X



年金を月20万以上受け取れる奴は勝ち組ってマジ? [663277603]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450アナエロプラズマ(茸) [FR]
垢版 |
2022/08/21(日) 17:52:36.32ID:lNGe2Zxa0
2ヶ月に1度、20万受け取れるといいなぁ
0451ヴィクティヴァリス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/21(日) 18:01:21.30ID:OMBPVl7W0
>>447
満額もらうためにはメジャーの1軍に10年登録されてないとダメと言う狭き門w
調べたら、野茂英雄、イチロー、松井秀喜、ダルビッシュだね。
大家友和は10年超えてるけど、マイナー期間あるので不明。
0452デスルフォバクター(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/21(日) 18:22:30.46ID:CWfBiIVE0
長谷川は?
0453キネオスポリア(神奈川県) [SE]
垢版 |
2022/08/21(日) 19:25:33.91ID:WC+LmJ9u0
今の年金の利回りって10パーくらいある
二千万年金で納めてたら、老後は毎年200万になるわけで
有れば使っちゃう庶民に積立強制は親切な制度
0454テルモリトバクター(茸) [US]
垢版 |
2022/08/21(日) 21:39:52.65ID:HB47n9Jw0
今って60歳で定年して65歳の年金受給まで無職だと
まだ節約もうまくできないから
年間300 万の5年で1500万は貯金が消えちゃうんでしょ?
それは不味い
つまり5年間延長して働けって強制化されたってことでしょ
嫁が看護師だから俺が時給1000円働くより看護師の時給2000円で2倍だから働いてくれるみたいだけど
5年間一人であちこち旅行に行ってきていいよって
なんか申し訳ないけど5年間たっぷり遊ぼせてもらうわ
0456グロエオバクター(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/21(日) 22:15:31.21ID:i8LsGNXj0
年金生活になるまでに買い付けた高配当株を中心に株式が現在価値で8000万、年間配当金300万、公的年金年約300万、遊興費は一人会社を経営しているので、ほぼ経費扱い、会社からは算定基礎最低限の6万円程度しか給料はとってない
余剰資金は全て会社にプール
配当金は分離課税として、配当金の課税分は、確定申告で取り戻す
マンションは既にローン返済済み
老後を豊かに暮らしたいのなら、40才から計画的に資産形成しないとだめ
チンケな出世競争などしてる場合じゃないよ
0457エアロモナス(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/21(日) 22:34:33.26ID:q14zrAWn0
最近離婚したんですげど結婚中は扶養に
入ってました。この場合は結婚期間中は
嫁の私も、保険を払っていたと見なされ
るのでしょうか?
0458パルヴルアーキュラ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/21(日) 22:35:52.55ID:Mdze5JWG0
金融商品として見れば破格なんだけどな

まぁ75歳~77歳まで生きればまず普通の人間は得だ
早死したらマイナスだが、遺族年金って形で残せるし、障害を負った場合のリスクにも備えられるしな
0461テルモトガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/21(日) 23:19:49.94ID:tXXhgssl0
NHK無ければ月2kup
0462ネンジュモ(青森県) [DE]
垢版 |
2022/08/21(日) 23:53:40.46ID:2n7c3V6y0
あんまり収入と貯金高いと施設の割引効かないらしいけどどうすればいいんだ
0464ネンジュモ(青森県) [DE]
垢版 |
2022/08/21(日) 23:55:02.26ID:2n7c3V6y0
>>457
年金分割の手続きしたんか?
0466リケッチア(東京都) [DE]
垢版 |
2022/08/21(日) 23:59:23.46ID:MSimICT80
>>462
収入(非課税)要件の方は、特養施設代で医療費控除や
介護認定あれば認定受けて障害者控除使えるから
施設入る頃には非課税にできることが多い
預貯金は単身で550万だっけね
0468コルディイモナス(栃木県) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 00:01:54.15ID:2d4vste70
>>457
みなされる
最近ならさっさと手続きしないと元旦那の分の年金もらえないぞ

もらう年金が元旦那より多すぎると…みたいなトラブルもあるが、まぁ基本気にしなくていいだろう
0469クラミジア(神奈川県) [SE]
垢版 |
2022/08/22(月) 00:21:12.49ID:jgmxDWsB0
ねんきん定期便によると、これまでの累計納付額が約2,000万円
まだ10年弱働かなきゃいけないが、それで老齢年金見込額が65歳で約240万
70歳まで遅らせると約350万らしいが、いつ死ぬかわからんし65歳からもらうわ
0470エルシミクロビウム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 02:30:49.88ID:edEj1bbq0
スーパーボランティアのオバタさんが魚屋だったので国民年金だけで生活してると言ってたよ
0471レジオネラ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 03:43:59.32ID:6bB5Xy9i0
社会をより良くして次世代に引き継いだ年寄りならそんなもんだろと思うけどね。今のジジイは団塊やバブルで甘ったれた老害ばかりだからな。己のために氷河期世代を作り出し、若者にはパワハラセクハラ三昧。バブル世代はサビ残なんてした事ないくせに、若者にはサビ残押し付けだからな。
控えめに言ってはやくしんで社会から退場しろよゴミ共。
0472セレノモナス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/08/22(月) 05:10:43.42ID:cWfCBaOm0
>>454
あと2年で定年は65歳になるぜ
0475クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:02:46.40ID:EzgD5HKH0
>>454
今63歳だけど63から年金貰えたよ
60歳から65歳に移行した時の名残というか
段階的に移行なのかな
ギリギリ63歳からだったから
今は64歳からかな
その後は65歳からになる
0476プロカバクター(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:04:45.97ID:O5jTLHna0
>>473
もしかして生活費では
0478ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:18:26.07ID:4F6PIXkW0
親に金あげるのは相続のこと考えるとマイナスなんや、まあ相続税関係ない貧乏なんやろけど
0479エリシペロスリックス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:21:01.61ID:FpVZf47j0
2ヶ月に一回支給やが
0480クトニオバクター(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:23:11.80ID:905OTE1p0
共働き世代なら、世帯年金額は結構行くんじゃないの? 月30万ぐらい
0481カルディオバクテリウム(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:25:36.72ID:3+kkWwb00
>>1
月20万もらうのにいくら納付しなけりゃいけないかを考えれば、そりゃそうだよなとしか。
0482カルディオバクテリウム(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:27:04.06ID:3+kkWwb00
>>480
年金は2ヶ月ごとだから、一回の給付が60万だぜ。それだと。
0483クトニオバクター(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:27:44.74ID:905OTE1p0
金貯めた人は、本当に稼いでるか
金使わないで損してる人です
人生金使わないともったいないですよw 余計なお世話でしたねw
子供に金使ってもらうのが夢、施設に寄付するのが夢って人だっているでしょう
芸能人でいうたら、松本人志とか中居正弘とかw
0484カルディオバクテリウム(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:28:57.16ID:3+kkWwb00
>>478
いちいち申請せんといかん額を贈与するか?
普通そんなことせんわ。
0485スピロケータ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:32:39.68ID:L5q4BqMc0
今の老人は多く支給されてるから
子供も面倒見なくていいから助かってる


問題なのは今50代くらいの親があまり貰えず
そのさらに貰えない子供が面倒を見なきゃならん事
0486ミクロモノスポラ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:34:58.99ID:gGYeF5oa0
まぁ年収そこそこ貯金そこそこあり、75位までできる仕事しているから将来は仕事減らして少ない年金もらいながら適当にやっていこうと思う
0487ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:42:09.20ID:4F6PIXkW0
>>484
ちゃうわ、親が死んだ時のこと
0488シュードアナベナ(神奈川県) [IL]
垢版 |
2022/08/22(月) 07:45:40.60ID:spBDvvrU0
>>482
余裕で超えるだろ
うちは共働きで3階部分まで入れたら夫婦で月40万円余裕で超えそうだぞ

さらにここにイデコと個人年金、積立NISAもやってるし
0492バチルス(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:31:06.74ID:VPn1+u6O0
>>490
ほぼ国民年金だとその金額は2か月ぶんじゃね?
0493フソバクテリウム(東京都) [IT]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:35:46.75ID:yHxaTOgE0
>>487
親に金あげなきゃならない人ってそうしないと親が生活出来ない人で、資産が積み上がるとは思えんが
0494メチロコックス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:38:40.35ID:Cz9+6ZNc0
なにもせず月収20万のどこが勝ち組じゃないのか
0495フィシスファエラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:39:24.72ID:dwyQQG6Q0
今は特別養護老人ホームですら月額15万はかかるからね…

老後のために必死で働くって、なーんかバカみたいだよね
アリとキリギリスでも、結局キリギリスはなんとか生きてるじゃん
0496メチロコックス(東京都) [AU]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:41:51.69ID:Cz9+6ZNc0
>>495
それ脚色で元々はキリギリス死んでる
0498ジオビブリオ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 09:45:19.70ID:CgwKyiOs0
趣味が高じて仕事になったから働くの全く苦にならん
定年後再就職とかイオンでブラブラとかその方が罰ゲーム
0500クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:00:22.45ID:EzgD5HKH0
>>494
と言ってもサラリーマンの手取りと比べたらね
給料なら地方税やら健康保険やら引かれての手取り
0501ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:01:56.63ID:b3EFdr3B0
>>498
親父殿(67歳)は月20万円台のテレワークプログラマだけど、嬉々としてやってるな。
元々は小規模ソフト会社のプログラマだったけど、40台から(プログラムを書かない)リーダー職が長かった人。
そこの会社から自分が関わったシステムのメンテを頼まれてるようだ。
0503ヒドロゲノフィルス(茨城県) [FR]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:24:23.76ID:zJdqPCI10
35だけど月10万弱だわ。
障害で働けなくなったけどなんとか食っていけてる。
払っててよかった厚生年金。
0504クリシオゲネス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:27:18.31ID:3IK27Kaf0
月20って上場企業の重役クラスだぞ
0506シュードアナベナ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:32:48.15ID:ecP33qz60
年金下がり続けてる
うちの親怒ってるわ
0507クロオコックス(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:36:50.87ID:OcOasXI00
>>37
振り込む手間を考えて2ヶ月分を振り込む、だから年に6回ね
0508プロピオニバクテリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:38:06.17ID:Ziq4a+Xy0
年金頼みにしないで
全力株FXビットコにすれば
楽しめるよな
0509アナエロリネア(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:39:07.73ID:sFGz9a4x0
年金は2か月に一回だろ?
一度に40万以上ある奴なんて滅多に居ないわな
0511カルディセリクム(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:44:42.39ID:kpehYqVI0
義務として強制的に払わされて、かつセーフティとしての役割もあるなら支給額は一律にすりゃいいのにね
0512ネンジュモ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:50:29.03ID:WajKgmC00
年金子宮に条件漬ければいいのに
道産府道山全財産使い切って一文無し
にすれば財産相続なくなるし
お金動くし皆貧乏なるしなあ
0513クロマチウム(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:51:25.16ID:Ujq5RfU10
円やドルみたいに簡単に価値が上限する通貨なんて信用ならないね。
ましてや10年後、20年後なんてその国があるかどうかも予測できない。
やっぱりモノに変えてため込んでおくべき。
保管に場所取らないものならなおよし
0514ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:56:27.48ID:b3EFdr3B0
>>511
それだと高給取りから山盛り取るってのがやりにくくなる。
0515ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:57:21.08ID:zn4oMMQb0
円が暴落は日本の終わり、ドルが暴落は世界の終わり。
其れでも資産が有れば命狙われる。
深く考えると禿げるぞ。
0517メチロコックス(茸) [JP]
垢版 |
2022/08/22(月) 10:59:07.06ID:leC8ywn20
年金なんか積んだ分に利息つけて戻すだけでいいだろ
0518ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:01:08.16ID:b3EFdr3B0
>>515
円は安くなっても高くなっても「日本オワタ」になるのが厄介だなw
0520テルモアナエロバクター(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:06:52.44ID:WLvfy4Hn0
>>517
それを積立方式っていうんだけどインフレや経済成長で制度を維持するのが難しくなってきたから
昭和60年に現役世代が受給者世代の老後を支える賦課方式に切り替えた
0522ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:10:09.80ID:b3EFdr3B0
>>519
日本オワタと言いたがる人への皮肉ね。
0523テルモトガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:11:14.21ID:QSS+qGP90
>>513
その場合のモノってなによ
結局不動産くらいしかないじゃん
その不動産だってもちろん価値が上下する
株や債券だって通貨で買うものの上にその時々で上下する
0524プニセイコックス(三重県) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:13:11.56ID:35ezJ4xa0
年240万で勝ち組ならファイア出来そう
0528レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:49:44.04ID:kIDL2tVO0
持ち家でローンさえ完済してれば20万で十分な生活できるな
0532レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:57:50.04ID:kIDL2tVO0
>>48
管理修繕費なんか大した金額じゃ無い
光熱費は戸建てでも掛かるだろ
というか戸建てでも修繕するのに金かかるわけだが
0533クロオコックス(茸) [CN]
垢版 |
2022/08/22(月) 11:59:37.13ID:EzgD5HKH0
>>530
それでも固定資産税やリフォームとかに金はかかる
0534テルモトガ(東京都) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 12:02:54.63ID:QSS+qGP90
>>528
できないと思う、仮に240万あったとして
ガス、電気、水道、通信費などの公共料金で年間25万、地方税8万、固定資産税8万、
健康保険料14万、介護保険7万円、マンションなら管理費と修繕費で30万、いるだけでこれだけ引かれる
まあこれは色々条件で変わるけれど90万かかる
0535ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 12:16:59.57ID:b3EFdr3B0
>>532
>>533
固定資産税で悩むほどの家には資産価値があるし、最終的に施設に入る時の武器になる。
戸建てのメンテはその時の資金に合わせて行えるのがいい。
資金があるなら早め早めにリフォームするのもいいし、資金が無いなら最悪子供達に頼めばいい(爺様家を修理するのは孫である俺のバイト=外壁とかは無理だけどね)。
0536ラクトバチルス(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 12:18:04.62ID:zn4oMMQb0
年金のみの生活になった時150万、240万此処で変わるものがある。
繰り上げしてる人のは150万に抑える。
定年が65歳に成ろうと繰り上げが60歳からならば60歳迄に自分で答えを見つけなければ。
また在職年金者は給与所得と年金両方の控除受けれる。
65歳迄60万x年数
65歳から110万x年数
現行では扶養者の事も絡むし、一人一人結果が違うよ。
0537アルマティモナス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 12:25:54.95ID:bylOANzZ0
今の日本の現状みたら年寄りさえ豊かにできればそれでいい。氷河期50前半あたりからは極端な貧困に陥るやつが続出だろうが若者は死のうがどうでもいいと思う奴ばかりでも仕方ないんだろうよ。
0539アシドチオバチルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:06:46.26ID:wtz3Oaas0
>>175
大都会に住んでるしな
0540レジオネラ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:15:13.08ID:RXKqZRgn0
>>1
年金を貰う歳で勝ち組じゃなくて
それまでの人生がすでに勝ち組の結果が20万だわ
20万貰ってる奴がいたら今までも裕福で貯蓄のある老後も裕福だと思っていいよ
逆パターンは一生貧困だよ
0541シュードアナベナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:21:15.34ID:QE0ztzhQ0
>>175
両備乙
0542シュードアナベナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:23:01.44ID:QE0ztzhQ0
>>276
そういうのは派遣は派遣で、自営は自分で積立ろだよね
0543シュードアナベナ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:25:13.37ID:QE0ztzhQ0
>>503
正社員の大きなメリットだからな
歳を取ると解る
0544テルモトガ(茸) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 13:25:24.64ID:wCESKSPC0
ぶっちゃけ標準報酬月額60万前後の人可哀想だろ。
0548カウロバクター(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 15:22:10.57ID:cAsDZnMK0
嫁と合わせれば20万いける
0549ロドバクター(北海道) [US]
垢版 |
2022/08/22(月) 15:27:22.74ID:Sx1jR8500
公務員しか俺のちかくではいないな
ヵなり給料高い奴でも、1ケ月18マンって言ってたから
0550ロドスピリルム(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/08/22(月) 15:47:59.12ID:b3EFdr3B0
>>540
これは納得かもしれんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況