X



遂に原チャリ買うことになった メットはフルフェイスかジェットヘル、半ヘルかで悩む 近場移動助言求む [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1コビシスタット(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:33:17.40ID:6+C1DNeV0●?PLT(17930)

アライヘルメットが11月1日より各製品を価格改訂、ヘルメットは2000円~12000円の値上げに
https://young-machine.com/2022/09/03/365147/
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/09/Arai-helmet_Jonathan-Rea.jpg
2022/09/03(土) 14:34:47.17ID:YUftzv9b0
田舎なら落石と虫防止の為にフルフェイス必須
3メシル酸ネルフィナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:34:54.95ID:NCiI8w4K0
ノーヘル
4ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:35:41.43ID:sSJdEqzg0
ドカヘルでも被っとけ
2022/09/03(土) 14:36:10.41ID:oxQpT1910
原付でフルフェイスとか笑うわ
2022/09/03(土) 14:36:35.82ID:YchXeSY90
大きい眼だけは書いとけよ
7ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:36:46.47ID:XYXTqxjC0
死んだら悲しむ人がいるならフルフェイス
いないならカッコいいと思うの選べ
2022/09/03(土) 14:37:04.86ID:U9yQbD9k0
昔アライのメット買ったな
ビーナスの大都会で
2022/09/03(土) 14:37:57.25ID:ZPF2HuH90
安いシステムメットにしとけ
2022/09/03(土) 14:38:03.08ID:tpylB/RN0
シンプソン一択だろ
2022/09/03(土) 14:38:06.55ID:K2p+SRdA0
その面晒すな
フルフェイスにしろ
2022/09/03(土) 14:38:11.28ID:xxXB95+70
マジレスでフル一択だな 走行中得体の知れない生き物に顎を刺された
13アタザナビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:38:14.90ID:i8TtWJ2p0
原付ならシールド付きのジェットでいいだろ
バイクの本場のアジアではみんなジェットだ
14テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:38:22.77ID:uYIyr8yt0
半ヘルで後悔するのもまた一興
15ネビラピン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:38:23.44ID:sn2IQVpJ0
フルフェイスにしとかないと
トンボが口の中入ってくるぞ
2022/09/03(土) 14:38:35.37ID:nuwFBnsf0
新しいスニーカーでも買え
2022/09/03(土) 14:38:45.19ID:POZSWAM30
フルフェイスで後頭部におまんこマークでも描いとけよ。
2022/09/03(土) 14:39:07.54ID:HqhYRApB0
>>6
SP忠男か
19ガンシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:39:12.39ID:j4g/lm4A0
季節毎に使い分ける。結局2つは買う
2022/09/03(土) 14:39:54.30ID:ZPF2HuH90
ジェットは冬に死ねる
21ホスアンプレナビルカルシウム(香川県) [IN]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:40:08.40ID:mso2fJlj0
>>15
フルフェイスだったけどカナブンが額に直撃した時は首持って行かれるかと思った
22ポドフィロトキシン(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:40:10.87ID:1wLp2lEq0
そりゃブルメタの半帽しかないでしょ
2022/09/03(土) 14:40:19.02ID:bHxmPF8Q0
ガードナーレプリカ買っとけば間違いない
24ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [AU]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:40:32.25ID:1WAeL0Cj0
ライダーマンのマスクかぶれよ
25レテルモビル(やわらか銀行) [RO]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:40:58.17ID:YGHpYuCf0
クワガタとかカナブンとかぶつかるぞ
26コビシスタット(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:41:14.75ID:zv4F21Kw0
ジェットでいいよ
27ダルナビルエタノール(SB-iPhone) [SA]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:41:23.98ID:fYblhzZw0
X8の1番いいやつがいいよ!おススメ
2022/09/03(土) 14:41:28.02ID:dexA45820
チャリのメットだと違反になるのかね
2022/09/03(土) 14:41:41.84ID:SQwd0b780
ちゃんと3年で買い換えろよ
30イスラトラビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:41:43.74ID:Hiyjl3n20
半ヘルはダメ
後頭部ガツンと打ったら死ぬ
31ファビピラビル(三重県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:42:02.30ID:g1ThirA30
口まで覆う風防がついたハーフヘルメット
虫を飲み込んだ焦りからコケたことある
32レテルモビル(御前山) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:42:12.93ID:6tKqs+tu0
フルフェイスにしとけ
2022/09/03(土) 14:42:31.84ID:IC8y+cYx0
フルフェイス一択
2022/09/03(土) 14:42:44.55ID:yqWl/yUX0
これ…母さんです
35アタザナビル(岩手県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:43:10.63ID:mHm3xTKY0
メガネしてるとジェット一択なんだよね
36ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:43:46.79ID:wDwi6Nmb0
フルフェイスでも顎の下陰圧になってるから虫吸い込むことあるよね10センチくらいの巨大な蛾吸い込んでこけたことある
37アタザナビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:43:57.03ID:yhfwmppK0
前面にスライディングする形でコケたら顔面すりおろしができる
鼻なんかあっという間に無くなるだろう
俺は絶対フルフェイス
38パリビズマブ(茸) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:44:29.01ID:x3UiTSk50
迷うべきポイントはアライかショウエイかだ
頭の形でこれは決まる
フィット感が段違い
39パリビズマブ(茸) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:44:36.85ID:x3UiTSk50
迷うべきポイントはアライかショウエイかだ
頭の形でこれは決まる
フィット感が段違い
2022/09/03(土) 14:44:45.64ID:/brjnlw90
スイッチバッターがかぶってるやつ
2022/09/03(土) 14:44:57.03ID:ZWLi+VPx0
スモークのサブシールド内蔵のフルフェイス行っとけ
メガネとスモーク両立できる
2022/09/03(土) 14:45:05.96ID:Ts2Rlpfn0
娘が原チャリ買って半キャップ被ってたから慌ててフルフェイス買ったわ

事故のリスク考えたらフルフェイス一択だろ
2022/09/03(土) 14:45:17.12ID:KVnu+1gD0
フルフェイスは台風の時に飛来物で窓ガラス割れた時応急で窓にベニヤ打ち付けたりする時被ると快適
なので1個は持っていて損は無いですよ
2022/09/03(土) 14:45:24.53ID:1zMsx8qW0
お洒落気取るならBELL
原付にはどれも似合わないけど
2022/09/03(土) 14:45:50.68ID:Eh8VQfCt0
原チャなら大して速度出さないしフルフェイスなんていらんでしょ
46ペンシクロビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:45:52.74ID:wNbV8mKy0
ノーヘル
47ジドブジン(香川県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:46:02.71ID:QmvZHyT50
警察官が道路に持ち上げてすぐに置き直したヘルメット動画
↓↓↓↓↓
48ホスフェニトインナトリウム(茸) [HK]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:46:17.40ID:pRquWz5W0
コルクヘル
2022/09/03(土) 14:46:21.82ID:qWUmlG7Q0
フルフェイスって臭くならない?
ジェットヘルなら使い終わったら干しとけばいいし、いざとなったら躊躇なく水洗いできる
2022/09/03(土) 14:46:22.89ID:ZPF2HuH90
>>35
はぁ?
バイク乗るときこそコンタクトレンズだが?
2022/09/03(土) 14:46:26.11ID:dds2i4SL0
お高いほうが安全なのは大前提だけど、
原付でお安くてなら、マルシンのM520が良かった。
シールド付きジェットヘルメットだけど
ジェットヘルメットほど首元まで無いから
人によってはかっこ悪く見えるらしいが
とにかく軽くて安い。
Amazonで5000円前後。
お高いヘルメットの内装やシールドのスペアを買うくらいの価格で新品が買える。
2022/09/03(土) 14:46:34.05ID:pDgYo10M0
シールドは絶対あったほうがいい
2022/09/03(土) 14:46:42.76ID:nhK6AETK0
マジでフルフェイス
事故ったら原付も250も750も変わらん
2022/09/03(土) 14:47:24.76ID:YtgkvOtu0
フルフェイスだろ
車のフロントガラスに激突する虫怖すぎ
飛び石で一回フロントガラス割れて交換したし
2022/09/03(土) 14:48:12.54ID:v5aKV7D20
2stのJOGZR買ってボアアップして軽量クラッチとスポーツチャンバー付けて
強化クーリングファン付けて高いオイル入れたら幸せになれるよ
2022/09/03(土) 14:48:33.65ID:/uwwuns10
タチバナのコルク帽がいいと思うよ
2022/09/03(土) 14:48:44.78ID:Lh8IFRNq0
>>21
それカブトムシ
58ファビピラビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:49:11.37ID:siyQeVpR0
50cc?法令順守で走るなら半キャップでおk
昔はノーヘルだったんだし
義務化されてからは乗る気になれないわ
2022/09/03(土) 14:49:14.81ID:ZWLi+VPx0
バイクに限らないが、アゴやると対応できる病院が限られるから面倒なことになったと
昔同じ病室の隣のやつが嘆いてた

フルフェイスいっとけ
2022/09/03(土) 14:49:15.97ID:Cj3roVIY0
良いジェッペルでいいだろ
2022/09/03(土) 14:49:55.98ID:3qCeYdg60
夏場も考えたらジェット一択だけどな
62アタザナビル(岩手県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:50:10.89ID:mHm3xTKY0
>>50
目に異物入れるの無理
63アデホビル(SB-iPhone) [ID]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:50:14.27ID:tmKil3Cj0
パカっと開くフルフェイスもなかなかいいよね
64コビシスタット(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:50:23.96ID:u1cYeql40
>>1
ヘルメットみたいな頭しやがって
65アタザナビル(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:50:25.86ID:yhfwmppK0
アライのヘルメットは今でも6万もするんよな
若者にはなかなか厳しい
2022/09/03(土) 14:50:57.07ID:cWygJiwZ0
半ヘル借りて雨の中走れば答えが出る
2022/09/03(土) 14:51:03.02ID:pDgYo10M0
でも原付でアライとかの高いフルフェイス被ってると
安全性バッチリなのに加え原付は仮の姿で家にでかいバイクあるんだろうなって思わせる効果もあるよ
68バルガンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:51:19.97ID:hnwOd/8l0
原チャリなんて30キロしか出せないんだから工事現場用のヘルメットで十分だろ
69ロピナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:51:32.30ID:BFU+PNb+0
近場ならこんなのでいいんだよ。
https://item.rakuten.co.jp/mg-market/10009994/
2022/09/03(土) 14:51:54.61ID:3gNL/tnO0
コケたら分かる。
フルフェイス一択
71レテルモビル(やわらか銀行) [RO]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:52:40.80ID:YGHpYuCf0
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/u/chuckykun/20121008-4.jpg
2022/09/03(土) 14:52:43.47ID:1zMsx8qW0
見た目もフルフェイスが一番良いし
2022/09/03(土) 14:53:09.38ID:dds2i4SL0
原付のメットインの容量を確認しましょう。
自分のスクーター(スペイシー125 JF04)で
以前はOGKのジェットを使ってたけど
メットイン底部にあるキャブレター点検蓋が邪魔して鍵が閉まらないことが度々あった。
マルシンだと楽勝。
ヘルメット以外に雑誌類も入るくらい。
2022/09/03(土) 14:54:12.36ID:6+C1DNeV0
>>69
安いのにまあまあなデザインだな
75ダルナビルエタノール(高知県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:54:46.21ID:u0Gji5rR0
今の時代マスクを付けるからジェットがええよ
フルフェイスはコンビニ入るのにもいちいちポケットからマスクして取り出してつけなきゃなんないから不便
76コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:55:23.36ID:5ISZITqT0
調子こいてRGVΓで盛大にクラッシュした俺から言わせるとフルフェイス一択
奇跡的に身体はかすり傷だけだったけどヘルメット見たらかなり削れてた
ヘルメットしてなかったら白子ばら撒いてた
2022/09/03(土) 14:55:53.30ID:bzn/uCw00
雨の日や冬の朝に顔面に当たる風や雨粒はかなりきついから最低でもジェットヘルかな
78ロピナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:56:20.69ID:BFU+PNb+0
>>74
OGKだから品質や安全性もまずまず
2022/09/03(土) 14:56:24.67ID:qfge9Olz0
ヤマハ7700円のジェットヘル
2022/09/03(土) 14:56:35.62ID:qR9guQs90
つかフルフェイス以外使ってるのは馬鹿か自殺志願者
81ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:56:52.08ID:XW/8fv5t0
コルク半は川崎国だと通行量を取られるとかw
2022/09/03(土) 14:56:55.84ID:zP8hbYah0
ポーカーフェイスで乗ればいい
83バラシクロビル(東京都) [KR]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:56:56.03ID:b80WQPTi0
SHOEIじゃダメ?
2022/09/03(土) 14:57:38.00ID:jC3GcrRI0
http://happyword.net/happy/wp-content/uploads/helmet1.jpg
85アタザナビル(埼玉県) [AU]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:58:02.36ID:UHuvhdtq0
ナチヘルだな
2022/09/03(土) 14:58:06.97ID:3qCeYdg60
>>80
じゃあ白バイもだな
2022/09/03(土) 14:58:16.15ID:KsR0x0nE0
高いフルフェだな
原付一台しか持ってなくてもセカンドバイク感が出る
88エルビテグラビル(愛媛県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:58:43.85ID:Is1g5xdL0
きれいな顔してるだろ
母さんです
https://pbs.twimg.com/media/EXUpfyaUcAEKrp4.jpg
2022/09/03(土) 14:58:49.43ID:PBMYuIKJ0
半ヘルって時点で底辺
2022/09/03(土) 14:59:11.30ID:p1fWgz3N0
>>5
2スト7.2ps時代に意識高い系の奴がかぶってたぞフルフェイス
91ロピナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:59:14.87ID:BFU+PNb+0
これも安いけどいいよ。
https://item.rakuten.co.jp/mg-market/10005207/
2022/09/03(土) 14:59:21.26ID:jqsgaIWD0
原付きとかポリの餌食じゃん
93ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 14:59:28.74ID:e/my17Bj0
>>37
立ちごけで重い顔から落ちただけで一生車椅子
2022/09/03(土) 14:59:57.03ID:3qCeYdg60
>>84
これどういう状況になったらこんな所がこんなに削れるんだ?
2022/09/03(土) 15:00:07.06ID:p1fWgz3N0
>>20
バブルシールドしても風でアゴめっちゃ冷えるからな
96ワクチン接種に行こう!(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:00:39.20ID:yhfwmppK0
>>88
こんなもん見せんなよ!と
2022/09/03(土) 15:00:43.91ID:6+C1DNeV0
>>91
参考になる
ありがとう
2022/09/03(土) 15:01:25.19ID:p1fWgz3N0
あと安いフルフェイスは
めちゃくちゃ中が曇るからな
大手2社のにしとけ
2022/09/03(土) 15:01:52.95ID:K5xbocQB0
夏ってフルフェイスの方が涼しくない?
半キャップ、ジェット、フルフェイスとかぶってきたけど日差しや風に直接さらされないフルフェイスが一番快適だと思ったよ
2022/09/03(土) 15:02:21.68ID:Jx8icRY20
足立区だったら、コルク半一択やろ
101ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [AR]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:02:40.62ID:SEObJvHN0
5ちゃん名物フルフェイス厨w
そこまでやるならプロテクターもフル装備しとけよとw
102アバカビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:03:14.69ID:UhI1aM610
カナブンいるから反ヘルはアリエン・ロッベン
2022/09/03(土) 15:04:44.83ID:Ytx7Z86P0
>>92
同じスピード違反でも原付きとか軽バン止めてベンツは止めない
2022/09/03(土) 15:04:45.80ID:zred6sTF0
原付ならハンドルに顔が隠れる高さのスクリーン付けて半キャップだな。
多少の雨なら走ってる限り濡れないし。
2022/09/03(土) 15:05:13.33ID:aCI2Hh2L0
間を取ってシステムヘルメット
106エトラビリン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:05:20.53ID:DVDW4u4j0
カドヤのバトルスーツも必須だよハンマーグローブ・ハンマーブーツ装備したらもう北斗の拳の世界に行けるよ
2022/09/03(土) 15:06:17.66ID:N1UwOi5Z0
コルク
2022/09/03(土) 15:06:36.70ID:dds2i4SL0
ジェットでも冬場は首元までカバーする防寒頭巾を被っておけば
顔や首元からの冷気をカバーできる。
シールドは必須。

コンビニなどでは脱がないと強盗に間違われるけど。
109アデホビル(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:07:31.24ID:8lJKAlDq0
30キロしかだせねえんだから半ヘルでいいよお前は事故って早く死んでくれ
2022/09/03(土) 15:08:02.41ID:fq8eKfQb0
チャリンコ通勤してた俺のがパンクしてちょいちょい修理してるのを見て
親が原付き買えとか言ってきたけどシカトしてたら30ちょっとの原付き勝手に買ってきて乗れとか言い出して普通に引いた
俺47だぞ
2022/09/03(土) 15:09:00.72ID:EOjbHGuf0
25年前くらいに大学生だったのだが
400ccのバイクを半ヘルで乗っていたがあれは違反だったんかな
今どき250以上はほぼフルフェイスだよね
2022/09/03(土) 15:09:06.37ID:CG+8rvgj0
安全は金で買えるんだからフルフェイスにしときなさい。
113アデホビル(茸) [ID]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:10:02.38ID:ggJv+QVZ0
原付で転けて顎持ってかれた女の子知ってるからフルフェイス一択
114ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:10:17.49ID:PxjRjQVt0
>>90
DioZXに乗ってたわ
115ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:10:18.67ID:/9VdwDjL0
https://i.imgur.com/Q584ejv.jpg
懐かしい取って置けば良かった
116コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:10:26.37ID:5ISZITqT0
>>102
夏に暑いからとシールド開けて走ってたら眉間にカナブンが激突
地味に痛かった
2022/09/03(土) 15:10:31.56ID:6+C1DNeV0
>>112
まあそうですね
2022/09/03(土) 15:10:36.84ID:5yIf5BoN0
最低でもシステムヘルメット
前のめりになった時最低限顎を守ってくれる
119ファビピラビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:10:47.20ID:siyQeVpR0
つか小型二輪か電動アシスト自転車にしろよ
原付はデメリットの方が多い
2022/09/03(土) 15:11:19.77ID:xDMA3zpR0
悪いことは言わない
ジェットにしとけ
2022/09/03(土) 15:11:32.57ID:ZOuPhfV60
フルフェイス

事故ったら顔面をすりおろしたく無ければな
122ファビピラビル(三重県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:11:56.87ID:g1ThirA30
>>111
別に違反ではないけど命は惜しくないんだろうなぁと思う
Tシャツに半ズボンでアメリカンバイク乗ってる人とか
2022/09/03(土) 15:12:31.93ID:dds2i4SL0
そういえば一昨日、地元の松屋から出てきたトリシティが派手にすっ転んでたな。
小雨ではあったけど、自転車のカップルが爆笑してたわ。
2022/09/03(土) 15:13:29.44ID:Go4L/Hvi0
>>2
落石って落ちてる石に注意しろって意味だろ?


落ちてくる石に注意ってどうやるの?中卒?
125エファビレンツ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:13:36.57ID:bzkmRs6C0
多少高くても周りが見て格好悪いって思われても
フルフェイスにしとけ
コケたときに後悔するから

夏でも長ズボンと薄いジャケット着てたおかげで
50キロでスパーンとコケてズザーッってなったときも無傷でいられたからな
2022/09/03(土) 15:14:29.76ID:5yIf5BoN0
>>111
ヘルメットの経常に排気量規制無いので、別に400ccに半ヘルは違法ではない

ただ日本国内の場合、PSCマークが付いていないと販売できない仕組みらしいので、それに半ヘルが該当しているかどうかは別の話
127アタザナビル(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:14:48.10ID:4MIS/n7w0
オープンフェイス被ってるけど
人に薦めるならフルフェイスだな
夏にシールド閉めて走るならオープンフェイスよりフルフェイスの方が快適だし
2022/09/03(土) 15:15:41.94ID:dop7Y5sb0
スクーターなら最低ジェット、見た目を気にしないならシステムかフルフェイス
2022/09/03(土) 15:16:31.54ID:ElH4Qzf50
寒い時期以外は半帽でしょ。怠いもん
130ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [AR]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:16:43.73ID:SEObJvHN0
3輪のヤツは補助機能を過信しすぎてるからなw
ABSだのトラコンだのあっても滑らないわけじゃない
四輪だって限界超えてスリップすれば事故るのにw
131アシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:17:05.37ID:ICjhEXP10
半ヘルだと雨粒が当たって顔が痛いので晴れの日と雨の日用にフルフェイスと半ヘル両方ほしい
2022/09/03(土) 15:17:11.52ID:ydxw1H1L0
アライとかショーエイはずっと高杉だとオモテタわ
ようやく値下か
街乗りのヘルメットが7万とか
原価いくらなの?
まあ買わんけど
2022/09/03(土) 15:18:53.51ID:X8iU6Cbr0
半ヘルを首にかけて
リミッター切って75キロぐらいで原チャリ飛ばしてた高校の頃

本当によく生きてたわ…
息子がもし同じことやろうとしたら殴ってでも止める
つかバイクは反対する
134ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:19:00.48ID:e/my17Bj0
>>103
止まれないからな
135レテルモビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:19:03.32ID:0UmF7Qn30
>>132
値上げって書いてあるが
2022/09/03(土) 15:19:15.18ID:twGz6Ebe0
スケボーヘルメットいいぞ
涼しいから快適
2022/09/03(土) 15:20:18.32ID:12neO+fu0
ゲバヘル
138ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:20:53.98ID:e/my17Bj0
>>113
顎が削れるほどフルでやってたら車椅子なだけや
300キロで死ぬより一生車椅子のがまし…これがフルフェイスのメリット
2022/09/03(土) 15:21:04.01ID:wcML7KD40
フルフェイスかっちょいいけど脱着めんどくせえし夏あっついぞ
半ヘルかぶるの楽で涼しくていいけどいざというとき安全性がちょっと心配
折衷案でジェットだけどちょっと年寄り臭い弱点あり
2022/09/03(土) 15:21:05.20ID:ZwhYrYyp0
知人はジェットヘルでコケたときアゴからいってしまい、アスファルト卸しの目にあったな。
2022/09/03(土) 15:21:23.12ID:WiV6lxSw0
todayとかjogとか
ダサいの極深じゃん
2022/09/03(土) 15:21:33.57ID:WiV6lxSw0
極み
143ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:22:41.51ID:e/my17Bj0
>>121
こういうバカは自分で顎押したりせんのかいな…
てめえで勝手に首いかれるのは別にええけどこんなとこで布教すんなや無責任極まりない
2022/09/03(土) 15:22:52.29ID:6MNNDcFU0
中華鍋が丈夫でいいぞ
145アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:22:59.16ID:WHXsCsub0
>>139
夏場とか雑菌繁殖してくっさくさだしな
半日で駄目になる
146ダサブビル(京都府) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:23:06.02ID:VVxU8krr0
メガネかけてるからジェット一択
たまに猫耳ついたフルフェイス男いるけど
あれは何アピールなん?
2022/09/03(土) 15:23:59.33ID:tz8QxHtU0
オン、オフロードと中間みたいなの好き
あれなんて言うの?オールラウンドツーリング用?🤔
148ザナミビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:25:23.38ID:cSN8c97L0
半ヘルて誰が考えたんだろうな
あれ、防御力➕0.1だろ
フルフェイスじゃないと事故った時死なね?
2022/09/03(土) 15:25:39.96ID:q7n7Ul+k0
なんで50ccのバギーを買わないの?
ノーヘルOK
公道で60キロまで出せるし
維持費原付と変わらないし
物も積めるし
普通免許で大丈夫
2022/09/03(土) 15:25:48.71ID:wcML7KD40
ググったら今のジェットかっけえな
151ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:26:31.21ID:e/my17Bj0
>>140
車椅子のが山ほどおるやろ顎削れたやつより
若いやつとかおっさんでムキムキで車椅子とかたいがいそうやろ
別に首が折れる…やないからな一ミリズレたら人生終わるんから
2022/09/03(土) 15:26:42.99ID:3Ign+i2V0
>>62
目に入れても痛くない程かわいい子は?
2022/09/03(土) 15:26:52.80ID:Ui+j4Cdo0
頭部を締め付けるものはハゲそうで不安になる 
2022/09/03(土) 15:27:25.55ID:wcML7KD40
>>148
そもそも俺が原チャ乗ってる頃はあれ被らないで
亀仙人みたく背中にぶら下げとくの許された時代じゃった(´・ω・`)
155インターフェロンβ(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:27:45.84ID:vFiLvIB60
フルフェイス一択

レトロデザインのフルフェイス+原チャリは見映えもイイし
2022/09/03(土) 15:27:52.70ID:6jWDub5q0
フルフェイス一択
157マラビロク(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:27:57.66ID:XEjAbV4D0
コルクだろ
2022/09/03(土) 15:27:59.29ID:3Ign+i2V0
>>84
ひえええ~!
2022/09/03(土) 15:28:00.57ID:dds2i4SL0
夏場はインナーキャップ必須。
あれを被っておけばヘルメットの内装もそこまで臭わないよ。
バイク用品店、作業服屋、ホームセンターなどで販売されてるけど
ワークマンのインナーキャップは値段の割になかなか良かったよ。
しっかり汗を吸って蒸発させてくれるし。
バイク用品のは性能いいんだけど高め。
作業服屋やホームセンターのは差がありすぎる。
160ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:28:52.06ID:ErjdrITh0
原2乗る時はジェット、大型乗る時はフルフェイス、講習会はジェット、ジムカーナはフルフェイス。
安全を考えると全部フルフェイスがいいのかもだけどね。
161アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:28:56.53ID:WHXsCsub0
>>151
そら街中70~100出して車列すり抜けながらカッ飛んでりゃな
事故云々言うならまずそうならないよう予防運転した方が効果的だぞw
162エンテカビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:29:01.72ID:t+L24Sn30
原チャリでフルフェイスとか滑稽だよな
163ダサブビル(京都府) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:29:33.76ID:VVxU8krr0
なんかボンバーマンみたいなフルフェイスあるよな
あれはダサいと思う
https://img.my-best.com/product_images/f8b1c71d033517678e6a0f36352aea1f.jpg
2022/09/03(土) 15:30:23.67ID:dds2i4SL0
>>163
旧車の人用
165マラビロク(秋) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:30:29.07ID:Ahzhron70
虫が当たって痛いからフルフェイス
目にゴミが入ろうものなら視界が無くなって事故る
2022/09/03(土) 15:30:35.57ID:6jWDub5q0
>>162
フルフェイスの原付はカッコいい
2022/09/03(土) 15:31:05.23ID:9Hvau5bL0
フルフェイスの方が視界悪くなって危ないよ
2022/09/03(土) 15:31:37.84ID:1zMsx8qW0
>>163
海外のカフェレーサーとかはこんなのをお洒落に被るんやで
169イスラトラビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:32:36.07ID:Hiyjl3n20
中国はヘルメット義務化されてないからノーヘルで原付き乗るけどマジで事故ったらやばいよ
頭打って痙攣してからぐったりして死ぬ動画が結構ある
2022/09/03(土) 15:32:49.00ID:q7n7Ul+k0
バギーでゴーグルをクビにぶら下げとけばいい
2022/09/03(土) 15:33:01.04ID:g9vag1WH0
原付のフルフェイスはレース用だな
そこら辺走るだけなら半ヘルで十分
172ファムシクロビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:33:14.14ID:gJSlN2FL0
アライかショーエイのジェット買えば風の巻き込みもないし、目に虫がぶち当たる事もない。
フルフェイスはオーバースペック
2022/09/03(土) 15:33:43.72ID:dds2i4SL0
>>169
中国製ヘルメットと日本製ヘルメットをハンマーで叩く動画があるね。
174マラビロク(秋) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:33:50.75ID:Ahzhron70
お好きなのどうぞ
https://i.imgur.com/gfOMQUz.gif.gif
2022/09/03(土) 15:34:07.08ID:bzcRfGez0
その辺を移動するだけなら半ヘルでよろし。冬は顔にマフラーでも巻いてろ。
気軽なのが一番よ。フルフェイス被ってても死ぬときは死ぬ。
176ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:34:41.86ID:PxjRjQVt0
原付でもフルフェイスの方がいいよ
2022/09/03(土) 15:34:52.97ID:twGz6Ebe0
ミリタリーヘルメットのレプリカもいいぞ
フラッシュライトとかアクションカメラがつけられるから
https://i.imgur.com/0ZpwlJp.jpg
2022/09/03(土) 15:35:02.09ID:ZPF2HuH90
>>98
ソレはピンロックシールドじゃないから
シールド内側にシリコン枠で囲ったフィルムを貼り付けてあるタイプ外気遮断されているから曇らない
安い台湾製でもあるぞ
179ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:35:07.18ID:e/my17Bj0
30キロで事故って顔が削れる…んならレーサーとか競輪とか削れまくり
おでこから落ちるように自転車用がなってるのは
おでこを押すと後ろに倒れる…から
君たちもおでこを指一本で押してみな
後ろに頭が行くやろ?
可動する事で頭部と首を守る
逆に顎を指で押してみな…びくともせんやろ?
衝撃は全て首に行くようになってる
顎が折れて衝撃を受けてくれたらそれは幸運
180ビダラビン(東京都) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:35:31.25ID:IJfNm8CN0
原チャ買うぐらいならボードにしたら
原2買うならまだしも
2022/09/03(土) 15:35:33.06ID:q7n7Ul+k0
半ヘルとか高校生のやんきみたいで恥ずかしい
182イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:36:05.79ID:357yUo1h0
近場の買い物に半ヘル
30分以上走るならジェット
二車線やバイパスでスピード出すならフルフェイス
183エムトリシタビン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:36:06.53ID:dQJICVui0
原付フルフェイスとか引ったくりぐらいかな
2022/09/03(土) 15:37:25.64ID:dds2i4SL0
芸能人が海外在住の日本人を訪ねる番組で
東南アジアだとかだと目的地までの交通手段がバイクタクシーしかなくて
運転手から臭いヘルメット渡されるんだよな。
2022/09/03(土) 15:37:44.37ID:jC3GcrRI0
>>94
https://news.livedoor.com/article/detail/7936660/
2022/09/03(土) 15:41:03.81ID:YUftzv9b0
>>124
お前の母親良かったよ
187アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:41:05.48ID:WHXsCsub0
>>179
真実を言ってはいけないw

5ちゃんはなぜか2ちゃんの頃からフルフェイス信仰が壺並でなぁw
エルボー、二ーシンガードの方が公道ではよっぽど効果的なのに

まぁアライSHOEIのステマなんだろうなw
2022/09/03(土) 15:41:35.22ID:9JowVC/20
半ヘル以外だったら何でも良いよ
2022/09/03(土) 15:42:04.10ID:8kv1J/rB0
原付程度ならジェットで良くね?
視界広いからフルフェイスより楽だぞ
速度域も低いから上に持っていかれる事もないし
190ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:43:05.97ID:PxjRjQVt0
>>189
原付でも55キロくらい出してただろ
191ホスカルネット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:43:07.22ID:zrKwt+yZ0
俺みたいに顔の傷みが激しいからとすぐ火葬されないようにフルフェイスにしておけよ
2022/09/03(土) 15:43:24.06ID:bhC3HazA0
ヘルメットの値段が命の値段だからな
分からない奴は鮮魚コーナーの発泡スチロールかぶってろ
193レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:43:25.94ID:CUoB5UFa0
最低ジェット
半ヘルはヘルメットじゃない
194テラプレビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:45:12.10ID:1XPES8ma0
>>179
競輪てしたアスファルトなのか?
2022/09/03(土) 15:45:15.65ID:dds2i4SL0
そもそも原付のメットインだとフルフェイスは入るかどうか。
ヘルメットホルダーだと盗難やイタズラの心配もあるし。
2022/09/03(土) 15:45:52.58ID:8kv1J/rB0
>>190
60キロ未満ならジェットの方が楽
どっちも持ってたけど原付乗る時はそこそこ視界広い方が安全
抜かれる時にかなり気を使うから
197ロピナビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:46:09.39ID:qyiyxFPe0
ジョグ って今でも売ってるんだな
大学入学直ぐに普通免許だけ取って原チャリ通学してたけど
3回くらい事故ったなw バイクは危なすぎる
2022/09/03(土) 15:46:35.16ID:PxjRjQVt0
>>195
4ストの原付ってフルフェイス入らないの?
昔はメットインがある原付ならフルフェイスは入ってたけどな
199エンテカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:46:57.88ID:u/cPrXmj0
原チャなんかデザインメットで充分だろ
200アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:47:01.13ID:WHXsCsub0
原付バイクならリード工業のハーフタイプで十分だよ
シールドも装備してるから雨降っても問題ない
視界も広いし軽い
耳横から頬が不安なら革の耳当てみたいの付ければいい
1番のメリットは安い
201テラプレビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:47:25.34ID:1XPES8ma0
あごから落ちたらジェッペル無力だろ
202ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:47:35.43ID:PxjRjQVt0
>>196
250でも400でも、下道だと60キロが最高速度じゃね?
203アタザナビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:47:38.87ID:Wqy1Fmg70
125スクーターだと
フルフェイスで、さらにプロテクターつけたら
周りから笑われるからな
今の時期なんて半袖短パンだし
2022/09/03(土) 15:47:51.35ID:ZWLi+VPx0
>>179
事故って飛ぶ滑るで衝撃が逃げる方向ならかすり傷なんだんだが
バイクは右直事故が全てで車の壁で衝撃荷重が直ゼロになるほど死ぬんだよ
2022/09/03(土) 15:48:11.94ID:1zem0o+r0
どっちでもいいけどすぐ割れる中華製は絶対買うなよ
2022/09/03(土) 15:48:14.87ID:WiV6lxSw0
初期jogで京都まで走ったら黒い涙、黒い鼻くそ、
黒い毛穴になり頭痛になり喉も痛くなりました
2022/09/03(土) 15:48:38.96ID:WiV6lxSw0
ノーヘル(合法)
208インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:48:46.58ID:3gbl0JLw0
ジェットもシールド無しだと風で前見えないし
シールドも形によっては風が入り込んで涙出る
結局フルフェイスかゴーグル着用なんだよな
209コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:48:59.72ID:5ISZITqT0
>>197
初期型は少しいじっただけで100オーバしてたよな
210アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:49:01.52ID:WHXsCsub0
>>203
スケボーみたいにエルボーガードは
あってもいい
一番怪我し易いとこだからな
211プロストラチン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:49:28.96ID:Kjqy27mk0
絶対フルフェイスにしときなさいって人には言うけど自分はもう楽ちんすぎてずっとジェットだ
今はJ-Cruise II
2022/09/03(土) 15:49:42.41ID:At+utfAm0
ヘルメットなんざどうでもいいけど
とにかく信号で前に出てくんなゴミ
2022/09/03(土) 15:50:17.73ID:WiV6lxSw0
一旦停止スルーするの、わりとおんなさん
214アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:51:03.80ID:WHXsCsub0
>>208
60km/hならそんなに風巻き込まないだろw
何キロで走ってんだよw
215アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:51:48.17ID:WHXsCsub0
>>212
大した用もないのに四輪使うなゴミ
2022/09/03(土) 15:51:48.20ID:dds2i4SL0
>>198
全部乗ったわけじゃないから知らんけど、
検索すれば入らないって記述や相談も出てくるよ。

自分のスペイシー125は無理。
元々メットイン無しだったのを燃料タンク移設してやっとできたスペースだからか
ちゃんとしたジェットヘルメットでも閉めづらいことがあったよ。
今は、マルシンで楽々。
217エトラビリン(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:52:11.90ID:b08DF+TQ0
パテ梅してゼットヘル
218ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:52:21.73ID:PxjRjQVt0
50キロや60キロで投げ出されたら結構転がるぞ
2022/09/03(土) 15:52:31.29ID:amY395xd0
フルフェイスでもあご紐キツめに締めないと当たった瞬間すっぽ抜けるよ
220ペンシクロビル(茸) [NO]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:53:04.27ID:k92we4Zj0
フルフェイスもハーフもすべてのサイズを被ったけど
遠距離以外はハーフばっかだったな
跳ね石とかそんな来ないしな
250のスクーターだったからスピード出す時だけゴーグルしてた
2022/09/03(土) 15:54:05.59ID:PxjRjQVt0
>>216
1995年頃の原付スクーターでフルフェイスが入らないメットインとか聞いたこと無かったわ
レッツとかレッツ2はメットインがなかったんじゃなかったかな?
あったとしてもその程度
2022/09/03(土) 15:54:07.32ID:VyWTCKBs0
オフロードのつば付きベンチタイプがいいぞ
2022/09/03(土) 15:54:10.72ID:g1qH2ntg0
日本製のヘルメットだけは絶対に買うなよ

首が胴体から千切れるのは日本製のフルフェイスだけだ
224インターフェロンβ(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:55:10.29ID:ul77oySg0
>>177
こんなの警察に捕まったらノーヘル扱いだぞ
2022/09/03(土) 15:55:23.64ID:+H+Y5Imd0
すっ転んで頭をかち割らない程度のものにしとけ
226ダサブビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:55:23.97ID:qKCD38Ei0
フルフェイス面倒ならせめてジェットヘルにしとき
後頭部は大事やで
227アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:55:58.13ID:WHXsCsub0
>>202
しかもいっちは原一だからなw

しかしガイジはそういうのすっ飛ばしてなぜかフルフェイス勧めてくるw
228ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:56:00.83ID:1eudrzMq0
飛ばすアホが革ジャンやらフルフェイス使うんだよ
自転車がちょっと速いくらいの時速50-60で走ってればなかなか事故らないぞ
任意保険もかけてなかったわ
2022/09/03(土) 15:56:09.04ID:3qCeYdg60
>>218
普通に乗ってたらまずそんなことはないな
あぶねえあぶねえ言ってるやつはどういう乗り方してきたんだ?
2022/09/03(土) 15:56:20.28ID:8kv1J/rB0
>>202
原付の話してるのに何言ってるの?バカなの?
2022/09/03(土) 15:56:25.37ID:VyWTCKBs0
>>45
乗ったことないやつの意見だな
じぶんが30kしか出さなくても相手が200kでカッ飛んでくることだってあるんだぞ
232イドクスウリジン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:56:38.94ID:WE4AZoPa0
バイク女子めりのちゃんがプリウスにあてられて飛ばされる動画つべで見たけどすんごいな
233アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:56:54.54ID:WHXsCsub0
>>231
ねーよwwwwwwwwwwww
2022/09/03(土) 15:57:37.00ID:VyWTCKBs0
>>49
洗浄用のスプレーがある
なんならマルシンなら中外せるのまである
235イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:58:00.58ID:357yUo1h0
>>214
バイパスだと安全のためにPCXでも100km/hくらい出すぞ
ジェットのJフォース4使ってるけど風きり音凄いから
フルフェイスのアストロGX買うつもり
236ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:58:21.85ID:XYXTqxjC0
>>231
もらい事故の事を考えられない人って多いよね
237アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:58:24.18ID:WHXsCsub0
>>229
糞みたいにジグザグオラオラ制限速度車間距離なにそれ?状態じゃねw
2022/09/03(土) 15:58:25.42ID:PxjRjQVt0
>>229
普通に走ってて横から軽トラが飛び出してきて原付はそこでゼロ距離急停止
本人は前に吹っ飛んでいった

痛かったぞ
フルフェイスだったので無傷だったわ
2022/09/03(土) 15:58:31.25ID:RoMFXA8n0
https://i.imgur.com/7uKvGyG.jpg
240アメナメビル(東京都) [ES]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:58:40.40ID:oL4VVEbR0
>>1
白シソプソンに上下カドヤのバトルスーツ、ハソマーグローブで佐藤信哉状態がオヌヌメ
2022/09/03(土) 15:59:10.27ID:At+utfAm0
>>236
それ言い出したら二輪自体なぁ・・
2022/09/03(土) 15:59:27.49ID:3qCeYdg60
>>236
逆に考えすぎだよ
過ぎたるは猶及ばざるが如し
2022/09/03(土) 15:59:34.83ID:Tc4yXZnZ0
>>1
バイカーとライダーと珍走団から
頭を守れないなら乗る資格ないと本気で怒られたことある
244ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:59:43.28ID:XYXTqxjC0
>>241
ヒャクゼロ思考に同意は出来ない
245ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 15:59:44.32ID:PxjRjQVt0
>>241
だからフルフェイスがいいよって話になる
246ダサブビル(京都府) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:00:22.36ID:VVxU8krr0
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/10/20201004_lead_10.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/10/20201004_lead_19.jpg

調べたらジェットとフルフェイスのいいとこ取りな
システムヘルメットっていうのがあるんだな
今使ってるジェットも3年ぐらい経つしデザインいいのあったらこれにしようかな
2022/09/03(土) 16:00:26.54ID:oHirrhxX0
夏はチャリメットさいつよやねん
Burnみたいなヤツな
248ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:00:27.55ID:XYXTqxjC0
>>242
そこまで楽観的に生きるのは無理
2022/09/03(土) 16:00:54.35ID:oHirrhxX0
>>246
くっさw
250アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:01:04.32ID:WHXsCsub0
>>246
くっそ重たいぞそれ
下手したら首折れる
251アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:01:31.24ID:WHXsCsub0
>>248
もう外出るなよw
252イノシンプラノベクス(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:01:35.26ID:357yUo1h0
>>246
重いだけだから止めとけ
肩凝るぞ
フルフェイスならZ-8、涼しさ優先ならアストロGX
ジェットならJフォース4かアライの
253ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:02:25.05ID:XYXTqxjC0
>>247
乗車用ヘルメット着用義務違反
マイナス一点
254ビダラビン(愛知県) [HK]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:02:36.39ID:pED2I9K70
>>246
結構重いぞ
近距離オンリーなら大丈夫だけど、長距離考えてるなら首が死ねる
2022/09/03(土) 16:02:44.15ID:WodP5FF30
>>246
デカい重い高いの三重苦だがな
256ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:02:49.35ID:XYXTqxjC0
>>251
>>244
257アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:02:53.31ID:WHXsCsub0
>>235
お巡りさん、コイツです
258ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:03:05.12ID:nZXqqf1o0
蛍光とか派手なの抵抗無ければ派手なほうがいい
着る物も派手だと明らかに右直突っ込んで来られることが少なくなる
車に気がついてもらうってめっちゃ大切
2022/09/03(土) 16:03:30.93ID:3qCeYdg60
>>248
だってそれいうなら道歩いてたっていいんちょの車がぶっ飛んでくることもあるんだぜ?
常に防具付けるわけ?
2022/09/03(土) 16:03:37.89ID:i5+TJhkj0
冬季の凍結で転んだときはフルフェイスだから助かった罠
チンガードから路面にダイブしたからな
2022/09/03(土) 16:03:51.58ID:85t/lN8S0
マジレスするとジェット
2022/09/03(土) 16:03:54.11ID:0vILhgL/0
とっくの大昔から夏はジェット冬はフルフェで決着ついただろ
263ラミブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:03:55.01ID:XYXTqxjC0
>>259
>>244
264ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:04:01.79ID:PxjRjQVt0
リミッターカットってどこを切ればいいの?って聞いて笑われた思い出
2022/09/03(土) 16:04:45.64ID:wXUWytg10
ジェットは被ったままで休憩出来る
266ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:04:48.01ID:PxjRjQVt0
>>257
おめぐりさん?
2022/09/03(土) 16:05:15.71ID:kHJgarAf0
>>124
すごい
リアル池沼っぽいレスだな🌚
268アメナメビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:05:41.06ID:WHXsCsub0
つーかおまえらそんなしょっちゅう事故るほどバイク下手なの?
向いてないからやめとけよw
2022/09/03(土) 16:05:57.05ID:S7NZiGyU0
>>5
昔は半帽の方が笑われたんだけどな
270ラルテグラビルカリウム(大分県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:06:37.61ID:PxjRjQVt0
あぁ、4ストでノロマになった今の原付なら半キャップでも十分なのかな?
2022/09/03(土) 16:06:40.33ID:O6ux6T1u0
>>1
フルフェイスにしとけ
272リトナビル(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:06:42.00ID:CKFQ+E7a0
>>268
任意保険も否定しそうな勢いw
273アメナメビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:06:45.38ID:OU5wJfhy0
シンプソンのおっさん率w
あれダサすぎて笑うw

普通はアライかショーエイな
2022/09/03(土) 16:06:45.61ID:VyWTCKBs0
>>179
レーサーも競輪もみんな同じ方向にしか進まんだろが
275ダサブビル(京都府) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:07:01.68ID:VVxU8krr0
システムヘルメット重い重い言われてるが
YAMAHAのは重心位置的に軽く感じるらしいけどどうなんだろうな
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/07/20200731_ysgear_03.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb/wp-content/uploads/2020/07/20200731_ysgear_11A.jpg

まあサブのつもりで1個買って長距離無理そうなら冬メインで使うとかかな
2りんかん行ってくるか
2022/09/03(土) 16:07:24.78ID:O6ux6T1u0
>>243
珍走はノーヘル上等だろ
277アシクロビル(福岡県) [IN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:07:36.82ID:jdZ7cPI30
フルフェイスだな
雨降っても全然平気だからな
278ジドブジン(三重県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:08:30.61ID:xHa/2OHX0
フルフェイスは喧嘩になった時にめちゃくちゃ有利だからありだな
顔面を殴られてもヒグマレベルのダメージで済むからその間に相手をノックアウトすればこちらの勝ちw
2022/09/03(土) 16:09:10.75ID:i5+TJhkj0
>>276
最近の珍走は赤信号で止まるんだぞ
2022/09/03(土) 16:09:21.11ID:O6ux6T1u0
>>278
ベルトに鍵かけられるぞw
281パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:09:29.47ID:qhKNQP4i0
原付乗ってる人、ほんと減ったよな
2022/09/03(土) 16:09:35.23ID:VyWTCKBs0
>>209
上出すのはかんたんなんだけど
全く加速しなくなるんだよな
283レテルモビル(東京都) [NL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:09:42.32ID:GxJETPrm0
バイクのサイズで怪我の程度変わるのかね
2022/09/03(土) 16:09:43.31ID:O6ux6T1u0
>>279
それじゃ珍走ちゃうやんw
285コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:10:17.06ID:5ISZITqT0
原チャリでもフルフェイスがいいよ
前の同僚が近場だからとノーヘルでコンビニに行ったらしく事故って意識不明になって回復したんだけど後遺症が残ってた
しかも突然死したよ
2022/09/03(土) 16:11:05.12ID:x/asxdSf0
結局中免取る時にフルフェイスのメット買う羽目になるからハナからフルフェイス買うだろ
2022/09/03(土) 16:11:09.02ID:VyWTCKBs0
>>268
タンクが真ん中にねえのはコケるんだよ
288イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:11:11.74ID:MmJfy1tV0
本田のバイクノーヘルが一番格好いい
2022/09/03(土) 16:11:59.81ID:3qCeYdg60
>>278
メットかぶって喧嘩してみりゃわかるけど思ってる以上に邪魔だし視界が狭すぎて不利
2022/09/03(土) 16:12:12.87ID:MTMtZ9Ws0
>>283
エネルギーは重さに比例して速さの二乗に比例するから
2022/09/03(土) 16:12:36.12ID:Y9RoWSwY0
反キャップでこけると頭割れるとかあるらしいな 警察の人が言ってたわ(´・ω・`)
292レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:13:09.88ID:CUoB5UFa0
>>289
メットを喧嘩で使うならメットで殴りつける一択なんだよな
2022/09/03(土) 16:13:24.39ID:WJGgUO8M0
>>1
警官に警棒で殴られて失明することもあるからフルフェイス。半キャップは死ぬよ。
2022/09/03(土) 16:13:35.79ID:ZPF2HuH90
結局ヤンキー漫画や前の人のマネだろ?
いわば定形を求めた安牌だよな?
本質的にキノコヘアの真っ黒ファッションと何が違うのさ?
何も自分で探していないただ定形を真似しただけやん
295ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:14:20.19ID:X0dSAVnf0
鉄かぶとか?
2022/09/03(土) 16:15:00.28ID:i5+TJhkj0
Shoei Neotec IIとかあんのな
15万もするヘルメット
2022/09/03(土) 16:15:08.16ID:pcwMYzOC0
>>1
フルフェイスかジェッペルを勧める
半帽やノーヘルは速度が速く感じるから
2022/09/03(土) 16:15:12.73ID:WJGgUO8M0
戦闘帽
2022/09/03(土) 16:15:18.51ID:3qCeYdg60
>>292
かもね
はじめに行くときにぶん投げておいて怯ませてからの方がよさそうだw
300エンテカビル(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:15:30.32ID:59SMXFei0
>>281
パチンコップのいいカモだからなw
301エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:16:26.08ID:BOfInV6i0
さっさと250cc買え
原付は制限が多過ぎてつまらんぞ
2022/09/03(土) 16:16:58.05ID:pcwMYzOC0
>>300
それもあるけど4ストばかりになって糞遅いから使えない
2ストならハイスピードプーリー組めばそこそこ乗れたけど4ストはなー
2022/09/03(土) 16:17:25.76ID:A0cdYPss0
フルでもジェッペルでも良いけど、フェイスシールドがあるやつを選ぶと雨の日とか楽。
半ならゴーグル。
304イノシンプラノベクス(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:18:41.38ID:+nd9A1/U0
鉄鉢
305レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:19:13.40ID:CUoB5UFa0
バイクはカブに行き着くと思うわ
それも125や110じゃなくて50のカブ、できればキャブ。
2022/09/03(土) 16:19:24.67ID:OYlHeiNF0
東京の足立区で半ヘルなら未だに因縁吹っ掛けられると聞いたがどうなんだ?
2022/09/03(土) 16:19:26.55ID:3UyDytAG0
50ならジェットで十分
2022/09/03(土) 16:21:16.56ID:twGz6Ebe0
>>224
普段からスケボーヘルメットとか被ってるけど警察に何か言われたりとかは一度もないよ
結構法律は緩めなんだよね
309ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:21:40.18ID:ErjdrITh0
>>305
30km/h制限キツくね?
2022/09/03(土) 16:21:50.54ID:05m8foWP0
半ヘルでベルト閉めてなくて吹っ飛んで頭削られたわ
2022/09/03(土) 16:22:16.46ID:ytIURT8p0
鉄仮面でしょう
312ジドブジン(三重県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:22:18.66ID:xHa/2OHX0
>>289
腹筋に力を入れながら闘えばボディーに対するダメージはかなり軽減される(相手は腹しか狙えない)
逆にこちらは顔面攻撃を警戒せず相手の間合いに入れるから顔面をボコボコにしてやればいい
人間最大の弱点は巨大な脳だからここを揺らしたらどんな巨漢相手でも確実に勝てる
313ガンシクロビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:22:25.53ID:WPooQ2oS0
好きなのにしろ
事故られたら同じだぜ
314バルガンシクロビル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:22:50.91ID:d6WrA0Pw0
レーザーレプリカならフルフェイスでもいいが
ネイキッドならジェットの方が合う気がする
どっちにしろ半キャップは不可
俺はネイキッドにジェットで目のとこだけ
バイザーがあるやつ
2022/09/03(土) 16:23:07.67ID:C/l0vg/h0
フルフェイスは危険。
前に首ごと取れてからは、ノーヘルで浮遊してる。
316レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:23:31.84ID:CUoB5UFa0
>>309
バイクだと思うからイカン。便利なチャリだと思えばいい。現実的に45キロまでなら捕まらんしね
317マラビロク(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:23:58.63ID:ChctvUHx0
コルクでしょ
318レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:24:38.29ID:CUoB5UFa0
>>303
郵政のカブで使ってるような半ヘルでシールド付きのやつって市販で売ってるんかな
319ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:25:17.17ID:ErjdrITh0
>>308
PSCマークが付いてれば合法。
半ヘルにも付いてるのがあるんで適当っちゃ適当だけど、自分の命と相談。
2022/09/03(土) 16:25:58.79ID:/qNT5beG0
お勧めヘルメット
https://i.imgur.com/qe5afXo.jpg
2022/09/03(土) 16:26:18.73ID:dds2i4SL0
1985年だっけ、原付のヘルメット義務化されたの。
当時、所ジョージの番組で弟子の所もどきを丸坊主にして
頭にヘルメットの絵を描いて交番の前を原付でウロウロさせたり
(義務化直前なので合法)
どうしてもノーヘルで乗りたいんだと
普通自動車免許で乗れる小型特殊のトラクターをアメリカン風に改造したり
(速度は15~20キロしか出ない)
バイク雑誌のミスターバイクでは
内側に発泡スチロールを貼った鍋を逆さに被り
「araI」でなく「arau」と書いて運転したり 楽しかったな。

コンプライアンスでうるさい今じゃ無理なんだろうな。
2022/09/03(土) 16:26:35.32ID:UA7eRgl+0
>>1
アライのフルフェイスばかり買ってたけどどんどん高くなるから
125スクーター用はジェットタイプにしたわ
323エンテカビル(ジパング) [MX]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:26:35.74ID:59SMXFei0
>>318
はいよ、下の方にある
https://www.weblead.co.jp/product/helmet_list.php
2022/09/03(土) 16:27:30.13ID:3E0sywbT0
>>15
そこでマスクですよ
2022/09/03(土) 16:27:45.36ID:3qCeYdg60
>>315
さっさと成仏しろ
2022/09/03(土) 16:28:00.13ID:2jy6Yzsb0
原付は道路で一番弱い
車に当てられたり人や動物を交わして事故ったりしたときになるべく守るものを身につけた方がいい

俺は原付乗るくらいなら電車やバスもしくは歩くわ
327ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:28:00.60ID:ErjdrITh0
>>316
バイクの安全ポジションは(歩行者や飛び出しから身を守れる)車線中央やや右なんだけど、その位置で走りにくい50ccは危険な乗り物だと思うが、原2カブはこの問題をクリアできる。
2022/09/03(土) 16:29:10.47ID:thunI7B00
ニコマクとかのヘッドセット付けて
音声ナビとかラジコとか音楽聴ける。
半ヘルはありえない。
329レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:29:36.81ID:CUoB5UFa0
>>323
おおあるのかサンクス。
市販してんだな…
2022/09/03(土) 16:29:55.26ID:twGz6Ebe0
>>319
マークはなくてもOK
任意保険チューリップでそこでもOKだと言われた
2022/09/03(土) 16:30:34.30ID:UA7eRgl+0
まず50ccは運転免許証が危ない
つまらない違反を取られて車の免許まで危険に晒す
2022/09/03(土) 16:31:15.31ID:lM813FNB0
https://i.imgur.com/PSDguun.jpg
333ファビピラビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:31:58.26ID:lsi3sKaT0
>>114
懐かしいな
俺も乗ってた
2022/09/03(土) 16:33:04.69ID:PgBcyGJJ0
>>296
定価7万やぞ
俺の仕事用メットやわ
335レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:34:14.90ID:CUoB5UFa0
違反やらはバイクの種類じゃなくて本人の心かけだと思うけどなー
原付きからリッターオーバーまで25年乗ってるけど一点も削られたことない。
運も絡むけど。
2022/09/03(土) 16:34:51.44ID:A0cdYPss0
>>318
郵便局員のヘルメットって乗車用安全帽で検索すると出てくるやつじゃないか?

フルフェイスで顔の部分が騎士の兜みたいに上に跳ね上げられるタイプのヘルメットも
カッコイイよ。
重いけど。
337ジドブジン(東京都) [AR]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:35:16.94ID:+Hfq9nnO0
まぁメットなんぞ頭部を守るだけの飾りに過ぎない
原付事故死時のメット着用率99.9%以上
全身を潰されたら即死だし首の骨を折っても高確率で死ぬ
コロナ感染者のマスク着用率99.9%と同様
基本的にコケたら最期な乗り物

https://response.jp/article/2020/07/09/336423.html
338ペラミビル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:35:25.42ID:342uyVjz0
https://i.imgur.com/1glFtf8.png
339ポドフィロトキシン(茸) [BN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:35:27.34ID:w9fvpMdU0
ルクレーゼ
2022/09/03(土) 16:35:55.50ID:BDeL4RIc0
バイクじゃなしに軽でよくね?
2022/09/03(土) 16:36:06.25ID:A0cdYPss0
まあ、安くても中古だけは絶対に買うなよ。
2022/09/03(土) 16:36:12.78ID:uC9FEbuD0
レプリカは盗まれる
343ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:36:26.88ID:ErjdrITh0
>>330
この辺りかな?
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/seihin_anzen/index_shoanho.html
消費生活用製品安全法は、消費生活用製品により起こりうる怪我、火傷、死亡などの人身事故の発生等を未然に防ぎ、消費者の安全と利益を保護することを目的として制定された法律です。
特定製品の製造又は輸入、及び販売の事業を行う者は、PSCマークが付されているものでなければ、特定製品を販売し、又は販売の目的で陳列してはならないとされています。(法第4条)

特別特定製品
中略
 
乗車用ヘルメット
(自動二輪車又は原動機付自転車乗車用のものに限る。)
2022/09/03(土) 16:37:35.97ID:twGz6Ebe0
装飾用ヘルメットでもバイクの運転に使用は法律違反ではないよ
これ参照してね

https://youtu.be/1VvPuycJ5fw
2022/09/03(土) 16:39:22.07ID:7XV0PJPF0
>>1
原チャごときで大げさ、近場移動だし…ってなるかもしれんが、頭部を守る事を考えればフルフェイス一択じゃね
まあ最低でもジェッペルシールド付きで
346ザナミビル(香川県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:41:25.60ID:IUcL9R6c0
原チャリなんてなんでもいいわ
2022/09/03(土) 16:41:31.62ID:txjyBwO70
>>343
販売の事で被って運転してはいけないとは書いてないやん
2022/09/03(土) 16:41:38.40ID:mUfs5gFC0
システムヘルメット使ってたな
2022/09/03(土) 16:42:05.35ID:3UyDytAG0
二輪の免許すぐ取って160のpcx買おう
現行では200cc以下で至高のバイク
2022/09/03(土) 16:42:21.67ID:83t79i9z0
学生の頃コンビニにバイクで買い物行くのにヘルメットが無かったんで鍋に紐を付けてヘルメットにした
家を出た瞬間運悪く白バイに止められて頭に被ってるのは何?と聞かれたんだけど
ヘルメットですと元気に答えあご紐もあることをアピールした
当時は観賞用のヘルメット被ってるやつが多くて警察とやり取りしてる間通り過ぎるバイクもほとんど観賞用ヘルメット被っててあれと同じだとアピール
警察はしばらく本部と無線で状況説明しながらやり取りして出た答えが
ヘルメットを被ろうとする気概は認めるがそれはどう見ても鍋、しかし今回はその気概を買って見逃すからバイクを押して家に帰りなさい
鍋を被って事故を起こしたらノーヘルより危ないかもしれないからと厳重注意されるものの無罪放免
そんな若かりし日の出来事
それ以来俺はバイクに乗るときはフルフェイスを被ろうと決めたんだ
2022/09/03(土) 16:42:50.32ID:x683+hEU0
>>124
GSか
2022/09/03(土) 16:42:56.90ID:xCtFLTge0
https://cdn.nafco-online.com/upload/save_image/n20447182_1.jpg
おばちゃんメット
353レテルモビル(長野県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:43:41.28ID:CUoB5UFa0
>>347
50年前のビンテージヘルメットだって違反じゃないからなw
形さえそれっぽかったらメット理由で切符切られることはない
2022/09/03(土) 16:43:44.50ID:bTbmXFuz0
>>36
なにそれ怖い
355テノホビル(光) [BR]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:45:33.74ID:QpE1GPMJ0
あん?
コルクの半ヘルだろ
356コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:46:33.97ID:5ISZITqT0
うちのばあちゃんヘルメットの事を鉄兜って言ってたなw
357オセルタミビルリン(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:50:40.97ID:rSR5n/On0
インカム付けるなら
https://youtu.be/Tv2gwl6T9hQ
10:30の答え
358アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:51:14.64ID:nCFfUvVf0
>>36
やだ、じゃその辺り塞ぐよだれかけ的な物付けてもOK?
359リルピビリン(東京都) [RU]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:52:31.12ID:gOIfDn1V0
>>1
電動自転車でOK
360テノホビル(公衆電話) [AU]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:52:49.28ID:KQrevgnh0
>>315
ああぁ、かなり前に拾ったわ
捨ててはいないはずだけど何処にやったっけなぁ
あらヘルメットはありがたく使わせてもらってます!
2022/09/03(土) 16:53:39.48ID:riYETtZi0
普通はこれだろ

https://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2015/05/150522EChovding-airbag-helmet.jpg
362ソリブジン(大阪府) [CL]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:55:33.54ID:vVjUpDgR0
肘と脛のプロテクターもしとけ
2022/09/03(土) 16:56:03.22ID:VyWTCKBs0
>>305
ツウは250に行くぞ
364アシクロビル(茸) [IN]
垢版 |
2022/09/03(土) 16:56:27.53ID:uumbYSL20
ノーヘル
2022/09/03(土) 16:56:48.36ID:aBrX8AqE0
フルフェイスの人髪型とか困らない?
下手にワックスとか付けたら臭くなりそう。
2022/09/03(土) 16:57:22.88ID:thunI7B00
今はインカム2千円位で買えるから
半キャップとかあり得へん。
インカムの利便性捨てることになる。
移動中音楽やラジコ聴けるの重要。
あと初めての場所行くときはGoogleマップの音声ナビ便利。
2022/09/03(土) 16:57:46.26ID:XBWRoSCw0
>>1
https://i.imgur.com/ULRZHfi.gif
2022/09/03(土) 16:58:16.19ID:twGz6Ebe0
バイクのヘルメットはこれでもOKだからな

https://youtu.be/RZv-gElL1oY
2022/09/03(土) 16:59:35.30ID:mAbaDCMx0
最近になって15年ぶりに原二(ヤマハグリファス)購入したけど近場にもちょっとした遠出にも便利な乗り物だな
もう1台SR400持ってるけど ほぼ乗らなくなったわ
2022/09/03(土) 17:00:06.13ID:YH1RiFL60
ヘルメットごときが片手で支えられる重量の時点で察するわな
>>367
371ポドフィロトキシン(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:03:21.10ID:ErjdrITh0
>>347
道路交通法施行規則 第9条の5第1項に「衝撃吸収性があり、かつ、帽体が耐貫通性を有すること」とあるんだが、ポリバケツ被って「強度あります」と訴えても通らない。
じゃ、どの程度の強度があれば違反にならないかと言うと>>343と言う事になる。
2022/09/03(土) 17:04:27.81ID:wcML7KD40
よしわかった!じゃあアライのSP忠男にしよう
2022/09/03(土) 17:05:00.13ID:/FairK750
>>369
バイクは駐輪場がなぁ・・・もちろん便利だけどさ
374ペラミビル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:05:30.30ID:BTfSVGcK0
小型限定取って125乗った方が後々安くつくと思うw
ヘルメットはなんでも良いで。
俺の頭じゃねえし。
2022/09/03(土) 17:06:21.93ID:+/HY0EB80
>>1
原チャリ邪魔だからブラジル人が運転するトラックに轢かれてほしい
2022/09/03(土) 17:06:32.62ID:Kpx0huWn0
>>5
RZ50乗る為にメット買いに行った店では、それならフルフェイスも有りですよと言ってたな
高校生だったから強くは進められなかったけど
377リトナビル(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:07:23.38ID:IkXphhQU0
>>1
工事現場から盗んだ安全第一ヘルメットはダメだからな
返しとけよ
2022/09/03(土) 17:10:30.72ID:FR7uwnTz0
アライとshoeiの2強かと思っていたがogkが意外とよかった
379ファビピラビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:11:38.91ID:siyQeVpR0
>>332
革マルw
2022/09/03(土) 17:13:04.84ID:So/fZwiS0
>>275
原付は前傾姿勢で乗らないから200~300g 重くても大丈夫
ヤマハ YJ-21 Lサイズ 実測 1808g
アライ VZ-RAM PLUS 57-58サイズ 実測1459g
YJ−21の気に入ってる所は、眼鏡のテンプルを圧迫しないけどずれない点とインナーバイザーが便利でサングラスや濃いスクリーンが不要な所
2022/09/03(土) 17:15:07.77ID:+/HY0EB80
これにしとけ
https://i.imgur.com/7UdU1jd.jpg
2022/09/03(土) 17:16:02.32ID:+/HY0EB80
木こり用だけど
https://i.imgur.com/Rgl354a.jpg
383バルガンシクロビル(茸) [CO]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:16:22.34ID:HoEuRAPp0
形状よりもメーカーだろ
アライかショウエイ選ばなきゃフルフェイスだろうが意味ない
384アデホビル(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:16:26.62ID:8lJKAlDq0
>>133
気持ち悪いなお前
2022/09/03(土) 17:17:43.33ID:hbl5b0UG0
カブにレーシングスーツとフルフェイスで
2022/09/03(土) 17:17:51.37ID:+/HY0EB80
https://i.imgur.com/0ikYXIc.jpg
https://i.imgur.com/bTFBWpM.jpg
2022/09/03(土) 17:24:27.51ID:bkulMrFM0
原チャならバブルヘルメットでいいよ
388ビクテグラビルナトリウム(SB-iPhone) [KR]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:27:34.59ID:vuJTfUsQ0
バイクの事故ってヘルメットはしてるけどそれ以外はしてない人多くて頭やられるより胸やられて死ぬ割合の方が高いらしいから胸部守るやつも買っとけ
389アバカビル(福岡県) [PL]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:31:35.91ID:A6LWzv/S0
昔段差でバランス崩してすっころんだ時はフルフェイスで命拾いした
あの勢いでもし半ヘルだったら顔割れてただろうな
2022/09/03(土) 17:31:59.18ID:VyWTCKBs0
>>386
こんなもんが道端に落ちていたら
通報する自信がある
2022/09/03(土) 17:32:58.56ID:JFFp4y/i0
>>5
冬場は口元の寒さが少し楽だね
メットインに入るかが微妙
392ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:33:37.25ID:ceUzTLLJ0
原チャリならコルクだろ
2022/09/03(土) 17:35:05.28ID:NZ3nSh1q0
夏こそフルフェイスだと思うけどな
シールド半空けして走ってるわ、保護をシールド依存してないから
394ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:36:21.61ID:N0y1pV3b0
>>386
これを商品にするメーカーの勇気
2022/09/03(土) 17:37:39.97ID:Z6vIdbFl0
帽子みたいなのは雨の日使えない
ジェットヘルしかないな
2022/09/03(土) 17:38:09.96ID:bHxmPF8Q0
ネタ元のアニメが全く話題にならなくなったやつ

https://i.imgur.com/spYP4lA.jpg
2022/09/03(土) 17:38:34.53ID:J6jTvwy00
正直、都市部なら電動アシスト自転車で十分かと思う
2022/09/03(土) 17:40:08.70ID:i5+TJhkj0
yamaha ゼニスが安くて頑丈でいい
2022/09/03(土) 17:40:39.18ID:bGNW7C5B0
プレデターのヘルメットにしろ
奥多摩で見かけたけどビビったw
400イドクスウリジン(千葉県) [BR]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:42:33.82ID:koJ/9/vP0
怖くてフル以外被れない
2022/09/03(土) 17:50:02.56ID:twGz6Ebe0
アホはこれの1分30秒から見てくれ

https://youtu.be/reANMdj1GZw
402レテルモビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/09/03(土) 17:53:04.07ID:nwQI3fwB0
半ヘルは雨の日目あけてられんぞ
カナブンがあたったときは狙撃されたのかと思ったわ
(´・ω・`)
2022/09/03(土) 17:53:13.89ID:g9vag1WH0
フルフェイスは雨のあと臭くなるよ
2022/09/03(土) 17:57:23.27ID:O460zGhL0
最低でもシールド付
2022/09/03(土) 17:58:19.29ID:SE0p9gF20
ジャギメット
2022/09/03(土) 17:59:09.38ID:L2BAJk+i0
>>5
事故って後頭部怪我して一生言語障害の同級生いるわ
あとは側頭部がザクロになって死んでるのも見た
半キャップなんてキチガイドライバーの運転に当てられたら人生積む
407ホスカルネット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:00:06.08ID:XW/8fv5t0
やはりコルク半はお洒落だよなw
408ガンシクロビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:03:55.60ID:t7l4CBMJ0
昔々Bellに口元から後頭部迄風を流す
段付きのカッコ良いフルフェイス有ったなあ
2022/09/03(土) 18:04:52.57ID:1AbEFzCd0
カボヘル
2022/09/03(土) 18:05:53.21ID:8V98HYlL0
ジェットでこけたら顔ないで~
2022/09/03(土) 18:06:39.05ID:twGz6Ebe0
バイクに乗るんならミリタリーヘルメットのレプリカが一番いいぞ
カメラもフラッシュライトも付けられるからな

https://i.imgur.com/yTbdqTn.jpg
2022/09/03(土) 18:08:28.15ID:tlpra+Nr0
>>411
チャップリンみたいだな
2022/09/03(土) 18:09:36.27ID:twGz6Ebe0
ミリタリーヘルメット 
https://i.imgur.com/gZoS14p.jpg

バイク用ヘルメットにカメラ付けてるやつ
今すぐ辞めとけ間抜けすぎるだろ
https://i.imgur.com/BoymU6j.jpg
https://i.imgur.com/UrQmhPN.jpg
2022/09/03(土) 18:10:01.28ID:7CZt5AV50
近場だけならシステム
遠乗りあるならフルフェイス

半キャップは飾り
ジェットは気休め
2022/09/03(土) 18:12:30.48ID:UA7eRgl+0
>>411
なんかこれを思い出した
https://img.webike-cdn.net/catalogue/images/63665/04_MSJ1_TE1.jpg
2022/09/03(土) 18:12:56.14ID:pylNgrJf0
メットはケチらずOGK以上でフルフェイスを買いたい
2022/09/03(土) 18:13:09.36ID:yjJ4uiKg0
>>411
カトちゃんペッ
418ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:14:04.13ID:ONT/3EJp0
悩むなら3種類買えよ
2022/09/03(土) 18:17:38.93ID:bkulMrFM0
ちゃんとしたの欲しければアライかショウエイで2万くらい出せば良いよ
420ホスフェニトインナトリウム(茸) [SE]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:19:14.46ID:yR1Vxlps0
半ヘル被ってると地域によると
暴行受けて誰の許可とって被ってるんだ言われるんじゃなかった?
421コビシスタット(茸) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:19:20.15ID:5ISZITqT0
>>402
確率としてはありえないけどカナブンのバイク乗り狙撃率は高いよな
2022/09/03(土) 18:20:20.48ID:UA7eRgl+0
>>419
40年前なら確かに2万円くらいだったな
2022/09/03(土) 18:22:31.16ID:1/ta7WI10
2りんかんのspooky2 7,980円。インナーバイザー付きジェット。
2022/09/03(土) 18:22:50.35ID:voMMcICx0
半ヘルは狩られるからジェッペル1択
425マラビロク(東京都) [BR]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:23:19.26ID:j0+esUD50
禿のみなさんは剃れ
髪型カモフラージュはヘルで台無しになるぞ
2022/09/03(土) 18:25:08.67ID:wVgx9FWe0
原チャリ用の半ジェット
メガネ着けたままでも被れる
2022/09/03(土) 18:25:27.66ID:UA7eRgl+0
マルシン工業なんかのだと安いな
帽体がFRPじゃなくてABS樹脂だったりするけど
428イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:28:45.43ID:HUWpS10r0
旭日旗のコルク半にしとけ
2022/09/03(土) 18:28:47.62ID:POZSWAM30
>>126
いや、被って良い規格と駄目な規格あるから…
430ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:29:22.81ID:pxEP9tGM0
>>266
2022/09/03(土) 18:31:38.75ID:KXrAUyPx0
>>415
横からサンクス
最近観光地ツーリングでよく見るこれ
スポーツジェット(サンバイザー付)って種類なのか👍
2022/09/03(土) 18:35:41.67ID:Wc1zAcci0
ダックスでフルフェイスだった
おかしくないよね
2022/09/03(土) 18:37:22.94ID:UA7eRgl+0
>>431
型落ちのM-380やM-385は数千円で買えるせいかよく見るな
https://www.marushin-helmet.co.jp/products/helmets/index.html
434ミルテホシン(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:40:05.18ID:gfnUNWjW0
アストロGX欲しいなあと思って買う寸前まで行ったけどやめたわ
物欲に負けない強い心!
2022/09/03(土) 18:42:13.22ID:Mew+EvCL0
ど田舎なせいかカナブンやらクソでかい蛾が顔面にダイブしてくるからフルフェイスかシールド付ジェットしか選択肢に入らない
436アシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:44:31.27ID:L3SdQxVa0
原付の法定速度上げてくれ
2022/09/03(土) 18:45:04.23ID:FLMcuXSx0
キャノピー買え
2022/09/03(土) 18:47:56.77ID:FNwu9BXA0
走ってたら蜂がメットにぶつかってきてそのままシールドにしがみついてきた
フルフェイスじゃなきゃあれは地獄をみただろうな
2022/09/03(土) 18:50:31.93ID:RjrpxBpg0
ラリーのナビゲーターやってるときは室内なんだからジェットでいいだろと
思っていたけど、ナビ友達がクラッシュしたときにダッシュボードに付けてた
ラリコンに顎を強打してひどい目に合ってからフルフェイス教に改宗した

あご周りをやらかすと整形外科、形成外科、歯科の境界領域になって
いろいろ大変だったみたい
440レテルモビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 18:56:51.85ID:qWXHbi3g0
スイカヘルメット
2022/09/03(土) 18:59:02.97ID:wdxJL5Ob0
フルフェイスだよ
転倒して顎逝くやつ多いから安全を買うべき
2022/09/03(土) 19:00:54.30ID:7aHVM7St0
>>433
ホームセンター価格だなw
443イノシンプラノベクス(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 19:03:51.54ID:+nd9A1/U0
>>427
ハンバーグ屋のヘルメットなんかよく被る気になれるな
2022/09/03(土) 19:09:46.12ID:NBJmWkzC0
都市部で軽く乗るのか
運転の荒いトラックが大量にいる場所で乗るのか
2022/09/03(土) 19:11:39.98ID:VJn5d6gd0
>>81
いきなり襲い掛かられてもしょうがないらしい
2022/09/03(土) 19:12:49.99ID:MtL2psP80
半ヘルだけはやめとけ
何かあった時にアスファルトで顔面スライスくらうぞ
2022/09/03(土) 19:12:54.50ID:MtL2psP80
半ヘルだけはやめとけ
何かあった時にアスファルトで顔面スライスくらうぞ
2022/09/03(土) 19:32:29.68ID:syOvubJo0
フルフェイスでいいやろ
2022/09/03(土) 19:42:29.17ID:hYohsrIo0
高校バイク禁止で、見つかったら停学だったから、フルフェイス以外選択肢なかったな
2022/09/03(土) 19:43:16.65ID:ogZRPIqP0
原付一種ならジェットヘルかな
フルフェイスの方がいいのはわかるけどね
ひったくり犯みたいに見える
2022/09/03(土) 19:44:31.45ID:ogZRPIqP0
ジャイロキャノピーをミニカー登録してノーヘルで乗ってる人見るけど、アホだなと思う
2022/09/03(土) 19:45:49.61ID:9psZFa3C0
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://mingbpue.acmetoy.com/tuy/1662089477.html
453イノシンプラノベクス(北海道) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 19:48:40.31ID:YwTg7QhC0
半帽とチャンバーでコール遠極めて行け!
2022/09/03(土) 19:50:34.78ID:6OgMxJZn0
死にたくなかったらフルフェイスにしとけ
2022/09/03(土) 19:51:48.52ID:5xMR2Sr80
ジェットがまあ無難だわな
ただ安全性を重視するならフルフェイス一択
456ホスアンプレナビルカルシウム(山梨県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 19:54:29.53ID:PjKuz92i0
田舎は夏は虫冬は寒さでフルフェイスしかない
あとスクーターだと冬手袋しないとブレーキ握れなくてコケる
457レテルモビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/09/03(土) 19:56:19.14ID:nwQI3fwB0
女の子が乗るような原チャリで半ヘル被ったねーちゃんがマンションから左折で出てきてハンドルを自転車みたいに動かしたのかすっ転んで顔面強打したの見たことあるわ
前歯逝ってる感じだったな
(´・ω・`)
2022/09/03(土) 19:57:13.93ID:NeGnfo9M0
鉄のカツラだと違反になるかな?ヘルメットとして認めてもらえる?
459ペンシクロビル(茸) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 19:59:09.62ID:+QzA8vkz0
半ヘルフルフェ論争になると、半ヘルの方が軽いから逆に安全みたいな事言い出す奴が出てくるけど、今から顔面にバットフルスイングしてやるから半ヘルかフルフェイスかどっちか好きな方選べや、それが答えだ
2022/09/03(土) 20:01:46.71ID:ZPF2HuH90
>>458
JIS規格
461プロストラチン(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:01.86ID:pRquWz5W0
地元走る程度なら半ヘルで十分だけど、雨の日と冬の事考えるとフルフェイスだな
只、髪型バッチリ決めたい奴はフルフェイスだと完全にぺったんこに抑え込まれる
462ホスカルネット(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:03:21.26ID:Xc3C0hMN0
原二ATが1日2万位の講習で取れれば買う人多いだろうな
2022/09/03(土) 20:09:11.99ID:ANL2IiIL0
フル以外自殺願望だぞ
2022/09/03(土) 20:09:55.84ID:UA7eRgl+0
>>462
125なんてコンパクトなやつなら昔の2スト50と大して変わらんもんな
2022/09/03(土) 20:10:58.68ID:ANL2IiIL0
公道の1割は基地外
フル以外あり得ない
466ポドフィロトキシン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:16:26.61ID:LQYUAZYr0
ゴートゥヘル
467ネビラピン(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:19:59.17ID:rGbw9Jo70
事故って変に半身不随で生き残りたくないから半ヘルだわ
468ホスカルネット(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:21:13.81ID:Xc3C0hMN0
>>467
賢い
2022/09/03(土) 20:21:20.16ID:gKdZI7gF0
フルヘイスって何処に置くの
470リバビリン(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:24:51.08ID:mMdF/dK10
原付くらいだとジェットでいいんじゃないの。気になるならフルフェイスで
471ダルナビルエタノール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:28:10.68ID:24szs2SG0
半ヘルは軽くて視野性最強
てかバイクなんて事故ったらほぼ終わりなんだからフルフェイスだろうと安心できん
472ミルテホシン(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:31:13.15ID:gfnUNWjW0
原スクにフルフェで乗ると頭下に向けないとメーター見えなくてこれはこれでどうかと思ったわ
メーター近すぎなんよな
473オムビタスビル(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:31:33.83ID:9Sj3btg40
虫はマジ兇器だから最低でもジェットヘルだな。
原付といえどTシャツ、半ズボン、サンダルで半ヘル被ってる奴は命知らずなんだなぁと思ってる。
2022/09/03(土) 20:35:42.20ID:7w+gExR50
今はびっくりするほど高くなってんだよな
JIS認定取り消されたけどOGKのフルフェかオープンフェイス被っとけ
値段の割に安全性高いぞ、アラショーには及ばないけど
2022/09/03(土) 20:35:50.58ID:eNJq32fT0
モンキーの50ccだけどメットも古いし
そろそろ廃車かな
476ミルテホシン(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:41:01.81ID:gfnUNWjW0
>>474
今は全部中国の認証工場で作ってJIS規格品だよ
山東省の科福多安全用品有限公司とかそんな感じの会社
2022/09/03(土) 20:48:51.69ID:CIljsZ650
ねらーってOGKも受け入れるんだ
478ネビラピン(やわらか銀行) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 20:55:31.28ID:6PXicE060
ショーエイX-14にしとけ
479リバビリン(光) [IT]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:09:03.78ID:GS77d6SI0
マル〇ンのフルフェイスはシンプルなのに絶妙にオシャレで原チャリにも似合う気がする。安全性は知らんけど
480アバカビル(富山県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:10:47.54ID:i0tJtz1r0
好きなの被れよ
481インターフェロンα(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:15:18.16ID:GWasmBKb0
半ヘルは耳がちぎれると聞いたことがある
まあ耳が出てた方がいまの季節は気持ちいいけど
冬はフルフェイスが良いね
2022/09/03(土) 21:16:09.66ID:HCVgFDDD0
安全面だけ考えたらフルフェイス一択なんだけどね最初フルフェイスにして大丈夫そうなら適宜選ぶかな
483ラミブジン(静岡県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:17:16.81ID:KM9UVQaU0
顎骨折のリハビリ超痛いぞ
484アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:18:25.29ID:QGeBB3Jw0
>>231
踏切にでも入り込んだか
2022/09/03(土) 21:21:56.84ID:FAkR1fac0
ヅラでオケ
486ラニナミビルオクタン酸エステル(ジパング) [VE]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:22:57.06ID:CHKx/RAg0
>>23
ただし乗るのは原付ならDio、二種ならPCXやな
アドレスとかジョグ、トリシティは許されないw
2022/09/03(土) 21:23:05.12ID:YXKnBLUy0
ジェットヘルで事故して顔の形が変わった話を聞いた弟は
レーサーレプリカ→ビグスク→原2と縮小しながらも
ずっとフルフェイス被ってるな

TZR乗ってた時に被ってたTAIRA-Rを原2の今も被ってる
488ピマリシン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:23:35.98ID:7gF6j1fG0
30キロ越えてから大怪我の確率跳ね上がるっていうから原付ならそこまで厳重にしなくても大丈夫じゃないかな
489エンテカビル(三重県) [CA]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:23:43.36ID:xmPplad20
ショウエイ一択だった
デザインが気に入ってFOX買った。とても良い。
次はLS2でも買おうかと思ってる。
国産メット高すぎるわ。
2022/09/03(土) 21:23:44.32ID:qvgV4FjH0
原チャリよりももう少しだけ頑張ってリッターSSとフルヘェイス+ミラーシールドにしたらJSJCJKをガン見しても問題無し
2022/09/03(土) 21:23:44.36ID:AsPNH8oJ0
>>1
死にたければ、半ヘル買えばいいよ。
2022/09/03(土) 21:23:46.05ID:KOt05UxU0
事故が怖いんならバイクに乗るなよw
フルフェイスは暑いし重いし邪魔だ
493アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:24:31.62ID:QGeBB3Jw0
>>110
どんな自転車か知らないけど、見てて辛かったんだろうな…
494ザナミビル(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:24:46.39ID:NDvK08tT0
今すぐ原付2種の免許を取る
1種は使い物にならないない
495エンテカビル(北海道) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:26:02.00ID:apSUo0nM0
もうかうやつきまってるんだよな?
うれしくてしょうがないからってこんなアホみたいなスレたてか
2022/09/03(土) 21:26:18.38ID:tGXhkl420
フルフェイス一択
半キャなんて顔が削れる
メットの値段は頭の値段
497ザナミビル(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:26:43.76ID:wB+kPkhN0
いや普通に自動車に乗れよ
2022/09/03(土) 21:31:13.26ID:KOt05UxU0
フルフェイスなんてマッチ棒になってカッコ悪いから笑われるぞ
2022/09/03(土) 21:32:29.18ID:QBCqm2XG0
夏は耳でてる奴じゃないと暑くて死ぬ
2022/09/03(土) 21:34:19.69ID:U3gh5XCL0
フルフェイス一択だな
事故って身体が宙にまって地面に落ちた時に後頭部を打って事があるんだけど、フルフェイスじゃなかったら死んでたな…って思いながら気を失ったわ
501リルピビリン(東京都) [GR]
垢版 |
2022/09/03(土) 21:36:00.76ID:QAM/mhcF0
>>477
安いけど普通に使える、ショーエイと比べると重いし質は落ちるけど
2022/09/03(土) 21:36:23.91ID:ZPF2HuH90
マッチ知らないだろ今の子
2022/09/03(土) 21:40:17.03ID:nb+vPlrw0
コケなきゃ何でもいいけど半ヘルはモノによっては不良に狩られる対象になるし安全性も低いから避けたほうが無難。

フルフェイスは原付きには大げさだと思われることもあるからジェットヘルメットかな。
2022/09/03(土) 21:54:34.59ID:wcML7KD40
>>473
半ヘルはオサレゴーグルとセットやろ
2022/09/03(土) 22:03:55.44ID:UA7eRgl+0
>>501
そういえばOGKのシステムヘルメットを店で手に取ってみたらデカくて重くてビビったわ
506リトナビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:04:12.00ID:PTOt7otX0
90年代風に猫耳フルフェイス
507リルピビリン(東京都) [GR]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:06:55.23ID:QAM/mhcF0
>>505
所詮OGKだからね、しょーがないね
あと、OGKのフルヘルはスクリーンが他社より上がらないから、
微妙に視界に入って気が散るというか目障りというか
508リバビリン(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:07:33.33ID:mMdF/dK10
フルフェイスだともちろんTシャツとかはないな
2022/09/03(土) 22:11:21.60ID:T/N2JGtA0
>>174
これ好き
510バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:11:38.89ID:8A78AR4w0
原付でフルフェイスって
2022/09/03(土) 22:14:40.08ID:KbAp2fFV0
フルフェイス一択やろ
バイザー下げてればJC視姦してもバレないし
512オセルタミビルリン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:26:34.54ID:TygoncYe0
https://i.imgur.com/nhpkaVV.jpg
513ガンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:26:53.70ID:ui5cFdfP0
youtubeで湘爆の桜井の顔を書いたフルフェイスのメットあれよかったなぁ
514マラビロク(滋賀県) [TR]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:29:28.81ID:OOpn0Bo10
パッソル
515ザナミビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:29:32.20ID:6c2yjlsi0
原チャリの時点ですこぶるダサいんだからもう安全だけ考えろよ
2022/09/03(土) 22:34:57.43ID:R1qSTW5p0
>>429
それは初耳
ちゃんと調べた方がいいよ
2022/09/03(土) 22:36:03.08ID:QNXkjxmA0
半へル+グラサン ←虫対策
フルフェイス

やっぱフルフェイスだろ
2022/09/03(土) 22:36:53.51ID:H7b9pgtW0
寒くなったらコルクだな
2022/09/03(土) 22:38:50.07ID:JcuMq6QK0
>>518
狩られちゃう!
520プロストラチン(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:40:10.43ID:hRXAj6Bm0
スクーターでフルフェイスとか完全にヤバい奴じゃんw
2022/09/03(土) 22:45:06.81ID:i5+TJhkj0
ヤマハ純正のゼニスコスパええで
2022/09/03(土) 22:45:33.01ID:UA7eRgl+0
今までにシールド直撃したのはカナブン、デカい蛾、ヒヨドリ、砂利トラから落下した小石だったかな
前を走っていたトラックのWタイヤに跳ね飛ばされたコブシ大の石は反射的に避けたような記憶
523ホスカルネット(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:48:00.41ID:MlQQvSEz0
最低でもジェットヘルが良いぞ
オニヤンマと激突した時、半ヘルだったら衝撃で転倒してたと思った
2022/09/03(土) 22:48:22.98ID:KOt05UxU0
涼しくて軽くて視界の広いハーフヘルメットの方が快適だし結果安全なんだよな
525ダクラタスビル(広島県) [JP]
垢版 |
2022/09/03(土) 22:52:27.76ID:bv3RVkLF0
原付だけどフルフェイスにしてインカムつけてるわ
2022/09/03(土) 22:52:56.19ID:i5+TJhkj0
シールドは最低でも防弾素材のポリカーボネイト製のにしないと
2022/09/03(土) 22:55:18.14ID:i5+TJhkj0
夏の北海道で赤とんぼの群れに100km/h超でつっこんだ時は衝撃半端なかった
2022/09/03(土) 23:02:49.86ID:Rvda99RQ0
DJ IN MY LIFE~ ♪
2022/09/03(土) 23:18:49.07ID:xCvb7uXn0
ほう
2022/09/03(土) 23:19:30.92ID:QJ/A6Zqh0
中型とかでもいけるジェットヘルがいい
高いフルフェイス買ったけど使ってないわ
2022/09/03(土) 23:29:25.67ID:dc3CTbfE0
道端に落ちているフルフェイスは拾うなよ。
妙に重いぞ。
2022/09/03(土) 23:37:20.41ID:pmGnCJnU0
>>35
は?
2022/09/03(土) 23:37:59.42ID:zd28xiTy0
>>49
内装洗えるだろ
2022/09/03(土) 23:43:15.02ID:vfj0hA+r0
>>1
転倒して顔面制動し顎が取れると難儀なので顎をガードしたメットを選ぶ
べき。
535ピマリシン(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/03(土) 23:50:41.48ID:ZzMYXFpm0
>>49
内装痛むし年中バラクラバ被ってるよ
2022/09/03(土) 23:54:30.29ID:hQRI0sFo0
フルフェイス
10代の頃、原付乗ってたときのをまだ持ってるが車しか乗らなくなって使ってないな
2022/09/03(土) 23:58:55.91ID:YsTFSLf+0
ここ10年くらいバイクに乗ってないが時々バイクに乗る夢をみる
久しぶりのバイクを楽しんで乗ってるのだがしばらく走るとヘルメットを被ってない事に気づき心が不安でいっぱいになる
警察に捕まるシチュエーションは無いのだがすれ違ったりすることはある
これって何かの暗示ですか?
2022/09/04(日) 00:01:24.66ID:Yd6J9E0c0
フルフェイスは何故かダサく感じてしまうな
オフ用のヘルメットはまだいいんだけどガチオフ車じゃないと合わないし
結局は妥協点のジェット+シールドになってしまう
539ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:10:49.28ID:T/dnEuO90
半ヘルやジェットは顔すりおろしても良いなら使え
フルフェイスより楽なのはシステム
540ファビピラビル(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:12:26.00ID:MFe0vso10
>>538
そんなアナタにショウエイのEXZERO
2022/09/04(日) 00:17:30.26ID:JISgn+mU0
エルボーパッドとかニーパッドってつけてて助かったことある?
542メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 00:24:58.32ID:DaFFvfPL0
1ヶ月以内に2回捕まって来月には引きこもってそう
2022/09/04(日) 00:35:25.55ID:iRDhtdJE0
田舎なら半ヘルが顔面にカナブン直撃とかほんとあるから
544アデホビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 01:09:09.24ID:YJyM6FbJ0
>>259
横からだが
歩行者とバイクじゃ大きな事故に巻き込まれる確率が
どれくらいかは知らんが跳ね上がってるのは確か
車よりも事故った時に大怪我になりやすいのも確か
より安全な装備をする事で生き残る確率も大きく変わるって
会話の基本条件だよ
2022/09/04(日) 01:42:17.59ID:SGv8hHqd0
全部買っとけ!
2022/09/04(日) 02:24:36.12ID:mjBOrFsT0
>>521
ジェットのYJ-22買って値段のわりに大満足してる
秋冬用にフルフェイスのYJ-21買う予定

アライやSHOEIは何であんな馬鹿高いんだろう…
547エルビテグラビル(鹿児島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/04(日) 02:40:28.77ID:YgSX9exF0
>>541
あるよ
個人的にフルフェイスの次に大事なのは膝プロテクター
膝プロテクターはズボンの下に装着できるヤツでいいからした方がいいよ
大きな事故でなくとも膝痛めたら歩くの苦労するからね
548バロキサビルマルボキシル(岡山県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 02:51:46.35ID:2umYTcpr0
片山たかずみ
2022/09/04(日) 03:03:24.59ID:pPGRI9Wd0
ドンキの半ヘルさいつよ
千円ちょっとで買えるし
550オセルタミビルリン(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/09/04(日) 03:05:01.36ID:0ycE+BW50
トンキンて60歳以上の爺婆でもコルクヘルメットしてるだけでDQNに狩られるんだろ?
551エルビテグラビル(島根県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 03:14:16.31ID:BfFV9Z7t0
大学居た時原付だったけど半ヘルでいいと思う
あんな乗り物事故ったらどうせ死ぬし
2022/09/04(日) 03:17:03.57ID:d6qt53Te0
顔面破壊を考慮すればフルフェイス一択
2022/09/04(日) 03:24:04.28ID:IacVyL6N0
替えのシールドが入手しやすいかどうかは大事
スモークシールドとミラーはやめとけ 後悔する

フルか半ヘルどっちにするかは、雨でも乗るか、大風やホコリっぽい時はどうかにもよる
半ヘルは事故の時酷い目にあうのと、警察にマークされやすいのを覚悟
2022/09/04(日) 03:24:43.90ID:orSYMOFr0
高くてもいいからフルフェイスだと何がおすすめ?
2022/09/04(日) 03:27:11.95ID:VlhYx6EB0
>>521
チョン乙
556バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 03:32:39.80ID:LgQnAlhe0
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2110/02/sk_d100101.jpg
2022/09/04(日) 03:36:05.48ID:IacVyL6N0
SHOEIは帽体がでかくてヘルメットスペースに入らないことがある
アライはデザインが良いし、OGKはコスパ良
2022/09/04(日) 04:00:00.77ID:NsxbDzKE0
ジェットだが時々虫がぶつかってくる
2022/09/04(日) 04:30:43.58ID:NFXgPgWz0
11月からヘルメットが値上げらしいな
ショウエイで一律2,000円
アライだと2,000~12,000円らしい
大型ネイキッド用に買っとくか
ほとんど乗ってないけど
2022/09/04(日) 04:44:42.59ID:dtZes4nK0
雨天を考えてフルフェイス
2022/09/04(日) 05:27:33.68ID:C5WT2G+S0
フルフェイス一択
562エンテカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 05:50:29.28ID:IPgpFiPo0
眼鏡かけてるとフルフェイスだけはないわーと思うように
2022/09/04(日) 06:50:20.70ID:3dR00KgW0
フルフェイスにしろ、ジェットにしろ顎ひもだけはしっかりとしろよ
ハンヘルにするなら、スピード出し過ぎるな
50キロでも死ぬぞ
2022/09/04(日) 07:03:21.28ID:BMxqL/Fq0
日章旗柄の半帽で決まり
565ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 07:23:55.61ID:4RUU3oQH0
安全考えたらフルフェイスだけど、付け外しが面倒。
原チャリなら顎のとこついてないやつでもいいと思う。
566ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 07:30:28.48ID:4RUU3oQH0
>>494
もうすぐ免許統一されて普通免許で125のれると言われて5年くらい経つな…
最近はユーロ5導入される23年から125乗れると微妙に盛り上がり始めてるが…
2022/09/04(日) 07:31:04.92ID:Hb7Utfx80
悩んでるならシステムヘルメットにしなよ
アライじゃなくショウエイのネオテック2に
2022/09/04(日) 07:34:53.77ID:4tEmISzh0
マジレスするなら無地のフルフェイスがイイと思う。
出来ればSHOEI・アライ。
流石にカラーデザインの派手なものは浮くと思う。
俺は半キャップなんてバイク人生で一回も被ったこと無い。
2022/09/04(日) 07:47:17.96ID:ikzLSBXf0
50ccでも
スクーターなら半ヘル
カブならジェット
って感じだな
2022/09/04(日) 07:56:06.07ID:dtZes4nK0
普通免許で125cc乗れるならHONDAモンキー買うわ
2022/09/04(日) 08:04:06.07ID:eBrc8GTI0
半帽半そで短パンここまでで満貫
プラス咥えタバコ汚い日焼けで役満
572ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:04:21.38ID:kDBNHdFJ0
>>570
乗れるようになってもAT限定だろうな
573ドルテグラビルナトリウム(東京都) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:06:13.02ID:SkOR34tu0
原付で事故に巻き込まれたらどっちみち死ぬから何でもいい
2022/09/04(日) 08:06:23.49ID:WTbcphqr0
フルフェイスだとスマホの顔認証が通らない
2022/09/04(日) 08:12:08.37ID:LgQnAlhe0
2025年に50ccが無くなるとは言われてるけどね
125ccまでの扱いをどうするのかは不明
単に50ccのエンジン車を廃止してEVにするのかもしれない
原動機付き一種の廃止なら、筆記試験のみの原付免許や普通車に付帯する原付き免許も廃止だろうと思う
2022/09/04(日) 08:14:25.22ID:P6+sHeh/0
フルフェイス以外はノーヘルと変わらん
2022/09/04(日) 08:15:52.89ID:P6+sHeh/0
>>50
50ccならそれでもいいけど中型大型になったらフルフェイス
でもコンタクトは無理
578エムトリシタビン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:18:54.12ID:yl3WV5zx0
去年原付買ったけど
ホームセンターで7千円ぐらいのジェットを使ってる
夏でもフルフェイスより暑くなく使いやすい
アライやSHOEIに憧れるけど高過ぎてね
2022/09/04(日) 08:19:30.57ID:P6+sHeh/0
>>187
ニーシンは同意だけどエルボーより掌だと思う。
パームスライダー無いグローブはゴミ
2022/09/04(日) 08:21:29.05ID:sPuyMdU70
顎のところから上にカパって開けられるフルフェイスは高いん?
581ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:24:01.76ID:kDBNHdFJ0
>>575
さすがに廃止はない
仕事で原付乗ってる人はどういう資格で乗り続けるのかという話になる
2022/09/04(日) 08:27:09.37ID:eBrc8GTI0
そもそもカスみたいな市場規模のEUがあれこれ偉そう枠組み決めてるのが鬱陶しいわ
2022/09/04(日) 08:27:19.62ID:P6+sHeh/0
>>403
普通は教習で使った奴とバイクに合わせた奴の2個持ちだから
定期的に内装洗って乾くまで予備を使えばそこまで酷くならん。
普段から脱いだらファブリーズして空気清浄機の上に置いてる
というのもある
584バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:29:42.18ID:LgQnAlhe0
>>581
その場合新規に取れなくなるだけで、既存の原付き免許持ちには小型二輪免許(AT)が追加される
普通免許持ちが中型免許(8t限定)に自動移行したような感じで
585ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:31:25.22ID:kDBNHdFJ0
>>584
なるほど
実際そうなって欲しい
2022/09/04(日) 08:31:59.01ID:4tEmISzh0
俺がバイク乗らなくなった一番の理由は髪の毛が毎回ペチャンコになって
店に入るのも嫌になる事だな。車にはそんな面倒臭さが無いもんな。
ヘルメットもその辺の悩みを解消するものが出て来ればいいんだけどな。
587プロストラチン(京都府) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:33:46.03ID:247fC7Gk0
そんなことよりさ
今朝、ゴキにパーツクリーナーが効かなかったんだが。
耐性持ちが誕生?以前から個体によっては効かなかったの?
2022/09/04(日) 08:36:57.24ID:4tEmISzh0
餅は餅屋。 おとなしくゴキジェットプロ買ってきな、効くから。
2022/09/04(日) 08:37:00.35ID:fWhmEXO/0
でもお前頭頂部ハゲとるやんけ
2022/09/04(日) 08:44:14.38ID:DTbR4WEi0
>>584
なぜAT限定なんだ?
591ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:46:57.61ID:kDBNHdFJ0
>>590
車も簡易版のATがあるからバイクもそうなる可能性が高い
2022/09/04(日) 08:48:39.31ID:SozPLpm90
原付でフルフェイスは頭悪く見える
2022/09/04(日) 08:51:00.43ID:iaJcuuao0
普通免許から中型免許は上位車種に乗れるようになった訳じゃないよ
アホは積載量8tと勘違いしてるんだな
2022/09/04(日) 08:52:41.71ID:P6+sHeh/0
>>591
そういうことじゃなくて原付のMTに乗ってる奴どうすんねん
という話じゃないのか?
2022/09/04(日) 08:53:17.72ID:H0UasPf00
フルフェイスの一択。
昔、冬にアイスバーンで滑っって前歯が2本飛んだ上に顎に醜い傷が今も残ってる。
フルフェイスなら顔を守れただろうに。
2022/09/04(日) 08:55:59.91ID:LgQnAlhe0
MTはシフトの操作がややこしいだけで、
二輪車の操縦という観点から見ると実はスクーターの方が難しいんやで
低速時の小回りとか、微妙なクラッチミートを遠心クラッチに丸投げするせいでコントロールが難しくなる
2022/09/04(日) 08:56:49.34ID:fTzN+9rR0
>>592
ごめん、普通に国家公務員w
598エルビテグラビル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 08:57:46.82ID:19SfBS8s0
昔ジェットヘルでコケてアゴ酷く擦りむいてからフルフェイス
2022/09/04(日) 08:58:21.78ID:NSOT6zzv0
>>584
それは無い
昔の普通免許は元々8t乗れたからそういう表記になってるだけで、範囲が拡大されてる訳じゃない
50cc未満の原付が無くなれば、EVの出力制限規格にそれ相当の物が出来るだけだろ
2022/09/04(日) 08:59:21.79ID:OF/d2v1m0
>>5
構ってもらえてよかったな
601ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:01:43.77ID:kDBNHdFJ0
>>594
仮の話だから何とも言えないが
原付の免許を持ってりゃそこの特典は維持されたまま排気量アップの恩恵を得られるんじゃないのかな
602リルピビリン(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:02:11.99ID:VLysDeFw0
>>185
もう少しであたまも削れてたな
2022/09/04(日) 09:03:50.42ID:EUqrsdYN0
原付きフルフェイスは何かやらかしそうな怖さがあるから却下
604アデホビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:05:45.91ID:B2a2PU0n0
>>580
高い重いかっこ悪い安全性劣る
メリットよりデメリットの方が大きいよ
2022/09/04(日) 09:11:39.37ID:ZMKfpvfS0
フルフェイス被って顔面から転倒した事あるからフルフェイス以外あり得ない
2022/09/04(日) 09:14:29.06ID:gzvWfYvZ0
エンデューロやってたけど、転倒したときのヘルメットの傷は左後頭部とチンガードが圧倒的に多かった
半ヘルとか死ぬ
607ジドブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:15:26.39ID:Ky0BLj460
乗るたびにモーターサイクルの画像を見る、思い出す
結構安全効果あるぞ
608ザナミビル(コロン諸島) [ニダ]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:16:31.65ID:/hN6wWPAO
俺は自作のプレデターのヘルメット
609インターフェロンβ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:17:06.09ID:JyY3Vtmp0
フルフェイスおじさんの臭さは異常
2022/09/04(日) 09:17:21.53ID:P6+sHeh/0
>>601
だとしたら新しい免許をAT限定にする意味ないだろ
昔から原付免許でMTAT両方乗れるのにMTが排除される理由が無い
611ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:17:51.66ID:kDBNHdFJ0
オフヘルのツバは日差し除けかと思ったら泥除けだった
ただ顎が前に出てる理由がわからん
ひっかかって首捻りそうなんだが
612ホスフェニトインナトリウム(山形県) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 09:19:26.45ID:kDBNHdFJ0
>>610
俺もそう思うけど役所がフルに恩恵を与えることはない
2022/09/04(日) 09:19:34.81ID:P6+sHeh/0
>>611
口元が大きく開いてるから呼吸が楽
オフ車は乗るだけじゃなくて降りて押すのもあるし
しょっちゅうコケるから重労働
2022/09/04(日) 09:20:44.77ID:E59G6A7H0
フルヘルからシールド付きジェッペルに代えた
信号待ちでもドリンク飲めるので
2022/09/04(日) 09:24:19.31ID:E59G6A7H0
>>91
ゼニスは韓国HJCだっけか
まあタイチもHJC製品扱ってたから激安中華みたいな玩具ではない
2022/09/04(日) 09:26:24.96ID:E59G6A7H0
>>111
リッターSSに半帽+半袖シャツ+半パン+クロックスで乗ってる奴も結構いる
2022/09/04(日) 09:27:25.85ID:P6+sHeh/0
HJCは重いのと風切り音のデカさに辟易して速攻お役御免にした。
見た目だけなのはダメだやっぱ
2022/09/04(日) 09:30:26.53ID:xEG/xZgU0
フルフェ厨のカスどもはなぜかイミフの上から目線でわらえる
しとけとか、文末「ん」のチー牛臭さが酷い
2022/09/04(日) 09:39:23.04ID:2SHYr/Pr0
>>587-588
ゴキにはキュキュットCLEAR泡スプレーで十分。
一撃で動きが鈍ったところをティッシュペーパーで回収する。
中性洗剤だから水拭きでok
2022/09/04(日) 09:41:05.46ID:H0UasPf00
>>614
ドリンクならストローを付ければフルフェイスでも飲めると思うけど。
2022/09/04(日) 09:48:33.91ID:Sb+CeuRM0
千原ジュニアは逆にフルフェイスだったら首の骨逝って死んでたと言われたらしいな
フルフェイスじゃなかったから顔面はぐちゃぐちゃになったけど緩衝材?みたいになって首への衝撃が抑えられたみたいな
2022/09/04(日) 10:05:01.05ID:H0UasPf00
>>621
そんなレアケースを挙げられてもね。
623レテルモビル(東京都) [GR]
垢版 |
2022/09/04(日) 10:10:13.67ID:bFjlsWEZ0
>>616
SSでその服装だとフレームとマフラーが熱すぎて乗れなくね?
2022/09/04(日) 10:10:59.52ID:1EVFAIOc0
仮面ライダーで
2022/09/04(日) 10:19:07.23ID:OF/d2v1m0
>>618
その内容じゃ人の事言えないんじゃね
626ピマリシン(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/09/04(日) 10:24:51.98ID:NNPG63hw0
>>620
https://i.imgur.com/EvvdstD.jpg
2022/09/04(日) 10:25:00.20ID:6U9fsuM/0
迷う位なら、フルフェイスとジェットヘルの良いとこ取りをした、システムヘルメットを買いなさい。
2022/09/04(日) 10:25:23.60ID:eeIMClOE0
>>592
カッコいいだろ!
https://www.youtube.com/watch?v=g6UrGc1G3Sk
2022/09/04(日) 10:26:30.89ID:C6YQSga50
というか全部買えばいいだろう
自分が使うものなんだから自分で試して自分で決めろよ
630アデホビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/09/04(日) 10:30:10.56ID:B2a2PU0n0
>>627
悪いところ取りだろ
足して2で割ったよりさらに減点されてる
2022/09/04(日) 10:33:38.55ID:ZLm5nF+70
何でもいいけどベンチレーション付き買え
ないと暑くてやってられんぞ
2022/09/04(日) 10:33:54.56ID:eJBYd9iR0
フルフェがベスト、最低でもジェット
カタワになりたければ半帽やバカヘルをどうぞ
2022/09/04(日) 10:38:27.76ID:ryFCwARH0
バイカスは死んでしまうん
2022/09/04(日) 10:39:08.50ID:ZLm5nF+70
あとは乗る原付のメットインに入る大きさがいいぞ
メットインに入れられないと雨降った時最悪だからな
2022/09/04(日) 10:59:04.99ID:P6+sHeh/0
>>627
トライクと同じでダメなとこ合わせたようなもんだからダメ
636リトナビル(三重県) [BR]
垢版 |
2022/09/04(日) 11:05:33.87ID:nIlgNj4s0
バイク乗りの間ではヘルメットの価格でその人の価値が測られる
安もんヘルメットなんか被ってると、ああ、その程度なのかとがっかりする
637リトナビル(三重県) [BR]
垢版 |
2022/09/04(日) 11:06:08.74ID:nIlgNj4s0
あと、ヘルメットもそうだけど、胸部プロテクタは装着しといた方がいい
638リトナビル(三重県) [BR]
垢版 |
2022/09/04(日) 11:10:50.79ID:nIlgNj4s0
>>626
動画見たらわかるけど、この人フルフェイス被ったまま、
ビッグマックとフライドポテトとコカコーラのセットを全て完食してたからな
吐いてたけどw
2022/09/04(日) 11:22:57.29ID:P6+sHeh/0
単純にいいメット被ったら何で高いのか秒で分からされて
戻れなくなるからな。
ヨシムラ入れてんのに中華メットみたいなのたまにいるけど
金かける方向が逆だっての
2022/09/04(日) 11:48:50.04ID:ODYhzePx0
昔、ヤマハのシステムヘルメットで顎部分上げて走行してたら、落ちて顎で引っかかり
前が見えなくなり死にそうになったわ
バイク人生で一番怖かった
641オムビタスビル(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/09/04(日) 11:54:33.15ID:+OxeYTnn0
フルフェイスでカブトムシと衝突した事あるけど、軽く殴られたくらいの衝撃があるからな。
家についてメット見たら折れたカブトムシの角と体液がビッチリこびりついてたわ。

半ヘルだったら多分角が顔に刺さってたわ
2022/09/04(日) 11:59:46.31ID:kSOpSA5g0
>>537
ヘルメットはお前への束縛と社会への帰属意識
バイクは自由の象徴
すれ違う警察はそうはしたいけどそれでいいのだろうかという不安
2022/09/04(日) 12:03:18.92ID:xEG/xZgU0
>>630
ちょっと前はそうだったな
重いし、強度は低く、風切り音がうるさい
今は昭英やシューベルトのフリップアップなら
そこそこ静かで、そんなに重くない。それに重心位置の調整で重さを感じにくい様になってきてる
ただしお値段が高い。
2022/09/04(日) 12:06:38.48ID:KtMeGLiA0
>>114
初代に乗ってて、社外プーリーやら強化ベルトぐらいでは何やっても速くならなかったが
AF27ZXの純正マフラーとプーリーと純正ベルトで軽く70km/hオーバー。
エンジンもキャブセッティングもドノーマル。
2022/09/04(日) 12:07:16.13ID:AnUhXnDC0
半ヘルはちょっとなぁ・・・
あれ,ホント大丈夫なのか?
646ミルテホシン(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/09/04(日) 12:13:04.36ID:LzEv/MeS0
フルフェイスは視界が狭い。見回すのに頭ごと回転させないといけない
ジェットは視線を落とすだけでメーターを読める
2022/09/04(日) 12:20:28.21ID:0Q6ST9ra0
スクーター20年、ジェットヘルですね
雨の日はちょっと怖いなあ
なるたけ乗らないようにしてる
小雨ならある程度だけどどうしても視界は悪くならん
2022/09/04(日) 12:25:41.75ID:mNA2ht7l0
バイクに乗る以上、排気量なんて関係ない。30km/h以上なんて普通の人間には到底出せないパワーよ?
エンジンの力を借りて生身の身体をさらけ出して跨がるんだからな
フルフェイス1択だ
2022/09/04(日) 12:27:56.27ID:lqlPacSp0
>>5
原付きならジェット一択だね

あと半ヘルはやめとけ
コケたら顔面がヤバい事になる
2022/09/04(日) 12:34:24.89ID:q1+N39op0
今125ccマニュアルってあるの?
651バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 12:38:52.42ID:LgQnAlhe0
>>650
あるよ
ホンダ
CB125R、モンキー125、グロム
スズキ
GSX-R125、GSX-S125
ヤマハ
なし
652ダクラタスビル(ジパング) [OM]
垢版 |
2022/09/04(日) 12:57:43.48ID:ygESdQsh0
YZF-R125
Ninja125
2022/09/04(日) 12:59:25.62ID:Te3aiJU30
システムヘルメット一択やん
いいとこ取りだぞ
2022/09/04(日) 13:05:54.41ID:0kUb0fRe0
弾き飛ばされ後頭部強打、後頭部がガリガリにげずられていて無かったら即死だった。
2022/09/04(日) 13:08:57.35ID:J8VBo6gI0
股間のプロテクターも着けとけよ。
金玉無くしたく無いだろ?
www
2022/09/04(日) 13:12:06.14ID:P6+sHeh/0
>>653
重いし防御力下るし高いしで悪いとこ取り
強いて言うならメガネかけたまま被れることぐらいだけど
そんなのの為に犠牲払う必要ないでしょうが
657アメナメビル(神奈川県) [IN]
垢版 |
2022/09/04(日) 13:46:35.21ID:6DC0EVGt0
ジェットは幹線道路行くと排気ガスが酷いからな
フルフェイスは視認性が落ちるからかぶりたくないし
658リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 14:13:33.17ID:M/WbM59u0
バイク歴25年の俺の見聞による勝手な意見
ジェットヘルは顎を折る
フルフェイスは頸椎を折る
どっちも事故したらケガをすると思え
原付き2種まではジェットヘル一択
659ビダラビン(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 14:21:13.55ID:Y3geg+3O0
フルフェイスで事故ったことあるけどヘルメットボロボロになりシールドの損傷みたらフルフェイスしか考えられない
ちなみに骨折4箇所と顔以外全身擦過傷一ヶ月入院
2022/09/04(日) 14:23:22.43ID:DsjK/olI0
今どき原付w
2022/09/04(日) 14:31:25.14ID:/Dprpk6V0
フルフェイス1択
2022/09/04(日) 14:34:21.07ID:2oplCGSR0
自分で判断すら出来ないヤツは、武将の兜やアメフトのでも被ってろよ
2022/09/04(日) 14:40:01.13ID:ig3OQWH00
フルフェイスにしとけ
事故に飛石やカブトムシなど取り返しがつかなくなるぞ
2022/09/04(日) 15:02:28.58ID:nBczMLRg0
>>5
俺125ccスクーターでフルフェイス
笑っていいよ
2022/09/04(日) 15:04:46.95ID:2hLfK5k+0
なるほど高岡なら氷見か
ぐーっと引き寄せられるつか回りこむ感じか
2022/09/04(日) 15:05:46.88ID:2hLfK5k+0
あら、誤爆ったすまぬすまぬ
2022/09/04(日) 15:15:09.77ID:J8VBo6gI0
禿メットでも被ってろ
668ダルナビルエタノール(京都府) [NL]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:16:13.96ID:2mXi4MAS0
システムヘルメット買うからオススメ教えてくれ
いまのところOGKのRYUKIが第一候補
2022/09/04(日) 15:18:57.48ID:ejJxYEVf0
白バイがジェットヘルだから基本は大丈夫じゃないかな
670バロキサビルマルボキシル(光) [GB]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:22:15.80ID:Xhu2onoX0
>>668
OGKが候補に上がる位ならなんでも良いよ
671ガンシクロビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:32:38.11ID:oNmoNOak0
>>91
それ被りが浅くて下膨れブサイクが目立ったから同じシリーズのYJ-17に買いなおしたw
672エンテカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:34:37.20ID:IPgpFiPo0
>>636
バイクが100万円でもメットが1万円ならがっかりされるのか
673ロピナビル(茸) [DE]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:35:55.48ID:/Zf27TkJ0
>>1
コルクメットおぬぬめ
夜走ると映えるよ
674アシクロビル(鹿児島県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:36:10.50ID:Ax7veF9i0
ジェットが気楽。
フルフェイスで事故にあった事有るけど
サーキットのようなスピードを出さなきゃジェットでOK
半キャップはダメ
女の子が追突して前歯失くしてたのを見てるからね。
675リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 15:43:11.36ID:Bf6sxksK0
俺はデリヘル派
2022/09/04(日) 15:51:27.58ID:fh0EBbt40
アライは顔でか族に優しくないイメージだから
SHOEI買おうと思うんだが、尼で何故か異常高値販売
2022/09/04(日) 15:53:25.38ID:MeUULAFN0
新聞配達してる時は半ヘル一択だったな
視界が良くて耳が覆われていないから、狭い道を走ってもいち早く人や動物の気配に気付くことができる
ジェットで配ったら怖すぎた
2022/09/04(日) 15:58:08.24ID:NSOT6zzv0
>>676
ショウエイは基本フィッティング出来る所でしか売らないって方針にしたから
尼では正規販売してないはず
2022/09/04(日) 16:38:17.67ID:SozPLpm90
大きいサイズネットでしか買えねえのなんとかしろや
2022/09/04(日) 16:49:56.68ID:OF/d2v1m0
冬に仲間とわざわざバイクで温泉行く時はフルフェイス
2022/09/04(日) 16:52:28.97ID:oeb0dtES0
>>114
125cc買うまで14年間大事に乗ってたぞ
2022/09/04(日) 17:03:06.42ID:SozPLpm90
三輪で山ほど荷物積める小型買おうかなと思ったけどやっぱり雨の日めんどくせえよな
車が1番
2022/09/04(日) 17:15:47.10ID:IacVyL6N0
>>90
2stスーパーJOGZRでCDI替えたら90に迫る勢いあったからフルヘル以外考えれんかった
今乗ってるのはDioAF68なんで平和なもんだ
パイロット風のハーフにシールドつけて乗っている
2022/09/04(日) 17:51:12.93ID:YU9BNdLm0
>>124
は?アフォ?
2022/09/04(日) 18:14:33.40ID:fBayMZJF0
ジェットヘルにバブルスクリーンが一番カッコいいんじゃないかな視界も広いし
686バルガンシクロビル(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 18:47:23.63ID:LgQnAlhe0
これ軽くていいよ
スッカスカで
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1133263304971833344/pu/img/Q_fu9d6YYRegEoIT.jpg
687コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 18:52:59.18ID:RO7hlblI0
>>124
!だとビックリマーク降ってくるしな
688ミルテホシン(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 19:07:29.09ID:Wtl8Ghbt0
>>638
もしかしたら「吐くまでがネタ」だったのかも
2022/09/04(日) 19:09:29.75ID:RIOjzzJy0
おととしカーブを曲がってる最中に後輪のタイヤが外れて放り出されて擦り下ろされた経験からフルフェイス一択
ヘルメットの顎の部分にエグい傷が残ったけど顔は無傷だったわ
690イスラトラビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 19:59:11.76ID:MQ+5N+r40
>>689
成仏してください
2022/09/04(日) 20:15:45.52ID:Uv6iGPkB0
>>686
これ耳出ていいよな
このままコンビニ行くわ
2022/09/04(日) 20:16:12.59ID:NSOT6zzv0
>>124
なぜコイツが馬鹿にされてるのか理解出来ない
>>2 が落石と飛び石も区別出来ない馬鹿だと言うならともかく
693バロキサビルマルボキシル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/09/04(日) 20:25:09.51ID:WaG05Wn50
原付とか二輪とか、ヘルメットが義務なんだけど、
ヘルメットの安全基準とかあるの?
2022/09/04(日) 21:00:52.78ID:O3JWOpQl0
>>672
1万円のメットって、話にならんわ
695エルビテグラビル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 21:18:22.92ID:3lQUeUg70
メットだけじゃなくプロテクターもしとけ
最低限グローブと長袖長ズボンだけでも頼む
696エルビテグラビル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/09/04(日) 21:27:03.83ID:3lQUeUg70
>>239
轟音おって草
2022/09/04(日) 21:30:11.05ID:E313Ppsw0
ハンターカブでオフロード用のフルフェイスかぶってる
2022/09/04(日) 22:39:44.48ID:4yaWkc0H0
そんなお前にシステムヘルメットをオススメする
少なくとも半ヘルは突然に雨降ったら顔が痛いから止めとけ
699リルピビリン(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/09/04(日) 22:40:10.49ID:IhYcerzd0
どうせ事故ったら死ぬから安いのでいい
2022/09/04(日) 22:45:32.90ID:OvdeSfxW0
半ヘルは落下物には強いが乗り物用途では駄目だな
2022/09/04(日) 22:48:16.40ID:ejJxYEVf0
>>698
ハーレー乗りがファッションで半ヘルなんだろうけと
雨の日でつらそうだった
2022/09/04(日) 22:50:59.50ID:OvdeSfxW0
快適性しか考えないならバイクに大型風防付けて半ヘルでいい
2022/09/04(日) 23:00:44.67ID:SpDTWY0n0
原付は配達用途ではまだまだ使われ続けるんだろうけど、今さら個人で乗るのは馬鹿らしいからな
旧時代の乗り物だよ
買い物の御近所ちょい乗りならトヨタのコムスにした方がましだ
2022/09/04(日) 23:00:59.40ID:qq7wUTl80
>>551
死ねれば良いけど顎が取れた状態で生き残っても嫌でしょ?
705ドルテグラビルナトリウム(SB-Android) [MX]
垢版 |
2022/09/04(日) 23:26:04.07ID:iXAT4b6h0
原付なんて30キロしか出せないし、大きな道路使わなければコケても痛いだけ
フルフェイスはアホ過ぎる
706アメナメビル(神奈川県) [IN]
垢版 |
2022/09/04(日) 23:31:10.65ID:6DC0EVGt0
>>124
標識の意味は正式にはこれなんだよな
2022/09/04(日) 23:45:04.45ID:4YJETxxl0
半キャップで前に止まってる車に衝突して前歯折った
それ以来フルフェイスにw
2022/09/05(月) 05:11:48.51ID:187HjP3U0
>>705
事故だけじゃなくて虫とか飛び石とか雨とか直射日光も
込みでフルフェイス以外有りえないんだが…
2022/09/05(月) 08:11:20.49ID:TS9YeTtP0
>>584
カブ涙目
2022/09/05(月) 08:16:19.77ID:oxeH3ZpQ0
ビグスクだが、半ヘルしか使ってねー
2022/09/05(月) 08:20:11.31ID:TdMLptUn0
俺は絶対事故には遭わないと思うなら半ヘルにすればいい
後遺症残ろうと消えない傷ができようが自己責任自業自得
2022/09/05(月) 08:24:15.16ID:3mZPETKP0
飛んでるカブトムシが顔面に当たったら死ぬぞ
2022/09/05(月) 09:23:50.24ID:5FiBRRqZ0
フルフェイスだから絶対安全ではないけどまぁ保険だから
2022/09/05(月) 09:57:25.45ID:wkVDhVjb0
バイク歴約30年だが、今はスクーターのみ乗ってる
250と110の2台持ちだけど、雨の日はジェットで普段は半ヘル
視界や軽さを考えると、半ヘルも悪くないんだよなー
フルフェイスやシステムもあるけど、何年も使ってない
2022/09/05(月) 10:21:56.96ID:NzITDDXw0
>>693
そりゃある
法令で決まってる規格と安全性が高いとされる業界団体の規格
716アマンタジン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/05(月) 10:28:25.35ID:PapHKz830
フルフェイス一択
半ヘルは論外、ジェットヘルはチンバー付いてないのは顎守ってくれない
原付、近場が一番事故する可能性が高い(利用頻度も多いから)
2022/09/05(月) 10:33:10.83ID:yaJC4ClM0
警察に昔言われたけど首の骨折るのと頭割れるの好きなほう選んでください。それ聞いて車以外乗ってない
718リバビリン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/09/05(月) 11:26:19.42ID:lyfNdyw30
>>1
全部そろえろ
719バルガンシクロビル(光) [DE]
垢版 |
2022/09/05(月) 12:04:38.08ID:+rrnIObU0
RX-7XかX14にしとけ、間違いないから
720ネビラピン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/05(月) 12:31:49.08ID:d5pC3oQS0
フルフェイスの重~いヘルメットは逆に危険そうに思えるんだけど。 
2022/09/05(月) 12:39:35.05ID:NlzmWBnS0
X14はメットイン厳しくないか?
2022/09/05(月) 12:40:46.86ID:RtWdJohQ0
いざゾンビが発生した時の防御性能を考えたら間違いなくフルフェイス一択
2022/09/05(月) 12:41:12.62ID:NlzmWBnS0
>>720
フルフェイスは一部除いて重いのほど安物だから
重いのが危ないのは間違ってない
2022/09/05(月) 12:41:59.25ID:IQwuf9gJ0
半ヘルが守ってるのは法律だけ
2022/09/05(月) 12:48:25.49ID:RKBopcz10
>>584
だったら普通二輪持ちも大型二輪にしてほしいわ。
726アタザナビル(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/09/05(月) 12:49:54.07ID:i1xyk7A90
>>1
排ガス規制で売ってないと思うけど
2022/09/05(月) 12:58:43.71ID:RZldXmIW0
ハンボウとか見てると幅寄せしてコケさせたい
2022/09/05(月) 15:05:53.22ID:WNnnw3Kr0
>>664
いや、二種は普通に速度出るからそれが正解
バイパスとか周りの流れに乗って80以上出すこともあるし
2022/09/05(月) 15:39:48.06ID:SSBIUPep0
ジェットと保護メガネ
730ガンシクロビル(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/09/05(月) 17:31:19.91ID:b+qZF1t60
シールド付きなら半ヘルでもなんとかなりそう 虫アタックは回避できそう
2022/09/05(月) 17:46:51.20ID:9r0dOFSm0
>>730
下がガバガバだから蛾とかの軽いのは普通に入ってくるよ
フルフェイスで夏でもチンカーテン外さないしかないって
2022/09/05(月) 21:03:51.11ID:GFOpP+lN0
セミジェットヘル買え
2022/09/05(月) 21:15:05.77ID:vuLdyNiS0
二種で半ヘルはノーヘルと同義だろ
734メシル酸ネルフィナビル(学校) [ニダ]
垢版 |
2022/09/05(月) 21:21:45.31ID:mKolYrMX0
規格通ってれば高くても安くても安全性は問題なくて
むしろ使い勝手の良さが価格の高さだとか
YouTubeで誰か言ってた。
さっとバイザーが開く、だか、任意に位置で止められる、だか、なんかそういうの。
735ラニナミビルオクタン酸エステル(鳥取県) [US]
垢版 |
2022/09/05(月) 22:05:19.42ID:yQZpSt5m0
>>734
高いの買ったら街乗り普段使いの使い勝手は悪かったんだが
シールドはがっつりロックされててロック解除してからじゃないと開かない
間口狭くて力一杯横に広げても脱着大変
2022/09/05(月) 22:12:12.06ID:JDIoT21A0
>>697
昨冬は頑なに風防を断りやがって
2022/09/05(月) 22:15:12.54ID:LQqE6Dd/0
>>1
フルフェイスしかあり得ん
2022/09/05(月) 22:17:34.19ID:LQqE6Dd/0
>>90
DJ-1RRにフルフェイスだったなぁ
2022/09/05(月) 22:22:13.21ID:JDIoT21A0
>>716
シューベルトJ1みたいながっしりしたチンバー付きのジェットを国産して欲しいわ
2022/09/05(月) 22:31:01.43ID:vE4Suuje0
せめて二種とれ原付とかゴミそのもの車の邪魔
許されて高校生だけだ
2022/09/05(月) 22:35:23.33ID:TtQGpcql0
>>719
gtairもいいぞ、バイザー内蔵でもそんな重くないし
インナーバイザーはシールドそのままで昼間と夜間兼用できるのがいい
出勤時はインナーバイザーで夕方の帰りはクリアシールドで快適
2022/09/05(月) 22:37:09.66ID:Iudnuq4i0
最低限スネルは付けておけよ。
だが、スネルが付いてなくてもアライならOKだ。
2022/09/05(月) 22:43:24.90ID:lvUZLXzJ0
ポーカーフェイスの1択
2022/09/05(月) 22:44:36.61ID:TtQGpcql0
アライはスネル規格と引っ掛かりのないツルッツル帽体との相乗効果が優れてるような気がするんだよね
あえて壊して衝撃を分散させる欧州方式も悪くないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況