X



【悲報】消費者物価指数 2.1%上昇 [792377766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002青色超巨星(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:02:49.68ID:xGpWwmbf0
コアコアCPIは?ただ煽りたいだけなのか?
0004青色超巨星(東京都) [ID]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:03:48.01ID:hP0pFKsP0
よかった
0005アンドロメダ銀河(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:03:57.30ID:GOluZsOe0
それくらいが普通、今までがおかしかった。
流石にアメリカみたいに10%近くいくとマズいけど2%くらいなら適正。
0007スピカ(東京都) [MY]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:05:19.07ID:eBWKdw170
コアコア見れ
0009エウロパ(茸) [DE]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:05:32.89ID:iw6Nz5MK0
理想的な値だけどコアコアだとまだ全然上がってないんだろ
0012ガーネットスター(茸) [BR]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:08:13.72ID:AnLIuaOE0
インフレ2%はむしろ目標達成じゃん
給与の上昇はあとからついてくるのが当然だし
すでにボーナスは上昇してきてるし
0014エンケラドゥス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:08:35.99ID:4qMHgUTM0
黒田「無事に目標達成したわ。ほな…」(スウゥゥ
0016カストル(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:09:59.17ID:lTKIr+cN0
CPIが遅行指数ってのがよくわかる
コアコア2%継続局面の頃はお前らの意見も変わってるぞ
0018イオ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:11:15.58ID:mIJEdIHo0
>>10
オーバーシュート型コミットメントだから
0019スピカ(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:16:18.11ID:MJiW+EPC0
ガソリン補助金無かったらやっといてこれw
0021ネレイド(愛媛県) [JP]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:18:09.17ID:cdtBQlyE0
岸田インフレじゃなくて岸田デフレだろ
もっとガンガン金融緩和やって財政出動しないとやばいぞ
0023アルゴル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:19:59.33ID:cObK3XZd0
9年
>>14
待てや、逃げるな
0026カノープス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:23:12.07ID:4WVXlDav0
日本もようやく正常なインフレにできそうだな
0027バーナードループ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:26:02.47ID:/gjZaQih0
いい調子だね
0028カノープス(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:26:45.21ID:XYc56b/I0
消費税もさらに上げようと画策してる政治家が居るそうです。
0030イータ・カリーナ(和歌山県) [JP]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:50:04.19ID:96pn24ew0
>>2
はい
0031ベガ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 09:53:30.10ID:0678dFdg0
ただのコストプッシュインフレなので賃金は上がらんぞ
0034リゲル(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:06:32.60ID:/7ChEmeP0
スーパーの輸入食品 20%上がってるぞ
0035はくちょう座X-1(茸) [PL]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:07:14.76ID:DwllzLyh0
結構痛いけどボーナスが今まで生きていたなかで最高の金額だったからがんばれる
0037タイタン(神奈川県) [PT]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:08:28.30ID:a7nXZhx00
コアコアは0.8%
ここで金融対策なんかやればデフレまっしぐらですわ
0038亜鈴状星雲(茸) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:09:39.43ID:efm6DE880
この2%って原油や半導体起因のスタグフレーション色の強い上昇やろ?
本来目指してるインフレ分はほぼ0%なんじゃないの?

まだまだ緩和続けないとデフレ脱却にはほど遠い気がする
0039冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:09:51.23ID:2iZqRvs+0
消費者物価指数は5月と4月全く同じだろ
しかもコアコアが0.8%でほとんど燃料の値上がりじゃねーか
0042冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:13:02.74ID:2iZqRvs+0
あと、インフレ目標ってのは
下回ったら利下げ、上回ったら利上げする
つー目安であって課題じゃねーんだよ
0044カリスト(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:15:40.82ID:ze4RN2Xc0
コロナ下から消費が戻ってきただけでは?
0045ニクス(熊本県) [DE]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:17:33.81ID:2QtaAfCC0
あれ?
インフレ目標2%じゃなかった?
達成したら緩和終了に向かうはずだけど
0046冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:00.15ID:2iZqRvs+0
>>45
総合2.5 コア2.1 コアコア0.8
ってことで、ほとんど燃料費
0047パルサー(兵庫県) [NZ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:19:00.83ID:ydU6UsAO0
まだ安い
甘やかしたらつけあがるのが国民
甘えに甘え、逃げてきた結果がこの30年だからな
1ドル200円を目指して邁進すべき
200円になったら利確するから1ドル110円くらいに戻してくれていい
0049ハレー彗星(東京都) [ID]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:22:32.90ID:uZOyaJEb0
日本の消費者物価指数たった2.1%www
ちなみにOECD加盟38カ国消費者物価指数の平均は7.7%だよ
0050冥王星(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:24:22.47ID:2iZqRvs+0
>>49
結局、コロナ対応でやった財政出動の差がでてるんだと思うわ
アメリカなんか200兆とかぶっ込んでたからなぁ
0052ウォルフ・ライエ星(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:27:50.32ID:Jm4IZfQa0
毎月2%値上げ
0054チタニア(東京都) [BE]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:29:42.28ID:cy7XIj+U0
欧米「物価上昇が2%になったら利上げやめる!」
パヨ「物価が2%も上がってる!利上げしろ!!」
0055チタニア(東京都) [BE]
垢版 |
2022/06/24(金) 10:30:30.30ID:cy7XIj+U0
>>49
パヨクマスゴミはきちんと公開された統計もまともに分析しないのに
よく情報公開しろとかいえるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況