X



ニコン始まったな。ANAの機体に「サメ肌」フィルムを貼ることで燃費向上 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1しまクリーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:32:02.78ID:AaO/yE2u0●?PLT(21003)

ANA、「サメ肌」機体で燃費向上 脱炭素促進
2022年10月3日 14:53 日本経済新聞

全日本空輸(ANA)は3日、機体の表面の一部を「サメ肌」状にして空気抵抗を減らし、燃費の改善を目指す取り組みを始めると発表した。
ニコンと航空機向けに共同開発したフィルムを貼り付ける。まず2機で試験的に使用して耐久性を検証し、全機材での使用を検討する。
使用燃料の削減を通じて脱炭素化を加速させる。

緑色の塗装を新たに施した「ANA Green Jet(グリーンジェット)」と呼ぶ2機の航空機で実験的に使用する。
気流の激しい主翼の付け根付近(右側のみ)と胴体の上面の2カ所で、縦35センチメートル、横45センチメートルの範囲にフィルム6枚を貼り付ける。
ANAによるとサメ肌状のフィルムを機体に使用するのは国内航空会社では初めてで、海外では独ルフトハンザが使用した事例がある。

ニコンが持つサメ肌加工(リブレット加工)の技術を航空機に応用した。表面に深さ約10マイクロ(マイクロは100万分の1)メートルの溝をつくることで空気抵抗を和らげる。
機体表面の80%にフィルムを装着した場合には燃費が2%改善し、ANAの全機材で実施すると年間の二酸化炭素(CO2)排出量は30万トン、燃油費は80億円減らせるという。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC031GR0T01C22A0000000/

https://www.ana.co.jp/ja/jp/brand/ana-future-promise/ana-green-jet/
https://www.ana.co.jp/brand/ana-future-promise/ana-green-jet/images/2_planes.png
2KEIちゃん(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:33:01.20ID:Rg388ql/0
すばらしい
2022/10/03(月) 20:33:19.47ID:1Zh6inYG0
小さくね、機体に35cm×45cmが6枚って( ;´・ω・`)
4マー坊(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:33:26.53ID:crWQW+aR0
 
こうやってだまって仕事をするのが立憲民主党

次回の衆院選も立憲民主党に投票するは
 
 
5エビオ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:33:35.85ID:XkFx9TXM0
ナイコンキャメラ
2022/10/03(月) 20:33:37.31ID:IdBQSbbj0
層流定期
7ポケモン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:33:38.27ID:k8VKEkGd0
わさびすれそう
2022/10/03(月) 20:33:54.02ID:yhXYwcpH0
燃費が上がったら燃料を食うからダメだろ
2022/10/03(月) 20:34:09.02ID:R54/Af3B0
イルカペイントみたいなもの?
2022/10/03(月) 20:34:17.88ID:ZJT48i/l0
ガウルグラのペイントしてオタも取り込めば、売上アップだと思うよ
11チカパパ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:34:19.54ID:zbf/mscA0
落語の羽の付け根に小さい穴開ける話はあれ本当に効果あるの?
2022/10/03(月) 20:34:25.09ID:rrl6/iil0
レーザーレーサーみたいなもん?
2022/10/03(月) 20:34:51.59
サメ肌自体、昔からなかったか?
ちょっとググるだけでも論文がボロボロ出てくる
14バザールでござーる(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:34:53.06ID:fEqgNK+P0
機体表面の80%にフィルムを装着した場合には燃費が2%改善し

効率悪すぎるんじゃないの??
2022/10/03(月) 20:35:32.65ID:qwzTNvg60
SUBARUがやってるやつだな
2022/10/03(月) 20:35:33.43ID:E4c+mr5h0
水着であったな
17イプー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:35:36.23ID:kSlcFj3A0
これで山葵を下ろしたら山岡も納得
18よかぞう(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:04.79ID:iLdpKqBK0
何人たりともぉ、俺の前は走らせねぇ!
19タウンくん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:16.67ID:34Osl4k90
2%ね…
エンジンか燃料見直した方が安上がりな気がしないでもない
20ハーティ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:19.02ID:A+EbRf4k0
コンドームもいぼ付きあるな
21エネゴリくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:36:42.96ID:Ho/jfBFA0
ハゲに貼ると100mを8秒で走れるそうだな
2022/10/03(月) 20:36:59.06ID:5US5h7eq0
効果はあるけど割に合わないから普及しなかったのかな?
23しんちゃん(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:37:21.75ID:dQfJx6ur0
イルカペイント
2022/10/03(月) 20:37:22.23ID:VqIMTB+v0
これ実は戦闘機用だろw
25ストーリア星人(神奈川県) [AT]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:37:50.47ID:gRyo2YCR0
>>9
それだろうな
2022/10/03(月) 20:38:04.24ID:kaVbVcfg0
車に貼れば
27マカプゥ(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:38:24.77ID:MB9835Rx0
俺のケツも抵抗少ねえのかな
全裸で走るか
2022/10/03(月) 20:38:25.40ID:H2ev6Zvb0
サメ肌水着懐かしいわ
29とびっこ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:38:29.04ID:xk6aDCoM0
オカルトグッズぽい
2022/10/03(月) 20:38:46.27ID:kZyDrZ0j0
競泳水着で効果があったのになんで今まで他に流用しなかったんだろうな
2022/10/03(月) 20:38:52.11ID:qts8Uf3a0
>>19
賃上げするニコンにがっぽり持ってかれるからな
2022/10/03(月) 20:39:18.88ID:HQL1+TEi0
結局水にも空気にも使えるってこと?
33小梅ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:30.26ID:zI+KVop90
サンコンが
34ソーセージおじさん(埼玉県) [AR]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:38.86ID:vxCGS03i0
35x45を6枚貼るだけでそんなに変わるもんなのか
ちっとも理屈がわからん
2022/10/03(月) 20:39:44.02ID:QMHFHazD0
劣化激しそう
36メロン熊(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:47.76ID:ujpPHVDk0
機体で本わさびがおろせるな
2022/10/03(月) 20:40:16.31ID:5aDmMIEq0
シャークネード
2022/10/03(月) 20:40:18.43ID:xSWLpZtR0
>>3
違うぞ
そのサイズに6枚貼ってんだぞ
2022/10/03(月) 20:40:27.44ID:Hey67mUr0
シャークネードかよ
2022/10/03(月) 20:40:58.44ID:7y3fI0iW0
表面を乱流にするんだっけか
新幹線も凹凸になってる部分あるけど
41ミルバード(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:41:11.95ID:+KWl1wlS0
シナ「うちなら半額でやるネ」
42バンコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:41:15.80ID:1zdPovax0
どっかの国の企業にパクられて、特許取られて訴えられないようにな
2022/10/03(月) 20:41:41.06ID:7Syr8MvB0
へーフィルムでいいんだ
汚れとか洗浄とか耐久度とかそこら辺がどうなるかね
44ウッドくん(ジパング) [HU]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:42:17.68ID:iWBkrxpA0
>>42
特許ゴロならアメリカ
特許無視なら中韓ってとこか
45ムーミン(長崎県) [IT]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:42:59.66ID:4zEAYI+m0
>>42
そんな卑怯な国があるとしたら、イルボンしか考えられないニダ
46モアイ(和歌山県) [ID]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:30.16ID:VKzeF5950
鮫肌ペイント
47けいちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:41.12ID:JymBLVqa0
軍馬のヤツ
48マルコメ君(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:52.52ID:0Wh5cb610
>>34
耐久テストじゃね
問題なさそうなら全面に使用するつもりとか
2022/10/03(月) 20:44:09.77ID:jJbhQrux0
>>9
Fだよね懐かしい
50みったん(鹿児島県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:44:19.95ID:kWPQfxUM0
>>4
いったいどうしたニカ?
2022/10/03(月) 20:44:42.23ID:BgfKQj/c0
こういうやつ?
スマホに貼るだけ
https://i.imgur.com/42HTufv.jpg
52うさぎファミリー(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:45:00.46ID:ow6VgE4J0
これはいい技術
2022/10/03(月) 20:45:18.84ID:+4AtubnD0
怪しい伝説で規則的にデコボコを付けた車の燃費がよくなるみたいなのやってたな
54キャプテンわん(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:15.12ID:jOo6EkCF0
ボーテックスジェネレーターの小さいやつか
2022/10/03(月) 20:46:28.72ID:gvWsaMh40
>>9
Fから30年も遅れているな
56タウンくん(茸) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:46:47.32ID:OaIEonJY0
零戦が半分白身が違うって写真があるが
あれも空気抵抗を少なくするための加工だそうで
太い部分をツルツルにして空気抵抗を減らす

現代だと
タンカーの船底に空気の泡を流して水の抵抗を物理的に減らすのが面白いと思った。

べったりつくより細かく砕いて接地面を減らすって思想ね
2022/10/03(月) 20:46:56.68ID:JLMpV/LS0
>>16
あぁ、それかw
2022/10/03(月) 20:47:09.39ID:718ZXOQY0
まず2機で試験的に使用して耐久性を検証し、全機材での使用を検討する。
気流の激しい主翼の付け根付近(右側のみ)と胴体の上面の2カ所で、縦35センチメートル、横45センチメートルの範囲にフィルム6枚を貼り付ける。

機体表面の80%にフィルムを装着した場合には燃費が2%改善し、ANAの全機材で実施すると年間の二酸化炭素(CO2)排出量は30万トン、燃油費は80億円減ら
2022/10/03(月) 20:47:09.91ID:O7AdndS60
ご飯粒も付きにくくなるしね
2022/10/03(月) 20:47:21.86ID:cKltGIK30
そんな事やってないで一眼レフ復活させてくれよ
61デ・ジ・キャラット(東京都) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:47:36.45ID:51TBomSy0
船底を ガリガリかじる 秋の鮫
62スカーラ(鹿児島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:43.62ID:CP4SNlG00
スバル車の無塗装樹脂の柄と似たようなもんなのかな
63マコちゃん(茸) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:48:51.99ID:BRCZJGfS0
コイツに貼ったら止まりません!
  ↓
2022/10/03(月) 20:49:53.64ID:gZ/ltG590
>>15
車だとド素人が上から目線でオカルト扱いなんだよな
65Dr.ブラッド(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:50:38.44ID:Lr4AySoJ0
国際水泳連盟「禁止だ!禁止」
2022/10/03(月) 20:51:02.25ID:tYkrz6Vy0
エフのタモツが開発したやつか
2022/10/03(月) 20:51:59.08ID:R07Ezdvi0
さめはだというクソ特性
2022/10/03(月) 20:52:08.57ID:wORIDV2D0
タモツのパクリか
69バザールでござーる(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:53:22.28ID:fEqgNK+P0
車のアルミテープチューン(笑)みたいだな
70うさぎファミリー(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:53:43.85ID:ow6VgE4J0
>>62
S4のアレ?
一般ユーザーに強制したもんだから全然売れなくなったのでは?
街乗りおじさんに空力とか言われてもな
マイチェンで頑張れ開発陣
2022/10/03(月) 20:54:06.07ID:9sGZLrop0
燃費が2%改善し、

これ本当ならかなり凄いこと
2022/10/03(月) 20:55:20.46ID:cboAsA600
ピカチュウジェットみたいなもん?
73山の手くん(富山県) [EU]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:55:45.75ID:rSSBD3gu0
飛行機って思ったより飛行中汚れるから
鮫肌とか普通より早く汚れるて汚れも落ちにくくなるんじゃないの
2022/10/03(月) 20:55:46.88ID:3/qVHksT0
80億削減するためにいくらかかるの?
そこも書けよな
75こんせんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:31.52ID:oV+zQ2200
どうせなら口も描いて
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/000/897/635/fbc73b1e24.jpg
2022/10/03(月) 20:56:48.16ID:Rs/K5YBL0
>>72
物理攻撃でダメージ食らうやつ
77ミルーノ(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:57:21.03ID:FUSD/u/e0
そんなに変わるもんなんだな
競泳の水着も表面加工で変わるしそりゃそうか
78たらこキューピー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:57:32.12ID:M3uwL5Q70
日本中にコロナウイルスをばら撒いたS級戦犯ANA
79↓この人痴漢で(東京都) [TR]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:57:53.61ID:duOFyFfh0
ニコルンに空目
2022/10/03(月) 20:57:55.31ID:M2qyNAf20
>溝をつくることで空気抵抗を和らげる。
表現としては流体の慣性維持力を増す
の方がいいな
81ティーラ(東京都) [NL]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:07.30ID:rKG4Rq690
ガラコもフロントガラス鮫肌にしてるから、
車体にガラコ全塗装すれば燃費良くなる理論?
2022/10/03(月) 20:58:30.69ID:HIQ+zcgE0
新幹線にも貼れば騒音が減りスピードが上がるか
83バザールでござーる(長野県) [IT]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:43.84ID:FJ2rCeDB0
おめぇの出番だたこ焼きラバー!
84暴君ハバネロ(三重県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:58:58.06ID:ruY+lE9p0
SEV貼っときゃ大体なんかなる
2022/10/03(月) 20:59:08.96ID:apLux8Bh0
競泳水着でそんなのあった記憶
86てん太くん(栄光への開拓地) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:59:09.96ID:yEnHH/wU0
なんぴとたりとも
87バザールでござーる(愛知県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 20:59:15.68ID:fEqgNK+P0
>>75
どういう漫画なんだこれ
2022/10/03(月) 20:59:28.90ID:HQL1+TEi0
サメ肌ってすごいんだな
2022/10/03(月) 20:59:57.49ID:LhCgQVW70
>>9
あれは動いてたな
90レインボーファミリー(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:13.00ID:j85zsgEb0
タモツのイルカペイントまであと何年だ?
91しまクリーズ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:42.01ID:AaO/yE2u0
>深さ約10マイクロメートルの溝

維持大変そう。ちょっとした汚れの付着で効果消えそう。
92パレナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:44.65ID:nLkYnFIH0
ハゲ頭に張ると環境にやさしい?
93チカパパ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:45.37ID:zbf/mscA0
>>75
射精してるやん
94こんせんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:04.96ID:oV+zQ2200
>>56
白身が違うって11型のこれか?
https://www.luzinde.com/meisaku/zero/zero11.jpg
これはコクピット付近に被せてた日除けのカバーのせいって結論出てるぞ
95コアラのワルツちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:29.26ID:h1f2Y6r00
なんか当たり前のことだよね
サメが早いんだから
96みらいくん(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:52.97ID:u1edEkEx0
でもフィルム代掛かるからチケット代上げるね
97こんせんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:01:59.81ID:oV+zQ2200
>>87
新谷かおるのアリス12で検索
2022/10/03(月) 21:02:02.87ID:LhCgQVW70
>>87
>>87
運送屋のマンガ
99ヤン坊(岐阜県) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:50.30ID:z8u53Gdi0
俺のD610にも貼って!
100カバガラス(長野県) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:02:53.49ID:gLSoE4+b0
渦巻きにすると持ち上がるぞ
2022/10/03(月) 21:03:06.34ID:mygTryYm0
機体表面の80%に貼ったらリベットの緩みとかコロージョンどうやってみつけんだよ。

787は複合材だからいいだろうけど今後ジュラルミンの機体に貼るのはどうかと思うぞ。
2022/10/03(月) 21:04:00.32ID:p1Zl2nks0
F-20 タイガーシャークにペタリ。
103にっきーくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:05:25.48ID:RhYBwAOs0
重くなります
騒音増えます
振動増えます
剥がれるのでゴミ増えます
104ミルーノ(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:05:39.38ID:uVnnN+nV0
なんか空気の流れ変わって飛び方に支障出たりせんのか?
2022/10/03(月) 21:05:49.35ID:A+R3n0dB0
ツルっとしてたほうが抵抗少なそうな気がするんだけどな
10677.ハチ君(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:06:20.95ID:M2qyNAf20
戦闘攻撃機に張れば失速する速度がより低くなる(失速しにくくなる)と思われるので
攻撃機特にA-10とかFA-18とかに張ればいいと思う
2022/10/03(月) 21:06:22.42ID:NzBaXq/q0
>>90
うろ覚えだがあれダウンフォースが無くなるんだよな?
飛行機に使ったら浮力が無くなるんじゃ…
2022/10/03(月) 21:07:52.27ID:tRqH7IQH0
空気抵抗が低いのは頭だけにしろよ
109ばっしーくん(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:07:55.33ID:k0RHNw0y0
スピードスケートでギザギザのテープ付けるのあったな
110マンナちゃん(埼玉県) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:08:55.12ID:h7W6cVw+0
>>5
I love to take a photograph.
111タッチおじさん(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:09.19ID:47xydmAQ0
>>19
チリも積もれば山となる
10年続ければ20%、100年で200%にもなる
112メロン熊(茸) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:30.46ID:ujpPHVDk0
桃尻もつけないと(使命感)
113ポテくん(東京都) [ZM]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:09:32.13ID:1WTNdrYi0
https://i.imgur.com/GURHtBc.jpg
2022/10/03(月) 21:10:27.75ID:MdeZInbX0
>>34
表面80%に貼ってやっと2%みたいだよ。
フィルムの重さ、張るコスト的とかみてどうなんだろうか。
276機だと一機につき平均2900万でフィルム貼れて一年持ったらペイできる計算。
塗装だけでも2000万弱かかるのに、特殊なフィルムを80%に張るのにそれだけですむだろか?
CO2削減のための経費と考えれば、まぁありなのかな?カタログ値がどれだけ信用できるかしらんけどー
115リスモ(香川県) [FR]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:10:57.90ID:KBnU5WEw0
鮫肌が良いのか
ツルッツルッが良いのか
どっちだろうね
2022/10/03(月) 21:11:51.28ID:cboAsA600
フィルムはったおかげで墜落する展開
2022/10/03(月) 21:12:17.19ID:4lfFjNvQ0
バックするときに燃費増えるじゃん!
2022/10/03(月) 21:12:21.63ID:TMVO9klM0
一時期の競泳水着も鮫肌だったな
2022/10/03(月) 21:12:38.48ID:nowcxyTD0
飛行機もそうだけど車とか電車にもディンプルを付けるべきだと思うんだよね
見た目が気持ち悪くなるけど許容範囲でしょ
120ヤン坊(岐阜県) [DE]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:12:44.88ID:z8u53Gdi0
意外とつるぺったんの方が抵抗あるんかな?
2022/10/03(月) 21:12:58.09ID:lrW65wD/0
施工費がねえ
例えばそこらの車にフィルム貼るだけでも100万とかするぞ
122じゅうじゅう(山形県) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:13:00.06ID:SP96qanu0
重量増えるべ?
2022/10/03(月) 21:13:52.86ID:QshiCwNN0
>>105
ツルッとしてると、結構な速度まで空気がネバァっと食いついて抵抗が大きい。
それとは反対に凸凹してると、簡単に空気の流れが乱れて、抵抗少ない。

とはいえ10マイクロのスリットなんてPM2.5ですぐ目詰まりしそうやね
2022/10/03(月) 21:13:53.85ID:gLSoE4+b0
いいね!
2022/10/03(月) 21:14:54.87ID:q+i+t0As0
あーニコン株が上がってんはこれかぁ…
12677.ハチ君(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:15:25.78ID:M2qyNAf20
>>118
水の中も空気の中もその中を早く移動しようというものにとって流体力学の支配する世界ということだ
127赤太郎(新潟県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:15:38.05ID:K8XDhtAr0
車もルーフの中央から後方にかけて貼ったら効果ある
128エコンくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:16:08.73ID:X0pCaymR0
これなら安心して海に向かえるな
2022/10/03(月) 21:16:40.71ID:S8Os8W/B0
はらだー
2022/10/03(月) 21:17:19.71ID:zJwUdCVM0
コロナで大して利用価値無いから従業員と便減らせば?そっちのほうがよっぽど節約になるよ
131にっきーくん(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:33.73ID:RhYBwAOs0
脱炭素?使い捨てのフィルム大量生産でゴミ増えないの?
2022/10/03(月) 21:17:45.20ID:zJwUdCVM0
今の時代飛行機とかいらねぇし
133ニックン(福井県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:18:02.03ID:iGhmmMfx0
イッコン ニコン サンコン
134ポンきち(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:21:46.98ID:BQQl1qs90
年間節約できる燃料費よりシール代の方が高そう
135ピアッキー(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:23:29.49ID:VAMnYcUI0
乱流作れば空気抵抗減るのに何でやってないのか不思議だわ
同じ原理でロシアの魚雷とか時速100km超えてるしな
車やバイクも列車もさっさとやれば良いのに
2022/10/03(月) 21:24:20.48ID:ZIvUX5kY0
もう何屋かわからねえな
137テッピー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:25:28.42ID:XuFGdBN80
30年くらい前にトレジャーハンターシリーズのネタであったな
2022/10/03(月) 21:26:18.82ID:qTG84Zv80
>>113
おーこれは空気抵抗少なそう
2022/10/03(月) 21:26:46.51ID:CEhH2UZu0
これ俺のチンポに貼ったらどうなるの?
140こんせんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:28:23.41ID:oV+zQ2200
>>139
オナニーで手が血だらけになる
2022/10/03(月) 21:30:23.82ID:ifIoAG+o0
マジかよ、サメ肌痛車が捗るな
2022/10/03(月) 21:30:32.75ID:AwApn/qw0
F-1は何でやらないのか
10年前から思ってたw
2022/10/03(月) 21:31:28.77ID:AwApn/qw0
ハゲ頭に貼ると歩くのも速くなると
思う
144チカパパ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:32:12.11ID:C/raaFL90
アルミホイル巻いたらあかんの?
2022/10/03(月) 21:35:40.75ID:yln8YoLX0
これから車も鮫肌な
人間もちょっとかすったら擦りおろされる
146しんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:35:41.54ID:wtcQWCNB0
F1はなんでこれやらんのか不思議。
2022/10/03(月) 21:36:16.38ID:09qW1VsH0
>>135
車はボルテックスジェネレーターとかボディに貼るフィンとかがオプションである場合がある。
あとリアウイングもダウンフォースばっかり注目されてるけど、市販車につけるやつは
空気が剥がれる時の空気の渦を車体後方から離す目的で付けてて、空気抵抗が減る効果がある。
ハッチバックのルーフスポイラーとかめっちゃ効果的。
2022/10/03(月) 21:37:42.45ID:qZr/8Rzs0
こういうのって学術会議に潰されないの
船の使用燃料を減らす研究は潰されたよな
2022/10/03(月) 21:38:34.51ID:zyyZkpmq0
ニコンも軍需企業になるのか
2022/10/03(月) 21:39:53.01ID:/YNnqCCZ0
壺にしろ、倉刂価にしろ力ル卜は政治に近付けるなよ🤤


https://i.imgur.com/UgAU065.jpg
https://i.imgur.com/OY6zSd5.jpg
151↑この人痴漢です(ジパング) [PL]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:41:19.37ID:RrOuqfBQ0
>>62
どちらかといえばニュルのレースに出してる鮫肌塗装じゃない?
152ミスターJ(東京都) [MX]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:41:20.80ID:d9JZQ/1V0
>>1


北大が、船底と水の摩擦を減らす研究してたら、


パヨク学術会議に「軍事転用ガー」とか言って、妨害されたよね


パヨク野党栄えて国弱る


'
2022/10/03(月) 21:43:42.84ID:09qW1VsH0
>>146
よく見ると車体下部とかフロアのサイドに付いてる。
F1ではボディの空気抵抗を低くするのが絶対じゃなくて
車体下部に入ってくる空気とのバランスでセッティングされてるから車体下部の空気を抜くために付いてる場合が多い。

車体上面の空気より車体下部の空気のほうが多く(流速が低く)なると
ダウンフォースじゃなくてリフトフォースって言う車体を持ち上げる力が強くなっちゃって
いつだかのメルセデスみたいに空飛んじゃうから。
154ベイちゃん(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:44:05.07ID:gNQj6rFt0
>>152
そんなんあったねぇ
2022/10/03(月) 21:44:48.67ID:sgs4gM1e0
サンコンはどうなのよ(´・ω・)
156サブちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:45:26.36ID:4od4fT/j0
イルカペイント
ここまでいくつ出てるだろうか
157損保ジャパンダ(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:46:34.93ID:Bx6mCEe20
リニアにも貼れ
2022/10/03(月) 21:46:36.47ID:IJdYdGQl0
>>1
進ちゃんには出来ない仕事だねぇ
2022/10/03(月) 21:46:52.96ID:8hvhRIbX0
>>152
>>148
「煽りニダあああ」ニュースや、スピードニダああニュースばっかで
スポーツカーやバイクの宣伝がないのも

学術会議だもんな

ネトウヨ=ブーメラン馬鹿
160ベイちゃん(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:47:09.06ID:gNQj6rFt0
>>146
最高速で延々と巡航しないから
加速、すぐ減速、また加速の繰り返しだとメリットが少ない
旅客機は巡航中に800~900km/hで飛んでるから効果が大きいと
161大阪くうこ(東京都) [SE]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:47:39.89ID:9PPNMD8w0
洗車で汚れ落ちるの?
氷が付着しやすならない?
2022/10/03(月) 21:48:56.71ID:bqt7nV3z0
https://i.imgur.com/cXqa8yr.jpg
2022/10/03(月) 21:49:25.80ID:09qW1VsH0
車程度のスピードだともっと突起がデカくないと効果が出ないんで、ボルテックスジェネレーターって言うそこそこでっかい突起が付いてる場合がある。
屋根の後端とか、ハッチバックのリアクォーターとかに貼るボルテックスジェネレーターが市販されてたりオプションで設定されてたりする。
2022/10/03(月) 21:51:15.96ID:2wIdP1GE0
これ、F1で応用できるんじゃね?
2022/10/03(月) 21:51:35.93ID:09qW1VsH0
>>164
だからしてるって
166ユメニくん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:54:02.48ID:ATuXWuep0
>>160
空気抵抗が小さくなる成層圏だとどうかな?

東京大阪くらいの短距離路線の方が効果が大きかったりして
2022/10/03(月) 21:54:25.15ID:QaUwAKWu0
耐久性はどうなの?
2022/10/03(月) 21:55:41.26ID:pAs5IkEh0
>>118
そもそもサメが鮫肌なんだから効果あるんだよな
169ハーティ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 21:56:29.12ID:d5U/Xw4V0
前にも書いたがイルカペイントってのがあってだな
2022/10/03(月) 21:57:38.29ID:W6aVOZ780
車も貼れる?
2022/10/03(月) 22:00:17.54ID:N+G9huQq0
>>38
秘孔か?
飛行機なだけに
172こうふくろうず(福岡県) [TZ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:03:21.17ID:iOKKc/Es0
WRXのフェンダーみたいなもんかな?
2022/10/03(月) 22:06:28.28ID:vEHoSFNI0
>>14
年間80億の燃料削減って書いてあるし、何年も持つなら元取れるでしょ。
2022/10/03(月) 22:08:15.84ID:i6uAjXQ40
>>4
キチガイ
2022/10/03(月) 22:09:29.29ID:JCMeH6rx0
>>170
#80程度のサンドペーパーでも貼っとけ
176サト子ちゃん(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:14:08.46ID:uC8egF3s0
イルカペイントかよ。
なんぴとたりともオラの前を走らせねえ!
177ウルトラ出光人(ジパング) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:15:03.23ID:wP1XjFiG0
>>147
知らんかった
ボルテックスジェネレーターの響きに胸熱だわ
178マルコメ君(北海道) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:16:25.30ID:0Wh5cb610
>>136
羊羹屋だろ
179いっちゃん(群馬県) [TH]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:17:08.09ID:eCTSoJfs0
だいぶ前に「怪しい伝説」の「汚い車は燃費がいい?」っていう検証でやってたな
ゴルフボールのディンプルを真似て、車のボディ全体を粘土で均一に覆ってそこにディンプルを削ったやつ
粘土の重さは加速に影響するから等速走行のみの検証だけど、ディンプル有りは燃費が11%向上した(削った分の粘土はちゃんと車に積んだ状態で)
180ニーハオ(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:17:49.19ID:Q3UN3R8H0
>>60
つまらん世の中だがみんなスマホで満足しちまってるからな。
2022/10/03(月) 22:18:17.50ID:za4cfSqA0
水の抵抗を減らすサメ肌だったのか
生物から学ぶパターンだな
2022/10/03(月) 22:18:47.03ID:sxfZnuQo0
膏薬貼ったみたいになってた
183らびたん(愛知県) [BE]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:18:47.69ID:Q5LJPWST0
水の抵抗すら和らげるんだから効果はあるんだろ
雷で燃えそうだけど
184こんせんくん(東京都) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:20:09.72ID:oV+zQ2200
>>180
いやソニーやキャノンは売れてるんよ
ニコンがカスなだけ
2022/10/03(月) 22:23:55.46ID:vkA0fGis0
「なんか爆発したぞ?」
2022/10/03(月) 22:28:04.75ID:hsBFb1SN0
>>184
NIKONのカメラは完全に落ちぶれたな
2022/10/03(月) 22:28:51.31ID:js0Zl9lD0
>>184
キヤノン
188ホッピー(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:30:27.19ID:5BVbw6bR0
>>186
ニコンZ9は2022年第1四半期に北米で最も売れたプロ用ミラーレスカメラ
189だるまる(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:31:20.05ID:hzlZdBFD0
わさび下ろしてもいい?
190リーモ(茸) [KR]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:31:50.31ID:uA4t5LYv0
>>1
イルカペイント思い出した
2022/10/03(月) 22:33:03.30ID:LaWWC6d90
>>1
関係ないが飛行機ってバックできないんか?
2022/10/03(月) 22:35:13.46ID:4IhhKPsD0
Fでは運転し辛くて軍馬すら難儀してたんやでっ
2022/10/03(月) 22:36:13.63ID:hsBFb1SN0
>>188
でも決算は?
194KEIちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:38:27.54ID:pn6n1nAj0
>>184,186
こいつらみたいな時代について行けない爺カメが
撮り鉄とかやって周りに迷惑をかけてるんだろうなw
195パム、パル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:38:32.81ID:/DoBXgLj0
>>184,186
こいつらみたいな時代について行けない爺カメが
撮り鉄とかやって周りに迷惑をかけてるんだろうなw
2022/10/03(月) 22:39:57.17ID:zzwjPts60
>>191
出来るよ
2022/10/03(月) 22:42:50.51ID:p7MBWieV0
人間に例えるとサロンパスを貼って元気になるみたいな…
198コロドラゴン(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:44:46.79ID:0d99ztir0
>>184
もうカメラやってるメーカーでこの先もカメラで食えると思ってるところは無いよ
2022/10/03(月) 22:45:51.92ID:cKltGIK30
>>180
普段のスナップはスマホ使うけど、趣味の撮影だったりたまに頼まれて運動会やら遠足やら行事の撮影なんかはやっぱり一眼レフなんだよな
キヤノンよりちゃんとした写真が撮れるんだよNikonの一眼レフは
NPS継続するか本当に悩む
2022/10/03(月) 22:46:29.35ID:hsBFb1SN0
>>194
「NIKON、オワコン」って知らない?
2022/10/03(月) 22:48:15.24ID:AOw+iRth0
鮫肌実
2022/10/03(月) 22:50:22.93ID:mygTryYm0
>>191
出来るけど日本はやっちゃだめ
203ワラビー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:51:58.72ID:sGgEtpEa0
キャブレターのディンプル加工はメリット無いって話だったような
2022/10/03(月) 22:52:27.19ID:VnrzMY4E0
>>56
零戦の場合は表面を滑らかにする目的で沈頭鋲と言う頭が飛び出さないリベット使ってたが外板が薄すぎて凸凹な仕上がりになってるんだけどね。
しかし結果的にはその凸凹仕上げが効いたかもだな。
205コンプちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:53:17.87ID:wGxs06s60
これで燃費向上したらすごいな
ただ経費も高いだろうからトータルで見たときにどうなるかな
2022/10/03(月) 22:53:35.13ID:Uuk2vu7l0
光学的には35mm判だとニコンのZマウントが一番なんだがな。

でも世間ではカメラに光学性能なんて、もう求めて無いんだろうな。
207マストくん(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/10/03(月) 22:53:40.88ID:WdeFp2YJ0
俺のカリもサメ肌で燃費向上
2022/10/03(月) 22:58:40.00ID:aNvoX5g/0
こういうのって、車検的なのはどうなるの?
209ソーセージータ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:03:44.10ID:EK8p/RwQ0
>>199
スマホにレンズ装着させられるようにして欲しいわ
厚さが倍になっても許せるし
レンズメーカーも儲かるだろ
210エネモ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:06:03.41ID:t5L49nx00
イルカペイントなつかしー
Fは全巻持ってる
211あいピー(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:07:31.55ID:yfxV82W10
ハゲ頭に貼ると歩く速度が速くなります
2022/10/03(月) 23:09:47.17ID:NqRrESUK0
車の表目をゴミだらけにすると燃費上がるしな
2022/10/03(月) 23:09:48.92ID:d/Vzoq7R0
大戦中の日本の夜間雷撃機は艶消し塗装してて
その塗装のせいで5ノットほど速度低下したと言うけどなぁ
2022/10/03(月) 23:10:10.13ID:u8gF3sr/0
わざと乱流作って空気を剥離させる的なやつか?
車でもいろいろやってるんでしょ?
215なるこちゃん(光) [BR]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:11:24.05ID:xxtXG8jp0
>>209
レンズだけでかくしてもセンサの大きさが違うからイマイチだよ
216スーパーはくとくん(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:13:00.37ID:F4x0xPyj0
>>14
確かにフィルムの重量もあることだし経年変化で剥がれだしたり、紫外線でビビ割れ断裂の可能性もあるだろうから費用対効果考えると、ん?じゃないのかね
21777.ハチ君(栃木県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:13:05.17ID:juEDcj090
アイデアだけでどこでも真似できる技術じゃないの?
218カッパファミリー(福島県) [PL]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:15:33.96ID:GOjyCpjM0
イルカペイントは塗膜に電気流して振動させるんじゃなかったっけ?
219ソーセージータ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:17:13.43ID:EK8p/RwQ0
>>215
APS-Cてスマホに着かないかな?
2022/10/03(月) 23:23:20.19ID:09qW1VsH0
>>213
適当に付けりゃいいってもんじゃない。

天候不良とかで上空に水分が多いときは飛行機の表面に氷がくっついてザラザラになるんだけど
これが主翼の空力に影響して失速したりしちゃう。
221セフ美(SB-Android) [NZ]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:23:40.26ID:1D/WDl7p0
まず2機で試験運用するという事だから良い事じゃね
仮にダメでもテストだから大した損は無いし

コスト面でプラマイ0に近くでもなれば、csrとしての評価が見込めて総合的にプラス評価になるかもしれないし
2022/10/03(月) 23:26:22.64ID:rYvsTQgo0
>>179
11%はでかいですね。
新幹線もやってみて欲しい
2022/10/03(月) 23:32:03.72ID:13qQxSMf0
https://www.bildy.jp/simg/product/47900/product_47990_3_b.png
224ベーコロン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:32:54.85ID:vy0nFavl0
機体全体をゴルフボール状にすれば良いのに
2022/10/03(月) 23:33:01.17ID:O0HJ0K/+0
墜落してもぼいーんって優しさに包まれるようにしてくれ
2022/10/03(月) 23:33:43.27ID:HOAuQAcw0
イルカペイント?
2022/10/03(月) 23:35:18.10ID:PYe8Z8Wf0
高速道路使う貨物トラックとかでも行けんじゃね
228リョーちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:35:41.81ID:hDbpKjlV0
死にかけのニコン
2022/10/03(月) 23:40:14.94ID:lSuFGHqc0
https://i.imgur.com/m3QtDnY.jpg
230プイ(ジパング) [LV]
垢版 |
2022/10/03(月) 23:42:59.62ID:oqsghDbf0
>>7
これ
2022/10/03(月) 23:48:33.04ID:hed/aKC20
エフだったか、最終話でサメ肌がどうのこうのという話があったが、ようやくマンガに時代が追い付いたか。
2022/10/04(火) 00:07:34.43ID:MeFOu4Sv0
>>184
キヤノンな?
233ベイちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:10:13.11ID:KDosLToc0
>>227
昔一時期トヨタが小さいシール貼って燃費向上ってやってたよな?すぐ廃れたけど
2022/10/04(火) 00:20:34.53ID:ItXYiqg+0
>>229
カッコイイ
235キリンレモンくん(ジパング) [SG]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:29:03.17ID:QkFT+m7X0
スバルがつけてたな
236キョロちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:35:31.01ID:a4kW3Pot0
イルカ肌の方がいいんだぞ

週刊スピリッツで昔やってた
237とれねこ(長野県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:39:04.52ID:ZBEH1ePr0
>>110
サイモン&ガーファンクルか
238トラムクン(東京都) [EU]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:46:01.72ID:N7FmJo490
>>236
鮫肌女のあのザリザリ感はあんまり好きじゃない
239お父さん(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:51:55.78ID:U6MH2Xl60
トヨタの「放電用アルミテープでの空力最適化」もやったら?
2022/10/04(火) 00:53:09.36ID:CEwuFvPH0
>>4
壺ばれ立憲さんか?
241お父さん(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 00:58:07.91ID:U6MH2Xl60
「スタビライジングフィン」も付けよ
もう付いてるか?航空機ならw
242シャリシャリ君(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:14:43.79ID:/tM8wVwF0
サメがいかに凄いかわかるな
243ウチケン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:15:18.94ID:56QRcsD00
>>241
当然付いてる
自動車に付いてる流体力学的な装置は基本的に航空機からのお下がりだから
244シンシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:21:24.16ID:BHaoSmdK0
飛行距離伸びて乗り換え要らずか、これは便利
2022/10/04(火) 01:21:30.98ID:YINmu20Q0
これを極超音速ミサイルにはれば極ハイパー超音速になれるんじゃないの
246ソニー坊や(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:39:07.12ID:CP13H40+0
ミクロン単位だとすぐ汚れて効果なんてないだろ
機体重量の低減した方が良い
247イヨクマン(香川県) [GB]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:45:12.06ID:2R13kruF0
>>237
ポール・サイモンのソロじゃね
248とれたてトマトくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 01:47:24.36ID:9/fOET9Z0
レーザーレーサーじゃん
2022/10/04(火) 01:48:08.83ID:1q7P8V/d0
なんでこうなるか全くわからんが
すげえなこれ
2022/10/04(火) 02:13:42.52ID:IoVA8Msa0
鳥肌写真はダメなん?
251あゆむくん(東京都) [BR]
垢版 |
2022/10/04(火) 02:15:43.05ID:w1VgH1+r0
https://i.imgur.com/J41d3fO.jpg
競泳水着が技術とエロを兼ね備えていたのはこの頃までだな
2022/10/04(火) 02:27:36.86ID:T9p8ULa10
フィルムの重量が気になる
2022/10/04(火) 02:30:46.84ID:kspqj4EB0
表面ザラザラで燃費良くなるなら
アンチアイス、オフでええやん
2022/10/04(火) 02:33:24.31ID:9Q8aEQvU0
タモツのイルカペイントは電気的に振動させてたから、単にサメ肌を模した凹凸ではないんだよね
あいつは恐ろしいやつだよ
255ペプシマン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 02:43:06.95ID:bDB7l7Nh0
飛行機も車みたいに洗った後ワックスがけするんかな
2022/10/04(火) 03:02:09.09ID:JshEVQeO0
高速で動くと空気が水飴のようにへばり付く
抵抗を減らすだけなら翼の形を変えるだけだが
空気を利用して揚力が欲しいから話が難しい
257ひかりちゃん(富山県) [CN]
垢版 |
2022/10/04(火) 03:24:37.77ID:tdO4PVnG0
僕のバイクにもこれ貼ろうっと😊
2022/10/04(火) 03:25:06.36ID:Vv6w2sWY0
好きなやつに好きなことさせれば自ずと社会貢献になる見本
2022/10/04(火) 03:28:28.44ID:rUCLAtpN0
>>9
それだよな
2022/10/04(火) 03:28:34.79ID:76HbExFS0
>>111
数字を出されても理解できないν速民増えたよな
2022/10/04(火) 04:31:40.97ID:PzK+hFoR0
グライダーとかにも応用できるのか?ラジコンとかもか?
2022/10/04(火) 05:48:12.63ID:UpN4iC5I0
ディンプル効果みたいなやつか?
2022/10/04(火) 05:59:07.13ID:gkr0ZG6a0
フイルムの重さで燃費は?
264アンクル窓(調整中) [CN]
垢版 |
2022/10/04(火) 06:46:18.23ID:cid5GgSw0
機体表面80%に貼って2%の燃費アップwww
自家用車のふんわりアクセルの方がまだ効果あるわw
265タマちゃん(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 06:50:21.10ID:WOv/S90O0
車にも貼れば燃費アップ
2022/10/04(火) 06:52:05.38ID:FKS8Mq+L0
サメ肌を貼られた飛行機が命に目覚めてフライングシャークとして暴れまわる

って映画がありそうでない
267じゅうじゅう(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 07:04:43.87ID:WZhXx+kt0
よし、おまえらのS1000RRのカウルに貼ってテストしろ
268こぶた(調整中) [ニダ]
垢版 |
2022/10/04(火) 07:10:14.74ID:LghiP39+0
フィルムの重量増による燃費の低下は見込んでの2%、だよな?
忘れてるとただのエコ詐欺案件になる
2022/10/04(火) 07:10:33.28ID:0i3UWunY0
堀越さん、沈頭鋲にしないほうが空力的に良かったかも?
270ユートン(調整中) [NL]
垢版 |
2022/10/04(火) 07:15:03.37ID:sDG0swC90
穴が微細すぎて耐久性が低そう
飛行毎に交換とかか?
6枚ぐらいなら交換できるのかも
271いっちゃん(調整中) [NL]
垢版 |
2022/10/04(火) 07:15:07.87ID:gLZwzmTd0
ワサビをする
272サムー(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 07:39:34.29ID:vX4oGGbQ0
東芝のリブレットは欲しかったな
2022/10/04(火) 07:44:52.12ID:q1rUTu990
とりあえずわさびするだろ
2022/10/04(火) 07:59:43.60ID:5ed65BWm0
そんなもんいいからNikon1の新製品出してくれ
ふつうに作りゃもっと売れたろ
2022/10/04(火) 08:23:55.62ID:13cds9jw0
サメ肌男に
2022/10/04(火) 08:39:09.14ID:QiV8JSyE0
車にアルミテープみたいな?
277どれどれ(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 09:46:12.29ID:gqCNNCVb0
タモツ「イルカペイント」
278ラッピーちゃん(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 10:18:47.57ID:mdpFBWgW0
>>101
そんな初歩的な事は既に考えてるんじゃないの?
279ミーコロン(調整中) [JP]
垢版 |
2022/10/04(火) 10:29:27.69ID:Bakr2nih0
>>14
> 機体表面の80%にフィルムを装着した場合には燃費が2%改善し

WW2の時に米軍の捕虜がゼロ戦の沈頭鋲を評して
米軍の飛行機でも効果が上がるところ部分では採用してるけど
全体にそれをやるなんて頭が悪すぎると酷評したのと同じかな
280ミーコロン(調整中) [JP]
垢版 |
2022/10/04(火) 10:41:11.00ID:Bakr2nih0
>>56
> べったりつくより細かく砕いて接地面を減らすって思想ね

ピストンエンジンも70年位前までは科学者やメーカー技術者が
ピストンとスリーブ抵抗減らすには鏡面のように仕上げる事だと
そこを研究していたが、改造車レースに出てるガソリンスタンド勤務の米国人が

「おれはスリーブに傷をつけてる、そっちの方がエンジンが回るし焼つきも起こさない」

傷がついてる部分だけ抵抗は減るし、そこにオイルが保持されて無理も効くという
現代では当たり前のことが当時の科学者やメーカー技術者は気が付かずに
全く逆のことをやっていたという 
2022/10/04(火) 10:59:20.67ID:kPLycAXc0
これ軍事転用だからニコンは学会から締め出されるな。
2022/10/04(火) 11:41:20.15ID:EjYTReEz0
フィルムが重いからな。
2022/10/04(火) 12:57:25.55ID:4xhr7UuJ0
>>264
航空機の2%ってメチャクチャでかいぞ
2022/10/04(火) 13:23:57.22ID:FtLaf2040
フィルムちっさw
285りんかる(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 13:26:43.08ID:iRSxEUZZ0
水着でそういうのあったよな
あれの進化版か
2022/10/04(火) 13:28:22.20ID:FtLaf2040
境界層剥離させれば良くね?とは前々から言われてたけど
実装されるのってほとんど無いのなんでなん?
最近、トヨタがテールとかアドバイザーなんかにポッチ付けてるけど

零戦の推力式排気管も、別に排気が推力になってる訳じゃなくて
機体の表面に沿って排気する事で、境界層剥離起こして空力良くなってたんだよな
そんで最高速がのび太
2022/10/04(火) 13:28:31.84ID:AQHQ49Xm0
漫画とかで良くネタになる奴だ
2022/10/04(火) 13:35:33.91ID:SEiI4e2o0
>>9
ダウンホースが利かなくなるってことは飛行機だと揚力でないから飛べない
289元気マン(調整中) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 13:36:38.23ID:5MuZmOwn0
NikonはD810Aの再販してくれ。あれは天体カメラの完全版だわ
2022/10/04(火) 13:37:53.99ID:UZ87EQMy0
何を今更w
2022/10/04(火) 15:08:49.52ID:xEI1n5wa0
Fのアレみたいなやつ?
292エチカちゃん(東京都) [MX]
垢版 |
2022/10/04(火) 20:44:58.24ID:ir/QRYKc0
>>9
六田登の先見の明
293ミルミル坊や(栃木県) [US]
垢版 |
2022/10/04(火) 20:50:40.29ID:NhbhTUmq0
トヨタのアルミテープはどうなの?
2022/10/04(火) 20:52:40.86ID:SEiI4e2o0
>>293
あれは空力じゃなくてオカルト
295サン太(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/10/04(火) 21:17:13.46ID:7rRB0vk/0
>>246
そんな初歩的な事を考えてないとでもWWW
2022/10/04(火) 21:20:11.63ID:QceLMtR80
>>75
懐かしいw
2022/10/05(水) 00:41:14.98ID:1OxSLp1p0
>>286
飛行機に取り付ける物は審査がめっちゃ厳しいから誰も手をつけなかった
2022/10/05(水) 00:41:46.00ID:1OxSLp1p0
>>293
飛行機には当たり前に付いてる
299MILMOくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/10/06(木) 12:28:10.46ID:fHY8GNMi0
空気抵抗は速度の二乗に比例するから、もっと速い戦闘機とか貼ったら性能向上しないの?
300はち(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 13:53:38.45ID:vr+KyAz00
>>73
そういうのも込みのテストだろうが
301ばっしーくん(茸) [US]
垢版 |
2022/10/06(木) 13:56:29.50ID:/pVrlq060
さすがFマウント
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況