つゲームばかりやってたら学べることは少ないだろ
0217ストーリア星人(静岡県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:31:01.71ID:Wzf9T6ol0
そうだなテレビ脳は思考停止の洗脳ロボットになったな
0218大吉(東京都) [GB]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:35:19.29ID:UqKKKTEN0
ゲームの脳への影響、かなり大きいと思うぞ
現実とバーチャルの区別が付かなくなる
ロリ犯罪はたいてい二次元カノジョから発展する
0219ヨドちゃん(青森県) [FR]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:36:29.37ID:UOMWyUBv0
>>202
小学校入りたてぐらいでメガネいてビビるわ
大体スマホなんだろうけど
0220マックス犬(岩手県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:38:21.17ID:lF2orfit0
デジタルに慣れる意味でゲームは必要悪だな
団塊はメールもスマホも使えないからな
0223ごきゅ?(東京都) [NL]
垢版 |
2022/10/25(火) 19:57:31.35ID:9a38VBvm0
fps配信みりゃ一目瞭然じゃん
脳やられてる狂人が吼えまくり
0225ケズリス(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 20:25:18.51ID:naYgubGM0
要するに

瓦版が出始めた頃、あんなもん読んだら馬鹿になる
と言われ、
新聞、映画、ラジオ、TV、漫画、ゲーム、

世代が変わるごとに人間は処理能力や情報精査能力を格段に上げ、天災での死亡率を下げ、犯罪を減らしているのに、

旧世代の馬鹿がついていけず、理解出来ない為に新しい優れた価値観を否定する事がずっと続いてるだけ。
0226星ベソくん(茸) [ZA]
垢版 |
2022/10/25(火) 20:28:08.68ID:jc4LrT6p0
ゲーム脳とはちと違うが、ゲーム的思考はしなくもないな。
面倒な事柄も「これは強制イベントだから…」と、自分を納得させてみたり。
0227リョーちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 20:30:54.87ID:fueEZd7Z0
>>191
特定の宗教も暴力性が高いのは彼らの中の筋書きでは勧善懲悪だからか
事実なら興味深いね、確かに
0228コアラのマーチくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 20:49:54.75ID:oPeJQRxH0
これゲームが脳に良い影響を与えたとする研究結果と悪い影響を与えたとする研究結果両方あるんだよね
たぶん「ゲーム」で括るのが間違ってると思う
0229UFO仮面ヤキソバン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 21:30:18.03ID:XfoXWkJo0
>>225
テレビや新聞は思想電波の汚染に気を付けなきゃってのは今でも変わらずだよ?
0230晴男くん(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/10/25(火) 21:46:47.55ID:ijNbAO2m0
>>228
何かの影響を調べる実験なんて、良い悪いどちらでも結論づけられるように設定できる
研究者がどちらの結論にしたいかという前提を基に実験をデザインするわけだから
大切なのは何をもって評価したのかということ
0231きいちょん(光) [CN]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:13:56.64ID:fH6/q+2S0
とはいってもゲームやりすぎている人達はキレやすいか不気味に黙ってるか両極端で何か怖い
0232らぴっどくん(石川県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:16:53.88ID:4en/fcCW0
キレやすいのも犯罪を起こしやすいのも団塊だけどね…
0233ほっくー(青森県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:23:56.85ID:RO0jaCGD0
ネトゲ廃人はやばいだろ
0234Qoo(星の眠る深淵) [PL]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:41:26.97ID:Y0xakig70
元事務次官だかの親父に殺された馬鹿も居たな
ガチャハズレ杉やなw
0235あかでんジャー(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:47:05.14ID:A9IuLgrD0
東大に合格した人は1日にどのくらいゲームやるかを調べたら良いよー
0236怪獣君(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:47:22.49ID:/fF3uWfQ0
>>74
知力じゃなくてモラルや理性の問題なのに話の内容すら理解できない
世界よこれがゲーム脳ジャップだw
0238大阪くうこ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:53:50.29ID:6KfAHDHN0
>>215
銃乱射犯の多くは薬物中毒者
コロンバイン高校のケースが代表的(あれで一時期SSRI抗うつ剤が槍玉にあげられて大変だった)
0239Mr.コンタック(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 22:54:02.11ID:yzvs0Whx0
>>145
お前の一経験をさも一般論のように語られてもな
たしかにお前はゲームから何も得られていなかったようだ
0240ちびっ子(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:03:55.95ID:C7sQUPC/0
茂木は常にひろゆきに媚を売ってひろゆき信者の支持を得ようとしてるからな
0241サトちゃん(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:09:34.61ID:XLcLxn4a0
>>227
宗教より今の日本で身近な例がある
ネット炎上のバッシングに参加する輩なんかはそれの最たるものだよ
叩いていいとなったら合法的になんの呵責もなく人をフルスイングで殴れるので脳汁でてるんだろう
一瞬の病気と言える
0243らぴっどくん(石川県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:27:01.98ID:4en/fcCW0
>>242
団塊が犯罪率高いのは年取る前からだから元々凶暴
0244キョロちゃん(大阪府) [RU]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:33:06.48ID:oyqzI/Bv0
似非科学はお前じゃボケ
0246らぴっどくん(石川県) [JP]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:36:27.14ID:4en/fcCW0
決めつけじゃなくて団塊の犯罪率が高いのはデータで出てるからな
0247ピザーラくんとトッピングス(北海道) [KR]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:37:00.61ID:gZktQOLW0
ひろゆきにいわれてもなあ。
ネトゲの廃人リスクやらSNSのおかしな挙動は否定できないレベルにあるとおもうけどな。
ゲーム自体は内容によるとしか。
スーパーマリオやらドラクエやっておかしなことになるとはまったくおもえんし。
0248エコピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:40:42.47ID:+7C4/ZQM0
犯罪率の推移見れば少なくともゲーム経験が当たり前の世代の方が圧倒的に犯罪率は低いね
0249健太くん(千葉県) [IL]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:40:50.52ID:EhEjqaQL0
>>241
炎上するのはよほどやらかした場合とかだがな
そもそも文章でフルスイングで殴るってのは
偶然ヒットしてるケースが多い
一方、世界に目を向けるとガチでフルスイングで殴りに
行ってる動画とかが平気であるので、比べてみると良いよw
0250健太くん(千葉県) [IL]
垢版 |
2022/10/25(火) 23:42:52.82ID:EhEjqaQL0
>>248
凶悪事件は外国人比率が多くて驚く
日本人も居ないわけじゃないんだけど、方向性が違う感じ
0251のんちゃん(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/26(水) 00:00:23.39ID:LMd7wPqU0
今のゲーマーとか攻略サイトやプロの動きマネて見てクリアしてる気になってる人が大多数やろ
0252ウチケン(千葉県) [IL]
垢版 |
2022/10/26(水) 00:12:52.88ID:xxzPE+AN0
>>251
まぁ、クリア出来ずに終わってるよりは良い気もするけど
まず動画で確認してから真似だけするのはどうか?とは思うな
0253やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/10/26(水) 00:14:19.17ID:D3UYQ5cd0
>>12
感動した
書を読んでもマンガを読んでもテレビを見ても映画を見ても感動するのと同じ様に感動した
0254ユメニくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/26(水) 00:14:20.03ID:Do/5wX0X0
ゲーム脳ってゲームと現実の区別が付かなくなって創作の人物の人権ガーとか言い出す病の事でしょ?
0255やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/10/26(水) 00:17:28.37ID:D3UYQ5cd0
>>69
というか
あなたの様にちゃんと子供を育成、管理出来ない人の言い訳っていうか
面倒くさいからゲームやめろ!って話だと思う
0256エキベ?(光) [CN]
垢版 |
2022/10/26(水) 01:27:45.09ID:dR7w0FFE0
同じ事をずっと飽きずに繰り返してるんだからネズミ程度の知能しかないのは明らか
0258サンコちゃん(東京都) [CH]
垢版 |
2022/10/26(水) 02:18:09.95ID:MAF2aSXJ0
TVゲームとパソコンゲームはいい。
スマホゲームや携帯型ゲームは目に負担をかけ視力下げるからやめたほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています