X



バブル時代に大ブームになった「清里」 なぜ廃墟化してしまったのか [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/18(月) 18:20:52.90ID:AQMXlSqL0●?PLT(14121)

 日本が絶好調に浮かれていた80年代のバブル時代、「清里」は大ブームになった。

 “山梨県の原宿”と呼ばれ、タレントショップやペンションが乱立。若者がこぞって押し寄せた。

 だが90年代に入り、バブルが崩壊。同時に清里ブームも終焉を迎えた。

――今、“清里”とググると、一番上に出てくる関連キーワードは“廃墟”。ネット記事でも、うらびれてしまった現在の清里を“メルヘン廃墟”などと紹介している。

 6月、実際に足を運んでみた。

(中略)

人類滅亡後の世界を歩いているような気持ち

 少し霧がかった無人の街を歩いていると、人類滅亡後の世界を歩いているような気持ちになってきた。

 かつて、清里は同じく避暑地である軽井沢と並び称されることが多かった。

 同じく若者が大挙して押しかけ、タレントショップができる町だった。とくに旧軽井沢のメインストリートなどが清里と近しい風情だった。
だが、軽井沢はバブル崩壊後、上手に元の姿に戻っていった。いまも賑わっており、老舗ホテルや画廊、高級ベーカリーやおしゃれなレストラン、
ジャムやチーズ、ソーセージなどの商店が立ち並ぶ。大人が楽しめる、ちょっとセレブな避暑地、リゾート地としての活気を取り戻している。

 実は清里も、東京都内からの距離は、軽井沢とほとんど変わらない。唯一、リゾート地として軽井沢に勝てないポイントがあるとしたら、温泉施設がない点だろうか。
なにしろ軽井沢は温泉が出る。あの星野リゾートを生み出した『星野温泉』があるのだ。そりゃあイメージ抜群だろう。

 リゾート地にとって、イメージはとにかく大事なのだ。ひょっとするとバブルがはじけ“負け組”“廃墟の町”とレッテルが貼られてしまったことこそが、
清里の最大の敗因かもしれない。

全文
https://www.jprime.jp/articles/-/24569
https://jprime.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/-/img_89118b9045eff99d8d8977a8214d3bfc840406.jpg
2マヌルネコ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:21:37.55ID:OjKk8YWD0
行ったなあ
ボートとか乗った
3アメリカンボブテイル(光) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:28.24ID:fjv7CiwP0
仙台ハイランド
2022/07/18(月) 18:22:29.88ID:xdZ6ZwSj0
せ…清里
2022/07/18(月) 18:22:43.79ID:QLzgl+Se0
北野印度会社の看板はまだある。
2022/07/18(月) 18:23:01.72ID:zMd6neUA0
明るい廃墟、清里めぐりは楽しいぞ!
2022/07/18(月) 18:23:16.63ID:QOFZ9xRU0
東京だけの頭の悪い全体主義ブームだろ
行かなくなった理由も、みんなが行かなくなったからっていう
空っぽなバカばっか
8ラ・パーマ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:23:41.15ID:oldY6+xV0
田代まさしの店とかあったんだっけ?
2022/07/18(月) 18:23:52.62ID:Cl/Fsgca0
蕎麦打ち体験したなぁ
2022/07/18(月) 18:23:53.68ID:gSnNjBN40
何故か名物がソフトクリームだったような覚えがある
2022/07/18(月) 18:23:59.26ID:V+BeSRNP0
大河ドラマ「武田信玄」とブームが、被ってたな、免許取立ての頃、男6人で行った、ソフトクリーム旨かったのは覚えてる
2022/07/18(月) 18:24:38.40ID:U0erjGxz0
梅宮辰夫の漬物屋
13ベンガル(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:39.29ID:l01dYjVg0
大学生の頃サークルでペンションに行ってテニスとかやった。
14アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:42.00ID:V9zv9w/c0
清泉寮ソフトクリーム並んで食べた
15クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:25:39.83ID:YzbOgOJv0
群馬の原宿と言われた藤岡市
16スミロドン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:01.60ID:Q8b1V7XZ0
わざわざ田舎まで出掛けてタレントショップ()ってのが如何にも昭和よな
芸能人絡みなら何処でも何でも良いみたいな
17クロアシネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:28.61ID:YzbOgOJv0
>>13
ペニスなのかテンションなのかハッキリしろよ
18ジャングルキャット(三重県) [KE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:30.16ID:KJjVy5c50
バブル時代は仕事で残業残業そして海外駐在
帰国したらバブルはじけて何も良い思い出がない😭
19スノーシュー(SB-Android) [KR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:26:40.56ID:me0veYnV0
大阪だから全然知らないわ
2022/07/18(月) 18:27:28.66ID:MD9lcH1v0
プロットとしては良かったが、いま思うと韓国の冬のソナタに釣られて観光ツアーするバカと同じ次元のやつしか引き込めなかったのが敗因だな。
21エジプシャン・マウ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:00.78ID:MoNZkQuU0
駅前マジで廃墟だよなw
22マヌルネコ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:03.33ID:OjKk8YWD0
>>13
あの頃なんでペンションなんか泊まったんだろなあ
今なら絶対行かねえ
ビジホ泊まるわ
2022/07/18(月) 18:28:12.45ID:oR3bWChv0
今度は廃墟マニアが行くんだろ
24ラ・パーマ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:47.85ID:ukhOod+00
廃墟になった清里でアピールすれば好きな人達が集まると思うけどな
映画とかの撮影場所としても誘致できるだろうし
25カラカル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:54.99ID:a3UXUjQI0
景色が綺麗だけどちと都心から遠すぎたな
2022/07/18(月) 18:30:00.20ID:sdtrYAt+0
中央線や高速から外れたとこにあるので言うほど近い感じはない
軽井沢と比較にもならん
2022/07/18(月) 18:30:40.11ID:gb1AipGB0
せいりのさと
って血をみるようでやだね
2022/07/18(月) 18:31:11.87ID:pKypgZZe0
むしろ何で人気だったのか。
29マヌルネコ(SB-iPhone) [ES]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:26.81ID:OjKk8YWD0
金がありゃドーンと買い込んで再開発とか面白そうだけどなあ
実際賑わってた時代もあるわけだしポテンシャルはあると思うわけよ
2022/07/18(月) 18:31:38.24ID:yonNXTY60
ホモ専用の避暑地にして隔離しては?
31ボブキャット(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:32:59.31ID:kvYH09Yq0
東京からだとちょっと遠いんだよなぁ
甲府くらいの時間だったら行きやすいんだけどなぁ(´・ω・`)
32サビイロネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:33:53.31ID:IbhUdXSM0
もともと安っぽい書き割りみたいな趣味の悪いペンションや店だから廃墟になってもぜんぜん風情もなんもなくてただただみすぼらしいだけというね
2022/07/18(月) 18:33:57.42ID:oR3bWChv0
>>30
大きな銭湯なんてホモ誘致もしてないのに軒並み汚染されとるやんw
34しぃ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:32.93ID:f12n61K80
寂れてるのは駅周辺の通りだけっていうので結論出なかったか?
35キジトラ(茸) [HK]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:35:34.67ID:n80joVrP0
ペンション泊まって夕飯時にオーナー夫婦のミニコンサートに酔いしれたな
客たちみなしっとり聞き惚れてた
2022/07/18(月) 18:35:56.60ID:Vtt9pGHz0
>>5
建物ごとまだある
2022/07/18(月) 18:36:28.31ID:QNCxdmyW0
昔の映像見るとインスタ映えしそうな店ばっかだな
2022/07/18(月) 18:36:38.95ID:Rmhn99v60
ソフトクリーム食べたくなった
2022/07/18(月) 18:36:54.64ID:Doi/hdAE0
>>32
あそこだけ映画のセットみたいな造りで、少し移動すると何も無い限界集落だもんな。
もう少し交通のアクセスの良い場所とか、流山おおたかの森みたいなスタイリッシュな街にリニューアルすれば生き残れたかもしれないのに。
2022/07/18(月) 18:36:57.29ID:aH7FeZbL0
清里といえば
a山梨
b名古屋
c北海道
41ペルシャ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:37:29.88ID:7ZKWucxb0
クーニーズとかな
2022/07/18(月) 18:37:35.80ID:jjtQMkhg0
桃鉄で清里のソフトクリームが名物だと知った。
43ジャングルキャット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:37:41.13ID:6ouH1wqU0
>>35
オーナーとかあれ今どうしてんのかね
逃げ切れたのかな
44しぃ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:38:54.70ID:f12n61K80
バブル期のブームは無責任だらけ
新島なんかもそうだったろ
2022/07/18(月) 18:39:57.03ID:yonNXTY60
>>33
大した投資もしないでそれだけ集客を長期にわたって
安定的にもたらす物がそうそう存在しないということ
ホモ市場という金鉱脈を掘らないとか男じゃないぜ
2022/07/18(月) 18:39:58.09ID:1iIsTjpH0
雰囲気だったよ
コンセプトもよくわからんし田代まさしとかの人形あったし
2022/07/18(月) 18:40:45.72ID:ZTtKgZbk0
サンリオピューロランドみたいな感じだし
2022/07/18(月) 18:40:59.98ID:m2djQ4c/0
>>1
清里に温泉がない?何いってんだ?近くに色々有るわ
49トラ(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:41:00.81ID:VbcwzAbH0
清里と近しい風情

近しいって何だよ
50ピクシーボブ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:41:43.56ID:erWP0XUA0
スキーリゾートとしてのポテンシャルが低かったからだな
白馬レベルのポテンシャルがあればあと10年は延命できたはず
2022/07/18(月) 18:42:23.75ID:VL2kCznO0
人手不足やな
52ソマリ(埼玉県) [IS]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:42:25.90ID:If0MXwKk0
オウムが出来たのが敗因
53ターキッシュアンゴラ(東京都) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:42:38.96ID:xeu6XtUB0
清里だって掘れば温泉くらい出るだろ
2022/07/18(月) 18:43:13.80ID:DVX9chdi0
結局よそ者の商店主ばかりで、地元愛や執着ある者が居なかったからなあ
そこで地権者の二世辺りが某ドラマの「K3RNSP(北三陸をなんとかすっぺ)会議」みたいに連携すればいいけど、そういう気運も無いし
55(北海道) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:43:31.72ID:KgMZU7q20
ソフトクリームは美味いんだけど
ク・ソフトだけは勘弁
2022/07/18(月) 18:43:37.98ID:8LnsGDpk0
デイリーanによく求人載っててな。夏に
57イエネコ(東京都) [GR]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:44:44.28ID:X8BfzvrQ0
遠景のエスカレーターの画像貼れよ
2022/07/18(月) 18:44:58.19ID:m2djQ4c/0
潰れたのか?と思ったけど
アクアリゾート清里 天女の湯ってまんま残ってるじゃん 
一駅先の甲斐大泉パノラマの湯も最高だし、軽井沢なんかもう避暑と言えないくらい暑いのに。
何この知ったか筆者?バカジャネーノ
2022/07/18(月) 18:45:22.48ID:uxYds4DQ0
>>32
そそw
年月で味が出るタイプでなく只々みすぼらしくなるタイプ
60キジトラ(茸) [HK]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:46:24.80ID:n80joVrP0
>>43
莫大な借金背負って自殺した奴もいるだろうな
あの頃は自己破産で逃げるとか不可能だったし
2022/07/18(月) 18:47:30.74ID:VL2kCznO0
八ヶ岳でいいんちゃう
清里に行った時八ヶ岳にも行った
2022/07/18(月) 18:48:05.16ID:tg2VgB4P0
交通の便が良くないのでは
軽井沢なんかは新幹線で行けるけど
2022/07/18(月) 18:48:38.92ID:H0kxC5NQ0
寂びれるものがそもそも何もない本物の清里をご覧に入れますよ
2022/07/18(月) 18:48:45.53ID:Os8DSTWi0
最近は昔の分譲地やリゾート地が荒れ果てた動画見るの好き
2022/07/18(月) 18:49:48.40ID:suP0/tAH0
>>19
関西でいえば嵐山
芸能人ショップが乱立してたよ。

嵐山は今も別に寂れてないから
西武が人工的に無理やり発展させた街って
いかに脆いか典型的な例だと思う
2022/07/18(月) 18:51:18.89ID:HsA8aDQk0
小金井市の林間学校で一回行っただけだわ
67ソマリ(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:49.37ID:GY1kZ0qg0
実際に行けばわかるけど清里周辺は今かなり盛り上がってる
賑わってるよ
2022/07/18(月) 18:52:43.15ID:ln2znt6u0
https://pbs.twimg.com/media/FSrotq0agAA_HfR.jpg

https://pbs.twimg.com/media/FSrouvkaMAAosXS.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FSro0uBaIAAXzvr.jpg
2022/07/18(月) 18:53:02.22ID:CAGHKIW30
生き残った地ビールレストランrockとかは今でも大繁盛してる

真面目に商売すれば泡銭得られなくても潰れないってことだな
2022/07/18(月) 18:54:40.44ID:CAGHKIW30
八ヶ岳リゾートアウトレットも営業はしてるがほぼ廃墟だ
生ける屍状態w
2022/07/18(月) 18:54:42.96ID:xlI8hOP40
清里って天空の何とかがあるところだろ?
まだまだ繁栄してるだろ
んな一部だけ廃墟化とか言われてもねぇ
鬼怒川なんてどうなるのかと
2022/07/18(月) 18:56:05.98ID:Egfev+HJ0
>>22
若かったからさ〜
ペンションもまだ新しかったしな
2022/07/18(月) 18:56:09.14ID:PMD8tmxo0
初めて聞いた地名だわ、世代でもないし静岡西部だから隣県とはいえ山梨は縁がなさすぎる
74ブリティッシュショートヘア(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:15.06ID:PDT8wPZ+0
清泉寮の方はちゃんと人来てるんだろ?
バブルで群がったミーハーな店のエリアだけ消え去った
それでもユーチューブのホームビデオ上げてる動画とか見ると90年代後半くらいまでそこそこ人来てたみたいだな
75アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:58:01.33ID:RamPuoCz0
昭和の頃は清里とか新島行けばやれるっていう話があったんだよ
今はネットが有るからそんな都市伝説に釣られるバカも居ない
2022/07/18(月) 18:58:08.87ID:Egfev+HJ0
>>71
鬼怒川は水害があったからな
東京から鉄道でのアクセスも良くなってるのに
惜しかったなあ
子供の頃は毎年行ってた鬼怒川と水上温泉
2022/07/18(月) 18:59:39.44ID:Dw6JC2Sg0
名前は良いけどなあ
78ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:57.16ID:6hJc7LWR0
バブルの頃とか冬に連休あると無理矢理湯沢へスキーしに行ったり
色々無茶なことやってたなー
今のほうが多分正常
2022/07/18(月) 19:00:18.65ID:vRvSRcPf0
>>76
鬼怒川は温泉出ないから寂れる一方やろ
2022/07/18(月) 19:01:12.67ID:Ytbi9Dz70
キッツメドウズはまだあるのかな

まぁあこいらだとそこそこ広い車山(雪室は最悪だが)か夏タイヤのままで行けてロングコースがある富士見パノラマの2択ではあるが
81キジ白(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:01:52.17ID:dwSO33NY0
ポットみたいな店あったとこか
2022/07/18(月) 19:02:03.77ID:Egfev+HJ0
>>79
温泉出なくなっちゃったの?
鬼怒川温泉だったのに
あそこ奥鬼怒川の入り口だし
奥鬼怒川は素晴らしいところだからもったいないな
2022/07/18(月) 19:02:10.84ID:g59dAy0f0
>>65
嵐山は絶景があるからなあ
2022/07/18(月) 19:02:42.08ID:mEjKp2jW0
温泉目当てで軽井沢行くか?
西武がいたかいなかったかじゃねえの
2022/07/18(月) 19:03:18.86ID:QOFZ9xRU0
>>68
栂池高原スキー場もこんな感じの建築物があるな
あそこはビッグゲレンデという強味があるから大丈夫だけど
2022/07/18(月) 19:03:54.44ID:vRvSRcPf0
>>82
最初は出てたけど数年で枯れて全部輸送してた
2022/07/18(月) 19:03:58.49ID:Ytbi9Dz70
>>84

ああ、それな
軽井沢と草津は至近距離なんだわ
間に半出来もあるが
2022/07/18(月) 19:05:24.57ID:EIR4Jhd60
ペンションってなに?ホテルとか旅館とは違うのん?
89ユキヒョウ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:23.15ID:95XNuxyp0
昭和の銀行に騙されたオーナーばかりだったからなw
90ピューマ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:07:35.00ID:LqD4Tuup0
鬼怒川もヤバいよな
91キジ白(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:07:51.15ID:dwSO33NY0
>>86
輸送ってwルートインかよww
2022/07/18(月) 19:07:55.71ID:hoZRc01N0
清涼里ニカ?
2022/07/18(月) 19:08:00.38ID:X+bX26Ap0
そもそも清里に店が集中した理由がわからない
たぶん何も無かったから開発しやすかったんだろうけど結局元の何も無い場所に戻っただけなんじゃないかな
2022/07/18(月) 19:08:22.10ID:jzHgmNNg0
あの駅近辺だけで周辺は風光明媚でもないし温泉やレジャー施設も特に無かったしな
最初の勢いだけで絶対続かないようなガバガバ計画っぷりがバブル期の象徴そのもの
2022/07/18(月) 19:08:26.21ID:Na782DNc0
BSテレ東で、空から日本を見てみようのアレどうなった?的な企画で
清里に憧れてペンションやって今でも生き延びてる家族の例をいくつか
やってたが、わずかな上澄みなんだろうな。。
96カラカル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:09:00.25ID:a3UXUjQI0
>>75
そういや新島でセックスしたわ
嘘だけどな
船の中がナンパ会場だったな
2022/07/18(月) 19:09:12.60ID:pwgFVjJ20
買い取って大規模な市街戦が出来るサバゲ場にしたい
2022/07/18(月) 19:09:14.52ID:URfiafa00
ビートたけしのシガーケースが残ってるわ
99(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:10:17.63ID:aA4cIqUw0
旧清里村の事かと思ったら違った
2022/07/18(月) 19:10:52.15ID:Na782DNc0
>>93
清泉寮 高原鉄道小海線
ポテンシャルは悪くなかったのでは
101ジャングルキャット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:11:25.32ID:6ouH1wqU0
>>96
今んなってよく考えればあんなとこ行く女もやりたかったはずだよな
102ベンガル(東京都) [SK]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:11:28.20ID:oAUAIkEE0
タッチャン漬けだっけ?
2022/07/18(月) 19:11:30.49ID:hur0p7lJ0
アラレちゃんと孫悟空
2022/07/18(月) 19:11:41.60ID:N+hwWCIf0
温泉は関係ねーな
熱海とかも温泉有るけどリゾート廃墟やし
2022/07/18(月) 19:12:16.90ID:yTIehA/10
懐かしい一回行った
106スナドリネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:19.45ID:Jnh3NfPb0
なぁにそれ~
2022/07/18(月) 19:13:26.03ID:tbHA/tYX0
>>88
語源は「年金」
つまりリタイヤしたおっさんが田舎に籠もって
小さい山荘を開く事

海外から入ってきた風習だけどバブルだから真似できたんだろうな
108カラカル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:34.43ID:a3UXUjQI0
>>101
発情した男女の群だからな
もう俺以外は釣り堀みたいなもんよ
109カラカル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:43.32ID:Wh7lcesf0
清泉寮一人勝ち状態だからwww
110トンキニーズ(岡山県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:46.46ID:VLAn8YGt0
サバゲー場にしろって書く前に記事みたら既になってて草
2022/07/18(月) 19:13:48.39ID:yFc8Aw2J0
>>72
朝ドラの「純と愛」で、ヒロインが探し求めた理想のホテルが観光地のペンションだった時にはずっこけた
2022/07/18(月) 19:14:27.91ID:pARf8dxt0
開発自体が初動マックスで絶対後が続かないような内容だったよね
芸能人のやるタレントショップとかw
しかも周りが原野のままバブル崩壊したらそりゃ何も残らんて(´・ω・`)
113イリオモテヤマネコ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:14:50.60ID:7Bris67N0
白いポットの店を買い取って事務所として使いたい
2022/07/18(月) 19:15:13.37ID:Na782DNc0
>>107
民宿の日本語版かと思った
農業や漁業の不安定さをカバーするような
115スコティッシュフォールド(長野県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:15:15.94ID:cS3mo3VN0
>かつて、清里は同じく避暑地である軽井沢と並び称されることが多かった。

いやそれはない。
当時のこと知らないで適当なことぶっこいてるだろ
116ラガマフィン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:15:21.61ID:aqP8F4aU0
清里こんな廃墟なんだ!びっくりだな。

小淵沢のリゾナーレとかも廃れてんのか?
2022/07/18(月) 19:15:27.43ID:gSnNjBN40
>>103
外国人「アニメ史上最高の名バトルって何になるんだ?」 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658136196/
2022/07/18(月) 19:15:59.04ID:lrE6pyvq0
>>7
全体主義の意味わかっとらんな
2022/07/18(月) 19:16:26.62ID:Ytbi9Dz70
>>88
民宿ってヤツを洋風に言っただけだ
ミンスクじゃないぞ

>>100
JR最高標高地点野辺山だから
2022/07/18(月) 19:17:04.89ID:sXQlqc0y0
>>1
クーラーが安く普及したから
いちいち避暑にいく理由がなくなったんだよね
2022/07/18(月) 19:18:27.04ID:340VMTLM0
>>104
熱海は盛り返してあの巨大廃墟は消えたし新築リゾートマンションだらけやで
122茶トラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:18:54.01ID:wz/RGdb70
昔栄えていた廃墟町って好き
2022/07/18(月) 19:19:02.27ID:Egfev+HJ0
>>107
日本の場合は中年の夫婦がほとんどだったよね
夫は陶芸、妻は料理好きみたいな
今だと古民家のレストランのようなものかね
124ラガマフィン(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:19:39.97ID:/Z0N9Ni30
こういう廃墟の街のホテルを買って一人で住みたい
125ジャングルキャット(東京都) [EU]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:20:19.59ID:6ouH1wqU0
>>123
今思うとやつら意外に若かったような気がする
126コドコド(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:20:57.00ID:lm0HgdMR0
くわまん本舗にマーシーズ
127アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:21:28.85ID:Ol2019BQ0
>>36
ポロシャツならまだ持ってるw
2022/07/18(月) 19:21:43.14ID:Hc6Ij9dB0
クッソ行きづらいし大したもんがあるわけでもない
2022/07/18(月) 19:22:16.55ID:ze2+XIvN0
清泉寮はまだあるだろ?
2022/07/18(月) 19:22:33.61ID:wpB6gqfU0
>>85
清里もメインはスキー時期だしな
2022/07/18(月) 19:23:11.19ID:1LB3dXGU0
なんかちょっと行きにくいし中途半端だったもんなぁ。
2022/07/18(月) 19:23:44.74ID:mH7x8W8M0
近未来の東京大阪だな
中国人頼みの経済
133ロシアンブルー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:24:38.57ID:XwklhcV40
小淵沢まわりはこぎれいにまとまってるのにな
でも自転車旅で立ち寄った清里のペンションの晩飯はうまかったな
2022/07/18(月) 19:24:49.72ID:l9yRHYaG0
社員旅行無くなったのもでかいだろ。
2022/07/18(月) 19:25:17.99ID:bF9aHCx40
熱海は復活したのになんで?
あと那須はいい感じに若い子が行き出してる
スキー場関係はダメかもしれんけどな
2022/07/18(月) 19:25:20.07ID:f/JLe09Q0
JR最高の標高にある駅しか知らん
137アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:25:23.62ID:RamPuoCz0
>>101
逆に男も女もあんなとこ行かないとどうにもならん奴らと考えればなあ
やれる奴も中には居るんだろうけど
大抵はどう持ち込んで良いかわからん奴らが
酒飲んでなんも出来ず連絡先だけ交換していい思い出ってのが殆どだろう
2022/07/18(月) 19:26:04.74ID:m/UAESA20
地方の〇〇銀座なんて大体終わってるイメージ
2022/07/18(月) 19:27:02.83ID:8TJdgQuU0
温泉掘れば?👴
2022/07/18(月) 19:27:51.08ID:xlI8hOP40
>>135
熱海は近いってのがまず大きい
141アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:28:24.42ID:RamPuoCz0
>>135
温泉があって東京から近くてそれなりに海の幸が有る
那須は御用邸があるからか全体的に綺麗にしてあるな
アウトレットがあったり動物園なんかも上品にしてある

清里はプチ軽井沢過ぎた
それなら軽井沢で良いわってなる
2022/07/18(月) 19:28:58.67ID:QOFZ9xRU0
>>135
熱海は東海道新幹線が直通してるからポテンシャルは高い
143猫又(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:29:08.69ID:Fea67h0a0
>>136
野辺山か
2022/07/18(月) 19:29:15.34ID:hHJWmdiZ0
ファンシーショップとか言うパワーワード
145三毛(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:29:22.99ID:VdTOivDL0
八ヶ岳周辺で一番用事のない地域
2022/07/18(月) 19:29:36.92ID:Cjz9Hb+f0
花の清里、っていうゲームあったよね、確か
2022/07/18(月) 19:29:48.66ID:ju0/aF4y0
テレビで最近復活してきたってやってたぞ
148しぃ(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:30:00.98ID:f12n61K80
>>135
熱海が復活したのは東京から近い
ただそれだけ

東洋のモンテカルロだの何だのというのはあまり関係ない
149アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:30:26.60ID:0/MJRrWK0
懐かしいなぁ~
やることなくて時間と金が余ってたバブルの象徴
金持ちでなくてもなんか、意味もなく行ったりしたり
軽井沢も近いものがあるけど
2022/07/18(月) 19:31:02.74ID:Vtt9pGHz0
>>68
三枚目(北野印度会社)のちかくの蕎麦屋うまいよ
2022/07/18(月) 19:31:16.23ID:Egfev+HJ0
>>135
熱海は東京から近いのと
海と山がどっちもすぐなので食べ物が豊富
温泉があり知名度ももともと高い
社員旅行がなくなって古く高飛車なだけの
温泉旅館が潰れ新しくなったのも大きいかな
2022/07/18(月) 19:31:49.24ID:aAfP14A+0
COCOの大野幹代が行くって聞いて初めて知った
153カラカル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:32:04.46ID:a3UXUjQI0
長坂あたりまで行けば山が綺麗だけど
観光シーズンは何せ中央高速がアホほど混むのがな
2022/07/18(月) 19:32:58.24ID:nnk+ja5+0
>>114
日本のペンションは脱サラ組が多かったみたいで
商売甘く見てた奴が多かったんだろうなと推測できるね
2022/07/18(月) 19:33:38.58ID:nBNZhQsc0
ポール・ラッシュだったかな?
少なくとも観光地にしようとは考えてなかったはず
156猫又(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:34:23.55ID:Fea67h0a0
>>88
おしゃれな洋風のこじんまりとした宿
若いお姉ちゃん好みの内装の
157ライオン(茸) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:34:40.55ID:BVzrCHak0
そもそも清里ってなんで流行ったんだ??
158スコティッシュフォールド(長野県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:34:51.41ID:cS3mo3VN0
ネット記事ばっか見てる人の期待を裏切って申し訳ないが、
清里も実際は廃墟群とか全然そんな感じではないからなw
もちろん全盛期の何分の1かってレベルではあるけど。
2022/07/18(月) 19:35:39.75ID:/zVBTQGA0
軽井沢も温泉なんかほとんど出ないじゃん
新幹線があるからアクセスにはかなり差があるし、軽井沢は高級別荘地としての伝統に差があると思うけど
2022/07/18(月) 19:37:05.00ID:ZsAfZ3L+0
清里はスキーよりテニサー御用達のイメージが強かったなぁ
161カラカル(山梨県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:37:53.07ID:Wh7lcesf0
車持っている勝ち組は駅から離れた清泉寮に行くからなwww
162アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:38:00.80ID:VNrT4Lii0
軽井沢もレイクタウンは悲惨だけどな
2022/07/18(月) 19:39:22.27ID:tFKUVmPM0
平成初期の桃鉄で一時物件駅になってた
2022/07/18(月) 19:40:24.28ID:uz8KZQBs0
賑わっている店はあるんだけど
全体で見ると廃れた感じ?駅前はマジ死んでるよ
165イリオモテヤマネコ(広島県) [NL]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:40:27.64ID:Op6R/ra10
あんなん原野商法みたいな投資詐欺ちゃうん?
2022/07/18(月) 19:41:20.72ID:pL4FMZS70
名前がいかにも田舎っぽい
2022/07/18(月) 19:42:56.96ID:TYstf9xb0
>>157
テレビで芸能人が盛り上げてた
所詮パヨクの狩場よ
168ハイイロネコ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:42:57.90ID:xTzwLMde0
廃墟具合なら苗場も負けてねえぞ
169ベンガル(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:43:16.58ID:l01dYjVg0
>>166
そうか?
2022/07/18(月) 19:43:40.52ID:+Zr5X/uR0
>>116
リゾナーレは運営が星野になってから予約が取りにくいホテル入り
「リゾーナーレ」は同社のファミリー向けリゾートホテルのブランド名として展開中だ
2022/07/18(月) 19:44:38.43ID:u+QH/vlE0
>>118
パヨちんの脳ミソなんて所詮そんなもんだ…
172リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:47:17.21ID:d54Z8zHR0
流行はこんなもの
かつての新興住宅地の賑わいも
今は廃墟の様な老人街
2022/07/18(月) 19:47:21.64ID:8afjgCA60
ガキ相手の店しかなかったからだろ
174リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:48:09.16ID:d54Z8zHR0
軽井沢だって
別荘の暴落始まってる
2022/07/18(月) 19:48:33.57ID:J/bNb9940
>>1
数回行ったけどあの広場今はこんなになったかw
176リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:49:39.36ID:d54Z8zHR0
その分ディズニーやUSJは盛ん
2022/07/18(月) 19:49:46.79ID:p8814Vl30
>>4
きよりだろ
2022/07/18(月) 19:50:41.97ID:mSm0zhfT0
冬はスキー、夏は避暑地だから、ブームとか関係ないハズだがなぁ。
企画者か浅かったのか。
179スノーシュー(福岡県) [IT]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:50:43.56ID:uoyt1kEi0
ペンションとかかまいたちの夜みたいでいいよな
180リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:50:55.07ID:d54Z8zHR0
今が隆盛のテーマパークも
いつかは西武園や花屋敷の様になる
2022/07/18(月) 19:51:47.01ID:Rn5WctCl0
まあ普通若者は山より海行くな
ジジババをターゲットにしなかったのが間違いでしょ
182リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:51:51.87ID:d54Z8zHR0
この世に普遍なものは税金だけ
183スミロドン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:52:06.97ID:rBAvcOx/0
これが年寄りの遺産ですね
184リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:53:03.24ID:d54Z8zHR0
ハイソカーで清里白樺湖
185リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:53:59.27ID:d54Z8zHR0
夏だ海だの今は
ファミリーしかいない
186ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:55:02.89ID:jCJ/wFLr0
>>176
ディズニーランドだって下手すりゃヤバかったぞ
マイケル・ジャクソン様さまのおかげ
2022/07/18(月) 19:55:24.12ID:Dkog8YN60
バイト募集がどこでも出てた
188ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:55:24.99ID:N6nvMCtw0
フルスモークのY31とか乗ったパンチパーマのチンピラが聖子ちゃんカットの女乗せてよく来てたよな?
あのくらいから格調下がったよね清里も。
2022/07/18(月) 19:55:32.31ID:hGcczr8d0
大昔清里を舞台にしたエロゲーがあったような
2022/07/18(月) 19:55:33.31ID:1AYtn+o20
アウトレットできて盛り返してるんじゃ?
2022/07/18(月) 19:55:41.26ID:/zVBTQGA0
>>176
バブルの頃は土地神話で田舎のくそみたいな土地でも価格があがっていくと思われてた
だから地方のリゾートもたくさん作られたがバブル崩壊
人口減少、地方の過疎化で田舎のリゾートは見捨てられて、西武や東急が窮地に陥ったが、
森ビルなんかはそこまで影響をうけなかった
2022/07/18(月) 19:56:01.83ID:x8Ujgs8I0
清泉寮があればほかはどうでも良いでしょ
2022/07/18(月) 19:56:54.49ID:SjIyjvIh0
ビートたけしのカレー屋に行った思い出
2022/07/18(月) 19:57:10.00ID:HFXqB+m/0
>>68
https://biz.trans-suite.jp/wp-content/uploads/2019/09/bw1100_01_1200x900-1024x768.png
2022/07/18(月) 19:57:47.82ID:YLthJS/70
海外旅行が盛んになったのと衰退が重なっているのではないですかね。そうであるなら近頃の円安でまた盛り返すかもしれませんね。
2022/07/18(月) 19:57:55.64ID:Dzw1VldK0
簡単に行ける距離でもないしインフラの整備不足
197リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:58:39.65ID:d54Z8zHR0
令和の今は
宅八郎
198ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:03.27ID:Mk/FivFo0
バブルに流行ったリゾートなんて全部潰れてるだろ
199猫又(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:20.31ID:bBAB8Z+Q0
清里には合宿で行ったけど栄えてる場所は見なかったからなあ
当時宿泊したペンションはコロナ前でもう引退間近な感じだったからもう引退されたかな
2022/07/18(月) 19:59:48.38ID:enkEV16h0
駅前だけ廃墟化して、生き残った清里スポットは繁盛してる
ってのが風情があっていいよね

一度行ってみたい
201カラカル(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:00:13.29ID:2ZjEIbpz0
「金持ち父さん貧乏父さん」ロバートキヨサキをロバートキヨサトって勘違いしていた俺が通りますよ
202マーブルキャット(茸) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:01:14.53ID:cztZaXbK0
桃鉄で駅があったくらいだったのに
203サイベリアン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:01:22.40ID:n6yuxBAA0
知らんけど40年近くも経てば大都市でもない限り廃れるだろ
204サビイロネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:02:43.15ID:gZy9+nfA0
コロナ前に行った清里テラスめちゃめちゃ混んでたけどな
2022/07/18(月) 20:02:49.84ID:gSnNjBN40
>>189
https://i.imgur.com/pdBUYKJ.jpg
https://i.imgur.com/BzsOIBr.jpg
2022/07/18(月) 20:04:35.30ID:Rop1xMpQ0
>>30
とくさんか?
2022/07/18(月) 20:05:56.61ID:1tyFQbOj0
高原へいらっしゃい
2022/07/18(月) 20:06:11.76ID:hGcczr8d0
>>205
これだわw
なんとなく星の砂物語?と思ってたけど違ってた
209ユキヒョウ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:07:14.93ID:tw88s5980
バブルの頃は竹下通りのようだったな
2022/07/18(月) 20:07:53.48ID:gcmmt0oc0
長野県民だけど小海線に乗って何回か行ったなー 懐かしい
2022/07/18(月) 20:08:35.04ID:Egfev+HJ0
>>172
都内でもそういうとこいくらでもあったし
今もある実は
郊外の新興住宅地も今は若い夫婦が増えてる
土地をミニミニに分けてるし
2022/07/18(月) 20:08:42.25ID:eNrZRNm90
28年前に清里のユースホステルに1泊した思い出
213コラット(富山県) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:44.69ID:o1faWVGG0
スキーも
ゴルフも終わりだよ

別荘なんてとんでもない
2022/07/18(月) 20:08:58.17ID:A00FVXkG0
ちょっと外れた場所にあるし
交通の便が悪い
電車も小海線なんて全線単線だし
2022/07/18(月) 20:09:38.79ID:kBnN8N6g0
クソジジイ大杉だろ
2022/07/18(月) 20:10:16.66ID:N5lI1gNn0
>>86
普通に今でも温泉出てるよ
本当に枯れてたんだったら温泉地と名乗れないだろ
適当な事言って風評被害で訴えられても知らんぞ
217ヨーロッパヤマネコ(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:10:49.69ID:C4lXehe80
超能力で念写とかする人だろ?
2022/07/18(月) 20:11:48.35ID:Egfev+HJ0
>>216
だよね
変だと思ったよ…
2022/07/18(月) 20:11:58.59ID:bakdCbBO0
廃墟っつってもミルクポットくらいしかないんじゃないのw
2022/07/18(月) 20:12:38.38ID:lza53nKv0
>>68
なんでおみやげのランプ点灯してんだよ
221ヤマネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:12:48.61ID:X63pj/480
今もたまに行くよ
電車で行ける高原なのがありがたい
星空がキレイだし清泉寮とか牧場も楽しいよ
しかし清里まで行くとレンタカー屋がないので注意
2022/07/18(月) 20:18:44.26ID:MDE4jPR+0
アフガンにカレーを食べに行く
2022/07/18(月) 20:19:24.47ID:lF7VJShe0
>>83
修学旅行で嵐山に行きました
元気が出るハウスで他校の連中とトラブった。
聞けば同じ宮城県の高校だった。
87年の秋でした。
224バーマン(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:23:50.32ID:ICfsRx2T0
>>223
うそつけ
計算が合わない
それが本当なら、おまえ50歳くらいのジジイってことになるぞ
225コドコド(広島県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:23:51.97ID:jvL17MIH0
一見さん相手のボッタクリ商売が通用しなくなっただけでないか
これでやってた連中が滅びたならかまへんやろ
226バーマン(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:24:26.79ID:ICfsRx2T0
ストリービューで見ると、俺ん地の近所より人歩いてるな
227ペルシャ(愛知県) [HK]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:25:05.68ID:ulKrXlOI0
清里テラスとか
良さげやん?
228猫又(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:25:44.64ID:OLqQR1fa0
ほうとうで復活だ
2022/07/18(月) 20:26:23.59ID:FV85E7H+0
ペンションは今の時代に合わないのよ
那須とかマシだけど裏磐梯とか終わってる
2022/07/18(月) 20:26:48.67ID:lF7VJShe0
>>224
計算あってるよ
俺間もなく52才
2022/07/18(月) 20:27:28.93ID:ty78tTXZ0
ソフトクリームうまかったな
232マンクス(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:28:19.27ID:dXdbGZ1n0
ディズニーみたいにVerアップしなければ飽きられて当然
2022/07/18(月) 20:30:23.51ID:QOFZ9xRU0
長野や山梨はバイクツーリングや自転車ツーリングに最適
234ユキヒョウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:30:24.50ID:Q+xAE2yA0
近所の団地近くのデカいスーパー、
昔は賑わいがあったが
ちょい前は老人ばかりで子供はおらず
今現在はガラガラになった(老人がどんどん死んでる)
2022/07/18(月) 20:31:59.85ID:vRKWf6xZ0
駅前はともかく清里という地域自体は今でも週末になると結構人多いぞ
2022/07/18(月) 20:35:05.58ID:Ecfjzgo/0
2005年頃まではまだそれなりに人がいたように思うけど
237リビアヤマネコ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:36:51.59ID:d54Z8zHR0
富士界隈のリゾート地も似たもんだよ
看板が虚しく昭和を語ってる
2022/07/18(月) 20:40:25.88ID:YFt7RpR70
全部川上村に編入すればOK
239ラグドール(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:40:44.08ID:iWrH5W630
10年ぐらい前にいってみたけど、すでにかなり廃墟な感じだったな。
アウトレットモールみたいなところはまだだいぶやっていたけど
これだけじゃここには観光客呼べないだろうなという感じだった。
240ライオン(長野県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:40:51.83ID:vSSNsjz+0
リッチになって別荘を買おう!
2022/07/18(月) 20:42:30.16ID:cbGW90j/0
20年ぐらい前に旅行行った時は、色々店があったが
5年ぐらい前に行った時は、すでにゴーストタウンだった。

こんな状態になるなら、乱開発せずに
自然を残しておけば、魅力ある町だったのに。とは思うが
夕張市と同じように当時は夢があったんだろうなあと。
色々切なくなってくる。

行ってみる価値はあるよ。廃墟好きは特に
2022/07/18(月) 20:42:31.67ID:uz8KZQBs0
>>237
富士五湖周辺は新しいクランピング施設がどんどん出来ているけど…
まだ活気ある方だよ
243茶トラ(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:42:37.66ID:B3zNXHT50
>>234
日本の都市部以外は全部そうだろ
2022/07/18(月) 20:42:53.88ID:XitOcK5u0
避暑地としてはそんなに涼しくなかったような
245キジトラ(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:44:01.53ID:RtThGi9Y0
越後湯沢とかも廃墟?
2022/07/18(月) 20:45:12.17ID:1LB3dXGU0
>>245
マンション大暴落でテレワーク用とかの需要出てきてるらしい
2022/07/18(月) 20:46:33.65ID:JZJv6tpJ0
文化が変わったって分かるね
バブル時代はお洒落な街つくれば寄ってくるけど、今は無理やり人気作ろうとしても反発されるだけ
キャベツしか無い所に誰も行かない
248(北海道) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:46:46.10ID:KgMZU7q20
結構復活してるよな御殿場のムーラン乙女とかも
夕張だけは近づくとアッテムトの曲が流れてくるんだわ
249イリオモテヤマネコ(群馬県) [IN]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:47:06.93ID:E73UcCLq0
軽井沢は新幹線も通ってるしなー
比べるのも失礼やろ
2022/07/18(月) 20:48:42.89ID:sPKGgKKW0
>>1
五所川原駅前商店街みたい
シャッター通り
2022/07/18(月) 20:50:45.75ID:ocf5i/lY0
記事読んだら駅前がゴーストタウンになってるけど、萌木の村とかはそれなりに賑わっているようだ
2022/07/18(月) 20:51:42.00ID:zzqRpgE50
駅前の安っぽい店が廃墟になっただけで、周辺は今でも普通に高原リゾートだろ
2022/07/18(月) 20:53:08.63ID:10KPR38e0
行ったわ
2022/07/18(月) 20:54:47.31ID:GphBV4FE0
野辺山は行ったなぁ
星がよく見える
255ブリティッシュショートヘア(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:55:22.83ID:X72NsuT60
>>1
JD食いまくったなぁ
256ヨーロッパオオヤマネコ(長野県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 20:58:44.47ID:6ouH1wqU0
廃墟の清里全体使ってゾンビゲームやりたい
2022/07/18(月) 20:59:15.70ID:FLe7dW7G0
>>80
キッツではなくなったがある
258現場猫(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:00:39.86ID:lNkCXIpg0
>>256
清里の廃墟になった商業施設が、まるままサバゲーの施設になってるぜ
結構近いもんになってる気がする
259デボンレックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:02:50.97ID:m4bnzW2u0
>>224
だからそうなんじゃねえかよ
言わせんなよ恥ずかしい
2022/07/18(月) 21:03:46.82ID:AgWmOa6N0
当時からハリボテ感がすごかった
あと交通の便悪すぎ
261デボンレックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:13.52ID:m4bnzW2u0
>>234
平和堂とか昔からあるやつはちょっとでかいとこでも場末感ぱねえからな
昔はなんかもっとキラキラしていた
262マレーヤマネコ(長野県) [AR]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:04:42.43ID:0WVOLTvQ0
清里に新幹線が停まらないから。
2022/07/18(月) 21:05:13.02ID:FLe7dW7G0
>>207
それは野辺山近郊
2022/07/18(月) 21:05:41.58ID:aiZOahu90
>>68
もともとバカみたいな街だな
2022/07/18(月) 21:06:02.95ID:FLe7dW7G0
>>222
ロックじゃなくてな笑
2022/07/18(月) 21:06:03.99ID:wm7hQh9O0
いまだに清里はリゾート地のイメージがあるけどな
行ったら幻滅しそうだ
2022/07/18(月) 21:07:02.34ID:FLe7dW7G0
>>239
廃墟の時間の方が長いからな
268デボンレックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:07:30.24ID:m4bnzW2u0
>>68
まあでも近所にこんな感じの手軽な避暑地あったら今なら毎週通うな
近所の観光地つったらおちょぼ稲荷くらいしかねえ
まあ結構頻繁にナマズ食いに行くけど
2022/07/18(月) 21:07:46.34ID:6ouH1wqU0
>>258
おお本当だ
もっとエリアでかくして大規模市街地戦やりたい
https://ctc-field.com/
270リビアヤマネコ(東京都) [IR]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:08:31.81ID:jKhZk11H0
俺が行ったの90年代半ばだけど結構賑わってた
この辺りがギリギリだった?
2022/07/18(月) 21:08:56.95ID:oadi0V2F0
せ…清里
2022/07/18(月) 21:09:53.52ID:aiZOahu90
>>245
スキーでまた全然需要ありそうじゃね
アクセス最強だし
2022/07/18(月) 21:10:15.02ID:FLe7dW7G0
>>270
そうだろうな

自分は中の人だが84年くらいが多分ピーク
夜通し人が歩いてた
2022/07/18(月) 21:10:27.04ID:MPtmwpoq0
>>25
299トンネルできたから交通の便は良くなったんだぞ
2022/07/18(月) 21:10:36.85ID:n7Hg5CWY0
>>75
清里は知らんが新島はマジでそうだよ
やりたい男女が集まる
同じ頃だから清里もそうだろう
2022/07/18(月) 21:12:19.49ID:aiZOahu90
でも80年代に青春したかったわ
なぞの憧れあるわ
あのキッチュな時代
277マヌルネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:12:28.29ID:33MMLTfv0
クソフトはまだあるんか?
2022/07/18(月) 21:13:09.90ID:BKpdg/4a0
>>10
牧場は普通に現存してるんじゃないか?
2022/07/18(月) 21:14:07.17ID:n7Hg5CWY0
>>130
清里も夏のイメージだな
何とかして昔のように戻れんかね
ことの統一教会騒動で反日議員一掃出来ればあるいはなんだが
憲法も改正して反日官僚も首にしないと無理か
スパイ防止法も当然いるな
先は長い
2022/07/18(月) 21:14:21.42ID:E9J3qEeD0
なんで清里みたいな僻地に人が集まってたんだ?
2022/07/18(月) 21:15:02.96ID:aiZOahu90
>>280
でもあの邊景色いいよ
282デボンレックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:17:15.59ID:m4bnzW2u0
>>279
開発やろうって会社が出てくればなあ
まあないよなあ
2022/07/18(月) 21:17:24.98ID:FLe7dW7G0
>>277
ある
やってると思う
2022/07/18(月) 21:20:03.48ID:J7tPavZC0
7、8年前に車で得通ったわ
輝きはないけど清里はそこまでひどくもないだろ
もっとどうしようもないかつてのリゾート地の映像とか好き
2022/07/18(月) 21:20:19.45ID:bspUt5U40
ジョーブログの後追い記事かよ
2022/07/18(月) 21:20:36.71ID:2J9Fk8q40
軽井沢も一時期観光バブルが弾けて時代遅れ感が出てたのに、見事に盛り返したよな今行っても別に楽しい場所でもない気がするが、どうやって復活したんだろ
温泉なんて本場じゃないし、あんまり関係ない気がする
軽井沢通り過ぎて、浅間山、嬬恋、草津に向かう方が好きなのでよく知らんが
2022/07/18(月) 21:21:14.07ID:FLe7dW7G0
>>10
八ヶ岳の裾野は乳牛が盛ん
2022/07/18(月) 21:23:01.75ID:FLe7dW7G0
>>254
特に冬はな
寒いからな
2022/07/18(月) 21:23:57.63ID:FLe7dW7G0
>>238
くっついてねえぞ
290ソマリ(群馬県) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:25:26.00ID:Jc8N+SUA0
ギャルの里、清里と呼ばれてたw
2022/07/18(月) 21:25:43.59ID:qFS/gzR40
春頃見た苗場の現在を撮った動画見るとかなり寂しい感じになってたな
292現場猫(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:25:51.36ID:lNkCXIpg0
でも正直に言えばね、街は胡散臭いわ、アクティビティーは汚らしい上にあり得ない接客だわ、・・・・こんなの廃れて当然だよ
「清里がいいところっていうのは雑誌に金を払って作り上げた幻想だ」とか言われてるけど、本当なんじゃないかと思う
293パンパスネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:27:49.39ID:y7uZGinP0
>>7
(´,_ゝ`)プッ
294スノーシュー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:29:03.09ID:/yo226z10
北軽井沢も同じ感じになのかな
295ボルネオヤマネコ(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:30:26.21ID:MZkY/4i00
バブルが良かったって言うけど、その反動がいつまでも終わらない
296ジャガランディ(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:30:49.48ID:CEgEm8V20
>>294
軽井沢自体は行くたびに人がくっそ増えてるけどけねぇ
2022/07/18(月) 21:31:26.26ID:oR3bWChv0
>>294
今は閑静な別荘地に戻ってるよ
かといって廃墟もない感じ
298スノーシュー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:31:28.18ID:/yo226z10
今はバイパス出来て車だとスルーしちゃうよな、何もないし
299サバトラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:31:54.85ID:R1dbgzr60
ああ、このスレで思い出したけど、今は亡き両親と10年くらい前に行ったなあ
思えばあれが俺と両親が一緒に行った最後の旅行だわ
なんだっけ・・・タレントゆかりの店にも行った記憶
300ラ・パーマ(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:33:27.56ID:ukhOod+00
ある程度足場を整備してサバイバルゲームが出来る施設にしてもいい
301デボンレックス(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:33:45.08ID:m4bnzW2u0
>>299
いや10年前はもう...
2022/07/18(月) 21:35:08.67ID:nzAXHGmW0
富士急が何か建てればいいのに
2022/07/18(月) 21:35:29.83ID:wpB6gqfU0
>>68
何で間違い探しみたいにmilkpot移動したん?
304アジアゴールデンキャット(千葉県) [CZ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:35:44.61ID:nx+cV/qk0
近しいって親しいとか近親関係が近いって意味じゃなかったのか?
305ユキヒョウ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:36:07.88ID:3pQmVNM00
>>280
バブルの頃(ちょい後くらいまで?)は「人気スポット」と紹介されれば老若男女、連休ともなれば観光で人が押し寄せてた。
どっちかといえば貧乏人だったうちの親ですら夏休みにちょっとした話題の所、観光地連れてってやるとかやってたしなぁ
2022/07/18(月) 21:37:19.94ID:MQyKOgEX0
安いゴルフ場地域として売り出すしかない
ソフトクリームはあらゆる都会と田舎にあるしサークル合宿場はブーム過ぎた上コロナで無理筋
キャンブ場ブームはいけそうではあるがどこかが整備しないとなあ
廃墟好きも車で一回いけば十分で深みがないんだよね
307アジアゴールデンキャット(千葉県) [CZ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:37:46.28ID:nx+cV/qk0
清里にソフトクリーム食べに行ったな。
2022/07/18(月) 21:37:52.10ID:56qoxJAn0
>>294
北軽井沢 廃墟でぐぐったら廃墟だらけだったよ
逆に清里 避暑地でぐぐったら普通におしゃれな観光地が出てきたよ
そりゃどこにでも廃墟ぐらいあるよね
309ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:40:36.31ID:hYFlZ06l0
子供の頃一度だけ行ったが何もない野っ原しか覚えてない
でも涼しくてとても気持ちのいい気候だったな
のんびりできるホテルでもあればまた行きたい
310サバトラ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:41:08.88ID:R1dbgzr60
>>301
寂れてたんかな・・・あまり気にならなかった
両親がプラン立てたから記憶が曖昧だけど、清里のホテル泊まって、俳優の柳生博さんが手掛けたという八ヶ岳倶楽部という所に行ってかは軽井沢に移動したわ
団塊世代にとってはバブル黄金コースみたいな感じだったのかも
311スノーシュー(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:44:02.66ID:/yo226z10
>>308
調べたら嬬恋辺りも廃墟多いね、バブル時若者が集まったスキーリゾートはダメだね
老舗の軽井沢辺りは大人の避暑地で今でも元気がいい
2022/07/18(月) 21:44:57.40ID:lnFteNbv0
軽井沢は新幹線直結やアウトレットがでかいよな
313オセロット(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:48:21.73ID:SuvzdHnk0
清里は観光の中心が駅前じゃ無くなっただけで、清泉寮とか萌木の村は車いっぱいだろ
314三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 21:51:06.04ID:E7B8ufbf0
バブル期じゃないけど
志摩スペイン村っていまどんななんだろう
関西から比較的行きやすくて親がよく連れて行ってくれてたんよな
2022/07/18(月) 21:54:31.45ID:FoA1C8QO0
>>74
夏は混雑するし
周辺もそこそこ見るところある
駅前だけが廃墟多数っていう不思議な事になってる

野辺山との間にあったチーズケーキ工房が
お気に入りだったのに閉店したのがショック
系列店は小淵沢とかにあるけど
落ち着いた空間でコーヒー飲み放題でよかったのに
2022/07/18(月) 21:58:28.80ID:yIx3OBYA0
20年くらい前に清里行ったついでに近くのパチンコ屋行ったな。まだあるのだろうか
2022/07/18(月) 21:59:16.06ID:VRgoyYPo0
中島みゆきの「あたいの夏休み」みたいなもんかね?
318オリエンタル(茸) [AU]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:00:23.94ID:bbxY7MHy0
清里から小海〜佐久のラインは日本離れしてるし綺麗よな
西日本住みの俺が一番思ったのは関西弁が全く聞かれなかったこと
関西以西の人は知らんのだろうな
関西から山梨長野とかあまり行かなそう
319ペルシャ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:01:57.57ID:p2J9k0P40
数年前清里テラス行ったら天気悪くて富士山見られなかったわ( ´•௰•`)
320ペルシャ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:02:46.78ID:p2J9k0P40
やっぱ上高地がいいよ
とっても綺麗
321シャム(山梨県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:02:56.24ID:4+JHWPtX0
半年くらい前に行ったけど、黄色い大きな橋の駐車場に警察のテープでガチガチに固められた車があって
帰ってから調べたらめちゃくちゃ自殺の名所ってあって震えた

もう二度と行きたない思うたわ
2022/07/18(月) 22:03:22.61ID:PqEh3Uk40
あー、あったねw
2022/07/18(月) 22:04:32.10ID:yonNXTY60
>>321
それ車をミイラにする儀式だよ
2000年後行ってみるといい
2022/07/18(月) 22:06:14.19ID:toGglHln0
>>217
清田な
思い出すのに数分掛かったけどw
2022/07/18(月) 22:07:59.40ID:5SYsKE/p0
もはや衰退しまくる日本自体が廃墟みたいになってるもんな…
2022/07/18(月) 22:08:11.78ID:8W/TbR6Z0
人生で一度は清里でテニスして乗馬してみたかった。
327現場猫(茨城県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:09:24.89ID:NCO76FzH0
>>313
鬼怒川温泉の廃ホテル側だけ切り取って廃墟廃墟って騒いでるのと同じだな
清里で廃墟って騒ぐのって大抵ワンハッピープラザ跡付近を写してるのばかり
2022/07/18(月) 22:10:28.08ID:ZBMEYcZB0
葉山は?
2022/07/18(月) 22:11:21.88ID:yIx3OBYA0
清里 ROCKのカレー食べてみたいが電車だと遠すぎる
2022/07/18(月) 22:12:35.37ID:r56r0kfE0
清泉寮と野辺山のついでに寄る所だった
331イリオモテヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:13:52.86ID:pxmaRNjN0
関東序列
東京>>>>>>神奈川>>>千葉>埼玉>>>茨城>栃木群馬

関西序列
大阪>>>>兵庫>京都>>>滋賀>奈良>和歌山

東海序列
愛知>>>>静岡>>岐阜三重

九州序列
福岡>>>>熊本>鹿児島>>長崎>大分>宮崎>>佐賀

中国序列
広島>>岡山>>山口>>>>鳥取島根

東北序列
宮城>>>福島>>青森岩手>秋田山形

甲信越序列
新潟>長野>>>山梨

北陸序列
石川>富山>>福井

四国序列
愛媛>香川>徳島>高知

地方序列
関東>>>>>関西>>>東海>>九州>中国>東北>>甲信越>北陸>四国
2022/07/18(月) 22:18:03.87ID:VBeeNKFL0
SLjホテルというのもあった。

現在はもう何も残っていない
333ヒマラヤン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:21:02.02ID:mxcfnuoC0
30年ぶりに行ってきたが煎餅屋しかやってなかった
清々しいほどのシャッター通りだったわ
2022/07/18(月) 22:21:07.78ID:FoA1C8QO0
>>318
北アルプスが分水嶺になって
観光に行くところが関東と別れてる
335オシキャット(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:22:25.82ID:J645bqsH0
清里とか八ヶ岳周辺はちょっと前から音楽関係者とかが別荘買い漁ってるけどな
ここ何年かで移住した人も多い
2022/07/18(月) 22:25:18.66ID:YO2exKSC0
美姉妹肉奴隷
2022/07/18(月) 22:25:39.46ID:NRFvAkeK0
平地化と思いきや坂だらけなのな
清泉寮のソフトクリームを食べるのに数時間待ちだったとか聞いた
338ボルネオウンピョウ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:27:05.71ID:jCJ/wFLr0
>>317
まさに
あれ聞いて大半の人が真っ先に思い出すのは
当時の清里だと思う
339ボルネオヤマネコ(東京都) [IT]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:29:33.30ID:8PbZIgo60
リニアできたらワンチャンあるかもな
2022/07/18(月) 22:36:38.74ID:KJ5ZvWGO0
この時代ラブホもファンシーなのが多かった
2022/07/18(月) 22:39:03.94ID:FLe7dW7G0
>>321
あそこはしょっちゅうだよ
2022/07/18(月) 22:40:47.43ID:FLe7dW7G0
>>316
とっくに閉業してる
一軒はずっと以前、もう一軒は現在解体中
2022/07/18(月) 22:40:49.79ID:2J9Fk8q40
>>339
全くコース違うぞ
2022/07/18(月) 22:42:13.85ID:FLe7dW7G0
>>315
信号の近くの店かな
あそこはなにげにソフトクリームも美味しかった
2022/07/18(月) 22:42:39.16ID:FLe7dW7G0
>>313
そうだね
2022/07/18(月) 22:47:35.89ID:LmORM+xB0
今なら週末に関東近郊在住の人が、
ソロキャンからグランピングまで楽しめる
複合的なキャンプ施設を作れば
それなりに需要あると思うけどな。
347イリオモテヤマネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:48:44.55ID:H/0N3p8o0
まだ人住んでんの?
2022/07/18(月) 22:52:07.13ID:me1AJCOq0
我が名は狼

は軽井沢だっけか
349ジョフロイネコ(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 22:58:07.75ID:6qc17eh40
懐かしいな
女の子連れてソフト食べに行ったわ
350デボンレックス(岡山県) [GB]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:04:05.12ID:sohPZVnK0
大都会もこんな感じよ
351ジャガー(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:07:00.30ID:GDIqbadi0
星が綺麗だったなあ
352パンパスネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:08:57.95ID:qdrRM3KT0
つまらなかった
以上
353スコティッシュフォールド(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:10:10.29ID:8noU1O/80
>>1
原因は原宿化しすぎたことでしょ。
2022/07/18(月) 23:22:27.14ID:xNh9bFeG0
そういやシャトレーゼは昔は清里なんちゃらとか言ってたのに
ブランド力にならないから言わなくなったな
355オシキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:22:33.60ID:PS5MemW20
ドラマ高原へいらっしゃい
2022/07/18(月) 23:23:45.38ID:sykojKdm0
地方公務員が元凶
2022/07/18(月) 23:26:02.03ID:cplrJe4+0
「温泉」じゃなくて「歴史」の差だろうな。
358クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:26:03.45ID:MXu6xpMj0
清里はとにかく行きにくい
鉄道は長閑な小海線しかない
高地で寒いのもマイナス
2022/07/18(月) 23:26:06.85ID:E83ra1xj0
清里にも温泉あるだろ
ないのは新幹線
2022/07/18(月) 23:26:32.89ID:c9RHd1Hq0
行ったわ
清里行って軽井沢行ってって感じだったな
361ノルウェージャンフォレストキャット (宮城県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:27:45.39ID:OmsEp4+10
雑草が等間隔で生えててワラタ
362クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:28:27.02ID:MXu6xpMj0
>>230
昭和45年生まれ乙
363ターキッシュバン(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:33:42.94ID:Vkr0j8A80
野辺山じゃあかんのか
名前がダメ?
364カラカル(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:34:27.89ID:4guc+/7M0
フォーミュラーカーが国道沿いに飾られてた記憶があるんだけど違ったかな?
365クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:36:11.78ID:MXu6xpMj0
>>76
水上温泉も寂れる一方だけど聚楽だけは潤ってるw
あの辺は谷川岳の帰りに温泉浸かる場所だな
366ユキヒョウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:36:39.34ID:mOdgzGgF0
バブル期から90年代なかばまでのAV
特にデビュー数作はやたら避暑地の別荘で撮られてた記憶
2022/07/18(月) 23:42:13.65ID:sDicig620
八ヶ岳に取って代わられた感
368クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:42:16.50ID:MXu6xpMj0
>>172
武蔵小杉も40年後にはそうなるw
2022/07/18(月) 23:48:38.95ID:EdLSda+l0
静岡市から自転車で本州横断旅行に行った時に、清里駅前のベンチで寝たのが思い出だわ。
370マンクス(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:49:29.75ID:RKeCsF1p0
都内からだと車で2時間くらいか
那須よりちょっと近い感じだから
廃墟探訪がてら今度行ってみるか
371クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:49:48.92ID:MXu6xpMj0
>>245
ほくほく線に特急はくたかが来てた頃は割と栄えていたし、駅構内で温泉に入れるのもポイント高い
スキーは隣のガーラ湯沢だな
2022/07/18(月) 23:50:42.31ID:iX0o1z5Y0
軽井沢も温泉は乏しいよ。
星野温泉なんて全然大した温泉じゃないし。

清里との差は新幹線とアウトレットだろ。
アクセスの良さとマイルドユーザーを継続的に取り込む装置があったのが幸いした。
373(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:52:20.19ID:oUDm4Oy50
90年代半ばだったと思うが一回迷い込んだことがあったな
「これが清里か…うわ~…」って思った記憶だけ残ってる
374クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:52:38.57ID:MXu6xpMj0
>>273
歴史の生き証人
お疲れさん
375コドコド(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:54:52.78ID:no5Zlt/40
地元にしかない売りがあればな
メルヘンとかファンシーとかバカな女が一時はしゃぐだけだし
376クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:55:05.78ID:MXu6xpMj0
>>286
腐っても堤帝国傘下だからね
新幹線通ったのも大きい
あれが昔の碓氷峠のままだったら衰退してた
2022/07/18(月) 23:56:35.93ID:duTgxRCq0
軽井沢とは歴史がちがうだろ
378クロアシネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/18(月) 23:58:35.31ID:MXu6xpMj0
>>314
志摩はずっと近鉄のドル箱やぞ
2022/07/19(火) 00:06:06.10ID:SX3rK/f50
旅行に行ったときだけ楽しめる場所ならいいのに
なんで廃墟化してしまうの?
もっと維持できるくらいのショボさでいいのに。
廃墟化温泉地とか。最低限の見栄えの良さ
レジャーでいいのに。
2022/07/19(火) 00:07:12.68ID:SX3rK/f50
まぁ若い人が少ないのが一番の原因だけど。
東京にしか若者がいないw
2022/07/19(火) 00:07:13.49ID:84hhtPx30
ナウなヤングがローンで自動車買っていた
アホな時代だろ
2022/07/19(火) 00:10:05.66ID:7j5VmhEx0
行けば分かるけど、ガチで娯楽が無いからな
383ウンピョウ(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:12:16.17ID:4T3CZsyj0
デフレ派氏ね
384ピクシーボブ(茸) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:13:00.02ID:i/4vYT6Z0
高原ブームを雑誌で持ち上げられ、
女子がこぞって訪れたナンパされに行ってた感じ。

そこでも声をかけられずに宿で冷めたスープ
飲まされる歌が中島みゆきのあたいの夏休み。
385ハイイロネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:13:23.56ID:jI2mGCff0
ポートアイランドにもゴースト廃墟があったな もう取り壊したかな
2022/07/19(火) 00:14:04.43ID:GLoU6E740
シャトレーゼのイメージ
387ハイイロネコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:14:29.77ID:jI2mGCff0
>>314
あそこ子供も大人も楽しめるぞ そこまで混雑も酷くないし
388ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:15:06.12ID:+yqho6N90
>>380
その東京も若者が多い場所って限定的なのが現状。日中は元気な老人だらけ
2022/07/19(火) 00:15:25.67ID:UCnb48750
うらぶれてしまった
だよね
2022/07/19(火) 00:15:55.07ID:KclphEEs0
親に毎年ペンション連れてかれたな
キャンプやったり星見たりして良い思い出にはなった
391アメリカンショートヘア(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:18:05.29ID:h4Ihu5uN0
>>155
そうそう
清泉寮はそもそも教育施設
ノンノとかananみたいな女性誌が作ったムーブメント
2022/07/19(火) 00:20:38.92ID:+Pb1QIax0
本家の原宿自体が東京のど真ん中なのに衰退してるしな
それに今や原宿どころか渋谷すらちょっと怪しくなってる
393カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:22:21.24ID:i/4vYT6Z0
>>207
ロケ地はもうちょっと北の方
八ヶ岳高原ヒュッテ
2022/07/19(火) 00:24:50.74ID:RJhT/VWI0
>>379
廃墟化してるのは駅周辺だけで
車で回れるところは結構客がいる

若い人が車を持たなくなったのは大きい
395ユキヒョウ(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:30:07.99ID:XlGhjSlZ0
軽井沢は東京から新幹線1本だもんな
1時間ちょっとで着く
これが大きいだろ
396縞三毛(光) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:31:11.98ID:h7MaIDHb0
>>313
じゃ昔と変わらんじゃんw
クルマで行くやつは混んでる駅の方なんて寄り付かなかったし
2022/07/19(火) 00:35:15.39ID:RJhT/VWI0
>>396
だから「駅周辺」が廃墟化してるんだよ

ただ、駅から比較的近い観光施設も
車で来るファミリー層は多いけど
若い層が減ってる
398スコティッシュフォールド(宮城県) [DE]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:35:16.92ID:pIQV281T0
都内もコロナの影響で廃墟が増えてて悲しいわ
2022/07/19(火) 00:35:40.25ID:OfmQx4a40
流行というより合宿場が多かったイメージ
400現場猫(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:37:22.00ID:79eiNp2b0
>>245
駅は日本酒の飲み比べとか爆弾おにぎりの名物で充実してる。リゾートマンションは知らん
401猫又(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:37:27.27ID:O9R/Tua40
飯尾がロケするにはまだちょっと新しいな
402スコティッシュフォールド(宮城県) [DE]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:39:51.90ID:pIQV281T0
一度ベットつれてペンション行ったことあったわ
既に廃れてたけど
都内から割と遠いし周辺に観光地もないからなぁ
403ピューマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:50:44.77ID:fp4IsLRG0
ここ誰と行ったかはっきり覚えてなくて、危なくて話題に出来ない場所の1つ
404パンパスネコ(茸) [BR]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:54:12.52ID:JlpPPx5x0
俗っぽいヘンテコな店が多かったな。
ゲスな観光地な感じでリゾートって感じでなかった。高級なホテルって一つくらいしかなかったんじゃないかな。
別荘だけの普通の田舎でよかったのに。
2022/07/19(火) 00:56:38.63ID:hl/pTdN90
>>403
あるあるだなw

A「ここ前行ったよねー」
B「え、誰かと間違ってない?」
A「え?」
A&B「え?」
406アムールヤマネコ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:57:01.30ID:EdlPA2O/0
ごちゃんだけじゃなく清里動画の宣伝も忙しいな
407スミロドン(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 00:57:14.36ID:uDd0+m1j0
>>314
最近Vチューバーの紹介動画でバズって、客が増えているよ
408ピューマ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 01:23:18.56ID:fp4IsLRG0
>>314
レーザー銃で標的撃って得点競うやつは楽しかった
2022/07/19(火) 01:30:18.67ID:VzikKJEo0
アラレちゃんに出てくる喫茶店のモデルにこの清里にあるよ
410茶トラ(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/07/19(火) 01:33:58.70ID:w/mEd/n70
タレントショップ懐かしい
2022/07/19(火) 01:35:32.63ID:nYB3E4eB0
東京から新幹線で1時間の軽井沢と比べて、小淵沢から普通列車か中央道下りて山登りじゃな
あと90年代後半からの、ご当地ならではのものを求める流れについて行けなかった
412マンクス(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 01:39:51.16ID:rn+RTkdD0
交通アクセスが悪すぎるに尽きるんだなー
413サーバル(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 01:42:30.90ID:GRZYNYa/0
梅宮辰夫の漬物屋があるところは大体廃れるね
2022/07/19(火) 01:45:42.04ID:9AwaqBBK0
ともかくアクセスが悪い
新幹線がある軽井沢とは比べ物にならない
415ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 01:48:38.83ID:R8Ql/Vj/0
>>409
存じませんでした
此を以てアニメにおける聖地認定とは厳しいし…
2022/07/19(火) 01:48:50.99ID:HgUFJZ480
うらびれて?
うらぶれてじゃなく?
2022/07/19(火) 01:50:14.49ID:jPef6Xsl0
むしろ最近になって聞くようになったぞ
それまでは全然知らんリゾート地だったわ
2022/07/19(火) 01:54:14.43ID:HgUFJZ480
>>331
東北、福島の序列そんなに高い?
原発事故の件置いといても
県庁所在地である福島市の駅周辺はひなびまくっているし
郡山市は治安悪すぎ
2022/07/19(火) 02:05:04.56ID:UOdeMVQa0
高校生の頃行ったな
元気が出るテレビの店でタケシのTシャツ買った思い出
2022/07/19(火) 02:11:54.69ID:skHi9bNK0
清里てなんかチープだったな
原宿模したロケセット村みたいな
当時の流行りだけ取って付けたもんやから
その後の発展や持続性が全く無かった一発リゾート
421スナドリネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 02:28:22.02ID:hkxa8Git0
初体験は清里のペンションの便所だろ?
422スナドリネコ(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 02:29:48.15ID:hkxa8Git0
初 体 検 は!!
清里の!!
ペンションの!!!
便 所 だ ろ !!!
2022/07/19(火) 02:31:22.48ID:IO2EDBr+0
>>416
よね
うらびれるって言わない
424カラカル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/07/19(火) 02:39:46.58ID:R2+3NMFD0
初めて聞いた
2022/07/19(火) 02:41:08.01ID:skHi9bNK0
その模した原宿の芸能人ショップもバブル崩壊と同時に消滅したが
2022/07/19(火) 02:43:24.42ID:TviN4f5C0
バブル時代は子どもだったけど、あちこちにニュータウン開発されてた記憶
2022/07/19(火) 02:47:59.76ID:TviN4f5C0
>>380
若い子もお金無い子が増えたから…
いつの時代も若者は夢がありお金は無いって言うけど、親世代も貧しい
おじいちゃんおばあちゃんだけが、元気
2022/07/19(火) 02:50:52.10ID:/c/eYoK+0
当時から恥ずかしい町だったからなぁ
429ジョフロイネコ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 03:03:05.67ID:xZ9ivk3X0
>>241
リゾート開発される前を知らんけど
田畑の類いじゃなくてほんとにちゃんと自然が残ってたのかな?
本州は結構見て回ったけど
高地であれ低地であれ平地は全てと言って良いほど
開発され尽くしてる感あるんだけどな…
逆に山地はそこそこな都市近郊まで山林がきっちり残ってる
2022/07/19(火) 03:04:31.78ID:skHi9bNK0
リゾートや地方都市計画はあくまで経済発展と人口維持が前提やったからな
そうならん未来になったんやからそら破綻するよ
2022/07/19(火) 03:15:40.43ID:y0SySjiS0
廃墟を取り壊して更地にすればいいのに
まずそこからやらないと何にも進まんだろうてする
2022/07/19(火) 03:28:08.42ID:Umu7F2si0
YouTubeで現状見れるけど、あそこまで
寂れるものなのか(´・ω・`)
鬼怒川温泉みたいに建物が解体出来ない事も
無さそうなのに放置されてるね。
バブル期流行りだと、スキー場も廃ホテル多そう。
2022/07/19(火) 03:48:08.31ID:RVW0n+Jc0
放射能がないチェルノブイリ
434カナダオオヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:04:36.56ID:721NdwYZ0
今は萌の村とロックくらいしか無いだろ
車だったらそのまま通過するわ
435猫又(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:10:37.49ID:2Vg/yuWj0
これはこれでなかなか趣があるな
近くなら散策したい
436現場猫(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:11:15.94ID:l3IwQ+Gk0
ここまでシャトレーゼ工場の名前無し( ´△`)
437スフィンクス(群馬県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:12:05.43ID:eOad5bnb0
>>1
軽井沢とは歴史が違いすぎる
2022/07/19(火) 04:12:18.21ID:Od3zILLq0
飲食店はやってて草
439ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:12:45.39ID:FZFggQct0
>>385
ポートピアも夢の跡って感じが良かった
観覧車周辺も寂れていてよい感じ
440ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:15:56.47ID:FZFggQct0
>>392
竹下通りは相変わらず元気だけど、原宿エリアが狭くなった
裏原ブームも一過性だったな
2022/07/19(火) 04:19:10.55ID:3uVDg80N0
鬼怒川の廃墟もそうだけどなんか行ってみたくもあり切なくもある
2022/07/19(火) 04:22:14.27ID:VihOUDdI0
那須が軽井沢の田舎バージョンだとおもってる
犬連れ家族連れに適してる
2022/07/19(火) 04:24:56.13ID:aAFJMF7M0
野辺山も忘れないで!
444マンクス(福島県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:26:16.19ID:EoAuKzAE0
他にもそういう場所たくさんありそう
今の若い人リゾート地行こうとか思わなそうだし
445スナドリネコ(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:31:14.22ID:lL5pfCIx0
三浦友和の姉貴がペンション始めてからだから
446アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:37:03.96ID:YD4Ul0dm0
イメージだけで煽って売ったからな
実体なんか元々無いただの山村
447(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:40:38.36ID:7DiYBjSr0
ペンションしかないからなぁ
大きなホテルも無いし
割と最近行ったけどお店も煎餅屋くらいしか
無かったな
2022/07/19(火) 04:44:12.98ID:CgfW9nUK0
駅が無いからな新幹線パワー恐ろし
449ヤマネコ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:45:05.04ID:iBTFWVLn0
>>88
関係ないけどペンションのオーナーのヒゲ面&オーバーオール率は異常
450ジャパニーズボブテイル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:46:30.52ID:R8Ql/Vj/0
スキー場も廃れたところはまさにそれ
ニセコみたく外国人に注目されれば未だ活路があったかも…
2022/07/19(火) 04:51:26.84ID:F5p6VorU0
バブル以前から高校生カップルは清里ペンションで処女喪失が上の世代で有名
バブルの頃はもう刈り取り時期
2022/07/19(火) 04:53:03.90ID:3uVDg80N0
この辺はバブル期で開発の元取れてるのかね
そうでもなければ少しだけかわいそうだ
453ジャガー(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:56:35.58ID:RkaFkQXr0
上京した田舎者が流行りと煽られて行ってただけだったからでしょw
454マンクス(福島県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 04:59:52.95ID:EoAuKzAE0
つかみんな金が無いんでしょ
若者車も乗らんし
455ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 05:15:42.23ID:gZ5cuvTE0
どでかいショッピングモール作れば復活するけど、傾斜地だから難しいね。
2022/07/19(火) 05:21:11.08ID:LBjR2Zp50
いきなり軽井沢との比較が始まって、何を比較するのかと思えば「東京からの距離と温泉」とか頭悪過ぎ。

そりゃー廃墟に足を運ぶよな。まさしく類は友を呼ぶ。
2022/07/19(火) 05:22:49.67ID:F5p6VorU0
まだニューエイジ思想がかろうじて残っていて自然回帰とか自宅農園とかのわりに出てくる料理はファミレスハンバーグと安普請でバブル世代には忌み嫌われていた
バブル時代はオーナーが料理人のオーベルジュが流行った
メインで魚と肉の両方食べられるちゃんとした食事
2022/07/19(火) 05:37:57.80ID:nMssMIHs0
>>324
過去に野球をしていて麻薬で捕まった人は?
2022/07/19(火) 05:44:44.68ID:Nxlnk1yE0
一度廃墟を壊して新しいショッピングモール作ればいいんだよな
今度はこじんまりとしたやつでいいから
廃墟が見えるだけで寂れた感出ちゃうし
2022/07/19(火) 06:01:13.38ID:nMssMIHs0
温泉と牧場がそんなに有難いの?そのくらいなら家の近くにもあるぞ

おまけ付きで飛行場もあるし富士山や山々も遠くに見える
461アメリカンカール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:04:25.77ID:Eb7cEWkW0
清里といえばペンション
2022/07/19(火) 06:05:05.31ID:tRFpR3dX0
さびれてるのは駅前だけで
カーアクセスでにぎわってる場所はそれなりに人気だけどね
なんせ東京から近いし、土日のレストランは結構並ぶよ
駅がアレなのは車なしで旅行するなら金沢とか京都とか都市行った方がいいし
スキースノボもリゾート型になりスキー場で完結するので車なし勢もバスで直接乗り込むスタイルになったのが影響してるんじゃないかな
463アメリカンカール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:09:25.50ID:Eb7cEWkW0
>>462
カーセクロスで賑わっているだと⁉︎
2022/07/19(火) 06:12:59.32ID:86RGq3KQ0
ビル・ゲイツも軽井沢に別荘かまえてるしな

ビル・ゲイツの別荘がこちら
https://twicolle-plus.com/articles/619122
2022/07/19(火) 06:18:37.82ID:u0/MmUWD0
身体の弱い親族の療養に着いて行った親父が軽井沢大好きになって新幹線通る前に別荘買ったけど、軽井沢には星野温泉があるなんて全くイメージしないし、行った事もない
そもそもあそこ中軽だし
466ロシアンブルー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:19:05.08ID:mLV3ovv60
>>88
岡村ちゃんが歌ってただろ
2022/07/19(火) 06:19:54.86ID:GuZ4mkZd0
道の駅を作っても近隣に幾つか有るからなぁ
468メインクーン(岩手県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:20:36.24ID:bLYP0sdi0
清里高校ってマージャンが強いんでしょ
2022/07/19(火) 06:20:44.95ID:9/VezwM/0
柳生博のカレー屋うまかったな
470ラグドール(SB-Android) [CA]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:22:23.11ID:HJq2Reji0
今は亡き菊咲一花が行ってたな
2022/07/19(火) 06:23:30.35ID:86RGq3KQ0
ヒント 越後湯沢

越後湯沢リゾートマンションは5000万円がゼロ円の「腐動産」
https://gentosha-go.com/articles/-/31025
2022/07/19(火) 06:25:24.68ID:86RGq3KQ0
避暑地なら勝浦だろ

100年猛暑日知らずの街を取材 軽井沢より涼しい?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000259761.html
千葉県で飛び抜けて涼しい町があったんです。100年猛暑日知らずの町

それが、千葉県の勝浦市です。実は1906年の観測開始以降、一度も
35度以上の猛暑日になったことがありません。なぜ、こんなに涼しいのでしょうか。
関東で40度近くまで気温が上がるなか、最高気温は、26.3度でした。
2022/07/19(火) 06:27:04.74ID:h2XXfsGs0
「近しい」じゃなくて「近い」な
まともな文章も書けんのか
474キジトラ(長野県) [JP]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:27:25.13ID:3r2k/QA10
>>348
松原湖周辺だよ
清里じゃないけど軽井沢よりは近いね
2022/07/19(火) 06:28:55.61ID:3ljE/bF80
清里って涼しいの?
山梨ってムシムシ凄い暑いイメージあるけど
476アフリカゴールデンキャット(東京都) [CO]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:32:06.48ID:j0rx3Itz0
>>475
涼しいよ
名前の通り高原だしね、八ヶ岳のふもとの
ムシムシしてるイメージは甲府盆地のせいだろ
盆地はどこも夏はジメジメしてて暑いし冬はクソ寒い
2022/07/19(火) 06:33:10.71ID:JQ8Vwgpo0
レノンは軽井沢に泊まり
マッカートニーは警察に泊まった
2022/07/19(火) 06:35:55.02ID:3ljE/bF80
>>476
長野のほうなんだな
なんとなく南側だと思ってたわ
479アジアゴールデンキャット(光) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 06:49:02.76ID:TvJe0e7U0
足回りの設定大幅に変えたときとかたまに行く。夜空がええんよ清里は
2022/07/19(火) 07:00:58.28ID:g5JwcRyr0
高原の心地よさを知ったら名古屋で生涯を過ごすのが刑務所暮らしみたいな気分になるな
夏は最悪に蒸し暑く
冬は北海道より体感的に寒く骨の髄まで響く寒さ
481ロシアンブルー(茸) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 07:20:21.50ID:gNW0mMU70
Google mapで今見たら駅前だけ電線地中化されてて綺麗だがあとはダメだ。
482ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 07:35:18.51ID:FZFggQct0
>>448
新幹線駅や在来線特急停車駅ですら寂れている地方なんて幾らでもあるからねえ
国内の地方都市は本当に人がいない
483ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 07:39:15.61ID:FZFggQct0
>>472
房総半島の道路事情の悪さ&JRの列車の無さ
内房ならまだマシだが外房の先は行くだけで軽く死ねる不便さ
2022/07/19(火) 07:47:10.87ID:GuZ4mkZd0
>>480
清里の冬は寒いぞ
2022/07/19(火) 07:48:43.53ID:/XLnyrpV0
嵐山にもあったけど、いまになってみるとなんでタレントショップみたいなのが流行ってたのかが謎だよw
2022/07/19(火) 07:57:20.67ID:SNPbu8vc0
>>461
ペンションに着いて名前を書くときはどうするの?
ボン・ボヤージュ
487ボルネオウンピョウ(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:00:12.67ID:YlbQpcKv0
車で行くとかなり賑わってる
他の地方と同じく寂れたのは駅前じゃね
2022/07/19(火) 08:02:02.19ID:cq1JIGyV0
さよならスィートペンション バブルの夜は終わるよー♪
2022/07/19(火) 08:12:09.86ID:X57eZQ8t0
ポットみたいな建物があった気がする
2022/07/19(火) 08:29:36.50ID:OePwAm+K0
あえて不穏な雲の日に写真撮って演出がエグいな
491ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:35:23.41ID:116vtro80
>>419
タケシが観光地をぶち壊してきたからな
カレー屋とか立てて。
こいつがカンヌとか信じられないわ
センスの無さが。
お里が知れて呆れた。
人間の裏の顔もここまで行くと、馬鹿に見えるなw
2022/07/19(火) 08:38:23.75ID:tfL8WLoR0
清里じゃなくて、清里駅前が寂れたんだよ。みんな、車でくるようになったから。

駅前通りつきあたったあたりから、大型の飲食店がいくらでもあるよ。
493エジプシャン・マウ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:42:31.64ID:xzl8JXJH0
同じぐらい寂れてた近所の白樺湖は近年綺麗に整備されつつある
2022/07/19(火) 08:48:38.12ID:HDDsZv1L0
>>486
空条Q太郎
495ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:49:07.37ID:XPHA84650
行ったことないけど調べたら宿の価格がすごい強気
そりゃ廃れるわ
2022/07/19(火) 08:49:41.39ID:HDDsZv1L0
>>469
カレー屋はアフガンでは?
497メインクーン(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:50:40.03ID:pmLHAKN50
たっちゃん漬け
2022/07/19(火) 08:51:27.60ID:0yWnUeOm0
ひとことで言って底が浅かったんだろう
499ピューマ(暗号化された島) [ZA]
垢版 |
2022/07/19(火) 08:57:11.25ID:dmgEVqi2O
清里は別荘地のよそ者にはエゲツナイ額の水道代を
課す制度になっているって聞いた
2022/07/19(火) 08:58:19.59ID:9oT3HQ670
>>491
たけしが観光地をどうぶち壊してきたの?
タレントショップブームの中でも北野印度会社とかは全然マシな方だと思うが
2022/07/19(火) 09:29:07.98ID:rbLzFhUK0
同じ小海線なら、松原湖畔が好き。
2022/07/19(火) 09:39:14.61ID:OX07FyfH0
クリスタルラインを舗装化した馬鹿のせい
2022/07/19(火) 09:55:13.06ID:jRgyIwXs0
八ヶ岳真教寺尾根とか地獄谷行くときは
清里駅から歩くよね
2022/07/19(火) 10:01:57.58ID:z/VGB/O90
それにしても軽井沢は今も人気だな
違いって何だろ?
2022/07/19(火) 10:03:48.99ID:OAjuMBhB0
>>485
当時から???だったぞw
2022/07/19(火) 10:10:59.40ID:GFut3X2q0
>>70
確かここの会社が地元の学校跡地にアウレットを造る計画だったが途中で計画中止になった

清里は一度若い頃に数人で遊びに行ったのとスキーに1回行ったくらいかな
去年下道141号線使って佐久市に行ったけど清里によれば良かったかな
2022/07/19(火) 10:14:52.21ID:HSg9u7pg0
車のキャリアにサーフボードボルト締めして行ったな
2022/07/19(火) 10:22:27.35ID:gPwFCwNt0
あぶく銭ででっち上げても続かないだろ
2022/07/19(火) 10:25:46.68ID:WOTvbnWq0
タレントショップは当時のブームで別に原宿でも嵐山でもタレントショップ通りはあったろう
2022/07/19(火) 10:46:03.39ID:ocaKRrtz0
>>24
アイアムアヒーローのショッピングモールめちゃ良かった
あんな感じでゾンビもの撮って欲しい
511コーニッシュレック(ジパング) [AU]
垢版 |
2022/07/19(火) 10:52:59.82ID:msUwWO7s0
>>504
歴史
2022/07/19(火) 10:58:38.62ID:I/VToRL60
河口湖周辺も同じ時代に建てられたのか
少しファンシー系あるけど
普通に営業してるからな
ラベンダーソフトクリーム美味しかった
2022/07/19(火) 11:01:21.28ID:PeggUwUU0
>>118
わかってないのはお前だぞ、
みんなと同じ、多数派だから安心する奴はいつでも独裁者を待っている
混んでる方のラーメン屋に並ぶ奴、遠くからでも千代田区に勤めたい奴、毎朝満員電車に乗って痴漢にあうのを我慢している女w
東京にしか見られない不思議な奴ら、一極集中は蟻が巣を作るのと同じだ
2022/07/19(火) 11:02:38.24ID:s+8hDQgA0
どこにあったか忘れたけど、小淵沢の先にあるんだね
2022/07/19(火) 11:03:26.91ID:9yE/evxz0
地図みたら別荘地やん
トンキンの貧民が別荘に憧れて大挙して訪れてたのけ?
2022/07/19(火) 11:06:38.94ID:g42EoGC90
3年前に行った時は駅前は悲惨だったけど、清泉寮と萌木の村は戦えてる印象だった
交通不便な所だとハリボテは生き残れない
2022/07/19(火) 11:09:57.44ID:Hng3MCkG0
韓流にすれば集まるだろ知らんけど
2022/07/19(火) 11:10:40.48ID:PeggUwUU0
>>491
クソ観光地が嫌いだったからだろう、清里なんかたけしのカレー屋がマシに見えたわ
地元の飯屋はみんな不味くて高かった、なにあのソフトクリームw
スキー帰りに寄るだけで、なるべく近寄らないようにしてたんですけどね
今は高速が通って近くなったので八ヶ岳方面も遊びに行きたい
2022/07/19(火) 11:13:42.70ID:F5p6VorU0
当時からサンリオものに漂う違和感
ミッフィーにはなれなかった
2022/07/19(火) 11:16:50.17ID:PeggUwUU0
>>512
河口湖周辺は頑張っている、富士急ハイランドと高速道路のおかげか
山中湖周辺のテニスコートなんかごっそり無くなっちゃったもんな、俺の青春の半頁位・・
2022/07/19(火) 11:17:19.41ID:tsSCacAy0
車でのアクセスが悪い
522ベンガルヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:19:23.42ID:WUJvdLGF0
明日から18切符だし行ってみようかな
523サビイロネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:21:33.44ID:K/BveXVN0
>>520
山中湖近辺の平野のテニスコート昔社員旅行で行った
2022/07/19(火) 11:22:06.10ID:99WlHlJy0
高速道路が出来る前の長野に遊びに行くなんて
泊まりがけが普通だったが

高速道路が出来たら
泊まりがけ旅行が消滅
日帰りで行ける範囲だけに観光地は絞られる羽目に


その結果がこれ
2022/07/19(火) 11:22:08.69ID:9PvWp+wX0
河口湖周辺は人が多くて大渋滞してるよ
道路なんとかしてくれ特に山中湖辺り
526ジャガーネコ(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:23:21.94ID:N71tR0NA0
アラレちゃんに出てくるポットの喫茶店みたいなのがあったな
527コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:24:37.12ID:5OWirDsK0
清里は本当に、落ちるときは超速で廃れたな
意味の分からんタレショが商店街みたいになってた
山田邦子ショップで何を買えと
528コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:25:34.24ID:5OWirDsK0
修学旅行なら、河口湖自動車博物館に連れて行って欲しいところ
529アジアゴールデンキャット(愛知県) [EU]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:27:03.61ID:TOt63hZ90
30代だけどツーリングで諏訪からメンヘラ街道で八千穂に抜けてR141下って中央道向かう途中で清里寄ってみたら廃墟だらけでビックリした
2022/07/19(火) 11:28:23.73ID:7R0OYdIQ0
バブル期に無理やり開発した所なんて、どこも似たようなもの
2022/07/19(火) 11:29:18.72ID:pUEP47Uh0
鬼怒川の廃墟ホテル群も衝撃だったな
2022/07/19(火) 11:38:34.62ID:HP8yLBda0
山梨県人気質だろ。
彼らはダメだ
533ロシアンブルー(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:40:35.37ID:ubm63OFE0
安普請のペンション泊まって
オーナーのワケわからん創作料理を食べて
焼いたマシュマロを食う

今考えると何だったんだ?
2022/07/19(火) 11:40:53.29ID:I/VToRL60
山中湖周辺は飲食店少ないよね
何気なく入った蕎麦屋は美味しかった
2022/07/19(火) 11:45:07.81ID:AVk0PUsm0
>>1
周辺革命の法則
2022/07/19(火) 11:49:12.17ID:nmgCMfWX0
>>506
金谷か
話をあれから聞かないと思ったら頓挫してたんか
2022/07/19(火) 11:50:12.06ID:iM0Lw81g0
初心者向けの廃墟ツアーとして面白そうだね
行ってみたくなった
538アメリカンカール(茸) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:50:21.39ID:/lrghRv/0
タレントショップってなに?
タレントのグッズとか売ってるの?
2022/07/19(火) 11:52:34.66ID:nFhTJ8090
河口湖や山中湖周辺
ペンションや民宿それなりに賑わってる
やっぱり都心から近いからな
気軽に行けるからな 
2022/07/19(火) 11:54:18.46ID:FusAuX/w0
まじで10年くらい前まで80年代の清里のイメージでいた
観光で立ち寄ろうと思って調べたらビビったわ
2022/07/19(火) 11:58:22.23ID:wt5OSGO40
あのころはスキーとかゴルフとかみんな同じちょっと変わった事するのがいいと思ってたんだよ
542(茸) [ID]
垢版 |
2022/07/19(火) 11:59:44.27ID:zmW8vTo10
清里のペンションが河口湖の民泊に変わっただけで、今も昔も事業用リゾート物件のオーナーで一発当てたい人のやってる事は変わらんと思うよ。コロナで民泊も虫の息だがな
2022/07/19(火) 12:03:27.64ID:GVPepwd40
ゾンビいそう
544ベンガルヤマネコ(埼玉県) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:04:21.81ID:WUJvdLGF0
高速もそーだけどLCCが出来たのも影響あるだろうな
ソレまで沖縄北海道なんて高くて中々行けなかったけどな
今はお気楽極楽に簡単にいける
2022/07/19(火) 12:05:30.45ID:VAr9yA3J0
御殿場から山中湖まで上道が全通したから、あそこら辺の交通事情は結構改善したと思う
546茶トラ(ジパング) [MY]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:10:27.78ID:rii2hI7N0
廃墟を生かしてゾンビの街にすれば
街全体をお化け屋敷化
真夏に涼しいところでもっと涼しく
2022/07/19(火) 12:14:21.04ID:H+b77RDP0
20年位前毎年行ってたな
梓で小淵沢でレンタカー借りて八ヶ岳倶楽部に寄り 行くペンションは
イタリアンの食事の出るペンション泊まって帰りに小淵沢で薬膳食べて温泉入り
白州工場行くパターン 八ヶ岳では泉郷に泊まった 懐かしいな
2022/07/19(火) 12:16:09.85ID:c6IEVxxE0
グリーンピアも入れてやれよ(´・ω・)
549サイベリアン(茸) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:22:07.05ID:51iQcRUQ0
鬼怒川温泉の廃墟Googleマップで見ようとしたら
大江戸温泉物語が進出しててびっくりした
2022/07/19(火) 12:27:09.59ID:dDxPoE/j0
20年くらい前から夏は大学生が合宿やってるイメージしかない
551オリエンタル(東京都) [MD]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:32:23.22ID:kdAL1NMy0
小淵沢で時刻待ちに元気甲斐弁当食べた
552現場猫(熊本県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:34:37.30ID:oeNN9I800
まずなぜ東の歴史が浅いか
ここから辿るべき
553コドコド(茸) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:03.21ID:L82OFgJI0
ミルクポットよな
なんとなくペンギン村っぽかったな
2022/07/19(火) 12:42:49.41ID:GFut3X2q0
>>520
その富士急に県知事が喧嘩売ってるよね
あれどうなるんだろう?

>>536
去年の夏に中止の発表したよ
コロナの影響って言ってたけど本当は・・・
2022/07/19(火) 12:43:06.07ID:FkCX899L0
>>279
普通に熟練者やそれなりに慣れた八ヶ岳縦走登山者の下山側(往路下山しないタイプ)だから宿や温泉などそれなりに夏は需要あるし滝目当てハイキングもある
ただ、人が集まるのは冬スキー
2022/07/19(火) 12:44:20.52ID:I/VToRL60
実家が貧乏だったけど
歳の離れた姉が玉の輿に乗って
連休になると旦那さんに色々と連れて行ってもらった
フェラーリ4シーターで行った思い出
20年から営業してても廃墟感あった
店舗のほとんどがベニア感ある安普請でビックリだったな
その頃から鬼怒川温泉も廃れてたが、まだ観光地と機能してた
この前、久しぶりに姉達と行ったけど鬼怒川温泉は自己崩壊寸前の建物多くて怖かった
2022/07/19(火) 12:45:25.17ID:jR+QQ7gX0
>>549
あそこや星野リゾートは、経営傾いてるけどポテンシャルはあると目した温泉宿を買収して拡大していってる
558ボルネオウンピョウ(SB-Android) [SI]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:48:19.86ID:CNgGZ6k70
清里って何?
って普通に思ったんだが
2022/07/19(火) 12:48:55.33ID:OfmQx4a40
>>557
星野のは高く改造するけど大江戸はそこまでではしてない
伊東園ホテルズに近い
560ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 12:53:56.37ID:7q+x758S0
リニアが静岡県を迂回するために小淵沢から飯田に向かうようなルートになればワンチャンあるな
2022/07/19(火) 12:54:33.88ID:GFut3X2q0
>>559
大江戸と伊東園って宿泊料金似たような金額だよね
泊まってみると部屋も古いまま使ってるし
2022/07/19(火) 12:54:34.77ID:onHKFSoG0
清里がダメで湯布院が勝ち組なのがマジわからん
563トンキニーズ(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:05:21.57ID:wip2fdAu0
>>88
かまいたちの夜みたいに連続殺人が起こる民宿。
564ラグドール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:12:42.45ID:qOawzA8s0
>>562
富裕層シフトが必要だった。
2022/07/19(火) 13:14:36.41ID:OfmQx4a40
>>562
温泉コストがゼロだからな
だからといって熱海みたいに意識だけ上げてもだめだが
566ラグドール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:14:52.57ID:qOawzA8s0
清里に行きたい連中が近所のイオンで暇つぶしするようになったわけだ。
2022/07/19(火) 13:14:58.53ID:FkCX899L0
>>561
>>559
宿泊料金安いんだから当たり前
568ラグドール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:17:13.66ID:qOawzA8s0
清里のライバルがいつのまにかイオンやドンキ、ダイソーになっていた。
2022/07/19(火) 13:19:43.88ID:FkCX899L0
イミフ
2022/07/19(火) 13:20:35.07ID:fqEWY4PD0
ちょっと開いてるシャッターからこっち見てる奴がいるな
571スフィンクス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:20:57.08ID:BWBz9lVB0
>>480
住居の造りが違うもんねぇw
2022/07/19(火) 13:20:57.68ID:ON9D8Wba0
数年前に行ったことあるわ
普通に廃墟だったけど、そもそも昭和はなんでこんなところありがたがってたの?
近くにテーマパークあるとか自然風景凄いとかもないしマジわからん
昭和の感性って理解不能だわ…ってのがわかった
573カナダオオヤマネコ(岩手県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:28.89ID:POiv3n640
駅前の地価が100分の1、廃墟、シャッター街になった
桃鉄では物件駅から排除された
574ジャガーネコ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:54.76ID:ZV+1DmZ/0
>>501
八千穂とか白樺林が綺麗なんだよね
2022/07/19(火) 13:24:41.35ID:8OLccSOO0
ゴーストタウンテーマパークにしたら案外ウケるんじゃね?
2022/07/19(火) 13:26:32.69ID:7td0YB3m0
>>561
共立リゾートがその辺と星野の間かな
結構綺麗にするが高級までは行かない
577黒トラ(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:27:45.77ID:UYxrPJVm0
廃れた感じがかえって落ち着く
578ターキッシュバン(大阪府) [ID]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:11.34ID:u7AaL3sv0
>>533
ラブホじゃ誘っても来ない
清里か白馬のペンションなら…
そういうこと
579ラグドール(長屋) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:28:23.87ID:qOawzA8s0
観光地なんかで大金使うくらいなら、
コストコでトランク一杯買い物した方が
合理的だと気づいてしまった。
2022/07/19(火) 13:30:00.14ID:qku3xNcC0
清里 は ペンションや合宿
軽井沢 は 別荘
のイメージで、ステイタスやクラスが違うだろ。
春秋冬が何もなく、夏だけの地だから清里は。

温泉があろうが 無かろうが関係ない。
温泉ある 越後湯沢も 酷いことになったろう。
今はテレワーク基地 兼 保養地になってきてるみたいだが。
581(茸) [ID]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:31:03.57ID:zmW8vTo10
>>572
東京から近い高原避暑地駅近スキー場温泉、これをそこそこ満たしていた所が人気だった。越後湯沢清里軽井沢志賀高原草津
2022/07/19(火) 13:33:04.56ID:t08sBywi0
マリア様がみてるで出てくる別荘があるところか
2022/07/19(火) 13:35:15.88ID:0z+cU/j20
家庭用冷房普及率が五割越えたの
1985年

夏休み高原での避暑はライフスタイルに組み込まれてた
584コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:38:21.05ID:5OWirDsK0
軽井沢は皇族とも縁があるからね、ニワカ清里なんかとは全く別物
585(茸) [ID]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:44:54.93ID:zmW8vTo10
昭和のレジャーって基本全部入りがベストって考え方で確かに貧乏臭い
586ピューマ(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:50:02.90ID:uL+VQ3WC0
>>547
おい、俺の友達じゃないだろうなw
まるっきり行動パターンが一緒で恐いんだが
泉郷ではラーメンがうまかった思い出
現地の人が交代でラーメン屋やってた
587ヤマネコ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:51:06.34ID:FZFggQct0
>>504
皇室の避暑地
皇室に近づきたかった堤の野望の顕現
588ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県) [RO]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:56:23.92ID:teaN+i8Q0
フェリーに乗って新島で海水浴の文化は廃れてないの?
589ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県) [RO]
垢版 |
2022/07/19(火) 13:59:51.71ID:teaN+i8Q0
ペンションが明らかにツマラナイよな。
新宿グリーンプラザみたいな昭和のオヤジサウナに比べたら月とスッポン。
もしくは大箱の温泉ホテルで混浴露天風呂を堪能し、館内スナックで主婦グループとしっぽり意気投合。
590マヌルネコ(岩手県) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:01:55.94ID:jslKA4Mj0
東京一極集中を邪魔する要素は徹底して破壊するもんな。
そりゃ期間限定でしょ。
591バリニーズ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:01:59.92ID:QMMF5Uy60
Dr.スランプの喫茶店のデザインと
どっちが先なのだ
2022/07/19(火) 14:03:05.31ID:wniNntvQ0
八ヶ岳のアウトレットがやる気ない
星のリゾートのリゾナーレ八ヶ岳もやる気ない
交通網もやる気ない
利用者って自然を求めているくせに、実際に行ったら不便なのは嫌う
自然を求めているのに新しさを求めているから
河口湖みたいに箱物じゃなくてTV特番と季節イベントでガンガン人を集めないとダメ
山梨県民から見ても河口湖と八ヶ岳周辺じゃ河口湖に軍配が上がる
2022/07/19(火) 14:03:10.33ID:qku3xNcC0
>>504
戦前から、大使館員を含む 欧米人が形成に加わった避暑地。
そこに西武や東急みたいな私鉄系ディベロッパーも相乗りした。
歴史が違うやろ。
594猫又(日本) [BR]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:03:54.69ID:IMqXjYkz0
ミニ表参道みたいになって俗化しすぎたからだろ?
595マヌルネコ(岩手県) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:04:08.09ID:jslKA4Mj0
つかホラウヨ消えればネットもインフラも満足に使えるし。
ここも復活するかもな。
596サイベリアン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:05:24.34ID:QKA92SLK0
>>480
それ東京も同じだよ…
597ぬこ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:06:14.36ID:YgzLZchm0
>>596
電車はすぐトラブルで停止するし
598アムールヤマネコ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:07:09.60ID:6H76BXQG0
>>578
あのさ
今週末一緒に清里行こうよ
2022/07/19(火) 14:09:58.79ID:H+b77RDP0
>>586
ペンションの名前は ブルーイングリーンだったか
2022/07/19(火) 14:11:05.89ID:Ahw9jZzj0
>>593
国内の財界人や大学の総長や教授たちが自分たちの村を作ったり
映画の題材にもされたりして、ホントに歴史が違い過ぎるよな
2022/07/19(火) 14:16:21.47ID:t08sBywi0
清里の住民が反対してるために中部横断道が開通しないらしい
2022/07/19(火) 14:17:07.57ID:crWnF4/w0
>>528
確か、夏休みの期間でないと第二次大戦機(零戦等)は見られないよ
2022/07/19(火) 14:21:19.86ID:nHfUuVqs0
>>216
奥鬼怒川は別みたいだけど
要はかけ流しじゃないみたいじゃん
2022/07/19(火) 14:25:54.58ID:5oAqrK/X0
聞いたこともない
2022/07/19(火) 14:26:14.49ID:t08sBywi0
>>480
ギャー!名古屋って北海道より寒いの?!
606ジャガランディ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:27:51.62ID:Lt0EDMDy0
>>603
かけ流しじゃないというのと温泉が出ないというのは別の話やで
2022/07/19(火) 14:29:37.32ID:t08sBywi0
>>529
いやな街道だなw
2022/07/19(火) 14:31:02.50ID:CtwrIBtJ0
清泉寮って今どうなってるんだろう
立教の
609トラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:33:54.96ID:P01a8JPa0
何とか寮?ってあったよね
610エジプシャン・マウ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:42:04.29ID:fJJdWhWA0
北海道の清里かと思ったわ
2022/07/19(火) 14:45:39.98ID:nHfUuVqs0
>>606
そうなんか
2022/07/19(火) 14:52:19.20ID:7S2wtdpv0
>>464
階数制限があるから四階だてを2階にするために地下一階、二階にして埋めたやつな
613(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:54:26.22ID:BRDtWS0T0
詳しい場所は思い出せないが清里のY字路に挟まれた場所にあるイタリアンレストランの店主がクソでめちゃくちゃ気分悪くなったわ
614ジャガランディ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 14:56:08.20ID:Lt0EDMDy0
>>611
そうやで
別府温泉が大好きな俺が言うんだから間違いないよ
2022/07/19(火) 14:59:24.36ID:9yE/evxz0
自宅の循環アワ風呂を掃除したとこの俺の感覚では
タンクローリー輸送の循環温泉は恐怖を感じる
2022/07/19(火) 15:02:10.42ID:NKsgVS710
もう一度ブームくるのかなあ?こないのかな
地元の人は騒がしいのはもう嫌かな
すっごい良いとこである事に、変わりはないからね
617ヤマネコ(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:02:21.32ID:onHKFSoG0
>>565
なるほど
街づくりが湯も出るメリットも合わさって湯布院のほうがうまかったということなんだね
618ギコ(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:03:59.85ID:2nUMFqbm0
>>605
本当だよ
(冬の室温)
名古屋22〜25℃
北海道27〜30℃
619マンクス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:06:33.35ID:1NghgWaa0
元気が出るテレビ
620マンクス(東京都) [CN]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:07:50.20ID:1NghgWaa0
どこも同じようなもん
野沢温泉とか
2022/07/19(火) 15:09:44.53ID:JbvpvEYf0
源泉掛け流しがやたら大事にされるようになったのも、そんなに昔の話でも無いよな
昔は今と違って温泉施設は温泉街として集約されてたから、よほど湧出量の多い源泉がある所でないと掛け流しは難しかっただろう
622マーブルキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:12:22.63ID:N0Nf2xGt0
軽井沢にあって清里に無いもの

新幹線だろ
623カナダオオヤマネコ(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:42:27.84ID:x37kL1uO0
軽井沢は旧街道が通っている由緒正しい宿場
624ジャガー(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:45:40.73ID:RkaFkQXr0
軽井沢は、皇室御用達だろ? 格の違いかな
2022/07/19(火) 15:46:16.87ID:a986h1ya0
>>449
則巻千兵衛みたいな感じだな
626ヒマラヤン(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/19(火) 15:49:10.52ID:Sz16SdO80
軽井沢夫人があるか無いかの差は大きいだろ?
627ジャガランディ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/07/19(火) 16:10:30.65ID:Lt0EDMDy0
>>621
白骨温泉で入浴剤を混ぜてる件が明るみになったころからだと思う
あの頃から温泉とは何かを気にする人が増えた

でも、かけ流し出来なくても温泉を大事に扱おうとしてるのなら問題ないと思うわ
2022/07/19(火) 16:20:09.18ID:9yE/evxz0
>>627
当時の白骨温泉とかカップルじゃ予約断わってたくらい調子のってた
仕方ないのでふもとの乗鞍高原温泉で彼女と白濁の湯を味わった思い出
その後に白骨温泉の偽温泉情報が流れてひっくり返ったわ
2022/07/19(火) 16:20:20.15ID:aWTubaiO0
>>624
それ美智子さんの頃からなので、そんなに古くない。
元々は那須や葉山や須崎で夏を過ごされていた。
2022/07/19(火) 16:24:16.83ID:ivx9XGN50
>>624
鳩山家のテリトリーもあるよ^^
2022/07/19(火) 16:48:30.29ID:9cZ8/SoW0
軽井沢も廃れてるだろう
2022/07/19(火) 16:49:38.70ID:NKsgVS710
>>620
行ってみたい…古い歴史のある旅館あるし
2022/07/19(火) 16:54:20.04ID:o+Li58wZ0
夜中に車で通ったら鹿が100頭ぐらいいて怖かった
アイツら目ぇ光ってるし
2022/07/19(火) 17:05:40.74ID:aWTubaiO0
>>633
鹿とぶつかると、ラジエーターがやられて高確率で廃車になるから、無事で良かったな。
2022/07/19(火) 18:09:35.37ID:DEk3uUfP0
苗場は10万円で20平米くらいのマンションが買えるんだぞ。
プリンスホテルが営業する冬場は賑わう。
あと、ビトたけしのカレー屋は軽井沢だったと思う。
2022/07/19(火) 18:11:27.08ID:8u+M3T+C0
>>635
固定資産税が年にいくら掛かると思ってんだ?
月の修繕費も

バカハゲはこれだから
637ロシアンブルー(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:19:54.50ID:82lvSe2x0
バブル期に人が多かった所の建物の作りや風景は
なぜか妙に懐かしい感覚になってワクワクする
638ピクシーボブ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:26:38.86ID:Y858RsdF0
>>636
タダ同然の販売額なので固定資産税評価額は安かろうな。
修繕積立金と管理費は確かに問題。
2022/07/19(火) 18:28:13.54ID:Tej8WzLj0
>>636
いくらぐらいかかるの?
2022/07/19(火) 18:29:51.79ID:8u+M3T+C0
>>638
なわけねーわ
ホントに無知なんだな
建物評価価格&地価と売値は何も関係ないし、一度買うと誰か買い手居なきゃ手放せないのに。

固定資産税払って欲しいから安く売りに出してる事くらいわからんのかよ?
一時は熱海すらそうだったのに
2022/07/19(火) 18:32:24.96ID:8u+M3T+C0
>>639
面倒だからこれでも見てこいよ
他の無知者もな
そんな安いなら外国人が狙うとか普通思わんのか?罠はちゃんとある
https://okane-madoguchi.com/risk-resortmansion/
2022/07/19(火) 18:34:40.23ID:UZlhJUgw0
>>121
巨大廃墟って何?廃墟好きとしては気になる
2022/07/19(火) 18:35:08.32ID:eOzoL5jk0
棄てられたシベリアンハスキーたちが今もツキノワグマと闘っておるんじゃよ。
644ピクシーボブ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:36:31.07ID:Y858RsdF0
>>640
なえばマンションで調べてみた。
https://www.yuzawacorp.jp/detail/print.html?no=00003862&kind=sell&kind2=1&print=all
販売額30万円、修繕積立金5160円、管理費水道料金17200円。
固定資産税59500円/年。
みたいだな。
645ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:38:01.68ID:XPHA84650
ペンションとはオーナーの家に民泊することという格言が
2022/07/19(火) 18:38:06.23ID:ivx9XGN50
>>644
これだけ見ると安いんだけど問題は他の多くの部屋は持ち主不明で修繕積立金を払ってないことなんだよな
そうすると修繕するためには一括で何百万円も払うことになる
647ピクシーボブ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:45:56.02ID:Y858RsdF0
>>646
古い分譲マンションによくある高齢化問題ってのがそれだね。
なので安心ならないのはまったくもってその通りなんだけど、ここで問題にしてるのは「固定資産税は高くないだろ」なんだw
2022/07/19(火) 18:50:14.55ID:lvzr9r4C0
前の持ち主が滞納してた管理費を肩代わりさせられるというのも聞いたことあるぞw
2022/07/19(火) 18:51:45.16ID:H+b77RDP0
山田邦子の店あったな
しかし軽井沢と違っていい飲食店がないんだよな
650ターキッシュバン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:51:53.32ID:54tcYwru0
清泉寮のソフトクリーム🍦
金精軒の水信玄餅🫧
ペーパームーンのアプリコットチーズケーキ🧀
651ピクシーボブ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:52:52.74ID:Y858RsdF0
>>648
そーゆーのもあるかもだけど、書いてあるんじゃないかな?
>>644
2022/07/19(火) 18:55:00.36ID:d2IkrFT50
しょせん田舎住宅1戸分の固定資産税なんてたかが知れてるだろ
買い値の叩き売り振りからすると高く見えても
ただ確かに他に色々な罠があるのも間違いない
653ボブキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:55:21.99ID:VFv5GcRI0
30年くらい前に家族旅行で清里行った時
お土産店でサイババグッズ売ってたよ?
654オリエンタル(山口県) [RU]
垢版 |
2022/07/19(火) 18:58:45.89ID:fTHoexPl0
昭和の旅行って今のそれと全く別物だからな

当時の人間には観光という概念が無いので、何処に行っても特殊浴場か芸能人の店に行って帰ってくるだけ
ホノルルですら一時期はそんな有様だった
2022/07/19(火) 19:25:50.82ID:DEk3uUfP0
苗場は未納の管理費、積立金免除の物件が多いよ。だから、訳ありの老人たちが多数棲みついてる。
国民年金だけで生活できる珍しい環境だよ。
一度所有権を得てしまったら解体費からは逃れられないが、その前に寿命が尽きる予定の人が多いんだろう。
2022/07/19(火) 19:28:31.52ID:Q3kYNsZ20
清里のピークはバブルの前なので
最近よくみる清里がバブルの遺産的なのは違和感あるわ
2022/07/19(火) 19:29:28.68ID:GFut3X2q0
>>656
1985年前後がピークだっけ?
2022/07/19(火) 19:29:59.40ID:DEk3uUfP0
築30年以上の鉄筋コンクリートマンションだと、今さら大規模修繕しても無駄。すでに鉄筋錆びてる。だから、積立金も管理費も格安だよ。
2022/07/19(火) 19:34:22.48ID:HSg9u7pg0
JR最高標高地点と鉄道神社があるな
2022/07/19(火) 19:40:00.48ID:Q3kYNsZ20
>>657
それくらいのはず
俺の記憶的にはバブルにはいると
清里とか中高生がいくところでしょみたいな扱いになって
バブルもピークを向かえると
行くならハワイやグアムってなってたはず
661ピクシーボブ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/19(火) 19:52:55.64ID:Y858RsdF0
清里駅周辺は寂れてるけど、街道沿いの萌木の村は素敵だし人が多いんだよね。
https://www.moeginomura.co.jp/map01/
電車から車に移ったのかね?

あと、八ヶ岳倶楽部はいつ行っても混んでる。これも車。
http://www.yatsugatake-club.com/restaurant/menu/food/
オーナーである柳生博さんを高い確率でお見かけしたけど、残念ながら亡くなられたと聞いた。
662サバトラ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 19:54:26.81ID:6tJFEOtI0
どういう浅はかな奴に需要があったわけ?
2022/07/19(火) 20:01:40.81ID:9yuMxVvE0
野辺山は天文台あるけど農家が2時くらいから投光器焚いてる
清里は回復不能なら阿智村みたく地味に行け
664ボルネオウンピョウ(茨城県) [TR]
垢版 |
2022/07/19(火) 20:04:05.06ID:YlbQpcKv0
>>663
野辺山は電波望遠鏡、パラボラアンテナの集団なんで投光器はセーフ
敷地内は携帯電話禁止
2022/07/19(火) 20:35:45.45ID:s9anPfmN0
>>657
プラザ合意で急激な円高になったのが1985年
それ以降は国内より海外の方が安いという風潮が出て、海外旅行全盛期となったな
2022/07/19(火) 20:46:11.40ID:K6OscqnR0
>>205
星の砂物語と見分けつかんなw
667コラット(ジパング) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 20:50:53.89ID:5OWirDsK0
>>660
年代的には、天才たけしの元気が出るテレビ全盛期くらいだよな
2022/07/19(火) 20:52:48.50ID:8kjV4qgB0
そんな単語あったねぇ
このスレ見るまで完全に頭から消えてたわ~
九州の田舎モンには無縁の場所やー(笑)
669マンクス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/19(火) 20:57:53.60ID:QKb+OVsW0
>>286
ただ軽井沢って
現在はお雇い外国人達がうれしがった本来の風景じゃないんだよなアレ
明治の頃はまだ噴火の後でイギリスのムーアみたいな荒涼とした草原だった
木もそんなに生えてないし
いまじゃ単なる森になっちゃった
2022/07/19(火) 21:06:05.48ID:VRIALHvY0
>>618
室温なら上げりゃいいだろ
2022/07/19(火) 21:14:10.04ID:1bsoqY2l0
>>668
湯布院が九州の軽井沢のイメージ
2022/07/19(火) 21:24:39.19ID:KN4+mPRN0
ただの偏見だけど、なんか山梨ってだけで格落ち感がある
2022/07/19(火) 21:41:41.99ID:8u+M3T+C0
>>661
亡くなってからネタ発掘されてたしな
https://youtu.be/SL3qX8HpFdE
2022/07/19(火) 21:50:19.55ID:Bw75Cz3s0
>>15
そんなこと言われてたの始めて知った
2022/07/19(火) 21:58:44.55ID:ujRfn9u40
あの当時の清里やら軽井沢なんて全く興味なかったね
タレントショップやナンパばかり目当てのオツムの軽い、今風に言えばパリピが集まるところ
2022/07/19(火) 22:09:23.26ID:skHi9bNK0
原宿のタレントショップて今でも残っとるの?
数年前やがジャニーズと聖子の店はまだあったけど
2022/07/19(火) 22:09:36.75ID:Qd68kqNF0
>>675
根暗って呼ばれてたのかな
2022/07/19(火) 22:21:20.67ID:ujRfn9u40
>>677
いいや、硬派なヤツと呼ばれてた
2022/07/19(火) 22:44:52.62ID:Qd68kqNF0
>>678
当時はモテない人にモテないとか冴えないとか直接言えないときは「硬派なんですね」って言ってたわ
680ツシマヤマネコ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/19(火) 23:46:57.12ID:vGfmzKrW0
清里と言えば百恵ちゃん
2022/07/19(火) 23:53:23.89ID:ECt23gHH0
どこやと場所見てみたら、軽井沢は新幹線が通ってる、清里は鈍行列車

避暑地としては行くの面倒じゃないかな清里
別荘なんて考えもしない一般人がキャンプとかイベントで行くには良いところなのでは清里
2022/07/20(水) 00:28:57.33ID:Sfn9F52G0
>>654
社員旅行も旅行らしいことしないもんな
当時から日本人は遊び方を知らないバカばかりだったのだろう
2022/07/20(水) 00:50:53.79ID:cdzwxu0L0
>>682
昔の社員旅行っていうのは上司が時間を気にせずに宴会中に部下を説教するためにあるようなイベントだったからな
684茶トラ(長野県) [JP]
垢版 |
2022/07/20(水) 01:46:21.10ID:LCgLBj650
>>601
清里の住民てより別荘族と移住民でしょ?
その総本山・柳生さん亡くなったし
残りも高齢化でそのうち消滅するだろうけど
その頃には横断道も採算性の問題で消えそうw
685三毛(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 01:55:40.62ID:prH8c+Ux0
清里の廃墟写真にある「Milk Pot」って何屋?
2022/07/20(水) 02:57:02.65ID:z7nHDzfr0
>>1
電通案件だったんだよ
687スノーシュー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 03:56:50.77ID:geLYL6/l0
バブル時代は洗脳されたアフォが金を落として経済が回った。ただそれだけだ。。。。
2022/07/20(水) 03:58:55.66ID:FkPJmNfL0
その当時のトレンドに町を改造したところで
数年たったら古臭い街並みになるわけだからなあ
原宿だったらどんどん店が入れ替えするけど

長期的に見栄えのする街並みとか作るべきだったよね
2022/07/20(水) 04:01:39.79ID:LU+GSwJP0
>>613
ミロ
690ライオン(東京都) [BR]
垢版 |
2022/07/20(水) 04:12:14.52ID:fSCAOWxj0
大泉に別荘あって、かれこれ30年以上通ってるけど、随分良くなったと思うよ。
清里駅前だけ切り取ってみりゃ記事の通りだけど、北杜市域の旧8町村と南牧村、小海町あたりまで見ればいいとこ一杯だよ。

課題は宿泊施設な気がする。
ペンション・貸別荘は当たり外れ大きいし、得体が知れない感があるんじゃないかなー。
かといってホテルっていうとリゾナーレみたいなお高いとこしかないし…
JR東系列のフォルクローロみたいな中間帯のホテルが増えるといいのでは。

中村農場は夜の焼き鳥を復活してほしい…
昔は掘建小屋みたいだったのに立派になっちゃって…
2022/07/20(水) 04:16:16.83ID:ri/ohTHB0
昔は車持ってることで女にモテようとしたからか
今だと都会で車?イラネだもんな
692縞三毛(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 04:35:31.74ID:MqTfZJBh0
明治時代からのお抱え外国人と皇族華族の避暑地だから軽井沢は華やかな訳だが
清里は元々の観光酪農すっ飛ばしてバブル期にホイチョイ的に急にブームになって
バブルが弾けて駅前が急に廃れた
軽井沢よりは車で観光するエリアだとは思うけど
2022/07/20(水) 04:48:41.64ID:mn+b/j4v0
考えなしの先入観でもの言うバカ多いが
バブル時代はハリボテかきわりのあんな貧乏くさい所行かない
バブルのもっと前に鉄道で高校生カップルが行っていた所
694ウンピョウ(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:07:31.82ID:jhxCOyCy0
サーフボード持っていくんだろう
695黒トラ(光) [GB]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:16:03.10ID:5+lH2okb0
寒いとこは住みたくないし行きたくもない。寒冷地域による鬱になるわ
696イリオモテヤマネコ(茨城県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:27:13.85ID:BXbruvOW0
>>689
そうそうここ
間違えてもここには行ってはいけない
食事で最悪の気分を味わいたいなら体験するのもいいかもしれないが
口コミ見れば良かったよ
2022/07/20(水) 05:29:34.12ID:h9ZKO2WS0
清泉寮のソフトクリーム食べたな懐かしい
運転の荒っぽい女の先輩が皆を車に乗せてくれた
教会とか陶磁器の美術館も見学した
軽井沢も同じメンツでいったけどどちらも楽しかった
寂しいな
698縞三毛(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:42:07.23ID:MqTfZJBh0
>>693
もともと高校生カップルが電車で行くような観光酪農地だったのに
バブル期のリゾートブームにあやかって芸能人が書き割りみたいな店を出しまくった
時期的に1988年がピーク
699ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:44:03.74ID:w2vjcFi80
>1
なぜ、東京は、廃都 遺都 旧都
廃墟と焦土と瓦礫の山になったか

以下の、
破局噴火、小惑星衝突、第三次世界大戦クラス ユーラシア核戦争、 
有害危険な疫病複合パンデミック
ここらなど、グローバル巨大飢饉激化な、
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ、
超ワイルド ギガ モヒカンヒャッハー ゲーム GTA系の、
ジパングな、ギガ増税 ペタインフレ化
超重スタグフレーション慢性的構造大不況 預金封鎖 デノミ 財産税で。


 漫画映画ゲームアニメ小説TRPG
2055年までの人類史 2025年 日本の死
時空のクロスロード リセットワールド ニンジャスレイヤー デモンズパーティー イキガミ フリージア
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
半島を出よ オールドテロリスト
震災列島 死都日本 とある
アキラ 攻殻機動隊 
マッドマックス2以降 パトレイバー2以降
Un go東京デッドクルージング
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー
バイオレンスジャック サバイバル
ブレイクダウン 
Fallout  メトロ2033 シリーズ
学園黙示録 HOTD
雲の向こう 約束の場所
応化戦争記 ハルビンカフェ
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後)
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ
トーキョーナイトメア
バビロンベイビーズ バビロンAD
700ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 05:46:39.29ID:w2vjcFi80
>1
【 世界史の疑問 】
なぜ、東京都は、202X年ごろに 
廃都 遺都 旧都、廃墟と焦土と瓦礫の山に、なったか

以下の、
破局噴火、小惑星衝突、第三次世界大戦クラス ユーラシア複合核戦争、 
有害危険な疫病複合パンデミック
ここらなど、グローバル巨大飢饉激化な、
大災厄 小災厄 ナイトメアストーム ダスクエイジ、
超ワイルド ギガ モヒカンヒャッハー ゲーム GTA系の、
ジパングな、ギガ増税 ペタインフレ化、
グローバル ペタ ブラックアウト化
超重スタグフレーション慢性的構造大不況 預金封鎖 デノミ 財産税で。


 漫画映画ゲームアニメ小説TRPG
2055年までの人類史 2025年 日本の死
時空のクロスロード リセットワールド ニンジャスレイヤー デモンズパーティー イキガミ フリージア
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス
半島を出よ オールドテロリスト
震災列島 死都日本 とある
アキラ 攻殻機動隊 咎狗の血
マッドマックス2以降 パトレイバー2以降
Un go 
東京デッドクルージング 東京スタンピード
シャングリ・ラ バイナリードメイン
アイ・アム ア ヒーロー
バイオレンスジャック サバイバル
ブレイクダウン 
Fallout  メトロ2033 シリーズ
学園黙示録 HOTD 雲の向こう 約束の場所
応化戦争記 ハルビンカフェ
(ハルビンカフェでは、福島原発事故後)
トーキョーノヴァ サタスペ! ガンドッグ
トーキョーナイトメア
バビロンベイビーズ バビロンAD
701シャム(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 06:57:07.56ID:9mc9EkDA0
>>597
更に冬は数十センチの雪で止まる有様
振り替え輸送が名物の今日この頃
702猫又(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 06:57:55.58ID:DyrINVH00
バブル世代までじゃないの
いったことないわ
2022/07/20(水) 07:15:18.69ID:dKrkQHBP0
萌木の村目当てに行ったことあるけど、何故か小綺麗な建物が駅周辺にあって不思議だったw
704シャルトリュー(茸) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 07:16:33.60ID:dy/Ymoxt0
小海線しか無いからだぞ
705イエネコ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 07:18:52.21ID:ZTB4D7Fv0
若い頃はペンションにおしゃれなイメージがあったけど実際に泊まったことは一度もない。ふつうの旅館となにが違ったんだろ?
706コラット(神奈川県) [DE]
垢版 |
2022/07/20(水) 07:23:02.83ID:zpI062q/0
清里は若者がナンパに行くイメージ
軽井沢は金持ちのイメージ
そりゃ少子化でQ2出会い系SNSマッチングの流れで廃れるだろ
2022/07/20(水) 07:24:54.23ID:TSZmS4nY0
中学校の林間学校でいったけど
ほぼキャンプ場に押し込められてたから往時の賑わいを見てないわ
2022/07/20(水) 07:28:32.40ID:mn+b/j4v0
バブルはプリンス系列や観音崎京急、葉山音羽の森、浦安第一ホテル
2022/07/20(水) 07:31:57.31ID:+Xz5bJth0
清里行ったやつから名前の入ったカンペンとかお土産にもらったよな。
後はペナントとか。
2022/07/20(水) 07:45:02.31ID:N8FcnLNF0
石和温泉でいいわ
711シャルトリュー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 08:03:25.63ID:zw4J528Y0
>>705
見掛けはおしゃれだけど、壁が薄くペラペラ部屋が狭い
朝隣のカップルがベッドから飛び降りたのかドスンと凄い音がした
料理は洋風でおしゃれ
2022/07/20(水) 08:05:24.46ID:1zgBOG0b0
ハトヤちゃうんかい
713ウンピョウ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/07/20(水) 08:10:28.94ID:+m9hLB710
ペンションって、洋風民宿の事だからなぁ
714シャルトリュー(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 08:11:30.88ID:zw4J528Y0
>>697
同級生で会社の同期の奴が軽井沢の教会で結婚式した修羅の国勤めだったが
数年後韓国の明洞に飛ばされて定年近くまで帰って来ず
715ジャガー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 08:24:13.93ID:VaeivxwI0
最盛期に行った時は
軽薄短小・ミーハー群衆に圧倒されて
すぐ静かな野辺山に移動した
2022/07/20(水) 08:24:38.13ID:hPyEkk8p0
占い師に、前世はペストで亡くなったフランスの画家の卵って言われた
次の日にもう一度見てもらったら、コレラで亡くなった江戸の大工って言われた
計6千円取られた

来世が幸せになるという3万円のネックレスを勧められたけど断った
2022/07/20(水) 08:26:18.75ID:exBbjYIh0
古都とかの観光地と違って
若者相手の商売だったからなあ

若者は特に趣味の多様化でネット依存
わざわざ清里いったりスキーいかねーからなあ
2022/07/20(水) 08:26:35.78ID:1XKqPiAN0
マジカヨ
いつか別荘買おうと思ってたのに
719ジャガー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 09:30:59.57ID:VaeivxwI0
>>670
(冬の寝室の温度ランキング)
https://news.mynavi.jp/article/20140208-a009/
北海道が一番高い
部屋全体が暖かいから → コタツの所有率は日本最低
2022/07/20(水) 09:34:27.28ID:yy/7JuTi0
ストリートビューでみると結局生き残ってるのは昔ながらのお土産屋さんなんだな
721キジトラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 09:38:05.22ID:j0NAC/mv0
MILK POT って建物が作れた時代は豊かだった
社会に余裕があった、現在では画一的な建物だけ
722ボンベイ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 09:44:12.47ID:d5CHibUC0
>>68
Milkpotの位置がおかしいやろ
2022/07/20(水) 09:44:20.36ID:/FOjKZ7N0
平成生まれの都民だけど名前聞いた事あるだけでどこにあるのかわからん
なんか牛が有名なんだっけ?
724スフィンクス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/20(水) 09:53:34.31ID:8qBH1vC/0
>>711
イメージ先行で安っぽいわけか
725オリエンタル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/07/20(水) 09:56:09.72ID:Z+cS9Lc20
こういうとこでペンションの体験をした上でかまいたちの夜をやるのが乙
2022/07/20(水) 10:03:05.65ID:eWpP/taw0
>>71
鬼怒川ってひょっとして温泉枯れてなかった?
あそこ硫黄の匂いが全然しなかったんだよな
727ウンピョウ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/07/20(水) 10:08:55.73ID:+m9hLB710
>>726
単純温泉がメインなので
硫化水素の臭いがしなくてもそれは当たり前なんだよ
728ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 10:13:09.04ID:iGQTYhG70
>>705
>>724
要するに洋風民宿なのでオーナーさんの営業姿勢でまったく違う。
最悪なのは冬季だけやってる営利的なスキー場ペンションで、食事は冷凍だし、内装はペラペラだし、共同風呂なので中々入れない。
逆に安価なのに素敵なディナーを出してくれるアットホームなペンションもあるんで本当に様々。

清里は秋の収穫祭が素敵なので馴染みのペンションにしばらく通ったけど、知らない間に軽井沢まで足を伸ばすようになってしまった。
2022/07/20(水) 10:23:35.25ID:paz9kO2e0
スキー場オープンとか書いてあるのに初級のみだったから
小海に移動したなぁ
2022/07/20(水) 11:04:55.77ID:ou9FGQUK0
>>709
この頃無性にペナントが欲しくなってる
2022/07/20(水) 11:06:53.31ID:ou9FGQUK0
>>729
スキーに行ってる時は良く小海リエックスに行ってたな
下道通ってくと丁度いい距離だった
732ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 11:16:52.42ID:la7b3ush0
>>731
リエックスは普通に滑れるメンバーなら問題ないんだがな
初体験とかのヤツ連れてくとな


初級コースが山頂で中、上級が下の方にあるって
滑れるようにさせるまで帰れないw
2022/07/20(水) 11:23:05.93ID:ou9FGQUK0
>>732
上級コースのコブは面白かった
そんな自分は初めてのスキーで野麦峠の上から滑らされて涙目でした
734ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 11:23:58.08ID:iGQTYhG70
>>731
>>732
ある程度の技量があるなら富士見パノラマだなあ。
小海リエックス標高差380m最長2.5km
富士見パノラマ標高差730m最長3km
735シャム(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/07/20(水) 11:27:28.24ID:uygpu8RQ0
バブルの廃墟って他に何かあるかな
736ピューマ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 11:28:09.64ID:la7b3ush0
>>734
やっぱ富士見パノラマだよねえ
夏タイヤのまま行けるし

この近辺だと車山もそこそこ広い
ザイラーバレーのゲレンデは雪ではなく砂糖らしい
2022/07/20(水) 11:33:08.58ID:Q7qMyOpu0
子供の頃にはじめて行ったときに既に廃墟だったからな

ある意味放置され過ぎて原宿よりいろいろなものが残っているという話がある
タレントのオブジェが建物内にそのままとか
738ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:00:45.93ID:iGQTYhG70
>>736
富士見パノラマは行きやすいけど、上から下まで似た斜度ですので、これをキツいと感じる人が混じらない事が必須条件ですね。

初心者が多い時は軽井沢プリンスにしてます。
晴れが多く、それゆえ人工雪なのでコンディションが安定してます。
東京からなら新幹線、地元(三島)からだとオール高速で3時間と言った感じ。
739ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:02:01.65ID:iGQTYhG70
>>738 追記
厚木から軽井沢まで高速が出来てから清里、野辺山通過しなくなったんだよね。
2022/07/20(水) 12:07:51.56ID:AC06VsMR0
>>718
格安でお買い得や
741ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:10:59.83ID:iGQTYhG70
>>718
安価と言う点ではむしろチャンスかもしれんな。
八ヶ岳がおすすめだが、安価だ。
https://www.resortlife.jp/list/yatsugatake/
念入りな調査が必要だとは思う。
2022/07/20(水) 12:14:05.55ID:+e37c0Qq0
お前ら歳いくつだ?清里なんて普通は知らないんだが。ジジイしかいないのかここ
743エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:26:44.70ID:tXJQ8RBs0
80年代のバブル時代っていっても
80年代のほとんどはバブルじゃなかったよね
744シンガプーラ(東京都) [IL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:29:20.01ID:0focTi3K0
ミルクポットで実際に働いてた人の動画
https://www.youtube.com/watch?v=cP_OhUwm50A
2022/07/20(水) 12:29:37.60ID:mNtpCKul0
>>742
一般常識
2022/07/20(水) 12:31:11.41ID:ou9FGQUK0
女性かと思ったらおっさんだった
2022/07/20(水) 12:35:33.88ID:4FVOp8UF0
海水浴シーズンの裏時期になると、海辺の民宿が価格破壊するの。
むしろ旬の魚介類が整ってオススメ。
そういうとこにスイーツ脳を連れて行くと嫌がるよね。
アフォ女のリトマス試験紙になるわ。
748ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:36:58.44ID:iGQTYhG70
>>742
地域の問題じゃないかね?
静岡(三島)から軽井沢に行こうとすると通過する(最近は厚木経由)し、日帰りなら清里や野辺山はドライブデートにもファミリーにも丁度良い距離でウケもいい。

自分のお気に入りは>>661
2022/07/20(水) 12:48:42.30ID:DDEQlCSS0
>>687
うん、ナアナアでしか出来ない無能ばかりだからな、団塊からバブル期の無能カスは

こんなのを身勝手極まりない法で守った老害政府はさっさと腹切れよと
750カナダオオヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:53:51.43ID:4FVOp8UF0
スイーツ脳の女にシッポを振って背伸びした消費活動。
自分の好きな服を着て、自分の好きな音楽を聴いて、自分の好きなメシを食う男なんか少数派。
751カナダオオヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:55:41.58ID:4FVOp8UF0
偏差値脳はお受験レースを勝ち上がり良い会社に入ってみたものの遊び方を知らない。
金の使い方ら女との接し方を知らない。
これが清里ブーム始め歪んだ消費の深層。
752ブリティッシュショートヘア(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/20(水) 12:58:31.63ID:iGQTYhG70
>>750
とは言え曲はいいな。
https://music.tower.jp/playlist/detail/3018
尾崎豊のI love youや井上陽水の少年時代もこの時期なんだな。
2022/07/20(水) 13:01:07.21ID:sUZuPXZF0
>>480
名古屋の暑さには参った
午前中から強烈な暑さ
754サイベリアン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/07/20(水) 13:10:10.07ID:LHtdlSCS0
日本一標高の高い駅があったんだっけ
今も記録保持者なのか?
2022/07/20(水) 13:11:42.41ID:XT62X+6z0
吉田栄作がドラマで清里にまん丸い家建ててたなw
2022/07/20(水) 13:14:03.70ID:DDEQlCSS0
>>754
記録保持駅ならともかく【者】ってなんだよ?
高所に新線なんか作る余裕なんかもう今のJRなんかに無いから変わってない
757セルカークレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 13:18:15.90ID:+T8tFxDq0
高原リゾートで生き残ってるところの方が少数なんでね?
温泉街もそうだけど

不況だったとしかいいようがない
2022/07/20(水) 13:28:53.23ID:sArXYyrC0
清里でソフトクリーム食べたいなと思いつつ一度も一度も行ったことがなかった
2022/07/20(水) 13:32:09.81ID:z+Hwsu0S0
>>758
牧場のあるとこなら似たような美味しいアイスクリームあるよ
2022/07/20(水) 13:46:06.81ID:ou9FGQUK0
濃厚ソフトクリームを食べると暫くすると腹にくるので最近は遊びに行った先では食べてない
本当は好きなので食べたいのに・・・
761バリニーズ(茸) [ZA]
垢版 |
2022/07/20(水) 13:57:03.41ID:fNyL0UYE0
今で言う映えスポットのはしりみたいなとこだろ
また再開発して綺麗にしてやりゃ案外流行るんじゃないの
2022/07/20(水) 14:11:06.86ID:DDEQlCSS0
ソフトクリームとか
それしか発想無いのかよw
763ボブキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/07/20(水) 15:51:34.52ID:+1Ujx05G0
>>191
今だって東京の地価は絶対に上がるって神話をガチで信じてる層はいるから、当時の人のことは笑えんのだけどね。
2022/07/20(水) 16:18:29.10ID:RkVhos+L0
清里はホテル無いから ペンションも固定や紹介で埋まる所は
広告費の必要がないよな
2022/07/20(水) 19:52:19.29ID:spKLtncf0
バブル世代の無能さが際立つ
766ヒョウ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/07/20(水) 20:26:56.63ID:lscl4jSj0
>>255
kwsk
767ギコ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/07/20(水) 21:10:16.31ID:u+SkgegC0
>>245
今年新幹線使って石打丸山と神立に行った
越後湯沢駅周辺はまだいい
苗場周辺は廃墟増えてる
2022/07/20(水) 21:18:20.50ID:7ZU8dUYi0
ああーソフトー清里のソフトクリーム食べたいモッキリー
2022/07/20(水) 21:22:33.30ID:7ZU8dUYi0
と、まあ清里と言えば玉吉漫画のヒロポンとソフトクリームしか出てこないわ
観光地開拓としては失敗したよな
2022/07/20(水) 21:37:50.14ID:K19pPVzV0
清里が全盛のころ、彼女とよく行ったな。関東圏からだと日帰り出来るドライブコースになるから、目的地に丁度良い。
2022/07/20(水) 23:45:30.51ID:ZU4oA5ZF0
昭和は移動時間も込みで楽しみみたいなとこあったんだろ
今は時間かけて行くだけのバリューが無いと難しい
2022/07/20(水) 23:59:01.68ID:ZU4oA5ZF0
>>425
ロック系V系の衣装屋さんとかロックなお店は頑張って残ってるな
2022/07/21(木) 00:00:40.09ID:vPgqYeFY0
>>459
廃墟宣伝したり活用した方が安上がりだし流行りそう
2022/07/21(木) 00:07:36.61ID:ZXyFfeao0
廃墟なんて今や日本中至るところにあるから、そんなもんはウリにはならない
さらにこれからどんどん増える
まして現代的なリゾートやアクティビティが楽しめてその上に、というならまだしも、マトモなホテルすら殆ど無いような土地では
775トラ(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/07/21(木) 00:11:53.68ID:z/d/HcPB0
ちょくちょく国内旅行はするけど、施設の古い宿が増えてるのは確か。
新設宿やホテルなんてあんまりないしさ
宿のお金をケチるとガッカリする事になるからね~
776セルカークレックス(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/21(木) 00:12:57.05ID:WT9p+HYm0
清里ってすべてが中途半端なんだよな
777ペルシャ(埼玉県) [DK]
垢版 |
2022/07/21(木) 00:16:06.50ID:NFK95zG/0
1973年生まれだけど清里なんて聞いた事もないぞ
2022/07/21(木) 00:16:28.31ID:MVxH4FfA0
知人の紹介で泊まったペンションの食事が酷かったなあ
2022/07/21(木) 00:46:20.87ID:UkvSG/Na0
国内なんかどこ行っても廃墟巡りになって寂しくなるだけだから誰も行かなくなる悪循環でそのうち国内旅行する人さえいなくなるw
780リビアヤマネコ(秋田県) [TR]
垢版 |
2022/07/21(木) 02:20:59.79ID:jwIWOh/k0
>>459
これな
ここの様子を廃墟系ようつべ動画で見てたけど、歩道に「頭上注意」の注意書きが結構あった
廃墟と化した建物の壁が剥がれて落ちてくる可能性あるんだとさ
だったら新しくショッピングモール作ろうって所が、今の廃墟壊しつつ新しい建物を作った方がいいよな

>>777
避暑地としての清里のペンションとか大昔流行らなかったか?
田舎者のガキだった俺でも知ってたぞ?TVで流行らせようとしてたからな
2022/07/21(木) 02:34:54.56ID:rvKPq+FE0
ごり押しじゃ一時的なブームにしかならん
2022/07/21(木) 05:50:47.95ID:9TTDjMnc0
清里はなんて読むの?せいり?きよさと?
2022/07/21(木) 06:20:13.04ID:kNX2EpTJ0
バブル時代に、イキッちゃったエリアって
今殆どが滅びてるわけだけど

その理由は傲慢。

結果努力を放棄し、時代の変化に舐めた対応をして、今日に至る
784ブリティッシュショートヘア(茸) [JP]
垢版 |
2022/07/21(木) 06:36:04.43ID:g3fxCaJV0
>>783
夕張市「せやな」
785キジ白(茨城県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 06:40:52.68ID:tVjZ5HuO0
>>783
無責任なメディアに踊らされた結果だと思う
バブル期は今なんて比じゃないくらいにメディアが傲慢だったし
786ライオン(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 06:44:26.35ID:2fgGJEAo0
>>777
1973年生まれで知らないとか無知蒙昧極まりない
2022/07/21(木) 06:49:15.54ID:kCmF22cV0
観光でやってくならその場所に行く何かが必要
名所や施設に食い物やったり独自性無いとわざわざ行かんでしょ
2022/07/21(木) 07:09:05.32ID:O4Fex5It0
>>786
鉄仮面被って幽閉されてたんだろう
789ヨーロッパオオヤマネコ(茸) [CA]
垢版 |
2022/07/21(木) 07:52:13.86ID:2zyTTpc20
>>631
駅前凄いぞ
2022/07/21(木) 08:07:02.31ID:UTExHUx80
>>789
どっちの意味なんだろう?
2022/07/21(木) 08:15:43.99ID:9KnDLkQx0
世の中嫌になって脱サラした商売の素人がろくに食材ない所にペンションぼこぼこ建てて長続きするわけねえだろ
今時のラーメン屋と一緒
792ハバナブラウン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/07/21(木) 08:26:08.34ID:IXgm1Uds0
何故かこの手の観光地にあるのが、ガラス館とかオルゴール館とか自動車館。
これしか見るものがない。てか避暑に来てこんなもん、観たくない。
793カラカル(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/07/21(木) 08:26:32.91ID:iBPvr9cu0
座敷わらしが出て行ったんだな
794トラ(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/07/21(木) 08:27:33.42ID:uRcW3OB80
>>790
>>1に書いてあるじゃん

>軽井沢はバブル崩壊後、上手に元の姿に戻っていった。いまも賑わっており、老舗ホテルや画廊、高級ベーカリーやおしゃれなレストラン、
ジャムやチーズ、ソーセージなどの商店が立ち並ぶ。大人が楽しめる、ちょっとセレブな避暑地、リゾート地としての活気を取り戻している。
2022/07/21(木) 08:30:55.40ID:UTExHUx80
>>794
ありがとう
軽井沢は免許取ったかなり昔のお盆に行ったくらいだな
壊れかけた自動販売機しかないドライブインの駐車場で車中泊したけど寒かった
796リビアヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/07/21(木) 09:12:43.10ID:OiQ0hIFf0
若者の間で謎に山梨ブームが起きてるから
清里もその内に活気が戻るんでないか
797サビイロネコ(静岡県) [CA]
垢版 |
2022/07/21(木) 09:25:56.77ID:wEDeMyCd0
たまにドライブがてら行く事があるけど
そこそこ観光客が来てるみたいだよ
798シンガプーラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 09:27:16.33ID:HFaFP7WV0
清原みたいな名前で縁起が悪い
2022/07/21(木) 10:23:16.69ID:QDFktnk40
観光に飽きて寂れたパチンコ屋に入ったら、数人のおっさんが固定ハンドルで一人が一列占拠してて
打てる台がないし、店員も黙認してるしですぐに店を出た
800ペルシャ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/21(木) 10:24:21.98ID:oqJiHYzZ0
>>797
夏場は地元(三島)から日帰りドライブに最適なのでタマに行くけど、清泉寮や萌木の村は相変わらず賑わってますね。

ただ、隆盛を極めた清里駅は車ルート的に通過しないので、電車客がダメなんでしょう。
801縞三毛(福岡県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 12:19:55.87ID:sZU0M2BX0
東北よりマシという程度だったんだろ
802アムールヤマネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/21(木) 12:40:48.71ID:de4q/msM0
>>800
あそこは汽車またはハイブリッド車
803アムールヤマネコ(SB-Android) [JP]
垢版 |
2022/07/21(木) 12:44:23.34ID:de4q/msM0
>>793
それは岩手の遠野だわ
804セルカークレックス(茨城県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 13:17:08.07ID:jg6QrS+r0
清里は萌木の村行って清泉寮に泊まってヤツレンでポッポ牛乳飲んでミロで気分を害して八ヶ岳のアウトレット寄って帰ってきた
そんなに何度も行くところではないかな
2022/07/21(木) 13:39:02.22ID:eLtyOXSs0
せめて、質が高い温泉でも有ればね。
2022/07/21(木) 14:06:49.28ID:dwDtpMAB0
スケキヨの里
2022/07/21(木) 14:13:16.07ID:yCVYP5G+0
>>784
お前んとこは役場職員を吉本に入れたり
役場野球部強化最優先で甲子園崩れをスカウトして採用したり
調子乗り方のタガが外れてたよなw
808三毛(群馬県) [ニダ]
垢版 |
2022/07/21(木) 14:37:09.17ID:rIB8Tl720
全盛期にAVの導入で結構使われた所がありそう
2022/07/21(木) 14:51:46.86ID:RcPbuI/L0
>>784
炭鉱が閉山した時点で軍艦島みたいに終わりにすべきだったな
下手に延命し続けた結果
810ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:12:32.38ID:b43Qikux0
世代が違うから行ったことも縁もゆかりも無いけどなんか気になる話題だな
811ヨーロッパオオヤマネコ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:14:41.30ID:KFl6Sr+H0
>>770
グンマー乙
812ブリティッシュショートヘア(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:16:14.26ID:b43Qikux0
作られたブームなんだろうけど、何でここが選ばれたの?
ここで商売してた人達もどっかから来たんでしょ?
どういう経緯でオーナーになったんだ?
どっかで募集してたの?
2022/07/21(木) 15:33:40.92ID:lSKEAi/o0
>>812
山梨版の軽井沢を目指したんでしょ
2022/07/21(木) 15:33:54.99ID:RcPbuI/L0
>>812
当時の若者は高卒でも卒業後3年くらいでローン組んで新車を乗り回してた
その遊び先がこういうところだったのではないかと思う

若者のライフスタイル自体が当時と異なるので、今となっては成り立たないだろう
815ペルシャ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:47:32.51ID:oqJiHYzZ0
>>812
ググったら1970年代にananと non-noが作り上げたブームがバブルに乗ったようだ。
車保有率の低い時代の女性層がブームの起点なので清里駅周辺が賑わい、これに野郎が便乗したと言う流れ。
2022/07/21(木) 15:49:01.32ID:lSKEAi/o0
車を維持するのも大変だし
旅行する金もない
自宅でDiscordで会話しながらApexなら無料で遊べちまう
817ペルシャ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:49:24.10ID:oqJiHYzZ0
>>814
車で行くには清里駅は不便(狭くて渋滞)な位置にある。
車で行きやすい清泉寮や萌木の村や八ヶ岳周辺は今も混んでる。
818ペルシャ(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/07/21(木) 15:51:15.84ID:oqJiHYzZ0
>>816
>>817
小海線は味はあるがダルい。
ドライブにはいい季節だ。
2022/07/21(木) 16:06:47.85ID:RcPbuI/L0
>>817
>車で行くには清里駅は不便(狭くて渋滞)な位置にある。

だからこそ廃れたんだろうね
メディアに乗せられるにわかの若者は騙せても、長続きしなかったのだと
820リビアヤマネコ(愛知県) [TR]
垢版 |
2022/07/21(木) 16:21:20.35ID:jwIWOh/k0
>>794
軽井沢は昔から避暑地として有名で皇族が別荘置いてるぐらいだし
一時的にマスゴミが流行らせただけの清里とは違うわな
2022/07/21(木) 16:23:37.55ID:yPtXPJQc0
バブルの頃は清泉寮のソフトクリーム売り場も小さくて機械も少なく
固まるヒマも無かったw 行列に並んでみんな溶けたアイス食ってたわ
今は随分と立派になったがまだ人気あるから並ぶよね
八ヶ岳高原は涼しいから簡単な避暑によく行く ゲレンデテラスもあるし
822黒トラ(長野県) [JP]
垢版 |
2022/07/21(木) 18:01:03.99ID:P7NaM5LM0
>>670
家の作りが違うから難しいよ
2022/07/21(木) 18:04:02.97ID:1bHAi81u0
新幹線で行ける湯沢も廃れたんだから鉄道交通の便が悪い清里はもっと無理だろ
824デボンレックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/07/21(木) 18:19:16.78ID:f/FBABD40
http://uonk.motokultivator.net/02848/pqs9O16c6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況