X



【職人技】ツイッター「俺が戸建てで尊敬してる方の配管」(画像) [633829778]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001メシル酸ネルフィナビル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/18(日) 14:57:33.86ID:F9aRSPZm0●?2BP(2000)

MA--kun@たぶん設備屋
@msp8888
【俺が戸建てで尊敬してる方の配管】
⚠俺の配管ではありません!
いかに自分たちの配管が汚いかこれを見て痛感するといい。
ちなみにこの方、仕事量も半端なくこなしてるしこの精度で毎日通常運行してるとんでもない職人です。
まわりの職人の腕もめちゃくちゃいいです。
これが職人の仕事

https://i.imgur.com/2nXcldv.jpg




https://e-kougu.co.jp/service/service2/
0117ネビラピン(京都府) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:12:03.39ID:033Bi56I0
まあ見えない部分を美しくするのは職人の誇りとかもあるんだろうね
0119ポドフィロトキシン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:14:44.06ID:0PV6f9Gl0
素人目にも美しい
0120イノシンプラノベクス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:15:49.76ID:6am9QqUj0
PCケース内のケーブルもぐちゃぐちゃな奴っているよな
0122ピマリシン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:17:30.71ID:/Gq/e0a70
>>60
図面って簡略化されてるからな
電気配線でもそうだけど
配線するやつのセンスで全然変わる
0124ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:20:26.21ID:YR/3l7wx0
>>113
だから、
そこだけ見ると赤青逆でも良いのに、もう一組並行してる赤青と同じにしたかったんじゃないか、なぜなら彼のルールだから。
という推測。
0126バラシクロビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:26:23.15ID:6rE6eL4F0
手前の青はなんで大回りしてるの?
電線管みたいに最小曲げRの規定があるの?
0127ネビラピン(石川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:29:10.47ID:JhIopebD0
データセンターの配線もスパゲッティみたいなのもあればかにかまぼこを伸ばしたような
のもあるよな
多少効率が落ちてもすっきりと束ねたほうがメンテが楽だろうな
0129ファムシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:31:24.09ID:dt7VCBfL0
>>53
これは水圧低下おこるね
会社で水圧の争い起きてるわw
0132ネビラピン(石川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:37:07.56ID:JhIopebD0
>>130
長さを綺麗にそろえるのが面倒なんだよな
俺みたいなズボラな奴は最初は速いが規模が大きくなってくると綺麗に作る人に
追い抜かれる
0133ホスフェニトインナトリウム(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:38:40.62ID:+002e/qA0
>>87
ねこ土台で全周通気してるぞ
0136テノホビル(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:42:56.03ID:kWlsbdtl0
>>53
ヘッダー使った方が、枝分かれ分岐より効率良いよ。配管が長くなるから手抜きは行き先で分岐させる
0137イノシンプラノベクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:44:19.70ID:3H5p4qgC0
こんなビニール配管なんて20年保たないだろ
100年余裕で保つ欧州の家に比べてジャップの家がゴミ同然なのはこういうとこなんだわ
0140バラシクロビル(岡山県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:49:27.67ID:IJRZ7nf10
Rをつけることで地震時の揺れにも対応する
ピチピチにしたら揺れたときに抜けたりちぎれたりする
電気の配線も同じ
0141インターフェロンβ(茸) [FR]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:50:42.81ID:nY4DYe9+0
俺らの時はステンレス管切って作ってたのに
0144ソリブジン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:53:31.03ID:RLa25AlB0
建築ではホースでも配管っていうの?
ジョイントから漏れたらどうするの?
最高はステンレスパイプのTIG溶接じゃね?
0147ホスカルネット(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 16:59:12.31ID:5nyy5zL30
便所何台あるんだよ
0149ジドブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:05:19.79ID:2Mni7fyD0
せめて硬質塩ビ管使えよ
0150ダクラタスビル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:05:44.88ID:OwG3Euv20
左から京浜東北線、山手線、東海道線
0151レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:15:05.84ID:W+gtbO6A0
これ水道管より耐久力あるの?
0153ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:17:28.58ID:9NST0jxA0
架橋ポリ管だな
0154ペラミビル(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:17:30.75ID:Hvk4XmQX0
見た目が綺麗という以外のメリットってあるの?
0156ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:18:12.96ID:9NST0jxA0
>>154
ないw
0157ファムシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:19:02.79ID:3e+tKOX50
今は架橋ポリエチレン管何だな うちの会社の工場は鉄管だらけでたまに錆びて穴開くんだよ そのたびに簡単なのは社員で直しているだが架橋ポリエチレン管って施工難しい?
0158リトナビル(茨城県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:19:57.94ID:zNlGLmDd0
>>1
心肺血管繋ぐの美味そう
0159ペラミビル(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:19:58.17ID:Hvk4XmQX0
>>156

> >>154
> ないw

じゃあ早く終わって安上がりなほうがいいじゃん
0160インターフェロンα(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:20:09.41ID:fFZGCqpq0
>>157
細い配管限定だけどな
0161ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:20:41.63ID:9NST0jxA0
>>157
簡単。ソケット繋ぐだけ
鉄管なんてやってられん。
0163ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:22:12.30ID:9NST0jxA0
ヘッダー工法で曲げてるだけだな。
0168ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:24:46.74ID:9NST0jxA0
>>151
これが水道管なんだが
0169ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:26:48.26ID:9NST0jxA0
屋内配管は架橋ポリが超楽。

紫外線で劣化するから屋外ではこれは使えない。
0170コビシスタット(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:28:28.35ID:r5xUE3IG0
なんでお前らそんなに配管に詳しいんだよ
0171エトラビリン(埼玉県) [JP]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:30:28.24ID:TAbd/QLQ0
綺麗なころがしだな
今時暇なんかね?
0174ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:31:15.87ID:9NST0jxA0
>>170
水道屋
0177ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:42:07.91ID:9NST0jxA0
>>176
個人宅で今どき、旋盤使って鉄管なんかやらないわな。
架橋ポリかHIVP。
0178ファムシクロビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:42:25.23ID:cJiWmhTh0
見えないとこだし糞どうでもいい。
注文住宅で一億超えるならやっても良いんじゃないか。
0179ザナミビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:42:28.40ID:VyowGOMC0
こんなのやってたらチンタラやってんじゃねーって文句言われる
この職人がきれいな施工しても普通にこなしてるんだろうが雑?にやったらもっと時間短縮できるということで多分文句言われると思う
0180ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:44:20.76ID:9NST0jxA0
漏れなきゃ問題無い
0181パリビズマブ(東京都) [ES]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:45:14.97ID:Wq8/jDvO0
コレは見習いレベルだな
コンクリの角に配管当たってるからウォーターハンマーで漏水する未来しか見えない
0182イスラトラビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:47:42.12ID:yVvqdT3W0
設備屋の集まるスレはここですか
0183ファムシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:52:49.10ID:3e+tKOX50
トラブルシューティング時に配管見やすくていいなとは思った 床下だから見にくいだろうけど

>>177
今度細い管の行ってるラインで試してみる 

この管ってエア配管には使えないよね
0185ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:58:57.31ID:BRvlU0jh0
こんな複雑な管を埋没させたら修理や設備の配置換えのたびに
建物を破壊しないとできないのではないのか
配管は家の外側から引き込んで見える場所にあった方がよくないか
建築法とかで決められているなら仕方ないが
0186エムトリシタビン(愛知県) [BR]
垢版 |
2022/09/18(日) 17:59:57.05ID:w4galMQ90
水回りの間取り次第だし点検口の位置にも寄るだろ
どう頑張っても取り回しづらいとこもでてくるだろうしな
0190レテルモビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:12:03.14ID:W+gtbO6A0
おまえらに仕事頼んでも口ばっかで適当にやられるんだろうなw
何しろ敵にしたら怖いけど味方にすると頼りないからな
0192ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:13:36.50ID:9NST0jxA0
これで差し込みが甘くて抜けたら笑う
0195ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:18:01.07ID:7prBe2vl0
尊敬してる人もこういう仕事も「当たり前」になっちゃったら
感動もクソもないよなw
こういうので文句言ってる奴って世の中すごくつまんないだろ?w
0196エファビレンツ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:28:12.45ID:qk+SQ6To0
>>1
つーかこの家広くね
0198ネビラピン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:34:38.81ID:ODC/SWLW0
>>1
ゴミ建売住宅専用爆爆維持費のゴミ配管やんwww
通は完全屋外配管だよ
0200エムトリシタビン(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/09/18(日) 18:51:48.46ID:vuSd60Jm0
>>15
後のメンテが楽
0203リトナビル(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:06:51.40ID:tt/mdrrA0
とにかく這わせときゃいいんだろってその場しのぎで片付けると、修理改修の時に他の業者が地獄を見る
床下で発狂するんだぜ
0205ネビラピン(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:19:48.41ID:udCVPHI80
事前に図面もらえるなんて稀
下手すると完成検査時に配管どうした?って言われる事もある
0207ダサブビル(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:25:30.78ID:XdmTFR9R0
>>206
それが当たり前じゃないってことなんじゃね
見えないんだから適当でいいやってとこ多いんじゃない
0210テラプレビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:32:46.11ID:eEnYWTKj0
>>208
俺もそう思った
0211アシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:34:40.18ID:kqCTD1160
ウチの家は点検できるように
床が開けられるようになってて
分岐と栓がそこに集中してる
0213エファビレンツ(茸) [DE]
垢版 |
2022/09/18(日) 19:43:11.73ID:QymAcPLq0
昔は鋼管とかをきっちり合わせて作ってたし今みたいに曲げれるやつとかなら手抜きでも綺麗に仕上がるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況