X



【悲報】るろ剣歌手「サブスクというシステムを考えた人は地獄に落ちてほしいと思ってる」 [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:15:01.65
そんなに金が欲しいのか

聞いてもらえるだけでありがたいとは思わないのかな
0005ジドブジン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:15:33.32ID:iRPvDwtJ0
単に最近の川本真琴が売れないだけで
稼いでる人は稼いでるんじゃないの?
愛の才能ないのうの一発屋でしょ?
0008コビシスタット(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:16:04.53ID:ynf6ozHx0
いつまで勉強中やねん
0012ホスカルネット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:01.92ID:KwCs8oaM0
youtubeに公式であげた方が金になるんじゃね?
0013ペンシクロビル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:03.64ID:NHA4YK2E0
雪?
0015イノシンプラノベクス(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:23.14ID:XktMd0nl0
サブスクはアーティストの利益に繋がらず、JASRACのようなところだけが儲かるんでないの?
0016テノホビル(徳島県) [ZA]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:17:38.09ID:j6E90Rnf0
レンタルCD時代からだな
0019バラシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:18:23.17ID:9e68cEMB0
>>3
商売だから金にしたいのは当たり前だと思うんだが、
プロなら金になる事を狙ってできないとダメなのでは?とも同時に思うな。
0025イノシンプラノベクス(茸) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:19:36.76ID:47ePw03U0
>>5
グルグルまーわーってーるもあるし、
焼きそばパン食べたいもあるし、
ぜーなかーに耳をピッとつけるのもある
0026コビシスタット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:19:39.92ID:uF5vhCwH0
川本真琴が売れなくなった最大の理由は何より>>9だろ
サブスクのせいじゃない
0028ドルテグラビルナトリウム(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:20:11.17ID:IAVbdFnq0
それでも生涯年収普通のリーマンより稼げたならいいんじゃね?
今からで稼げない職業になるなら廃れるだけだし
0029アシクロビル(奈良県) [DE]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:20:41.31ID:mPbr2Fl90
一回再生で0.1円とかだっけ?
そりゃ儲からんだろうな
でもサブスクがなかったら聴いてくれる人も知ってくれる人もいなくてもっと利益がないのでは?
0032エトラビリン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:21:01.35ID:F5UHlrwt0
サラリーマンもサブスクみたいなもんだ。どんなに社員が頑張って利益出しても株主総取り
金持ち主導のこのシステムはそのうち破綻するかもね
0034ホスカルネット(岐阜県) [FR]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:21:27.68ID:YsAu3GAg0
サブスクはいつか廃れると思うよ
いいものにはちゃんとお金使わないと
0036ホスフェニトインナトリウム(石川県) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:22:45.40ID:IOlH0wjq0
俺の推しの多くはほとんどのシングルとアルバムがyoutube公式で
公開されてるわけだがレーベルは少しでも元を取ろうとこんなことをしているの?
誰もシングルもアルバムもかわなくなるじゃん?
まだサブスクなら聞かれたらお金配分されるんだろうけど
youtubeで公開されたらダウンロードされて終わりじゃね?
0037ポドフィロトキシン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:22:49.96ID:WkPeK5ek0
絵画も同じだけど音楽なんか技術が発達して素人が片手間に作れるようになる
クラシックなんかはごく選ばれた人間しか作れなかったがどんどん音楽が大衆化して庶民でも作れるようになった
そのハードルがさらに低くなっただけ
そのうちごく一部以外は専業のミュージシャンなんかいなくなる
0039ホスフェニトインナトリウム(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:23:22.42ID:KllVjjNz0
この人ほどの知名度があっても
稼げてないのかよ

CD時代はミュージシャンもレコード屋も
儲かってたのに
いまはスポなんとかとかいう
わけわからん海外の会社に利益吸われて終わり
0040ジドブジン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:23:29.74ID:iRPvDwtJ0
今まででオリジナルアルバム4枚しか出してないんだな
これで稼げるわけなくね
0041ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:23:46.18ID:uPH2rF2h0
江戸時代に長屋の賃貸制度考えた奴か?
西洋ではローマ時代以前に遡るな
0042レテルモビル(千葉県) [SE]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:23:56.64ID:OpF4JdGX0
CDよりサブスクのハイレゾ音源の方が音がいいのだから仕方がない
0044イスラトラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:24:31.78ID:xn3IAfC+0
これでも利率良くなったんだよな
売れっ子のテイラースウィフトがミュージシャン舐めてるのかコラと騒いだから
0046オムビタスビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:25:27.29ID:VOWUcSqA0
この人篠原ともえみたいな歳の取り方すればモテてたし人気のままだったのになぁ
0048アデホビル(島根県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:25:57.97ID:MR6hIiY+0
(全盛期に比べると)稼げない。ってだけでしょ
こいつが全盛期の音楽業界は異常だったし
0054テラプレビル(神奈川県) [SG]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:27:38.23ID:ROV/yAXS0
今はとにかく曲を聴いてもらってライブで稼ぐ時代だからな
もうクソ高くて場所も取る使い回しも悪いCDが売れる時代は二度とこない
0055ファビピラビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:27:44.34ID:B7OGaazK0
>>3
聞いて貰う=シングルやアルバムの購入での印税で儲けるのが本来のミュージシャンではあるからな
アルバムが売れてライブやドームツアーの興行も大成功ってアーティストって近年減ってはいるんじゃね
サブスクで儲けるのは運営会社とレコード会社でミュージシャンに渡る金は僅かってのは可哀想ではある
近年やたら昭和歌謡を推すテレビ番組が多いのもサブスクやレコード会社が仕掛けてるもんでしょ
0056アマンタジン(熊本県) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:27:46.34ID:XrFG+0Kd0
サブスクは一部の人気曲だけに利益が偏ってるからな
再生回数の割合で利益が決まるシステムだから

才能無い奴は諦めて働くしかない
0058パリビズマブ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:28:14.90ID:kXRKD4Rg0
ジャニーズとかバンプとかはcdにライブのチケット応募券とか付けて売ってるけどこの人はどうなのかな
実力がないだけじゃない?
0059ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:28:23.78ID:vETSUWRf0
まあわかる
AmazonがMP3売りたくなくてサブスクに誘導するよういらん事ばかりするのでムカついている
0060バロキサビルマルボキシル(京都府) [GB]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:28:39.51ID:ACESe2RA0
Spotifyとか、よっっっぽどなアーティストじゃないとまともに収益なさそうだぞ
おこずかい程度しか入らない
アーティスト冬の時代だね
0061アデホビル(東京都) [PA]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:28:50.38ID:vi3xcQZi0
>>31
これ
物理で販売する以上仕方ない面はあるにしても歌一曲に数百円の価値なんてあるわけない
同じCDなんてせいぜい百回聞けばいいところだから一回十円
今のサブスクの一回0.1円が妥当だと思うわ
一回一円ぐらいなら払ってもいいかなと思うけど、それで月額料金が十倍になるなら聞かないな
0064アタザナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:29:27.02ID:Www6royQ0
>>3
ボランティアかよ
0065エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:30:17.88ID:Pg3gHdhc0
サブスクやってるIT企業が中抜きしてるんだろ
0067テノホビル(徳島県) [ZA]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:30:45.45ID:j6E90Rnf0
コピーコピーのイタチごっこの末辿り着いた苦肉の策な気もする
0068アデホビル(東京都) [PA]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:31:13.37ID:vi3xcQZi0
>>51
今は歌手ってライブで稼ぐ時代だからなあ
太客から搾り取る商売
まあそもそも歌なんてライブの宣伝媒体と割り切った方がいいんだと思う
0071パリビズマブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:31:45.17ID:suG0khAI0
>>15
二つ誤解があって
サブスクはCDが一枚売れて入る額に比べて元々の入る額が少ない
もう一つはジャスラックみたいな所は発生した印税に対して最初から決まってる手数料を取るだけだから
そういう著作権管理団体や音楽出版社だけが儲かるという事自体仕組み的に成り立たないんだよ
と言っても流れとしてサブスク含めネット経由で発生する印税がどんどん割合を増やして行ってるのも確かなんだよね
0072ソリブジン(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:32:34.95ID:GHZYEwBe0
大キライだったサブスクをちょっと人でなししてため口をひとつぃ
0073バラシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:32:46.31ID:hfsi33Zm0
>>3
そら金は欲しいだろ
もちろん>>19のいうように「業界」で生きていくのであれば
その時代にあったシステムにのっていかないとだけどね
山下達郎はサブスクは絶対やらんらしいしそれで変わらずやれてるみたい
0078アマンタジン(熊本県) [JP]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:33:19.38ID:XrFG+0Kd0
>>66
実際そうなのがつらいね

少なくとも俺らが払ってるサブスクの金が俺らの好きなアーティストに渡るわけじゃない
0079ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:33:27.40ID:u1oHIDed0
音楽も漫画も映画・ドラマも全部消費財になったからあとはどれだけ付加価値をつけるか
最初から企業とタイアップして歌詞の中にスポンサー名入れるとか、売れねー
0080ネビラピン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:33:47.08ID:9FiEm7jM0
過去に一発当てたアニソン歌手はみんなそう思ってるんじゃね
0082エムトリシタビン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:25.03ID:PlMnE1tr0
まあ推しのアーティストのアルバムが家に届いたりCD屋が開いて買いに行くより先にサブスクで聴けたりしてると3000円も出して買うのバカバカしくなってくるわね
音楽に対する価値がマジでゴミクズ以下になってきてる
0083エンテカビル(光) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:32.26ID:H6DWsl3C0
サブスクに提供しなくてもええんやで
0084バルガンシクロビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:37.54ID:TEkzf+Lq0
あの当時でもドンドン売れない方向性に傾倒していった人なのに
0085アシクロビル(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:52.86ID:S6gOMkzd0
サブスクの利益を少なくしてる何者かに怒りの矛先を向けた方がいいのでは?
0086ペンシクロビル(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:34:52.96ID:sZo19zOk0
>>22
あれ開けにくいんだよな
0088アバカビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:35:36.69ID:Jtgdweh20
>>74
2発屋だよね
0089メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:35:47.48ID:etD6Lypf0
av女優はかなり高収入になったらしいけどな
0092ダクラタスビル(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:12.25ID:wF+qyYoj0
サブスクないといよいよ誰も買ってまで音楽聞かなくなりそうな世の中に見えるんだけど
0093ビダラビン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:21.11ID:CMesEkOF0
>>20
読み出しの最初にプロテクトが入ってるから、外周部分にテープ貼って強制スキップさせると普通に再生できて笑った記憶がある
0094コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:25.55ID:38/HOauK0
カラオケの歌唱印税とかは
普通に働かなくても良いレベルで結構入ってくるって
虎舞竜のボーカルが言ってたけど?
0095アタザナビル(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:32.55ID:OFREITD70
いまになってカネに困ったアピール?
ソニー契約時代にもっと曲量産しとけばよかったのにアホだな
最終的にアルバム2枚だけだろ?もったいね
0097パリビズマブ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:50.45ID:suG0khAI0
>>34
サブスク含めそういう安いは正義みたいな物を通過した後にまた価値観が変って
良い物や価値のある物,事には然るべき対価を払うという風に変って行くとは思う
今はまだ大きな混乱期というか過渡期なんじゃないかな
0099マラビロク(熊本県) [EU]
垢版 |
2022/09/20(火) 13:36:59.45ID:/z9SEHan0
>>24
CCCDで当時出たクイーンのアルバムヤフーのレビューが荒れまくってたわ

>>23
今才能さえあれば誰でもスタジオなんかなくても作曲できるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況