何向きで寝てる?仰向け?うつ伏せ? 横向きはダメらしい [421685208]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【注意!横向き寝は巻き肩になる?】辛い肩こりや猫背を引き起こす「巻き肩」解消ストレッチ
横向きで眠ったり、長時間パソコンやスマートフォンを使う人は、巻き肩になりやすいって知っていますか?
巻き肩を放置すると見た目の姿勢の悪さだけでなく、さまざまな身体の不調につながる場合があります。ストレッチや簡単なエクササイズをして早めに対策することが大切です。
https://i.imgur.com/MXtXDLB.jpg https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/92b7802dca5f4ef9b598eb5d6bf9364b8b102aa3&preview=auto
https://i.imgur.com/bf5drA0.jpg うつ伏せ寝を直したい
毎朝金玉に体重かかってイテテになってる😭
うつ伏せ寝が1番良いってひのなんとか先生が言ってた
俺は右下でしか寝れない。寝返りも打たないようで朝までそのまま
仰向けだといびきがヤバい
うつ伏せだとよだれがヤバい
よって横向き
>>3 それやってまんこでイケなくなって苦労したから
やらない方がいい
>>7 北向きは何故かスーッと寝付くし、スーッと起きる
>>1 バカなの?
仰向け、うつ伏せは腰痛になるから
横向き一択だぞ
しかも心臓が上にくる右向き
肩を壊す奴はクソデブだけ
>>11 それがいいんだよ
姿勢固定されると朝起きた時痛みで起き上がれなくなるから勝手に動いてるのが理想
俺は横向きだわ いつの間にか仰向けで寝れなくなった
枕は重要だぞ
肩楽寝とかいうジジ臭い枕買ったら大当たり
30年使ってた枕は翌日捨てた
>>18 枕がない状態で寝るのと、枕を高くして寝るのと、寝返りが打ちやすい枕では
圧倒的に寝返りが打ちやすいのが良いらしいな
横で寝るけど寝返りうってるのはわかるからなんてことないが
右向き、左向きがあるから仰向け、うつ伏せ、横向きで統計取ったら、横向きが一番多いよね
うつ伏せ寝は抱き枕がないと腕を圧迫して感覚がなくなる
寝返りって無意識に出来なくなった。
寝返りのたびに起きている
実は水の中で寝るのが1番いいんじゃないか?
どうやって息するのかはしらん
バリウム飲んで胃カメラ撮る時に
右向け左向けぐるっと一周しろと鬱陶いんだが。
機械でグリングリン出来んのか?
>>35 俺も
おかげで8時間熟睡とかできなくて辛いわ
眠りにさえ裏切られるとは
天井向いて普通に寝ようとすると、腰が痛くなってて何分も我慢出来ないよ
しょうがなく左右で寝てる
>>2 数週間オナニーしないでうつ伏せで寝てると夢精するから絶対嫌
>>28 朝起きたら感覚無しだわ動かないわでブランブランしてなんか面白かったわw
腕を上げてバンザイの状態で寝てるのは体が悲鳴を上げている。
腕しびれて眠れないだろうし、早く肩こりや首コリや自律神経と向き合うべし。
仰向けは徹夜でもして眠気のピーク時にやっと眠れる
うつ伏せは圧迫感で息苦しい
横向きなら30分以内に就寝できる
どうせ寝返りするし(´・ω・`)
>>2 うつ伏せ寝の赤ちゃんがいっぱい亡くなってたような
腰が悪いせいか仰向けで長時間ってのがしんどい
良いか悪いかはともかく寝る時は自分が楽な姿勢で寝たい
抱き枕が欲しい
というか横向き寝が急に楽になった
なんか病気が隠れてるのかな
寝込みを襲われる事態も想定すると
利き腕を下に横向きが正しい
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう
其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
>>20 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
仰向けで覚醒するとよく金縛りにあったから怖くて横になった、なお五十肩で地獄な模様
>>2 俺もうつ伏せ寝だは
毎朝、朝立ちでチンコ支点にして宙に浮いて目が覚める
腰が痛くなる人は太股の下あたりに座布団とか敷いてみるといい
腰を反らないようにすることが大事
目が覚めたら横向きになってるから左の肩こり酷いのかな
>>45 マットレス3つめでバチコンくるのに出会えて速攻寝れる
>>70 同じく
学生時代に仰向けで何度も金縛りになって横に変えたらならなくなった
んでも大学くらいから金縛りに慣れちゃってそれからは仰向けにまた戻った
横向きはやめとけ
骨盤の端に荷重が掛かり続けて痛めて治るのに2年を要した
仰向けで膝の裏にクッションを置くのが足腰の筋肉バランスを考えたらベスト
左下でないと眠れない
なんとなく身体に悪い気がする
横向きがデフォだけど骨盤の歪みに繋がってるのは分かる
ただ仰向けだと首が疲れるんだよな枕良いのがない(´・ω・`)
人によって体質違うのになにかが駄目とか言う記事や
学説は全く信用ならない
イビキ煩い奴はうつ伏せにして息止めるように老害とかしてるわ
日帰り温泉とかの休憩室で
軽く蹴飛ばせば体制かえるしな
口開けて大イビキかいて朝から喉イテテな人は試しに1cm幅に切った養生テープ口に貼って寝てみろ慣れたら貼り忘れても口開かなくなるぞ
>>3 床オナする人って自分の部屋がない家庭で育った人が
横で寝ている家族にばれないように自慰する為の行為なんだってねw
うつ伏せで寝た事なんか、記憶にないんだけどあり得るのか?
窒息死するじゃん
仰向けで寝ると疲れて寝れない
いつも横向きで寝てる
仰向けで寝ると翌朝腰から背中が痛くて仕方がない…
太りすぎて辛い
人形抱いてるから横向きだわ
うつ伏せだと押し潰す可能性あるし
仰向けだと安定しないんで
>>83 睡眠時無呼吸症候群は早めに治療しましょう、、、
まず、病院行け
とりあえず、在宅で鼻にチューブ当てて呼吸記録と、指に脈拍と酸素飽和度のセンサーつけて一晩検査記録して提出する。
重症度によってCPAP治療が保険適用となる
早めにしないと、血圧て循環器系とか脳血管が逝ったり、ろくなことない。
寿命はますます縮まるよ。
という私はCPAPやってます、、、
必ず横向きで寝てる
左向いて腕組んで寝て寝返りは右
うつ伏せとかありえないな
胸が圧迫されて苦しいし、口や頬も押し付けられて翌日に歯茎が痛くなるじゃん
昔横向きでテレビ見ながら寝てたら
下側にしてた肩が痛くて上げにくくなったから
仰向けにしてるわ
ていうかうつ伏せってどうやって寝るんだろう
起きたとき首とか辛くないの
右側を下にした横向きのが心臓が上になって良いとかなんとか聞いたような
>>88 左下の人は中年になってくると多くの人は右向きに変わるって研究結果でてるな
理由はもちろん心臓の存在で寝付き悪くなったり心臓辺りが痛くなったり違和感あったりと何となくよくないって体が反応を示すんだと
だから自然体って部分で言えばあんま左下にして寝るのはよくないと言われてる
デブは脂肪肝で肝臓が重いから右下にして横寝するのがデフォ
>>71 扇風機つけてたら、風で身体がチンコ支点にしてクルクル回ってたわ
仰向けが楽だけどいびきが酷いらしいから横向いて寝てる
うつ伏せは顔どうしたら良いんだ、枕なしでタオル敷いて顔だけ横向けるのかな?
宇宙の無重力で寝るのはなかなか慣れるのが大変らしい
畳布団からマットレスに変えた時最初は背中に違和感感じたけど
今はマットレスじゃないと寝れない体になったわ
10万くらいのでいいから少し硬めのマットレスオススメ
柔らかいのは腰に来る
自分が出来ないからそう思うだけなんだろうけど
うつ伏せで普通に眠れる奴はすげえと思う
頭を北にして、西を向いて寝る
釈尊の弟子だからこれに倣う
横向きに寝る人は、魂が左右(政治思想とは関係ないです)のどちらかに偏ってるらしいよ。大抵の人は魂が右側に偏ってるから、右を下にした方が霊的に安定するらしい。魂が右に偏ってる人が右を上にして寝ると、霊的エントロピーが高まってしまって、冥界との魂のアクセスに不調が生じる(神が証明しています)
>>114 ずっと左下で安定だったのに、風邪引いた時に何故か右下でぐっすり眠れた
それから右下になったのはそういうことだったのか
右利きで、右空けときたいからと左で荷物持ちがち固定しがちのせいで左肩ばかり凝るのかと思ってたけど、
寝てる時の姿勢は気にして無かったわ
考えてみればほぼほぼ左側下の横向きで寝てる
原因これじゃんw
右下にして寝てる
枕の下に腕入れてるから担ぐような姿勢になる
右向きで寝ると今度は逆流性食道炎になりやすいけどな
>>119 バイオレンス・マッスルパワーさんですか?
25年近く左を下にして横向きで寝てた
骨格が歪むと聞いてからは仰向けか右を下にしてる
でも本当に落ち着くのは頭の左を下
口に貼るイビキ防止テープは、上手く使えばうつ伏せ寝のヨダレ対策になる。
年中鼻詰まってるヤツは知らん。
右を下にすると右鼻が詰まり左鼻呼吸になるんだけど
その左鼻の粘膜?が腫れていて呼吸しにくくて目が覚めてしまう
都度左を下にして右鼻が通ってから眠る
朝までその繰り返し
昔何かで読んだのは北枕で寝ると方向感覚が良くなるから方向音痴にはお勧めなんだって
今ではそういう説は無いみたいだけどな
仰向け寝だと明晰夢見るし横向きだと肩コリするしうつ伏せ寝だとヨダレ半端ない
結果ゴロゴロしながら半分起きてて半分寝てる感じになる
鼻の穴も非対称が凄い気がする
鼻から出す息が体感的に左1:右9くらいの差
いろいろ偏るのかもなぁ
横向き→猫背になる
上向き→無呼吸になって夜中目覚める
うつ伏せ→そもそも苦しくて無理
どうすればいいんだよ!!
普通の枕じゃ高くて合わない人が殆んど、タオルを折り重ねて調節、寝返りを打った時にも頭の高さが変わらないようセット
ホームポジションは仰向けで片膝だけ立てる形が腰に一番負担が掛からない
寝返りで崩れないよう柔らかいクッションを立てる足の下に敷く
って推奨してるのみたな
枕業界とカチ合うのはどうなんだろオモタ
何でだよ!
ダメって何だよダメって
酷え差別だな、おい
横向きに謝れよ、泣いちゃったぞほら
>>70 なんで俺とまったく同じなんだよ
気持ち悪いな
でもこういう謎の一致でもっと引くくらいの疑似体験がSNSでも奥さんとけっこうあって
ソウルメイトやツインレイって呼ばれてるんだよな
前世で関わりがあるんじゃないかってほど偶然の一致が凄い
名前の1文字が同じとか震えるわ
しかもお互いに震えるほどびっくりして気づいたらセックスしてる
仰向けで寝たら高確率で金縛りになるから横かうつ伏せ
同じ姿勢で寝ると腰痛になると
ガッテンで言ってたでしょ
仰向け以外では寝られない
よく机に突っ伏して寝る人とかいるがあれも絶対寝れない
>>2 俺もうつ伏せ寝だが
片足は伸ばして片足は膝を曲げて直角にするといいよ
曲げた足のつま先を伸ばしてる足のヒザ裏に置くとラク
曲げた膝で体重を支えるからちんちん圧迫されない
でもこうすると前傾姿勢になるから今度は胸と頭が痛くなる
それの解消の為に右手を顎から肩にかけて差し込む
これで胸が浮くかしスワリが良くなる
左向きなら、おっぱいとチンポが左に曲がっていくよ
上向きだとチンポが下にカーブしてく
仰向けだと呼吸困難になる夢見て苦しくなるから横向き
横向きだけど下側の腕を耳のほうに上げれば巻き肩にならないよ
北枕を推奨する宗教的健康団体もあるね
半世紀も前だが、親父は「教え」に従っていたよ
腰が悪いから横向きがメインだったけどそれが原因で肩がやられて仰向けにしかねれんくなった
四十肩五十肩があんなに痛いとは知らなんだ
でも仰向けで寝ると目覚めた時に腰が痛くなるからまだ寝る時間が残ってても眠ることができず慢性的に眠いw
寝るときは仰向けで寝てるが、いつの間にか猫様がベッドのど真ん中でお休みになるので、壁際で横向きになってる
宙返りのひねり方向に首が向くようにうつ伏せ寝で矯正した小学生時代
そこで床オナを覚えた
右頭を下にして寝ると高確率で夢を見る
楽しすぎて会社行きたくない
横だとタマが圧迫されて痛い
自転車乗り出してモモ肉ついたせいだな
うつ伏せじゃないと寝られないんだよなぁ
なんでだろうか?
子どもと添い寝するようになってからずっと横寝だわ
確かに巻肩が酷い😭
寝入りは横向きだけど、寝返りうって目覚めると仰向けがデフォ
小さい頃はうつ伏せだった頭真下にしたまま寝てた
いつの間にかなおってた
寝る時は仰向けだけど目が覚めるとうつ伏せになってる
わいは枕置かずに寝たら肩こりが治った。クソ枕はするより失くしたほうがいいってこと
あお向けが一番いいと思うが一番金縛りに合う可能性が高いから躊躇する
夏は大の字で仰向け
冬は頭まで布団かぶって横向きで丸まって寝てる
タブレットホルダー使って動画見ながら値落ちしてるから仰向けだな
ベッドの左側にPCのモニターyキーボードマウス
寝るまで左向きなんで寝る時は疲れて右向き
パンチコーラっていうシュワシュワのタブレット知ってる?
https://i.imgur.com/jxgrxyq.jpg 2粒入ってて食べると想像以上に泡がブワって出るおかしなんだけど
これと同じくらい泡の出るラムネ菓子あるのよ
https://i.imgur.com/VrytXkS.jpg これなんだけど。90円くらいのやつ。
これをひと袋食べてすぐ寝ると、夜中ものすごいゲップ衝動みたいなのに襲われて目が覚めるのね
そのままゲップすると泡が出てくるから鼻と耳に詰まってすごい痛くなる
慣れてくると「あ、ゲップきた!」ってゲップ出る前に身体を起こすことが抱きるんだけど、それでも鼻と耳に泡がブワーって登ってすごい痛くなるんだよ
これが癖になる。たまらない
夜ご飯のお米とかが鼻の奥に運ばれたりしてしばらくフガフガしてしまったりして楽しい
寝たきりになったら時々向きを変えないと
床ずれだらけになるぞ
同じ姿勢では寝てないかな
こたつで寝ると起きた時腰が粉々になったみたいに痛いし多分横に寝たりもしてる
嫁からイビキがうるせーとクレーム入ったので横向きだったが
肩にニキビができまくって不潔な感じがしたので寝室を分けた
同じ姿勢で寝続けると死後硬直みたいに骨が痛むぞ
ソースは目がテンのドラキュラの棺桶実験
横向きじゃないと酸欠で死ぬ
血中酸素濃度測ったらマジで死にそうだったわ
低反発マットとかいう全身にまんべんなく負担をかける地獄のアイテムが売られている事実こわい
高反発マットで枕無しで、いろいろな向きで寝る要するに常に寝がえりをうちまくるのが一番良い
枕のかわりに頭のあたりにタオルを敷いておくとヨダレ対策になる。タオルだけ清潔にして良い香りにするとなお良し
うつ伏せで寝たいんだがマクラがヨダレだらけになるから仕方なく横向きで寝る
ほええええ
完全に俺やん
でも横じゃないと寝られんで
>>223 ものは試しだからやってみ?
初めてのときはマジで耳と鼻から泡が吹き出るんじゃないかってくらいに思うけど癖になるぞ
横向き寝してたら巻き肩になって自律神経失調症になるらしい
心理的にうつ伏せで寝るのは不安感
だから赤ちゃんはうつ伏せで寝ると安心する
だんだん大人になると仰向けになる
赤ちゃんより安心感が高まるからね
野生の動物はどうやって寝るか
ペットの動物はどうやって寝るか
要は寝姿勢でその人や動物の心理が見てくるんですね
つうか子供や青年は基本仰向けだよなあ
高齢になると横にならんと腰がどうにもならんのよ
定期的に寝返りをするようにはなってる
>>220 ヤバイ菓子ってあるんだな
炭酸系は好きじゃないから俺には縁がないが
>>220 俺はどっちも大好物だったけど
最近歳のせいか森永の方を一袋食べて寝たら胃酸逆流が酷くて
喉が焼けちゃって調べたらそういうのを繰り返すとガンになるらしくて
喉全体が1ヶ月くらいこわばっちゃったからあわてて耳鼻咽喉科と内科で内視鏡入れてガン検査してきたわ
結果は異常なしだったけどもうやめた
仰向けで寝ると金縛りに合うってわりと普通なのかな
俺もすぐ目が覚めるから嫌なんだよな
>>244 身体にはくぼみがあるから寝ている間も脊椎や首には負担がかかる
マットレスはよいものを使った方がいい
うつ伏せで寝ると夜中に膝が痛くて目が覚めるから駄目でした
>>249 今テンピュール使ってるんだけど腰痛あるからマットレスをエアウィーブに変えようかなって思ってるんだけど、あれいいのかな?
寝返り打ちやすいとは聞いた
呼吸的には横向きの方が良いだろうから
巻き肩は別の方法で改善したら良い
呼吸的には横向きの方が良いだろうから
巻き肩は別の方法で改善したら良い
うつ伏せは暖かいんだよな
だから冬の寒い時期とか無意識にうつ伏せになってる
ただ、枕をよだれで汚しやすい
獣は大体うつ伏せだし、うつ伏せが一番自然な寝方なのでは?
気道が狭いのか、仰向けで寝てると痰が詰まって呼吸出来なくなって起きるという何度も死ぬような目にあってて怖いからうつ伏せか、横向いて寝るようにしてる
寝がえりの方向が決まってるから多分一晩に300回転ぐらいしてる
>>260 腰は何してもつらいからあきらメロン
仰向けは常に内臓の重さが腰に負担がかかり、横向きは腰の左右どちらかに負担がかかって骨盤が歪みやすくなります。 またうつ伏せは腰が沈み、お尻が出る反り腰の状態になるので良くない寝方になります。 寝返りをうたずにこれらの寝姿勢を続けることが腰に大きな負担となるので、睡眠中に適度に寝返りをうつことで解消されます。2020/04/10
寝返りしてないらしくて、そのせいか足の色がおかしいけど
それでも横向き、それも右向きじゃないと眠れない
左だと足の付け根が痛くなる
>>256 獣は二足歩行しないから人間とは違う
だから獣の方法が人間にも適しているかどうかは判らない
仰向けで寝入り、目覚めても仰向け
寝返り打っている気配が全くない。
>>7 自分はもうかれこれ30年くらい北枕で寝てるけどまったく健康
寝返りって無意識にやれってこと?
そんなの無理じゃん
>>272 普通は無意識でしてるんだよ…よほど寝床が悪くなければ
俺はできないけど
>>273 まじかよ
今日朝起きたら同じ格好してたぞ
それで痛みがないうちはいいんだけど
多分そのうちどっか壊れて寝られなくなる
何よ「巻き肩」って?と思ってググったわよ
猫背とは微妙に違うのね
肩が前に出て、結果的に背中が丸まっていく
>>252 せんべい布団からエアリーだから参考になるかわからんが、5cmのマットレスを床に敷いて寝てみたら、今までは何だったんだってくらい寝心地がよかった
ラガー体型で90キロあるけど、沈むのに底につかない感じ
寝返りも、ちゃんと押し返してくれる感じでゴロゴロ転がりやすいよ
今はベッドに10cmのエアリーマットレス使ってるわ
>>278 歩く時に振れる腕が体の前に来る(外から内に入る)人がかなり多いけど
あれは肩甲骨が前に出ちゃってる証拠だな
肩甲骨が前に傾いてるから腕の回転軸も前に傾いてるわけだ
で、結局なにを買えばいいわけ?
テンピュール?エアリー?エアウェーブ?
主婦としては一番安いやつ希望
最近、スマホのせいなのか若い子で姿勢悪い子多いよね
猫背で、腕も体の前で交差するみたいに振って歩いてるのがたまにいる
無防備に腹を上に向けて寝るなんてなぁ
そんなのが許されるのはライオンぐらいだろ
背中は前面に比べてタフネスが遥かに高いし、起き上がるにもうつ伏せの方が速いのだから、うつ伏せが自然な寝方だろ
>>281 合う合わないあるから一概にどれとは言いにくいんだよなぁ
オーダーメイドしたものでも素材合わなくて頭痛くなるとかあるし
仰向けだと朝勃ちで布団持ち上がって風邪ひいてしまうがな
>>7 お釈迦さまが亡くなった時に北に頭向けて寝かされた事から亡くなった人を北枕にするようになった
転じて死体は北枕と言うことになっただけらしいよ
このことから忌み嫌うひとが多いけど実は北枕には良い事も多いらしいよ
>>281 西川のムアツ布団
低反発よりも高反発のほうがへたりにくいよ
>>288 水前寺清子は昔から北枕で寝てるそうな。
頭寒足熱のためには北が頭、南が足が良いとの事で。
頭が北で顔を西に向けて寝るのは
釈迦時代の風習だろ
仏弟子は基本それで寝るべきだ
死人に限ったことじゃない
大体、釈迦自体、迷信や霊の存在を
否定している
たまに上下逆で寝ると変な感覚になるのはなぜ?
布団でもなるってことはマットレスの沈み込みとかではないよな?
地軸と磁気とかか?
>>295 地軸と磁気をググれ
水素水飲んでそうだな
北枕の方が眠りが深くなるという説があるね
死者を北枕にする風習も、経験則的にそれを知ってて、死者を安眠させるためにそうしたのかもな
北枕が良くないというのは、うろ覚えだから誰だったか忘れたけど誰か戦国武将が言い出したみたいな説があるらしい
自分達だけが良い睡眠のアドバンテージを取ろうとしたとか、逆に睡眠が深くなりすぎて夜襲なんかを防げなくなる事を懸念したとか諸説ありだけど
単に死者に対してやる風習だから忌み嫌ったという説もあるが
YouTubeでスピリチュアルのおばさんが北枕で寝るとよくなかみたいなタイトルの動画あげてたわ
見てないけど風水の話しはかなり眉唾ものだから見ないようにしてる
変に見ちゃうといろいろ気になっちゃうから見ないのが一番
昔はテレビで江原なんとかが出てるとすぐチャンネル変えてた
今はあまり出てないでしょ
江原はなんかやらかしたような記事見たけどなんだったか忘れた
そう興味ないし
ダメって言われてもずっと仰向けだと床ずれするじゃん
横向きも好きだから
トゥルースリーパー買おうと思う
回復体位って言うくらいだから横向きの方がいいんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています