X



【画像有】日本、水素で飛ぶ無人飛行機開発。時速150km、航続200km、垂直離陸。 [896590257]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハッブル・ディープ・フィールド(愛知県) [EU]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:34:43.00ID:gzF/C5Z00●?PLT(21003)

水素燃料で飛ぶ無人航空機「テラドルフィン4300」のスゴい性能
2022年06月24日 ニュースイッチ

テラ・ラボが開発した水素燃料電池駆動の垂直離着陸タイプの無人航空機。滑走路を必要としない

テラ・ラボ(愛知県春日井市、松浦孝英社長)は、水素燃料電池(FC)で飛ぶ垂直離着陸タイプの無人航空機「テラドルフィン4300 eVTOLタイプ」を開発した。
FCは国産で飛行時間は2時間、航続距離は200キロメートル、最高時速は150キロメートル程度。垂直離着陸で滑走路が要らないため、洪水の被災地調査をはじめ消防や官公庁などの需要を狙う。

地上から垂直離陸する飛行試験は2021年末に福島県南相馬市で終えており、23年までに水素FCの飛行実験を目指す。

機体はガソリンエンジンを搭載した「テラドルフィン4300」をベースとしつつ、エンジンは胴体後部のものと垂直離着陸用の4個の計5個を、すべて水素FC駆動とした。
水素FCの場合、リチウムイオン電池に比べ大幅に飛行時間を延ばせるほか、発生する騒音もガソリンエンジンよりはるかに小さい。
沿岸警備などに用いた場合、相手に発見されにくい長所もある。

機体寸法は全長2900ミリ×全幅4300ミリ×全高975ミリメートルで機体重量29キログラム、搭載量10キログラム。
短距離通信には周波数2・4ギガヘルツ帯(ギガは10億)と5・7ギガヘルツ帯、中距離通信には超短波(VHF)帯、長距離通信には衛星通信電波をそれぞれ用いる。

https://newswitch.jp/p/32670
https://images.newswitch.jp/images/LQRA0vCgGWSCv6DudKhLsLmPnob8223kPsk9QrTY.jpeg

90年くらい前も水素で垂直離着陸、やってたんだなぁ
https://tf-cmsv2-smithsonianmag-media.s3.amazonaws.com/filer/b6/11/b611d42c-35bb-4aec-a220-34c4a6ec7afe/nasm-si-98-15068.jpg
0002アルビレオ(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:36:04.81ID:TWvSulHo0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
00033K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:36:12.91ID:9s+Z3Kxs0
樟脳ボートみたいなのかと思った
0004グリーゼ581c(群馬県) [KY]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:36:13.36ID:x1MqE+OS0
グータイッバータイッ
ふんふんふふんふーん
0005水星(群馬県) [CN]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:37:12.49ID:4mbDMid70
ベンチャーってこういうのやりたがるけどまともに製品化したのって数えるくらいだよね
0008百武彗星(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:39:26.14ID:ksAAFwtK0
燃料電池とかいつになったら普通に買える値段になるんだ?
0009カリスト(茸) [BR]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:39:35.98ID:+GGP9EV50
飛行機は絶対太陽あたるからソーラー飛行機いけそう
0010亜鈴状星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:40:37.40ID:g8t4GGRu0
デカいドローンでいいだろ
あれも垂直離着陸できる
0017ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:54:28.37ID:LSB7jurh0
>>11
東京から静岡あたりまでで200kmだから、結構遠くまで飛べると思うけど。
空中給油まで出来たら凄いものになるだろうな。
EVじゃ空中給油は出来んから。
0019オベロン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:55:02.62ID:pAMawTNT0
またエッチの話かよ
0027黒体放射(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:58:44.37ID:fieAzigQ0
2時間飛べて時速150km出るのに何で航続距離が200kmしかないのよ
離陸か加速に鬼のように時間かかるのか?
0028フォボス(茸) [AU]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:59:03.91ID:mCus9Phr0
ロシアに攻撃しろ
0030オベロン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 20:59:38.77ID:pAMawTNT0
>>27
最高速で巡航できねえんだよ!
0031褐色矮星(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:00:16.69ID:AIqSLXzJ0
変な規制がかかって開発費が出なくなって
中国に先にやられない?
0033アルタイル(SB-iPhone) [EG]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:01:10.63ID:U3l82tG80
>>17
非接触給電出来たら?
0035アンドロメダ銀河(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:04:56.40ID:ShgU3KhP0
ウクライナでめっちゃ活躍してるトルコ製のやつ?
0036ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:05:17.92ID:LSB7jurh0
>>27
垂直離陸するからじゃないかと。
オスプレイみたいな可変式にすれば、もっと遠くまで行けそう。
水素ならターボプロップもやれるかもしれんし。
EVには無理な事だな。
0038プレセペ星団(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:07:01.47ID:cP4cC7fD0
>>17
油じゃない
0041赤色矮星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:10:05.51ID:ohzJG0GV0
水素の研究めちゃ進んでんな
さすがオージーから使用済みの炭まで取り寄せてるだけのことはある
0042大マゼラン雲(東京都) [RU]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:38.17ID:0JULYvfr0
セスナ的なのすごい憧れるわ
金持ってる大人の遊びって感じでかっけえ
0044熱的死(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:12:32.29ID:vY9amC9l0
>>40
給油と書いたおまえが馬鹿
0045かに星雲(埼玉県) [IT]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:14:24.86ID:BNgXQ71K0
>>40
言葉尻を捉えて否定してくるやつを相手にする必要は無いぞ
0046スピカ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:09.01ID:AZJcRqNh0
水素燃料でこの航続距離はデマだろって思ったら
燃料電池だった
日本のメディアは言葉遣いが雑すぎる
0048エッジワース・カイパーベルト天体(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:43.27ID:pBglwubC0
>>43
被弾に強い。尾翼に被弾しても動く。
潜水艦のX舵みたいなものだな。
0049シリウス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:18:54.24ID:hdNL55J40
>>1
水素技術は韓国の技術です

日本は韓国にロイヤリティを支払ってください
0051デネブ(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:42.75ID:IOsnpZnG0
ヒンデンブルク号
0052テンペル・タットル彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:21:23.11ID:7BIpGPzW0
すぐ自衛隊が興味示して共同開発になるよ
0053水星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:32.73ID:OAXMr2vO0
特攻するの?
0055ベクルックス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:52.41ID:LSB7jurh0
>>49
いつも日本の後追いなのに先に販売したから起源主張する事に意味あるのかな。
特許申請した時点で勝負ついてるのに。
0058褐色矮星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:35.43ID:/ID1Jv+d0
>>57
何を導入しようが無駄だよ。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。巡航距離5000m。
日本終わったな。
0061赤色超巨星(静岡県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:34:51.96ID:oCzHOS2E0
水素は割と悪くないんだけどな
0064青色超巨星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:24.16ID:swxObZr20
>>5
補助金ビジネスだからなw
0065土星(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:37:26.92ID:CmoFawyF0
テラドルフィンwwwww

名前が良いよね
0067プロキオン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:40:39.96ID:dNsaYDYa0
水素で飛ぶドローンか
0068アルタイル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:43:56.52ID:eNiVASqy0
これにフロッピーを積んで、データのやりとりをすればいいのでは?
0070子持ち銀河(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:46:54.91ID:41WoBI6y0
水素燃料をアホほど積めるようにして
そのまま特攻できるようにはできんの
威力低い?
0072エッジワース・カイパーベルト天体(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:12.79ID:pBglwubC0
水素燃料、ワルター機関とくれば、紺碧の艦隊の世界線やね。
0073アリエル(大阪府) [BG]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:50:30.32ID:ZmBlh/MP0
知らんけど何かの拍子に引火したら被害やべーんじゃねーの?
0074タイタン(東京都) [NO]
垢版 |
2022/06/25(土) 21:51:27.55ID:ryEB1Hud0
>>1
じゃあ爆撃機にしよう!
0079グレートウォール(山形県) [TH]
垢版 |
2022/06/25(土) 22:14:32.95ID:iDbCkNyW0
水素使ってなんかの拍子に核融合したらどうすんだよ。

ビキニ鑑賞アゲイン!
0082ヒアデス星団(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/06/25(土) 22:24:21.18ID:UCVVxYeA0
>>46
わざとでたらめに混ぜこぜにしてるんだよね。情報を混乱させる目的で。
0083地球(山口県) [IT]
垢版 |
2022/06/25(土) 22:32:13.60ID:sqMjVPOJ0
どのみち日本じゃ飛ばせられないだろ
法的に
0089オベロン(茸) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 22:44:58.60ID:ZZkPwlNe0
どうせ軍用なんだろ?
コウモリにウイルス運ばせた方が早そう
0093ポルックス(和歌山県) [GB]
垢版 |
2022/06/25(土) 23:08:08.37ID:8N+aXQeC0
水素だけにすいすい飛ぶのかな
0095太陽(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/06/25(土) 23:11:44.93ID:WD4jnhDQ0
実用化されるまでにはまだ時間かかるだろうけど
水素研究はどんどん育てた方がいい
全てにおいてクリアできるエネルギー
0098アンタレス(山形県) [US]
垢版 |
2022/06/25(土) 23:19:55.10ID:QH/9QVbq0
今まで出前エリア外だった人達にピザを届けられる様になったって事か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況