X



【悲報】 日産マーチ生産終了 40年の歴史に幕 俺が最初に乗ったのがMTのマーチだったな… [886559449]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アナエロプラズマ(栃木県) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 07:19:30.46ID:L+1rZKpZ0●?PLT(22000)

日産「マーチ」40年の歴史に幕…国内販売終了、電動車に投資集中

日産自動車は小型車「マーチ」の国内販売を終了する。現行モデルはタイ製だが、
8月末に日本向けの生産を終え、40年の歴史に幕を下ろす。
日産はハイブリッド車(HV)や電気自動車(EV)といった電動車に投資を集中する。

日本自動車販売協会連合会の統計では、2021年のマーチの販売台数は計8819台と、同じ日産の小型車
「ノート」の10分の1以下にとどまった。トヨタ自動車の「ヤリス」や「アクア」、ホンダの「フィット」といった他社の小型車に大きく水をあけられていた。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e4cc0b99f6137a719ee1e48c4a1a258949082ab1&preview=auto
0214セレノモナス(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:42:11.26ID:Lqe5tWiY0
>>177
欧州だとこのサイズのマニュアル車がプロドライバーの卵にウケてる
まずは潰しが効く上にメンテの楽な小型車MTから乗るからね
0215放線菌(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:42:37.60ID:ya2svigj0
いかにもアジアンカーでーすっていうチープなデザインだったな
ミラージュもだけど
0216ロドスピリルム(SB-Android) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:44:39.80ID:OJ/ximg40
>>156
どっちもゴミなホンダネタだろ
0217チオスリックス(茸) [NL]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:44:45.73ID:7k3VBOcX0
>>212
今の日産で価値のあるものってリーフユーザーの走行、整備データぐらいだよな
GTRとか続けずにリーフに全力掛ければ今頃は
0221アナエロリネア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:51:00.38ID:uynCmfon0
可愛いデザインからオッサンのマーチになって、
買いたいと日産の社員は思っていたのか?
0222テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [BR]
垢版 |
2022/08/31(水) 11:52:37.15ID:lfHlfo4S0
>>219
乗ってるおーw
12SRじゃないけどニスモのタコ足やスポーツ触媒に車高調、フルバケにアクセルコントロールシステム等々
絶対速度は速くないけど回すと面白い車になってる
0224シュードアナベナ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:02:12.78ID:wA1aDFBA0
俺なんか見た目がダサいからMINI乗っててもマーチと勘違いされるからな
0225キネオスポリア(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:04:46.72ID:BuTgs8Eg0
初めて買った車が中古のマーチターボだった
0226キロニエラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:05:19.90ID:pJSkcxMV0
>>223
乗った事あるけど(自分の走りだと)普通のターボでいいかなって感じだった。

普段乗りはのんびりなので、アクセルに追従したトルクなんていらない。つまりスーチャ不要。
元気に走る時は回転あげるんで、スーチャが働いてくれない。

スポーツタイプじゃない車に小さいエンジンを搭載する用途にはいい気がする(VWのTSIがそれかな?)。
0227デスルフォビブリオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:07:07.21ID:NihWKVN60
>>56
マニュアルってだけで楽しいよな
この前親父のマニュアルの軽トラに乗ったんだが
軽トラなのにすげー楽しかったわw
でも、マニュアルの運転忘れてるのな
信号待ちでクラッチとブレーキ踏み続けてたwww
0228キロニエラ(光) [JP]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:09:26.50ID:8nYYZVEM0
ミクラだっけ
ヨーロッパ駐在時に親父が乗ってたな
0230クトノモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:10:27.98ID:kx3MD6PU0
K12のオープンは今でも格好よく見える
0231キロニエラ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:13:22.67ID:wZlc1d0Y0
やる気なかったとは言え年1万台割ってたのか
一時期はマーチだらけだったのに
0236ユレモ(三重県) [MX]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:23:57.84ID:HXrTlNaL0
12SR乗ってる
ECU替えて7800まで回せて楽しい
遅いけど
昔の4A-Gに似てる
遅いとこまで
0237カルディオバクテリウム(福井県) [GB]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:30:33.17ID:cOf5hddB0
3ドアホットハッチはいいね!
まあ今はもう絶滅といってもいいけどw
0238ヴィクティヴァリス(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:33:26.85ID:NO9fMYzR0
>>193
シフトパターンはどこだ
0239スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [DE]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:35:28.21ID:oPnFQrLW0
>>185
カングーはデカくなり過ぎて日本じゃ売りにくいとかどっかで見たな…
初代のあのコンパクトさがよかったのにね
日産はジューク入れるかキャプチャー貰えよと
0240キロニエラ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/31(水) 12:36:28.56ID:pJSkcxMV0
>>237
スイスポは5ドアハッチだな。
GRヤリスが3ドアハッチか。
0247バークホルデリア(東京都) [CN]
垢版 |
2022/08/31(水) 13:07:59.99ID:nCHmUwZ20
>>12
粘って
頑張れ
0250スピロケータ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 13:22:18.06ID:mcsqDkSR0
マーチ消すなら キューブ残しておいたら よかったのに
コンパクトクラスがノートしかないじゃん
0252ヴェルコミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 13:26:40.09ID:eWChj93V0
>>12
先代マーチのオープンカーのやつで
0257ロドバクター(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/08/31(水) 13:58:49.39ID:QsimUwDl0
>>226
TSIも無理してたんで、スーパーチャージャーで加給するときクラッチ鳴きが有って、クレームしとる人は居たよ。
キッて鳴るんだよね。TSIはエンジンよりミッションがイケてなかったので、普通の水冷インタークーラーのターボに移行したのは
正解だろうな。普通に乗れてるもの。
0260エントモプラズマ(長野県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 14:14:01.54ID:ccg46cEs0
現行のタイ産になってから全く存在感なくなったもんな。あんなデザインでゴーサイン出したやつはクビでもいいくらい
0264ヴィクティヴァリス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 15:07:12.25ID:M3WQywDe0
車名を一般公募して審査員が岡本太郎
決まったときの「たいして面白い名前ではないが仕方ない」って意味のことをオブラートに包んでコメントしてた
今にして思えば近藤真彦ありきの命名だったのかも
0265シネココックス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 16:56:34.59ID:Sfy0LWHX0
近所のクソブスが水玉ーチ乗ってたっけ
0269テルモアナエロバクター(茸) [MX]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:11:49.25ID:XlxrO8OL0
つうかタイで作ったのを日本に輸入ってふざけた商売してんな
原付二種ならまだしも普通車よ
落ちぶれた日産を象徴するK13
0270ジアンゲラ(熊本県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 20:16:56.77ID:v5BJe6og0
>>238

https://i.imgur.com/315xYAT.jpg

K11(i・z・f)事故廃車→K12(12C前期マイナー後)200,000km直前で3番シリンダー圧縮抜けで廃車→ディーラーで同色MT最初期を探してもらって160,000km越えたトコロです。段々オイル消費ペースは上がってきました…
0272ミクロコックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:18:20.18ID:D5tzUB+10
>>21
でもゴーンが系列切りまくったおかげでEVに力入れられるようになったって面はあると思う
トヨタは系列切れないから転換が遅れた
0273テルモアナエロバクター(茸) [MX]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:23:49.48ID:XlxrO8OL0
>>272
例えばアフリカや冬の北海道ではEVは無理よ。トヨタは一本足打法を避けてガソリンEVハイブリッドとわざと分散しているんでしょ。ヨーロッパだってディーゼル偏重を突然やめたし。ウクライナの件でEVオンリーは危険と思ったんでないか
0274ロドシクルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:24:41.54ID:PeCBEDkn0
>>21
いや、格好を見る限り塗装業者
0275グロエオバクター(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/08/31(水) 21:37:33.54ID:Y5xF8vof0
マッチのマーチはあなたの街にマッチする!
アイドルって大変なんだなと思った
0279ロドシクルス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:05:55.79ID:PeCBEDkn0
タイして面白くない
0280キサントモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:10:04.12ID:3lrKZUEQ0
ここじゃ評判悪いけど現行も地味顔とぽてっとした丸っこいお尻が可愛くてけっこうすき
0281ディクチオグロムス(ジパング) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:28:33.61ID:jKkGN1AW0
初代のマーチなんざ70万で買えたな
今のKの半額やな
0283アナエロプラズマ(宮城県) [US]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:40:16.27ID:80uTuWJ10
>>187
ジウジアーロに頼んだデザインを日産がダメ出ししてこんな形になったと聞いたな
で、ジウジアーロがデザインを使いまわしてフィアットが採用したのがティーポとか
昔の怪しげな雑誌に載ってた話
0285ホロファガ(愛知県) [PL]
垢版 |
2022/08/31(水) 22:53:14.41ID:lWsSNDfa0
>>283
ジウジアーロが同じ案を何社にも売りつけるのは有名
パクリの本場、韓国にもやってるのだから大したもの
そんなふざけた事をやってるので名声も消え失せ仕事も回ってこなくなった
0293ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 01:23:07.43ID:Zv5JBqNM0
キューブの後部ドアはダメだったね
横開きだから後ろ広くないと開けられないという欠点が
上に開くって大事だよね
0294ファビピラビル(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:39:31.66ID:3GDmXETo0
2000年ぐらいのモデルはいいデザインだと思った
安くて国産のビートルって感じで内装は安っぽいけど見た目は良かった
あのデザインなんでやめたんだろう
0295レテルモビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:44:34.58ID:AF5ibLnx0
車検の代車で乗ったことがあったが
まだまだ新しいはずなのに塗装が弱いのか小傷だらけだったり
速度に比例してゴーゴー喧しくなって速度が乗るとラジオが聞こえない状況だったりで
何だか売る側が気の毒に思えてくる車だったな
0296ピマリシン(茸) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:50:44.09ID:KYdHgzpT0
海外版のマーチはクソかっこいい
0297インターフェロンα(香川県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:53:03.52ID:6qr4fcCA0
>>158
A31 RB20DET HICASⅡ 5MTに乗ってた
お決まりのオプション違いはタイヤのサイズが違ってた
0298インターフェロンβ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/09/01(木) 02:56:23.62ID:ttPEOCu50
富士重工が仕事なくて初代マーチのラインを下請けしてた
0302テノホビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/09/01(木) 03:06:22.31ID:hwQDYF3b0
>>294
コストダウンのためにタイで作るとなって、凝った外装が出来なくなったんだよ。
凝った外装には高性能のプレス機と金型の維持管理が必要だから、それを避けるには、ボンヤリしたデザインにせざるを得なかった。
0303ソリブジン(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:27:26.46ID:5g4741Pl0
スレ主と同じくマーチMTで色々学ばせてもらった

子供が巣立ったらホットハッチに戻りたいと思ってるけどそそる車があまりない
0304エトラビリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:32:23.14ID:7VKK2+DM0
最終マーチはフルモデルチェンジでタイ産に変わり、前モデルよりも品質が落ちた日産の凋落を象徴するような車だった
0305エトラビリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:34:11.49ID:7VKK2+DM0
でも海外ではマーチ(マイクラ)は5年前にカッコいい新形に移行してんだよな
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1580243.jpg

またまた日産の日本軽視だよ
0306オムビタスビル(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:37:48.77ID:TV8rMAnM0
>>16
無能だよ
日本人がやりたがらない首切りをやっただけ
それも必要以上にやったから体力がない企業になりましたとさ
今の日産に面白いことはできない
0307マラビロク(東京都) [FR]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:39:44.50ID:hBINy1vG0
イギリスでマーチ見かけた時、意外と街に馴染んでいた
嬉しかった
0308ロピナビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 07:41:17.41ID:DFFVtZOt0
>>272
的外れも甚だしいなw
0309メシル酸ネルフィナビル(石川県) [NO]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:04:37.52ID:87uH5tzz0
淡い涼しげな青色のモデル初期の頃に流行ったな
90年代初め
0310アバカビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:05:28.89ID:jpdqG4jb0
マッチどえお~ぉえす
0311エトラビリン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/09/01(木) 08:15:00.57ID:7VKK2+DM0
>>307
2代目マーチは国産で初めてヨーロッパカーオブザイヤー受賞したんだっけか
あれは衝撃だった
しかもタダの大衆車が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況