X

「過去最凶級」台風の被害が案外少なかった理由。気象予報士「九州が抑えた」 [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1プロストラチン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:57:35.10ID:OiunMA0w0●?2BP(4000)

「過去最強級」の台風14号 近畿への被害が“案外”少なかったのは… 暑さは再び 片平気象予報士の解説
9/20(火) 19:46

【片平敦 気象予報士】
「台風が通過していったルートに大きな原因があります。今回の台風14号は九州のすぐ西の海ではなくて、九州の陸地を北上していった。台風は陸地を通るときには衰えが早くなります。そのため関西にやってくるときには、当初の予想よりもだいぶ衰えてきたというところで、被害がこれぐらいで済んだと考えているんです」


【片平敦 気象予報士】
「このまま一気に秋になるかというと、実はそうもいきません。20日、21日は秋の空気に包まれていて涼しいんですが、22日からはまた湿った空気が流れ込んできて蒸し暑くなります。まだまだ暑さ対策はしっかりとなさってください」

 衣替えは、もうしばらく待ったほうがよさそうです。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/518d1efb444aef488e746dd0f897e9db479c34c1&preview=auto
2レテルモビル(京都府) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:58:26.87ID:pDNN/Zxf0
気象予報士もそうだし
医者もそう・・・この数年が異常に
とにかく大袈裟に言うようになった
針小棒大になるぞ、これから何もかもがな
3ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:58:52.06ID:IkAvj/yY0
九州「吸収した」
4ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:59:00.85ID:G60DqFDn0
今回はまぁまぁやったわ
期待外れ
2022/09/20(火) 19:59:16.93ID:trx8Qzx20
福岡に再上陸したときに
すでに台風の目は消滅、ただ惰性で進んでるだけだったからな
阿蘇、九重連山最強
6レムデシビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:59:25.36ID:6t2g/oPn0
大したことなくて草
2022/09/20(火) 19:59:27.17ID:LpM3yMNu0
吸収したか
8テラプレビル(東京都) [ZM]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:59:38.91ID:riXHW04Z0
>>3
9プロストラチン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 19:59:44.71ID:OiunMA0w0
九州「俺が吸収した」
2022/09/20(火) 19:59:52.48ID:VZNZidKD0
鹿児島と熊本が頑張ってくれた
2022/09/20(火) 19:59:59.67ID:SzpNgSvq0
さすが島津
2022/09/20(火) 20:00:25.65ID:sgvIMpmi0
暴風域の範囲大きく取り過ぎじゃないか、
13ワクチン接種に行こう!(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:00:32.33ID:xaMXWba00
>>3
2022/09/20(火) 20:00:33.36ID:Fy4dwBn00
阿蘇に勝てる台風おりゅ?
15ダクラタスビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:00:34.42ID:pqbjDnpC0
その九州で被害が少ない理由を聞いているんだろw
16アメナメビル(東京都) [CH]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:00:51.29ID:NX/7Y8000
>>1


安倍「やれ」


九州「はい」


これは安倍のせい


'
17ホスフェニトインナトリウム(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:00:55.16ID:VO6RgVcc0
935で上陸して、3日足らずで1000mmの雨が降って、大分では50mの瞬間最大風速を記録してる
十分にデカい台風ではあった。

単に九州が台風に強いからで、他の地域なら相当な被害が出てるよ、今回のは。
東北とそれ以外では震度6強で被害が全然違うのと同じ。
18オムビタスビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:01:14.92ID:LziEP0sj0
九州さんに足向けて寝られねえな
19ドルテグラビルナトリウム(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:01:30.98ID:0rlDKf2Q0
宮崎 鹿児島の被害が大きい
2022/09/20(火) 20:01:35.66ID:jBrqy2cy0
南岸からストレート北上で来てたらヤバかったわな
2022/09/20(火) 20:02:05.85ID:rEY30Q4+0
>>2
大袈裟に言わないとテレビみてくれないし🥺
2022/09/20(火) 20:02:06.42ID:vwRFS/i/0
阿蘇山「エネルギーは俺がいただいた」
23メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:03:32.94ID:SHJZuc3u0
>>3
24エムトリシタビン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:03:33.53ID:q+VWmOPD0
九州が吸収
2022/09/20(火) 20:03:43.99ID:7w1af0KB0
>>3
赤くなーれ♪
2022/09/20(火) 20:03:51.16ID:w0clhwOt0
>>3
2022/09/20(火) 20:04:04.48ID:CzkH8jOo0
九州に甚大な被害がなかったことを検証しろ
2022/09/20(火) 20:04:42.19ID:0aW+3YSH0
鹿児島だが、台風が西側の海上に進路を取らなくて良かった。
西側通ってたら大きな被害になっていたかもしれん。
2022/09/20(火) 20:04:48.72ID:iABqFNIb0
14号吸収とかドラゴンボールかよ
30ビクテグラビルナトリウム(鹿児島県) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:05:00.77ID:XVLSW/540
>>19
大したことなかったぞ
2022/09/20(火) 20:05:06.07ID:fhMJot0D0
命を守る行動、命を守る行動って五月蝿い、自民党に言ってやれ
2022/09/20(火) 20:05:19.24ID:IeHVsvON0
朝鮮庁w
33ダルナビルエタノール(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:05:30.64ID:TGrw2mq70
今までに経験した事がない
命の危険が
今世紀最大の
2022/09/20(火) 20:05:31.29ID:7r9szAiS0
もう過去のことはいい すでに15号16号が産声をあげそうとか言ってるよ
2022/09/20(火) 20:05:46.94ID:VZNZidKD0
>>28
ほんとな
早めに上陸してくれて良かったわ
あの規模で長崎よりのルートとか考えたくも無い
2022/09/20(火) 20:05:53.99ID:VVhhlpMM0
過去の大災害の伊勢湾とか室戸とかってさぁ
今ほど情報が多くないしテレビなんて愚かラジオでさえ超高級品だった訳
建築物も強度弱いし
天気予報なんてあるわけもないから突然台風が来て被害大きかったたけだろ
今は一週間前から来るぞ来るぞと言われてるし建築物も強度あがってるからそんなに被害無い

逆に韓国や中国はナメプしまくってるから被害大きいだけ

ほんとこれだけの話
2022/09/20(火) 20:05:55.61ID:07R/ReDZ0
>>3
2022/09/20(火) 20:05:56.59ID:gpmD5VY60
>>3
2022/09/20(火) 20:05:58.95ID:npr/bcNK0
うどん県はうどん茹で放題だな
40ピマリシン(香川県) [DE]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:06:04.53ID:M1/kUukf0
九州の水害なんてもはや恒例行事だからな
2022/09/20(火) 20:06:45.55ID:dtxdCcBB0
>>3

  ( ゚д゚ ) ゚д゚ )
 /  つと  \
2022/09/20(火) 20:08:16.94ID:RUrobixu0
マスコミが煽った
2022/09/20(火) 20:08:31.89ID:d3rQkP1D0
>>3
2022/09/20(火) 20:08:44.33ID:t+LQeffG0
>>3
2022/09/20(火) 20:09:41.83ID:RJCVmKtq0
外れてもいい予想をする簡単なお仕事です
2022/09/20(火) 20:10:35.09ID:THY2vFBl0
日本列島は鹿児島が守ってると言っていいな
ここで抑えてる
感謝しろよ
2022/09/20(火) 20:10:35.81ID:VVhhlpMM0
天気予報のデマはいくら流しても感謝される🤗
48テラプレビル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:11:13.52ID:X0R6Al+X0
九州「急襲した」
2022/09/20(火) 20:12:04.76ID:+THYQLQK0
四国だけど今までで一番強いって事なかったけどずーっと雨風強いの恐かったぞ
2022/09/20(火) 20:12:29.37ID:sm/ljyTA0
>>3
クソぅクソぅ
51エルビテグラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:12:44.04ID:RGVwe6T20
九州には鉄壁の防護を誇る鹿児島宮崎長崎の三連星があるから安心
2022/09/20(火) 20:13:09.48ID:4lthsvCr0
津波注意報が出た時、何で台風なのに津波?と思ったわ
台湾で地震があったわけね
2022/09/20(火) 20:13:20.70ID:rHqkkPvv0
枕崎だがいつもの準備だけして引き込もってただけやで
54エルビテグラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:13:33.36ID:RGVwe6T20
>>46
せごどんありがとうでごわす
55テノホビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:14:52.86ID:N7ZBdfiV0
表示は愛知だが九州だけど、なんか変な台風だったよ、上陸時より上陸前と上陸後のほうが風は強かった、雨は上陸時が降ってたけどな、なんだこりゃ
2022/09/20(火) 20:15:36.07ID:BdmCXx210
錦江湾から入ったので結界が作用したようだ
57ホスカルネット(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:15:56.20ID:oDSrVhbn0
九州兄さんがほとんど受け止めてくれたお陰でこっちも無事だったよ
ありがとう!
58ペンシクロビル(栃木県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:16:09.62ID:Z0jK2wsL0
>>3
もうお前にレスつけるしかねーだろw
59エトラビリン(宮崎県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:17:49.47ID:Vbvva9640
鹿児島だけど給食センターが停電で明日も弁当なんだが
60テノホビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:18:33.26ID:N7ZBdfiV0
>>40
お前んとこに分けてやりたいわ、うどんばっかり茹でるくせに水不足になりやすい土地柄と聞いたことある
2022/09/20(火) 20:19:49.41ID:9nNjbgNX0
菅原道真が台風怖いなんとかなんないのってお空を脅してたんだろ
2022/09/20(火) 20:20:49.52ID:iX+7WJwn0
風が強くて怖かったけど停電もほとんど無かったわ
備えて乾電池16本も買ったんだぞクソが
63オセルタミビルリン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:21:18.31ID:fWQtvs6E0
海上進んで東京湾から首都上陸ってないからな
2022/09/20(火) 20:23:32.01ID:3M6+6QZB0
>>17
それは"普通の台風"だろ
強い台風って、920hpa台、風速70m/sとかじゃないのか。
2022/09/20(火) 20:24:33.39ID:SDs+pifP0
祖母傾国定公園「」
2022/09/20(火) 20:25:30.08ID:Ul0PKji90
今まで散々記録的だの過去最強だの煽ってたから今回はスルーで正解だった
67ダルナビルエタノール(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:26:12.38ID:MRYEjjGs0
>>2
言わなかったら言わなかったでキレる奴が居たからだろ

言ったら言ったできたキレてる奴と同じだけど
68ガンシクロビル(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:26:57.29ID:TvuyK3Ve0
九州「俺が九州」
2022/09/20(火) 20:28:11.62ID:E/RLqbPv0
NHKで休日担当気象予報士の南さんは愛くるしい
70オムビタスビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:29:40.31ID:Yfr/FziW0
>>1
日本の台風の災害が少なくて済んでいるのは、韓国の働きが大きい
韓国の衛星による高精度な天気予報技術が日本の災害対策を格段に改善したと言える
2022/09/20(火) 20:30:18.90ID:K0SnXHI30
台風は陸地を通れば勢力がどんどん減衰していくことは猿でもわかることで
気象予報士はそこまで見越して予測して欲しいんですけど、無理ですかね
俺ここで散々言ってたんだけどなぁ
2022/09/20(火) 20:30:27.14ID:gU2SQAN00
>>69
普段は半分滑ってるギャグで視聴者を凍らせてくれる南さんが、今回は真面目に天気予報やっていた。本気の台風だなあと思った。
73テラプレビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:30:48.43ID:agHQJn4j0
九州を急襲
九州が吸収
2022/09/20(火) 20:31:51.65ID:jBrqy2cy0
>>69
何日か前に「激しく」のくだりで噛んでたな
2022/09/20(火) 20:31:51.80ID:Vw1TWEVU0
いつも感心するが

沖縄諸島の対台風耐性は凄いと思う
2022/09/20(火) 20:31:54.82ID:Xn6k89Xi0
 元寇の頃から、九州は防人として鍛えられてるから
2022/09/20(火) 20:32:32.82ID:3M6+6QZB0
10年ぐらい前はスーパー台風でワイワイやってた気がするが
このクラスは全く見なくなった
2022/09/20(火) 20:32:41.70ID:Vw1TWEVU0
>>51
鹿児島宮崎熊本だよ
2022/09/20(火) 20:33:20.73ID:0mG04Nnd0
今回の台風お前らはクソ雑魚言うけどルート的に桜島霧島阿蘇普賢が全力で削った結果だろうよ
2022/09/20(火) 20:34:05.37ID:Xn6k89Xi0
>>75
インフラやコンクリ住宅も徹底してるが、それ以上に住民が徹底的に風で飛びそうな物を事前に片付けるからな
2022/09/20(火) 20:35:02.27ID:iSUQXep40
台風というか集中豪雨で河川やダムがやられるかどうかだけだな
82ラミブジン(東京都) [IN]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:36:18.94ID:mz1816fH0
午前9時頃に青森を抜けて太平洋に旅立って行ったようだがまだ雨降ってるところあるの
2022/09/20(火) 20:37:20.72ID:gU2SQAN00
どんなに精力あるやつでも九州で24時間遊んだら精力抜かれてフラフラたろ
84ジドブジン(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:37:39.13ID:vSSEio2H0
去年も弱まったのあったよな
案外って、もうちょっとよく考えろよ
2022/09/20(火) 20:37:58.35ID:+7VopGqx0
防人名護屋が抑えたのか
アホの薩摩はなんかしたのか
86エルビテグラビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:40:09.70ID:ZpiDEra10
>>3
チクショー!!!
87レムデシビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:40:37.75ID:zNT3f5kp0
ワシが育てた
88ラミブジン(東京都) [IN]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:41:05.39ID:mz1816fH0
>>87
最低だな瀬戸内海
89ペラミビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:42:44.87ID:0NxYdEsn0
>>3
2022/09/20(火) 20:43:28.10ID:aMY5F3nE0
九州突き抜けて弱ってすら970あったからパねぇわ。
91テラプレビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:43:48.65ID:agHQJn4j0
岐阜長野日本アルプスバリアと磐梯山日光北関東バリアで守られてる関東に死角なし
2022/09/20(火) 20:44:21.58ID:uHgmhZxQ0
まあだいたい宮崎が削ってんだよいつもな
93ネビラピン(青森県) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:44:42.04ID:TRD6rq4f0
>>3
うん まあ
94バロキサビルマルボキシル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:45:10.39ID:A0KTL1Jq0
鹿児島と宮崎、大分が犠牲になってくれた
95イノシンプラノベクス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:46:25.59ID:H/0iMF6C0
いきなり和歌山とかきてたらやばかったんやな
2022/09/20(火) 20:47:22.94ID:THY2vFBl0
沖縄以外じゃ台風上陸一位は鹿児島
ここが日本を守ってる
97アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:47:39.73ID:Www6royQ0
>>3
だよな
2022/09/20(火) 20:47:41.32ID:K0SnXHI30
上陸する前から
陸上に上がれば台風は一気に弱体化するって
散々言われてたのになぁ
2022/09/20(火) 20:48:30.07ID:W7BLg3jw0
>>17
50mて海沿いだからな
100テノホビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:51:45.12ID:N7ZBdfiV0
>>98
過去に上陸しても殆ど弱体化しなかった台風があるんだわ、平成3年の台風19号
なんの意図か知らないがなかったものとして扱われてるけどウィキペディアにはでてくる、とんでもない化け物台風だった
2022/09/20(火) 20:52:29.95ID:trx8Qzx20
>>75
家に閉じこもって酒飲んでるだけやで
102エファビレンツ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:55:11.96ID:2g5I/YZT0
九州は残念だったけど、本州来る頃には勢力衰えるのは
素人でも分かりきってた事
実際本州に来て明らかに勢力落ちてても訂正も出来ないとか
マスコミ含めて馬鹿かよと
2022/09/20(火) 20:55:33.08ID:mq3AimfN0
>>3
クソ
2022/09/20(火) 20:55:41.31ID:+QaLJ8+n0
断定口調で話すからおかしいだけで、
東日本大震災の津波における報道でてきとうなことやったから同じミスはおこすまいとしているんだろうが
ここ最近、何度最大級の被害がでるといっておどしたんやら。
メディアの演出とかの部分いらねえんだよ。

命を守る行動をとってください、とか、幼稚園児じゃねんだから。視聴者バカにしないほうがいい。
2022/09/20(火) 20:56:02.77ID:8hr7V4hk0
>>3
106ネビラピン(青森県) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:56:35.01ID:TRD6rq4f0
>>100
リンゴ落としたのは吹き返しの方だと言うしとんでもないよな
2022/09/20(火) 20:57:16.59ID:0SA4CZQm0
>>4
いつも期待はずれや
ほんましょーもない
刺激が足りん
108ドルテグラビルナトリウム(茸) [PL]
垢版 |
2022/09/20(火) 20:59:28.11ID:B2LFulCa0
っていうか、天気が全然当たってないやん!
今日ずぶ濡れになった!
ここ最近こんなのばっかり!
『雨は~時まで』の予報いらんわ!
2022/09/20(火) 20:59:46.58ID:JH7nsYYr0
>>3
110ペンシクロビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:04:37.65ID:iNgzBWIN0
>>3
多い日も安心だな
2022/09/20(火) 21:05:26.73ID:0ta3kCaO0
壺も倉価もカル卜は政府に近付けさせるなよ。



https://i.imgur.com/5VOmq9o.png
https://i.imgur.com/So1Cu0g.jpg
112テノホビル(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:06:14.63ID:gFYWli5I0
nhk見てたが、気象予報士が、思ったより進路が東で九州に上陸したため、海からの湿気を吸収できず、勢力がグッと弱まった と言ってたけど。そうなの???
113ホスカルネット(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:07:01.49ID:oDSrVhbn0
台風は予想進路通りだっただろ!
どんだけ精度高いんだよ!?って思ったわ
114エファビレンツ(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:08:33.87ID:y1mADoRb0
気圧はひくかったからな
115テノホビル(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:08:34.29ID:gFYWli5I0
確かに、台風が凶暴化するのは、海上での海からの湿気。アレが 奴らの栄養源。
2022/09/20(火) 21:08:55.97ID:B1vodos80
NHKの職域接種はよ  09/20 21時08壺
117ソホスブビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:12:28.13ID:G+YphzBO0
まずは九州上陸前に急激に気圧が下がった謎を解明しろよ
記者会見慌ててるようだった
2022/09/20(火) 21:15:37.44ID:3KjHa00s0
なんでそれを予測できないの
2022/09/20(火) 21:16:20.23ID:HX29lXha0
九州に大量にタワマン建てたら防風堤にならないかな?
九州さんお願いします
2022/09/20(火) 21:16:45.45ID:b6pwXo7r0
大荒れの中熊本産アサリがでてたら笑う
2022/09/20(火) 21:24:00.22ID:gaBZMaJJ0
>>3
テメー
2022/09/20(火) 21:25:41.63ID:oyE8m6Xc0
山地が効くんだろうな
一気に高度挙げて空気冷やされるし水分はそこで落とされてしまう
関東がわりかし台風被害少ないのは箱根が守ってんだろう
123インターフェロンβ(光) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 21:29:27.79ID:hxffGnHv0
>>15
宮崎壊滅してるけどな
2022/09/20(火) 21:36:29.15ID:LvesyvUu0
>>64
千葉は語る資格が無いから
2022/09/20(火) 21:42:21.77ID:L2P7SXj80
>>3
( ´・ω・)(´・ω・)(・ω・`)(・ω・` )【審議中】
2022/09/20(火) 21:49:51.06ID:dqkB3gZf0
>>30
あったよ
2022/09/20(火) 21:51:43.22ID:xgDa5i8B0
>>1
関西テレビの夕方の報道ランナーでお天気やってるキモ平くんやん
2022/09/20(火) 21:56:19.54ID:Evn/yGpW0
土曜の昼から月曜の昼まで暴風雨だったぞ
とにかく足の遅さにイライラする台風だった
2022/09/20(火) 22:29:53.98ID:0sCNHc8x0
>>3
GJ
2022/09/20(火) 22:33:14.53ID:MR6hIiY+0
1時間で区切った天気予報が台風が近づくにすれてしょぼくなったのは草でしたw
2022/09/20(火) 22:37:27.01ID:mOhEHmxE0
嘘大げさ紛らわしい
2022/09/20(火) 22:39:50.92ID:6HXnUbmK0
お前ら九州に感謝せい
農作物の被害はすごいだろうけど、その程度で済んでよかったわ
2022/09/20(火) 22:47:43.54ID:CkYQReWO0
九州凄い俺凄い
2022/09/20(火) 22:49:55.42ID:CkYQReWO0
>>10
宮崎を入れてやれ
135テノホビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 23:37:47.52ID:N7ZBdfiV0
>>133
お前らの東京凄い俺すごいと似たようなもんだけど
2022/09/20(火) 23:41:30.34ID:cDmeoF1O0
台風のヤバさは気圧の低さだけじゃなくコース取りにかなり大きな比重があると思う
台風が発達するような海水温の高いとこから陸地に突っ込むのがいちばんやべえ
伊勢湾台風は暖流の上を通って伊勢湾に突っ込んだ
137イノシンプラノベクス(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 23:56:10.95ID:Ak/fQlC80
オオカミ少年かよ
2022/09/21(水) 00:00:59.67ID:GMAGwy580
>>126
ねーよハゲ
139ソホスブビル(福岡県) [CH]
垢版 |
2022/09/21(水) 00:05:36.32ID:vOnc/abJ0
>>128
宮崎さんにはしばらく足向けて寝れねえ
福岡は、全く平穏、普通の雨の日だった
台風中心が過ぎ去ったあと、月曜昼くらいかな、ちょっと強めの風が吹いただけ
140アマンタジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 00:16:17.80ID:dP8pJjqq0
いつもなら沖縄が抑えてくれるのに今回はほぼ直通だったから九州がやるはめになった
2022/09/21(水) 00:20:56.70ID:A8Iffbjt0
>>140
台風スレに現れ心配と的確な指示をしてくれた沖縄さんが印象深かった
2022/09/21(水) 00:23:31.42ID:7q8gSban0
最初屋久島さんが削ってくれたからな
143リバビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:07:05.58ID:QFSfwuvD0
代打九州が満塁ホームラン
144ホスカルネット(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:16:30.80ID:2oyBGHL70
>>69
女かと思ってググってしまったじゃないか
2022/09/21(水) 01:17:35.65ID:e5yYWe750
大げさにいっとけば非難されないからな
146ホスカルネット(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:17:48.44ID:2oyBGHL70
>>112
違う
2022/09/21(水) 01:18:34.70ID:e5yYWe750
>>144
ハゲが出てきてどう思った?
148ホスカルネット(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:19:00.31ID:2oyBGHL70
>>139
宮崎に足向けたら北枕だしな
149ホスカルネット(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:20:44.67ID:2oyBGHL70
>>147
ウィキペディアの名前で見るのをやめてイノッチ拾いをした。見てたらショック死してたな。
150メシル酸ネルフィナビル(宮城県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:47:25.71ID:hbojUIjx0
堀江が正しかったなw
151ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:53:10.38ID:QXoMGQIp0
どこの気象予想氏だよ?
ヘクトパスカルの割に被害が少なかったのは台風がでかすぎて気圧の傾斜が緩かったからだろ
152イドクスウリジン(栃木県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:54:12.82ID:E2OvCwM20
ボジョレー予報に皆食傷気味
153ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 01:58:45.06ID:UX6e+A/v0
ダムの水を空にして準備万端だったからだろ
2022/09/21(水) 02:21:12.47ID:2gsS1WMZ0
ごめんな九州ありがとう
155エルビテグラビル(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/09/21(水) 02:24:45.28ID:zGYyBk7G0
ありがとう九州
2022/09/21(水) 02:41:01.86ID:UKF45kCe0
ええよ
157ペンシクロビル(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:22:53.86ID:vMYPLUW00
>>10
熊本も西の方はたいした事なかったよ
158エファビレンツ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:29:12.62ID:z3al8uiZ0
九州は犠牲になったのだ
159テラプレビル(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:31:41.04ID:q0f7ae7a0
九州
!! よくやった!!
褒めて遣わす!!!褒美は どの領地何万石よ??
160テラプレビル(神奈川県) [PK]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:35:37.57ID:q0f7ae7a0
まずは。数年前の倉敷とか、もっと前の広島市郊外の大災害 にナラなかった事 ホット することだ。 それから、また、防災は始まる物だ。
161オムビタスビル(広島県) [MX]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:36:14.21ID:otO8ZWQh0
九州の存在は計算に入れてなかったのか
162マラビロク(茨城県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:51:58.68ID:pS3n8pi70
安倍ちゃんの九州が日本を救ってくれたんだ
163エトラビリン(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/21(水) 03:58:14.53ID:ZVVM6QuO0
鬼島津「台風のやつ、まんまと引き込まれおったわw」
164エファビレンツ(神奈川県) [IE]
垢版 |
2022/09/21(水) 04:13:02.56ID:z3al8uiZ0
>>162
山口は九州だった…?
165メシル酸ネルフィナビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/21(水) 04:37:42.50ID:Pr3V6ikf0
太平洋側の高気圧が南下してくる今からの台風が本番
2022/09/21(水) 06:08:48.27ID:XKg1vBMy0
>>164
でも九州では「九州・山口」ってかなりの頻度で人括りにされてるから、そう驚く話でもない
167リルピビリン(光) [IL]
垢版 |
2022/09/21(水) 06:43:05.90ID:VHZafczX0
伊勢湾台風並の最強台風を耐えたんだから凄い
2022/09/21(水) 07:22:08.11ID:85spT7C00
>>112
うん、その通り
2022/09/21(水) 08:15:14.22ID:BbJiwwrI0
大袈裟に言って危機感を煽ったお陰で被害を最小限に抑えられました!!!
170リルピビリン(光) [IL]
垢版 |
2022/09/21(水) 08:40:20.24ID:VHZafczX0
これには荒戸の團琢磨もニッコリ
日本一諦めの悪い男!
2022/09/21(水) 08:42:20.31ID:w2ZHpkPH0
九州が吸収した
172インターフェロンα(茸) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 08:44:21.30ID:M+RB1Kps0
単にガッカリ台風だっただけ
2022/09/21(水) 08:55:30.88ID:JK1ke3c40
>>30
宮崎ひどいだろ
まだ停電してるし
174リルピビリン(光) [IL]
垢版 |
2022/09/21(水) 09:04:07.24ID:VHZafczX0
ド素人が拾ってくれたから勝てた
2022/09/21(水) 09:04:59.79ID:2z3MBIcG0
ありがてえ、ありがてぇ…
2022/09/21(水) 09:53:46.64ID:g5y1cJQh0
>>3
審議の結果
2でかけなかったということで今回はボッシュートです
177ビダラビン(茸) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 10:12:11.36ID:dXTwbUOc0
>>63
その場合、壊滅するのは柏や船橋とか成田、幕張。
首都は目で守られる。

茅ヶ崎・三浦海岸上陸とかの場合は首都の危機
2022/09/21(水) 10:16:34.71ID:VpqZLwrc0
ヤフーに頻発する杉江勇次の台風煽り記事の不快さ
2022/09/21(水) 10:23:09.09ID:ug8itqYa0
綺麗に錦江湾に吸い込まれて行ったから最も勢力が削がれるコースだった
これが鹿児島の西側を通過するコースだったらどうなっていた事やら
2022/09/21(水) 11:34:45.54ID:XF9YCcLY0
大本営がウッキウキで煽ったのに総括しないの最高にジャップ
2022/09/21(水) 11:54:10.46ID:tPheujgf0
>>63
2、3年前にあったろ
千葉の民家の屋根が軒並み飛ばされたやつ
2022/09/21(水) 14:07:55.45ID:lTFvJOXJ0
死ねよ

マスゴミが大騒ぎするから
婆に屋根の修理を強要された爺さんが屋根から落ちて死んでるんだぞ
2022/09/21(水) 14:08:50.06ID:lTFvJOXJ0
>>181
秋の台風はいつも大したことないでしょ

千葉の台風は夏の暑い時だったわ
2022/09/21(水) 21:23:58.76ID:ORBpOgZC0
過去に甚大な被害出した19号と同じルートなんだけど
2022/09/21(水) 21:48:07.04ID:Or1eDhKL0
えっ?新聞に中国地方の高気圧のおかげって載ってたよ
186ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 23:26:37.62ID:wxdIDnX70
>>184
同じルートって何年の19号?

リンゴ台風の19号はほとんど海上だったようだが。
https://tenki.jp/forecaster/watarumatsui/2020/09/04/9649.html

このルートは上陸した佐賀だと豊後水道~下関まで風が完全に海上を通り抜けるので
中心付近こそ弱まるものの、台風の勢力を弱めるものではない。
187テラプレビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 23:34:34.56ID:Dsx1miL+0
>>2
不安が一番の人気コンテンツだからな
不安さえ煽れば視聴率爆上げ
188アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 23:37:37.55ID:2R5pWFCH0
テレビなんぞ気にしてるのがおかしい
189バルガンシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/21(水) 23:45:16.24ID:iN1NkKZh0
>>3
動詞w
2022/09/22(木) 00:00:21.77ID:xKuobXDB0
もう少し大陸側の高気圧が頑張ってたら
太平洋側に押し出されて強いまま日本を舐め回していたことでしょう。

残念である…
2022/09/22(木) 01:51:55.16ID:qzqpN3hh0
なんで毎年のように戦後最大級だとかここ90年で最大だとかの台風が来るの?
2022/09/22(木) 12:28:48.56ID:wZPS1fiD0
>>122
千葉だけやたら被害多いこと考えると、一理ある。
193マラビロク(茸) [RU]
垢版 |
2022/09/22(木) 12:37:18.43ID:wDt3y+140
>>180 ジャップなんて人種、世界のどこにあるんや。大本営っていつの話や。アホか、お前は。
2022/09/22(木) 12:43:23.74ID:e2roDqVV0
>>191
考えるのやめたからバカなの?
195イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/22(木) 12:44:18.66ID:EQt/ce0I0
台風の予報は政治的理由で最悪の予報が出される
庶民が舐め腐らないようにね
196ソリブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/22(木) 13:00:03.84ID:hHRmSLaI0
示現流流石だな
台風までも削り取った
197ビクテグラビルナトリウム(東京都) [HU]
垢版 |
2022/09/22(木) 13:04:00.49ID:18hjHbrl0
宮崎のライブ映像は相当な横殴りだったけどな
桜島が勢力削いだ説は検証してほしい
2022/09/22(木) 13:16:49.47ID:yEBMie100
福岡の感覚だと、
960以下は強い
980以下は普通
980以上は雑魚。
199パリビズマブ(茸) [US]
垢版 |
2022/09/22(木) 17:56:03.91ID:sGycP4F60
沖縄の感覚だと、
ユニオンが閉まる:ヤバい
950以下:身構える
970以下:一応いつもの台風準備ルーティーン
970以上:ベランダを片付ける
2022/09/22(木) 18:59:34.67ID:V0ZfOB910
ハゲ散らかしてそよ風の台風で
新潟上陸と抜かされましても
あれなんなん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況