X



立憲「保険証廃止したら停電時病院が保険証確認できない」 医師「停電なったらそもそも診療できない」 [135853815]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しんた(愛媛県) [UA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:02:10.90ID:RyPm6Sny0●?PLT(13000)

「停電時どうする? 保険証廃止は天下の愚策」 立憲・枝野氏が批判

 保険証は見れば、保険の種類と番号が書いてある。でっかい銀行だって、キャッシュカードで金を下ろせなかったことがあるじゃないですか。大停電起こった時どうするんですか。マイナンバーカードのシステムが壊れたらどこの医療機関でも保険証を確認できない。こんな天下の愚策をやめさせるために頑張っていきたいと思っております。(さいたま市での講演会で)

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e02fceb35d4b41777ad779025f16846e84c91dd


知念実希人 小説家・医師@MIKITO_777
いま、レセプトは全部電子化しているんだから、
停電になったら保険証だろうがマイナンバーカードだろうが診療できませんよ。
そもそも電子カルテ使ってるんだよ。
0003京成パンダ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:02:51.75ID:pwHB10qg0
全部紙でやってw
0005スージー(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:03:46.33ID:aO2Hs4Y00
ハッピーみたいな医師に
電気一切使わない医院作らせろ
0008シジミくん(茨城県) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:04:36.96ID:fsytKQZ80
旧民主党政権下で審議され平成25年5月31日に公布されたマイナンバー制度(「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)」)であるにも関わらず、
旧民主党の国会議員がマイナンバー制度による行政手続きの簡素化と行政サービスを円滑に進める国民の為の政策に反発している点だ。
旧民主党の国会議員は記憶障害でも起こしているのだろうか?

https://agora-web.jp/archives/221015222956.html
0009スージー(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:04:38.92ID:aO2Hs4Y00
>>7
全部紙なんだろ
便所紙は持ち合わせてないけど
0010なまはげ君(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:04:48.49ID:/znIO7Gg0
まぁ病院ってそんな簡単に止まらないようになってるんだけどね
0011おれんじーず(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:05:34.87ID:0mKfd2aU0
>>9
ウンコは焼肉屋で済ますからな
0012ドクター元気(広島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:05:42.59ID:/OoPMmI60
資格をオンラインで確認してるから現状でも一緒定期
普通に10割負担であとから健保組合に返金してもらえよ
0014だるまる(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:00.97ID:WS6AzKxT0
保険証はもし忘れてもほな次回持ってきてね~と言われる物だろ
0015MILMOくん(東京都) [FR]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:19.07ID:6EFSmtlk0
>>1
というか保険証を確認できなくても診療は出来るだろ
そんな災害とか異常事態の話をするなら、そもそも保険証確認なんか後回しにして
どんどん人の命を救うべき
0016いくえちゃん(福岡県) [SA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:31.38ID:NM+qNITg0
そういう大災害時は無料診療でしょう
0017ポテくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:40.66ID:1EZX6CKE0
また知念実希人か。
0018ラビリー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:06:45.45ID:BbbFt8Fy0
>>1
停電したら、医療機関とか
人死ぬよね
0021じゅうじゅう(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:07:34.44ID:E+YYnea10
アホやろw 脱糞朝鮮党w
0022UFO仮面ヤキソバン(長野県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:07:35.22ID:CMyJCdkI0
診療は出来るだろバカかよ
0024いくえちゃん(福岡県) [SA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:08:11.42ID:NM+qNITg0
>>22
脳の一部も電子カルテになってるし
0027モモちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:00.58ID:GApmemPL0
ボールペンが無ければ鉛筆を使えばいい
0028ココロンちゃん(東京都) [IT]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:06.42ID:NwnMi+dj0
>>20
触診ならやるが訴えるなよ
0029スピーフィ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:19.45ID:5O4/6Xcv0
不法滞在外国人が保険証不正利用したらどうするんですか
0030フクリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:27.00ID:J4H/AQQq0
今どきの医者は触診も聴診器も使えないのが居るから問診だけな
0031きこりん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:36.44ID:vON1M33o0
替え玉受診できなくなるっていよいよ焦りまくってるな
0032サン太郎(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:50.16ID:D+yB0OwZ0
>>3
停電時はそうしてるよ
で、後で電子カルテに入力してる
保険の種類と保険証番号さえわかれば
今は頭書きもオンライン資格確認で登録できるし
0034アヒ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:53.85ID:MHrBHEae0
病院は問題なくともマイナンバーのシステム障害が起きたら
どうするのって話では?
0035アヒ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:09:54.41ID:UsjsnGec0
枝野もこの医師もUPS知らないのかな?
0038元気マン(三重県) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:10:34.79ID:w5l0FH3a0
やっぱ通名が使えなくなるのが嫌なのかなぁ?
0039りんかる(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:10:48.58ID:6enGYjZ+0
>>15
>マイナンバーカードのシステムが壊れたらどこの医療機関でも保険証を確認できない。

マイナンバーのシステムがーとか言ってるけど
保険証のシステムは壊れないの?
0040チルナちゃん(静岡県) [RU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:10:57.92ID:9bTPghkl0
政府の提案を全て否定するところから考えているんだよな
国民の利益かどうかはまるで興味がない
0042黄色のライオン(光) [GB]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:11:03.00ID:TGEzHGVo0
スマホの電池切れたら見せられない
004377.ハチ君(奈良県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:11:07.22ID:bhrSUqjp0
>>19
思いついた時は「これだ!」ってピコーン鳴ったんだろうな
>>23
有情なツッコミサンクス
0044ポテくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:11:19.49ID:1EZX6CKE0
>>19
これは反論の方が難癖だろ。
保険証は確認しなくていいってのが正しい返し。
0046天女(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:11:35.92ID:QdmPdF940
でも災害の時とかほんとーーーにどうするんだろうね?
保険証読み込めないから取り敢えず10割とか勘弁だよ
0047カッパファミリー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:11:39.11ID:BvQpIv2C0
>>2
貧しさより世間に負けそうな発電機
0049イッセンマン(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:05.44ID:PwB379Lz0
個人医院はまだ手書きの所たくさんあるよ 停電でもかかりつけ医になってると処方箋書いてくれるし。
0051あんしんセエメエ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:10.29ID:pOMzL0uL0
どんだけマイナカードが都合悪いんだよ
0053だっちくん(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:21.11ID:tSO/A8uP0
別に後から確認すりゃいいやん、非常時なんだし
はい論破
0054こぶた(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:32.90ID:1FPl2zCJ0
さすが脱糞立憲共産党という馬鹿の党を作った人ですね
0055シャリシャリ君(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:44.88ID:MUWccRkk0
日本の電子化やITの導入の遅さやら批判してるパヨクが反対してるのがもう滅茶苦茶
0056さくらパンダ(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:45.78ID:7dQlO0Ds0
>>46
そもそも会計回りも死ぬので後日もう一回処理することになるんじゃないかな
0058つばさちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:12:47.88ID:1qf/E0xf0
非常電源おいてないの?
停電したら診療できないってとこには行きたくないなぁ
0059アヒ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:13:06.58ID:UsjsnGec0
停電したらデータ吹っ飛ばない?普通はUPS構成してると思うけど
0063(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:13:44.320
ナマポが色んな病院回って
精神薬を手に入れて転売
そういうのも無くなるよな
0065MILMOくん(東京都) [FR]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:13:52.23ID:6EFSmtlk0
>>39
5chって時々お前みたいな筋金入りの電波が降臨するからすげーよなあw
相手が主張はおろか言及すらして亡いことに対して「反論」してくる電波
いったん誰と戦ってるんだよ電波w
0067チルナちゃん(静岡県) [RU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:14:08.52ID:9bTPghkl0
>>34
新規の場合とりあえず10割で診療報酬取ってから、後日確認できたときに差額を返却
通院中なら紙で確認でいいだろ
0068ラビリー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:14:13.52ID:BbbFt8Fy0
>>58
発電機なんて小規模診療所にはないよw

そんなの透析やってる施設か
大学病院ぐらいだぞw
0069女の子(新日本) [IN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:14:16.75ID:ej3JlR2l0?2BP(1000)

0074(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:15:08.000
>>58
通常診療は停止
非常電源は入院患者や手術の電源に回ります 基本やで
0075アヒ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:15:27.14ID:UsjsnGec0
枝野「停電したらどうするんだ!?」
知念「診療中止に決まってるだろ」
俺「データ吹っ飛ぶから普通はUPS構成するだろ?」
0076ティグ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:15:29.13ID:KioYr4JV0
アホすぎワロタ
0077キリンレモンくん(長野県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:15:31.25ID:AL4CNs0Q0
停電でそういう重要なやり取りはせんだろ
0079天女(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:15:44.25ID:QdmPdF940
電子マネーも浸透させようとしてるし
災害時は病院が全く機能しなくなる恐れあるな
0081ヒッキー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:16:26.12ID:yZ6RSt1d0
今の時代、停電すると病院は完全に機能を停止しますからね。
聴診器と触診と体温計だけで、診察出来て処方箋を書けるドクターは絶滅してしまいました。
罹病したら諦めて、富山の置き薬を飲んで、座して死を待ちましょう。。

罹病しても停電せずに助かる唯一の方法は、原発のフル稼働しか有りませんみたいですね?w
0083さくらパンダ(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:16:47.15ID:7dQlO0Ds0
>>58
現在治療中の患者への対応継続はするだろうけど、新規受付は一旦止めるでしょ
ガチの大規模災害時はまた別だろうけど、その時はそもそも保険証がどうとか言ってる場合じゃないしな
0084緑山タイガ(茸) [CN]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:17:15.41ID:DrejxU4v0
>>80
中世は家の外に投げてた
店内に放置とどっちが遅れてるかはわからん
0085ティグ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:17:40.82ID:KioYr4JV0
>>75
電源保護出来るだけで非常電源とはまた別だよ
0086ハムリンズ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:17:50.12ID:EbAiy8fr0
>>75
停電てのは通信もできない状況を含むから
UPSとか関係なしにマイナンバーが参照できないという事
0087メガネ福助(東京都) [SE]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:05.34ID:cQkrQyhj0
停電じゃなく、回線障害やシステム障害っていいたかったのかな
0088アヒ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:30.30ID:MHrBHEae0
>>67
本人に責はないのにとりえあず10割払えということが全ての病院で起きたら
相当な混乱・非難を巻き起こすことが想像できない?
0089リスモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:39.86ID:+mSJTl+40
立件議員全員クビにしてその金で停電時の発電機購入補助金にしよう
0090ホックン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:45.39ID:5a9fl/Et0
普通にマイナンバー書き留めて後で処理するだけだろ
0092さくらパンダ(茸) [CA]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:18:59.58ID:7dQlO0Ds0
>>75
UPSってのは正常にシステム保存して止めるまでの時間稼ぎをするための道具であって、停電時に診療出来るようにするためのものじゃないぞ
0093サン太郎(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:13.61ID:D+yB0OwZ0
>>59
問題は電カル周りやONUとルータ周りじゃなくて
間のハブとか
そこまでフォローしきれない場合もある
でもその場は紙や電気使わない医療器具でなんとかできるしやってる
ただ、この医師が言いたいのはそういう話じゃないんだろうね
0094アヒ(茸) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:19:33.84ID:UsjsnGec0
>>86
データセンターやインフラが大災害になったらどうなるんだろ?
0098さなえちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:20:49.09ID:0VX4IICk0
停電なら、そもそも診察も会計もできないだろ
ホント批判しかしない連中だな

できない理由、やらない理由ばかり挙げてるからこの20年間、国や社会が進歩しないんだよ
あ、30年か
0100おれゴリラ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:20:57.22ID:Py4/qkqX0
>>15
保険証情報は月一のレセプト(診療報酬請求署)作成の時に必要なものなんだから
その日使えなくても月内に確認できれば問題ないからね
病院にとっては保険証読めないより診察券読めない方がはるかに問題だよな
0101ラビリー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/22(土) 22:21:01.42ID:BbbFt8Fy0
>>94
データセンターはいろんな場所に
冗長性が確保されてます

データを守る仕事なめんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況