X



ヘッジファンド、日銀に宣戦布告www これどーすんの… [271912485]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベガ(茸) [AE]
垢版 |
2022/06/21(火) 22:43:08.64ID:WBQv2pkR0?2BP(1500)

ヘッジファンドが日銀に宣戦布告

 日銀が頑なに長期金利押さえ込みを続けていることに対して、英ブルーベイ・アセット・マネジメント(ヘッジファンド)は、日本の国債をショートして長期金利に上昇圧力をかけ、日銀と戦う方針を表明しています。「日銀のイールドカーブ・コントロール(長期金利を上限0.25%に押さえ込む政策)は維持不可能になる」と判断しています。

 これに対して、日銀は、無制限の国債購入で対抗する方針です。先週も、6.7兆円の国債を購入し、日銀による国債保有は500兆円を超えています。

 日銀が指値オペで価格下落(金利上昇)を抑え込んできたのは10年国債なので、指値オペのない7~9年の国債利回りが一時、10年国債の利回りを超えました。日銀がオペを7年国債にも拡大したので、17日時点で7年金利は10年をなんとか下回りましたが、それでも日本の国債のイールドカーブ(年限ごとの利回り曲線)は以下の通り、10年のところだけいびつに凹んだ形となっています。

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/37735
0470ベガ(東京都) [RU]
垢版 |
2022/06/23(木) 00:15:58.87ID:mRaypEgx0
>>468
あのときはイギリスもユーロに参加するつもりだったから
全然体力ないのに体力のあるドイツと同じペース並走しなきゃならなかったの
ソロス(ドラッケンミラー)はバテバテのイギリス見てついていけるはずないって思ったから
イギリス叩いたら思ったとおりについていけなくなったって事
そもそもkギリスがユーロに参加するための縛りがあったから成り立つ話で
日銀は何も気にすることなく自分のやりたいこと無制限にできるから
0471ベガ(東京都) [RU]
垢版 |
2022/06/23(木) 00:18:11.65ID:mRaypEgx0
ついでにドラッケンミラーはイギリスが自分のペースでやれるようになったら絶対に景気良くなるって思ってたから
すぐにイギリス国債たくさん買ってそっちで儲けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況