【衝撃】10台に1台の車カスが任意保険未加入と判明!←怖すぎる・・・ [509689741]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自動車「任意保険」未加入はなんと10%! 自賠責の代わりに「義務化するべき」は暴論か、それとも真実か
6/26(日) 7:11
10台に1台は任意保険未加入
この国の自動車は10台に1台の確率で、任意保険(自動車共済含む)に入っていない。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)は恐ろしい数だと思う。「たった10%」とは思えない。
本稿では任意保険に入っていない車を便宜上「未加入車」とするが、こうした未加入車との遭遇率は「たった10%」ではなく、「10%も」と考えるべきだろう。任意保険に入らないユーザーが10%もいる現実、ちなみにバイク(原付除く)に至っては2台に1台、約50%が任意保険に入っていない。
原付に至っては約70%も未加入だが、こちらはファミリーバイク特約分も入れればもう少し下がるだろう。ともあれ、そもそも車だバイクだ関係なく、任意保険未加入で乗るなど想像するだけでも恐ろしい。
「もし加害者になったら」を考える
続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5f9fca37b0e4f3a35981e10796a3c49e40a133 未加入者は免許更新を1年とかにしてやればいい
更新の度に厳しい試験付き
ファミリーバイク特約の対象を150ccまで拡げる保険屋出てこいや~
被害者になる心配はするくせに、加害者になる心配は一切しないからな
車カスって車すら買えない貧乏人の僻みとしか思われないんだからやめた方がいいよ
保険も払えないやつは車持つなと思うけどなあ。
強制加入させると車所有者へるからトヨタとかが反対しそう。
怖すぎだろと思ったけど作業用の軽トラは任意保険入ってなかったわ
車乗ってるのは田舎民と金持ちしかおらんしなあ
もしくは車貧乏
どうせ自動車屋の販売用のとか混ぜてるんだろ?
イベント用で乗る日だけかける人もいるし
自賠責を10万でも30万でもいくらでも高くしていいから
対人無制限対物3億とかにすべき
金持ってない、任意保険にも入れないような奴から車を取り上げろ
ある程度の台数を構えてる運送会社はあえて未加入らしいね
保険料や保険を使用した場合の割増等を勘案すると万一の事故時でも自腹の方が安くつくらしい
>>12 ホンダのディラーは任意保険未加入者は車売ってくれませんよ。
バイク乗りって車を乗るやつも多いだろし保険のこと知ってるだろ
バイクの任意は入らないのか?
任意保険加入者がどうして自賠責も入らないといかんのだ?
おかしくね?
大体自賠責で賄えないのがおかしいよ
利権以外なんの意味があるんだよ
損害賠償逃げ得を無くせばいい
怖い人達に取立てできるようにするとか
任意保険入ってないのと事故起こして相手が悪いのに保険が1円も出ないので泣き寝入りって話よくあるような
>>19 事業用ナンバーは必ず加入はしてるよ
金額がどうとか実際に使うかどうかは会社次第だけど
未加入とは違う
自賠責を5倍にしよう
任意は車両保険とかファミバイ特約のみ
だっていらないしな
普通の運転してたら人跳ね飛ばすなんて100パーセントありえない
あったとしたらそれは歩行者側に過失ある場合だけだからどのみち負担額は軽くなる
すごい勇気だなとは思う、もらい事故なのに0:100にならない理不尽よくあるのに
ぶつけられた方から見ると
無保険 = 動物
だぞ。
動物とぶつかったと思うしかないんだから。
>>5 流石に本当なら免許なくなるぞw
免許すらない無敵の人かもしれんけどw
でもパトカーや役所なんかの公用車は任意未加入だよ。
別に払えれば保険に加入する必要ないからな。
任意だからいいだろバカ
自賠責すら入ってねーわ。こんなの払ってる奴はバカ。搾取される側の人間
>>20 ディラーの斡旋すげーなw
会社の団体割引とか受けてる奴どーすればいいの?
>>38 最近のドライバーは無免許みたいな運転するからわからんな
>>42 ぶつけられて相手が任意未加入の時の絶望感w
未成年だったから親にケツ持たせたわw
>>46 それたまに耳にするが自分が加入してる保険屋が相手を許すのかな?
>>28 そういうときはどうしたらいいんかな?
自分の保険には念の為に弁護士特約とかはつけてるけど、
相手が保険未加入の場合とか使えるんだろうか?
事故ったことがないからわからん。
>>28 裁判起こせばいいけど起こさないで文句を言ってるだけのような気がするわ
任意も払えないようなゴミが車なんで無用の長物。さっさと法改正して免許失効させるべき。
>>47 前の保険そのまま引き継ぐ時とか保険屋からディラーに車両番号とかナンバーの確認が入るけど
もうそれは納車寸前で売っちゃった後だからな〜wホンダは念力で心でも読むんでね?
>>4 それいいじゃん
任意保険にも入り忘れる認知症から免許証奪い取るべき
>>34 示談→拒否される→訴訟→取れるものがないか逃げられる→泣き寝入り
保険会社は保険会社との交渉はするけど任意未加入の相手に対して弁護士とか用意してくれるかわからん
保険入ってないやつの為の無保険車なんちゃらとか言う保険料を払うのが当たり前なのがムカつくわ
>>44 何言ってんだお前?それともただのレス乞食?
保険業界の利権にもなるんだから自賠責保険のカバー範囲を任意保険と同じにしろよ
せめて対人対物補償は無制限にしろ
事故多い人は保険加入断られますよ、保険会社は公益や慈善事業してるわけじゃないからね
そんなに心配なら自賠拡充しろよ
掛け捨てだからなぁうちは田舎で車必須だからずっと掛け続けてるが使った事ないからな。けどじゃあ入らないかっていうと恐ろしくてそれは無理
続きのところにもっとヤバいこと書いてあった
>さらに恐ろしい話をするなら、この国には任意保険の未加入どころか、自動車損害賠償責任保険(自賠責)にも入っていない「無保険車」が走っている。
国土交通省が2019年に発表した「車検切れ運行車両対策の実施結果」によれば、2018年9月から2019年3月までに35都道府県で調査した結果、
「3万7403台中、43台が車検切れ(0.11%)」
つまり自賠責に入っていなかったと考えられる。
この調査は「可搬式ナンバー自動読取装置」を用いたもので、ナンバーを返納しないままの保管車や在庫、部品取り車の類いは入っていない。純然たる公道走行車両に対する補足調査である。
>>47 契約前に任意保険の保険証コピー提出要求されるよ。
そうなの?
タクシー最大手の日本交通は任意保険未加入だよ?
本来の役目を果たすのが重要
メインは自賠責
サブが任意保険
逆転してるのが問題
アラブの大富豪みたいなやつは保険なんか入らんから
そういう連中だろ
任意保険なんて入る必要ないぞ
保険屋の豪華ビルに高い給料はお前らアホが出してるw
>>28 これがあるから入らない方が得なんかねって思うンダけど
>>50 取り立てなんて莫大な時間と金がかかるからな
>>1 警察に委託したらどうか、検問で任意保険加入の有無を確かめて入っていなかったら加入を促すみたいな風にして。
郵便や都市ガスとかの大きな会社は保険料より自己負担した方が安いから入ってないぞ
>>1 無保険車特約に入って自衛しやきゃ
外国人なんか任意保険入らんぞ
制度がおかしすぎなんだよな 通院と軽い修理ぐらいならほとんど自賠責で済ませるんだから任意と分けずに一本化して
車検時に今の自賠責みたいに徴収すればいいのに 今みたいに任意にする意味ってなんなんだろう?
10台に1台てやばいな
一日何台とすれ違うんだっての
任意入ってない馬鹿が事故起こす確率高い
知り合いが事故られて泣き寝入り車全損むち打ちでなんの保証も無しやった
>>79 ネット保険も酷いと聞く
とにかく払わないとか
>>85 そうなんだね でも一本化の車検時に徴収でいいと思うんだよな
分けるなら追加の車両保険だけでいいと思う
無保険の相手との事故のために
無保険車傷害や人身傷害補償ってものがある
今の任意保険なら大体補償に含まれてる
自分の車の修理は車両保険使うしかないけどな
>>1 企業などの営業車とかだと入ってないケースのが多いんでね?
任意保険はもちろん入ってるけど未加入の人間って万が一事故ったらどう落とし前をつけるんだろう?
こう言う未加入の人ってよっぽどの上級国民か自分だけは絶対大丈夫って考えてる脳内お花畑の人なのかな?
>>76 車両保険はオプションだから、つけたくなかったら入らなくて良いよ。
ただ対人と対物は高いの入っておくべき。
まだ日本人が多いから9割いるかもしれんけど外国人が増えると保険未加入だらけになりそうだなあ。
保険どころか免許すら持ってないで運転してる外国人とかいるし。
Kintoみたいにサブスクで全部コミコミにせんとあかんやろ
対人対物無制限になってるけどホントに支払ってあげてるのかね
バイクの括りではピンクナンバーの原付きが増えたせいで未加入車両が多いのはわかるが
車で無保険ってそもそも免許持ってんのかね…
事故起こした時にかかる金のこと考えたら任意保険入らないと怖すぎる。大きな人身事故したら家庭崩壊や夜逃げなんじゃね。
車検いって隣で任意入ってないなら代車出せませんて聞くことあったな
>>52 よくこのての話で裁判起こせばいいって簡単に言うアホがいるけどなんでこっちが被害者なのになんでお金と時間かけて裁判やらんといけないと言う話だから。とんでもない労力と金がかかる上相手が金ないような糞ゴミとかだったら起こしても無駄なおまけ付き。
>>97 そもそも責任なんて取る気のないクズ
生活困窮者だと、差し押さえすらむずかしい、ようは無敵の人
給料25万円のやつがいて、どんだけ差し押さえられるのか?
地方で給料25万円を下回ってるやつがどれだけいるのか?
そこら辺があまり理解されてない
保険入って無い母子家庭の車にひかれたけど
逃げ切られて俺もう歩けないよ
田舎だとセカンドカー持ちがデフォなんだけど二台とも保険入るのキツいからね
年寄りの軽トラとかほとんど入ってなさそう
>>110 自分の保険なんてかけてないよ
20歳だったし
>>104 運転する人の任意保険で補償できるんだっけ
ということは
>>1の10%内訳にはディーラー代車なんかも含まれてるのか
無保険者特約なんてのに入ってるけど人身だけで物損では降りないらしい
あまり乗らないからって任意入れないで、会社の人に無理にやらされて走ったらさっそく死亡事故を起こして、親父のマイホーム資金はパーになって、
無理にやらされたからオレは悪くないとかあまりに往生際が悪いのでガールフレンドにも振られて、会社でも冷や飯食いの上に一生賠償金天引きなんて例がある。
ま、そういう自己中じゃ先は見えてはいた、とは言えるな。
>>23 自賠責で払いきれない部分を補うのが任意保険じゃないのか?
いや実際加害者になったときにカバーしきれんから任意があるわけで
義務化するか、自賠責を拡大するかは必要だろうよ
原発再開にトコトン反対している
【立憲民主党】のせいで
電気がトコトン足りなくなりました!
【立憲民主党】は
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
さまが支配してやってるニダ!
原発再開にトコトン反対している
【立憲民主党】のせいで
電気がトコトン足りなくなりました!
【立憲民主党】は
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
さまが支配してやってるニダ!
電気代がトコトン上がって
日本人がトコトン苦しむといいニダ!
前居た会社が入ってなかった。台数多いから保険料が賠償金こえると言っていたは
>>104 俺もディーラーで車両も含めて自分の任意保険が使えますって言われたけど他人の車運転した時の特約とか入ってないけど大丈夫?って聞いたら「たぶん大丈夫」って言われたから不安しかなかったわw
>>113 家族が加入してる自動車保険でも補償されるケースが多いと思うんだけどそういうのもなかったのか
>>123 火災保険まで調べてくれたけど家族は対象外だったわ
自転車なんか、多くの自治体で保険加入が強制だからな
まあ入ってないやつだらけだけど
大手の運送屋とかタクシーなんかもみんな入ってないからな
保険料を自社で貯めておいて払った方が安くつく
チャリで事故った時は相手が90だっけど
自賠責保険だと慰謝料が1日当たり4000円なのが
車に掛けてた車以外の事故と自転車特約弁護士特約を使って弁護士に依頼したら慰謝料が一気に上がった。
当初60万円だったのが100万円超えに
弁護士に裁判すればもう少し貰えるって言われたけど勘弁したった。
>>126 共済の奴がいるから、完全に無保険は12%らしい
任意には等級があるからな
長年無事故の人も、しょっちゅう事故起こす人も同じ保険料じゃ不公平だろう
だから保険料一律で最低限の補償の自賠責と、それ以外をカバーする任意に分かれてる
自転車に乗ってた叔父さん、無保険の車に当てられて入院
その後、加害者は金払わず逃げたな
仮に捕まえても金ないから、どうしようもない
お前らいいことを教えてやろう
昨日みたyoutubeで言ってたが、自賠責保険の証書を車に積んでないだけでも罰金30万円らしいぞ
電力会社の車も入っていないと聞いた
運送会社も一部あると聞いたが、会社名間違えるとダメなので書かない
自賠責保険は人が死亡したら保険降りないからね?自賠責保険だけで人身事故で人殺したらやばいからな。覚悟して乗ってな。
>>23 無保険車の問題が目に余ったので自賠責が義務化されたけど、今どき、それだけでは焼け石に水だから任意で追加が常識。
未加入者は危険に対する警戒意識が低いとして裁判でもきつく当たるべき
昔はおるかーのトラックは保険に入ってないとか言われてたな
最近は荷主が無保険の会社に仕事を出さないんじゃないかな
クズ上等なら任意未加入で示談逃げるのが一番金かからないんだろうな
そりゃ未加入がいるわけだよ
自賠責保険で全て賄える様にしろ
金が余って6000億円も財務省に盗まれてんじゃねーかよ
>>119 自賠責だと無条件なので、年齢等の減額がないから全般に割高すぎ、ということはあるんだよね。
>>149 まあ、小役人に掠め取られてる分はあるな。
オレの分を全部返せ!
自賠責保険だと死亡が3000万円で傷害が120万円
任意保険はこの範囲で収まれば支払わなくて良いから慰謝料を値切って来るのよ
>>150 マイナンバーと免許番号と紐付けすりゃ、等級管理もできそうなもんだがなあ
てか、マイナンバーなんて自動車に限らず国民の等級管理に使わんのならいらんもんな
>>138 本人がしっかりしていればその程度では全く詰まない
無保険車障害特約などつけておくのが常識
>>149 アクアとか所持でゴールドかつあんま距離乗らないって人はめちゃくちゃ負担上がるけどな
保険会社なら車種や走行距離からリスク考えて金額設定するけどさ
煽りクンは任意入れてないから
相手にぶつけて貰って、クルマ新しくしたいんだな。
俺も無保険車特約つけてるから問題ねーわ(´・ω・`)
ないものは払えないから被害者の大半は泣き寝入りすることになるってほんと?
>>154 今そんな神の手もあるんだな
車運転できないから
あんまり知らないんだわ
早く安全装置付き車を必須にして、車の値段を上げて、買わせないようにすることだな
10%の半分くらいは金持ちが増えて自賠責でカバーできない部分は手持ち資産から普通に支払えるんだろ。
自賠責どころか無車検、無免許のトリプルで事故ってバレた人ならいる
この時期軽自動車乗り窓から腕だして片手運転してる奴は高確率パチで言う赤保留
任意入れバカは自賠責から金引っ張れるの知らないんだよね
死亡事故でもない限り自賠責の範囲で充分な金もらえるわ
>>2 自賠責保険の保険料めちゃくちゃ上がるだろ
バカなの?
>>2 一本化しろとまでは言わんが
対人、対物に関しては自賠責の範囲にして
任意保険は事故を起こした側の為の保険に特化させろとは思う
無保険車特約って人身だけで車両は保証されないんじゃないか
車両保険に入っていれば治せるけど
そういう奴からのもらい事故は泣き寝入りもあるのかね
そもそも、被害者が無保険のために特約代払わなきゃいけない現状がおかしい
まぁ自賠責の補償額は見直してもいいと思う
2000万では少ないし5000万くらいでいいんじゃないかね?
>>5 車検切れの車?運転しているの見つかると免許なくなるよ。
>>52 損害賠償訴訟起こせば金額の確定だけできるけど相手が支払いに応じないと取れない。
あくまでも金額の確定な。
で、確定した賠償金を回収しようとすると自身で回収すると法に触れるから差押えの訴訟を別途自費で起こす必要がある。
許可が出れば執行官により差押えをすることになるけど差押えするものがなければ徒労で終わる。
差押えする相手の財産は自分が調査会社使って(自費で)調査しておく必要がある。裁判所や執行官が調べて差押えとかはしないからね。
>>160 1割のバカのために、社会がそうするって。
それは社会の為になってるの?
>>173 財源がない
財務省に6000億円も盗まれたし
そろそろ任意保険の更新だわ
任意入らないとか信じられんな
轢いたやつが精神病だったんで賠償0で放置された
あいつが今も生きていると思うと地球を滅ぼしたくなる
これからは車検切れの車に平然と乗るクズや任意保険すら入れない貧困層が増えてくんだろうな、最悪だな
>>146 1dayのコンビニとかで掛けられる任意保険は自分名義の車はダメだった。
複数持っていて、月に一度しか乗らない車両はそれにしようとしたら、断られた。
自賠責で支払い何とかしろよ
何のための強制保険なんだよバカ
最近はNシステム使って車検切れ取り締まりやるから車検受けとけ(´・ω・`)
>>23 二重保険じゃねーぞ。自賠責の超過分を任意で払っているわけで
>>71 自賠責保険の料金がきっと高額になるけどね。
しかも所詮自賠責保険だから事故対応や示談交渉は自身でやる事になる。
面倒くさいの嫌なら結局任意保険に加入で乗物に支払う保険料の総額が高くなっただけじゃんってオチが待ってる。
田舎に行くと任意保険入ってない貧乏輩が結構いるから注意な
保険料でカードレール屋とか信号屋とか
高確率で天下り会社に金が流れる仕組みできてるからな
年齢によってはボッタクりだもの、入るのあほらしくなるわ
爺さんが自宅→畑→農協→近所の買い物くらいに使う軽トラは任意無保険が多い
ソースはワイの事故相手
無保険相手に相手8:2俺の事故した事有るけどスーパー面倒臭かった
修理代全額振り込ませるまで月1電話し続けて2年半掛かったわ
>>195 強制保険と任意保険の区別くらいつけようぜ
保険会社も自賠責の保障額までしか払わない事が多い。そこを超えそうになると難癖つける。
さも自分たちが保険で払った風な態度で建て替えて自賠責への請求代理してるだけ。保険会社の懐はまったく痛まない。
そのくせ等級は下げる。
自動車保険取り扱う仕事してた時いつもこの部分もやもやしてた。
ファミリーバイク特約は250cc?までだから実際のバイクの加入率は結構上がるだろうな
事故る確率から言えば入らなくてもいいんじゃね。まあ俺はなんとなく入ってるけど
ただレンタカーで標準以外の補償を付けるやつはもれなく馬鹿
つーこ下半身裸で運転しちゃいけねーってのか
理不尽すぎんだろ(´・ω・`)
殆んどの事故で100対0が無いのに無保険は勇気あるな
一時停止無視で突っ込まれても過失90対10で
相手が高級車ならヤバくね
一番怖いのは事故処理をとっとと終わらせたくて仕方が無い警察の対応なんだよな
かみさんが若い頃、飲酒運転&任意保険なし&速度違反の車両と事故った時に警察がくそだと理解したわ
確か大手の運送屋は年間の任意保険料より個別の事故対応で賠償金を払った方が安価になると聞いた。ようは事故しなければ任意保険料は無駄。
先日軽トラで追突した後に自分で首を掻ききって自殺した兵庫の爺さんおったけど
あれやっぱ無保険やったんやろか
続報がないから気になってしゃーない
>>208
それが一番現実的だよな
任意保険強制できないなら自賠責保険の額を今の2~3倍くらいにして 対人の保障厚くするしかない
んで任意の方は車輛保険をメインにして 真面目な運転者は損するけど これやらないと無保険のアホと事故ったら詰む >>209 そういうの困るよな
死んだところで凹んだバンパーは戻らないので心を鬼にして遺族に請求することになる
中国人やベトナム人なんて殆ど無免許無車検無保険だろ
>>62 東南アジアからの就労者は無保険多いよ
もともと保険の概念がないし掛ける金あるなら家族に送金する。大きい事故起こしたら帰国か失踪
>>213 昔ブラジル人らとよく遊んでたけど任意入っとるら?つて聞いたらイラナ~イ、わふー!!って言ってた
「いくらでも払ったるがな」ってな金持ちは入らないんじゃないかな?
無保険カスは事故したら相手を恫喝して切り抜けようとするだろう
>>217 ビルゲイツは生命保険入ってないだろうしな
プリウス幼虫に突っ込まれて新車を廃車にされた挙げ句謝罪一切なし
弁護士特約で大金ゲットしたが未だに納得していない節はある
>>222 等級が面倒くさいがそこまで自賠責でやってほしいよね
自賠責で対人無制限なんだから任意なんかいらんだろ
あくまでも「任意」やぞ
>>19 以前は佐川とかヤマトとか個別に対処した方が安上がりだったけど今はもうそういうの法的に規制されたんじゃなかったっけ?
自衛隊も任意保険入ってないとか見た様な
無保険者に賠償させるために差押えに成功した人なんておそらくいないだろうし逃げ得になってるんだよな
車の運転はリスクが高すぎるからな
うちの父親は県庁勤務だから大学卒業してから毎日広電通勤してる
カッペはチンピラ多いからね
>>227 俺はバイクで停止してる車に追突したけど警察呼んだし相手の保険屋から電話あって「支払う意志ありますか?」って聞かれたけど1円も払ってないわ
回収がめんどくさいからあれ泣き寝入りしたんかな?
バイクは普通に無保険いるよな
俺は対物対人は入れてるけど車両は高くなりすぎて無理だわ
事故起こすような運転してるやつはだいたい未加入なわけよ。想像力皆無
>>231 若い頃バイク乗ってたけど
最初の数年間スゲー保険料高かった思いであるな
>>227 弁護士特約ついてると案外回収してるって聞いたことあるな
義務化すれば保険料上がると言うけど
自分か身内が無保険に轢き殺されるのと保険料上がるのどっちがマシ?
自賠責のみとかわけわからんネット外資保険とかのやつって車買える金あんのにどこケチってんだよ
車が5万のワゴンRとかなら分かるけどさ
自賠責で被害者は十分な補償を受けられて、任意保険は事故った時の面倒な色々の保証にすればいい
これなら自賠責が高くなるのもやむを得ん
任意保険はその分安くなる
>>76 乗ってから保険契約じゃおかしいんだから普通初車でも保険契約してから納車だろw
で車ないから契約するとき保険会社とディーラーの営業が一部やり取りする
任意保険を義務化するなら自賠責は廃止すべきなんだが
これも自民党の利権なんだろうね
>>232 5chでチャリカス連呼してるようなのがそれだな
突っ込むと道交法わかってねえし
>>242 自賠責を任意保険同等の内容にして保険料アップでいいだろ
民間保険会社に配慮してるからこうなる
任意保険を民間保険会社にも参入させ選択出来るようにすればいい
こういう自動車のネガキャンしたところで電気自動車が
優位に立てるわけじゃないのにな
任意だからいーんだよ
気になるなら政治家にでもなって法改正しなよ
>>23 人身事故の賠償金が任意保険から支払われると思ってる馬鹿なのか?
馬鹿は運転するなよ…
事故起こしたことあるから本当に助かったわ
以來めちゃくちゃ保険料上がったけど払ってる
等級が全然上がらん…
金無いやつから取るのは困難
もっと重罪にして手首から先を切り落とすくらいの事しないと
強制はしなくていいよ その代わり善良な被害者をちゃんと救済してくれ
どうせ事故らねえし
金がなくて任意なんて入れねンだわ
文句あるならお前が払えよ
自分の保険で相手の修理費を出すっていう考えじゃなくて自分自身のために保険をかけるという考え方だと無保険車に突っ込まれても安心。逆に自分が突っ込む場合もあるし
>>168 誰が俺のオンボロ中古車に車両保険入れるんだよハゲ
まじかよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
以前バイトの面接してた時に自動車通勤の場合は対人対物無制限の任意保険加入が条件
と説明したら「任意保険入らないといけないんですかあ?私入ってないんですう」
とか平気で言ってきた奴がいた。速攻不採用にしたけどw
何も考えてなさそうな奴だった。
任意保険って名前があかんから入らないバカが多い
車検時とかで法令義務化するか自賠責を拡張しろ
あと無車検車はNシスでわかるんだから現行犯でしょっ引けばいくらか減るわ
ドライバー経験10年、5万キロ以上
30歳以上
交通ルール絶対厳守(速度厳守)
年間貯蓄率2割以上
なら入らなくていい
無敵の人に突っ込まれたら終わりか…こわいお(´・ω・`)
>>1 任意だから任意保険なんだよタコ
賠償金払えるか払えないかなんて問題じゃねんだよ
こういう車と事故したら悲惨だぞ
例え弁護士つかったとしてもたかが任意保険に入る金ないやつから取るものもないからな
泣き寝入り
>>237 次は無車検が増える・・
まるで不良外国人みたいに
未加入の半分くらいは金持ちだろ事故っても賠償できる金あれば入んなくてもいいんでしょ後の半分は本当に金なくて払ってないヤバい奴
これって自分が任意保険入ってれば、困るのは保険屋ちゃうん
相手が任意保険入ってないから保険下りませんはないやろ
事故って家族が死んで相手が賠償できない場合は相手を殺す権利とか仇討ちできるなら納得するんだがな
>>273 20歳前後で大金持ちとかレアケースでもない限りそれは無さそうだが
無保検車がもし事故っても、被害者には一応国の救済措置が取られるんだよね
加害者に代わって自賠責の範囲で国が立て替えてくれるってさ
そういうメンタリティーのやつの運転は総じてヤバそう
盗んできた車に偽造ナンバーだから入れないでしょ?入れるなら入ってもいいよw
>>221 馬鹿かこいつ?弁護士使われて謝る馬鹿居ないだろ?
>>72 同じことを思って、似た書き込みを昔したことあるけど
最近は取り立てられるようになってきてると言われた。
と思ったら、
>>176みたいなことが書かれてるし
結局どっちなんだろうね。俺はやはり逃げ得なんじゃないかと思ってるけど
外国人の軽自動車や型遅れコンパクトカーにだけは絶対にぶつかりたくないわ
>>165 任意保険なくして自賠責一本化って言ってるんだぞバカ
任意未加入のやつが事故起こしたら免許取り消し財産強制差押え、交通刑務所入りで。
>>286 最近は裁判で賠償額確定しても保険会社が自社査定の方を採用して
支払い拒否することがあるからな
ホント笑っちゃうよ
>>277 未だに検挙したら警察の小遣い稼ぎになるとかいうアホが存在する事を教えてくれる貴重な存在
アホの存在が相対的に俺をまともにしてくれる
>>199 自賠責分まで払わないことのが多いんじゃ?
>>277 赤キップは刑事罰なんだが
反則金でなく罰金
>>118 自賠責ってアホみたいに儲かってるらしいが?
任意保険加入者まで必要なのかって話?
自賠責が儲かり過ぎなら、無くても任意だけでも大して保険料変わらないはずやで?
>>250 お前何言ってるのかサッパリわからんよ
お前と同じレベルのバカに相手してもらえw
車はまだ全然マシなんだよな
記事にもあるけどバイクがとにかく酷い加入率
>>301 過剰に払い過ぎって事だが?
自賠責がバカみたいに儲かってる時点でおかしいと思わんか?
ひでえな
特にバイクの50%には閉口する
法改正しないとダメでしょ
>>294 誰もが分かってることを俺すげーしてマジレスしなくても(´・ω・`)
>>304 払いすぎにならんだろ。二重に支払うわけでも、二重に支払われるわけでもないのだから。ただの二階建ての保険の一階部分が自賠責というだけ。
自賠責に多額の利益が出ているというアホもいるが、実際は積立金は足りていない。自賠責をなくしたら無保険車が増えることも想像できないの?民間の保険はリスクに対して保険料をとる。つまり、リスクの高い人に対しては加入を拒否したり、バカ高い保険料をとる。そうすることで保険に入れない人がでてくる。それを防ぐためにも自賠責は必要。
自賠責はドライバーのためにある保険ではなくて、被害者のための保険。
任意保険入ってない時当て逃げして後日逮捕されて示談出来ないとほぼ起訴されるよ
俺がそうだったから間違えない。
>>309 自賠責が過剰に儲かってる=利用者が払い過ぎって事だろ
当たり前だ、言い値で競争原理の働かない保険料を無理矢理払わされてるのに
保険を2つも掛けて車乗ってる国なんてあんのかよ?
自賠責儲かり過ぎなら任意保険に一本化しても、大して保険料上がらないはずだが?
つか自賠責の保険料に関してはこれまでも
赤字の年が続いたときは上がって黒字が続けば下がってる
>>283 普通は事故の翌日でもなんでも一言謝罪するもんだぞ
それによって被害者が警察に向かって「加害者に厳罰を望みます」とかいわれることを防ぐんだがなにも知らないのな
タクシーとかトラックも任意保険なんか入っとらんで。
だから、1割どころではなく、町中を走る自動車の半分近くは任意保険未加入だろ。
>>312 保険を2つもかけているという認識が間違っている。2階建ての保険なのだから被りはない。
自賠責が儲かっているという認識も誤り。余れば値下げ、足りなければ値上げ。
横断歩道でババアに引かれて救急車で病院いったんだけどこれどうやれば、金ぶんどれる?骨折はなかったけどくそいてーし腕とかずるむけなんだけど
自動車買ったときに、電気屋の五年無料保証みたいにお得感付けて抱合せでいいんじゃない、但し強制。
>>314 かなり古い人だな?w今じゃ謝罪しないのが当たり前なんだよ!その為に任意保険加入してんだからよ
>>283 あー首が痛いわ、こりゃむち打ち症だ
て言われりゃ人身事故確定
相手にこういう気を起こさせない為にも、平身低頭で菓子折り持って謝罪が基本(1~3万包む)
人間は魚心あれば水心だよ
>>321 だれにごねたらいいの?保険会社からは電話はきたんだけどとりあえず別の病院でもう一回見てもらうけど、くっそ痛くて正直100万でも許せないわw青信号普通に渡ってたら信号無視のババアに轢かれた
>>317 チミアホやろ??タクシーは共済か任意保険加入してないと営業出来ないぞ?w
あぁそれでも一割なんだ。
もう少し居るかと思った。
無敵の人やヤクザや反社と衝突したらどうするつもりなんだろう
>>316 罰金1万5000円と免停90だけだな
車修理代94万払えなかったから起訴
起訴されても底辺には殆ど意味無いw
大手運送会社や警察車両は任意保険入ってないって聞いたことある。
車両数が多いので保険料払うより実費のほうが安くつくらしい。
当てられた相手が未加入者だったわ
事故そのものは解決したが相当嫌な思いをした
夫婦揃って画に描いたような底辺野郎だった・・・
つかディーラーぼったくりよの
ディーラーの東京海上日動からイーデザイン損保にしただけでも
同じ内容で4万下がったのビビったし、それでいて弁護士特約までついてきてビックリした
事故った時はディーラーだけじゃなくて、自分から保険会社にかけるのが面倒だけど
デメリットはそのくらいだし
少し前までは4台に1台は未加入いってたから
いい加減なものだよなぁ
自賠責だけでできる補償がショボすぎ
生涯年収が3億の時代に死亡や障害で上限たったの3000万しか補償されないはどう考えても少ない
値下げなんかせずに現行の2万から20万にして貧乏人からハンドルを取り上げろ
自賠責保険を無制限補償にして欲しいわ
どんな底辺だって車買う時、車検通す時に払わざる終えないから
>>342 ガチの底辺は無車検や無免許だからな
この二つは意図的だから殺人罪にしてもいいくらい
底辺層とそれ以外なんやろうな
普通に働いてて自動車通勤認められてたら対人対物無制限だよ
>>345 そもそも車通勤を申請するときに、任意保険の証書も一緒に提出するんだが。
俺の職場じゃ通勤に使用する車の
自賠責保険
任意保険
この2件の加入状況を様式に書いて申告
整わなければ使用不可
これって数字がどうのよりクズはクズ同士の社会に多いってことなんだよね
まともなとこなら会社に報告義務あるから限りなくゼロだけど底辺なんか車検切れとかさらに下いるから任意なんか少数派
問題はこういうキチガイ層といかに日常で関わらないかなんだよな
だいたいやられ損だから
小汚い軽 型落ちアルベル・レクサス ハイエース・キャラバン ADバン
ここら辺の車には近付かん方が良い
自賠責は今まで通り車にかかり
任意保険は免許証と得紐付けして個人に掛かるようにすれば大体解決する
1年運転すると事故に遭う確率は7%くらいらしい
高いと見るか低いと見るかはそれぞれだけど
>>353 年齢層で変わるわな
30から50代は事故少ない
車両と人身傷害、弁護士特約入ってれば相手が無保険でも問題ないからな。
保険屋の対人賠償本当に払わいから対人賠償は、自賠責保険年間1万くらい値上げして任意から切り離してほしい。
任意保険もだけど自賠責保険も各保険会社に車検時にかけて支払ってるんだが財務省が使ってるとかどういう事なんだよ?
>>354 単純に事後数を免許数で割ってるだけだからざっくりだね
20年運転すると95%の確率でなんらかの事故に遭う計算
その際に相手が無保険の確率は...
任意保険に入らない運転手は運転禁止にしろよ
社会の迷惑で犯罪的だろ
>>244 それなら自賠責の存在を失くして民間の任意保険を車検義務にして強制保険にしたらええやん
強制にしたら尚の事入らないやつが増えるだけ。
車両料金や車検に含んでも、中古車がこんだけあったら無視して売買される。
しまいには制度自体が形骸化するよ。
行政能力は世界的に取り締まりは既に限界。
軽犯罪の逮捕率30%の日本は優秀な方だから。
これからはせいぜい殺されない様に自衛して、自分で保険入る時代だよ。
車両保険だけは年数経つと切るわ
対して保険料変わらないくせに補償安くなりすぎ。その癖当然使えば等級ダウンだからコスパが年々悪くなる
弁護士特約は1台に入ってれば全車カバーのタイプだから入れてる
もらい事故で特約どころか任意に入ってなくて苦労した話とか聞くわ
人身傷害とか弁護士特約って便利な保険が20年前に出来たんだからそっちでカバーしろって話だな
他人の賠償責任なんて期待出来ないだろ西村博之だって逃げ切ってるんだし
3・4年前に無保険無車検飲酒の乗用車に追突された事あるわ
普通に自賠責どころか車検や自動車税も払ってないじいちゃんとか調べれば腐るほど出て来るだろ。
クルマの運転の仕方は親から教えてもらったとかで。親も親戚ももれなく無免許というのも聞くし。
前も逆走して正面衝突してそのままクルマで逃げた爺さんのやつもそうだったでしょ
>>165 何も考えていないお前の方が馬鹿に見える
>>114 いや保険金は対人賠償につかってるぞ?
何いってんだアンタ
無保険車が恐いなら運転しなければいい、外に出歩かなければいい
オレはこれからも保険は入らない
バイク…マジ? 暴走族とか無免許が過半というんけでもないやろ?
単独事故でもすげえ事になるのに
マジ?
バイク(原付含)なら10台中9台が任意保険無じゃないか?
任意どころか自賠責もなし免許もなしでのり回ってる外人多過ぎだし、警察も国際免許の知識無いのか摘発しない。
>>372 バイクはそもそも転倒リスクの有る乗り物だから、車両保険は勿論、乗員の補償も料率が高い
地元の中堅タクシー会社は全台任意保険入ってない
個別示談の方がコスト的に安上がりなんだそうだ
そういうのも含めてるのかな
>>1 コロナ前に実家に帰ったときに地元で噂になってて親から教えられたけど、
中学の同級生が建てた新築の家に未保険の車が突っ込んだ
もう引き渡しが住んでいたのが悲劇の原因でるんるん気分で家具家電を新しく揃えてるときに突っ込んだ
親が買い物に行ってる店の息子だったので毎度愚痴を聞かされて大変だと漏らしてる
調査会社が入って調べると柱まで折れているので倒壊の可能性が高いからと警察に立ち入り禁止にされて、
突っ込んだのは当時成人してた新卒社会人だが給料が低くて支払い能力がなくそいつの親は成人してるので知らないと突っぱね
弁護士に相談に行ったけど田舎の非正規ワープアからは取りようがない
裁判で給料差し押さえの手続きをしても毎月2、3万程度で裁判費用と弁護士費用を差し引くと残らない、と
賠償よりも国民の権利としての生活するための費用が優先されるから
ボロイ軽やウィンカー、ブレーキランプが
切れているのに走っている車が前にいる時は
車間詰めないでなるべく距離を保つようにしてる
>>363 対人対物搭乗者弁護士特約等は目いっぱいが必須ね。
車両は確かに減価が派手で意味が薄いという面はあるな。
>>382 バックで何かに当たったままのやつとかな。
ろくに見ないでバックして次に当たられるのは自車の恐れ丸出し。
>>52 ガチの貧乏というか無敵の人からはとれない。
いわゆる裁判所は支払い命令は出すけど取立てはしてくれないてやつ。踏み倒される
裁判を何回かやれば給料差し押さえも出来るぞ
問題はそれでも家賃公共料金通信費などの諸経費と食費で消える乏人からは取れないことだがw
>>19 そういう場合、イーロンマスクが乗ったタクシーにぶつけて怪我をさせたらどうなるのか
前にいた会社に来てる派遣の外人なんか車検切れててもそのまま乗ってるからな
そんなのが何台かあったし会社は見て見ぬふり
こんな車と事故したら目も当てれんわ
そもそも任意保険なんて要らなかった、自賠責で全て補うべき。
恐ろしいのは、任意保健未加入のクズほど事故を起こすという事
対人対物無制限の保険を義務化でおk
自賠責の範囲拡大だと事故起こしまくる馬鹿が得をするシステムになる。
なんか自転車保険が義務化されたとかで車の任意保険に追加でさっき料金払ってきたけどそうなのか?
>>326 とにかく病院には何度も通え。
湿布の取り替えだけでもいい、通った分だけ治療費と慰謝料がもらえる。
>>326 ババアの車が保険に入ってるから保険会社から連絡来たのだろうから、
本当にこちら過失なく徒歩や自転車で車に轢かれたのなら行くのは弁護士事務所
保険会社は個人を舐めてるから安く終わるぞ
前に車のミラーを当て逃げされてその場で110にひき逃げ事故として通報して、
その道の先のスーパーの駐車場でその車を見つけたので再度110にかけて警官呼んでもらって、
警官の到着前に車の運転手が戻ってきた話しかけたら逃げようとしたので、
車の前に立ちはだかって問答したら見事に車が無理やり動いてこちらが転んだのを到着した警官が見て殺人未遂が追加
こういう状況だと結構簡単に殺人未遂が付くと知った
ミラーに当たった腕はうっ血ありの青あざと、スーパーでひき殺されそうになった手足の擦り傷と片足を車に轢かれて捻挫
で、保険会社が出てきて20万と行ってきたのでふざけるなと弁護士に相談して、
保険会社が当て逃げで40万と殺人未遂の示談と追加した怪我の慰謝料で運転手が330万になり弁護士に20%支払って終わった
>>395 最初に診断書を自分の保険使わず実費で書いてもらってその後も毎回領収書貰わないとダメだぞ
あと保険会社から連絡が来たという場合は警察にも連絡行ってるだろうけど念のために警察にも事故の連絡があったか確認も
自賠責と任意がある時点で変
自賠責を廃止して任意を今の自賠責にすりゃ良い
>>389 警察も乗ってるのが外人なら面倒だから見てみぬフリだ。サラリーマン警官増えすぎてるわ
>>395 ちょっと違うな
全治までの日数の半分以上行っていれば毎日通院したのと同じ扱いになる
50日掛かったとしたら26日以上病院に行っていれば50日分出る
車購入とセットにしたらいいのに
切り替えとかめんどくさい
交通事故ってそもそも被害者が損する仕組みだよね新車で返せよって思うわ
事故ガチャ SR車カス排出率10%
良心的すぎるだろw
タクシーとか商業車じゃねーの?
大量の車持ってると保険払うより都度損害直接支払った方が割安なんだろ?
>>31 100パーありえないのかあるのかどっちだよ
お前みたいなアホがいるから困る
保険の仕組み上、ほとんどのお金は掛け捨て
無駄金上納金。
保険会社の社員のために払っているようなもの
抵抗感ありまくりなんだよな
そんな居るのかよ怖すぎだろ
オラついたDQN車とかまず無保険だと思って近付かないに限るな
そのまま不幸になることだけを考え続けて、この先も怯えて暮らし続けるといいさ
無保険で横断歩道を横断中の歩行者轢いたらどうなると思う
>>226 自衛隊だけではなく国や地方公共団体は任意保険には入っていない
国家賠償法の対象になるから
>>4 世の中想像を絶するバカが結構いてな、そういうバカは無免許でも車乗り回すんだよ・・・
>>8 心配してる人のほとんどは任意保険加入者だろ
>>1 こういう車カスを強制送還や死刑にできる法整備を日本国民は政治家に訴え続けるべき
任意保険未加入で支払い能力の無い奴からの貰い事故は100%泣き寝入り
>>426 以前、任意保険未加入ニートから物損事故を食らったときは、相手に連絡しても居留守使われたり逃げ回って中々捉まらすすんなりとは行かなかったけど損害分きっちり回収したぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています