元総務相で経済学者の竹中平蔵氏が18日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家とのかかわりについて持論を語った。

竹中氏は「今起こっていることをすごく単純化して言うと、
『統一教会っていうのは悪い集団である』→『そこに何らかの形でかかわった人はみんな悪い政治家である』と。
これね、法治国家としてあり得ない理論だと思うんですよ」とぶ然。

続けて「信教の自由があって宗教をしながら政治活動をするのは自由ですよ。
メルケル(前ドイツ首相)さんはキリスト教民主同盟だったし、日本には創価学会、公明党っていうのもある。
宗教の自由、信仰の自由と政治の自由っていうのはちゃんと守らないといけない」と訴えた。