X



ロシア、国際宇宙ステーション離脱を表明 2024年以降 [156193805]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エジプシャン・マウ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 00:53:19.59ID:zgEefRO20●?PLT(16500)

ロシアの国営宇宙開発企業ロスコスモスのボリソフ社長は26日、国際宇宙ステーション(ISS)への国際的な協力を2024年以降は取りやめると述べた。ウクライナに侵攻したロシアには欧米が経済制裁を科して関係が極度に悪化しており、その影響が宇宙開発にも及んだ形だ。

ISSと地球の往復にはロシアの宇宙船ソユーズも使われており、ロシアの離脱により国際的な宇宙開発に一定の影響が出る恐れもある。日米欧露などが協力してきたISSの運用期限は24年までとされているが、米国は延長を希望していた。

インタファクス通信によると、ボリソフ氏はプーチン大統領との会談で協力停止の方針を示した。「ISSでは国際協力を行っており、私たちのパートナーに対する義務を果たすことは言うまでもない」とする一方で、協力停止の決定はすでになされたとしている。

ボリソフ氏はISSへの協力に代わり、ロシア独自の宇宙開発に乗り出す方針も示した。

ロスコスモスのロゴジン前社長は今年6月、ISSにおける協力継続の条件として、米国が科した制裁の解除を挙げていた。

https://www.sankei.com/article/20220726-U4M7P3WNXZJOFEBMTQ4HDGGPSY/
0003(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/07/27(水) 00:56:15.59ID:KJPglJ420
制裁の影響で宇宙どころか地上の基本インフラの維持も厳しいだろ
0004シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 00:57:36.53ID:DyhyzLAy0
これロシア離脱すると他の国がかなり困った事になるとかで何度もロシアが離脱チラつかせてたんだよな
アメリカがISSの軌道修正用のロケットに目処ついた今ではあまり意味がなくなったけど
0005ノルウェージャンフォレストキャット (埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 00:58:57.24ID:+KI3pyvt0
宇宙の主導権を民主国家だけで獲得するいいチャンスだろ
ロシアそんなことしてる場合じゃないし
0006マンチカン(光) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:00:00.85ID:sobb2W8H0
その時までロシアが存在できていればな
0008ハイイロネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:04:28.77ID:TQelXP7s0
国債ラブ宇宙ステーションにして
フリータイム三千円で、
0009エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:06:41.98ID:bv0oX0wy0
天宮に移るの?
0010サビイロネコ(北海道) [SE]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:06:46.88ID:uwEsItLv0
ロシアさんがログアウトしました
中国さんがログインしました
0012ボンベイ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:08:03.42ID:1TqTIC860
まあソユーズも手抜きで怪しくなってきてるらしいし
潮時じゃね
0013バリニーズ(沖縄県) [GR]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:08:51.07ID:RnXUNkFO0
低コスト、高安定のソユーズが無いと人の行き来がなあ
0018シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:21:58.13ID:DyhyzLAy0
ソユーズって今では部品の大半がアメリカ製じゃなかったっけ?
作れなくなっても似たようなモンならすぐ作れそう
0019白黒(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:21:58.52ID:5EwKAbz90
せっかく上げたナウカ2年で捨てるのか
まああれも勝手にスラスタ吹く爆弾みたいなモジュールだけど
0020ハイイロネコ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:24:22.08ID:oaniC5mX0
数年前の一時期ロシアに離脱されると物資輸送面で困るとかNASAだったかが言ってたけど、それは解消したのかね?
0021シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:29:55.25ID:DyhyzLAy0
>>20
新型ロケット成功したから目処はたったんじゃないかなって思う
友人打ち上げもオッケーみたいだし脱ロシアの準備は前々から進めてた
0022チーター(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:33:11.50ID:f9Kp5EZR0
これテラフォーマーズみたいな展開になるんじゃないの
0023アフリカゴールデンキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:35:05.91ID:QCAkZs0Z0
>>10
ロシアパージ、ロシアは中国とドッキングへ
0024縞三毛(SB-Android) [CA]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:37:04.21ID:SghLbNx+0
ISSに行くまでの方法がロシアが重要な役割をしてたのに
これからどうやってISSまで行くんだよ
ロケットの打ち上げとか凄まじく高額だぞ
0025白黒(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:42:31.01ID:5EwKAbz90
>>24
もうイーロンマスクが何とかしたよ
0026シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 01:44:28.61ID:DyhyzLAy0
あの再利用ロケットでどこまで低コスト化が可能か見ものだな
それと民間で作ったせいか宇宙服のデザインがカッコいいよなw
0028イエネコ(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:09:49.12ID:CEoT5mwn0
宇宙兄弟みたいな未来は来なかったって事か
0029縞三毛(SB-Android) [CA]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:14:54.77ID:SghLbNx+0
ISSは行きだけじゃなくて帰りも重要でしょ?
廃棄物やふん尿はどうしてんだ?
0030オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:16:09.92ID:1B3jxKIT0
ロシアって国土が北の方にあるからロケット打ち上げもかなり無理してやってたんだろう
予算も削って人工衛星とか管理できるのかな
0032縞三毛(SB-Android) [CA]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:25:48.77ID:SghLbNx+0
今まではロシア主体性でやってたんだろ
他の国を助けてた
制裁を課す国に支援する方が馬鹿馬鹿しいからやめるんだろ
0033エキゾチックショートヘア(群馬県) [EU]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:28:46.58ID:WWAqyWGv0
こんなのロシアならいつかやるだろうと想定してた事だろう
0035バーマン(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:30:48.19ID:k/Jzfld50
>>31
それよりは1996年に発売されたゲーム、ガングリフォンの世界が近い
ロシアがウクライナに攻め込んだり、中国がチベット攻めたり、アメリカが世界の警察やめめたり、食料危機やエネルギー危機がきっかけで第三次世界対戦が勃発してたり
詳細は違えど、未来予知みたいに現実になってることが多い
0038(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:33:38.06ID:NY7QP3f70
クラスで孤立する転校生みたいな感じか
0041ギコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:47:07.86ID:YGKBlXgO0
しょうがない
ISSはモスクワにお返しして差し上げろ
0042ボンベイ(東京都) [VN]
垢版 |
2022/07/27(水) 02:52:09.22ID:AdO72HXS0
2024年までロシアが存在してればなw
0043(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/07/27(水) 03:05:15.45ID:Xb5+zFNY0
>>13
いつの話しとんじゃw
スペースXのが順調に運用中やん
ボーイングのはちょっとトラブル多いがボチボチ仕上がりそうや
0045アメリカンショートヘア(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 03:28:55.37ID:gYBPEtWa0
今はシナ一人でやってっけど
こいつ等組むんじゃねーかな
0046シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 03:33:17.28ID:DyhyzLAy0
中国は人命軽視の成果絶対主義だから発展途上国の格下としか組めない
特に人命最優先のロシアとは相性悪い
0047シャム(茸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 03:34:40.13ID:QKcABc5R0
あの頃は良かったってあるじゃん
多分ほとんどの人がコロナ前は良かったって思ってるはずなんだよ
ただ今がそのあの頃より、更に手の届かないあの頃になり得る可能性って高いと思うんだよね
それが核戦争で、このニュースが2024まではまだあの頃でいられるっていう暗黙の脅迫なんじゃないかなって
0049アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 05:06:59.01ID:XrpFMfkZ0
今すぐにやめるのかと思ったら違った
0050マーブルキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 05:13:29.56ID:ZXLdkJmH0
今まで欧米マネーで宇宙関連施設維持してたのを中国マネーに乗り替えるだけやっぱ中露ステーションはアカいんだろうなw
0051猫又(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/27(水) 05:29:10.35ID:2OFqfazf0
ISS自体既に延命繰り返して寿命だ
前倒しで廃棄しとけ
0053猫又(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/27(水) 05:33:31.52ID:2OFqfazf0
>>52
ロシアの要求呑むよりはマシだよ
しゃーない
0054猫又(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/27(水) 05:36:35.50ID:2OFqfazf0
初期のフリーダム計画通り西側だけで建設すればこんな事起きなかった
資金問題で仕方なかったが
遅延してでもITER他の国際プロジェクトからロシア外すのが今後の為だな
ISSと同じ事が起きる
0055ユキヒョウ(空) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/27(水) 06:03:57.02ID:+8Rnm0+10
もともと2020年が寿命なのに2024年まで延長した上にテキサス州選出の連邦議員がヒューストンの宇宙産業への公共投資続けるために2030年まで伸ばすように主張してるんだってな
ロシアはクズだけどこれで批判するのはお門違い
0056ハイイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 06:04:37.35ID:UMcL895Z0
宇宙兄弟ってもうアニメ続編無理そうだね
0057(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 06:22:34.91ID:1A7c0s6T0
リブーストはソユーズいないとできないだろ!お前らのところに落ちろ!とか言ってたロゴジンは交代したからな
シグナスでもリブーストはできるが
0061シャム(静岡県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 07:39:34.00ID:DyhyzLAy0
>>60
100%再利用できるワケじゃない
つーかウンコ再利用って何だよトンスルなんてまともな人間は飲めねーぞ
ゴミは定期的に大気圏突入だろ
0063ターキッシュアンゴラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/07/27(水) 07:59:45.58ID:XL0wqlsP0
>>29
おしっこは浄化・再利用
ウンコやゴミの類は、輸送船が大気圏に再突入して燃え尽きる時に消える
引退したこうのとり補給船もやっていた
今はシグナス輸送船(米ノースロップグラマン社)がそれを担当
0065アビシニアン(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:04:06.99ID:qwhmmss00
>>46
スペースシャトル2回も落としたアメリカさん
0066ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:06:23.84ID:GH+biR370
>>1
欧米がロシアに依存してきたのに、馬鹿なオバナ、バイデン政権でのウクライナでのクーデター政権樹立からロシアとの合意を反故してきたんだから当然の結果
未だにある意味ウクライナに縦断爆撃してないだけ米国よりまし
0067スフィンクス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:08:25.49ID:5CNhWxz30
まぁもう宇宙事業出来ないくらい半導体など西側技術入ってこないからね
真空管で頑張るか長い事息の止められる船員作って黒色火薬で打上げろ
0068ボルネオウンピョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:10:31.50ID:GH+biR370
>>54
ロシア資源依存してたのに無理だろに
西側諸国だけで運営出来ると考えてるのが多いのが笑える
資源の殆どは西側以外が多く昔の植民地政策のせいで基本的に欧米は信頼されてない
0070ターキッシュアンゴラ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:23:11.49ID:XL0wqlsP0
ISS構想時のアメリカは赤字で苦しんでいて、
ロシアと組むか、さもなければ独自ステーション縮小・断念か、って感じ

ちょうど冷戦終結・ソ連崩壊で、ロシアと妙に仲の良かった米国は、
ISS構想を持ちかける
ロシアには資金が無かったので、
輸送の大半はスペースシャトルが担った

ISSを設置する軌道も、一方的にロシアにとって便利な軌道になった
というか、その軌道じゃないとロシアは困る、難しい

その後、無事両国の関係は悪化し、今日の離婚報道に至る
0071マンチカン(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/27(水) 08:34:19.79ID:V0gQvSd30
ロシア独自の宇宙開発か
出禁にされてた韓国が返り咲くチャンスじゃね
0074マーゲイ(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:20:49.01ID:uklEBaZ50
>>5
むしろ逆じゃね?

今、絶賛組立中の「中華宇宙ステーション」に、
ロシアが相乗りして、
中華がおカネをガンガンだしたら…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0075オシキャット(光) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:36:37.60ID:HqhwIBn/0
>>74
中国 「いえ結構です。全て自前でやってますので」
中国  (正直、もう貴国に頼ることはありません)
0076ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:37:29.88ID:o6C4RT5T0
低軌道は民間主導の宇宙ステーション計画あるんで、空白期間はあっても宇宙ステーションが無くなる事は無い
0077オシキャット(光) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:40:45.50ID:HqhwIBn/0
民間宇宙ステーションまだ構想だから、実現は2030年以後だよ
だからNASAはISSを2030年まで維持したかった

ちょっと困った状況ではある
ISSを分離後に、米国側モジュールを延命させるのも一つの手か
0078スフィンクス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:49:44.98ID:5CNhWxz30
現ステーションから離脱してもいいが
次に作るための資材はもう手に入らんと思うが?
0079ラガマフィン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 11:59:11.75ID:o6C4RT5T0
>>77
ISSはアメリカ側もロシア側に一部依存してるんで、ロシアモジュールを代替機と交換になる
代替機作ろうにも2024年に間に合うかな?
難しいんじゃないかな
ISS自体老朽化してるんで代替機作るの勿体ないように思える
0080ワクチン接種に行こう!(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 12:00:54.68ID:SzOU8ttV0
ロシアが202年までもたないだろ
0081ターキッシュバン(茸) [BR]
垢版 |
2022/07/27(水) 12:03:36.55ID:8+Q2iHzI0
お前ら忘れてるだろうけど2025年に最大規模の太陽のスーパーフレアが起こる
先月政府が公式発表したんだぞ
人工衛星やISSにも影響が出てあるらしいから全員退避させたほうがいい
0083キジ白(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/27(水) 12:19:57.56ID:H//B0XWb0
早くロシアの部屋を切り離して燃やしちゃえよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況