X



【画像】 ツイッター民 「これが日本のタブーや」 →1万いいね [357270159]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0837テチス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 06:33:18.67ID:16F8l7Fp0
>>22
必要悪の意味知らない系w
0839ベスタ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 06:34:58.05ID:LGWRPxpR0
キャベツに虫が付いてたらキチガイのように騒ぐのに
0841エンケラドゥス(愛知県) [ES]
垢版 |
2022/06/19(日) 06:38:52.42ID:Fr+hWyIi0
こんなこと知らないの大都会で生まれ育ったやつくらいじゃね?
キャベツだって出荷前に薬品を噴霧器でジャブジャブかけてるんだぜ。
まあ、マスクなしでも噴霧できる程度のモノではあるがね。
JAの米蔵なんか蔵ごと薬品でいぶしてな。農水省のお役人がそれに立ち会って、
終わったら接待よ。
0842パルサー(山口県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 06:41:07.91ID:YOXfnzpQ0
農薬に拒否感があるくせにアブラムシが混入しただけで騒ぐんだよね
0845アンタレス(茨城県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 06:48:21.07ID:TI7Vo1e20
それより米て糖質のかたまりだから食べすぎるとそっちの方が体に悪い
0847ジャコビニ・チンナー彗星(熊本県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:11:28.39ID:SsBV4J4p0
化学肥料や農薬を使ってない作物を
食べてる人ってめっちゃ金持ちだね。
ちなみに日本の農薬は効果がすぐに
切れるものが多いですよ。
海外産の野菜の方が余程危険
0848太陽(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:11:57.33ID:9KtIYyV00
>>676
口悪いなぁ。
検査結果だけみるなら親のせいだね。親の素質の問題
後天的なアレルギー反応について書いただけなんだけどなぁ
08503K宇宙背景放射(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:15:47.15ID:kA58GROw0
無農薬で農作物作るのがどれだけ大変な事だと思ってるんだ
農薬っていうのは農家の知恵と努力の結晶だぞ
0852プランク定数(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:18:38.06ID:yqM3aWwQ0
植物は虫に食べられると対抗するために毒素を生産する
無農薬栽培とは植物が生産した農薬を食べてる
0855天王星(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:24:27.38ID:rT0ygN6G0
>>289
ならばDHMOも薬品だな
実際に毒劇物だし
0856キャッツアイ星雲(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:25:12.33ID:lOQEISvP0
ってかそれ食って世界一健康寿命長いとか
それ農薬と言う名のサプリなんじゃ
0858テチス(兵庫県) [AU]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:29:08.37ID:QRjuRAo80
虫も食わないものは毒だというけどお前の体の構造は無脊椎動物なのかと
0859ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:29:57.97ID:61GX3CUU0
タブーでもなんでもなくて草
ありがたがって一生懸命食べてるそのサラダ、農薬まみれやで
0860かに星雲(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:30:42.63ID:X2nwvQpL0
>>206
サレンダー橋本好き
0861ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:30:56.60ID:61GX3CUU0
ほうれん草、ほうれん草、おやさい!おやさい!と子供に食べさせてる親
ほどほどでいいと思う
0868ウォルフ・ライエ星(新日本) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:46:47.76ID:3+sQLw+S0
庭いじりや家庭菜園さえもやった事無いんだろうな
薬使わないと虫だらけになるわ、結局ホームセンターに走るからな
0870黒体放射(群馬県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:48:52.58ID:q8SPGkAq0
化学肥料と農薬をセットで語っているやつが多いよな
化学肥料は必須だが農薬は必須ではないぞ?
まとめることで世論を誘導したり捏造したいのがバレバレだわ
0871エッジワース・カイパーベルト天体(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:49:27.12ID:QVMcwt7P0
当たり前のことをタブーとか
なんにも社会のこと知らない奴らばっかになったな
0872ハレー彗星(光) [EU]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:50:40.84ID:FzGNugpC0
>>845
家畜飼料のオート麦でも食ってればいいんじゃないかな
0873ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:52:06.48ID:2slz2CwI0
>>872
米よりオートミールのほうが農薬などの残留を気にする人多い
0874デネブ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:53:44.40ID:OACSzKk/0
化学調味料使うラーメン屋はどうのこうの。
0875バン・アレン帯(愛媛県) [ZA]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:55:54.87ID:jLYGeEXs0
どれだけ科学の力で自然物捻じ曲げて品種改良して美味しい食材になるように改造してきたと思ってるんだよ・・・
自然志向派は山入って草食ってろ
0876冥王星(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:56:20.00ID:bxlBStUi0
自然界に農薬を撒くのとは違うでしょ
食料を生産するための農薬とか肥料なら自然とは違うわけだしな

その辺の草食べて生きるナチュラル志向だってことか?
0878水星(東京都) [NL]
垢版 |
2022/06/19(日) 07:58:01.82ID:Rsa6X1Hl0
>>1
なんかリプがロジハラになってんだが?
0879熱的死(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:01:05.31ID:bPIqqLeY0
>>306
日本の基準値はアメリカの2000倍
日本向けの小麦に直接かけて枯らしてから収穫してるw
0885オリオン大星雲(青森県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:13:23.00ID:DkuLB1Nj0
>>877
益虫と害虫の区別なんてできると思うか?
虫なんて不快なだけだから全てBANよ

日本の農業が衰退していってるのもなんとなく理解できる
0888冥王星(千葉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:17:04.88ID:bxlBStUi0
生活習慣病になるリスクのある食生活とかのほうが良くないと思うけどね
自身の健康に対して目を逸らしたいのか?
水を飲んでワクチン打たないの?
0889かに星雲(大阪府) [AU]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:20:47.69ID:/AH7ItM70
茶葉とかも農薬凄いから輸出できないって聞いたな 日本ってヤバいよね
0891ジュノー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:26:53.79ID:LiSlc9d60
このツイッター民は天然水じゃないから水道水飲めないし料理にも使えないな
0892亜鈴状星雲(福島県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:29:12.92ID:kPveTAnd0
何十年も食い続けてるが医者知らずな体だぜ
さすが日本の米
0893テンペル・タットル彗星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:29:39.46ID:6d4IRWQ+0
>>3
だよなあ
みんなこんな当たり前の事も知らんのか?
0894熱的死(富山県) [JP]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:30:32.69ID:bPIqqLeY0
「日本産にないリスクのある食べ物」が送られている

アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、
さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、
雑草ではなく麦に直接散布している。
0896ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [GT]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:38:47.67ID:Tf31lo2X0
穀物野菜果物は全て自然由来の毒素を減らして可食部増やし
人工的に食味食感を良くした化学作物なんだがなあw
0899亜鈴状星雲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:41:55.34ID:BBGKON130
農薬嫌いの人って自分が風邪ひいたり病気になっても薬飲まない人なのかな?
0901オールトの雲(福岡県) [IT]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:46:13.41ID:KlaGlcIe0
戦争で化学肥料が手に入らない→唯一自給できる米も生産できない→日本人食料ヤバい

って事じゃないの?
09023K宇宙背景放射(茸) [CA]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:46:28.22ID:KK2OiezJ0
農薬使わんと野菜が不味くなる
虫に食われると自己防衛のために不味い成分産み出すんよ
適量なら使ってもヨシ!
0903エンケラドゥス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:48:31.08ID:Nh4C3wCJ0
TABキーってなにに使うの?ってパソコンの大先生に聞いてもはっきり答えられないんだよな。
これ昔から思ってたタブーだよ
0905馬頭星雲(千葉県) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:50:45.45ID:ANrOHlCi0
ロボット合鴨とか
耕耘機ロボットがすでにできてるってのに
0907カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:56:19.46ID:pQqmyFRb0
空気から無制限に肥料を生み出すハーバーボッシュvs 疑似科学自然農法トロフィムルイセンコじゃんこれ

勿論勝ったのはハーバーボッシュ農法の緑の革命
自然農法と称したルイセンコ農法は多くの人民が餓死奉られたな


処でいつまでこの欺瞞続ける気なん?
0908アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:57:26.93ID:DTqm/aCb0
化学肥料ってリン鉱石とか硝石とかを原料に砕いて混ぜて成分調整してるだけで原料は普通に自然物なんだけど
何か自然に存在しないものを原料にしてると勘違いしてる人いるよね。
0909カノープス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/06/19(日) 08:59:29.15ID:uBAvVFaC0
でその農薬が日本人にどんな影響出てるの?
0910カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:03:54.71ID:pQqmyFRb0
日本で一番有名なウクライナ人科学者は誰?
って訊かれて
「ルイセンコ」

って答えるとゼレンスキーの、ウクライナはスターリン時代から酷い目に遭わされたって
大義名分が成り立たなくなるから

やめような
0912アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:04:57.21ID:DTqm/aCb0
>>901
無肥料でも米はできるよ。面積当たりの収穫量は減るけど。
また人糞や魚粉、米糠、油粕、厩肥、堆肥、腐葉土等々輸入に頼らんでも肥料はある。コスト上がるけど。
なので輸入が止まったからといって米が無くなることはない。どの程度不足するかは問題だが。
0913アルタイル(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:05:50.47ID:NQ8imVGi0
タブー?(´・д・`)
0914アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:07:23.65ID:DTqm/aCb0
>>911
MODHを日常的に摂取している人も100年以内に99%が死亡するよね。
0915カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:07:52.77ID:pQqmyFRb0
>>908
今は空中窒素固定法ってキューティーハニーでも有名になった、
あれで無限に肥料産み出せてる 

永井豪のエロサイドしか見てない奴は知性の塊みたいな知性ある元ネタには至らなかったな
0916かに星雲(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:06.16ID:C1jKramO0
こいつらは量や濃度の概念を持たないからな
使用か不使用かそれしか判断基準がない
まさに日本の教育の敗北だよ
0917水星(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:09:14.96ID:kObCNwqE0
昔は用水路にいろんな生き物いたんだけど、田んぼに農薬使い出して急にいなくなったな
0919カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:11:40.78ID:pQqmyFRb0
>>917
あれはワザとだよ
日本住血吸虫の宿主である
宮入貝を絶滅させる為だったから仕方ない
0920アケルナル(茸) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:13:06.05ID:O3xFyB/60
>>917
昔って何年前か知らんけど50年前にはもう農薬散布してたぞ
それでも普通にゲンゴロウとかタイコウチとかいた
0921アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:13:49.34ID:DTqm/aCb0
>>915
空中窒素固定法って農法としては蓮華を植えるだけだなw
マメ科植物は寄生する根粒菌の働きで空気中の窒素を根の周りに溜め込むので
春先に蓮華の種を撒いておいて花が咲いた後くらいに耕してやれば窒素成分の補充になる。
これだけでは理想的な肥料には不十分だが、無肥料よりはマシだし他の肥料と組み合わせても良い。
0922アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:15:48.09ID:DTqm/aCb0
>>917
今でもいるけど、田んぼや川と行き来できないので住めなくなった生き物もいるね。
0923ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [DE]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:17:41.60ID:2slz2CwI0
>>917
うちの地元では35年前の小学校1年生くらいのころには
カブトエビとかホウネンエビとかフナとかおたまじゃくし、タナゴ
なんかが水田にいて、用水路にはザリガニなんかがいて子供の時分のいい遊び場になったけど
30年前の小学校卒業するころくらいにはそういうのもめっきり減っちゃった印象があったなあ
0924ネレイド(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:19:12.96ID:pPmO+9rO0
胃腸が弱いし体が小さいのもそのせいか
でも農薬のおかげで無駄に長生きできてんのかもな
0925パラス(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:19:16.28ID:nUfI4F3z0
くだらねえ
0927カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:21:27.92ID:pQqmyFRb0
>>921
自然農法で窒素固定すると何れ農地が足らなくなるって
マルサスの人口論が出て、パニクった欧米列強が植民地争奪戦で世界中を支配してプラント農法をやり

出遅れた日本が米の北限を遥かに越える満州の黒龍江省で
大規模な水田開発するまでに至ってしまった

それらは全部無駄だった、窒素の化学固定が確立されたからな
0928アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:22:56.77ID:DTqm/aCb0
>>923
灌漑が高度化した為に水棲昆虫の餌になるメダカなどが用水と田んぼの間を移動できずに住めなくなっちゃったからね。
川の方にはいるし、他の水生生物はいるし農薬のせいではないと思うよ。
ホウネンエビは田植え直後によく見るし。
0930フォーマルハウト(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:23:28.75ID:2Ux5Y9nw0
>>894
そこらへんのドラッグストアやホームセンターで売ってる安い除草剤の成分をよく読んできな
0931アークトゥルス(光) [US]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:23:43.62ID:2PV7nRb30
むしろこのオッサンが調べた確証もないし、
ガンや心筋梗塞、その他精神疾患の関連性も調べたわけでもない。
ネオニコチノイドは海外では関連が指摘されて禁止にされてる。
99%が健康といえるデータがない。
デマを振り撒いてるのは、農薬は安全だと言わんばかりの反ワク。
0932カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:34.61ID:pQqmyFRb0
>>926
ルイセンコ農法再現でゼレンスキーを黙らせる気かな
ありゃウクライナ人の恥だし
0933アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:26:37.90ID:DTqm/aCb0
>>927
欧米の三圃制って麦の後にクローバーとか植えたり牛を放牧してその糞とかで窒素補充してただろ。
あいつらが肥料を撒くようになったのは割と最近では?
0934アクルックス(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:27:56.11ID:DTqm/aCb0
>>930
グリホサートは特許切れててジェネリックみたいなのがいっぱいあるもんな。
0935カロン(茸) [IR]
垢版 |
2022/06/19(日) 09:29:18.32ID:pQqmyFRb0
>>933
当に土造りが大変だから、19世紀のマルサスの人口論がリアルに思えたんだろ
ハーバーボッシュ法で土造りが短縮できて緑の革命に至るまではさ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況