【音楽】聴くと、元気が出る曲を教えてくれ。年代・ジャンル・洋邦楽は問わない。 [633829778]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
さださし「償い」
ドライブしながら聴くと気分が上がる
「ささやかな祝祭」ソラトブサカナ
「ミラクル」クイーン
Bennie K のドリームランドだったかな?
コーラ飲みたくなる
https://youtu.be/sp4L0zwyONE シャインポスト挿入歌TOKYO WATASHI COLLECTION
好きにさせるぞw
映画は糞だけど龍とそばかすの姫の「U」は良かったぞ
オープニングでかかってた曲
上海万博のテーマ曲
ジャッキーチェンも参加してるよ
今更だが普段ヒップホップ全然聴かないオッサンなのにSoul'd outを聴いてる
The Fox (What Does the Fox Say?) / Ylvis
上海万博テーマ2010
序盤もWe are the worldっぽくて良い
https://youtu.be/5Q3iDrc6uoE Tommy GuerreroのSoul Miner
元気が出るといえばベリンダのこれは万能曲。ZARD的な。
https://youtu.be/j2F4INQFjEI バカサバイバー
名前知らんが九州新幹線開通のCMの曲
俺はゲイではないがヴィレッジ・ピープルの曲集
騙されたと思って聴け
元気が出るテレビのオープニング曲でも聞けばいいでしょ 短いけどな
>>47 あれホモの歌と知って幻滅
ヤングマン さあ立ち上がろう(チンコ)
素晴らしい ホモの世界 ホモの世界
西城が1978年(昭和53年)に渡米した際に原曲を知り、カバー曲を提案した所、周りのスタッフからは、
カバー曲になることやゲイ・イメージを売りにした曲であることなどから猛反対を受けたという
「Y.M.C.A.」とは、アメリカ合衆国のディスコグループであるヴィレッジ・ピープル(Village People)が
1978年にカサブランカ・レコードからリリースしたディスコソングのシングル。
「Y.M.C.A.」(Young Men's Christian Association)とは、キリスト教青年会による若者(主に男性)のための宿泊施設のことを指す。
しかし、ここにはユースホステルのようなドミトリー(相部屋)の部屋もあったため「ゲイの巣窟」とされ、「Y.M.C.A.」はゲイを指すスラングとしても用いられた。
ヴィレッジ・ピープルは、もともとゲイをコンセプトにメンバーが集められた。
この楽曲もゲイが題材となっており、歌詞の中には様々なキーワードが隠されている。
メーナード・ファーガソンのロッキーのテーマ
これに尽きる。
https://youtu.be/wV5vwFbn2aM >>69 ヴィレッジピープルってよく知らないけど
革ジャン着てる如何にもなボーカルだけマトモで
後は全てホモとかいうバンドだっけ?
>>74 そうだしかしインディアンはゲイではないらしいw
あんな楽天的な歌を歌うグループはいない
THE GENIUS ORCHESTRATIONのSpread Your Wings
ポケットビスケッツ「YELLOW YELLOW HAPPY」
ブラックビスケッツ「Timing」
曲じゃないけど
レゲエは日本のものも好き
ヒップホップよりレゲエの方がマッチするんだよぁ、自分に
>>70 ん?今気づいたけど
トータス松本
毎田暖乃
仁村紗和
これ全部おちょやんつながりなのか!
ナイトウィッシュ
進撃の巨人と一緒に聴くと効果倍増
チャイコの1812もいいな
ロシアなくなっちゃうと幻の名曲になっちまうんかな?
ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲
>>12 コープランド繋がりで『アパラチアの春』
YouTube検索でトップに現れるバーンスタインはダメ
↓これとかイイね
https://youtu.be/x7cd-Q7nDT4 Driver's High
INFORMATION HIGH
デフ・レパードのPour Some Sugar On Me
タリラリラーンのコニャニャチワおすすめ
一発で悩んでるのがアホらしくなる
captain of the ship
もうダメだと思った時に充電できる
ホワイトスネイクのback for the attack
ヴァンヘイレンのジャンプ
ひょっこりひょうたん島
Xのワイルドシング
ケニーロギンス
バーニングハート
ベティデイビスアイズ
ジャネットジャクソンのアスカペイド
>>137 オリジナルよりロックフジヤマに出た時の方がいい
ZebraheadのGirlfriend[AvilLavigne Cover]
親から最初に買って貰えたCDの一曲目って思い出補正込みだけど
やっぱこれが一番
https://youtu.be/EhjSzibOIH4 しゃあない北欧メタルを薦めたるわ。
フィランドあたりのバンド聴いてたら元気なるぞ。
ロスアンゼルスオリンピックのテーマ
多分メイナードファーガソン
宇多田ヒカルのkiss&cryは応援歌もちょっとしんどい時でも好きやわ
https://youtu.be/QV5ZF5PNnoY space combine
marching mint flavors
じゃあ80's行きますよ!
Dracula's Tango / Toto Coelo
I Heard A Rumour / Bananarama
Heart Of Glass / Blondie
Crash / The Primitives
Manic Monday / The Bangles
>>14 最近誰かがカヴァーしてスッキリで歌ってた
これまたベタだけど、Kelly ClarksonのStronger
https://youtu.be/Xn676-fLq7I Queen / Don't stop me now
>>115 ポリスを思い出したので、イントロがたまらなく好きな
The Police - Every Breath You Take
URLが貼れない
>>172 宇多田ならgoodbye happinessだな
https://www.youtube.com/watch?v=rUhhPZtYl7Y 楽曲的にはもちろんだが当時の立ち位置も完璧
震災前の良かった時代のノスタルジーも込みで代表曲と思ってる
ズンズンデン
ズンズンデン
ズンズンデン
ズンズンデン
Massive Attack / Teardrop
>>193 明るいのに切なさ感じさせる曲書いたら本当上手いね
18年のライブで初めて生で聴けて感動したよ
Velvet Underground / The Black Angel's Death Song
>>114 それ聴くとなんか泣けてくる。なんでだか分からん、
キンプリのイチバン
やっぱり沖縄とか東北の人のリズム感って独特だと思う一曲
いやいや、ジムノペディでも聞いてマッタリしてるのも悪くないと思うよ
キャロルキング『you've got a friend (きみの友達)』
The Golden Cups - This Bad Girl
https://youtu.be/Fe-pdHEOp-Y ミートローフ
Out of the frying pan(and into the fire )だな
ジムスタインマンのオリジナルじゃない方
Business - Suburban Rebels
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこーなーかーがーわーしょーこー
>>189 スチュワート・コープランドってカーヴド・エアに居たのね…
ってことでテリー・ライリーの『A Rainbow in Curved Air』
https://youtu.be/hy3W-3HPMWg >>16 「海ゆかば」はしんみりする曲だが、前後を「軍艦」で挟めば、「海みゆかば」の部分でも元気が出る。
♪どれだけ長い道のりでも
絶やさずに燃やせ心の火を〜
F1のTRUTH
ttps://www.youtube.com/watch?v=c-IlHa38cts
仮面ライダーキバのSUPER NOVA
ttps://www.youtube.com/watch?v=tXgY7IKXrIA
>>283 よーしおじさんもパンク行っちゃうゾ!
DIANA / KENZI&THE TRIPS
LET'S GET TOGETHER / THE RYDERS
RED ZONE / THE STAR CLUB
田中昌之「1000カラットのサマー・ブロンズ」
https://youtu.be/I5pBxPp4eoE コーヒー色の夏太郎
オリオン座の下で
急にテンポがはやくなるところがいいよな
仮面の忍者赤影OP忍者マーチ
マジでこれ聞いて元気でない奴はいないといっていい
バッハ
イタリア協奏曲
イギリス組曲
フランス組曲
軍歌でも聞いてろよ
あれ元気が出る様に作られたもんだからな
>>317 サブローは風雪流れ旅
津軽 八戸 大湊♪
小樽 函館 苫小牧♪
ZIGGYのベストアルバム
BUCK-TICKのベストアルバム
Wild Anthem 坂本で森川でも良い。
あと、ベタだけどLivin' on a Prayer
ワーグナー作品から
ニュルンベルグのマイスタージンガー第一幕前奏
ジークフリートの鍛冶仕事の歌
ブルハ train-train
クロマニヨンズ 生きる
Sam Fender Get You Down
https://youtu.be/CVHvlNlbb7E 歌詞は元気が出るどころかむしろ逆だが曲調はノリがいい
welcome to the black parade
いまだに聴いてるわ
やはり一番元気が出るのはSuperflyのAlrightだな
abc-when smokey sings
これはノル
https://youtu.be/BTV5FvNCbhk レイケネディ You Oughta Know By Now
MOTLEY CRUEのKickstart my heart
テンションは上がる
https://youtu.be/NrOemQaEJGU ザ・リーサルウェポンズ『80年代アクションスター』
大江戸捜査網のテーマ
影の軍団のテーマ
白影のテーマ
Weekend’86
今ダウンロードできるとこあるかなぁ
>>360 ロッキーならSurvivorのEye of The Tigerも捨てがたい
Daniel Powter / Bad Day
Green Day / Basket Case
SEAMOはルパン・ザ・ファイヤーがよく取り上げられてたけど、本当の名曲はcontinue
https://youtu.be/9ySRYpRnkKM >>156 なぜかこれ、ゲレンデでよく耳にするな。結構好きかも
柳生一族の陰謀のテーマ
木枯し紋次郎のテーマ
水戸黄門のテーマ
ベルリオーズの序曲「海賊」かな
終盤の盛り上がるとこですげー元気が出る
https://youtu.be/SvQhI6XrLRQ The Wildhearts - Weekend '96
https://youtu.be/Gqgby1eDh4Y パトレイバー劇場版 朝陽の中へ
AFTER BURNER / AFTER BURNER(メロディ付/ゲーム)
Burning Heat!(Full Option Mix)
ポポーポポポポ
ポポーポポポポ
キラメキラリ
アイマスやってないけどこの曲だけは知ってる
そういうのって個々人の記憶と結びついた曲だろうから
他人がコレって言って聴いてどーにかなるもんじゃないと思うで
>>95 これ好きだからいくつかCD買ったけど、アシュケナージ指揮のやつだったかラストのトランペットのハイCを盛大に外してプピー!!ってなって聴いててヽ(・ω・)/ズコーとなったのは忘れない
大学オケの3年生の時の演奏会で弾いたんだけどね
>>31 CMでさんざ流れていたから
あれが山場で重要な曲なのかと思いきや
>>427 ネーナが好きというやつと無駄に張り合ったのを思い出した
She's So Unusualは名盤だよな
エリッククラプトン全盛期の
レイラ
チェンジ・ザ・ワールドはまじ元気出るオススメ
葉っぱ隊
ライジンオー OP
黒バス OP Can Do
BHDの最初の出撃するシーンを思い浮かべながらブードゥチャイルを聞く
AC/DCって前のボーカル死んだとかでオーディションであの甲高い声のオッサンを
採用したらしいがお前らだったらあのオッサン採用する?
せっかくノリノリのいい曲なのにあのオッサンが全部ブチ壊してるよな
galactic higher and higher
ウィルソンピケットばりの勢いがたまらん
>>437 タイトル入れとけよ
ゴナメイクユーじゃないとはセンスあるんじゃん
ウィーン・フィル×ベルリン・フィル 夏の夜のコンサート
>>457 オレはボン・スコットの声のほうが受け付けん
アンガスヤングはレッドツェペリン見てオレにもできると思ってバンド結成し、当時のロバート・プラント見てなんかナヨナヨしてるといったらしいが、ボン・スコットもそーとーナヨナヨしてるだろと思ったな
パン、茶、宿直
朝からちょと運動、表参道、赤信号
柴又から堤防、イカ寿司、朝寝坊
>>457 そりゃあんたの好みじゃないってだけで
ウド・ダークシュナイダーもトム・キーファーも似たようなもんだ
ギャー!!ウオーウオーウオーー!!はじめ人間性ギャートルズ
>>427 デビュー当時は派手なオバちゃんだなーって思いつつ、今じゃかわいいばーちゃんになったな、シンディ・ローパー
オリジナルはのほほんとし過ぎてるからハノイ・ロックスがカヴァーした方のUp Around The Bend
聴くと元気が出る
10㏄ 爪にポークハツホルモンのレバー
これタモリクラブの録画まだ残してある
時々見ている
元気が出るw
https://youtu.be/ctjG4MjJwEA Hail Holy Queen 映画天使にラブソングを 映画の方見ても元気出るかも
Piero Umiliani
の
arrivano i marines
ビートルズ/ヘイ ジュード
彼女に告る時には最強の後押しをしてくれた
フラれはしたけど凄く心強かった
YAH YAH YAH
Yasushi Akimoto Hateらしいけど
これ
ttps://youtu.be/sim1aaL22xw
麻倉未稀のヒーローダンスバージョン
映画でかかってた
5ちゃん世代なら
ユアショック!愛を取り戻せだろ?
Do You Want To/Franz Ferdinand
>>427 シンディ・ローパーは東日本大震災のときに日本にいた
他の外タレが放射能にビビって公演キャンセルして帰国する中
シンディ・ローパーだけは決行し日本を励まし続けた
この度を超えた親日家ぶりには理由があって
売れない時代に日本食のレストランでウエイトレスをしていて
そこの日本人夫婦にとても良くしてもらったらしい
Jessie J, Ariana Grande, Nicki Minaj
Bang Bang
シャーデーならCGTV NSX-TypeRのときの曲いいな
New Birth Inc. - I Can Understand It
https://youtu.be/kW00e_fQIRU Sade - No Ordinary Love
これいいだろう
忍たま乱太郎のオープニングテーマ
スターザンsのオープニングテーマ
ユニコーンガンダムのオープニングテーマ
アンダーワールドのボーンスリーピー
浪漫飛行
真っ赤な誓い
>>532上
健全だもんなw
気分によっては明るい曲は返って元気なくなる時もある
ミッシェルガンエレファントのリメンバーアムステルダム
>>262 「カラフル precious life (恋妹SWEET☆DAYSのテーマ曲)」ってのをひと頃聴いてた
ゲームはやったことないけど
こないだ2年ぶり盆踊りで『秩父音頭』聞いて感動しました
晩年のプリンスのパフォーマンスでこれが一番良かった
まさかここから2年も経たずに亡くなってしまうとは
https://youtu.be/TMps1ue_024 >>509 そう言えばそうだった
忘れてた
感謝の気持ちは生涯忘れるべきで無いのに
ビリー・ジョエルのハートにファイア
何故かテンション上がる
初期の頃と比べて泣かせる曲書かなくなったなぁと思ってた頃にポンと出された名曲
やっぱ枯れてないなと嬉しくなってしまう
トム・ウェイツ、All The World Is Green
https://youtu.be/G8yn2JtyDkQ ファレル・ウィリアムズのHAPPY
しかないやろ
洋楽の上を向いて歩こうみたいなもんじゃけ
ニコ動に植木等さんのスーダラ伝説フルをコンサートで歌ってる動画があるんだが、あれ好きだ
勢いがあった頃の日本って感じ
爽やか系
Huey Lewis & The News - Do You Believe In Love
https://www.youtube.com/watch?v=BzIbyDbmsyg Greatest American Hero - Joey Scarbury
https://www.youtube.com/watch?v=bXDuh75iG20 >>563 スーダラ節やクレイジーキャッツの曲、あと映画の寅さんは今の時代には必要な成分かなと思うよね
Dead Or Alive - You Spin Me Round (Like a Record) (Official Video)
https://youtu.be/PGNiXGX2nLU >>584 わかれうた おもいで河
鬱になるな・・・
音楽業界の連中が勘違いしてんのは、「頑張って」とか「希望がある」とか言うと元気になる
っていうやつだよな
そうじゃねえんだよ!バカかお前といつも思ってる
落ち込んでる時は駄目だけど、
Deep Purple Highway star,burn,fireball
仮面ライダーブラックのOPを映像で見ると元気出る
倉庫の扉が開いてブラックが入ってくる
暗闇の中でバトルホッパーにまたがり
窓をぶち破って飛び出す
あとは道を延々走り続けてる映像
そのひたすら疾走する気持ちよさがいいんだよね
歌もなんか弾けてるしな
ちなバトルホッパーのスペック
全長:2220mm
全高:1240mm
重量:118.2kg
最高出力:415馬力
最高時速:500km
ゴルゴムが世紀王の専用車として開発したバイク型機械生命体。バッタの姿と能力が反映されており、オフロードタイプゆえに悪路での走行にも長けている。〈モトクリスタル〉を動力源とし〈リライブタンク〉の作用で破損しても自己再生する。自我を持つため、BLACKの危機に際しては指令がなくても独自の判断で行動する。BLACKが搭乗すると体内にあるキングストーンとモトクリスタルのパワーが融合され、最大の力を発揮。この状態で放つ体当たり技「ダイナミックスマッシュ」はコンクリートの壁をも容易く打ち破る。
Tonight Is What It Means to Be Young
今聞いても昭和の勢いがあってよい
イナズマンFの主題歌
sp.nicovideo.jp/watch/sm35317727
System Of A Down - Chop Suey!
chopin:no 10 en si mineur
www.youtube.com/watch?v=pP-XZvugQTM&t=2996s
perfumeのワンルームディスコ セブンスヘブン
テンション上げたい時によく聞いてる
The Royal Concept - On Our Way
https://youtu.be/nWyhUoxAbYI 大瀧詠一
青空のように
夢で逢えたら
❤じかけのオレンジ
幸せな結末
A面で恋をして
ブルー・バレンタイン・デイ
外はいい天気だよ
>>342 ポンズ最高だよなw
昇竜拳とか川中島も好きだわ
>>556 ACDCならやっぱサンダーストラックだな
次点で悪事と地獄
ドラゴンフォースのthrough the fire and flames
>>431 くっそ
ここまでコンギョ無しって書こうとしたのに
Nelson "Love And Affection"
Superflyのセカンドアルバム
ブックオフ110円コーナーによくある
White Ash/Hello,Afternoon
クレイジーキャッツの大冒険のテーマは馬鹿馬鹿しくて元気が出るよ
>>621 クソムカついた奴にサヨナラサノバビッチって感じでな
ドミノライン カシオペア
AGAKI スペクトラム
M@STERPIECE(765オールスターズ)
https://youtu.be/j_PAMMm9CFY じわりと元気になってくる(・∀・)
さだまさし
パンプキンパイとシナモンティー
昨日・京・奈良、飛鳥・明後日
徳永英明
夢を信じて
B’z
Wonderful Opportunity
Love me,I love you
谷村新司
階-きざはし-
陽はまた昇る
気動車の分類
内燃機関、ガスタービンとか最近では燃料電池
俺はスーパーグラスのCaught By The Fuzzだな
sly and the family stone / everyday people
ROMANTIC MODEのDon't stop loving you
布袋のMERRY GO ROUND
サクナヒメの樹 -いつき-
ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ
ウキウキWATCHING
アレサ・フランクリンの曲を大音量で聴きながら、チャーハンや唐揚げ料理したらテンション上がる
起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し 醒めよ我が同胞 暁は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて 海を隔てつ我等 腕結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ あぁ インターナショナル 我のもの
すぎやまこういち&子門真人コンビの隠れた名曲
今日もピカピカ
https://youtu.be/moVjLM9T6Yk 映画フラッシュダンスのWhat a Feeling
矢吹丈作者
トラブルダークネス初期OP
楽園パラダイス
You Tubeでlive映像あるけど可能なら処海特典PV同封バージョン買ったほうがいい
You Tubeに上げると音楽付きはなぜか消される
エリック・クラプトンのBehind The Mask
YMOのカヴァーだけど、見事にロック調にアレンジされてる
https://youtu.be/ik7WhBUzQIg >>647 ライブも何度か行ったけど、声出し解禁した時が本領発揮だな
プータローみたいに365連休したいわ
クサイタマ県の特徴
ダサい、恥ずかしい、カッペ、ゴミ、カス、クソ田舎、負け組、首都圏の最底辺、災害に弱い、治安が悪い、民度も低い、ケンモメンがたくさん住んでる
http://imgur.com/4hJLgeS.jpg http://imgur.com/lCU6WmY.jpg http://imgur.com/LAPIMQc.jpg http://imgur.com/GQMlPVW.jpg EVISBEATS & Nagipan - S.M.I.L.E feat. Blumio & Kyte
https://www.youtube.com/watch?v=KoiqAY4ioxc 踊れ引きこもり
元気が出るってかこう言うのも有りだなと
Helios - Equal Ourselves
www.youtube.com/watch?v=fs0xqW_3pio
Enjo-Gのシャッシャッシャッ / BUBBLE-B feat. Enjo-G
https://youtu.be/KeDkTEeH0Zo >>498 これ
たまにYouTubeのおすすめにも出てきてついつい聞いてしまう
ジン、ジン、ジンギスカーン♪
https://youtu.be/ol50CA0WQEk パワー・トゥ・ザ・ピープル (人々に勇気を)/プラスティック・オノ・バンド
ttps://youtu.be/lhe8sRkWh5I
ラップみたいなやつ
元気出るぞ
>>323 リーサルウェポンズいいよなー
真心ブラザーズ どかーん
元祖ヤマトのテーマ(歌詞ないのな)
しかも初期のモノラルスタジオオーケストラのな
ベートーベン 交響曲第5番 ハ短調 作品67を全楽章聴く
ボーカルがオノヨーコ系のおばはんなせいで敬遠されてる感がある
Deerhoof - We Do Parties (Live in Tokyo)
https://youtu.be/SADzvvdRi2A R・シュトラウス交響詩ツァラトゥストラはかく語りき、の冒頭
AC/DC - Highway to Hell (Live At River Plate, December 2009)
https://youtu.be/gEPmA3USJdI ドイツとの戦争に負けたヴィシーフランスで作られたプロパガンダ曲は無駄に元気が出る
Semons le grain de la lumiere
https://www.youtube.com/watch?v=e6M8yt1iJFw 歌詞の一部を翻訳すると
「光の種を蒔こう 美の種を蒔こう
豊かな大地から 自由の花を咲かせよう
永遠のフランスのために」
フランス人がまいた種は親分のドイツ人に収穫されるんですけどね・・・
Camila Cabello, Maria Becerra - Hasta Los Dientes (Official Music Video)
https://youtu.be/GDizXCdID04 Dua Lipa - Levitating Featuring DaBaby (Official Music Video)
https://youtu.be/TUVcZfQe-Kw the naked and famous/young blood
MUSE|ミューズ - 「ウィル・オブ・ザ・ピープル」 (日本語字幕ver)
https://youtu.be/FU1wvztHTa0 ノリがいい系
カバー
Frankie Goes To Hollywood - Born To Run
https://www.youtube.com/watch?v=AMfE2Se4r9w 本家の似てる曲
Bruce Springsteen - No Surrender
https://www.youtube.com/watch?v=MD3DdskaPhs 楽しそう
No Surrender Festival - Bruce Springsteen tribute Official Video
https://www.youtube.com/watch?v=alorNxGo0FM プリンセスプリンセスの世界でいちばん熱い夏は上がるよな
さっきTVで見たけど
フーファイのbest of youだっけ
あれぴったりだと思う
まぁ1番上がるのはスタン・ハンセンのサンライズなんだよね
スペシャルズから始まったワールドミュージック系ロックの流れがあったはずなんだがいつの間にか途絶えてしまった
Besh o Drom - Tortapapir (Pet?fi Radio Akusztik)
https://youtu.be/-OWB7CXiVgU >>427 この人なにげに歌うまいんだよな
カバーとかすごくいい
Europa/The Final count down
Queen/Keep yourself alive
ABBA/Summer night city
Yngwie Malmsteen/Rising Force
B'z/ultra soul
>>763 歌わなかったら閉鎖病棟行きでもおかしくない格好だなw
メタルにラップのっけたのでおすすめたのまい
出来たらラガラップで
>>716 WANIMAはテンション上げに極振りしてるよな
子供が好きなんだけど40のおっさんでもテンション上がるわ
ハイスタ好きだったからかスリーピースのメロコア今でも好きだわ
>1-3
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1-3 要人暗殺事件ー
ID:IPf26aq00
湾岸危機戦争 ソ連 ユーゴスラビア連邦 ペタ崩壊から、
グローバルインフレ化、グローバル増税化で、自民党ショウワノミクス投機狂乱、ギガバブル ペタ崩壊。
総量規制 緊縮財政 金融引き締めで、増税化。
スタグフレーション慢性的構造不況っぽい、平成慢性的構造不況へ。
1989年ー2003年
長崎市長銃撃事件。宮崎勤連続児童殺害事件。
警視庁練馬区 中村橋派出所 警官2人殺害事件。
西成暴動で最大級の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件。
金丸副総裁銃撃事件 細川護熙元首相銃撃事件。
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。
元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。
民主党 石井紘基議員暗殺事件。
ID:IPf26aq00
ID:IPf26aq00
賢者はry 2度あることは、ry
ー現代日本での、>1-3 要人暗殺事件 その2ー
ID:IPf26aq00
2007年ー2013年
長崎市長射殺事件。厚労省幹部連続殺傷事件。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺害。
リーマンショック大不況、欧米ノミクス超金融緩和で、
グローバル インフレ激化 グローバル重税化。自公コイズミノミクス 派遣奴隷 ペタバブル ギガ崩壊。
2008年 西成暴動再開
大阪 ビデオボックス店、パチンコ屋放火、21人焼殺事件 相継ぐ。
スタグフレーション慢性的構造不況に。
日比谷大派遣村デモ。友愛民主党に政権交代。
自公アベノミクス幕府マニアックムーヴ
安全楽観デマムーヴマニアック 大本営安全楽観デマムーヴマニアック 日本化。
2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。
2016年以降、川崎 横浜 大口病院
相模原 座間 京アニ、 北新地で、
ジョーカー多数殺人事件相次ぐ。
岩手県 玉沢元農水相を「ピストルで銃撃した」、銃刀法違反容疑で男を逮捕
金銭トラブルから。2019/12/10 21:11
2020年 令和武漢コロナ禍 パンデミック超恐慌、起きる。
令和グローバルインフレ化 グローバル増税化。
令和グローバル スタグフレーション慢性的構造ギガ不況 露見化。
2022年
沖縄県 沖縄署 包囲 暴動発生。
令和ロシアの、ウクライナ ギガ侵攻で、ウクライナ戦争開戦。
2022年
自公 安倍晋三 元 首相、奈良県で、演説中に、山上 元海自隊員に、手製散弾銃で銃撃され 射殺される。
星くずがー海におちーて
貝になーたーよー
題は知らん
自殺マニュアルの著者が人格改造マニュアルでrezをおしてたな。
わざとらしくなく自然と入ってくる
>>759 Sergio Mendes & Brasil '66 - Mais Que Nada
https://youtu.be/ZSZ15R2DFBg FF6の中ボス戦闘曲 1時間延々ループ
FF5のギルガメッシュの戦闘曲 1時間ループ
YsIのラスボスの戦闘曲 1時間ループ
Ys6の中ボスの戦闘曲 1時間ループ
グローランサーIの闘技場の戦闘曲 1時間ループ
元気が出るというか脳が戦闘モードになる
女の子の失恋ソング?この曲でカミラ・カベロ好きになった
Camila Cabello - Bam Bam (Official Music Video) ft. Ed Sheeran
https://youtu.be/-8VfKZCOo_I おジャ魔女はこっちの方が好き
も~っと!おジャ魔女どれみ OP
https://youtu.be/yWKUwy6oS-Y AKB48の恋するフォーチュンクッキーかな
AKBであの曲だけは好きだわ、元気でる
https://youtu.be/dFf4AgBNR1E いい曲なんだが…売れなかったなぁ
TVアニメ「七つの大罪」エンディング 瀧川ありさ 『Season』MUSIC VIDEO(full ver.)
https://youtu.be/YeTSVpUx99Y cool kids
ただ泣きたくなるの
アイズオフユー
killer tune kills me [feat. YonYon]
カモンフィールザノイズ
マイシャローナ
馬鹿っぽいやつを聴くと元気出る
今絶賛売出し中のTOMOOのオセロって曲だな。
はよCD化してくれ!
イルボーイフレンド pt.1 / マイクアキラ feat. nipps
島谷ひとみ / 「パピヨン ~papillon~」【OFFICIAL MV FULL SIZE】
https://youtu.be/z3Hq0qPyJJ0 ケーシー高峰の「そりゃあないぜセニョリータ」
元気がない時は脳天気な曲がいい
BUCK-TICK /「JUST ONE MORE KISS」
https://youtu.be/ae_jYCo8x34 "<ノラガミARAGOTO>OPテーマ THE ORAL CIGARETTES「狂乱 Hey Kids!!」
https://youtu.be/C-o8pTi6vd8 七羽のしげるちゃん
前職の、いつもどこに電話かけてるのかよく分からないがIT派遣業のくせにITに無関心な社長の名前在中(原曲の歌詞参照)
Gipsy Kings - Djobi, Djoba (Official Video)
https://youtu.be/oxNK7VBizac 日本破壊を目論む自民党と統一教会の曲
無条件(ムジョッコン)
パトレイバーから
Theme of PATLABOR2
朝陽の中へ
POLICE FORCE
笑顔 / いきものがたり
さよならプリズナー / yonige
だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ
Happiness / 嵐
恋 / 星野源
ひまわりの約束 / 秦基博
マリーゴールド / あいみょん
恋のメガラバ / コロナナモレモモ
アンパンマンのマーチ / ドリーミング
結晶星 / KANA-BOON
ナンダカンダ / 藤井隆
Believe / Folder 5
遠く遠く / 槇原敬之
道 / GReeeeN
大切なもの / ロードオブメジャー
夢番地 / RADWIMPS
こいのうち / GO!GO!7188
365日の紙飛行機 / AKB48
卒業の歌 友達の歌 / 19
あ~よかった(setagaya-mix) / 花*花
Believe in yourself / 阿部真央
生きる / いきものがかり
Rauw Alejandro - Todo de Ti (Video Oficial)
https://youtu.be/CFPLIaMpGrY ビートルズ ハードデイズナイト
ポルナレフ シェリーに口づけ
この辺
>>233 ん〜 七時
ってあの曲は元気出ないだろw
it's a beautiful dayとかトゥィギートゥィギーとかいくらでもあんだろに
The Power Station - Some Like It Hot
https://youtu.be/Hw1t7OCESUw ピート・バーンズ、この辺の版権を整形費用のために売っぱらったんじゃなかったっけ?
Dead Or Alive - Turn Around and Count 2 Ten (Official Video)
https://youtu.be/PwYgMMBfxDA リゲインCM【24時間戦えますか?】から時を経て【3,4時間戦えますか?】に変わった件
https://youtu.be/qKukSd6Ydl8 >>426 ガキの頃、コレの1曲めずっとリピートして聴いてたな
昔、これを耳コピするスレがあって楽しかった
シンクロナイズド・ラブ
https://youtu.be/kfQqODI0p-s >>1 btsの曲全般
世界で最も売れたアイドルグループというのはダテではない
日本人女性が韓国人と結婚したがる風潮をさらに強固にした立役者でもある
>>2 2でそれを出すとはな
なにで落ち込んでいるかによって曲も変わるが「ガッツだぜ」はオールマイティな気がする
Head Crusher/Megadeth
ちょっと気合入れたい時に
今朝も聴きながら出勤します(´・ω・` )
ピストルズ世代なのに今でも現役でさらにカッコいい
ダムド wait for the blackout
https://youtu.be/6NpVPE8q16U >>863 Captain Sensibleやっぱカッコ良いな 曲は嫌いやけど
野良犬 - 刃頭 feat. Boss the MC
元気になるってかやる気になる
>>854 自称世界で一番売れてるバンドながら
お前も含めて曲中サビの所すら誰も知らない都市伝説バンド
>>877 通勤電車の中で音が出て、イキなりサビの部分でちょー恥ずかしい
ヴィレッジ・ピープル
マッチョマン インザネイビー
スタンハンセンの入場曲
サンライズ
>>882 兄が疲労、アホに殴るひろちゃんに遠慮が無い
あ、分からないんだ先生。そうなんです、こういう一揆は無い
REBECCA - VANITY ANGEL
//www.youtube.com/watch?v=Idhq-CLU21g
PVがバカっぽくていい
Owl City & Carly Rae Jepsen - Good Time
https://youtu.be/H7HmzwI67ec >>164 TNTは、ノルウェーの5人組ハードロックバンドです。Vo のトニー・ハーネルは米国人ですので、厳密に言えば、「ノルウェーの」と言ってしまうことには語弊がありますが、80年代後半頃には、北欧メタルの雄として一時代を築きました。
「キラキラ」という形容詞がピッタリ来るキャッチーで透明感あふれるメロディと、声量豊かな高音ボイス、そして美しいコーラスハーモニー。これらが北欧メタルの大きな特徴で、TNTによって定義づけられたといっても過言ではないでしょう。
イントロから一貫して続く「ジャッジャジャーララ ジャーラ ジャーラ」というギターリフが実に印象的です。この曲が発表された1989年といえば、日本はバブルの真っ只中。世界に目を向けても、この年の11月にベルリンの壁が崩壊。翌年のドイツ再統一、さらにその翌年のソビエト連邦崩壊の発端となった年です。当時高校2年生だった私はもちろん、その一連のムーブメントが表す意味などこれっぽっちも理解していませんでしたが、何か新しい時代が始まる。そんな漠然とした期待感を抱いたことを覚えています。
Intuitionから感じられるこの一点の曇りもない明るさは、永遠の希望が広がっているかのように感じられた当時の世相を反映しているように思います。
ロングヘアーにピチピチのホットパンツというメンバーの出で立ちは、今見ると天然記念物ですが、当時の音楽シーンにおけるメインストリームであり、言ってみれば教科書のような正しいロックファッションでした。
歌詞に目を向けてみましょう。シンプル故に少々解釈に苦しむ表現も見られますが、とにかくポジティブ一色。今の音楽シーンではありえない前向きさで、爽快の一言に尽きます。サビの最後、2:36 のところで、トニー・ハーネルが One decisioooooooon とシャウトしたところにロニー・ル・テクロが「プルッ プルッ プルッ プルッ」というギターソロをかぶせてきたときに、高揚していた私の気分は最高潮に達し、カラッと晴れた青空の下、意味もなく自転車のペダルを全力で漕ぎたくなる。そんな魅力に溢れています。
G.マーラー 交響曲第1番「巨人」
楽譜に「ホルン全員立って吹けぃ」って書いてあるやつ
Ariana Grande - Break Free ft. Zedd
https://youtu.be/L8eRzOYhLuw OK Go - I Won't Let You Down
https://youtu.be/u1ZB_rGFyeU キン肉マン2世のhustle muscle
浜省のマネー
家で自転車の室内トレーニングしてる時は、
アレクサ、ユーロビートかけて、
でいつも乗ってるわ。2un limitedとか好き。
「Les Parisiennes Theme de Borsalino」
火遊びはオオカミのものです
https://www.youtube.com/watch?v=OyrfW8u7jYU L'aventure, c'est pour les loups
C'est pas pour toi, ce n'est pas pour nous
C'est pour les fous qui n'ont de gout
Que pour la peur au ventre
Et qui se foutent de tout
L'aventure, c'est pour les loups
Les hors-la-loi, ce n'est pas pour nous
Mais nous, on a le cinema ou
Pour huit francs cinquante
On peut aller n'importe ou
On peut rever quand on est mome
Qu'on est le chef, qu'on est le roi
On peut se batir un royaume
Dans une chambre sous les toits
L'aventure, c'est pour les loups
C'est pas pour toi, ce n'est pas pour nous
C'est pour les fous, pour les voyous
Pour ceux qui se contentent
Dans la vie de faire joujou
Ils jouent leur tete en Cour d'Assises
Ils jouent la tienne quelquefois
Mais sont sinceres quand ils te disent :
La chance, ca n'existe pas.
L'aventure c'est pour les loups
C'est pas pour toi, ce n'est pas pour nous
Ce n'est meme pas pour le pauvre gars
Qui meurt la main au ventre
La chance, ca n'existe pas.
La chance, ca n'existe pas.
La chance, ca n'existe pas.
洋楽ならデュアリパLevitating
ドライブ中なら詩踏み
The Rolling Stones - You Got Me Rocking
https://youtu.be/84PETdu743A tofubeats - CAND¥¥¥LAND feat. LIZ (Pa's Lam System Remix)
https://youtu.be/JprsKeAStcw 平沢進 (Hirasawa Susumu) - 「白虎野の娘」 ~Byakkoya no Musume~ (Enhanced)
https://youtu.be/x07HqlAufR4 After Dark - (Åh) När Ni Tar Saken I Egna Händer
https://youtu.be/hmKlIkTLyQE クイーンの I was born to love you
Bill Conti - "Going The Distance" & "The Final Bell"
https://youtu.be/knOrIBEqxYc Mack The Knife (Louis Armstrong)
https://www.youtube.com/watch?v=Nk2YpWo2_Zs Oh, the shark has pretty teeth, dear
And he shows them, a-pearly white
Just a jackknife has Macheath, dear
And he keeps it out of sight
When the shark bites with his teeth, dear
Scarlet billows start to spread
Fancy gloves though wears Macheath, dear
So there’s not a trace, mmm, of red
On the sidewalk, Sunday mornin', baby
Lies a body, oozin' life
Someone sneakin' 'round the corner
Is the someone Mack the Knife?
From a tugboat by the river, baby
A cement bag's drooppin' down
Yeah the cement's just for the weight, dear
Bet you Mack, he's back in town
Lookie here, Louie Miller, disappeared, dear
After drawing out his cash
And MacHeath spends like a sailor
Did our boy do somethin' rash?
Suky Tawdry, Jenny Diver
Lotte Lenya, sweet Lucy Brown
Yes, the line forms on the right, dears
Now that Mackheath's back in town
Take it, Satch
ごめんこれくらいしか出てこんな
ttps://youtu.be/7OSHTpEsr4Q
Bryan Adams, Rod Stewart, Sting - All For Love
https://youtu.be/ofA3URC1wyk >>947 ジュリアナ東京キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
チャゲアスのやーやーやー!
飛鳥がおばさん化してたけど、元気出るやろ
https://youtu.be/RW61RQZojMQ グレーテスト・ショーマンの
the greatest showは元気出る
むこうの役者は達者すぎ
>>830 どうしても上皇陛下のあれが思い浮かぶw
そういやエリザベス女王も運転好きだったな
昔のアニソンは聴いてて元気になるなあ
画面がワイドになってからのアニメは主題歌も退屈なのが増えたな
>>969 つ「みなし児のバラード/タイガーマスク ED」
電気グルーヴのホームベースのMV最高だよ!ようつべで見れるよ。
>>2 トータス松本自体が、なんかうつ病ぽい顔つきだから、今いちそう思えん
神経質そう
どっかのコンビニで流れていた曲
「はげる!はげる!俺達!もう戻れはしないだろー!」
って奴、すげーテンション上がったけどくぐってもでてこない…
>>979 それ、アメリカで実際に起きた銃乱射事件が元ネタで
原題のI Don't Like Mondaysは、その犯人の女性が言った犯行動機「月曜日がいけ好かないから」に基づく結構ヤバイ曲だよw
詳細は「ブレンダ・アン・スペンサー」で検索してみ
>>958 今から岸田を!これから岸田を!殺しにゆこうかー♪♪
ヤーーーーyayaya!yayaya♪♪♪
昔、車のCMでやってたやつだけど
Sheryl Crow - Everyday Is A Winding Road
https://youtu.be/khrx-zrG460 Tom Petty - Learning To Fly
https://youtu.be/s5BJXwNeKsQ ぺぺぺのぺ
ttps://m.youtube.com/watch?v=xqhxWIZh0R8
本日満開ワタシ色WWW
桂ヒナギク with 白皇学院生徒会三人娘 starring 伊藤静 with 矢作紗友里&中尾衣里&浅野真澄WWW
おっさんだけど木村カエラのHOLIDAYSお薦めしてもいい?
>>2 ウルフルズはいいな
それが答えだとかも元気出る
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 1分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。