情報番組のなかで放送される「ミニドラマ」が増えている。
NHK朝ドラ同様、主に家庭の主婦層をターゲットにしたものが多いと思いきや、ドラマオタクのエッセイスト小林久乃氏によると、現役学生たちも「よく見ている」らしい。

 立ち飲み屋でたまたま出会った大学生たちと話していたら、面白いことが聞けた。

「今回の朝ドラ、かなりバッシングだけど見ちゃうよね」
「あと『ZIP!』の錦鯉のドラマも結構みんな見ているよ」

……意外な事実であった。大学生が、登校準備をしている朝8時前後にテレビか、スマホ受信でドラマを見ているらしい。
令和の10?20代は「テレビさえも見ない」、なんなら「一人暮らしの自宅にテレビはない」、「ドラマは1.5倍速で視聴する」ことが通常運転だと思い込んでいた。

「だって、朝ドラ短いじゃん。あと夜ドラっていうのも短くていい」

ああ、そうか。放送時間が短いから若者も見やすいのか。
プライム帯に放送されているような、視聴に1時間もかかるものではなく、15分間以内の放送で構成されているテレビドラマなら、通常再生で受け入れられる。
彼女たちの話を聞いて、地上波ドラマで気になっていた現象を思い出した。

私の見る限りではあるが、最近、やけに短時間放送のドラマが制作されていないだろうか。

NHKの朝ドラは昭和から脈々と続く文化だとしよう。
ただNHKではここ数年「夜ドラ」という放送枠があり、月曜から金曜まで22:45分から15分間の連続ドラマが放送されている。
朝ドラと対になるような設定なのだろう。

放送は終了したけれど朝の情報番組『ZIP!』内で毎朝放送されていた『泳げ!ニシキゴイ』の放送時間はなんと約5分間。
今までも違う作品が放送されてきたが、今回は令和のシンデレラおじさん・錦鯉のサクセスストーリーということで、注目度は高かった。
https://www.news-postseven.com/archives/20220922_1795468.html