X



ゼレンスキー氏「ロシア軍の撤退という形の停戦なら、私はプーチンと対話する用意がある」 [902666507]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001レグルス(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:27:35.56ID:8hH5x7pv0?2BP(1500)

ウクライナのメディアによると、ゼレンスキー大統領は14日、東部ドンバス地方でロシアが猛攻を続ける一方、停戦交渉が滞っている現状について「(プーチン政権が)戦争を終わらせたいのなら、対話のテーブルに着かねばならない」と注文を付けた。
デンマークの報道各社とのオンライン会見で語った。

ロシアが軍を撤退させる形で「戦争を終わらせる用意があるのならば、私は(直接対話に)臨む用意がある」と強調し、あくまで会談に応じるようプーチン大統領に求めた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022061500168&g=int
0002ディオネ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:29:41.59ID:DwB3Kf/m0
玉城デニー「こんにちは、ゼレンスキーです」
0005デネボラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:31:02.71ID:UtfQvo020
いつまで調子こい点だこいつ武器は他国だよりのくせに
0006テチス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:32:16.09ID:dGT/3qpm0
おまえがプーチンに会いに行け
0007エイベル2218(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:34:54.04ID:7BMf7jx80
いいぞ、ウクライナはこのまま肉壁を続けてくれ

戦争を続ければ続けるほどロシアの国力は弱り、信用を失い、ロシア人は排斥され、今後ロシアが国際社会で生きていくのが絶望的になり北朝鮮化するからな
0008赤色超巨星(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:37:09.51ID:89rZgCEd0
こいつアホすぎひんか
0009カノープス(大分県) [IN]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:40:23.25ID:2z3rvwKn0
核持ち出して周囲を威嚇した時点でロシアが引く事はネーだろ
これで引いたら世界から臆病者の腰抜け老害と歴史に名を残す事になる

見栄張りKGB老害集団と御輿の陳腐は引くに引けない
 
0012赤色超巨星(東京都) [PT]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:48:37.91ID:9EMuPqP50
まあ発言の細部に至るまで逐一アメリカNATOの指示だろうな
戦争を長期化させてロシアを疲弊させるシナリオに犠牲を払ってでも従うしかない
弱小国である自国の滅亡を指咥えて見てる訳にいかないからな
0013デネボラ(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/06/15(水) 23:49:06.60ID:UtfQvo020
ロシアの次の標的は国の施設だよ
その3番目くらいに大統領府
0017ワクチン接種に行こう!(福岡県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:00:56.16ID:7ocmMUIG0
いやいやロシア壊滅させろよw
0018プランク定数(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:04:25.29ID:f0BEm+Qg0
お口だけやろう
0019チタニア(東京都) [AU]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:06:15.05ID:kpfFzv7q0
>>10
譲歩して頭さげたところで二度と攻めてこない保証なんてないんだぜ
逆に成功体験得て今後ロシアがさらに調子に乗る危険すらある
0020タイタン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:06:46.08ID:UJcK7gAm0
 

 
戦争の元凶 諸悪の根源 ゼレンスキー大統領
今すぐゼレンスキー容疑者を一家全員ガキから殺害しておけ
戦争は一瞬で終了し世界は平和となりすべての物価も落ち着く。
今すぐゼレンスキー容疑者を殺害しておけ。

何言ってんだこのガチグソ
0022子持ち銀河(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:07:44.20ID:OXVS8i8t0
調子こきすぎやろこいつ
つーか奪われた南東部は着々と要塞化してんのにバカかこいつ
0023褐色矮星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:08:43.12ID:iPs25QRM0
プーチンが約束守るわけねえし話し合いと見せかけてワンチャン狙うなら直接合うのは有り
0024クェーサー(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:09:11.11ID:dX4NnyGY0
>>1
自分の身の安全のためには、国民の流血は厭わないということですかね。
0025オリオン大星雲(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:10:18.91ID:ISnA2j460
>>22
ここで停戦したら次はオデーサまで取られるなんて
馬鹿でもわかることだから完全撤退以外の選択肢はないんだよ
0026クェーサー(和歌山県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:10:42.92ID:dX4NnyGY0
>>19
米は梯子外しの準備を始めてるぞ
0029ソンブレロ銀河(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:13:44.88ID:WBr4Xy9W0
>>27
国内大粛清って今でもじゃん
0030環状星雲(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:13:55.06ID:SzD8dWgq0
他国の支援頼りで強気になれるって良いよな
日本の外交官もこのくらい図々しくなって欲しい
0031タイタン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:35:03.87ID:bxMAcyBO0
糞ロシア潰すまで頑張れ
0034アンタレス(岩手県) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:42:44.67ID:oO2Jzrv20
そりゃそうだろ
露助が一方的にウクライナを侵略してきたんだからな
0035アンタレス(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:45:44.36ID:pN0X9l8Q0
この侵略戦争勝っても兵器も兵隊も底ついてるでしょ
逆にロシアに侵攻したら速攻勝てそう
0036金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:46:24.10ID:SKBfyvgs0
ぶっちゃけ戦争がどうなろとこのままじゃロシアの長期的破滅ルートは変わらないのよね
ウクライナの行く末は戦争次第だがロシアには破滅しか道がない
0037エウロパ(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:46:51.57ID:rdmGgzTC0
もうどっちも滅ぼせよ
0038アルビレオ(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:47:14.15ID:2HtkXx4G0
この戦争2月より前のラインまで撤退するしか終わる方法ないんじゃないの
0039ポラリス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:48:14.34ID:5LNNevvY0
>>1
ロシアにも犠牲が出てる以上無理
黒海と東部の支配権を渡せない
0040金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:50:12.29ID:SKBfyvgs0
>>35
今ですらユーラシア方面でのロシア軍の影響力低下で色々きな臭くなってきてるのにな 
ヤバいよほんと
0041ポラリス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:51:10.57ID:5LNNevvY0
>>36
そう思われていたけど、軍事が弱く経済が強かった
こういう核保有国を諦めさせるのは大変なんよ
アメリカの同盟国家の人々の生活を、
どれだけ賭けられるかだな
0042金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:51:23.62ID:SKBfyvgs0
>>38
クリミアまで返さないと無理だろうな
0043シリウス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:57:33.52ID:qLyWVhuj0
>>39
それについては普通にロシアの自業自得だがな
00443K宇宙背景放射(千葉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:01:50.42ID:eYHKeFzc0
関東人は基本関西嫌いだから。
0045テチス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:02:56.55ID:ONikcnpO0
もういいよ 足の長いミサイル供給しないんだから終わらない
0046金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:03:50.77ID:SKBfyvgs0
>>41
ロシアの経済は地下資源に依存し過ぎてるから強いというのとは違う
今はインドを裏口に何とか金は回しているが先端技術へのアクセスがほぼ断たれた現状は長くは保たないでしょ
金はあってもモノが買えないソ連時代を今は国ぐるみでやってるような状態だもの

まあそういうロシアの現状云々は抜きにしてもだ
これから来年なかけてウクライナの小麦とロシアの肥料が断たれた事による食糧危機がアフリカ中央アジアを主体におこる見通しで、その恨み先がロシアに向く流れまではほぼ確実

ほんとのロシアのマズさはそれらの予想を立てられないまま戦争に踏み切った情報分析能力の不足を世界中から疑われ出している事だ
サルに核を持たせておいては危なっかしいと目されてしまった事がロシア最大の危機
0047ダークエネルギー(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:04:14.14ID:5MLTkskJ0
どんだけ~
0048アルデバラン(千葉県) [CA]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:11:07.44ID:l8gZfYKC0
https://twitter.com/KyivIndependent/status/1537058771729539072

EU、イスラエル、エジプトは、ヨーロッパへのガス輸出に関する協定に署名しました。

EU、イスラエル、エジプトは、ヨーロッパがロシアのガスに代わるものを模索しているため、6月15日にカイロで三国間天然ガス契約に署名しました。
ガス供給は、エジプトのLNG輸出インフラを介して出荷されます。
午後10:05 ・ 2022年6月15日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0050ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:30:05.95ID:b0EibHnb0
一番良い解決方法はドンバス2カ国やヘルソンやメリトポリあとはオデッサ迄をロシアが統治
これでウクライナの内陸国化を達成

ロシア側の妥協点は事実上ウクライナが敗戦国となってもゼレンスキーにもメンツがあるのでプーチンはウクライナ全土を侵略しようとしていた
だが西側大部分は守り抜いたと言う大本営発表を受け入れてあげる事
0052ニート彗星(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:32:45.04ID:KW6stGix0
>>21
こんだけ時間かけてこれしか進軍できてないとかどんだけザコなんだ露助は…
0054パラス(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:33:54.39ID:yfdrakfM0
もうプーチンはこの世に居ないかもしれない
0055ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:34:06.51ID:b0EibHnb0
>>27
ロシア統治下の地域は平和だけどな
ヘルソンやメリトポリ住民すらウクライナには二度と戻りたくないと言っている
0057ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:36:52.60ID:b0EibHnb0
>>52
そりゃウクライナ軍やネオナチ共は住民人質に学校や病院や工場に立て籠もっているからな
派手な攻撃するとバイデン政権の支持率上げちゃうから兵糧攻めで徐々に衰弱させるのが正解なわけよ
0059ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:39:00.42ID:b0EibHnb0
>>56
ロシアとしてはオデッサと沿ドニエストルまで統治下にするのが理想的だろうな
オデッサの知事はネオナチだから潰しておきたいところ
0060土星(栃木県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:40:07.93ID:wVPs6WJ60
この気違いのために数千人が無駄死にしてるんだからおそロシア
0061カペラ(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:42:04.87ID:YtauDGnP0
ロシアを核で焼き尽くすのが世界平和への最短の道
0062オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:43:34.94ID:bTG8vYat0
>>52
攻撃できない聖域にあるNATOの電子戦と情報戦の支援
携帯ミサイル数万発相手にこれ以上侵攻できる国ってあるのか?
0065金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:02:10.23ID:SKBfyvgs0
>>58
そういう事じゃない
安定供給の信用が出来ない取引先にライフラインを依存する体質を改めようとする気運が盛り上がるだろうって話だ
ロシアが失いつつあるのは国際社会の一員としての役割を果たせるかどうかの根本的な信用なんだよ
現状をみればロシアはウクライナを巻き添えに資源供給元として機能不全に陥っている
そんなやらかしをする様なクリミアに大事な仕事を預ける事は出来ませんって事
0066黒体放射(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:03:44.91ID:npoF3ZJ90
>>50
ロシアに取っては1番良い解決方法だろうが、力によって国境線を変える行為は国際社会が認める筈が無いだろ。
0068ベスタ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:06:45.14ID:WG66g9W50
ゼレンスキーがミンスク合意守ってりゃ起きなかった戦争だわ
なんであの馬鹿なお笑い芸人の瀬戸際外交に付き合って世界70億市民がインフレに付き合わなきゃならねえんだよアホか
さっさと断頭台に送られろ
0069黒体放射(東京都) [CN]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:07:56.72ID:npoF3ZJ90
>>64
ロシアは常任理事国の一員だよ、それが率先してクリミア半島占領とウクライナ進攻をしている。
0070金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:08:00.93ID:SKBfyvgs0
>>64
なんだかんだでロシアは大国だからな
果たすべき責任、東側盟主として規範となるべき振る舞いを求められる
もちろん今までだって欧米が規範たり得ていたかと問われれば否なんだが、少なくとも西側は役割の放棄はしなかった
ロシアは世界に悪影響が出るのを承知で、もしくは自覚する能力も無しにウクライナへ侵攻してしまったから信用を失う
0071テチス(埼玉県) [CA]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:08:39.95ID:0ExaB6ko0
>>67
天然資源があって買い手がいて自国民が飢えてなければ勝ち国やろ
国際社会とかクソみてぇなハゲタカ組合なんか無視すりゃええわ
0076金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:13:38.67ID:SKBfyvgs0
>>71
ロシアとしてもその買い手の質が大きく下がる事が問題になる
インドには買い叩かれるし、抜け道で西側に売ろうともパイプラインは使えないのでタンカー輸送するしか無く要らないコストをかけざるを得ない
そこまでして金を得ても肝心の買い物をする店が無い
そもそもクリミアなんか取ろうとしなければ欧州へはタダ同然のコストでガスを販売出来ていて、それで十分ロシアは食っていけていたものを恐ろしく薄利でやりくりせねばならなくなってる
0079金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:18:08.99ID:SKBfyvgs0
>>75
経済制裁を受けると予測される振る舞いをする事自体が信用喪失の理由だと言ってるだろ

仮におまえが銀行家だとして
酒飲み薬中ギャンブル狂い低モラルの遵法意識ゼロの社長がいる会社に融資しようと考えるか?
0080オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:20:26.84ID:bTG8vYat0
>>76
今パイプラインでガス売ってるし
コストがかかるのは買い手だぞ?
なんでドイツがノルドストリーム作ったと思ってるんだ?
0081金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:21:28.20ID:SKBfyvgs0
>>77
少なくとも独立戦争と侵略戦争は全く性格が違うとは思うわ
更に言えばセルビアコソボとロシアウクライナでは世界秩序の中で果たしうる責任の重さが全く違う
0082ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:22:55.08ID:b0EibHnb0
>>66
そんな綺麗事言ってるお花畑が居ることに驚き
国境線などいつでも力によるもの
0083金星(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:25:12.82ID:jAO3xiaP0
頭おかしいのか、このチビ
テメェがロシアを煽り倒して、世界がどれだけ迷惑扱いてるのか理解出来んの?
立場わきまえろや犯罪者
0084高輝度青色変光星(光) [IL]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:27:23.91ID:eLWOL8DB0
すげえ煽りでワロタ
こいつ万事この調子だからな
自前で戦争出来んのになんでイキってるんだよ死ねよ乞食
0085ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:27:27.77ID:b0EibHnb0
>>67
信用を失ってるのは英米のメディア

日本以外の報道は中立かロシア寄りが増えてきてる
ロシアは欧州や日本の様に光熱費やガソリン代などのインフレは起きてないし先行指標である株や為替こそロシア圧勝を折り込み済み
アメリカの投資銀行や年金基金すらもロシア株で運用
0086ベスタ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:27:43.94ID:WG66g9W50
>>81
ん?今回のもドンバスの独立運動だぞ?
0087金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:28:31.71ID:SKBfyvgs0
>>80
資源国が何故資源国なのかって話になるんだがな?
ロシアは単にガスが採れるから資源国なワケじゃ無いのよ
ビジネスとして成立するコストで採って売る事が出来るから資源国なの
資源採るだけなら日本だって海の底からいくらでも採れる
採らないのは買った方が安いからだ
ロシアのガスが抱えるリスクが増すにつれて結果的に高コストだとなればロシアは資源国の地位から転落する可能性がある
その信用を得られないが為にどれだけの国が豊富な地下資源の上で貧乏暮らしをしてると思っているのさ
中東アフリカにはゴロゴロしてるぞ
0088金星(ジパング) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:29:13.83ID:jAO3xiaP0
>>81
ドンバスとルガンスクが独立しようとしてるのを妨害してるのがウクライナ
その二国(二州)が独立を問う国民(州民)投票を行うとこまで行った理由を作ったのはゼレンスキー(によるロシア系住民の弾圧)
ロシアはそれを助けに行っているという少なくとも表面上はコソボやらと同じ構図じゃん
0090金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:31:37.53ID:SKBfyvgs0
>>86
ロシア曰く、な
そもそもクリミア半島だってソ連時代にタタール人を移民させたりとか色々あった上で住民選挙(兵士監視付き)とか滅茶苦茶やったのがロシアだからな?
0091ボイド(東京都) [ES]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:31:54.27ID:b0EibHnb0
>>83
ここまで大口叩いといて実は亡命準備中のゼレンスキー
ウクライナ軍も続々戦闘拒否してるしゼレンスキーは実はマリウポリでアゾフ大隊の全滅期待してた節がありネオナチ共もゼレンスキーに不信感
0092オリオン大星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:32:04.66ID:bTG8vYat0
>>79
西側の都合で決済できないんだから信用出来ないのは西側なんだよ
グレナダでもパナマでもコソボでもイラクでもやらかしてる遵法意識ゼロなのが西側
0094金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:34:45.55ID:SKBfyvgs0
>>89
ロシアはガスと肥料を
ウクライナは小麦を
それぞれ世界的な供給元として役割を果たして来ていたじゃあないか
その役割を果たせなくなれば、というか果たせなくなる様な状況を作り出してしまう様な国は信用を失って当然だろう
0095ベスタ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:35:34.46ID:WG66g9W50
>>90
コソボもそうじゃん
0096金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:37:46.21ID:SKBfyvgs0
>>93
買い叩かれたらロシア側の採算ラインは何処にあるのかって話になるだろうが
まさかインドだけでロシアを買い支える程の購買力があるとは思わないだろ?
小麦だってインド北部は空前の大豊作って触れ込みで何とかマーケットに流しているがそれでも限界がある
0097金星(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:39:48.61ID:SKBfyvgs0
>>95
結局は規模が違うって事が問題の本質よ
セルビアが機能不全を起こしても困る国は少ない
だがロシアとウクライナは違う
0099デネブ・カイトス(熊本県) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:42:12.17ID:pCk9F+Fr0
まぁ開戦した理由だし最低ラインだわな
0101ベスタ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/16(木) 02:44:41.95ID:WG66g9W50
>>97
俺もそう思うよ
でもやっぱ今回のロシアを侵略で否としてコソボのNATOを是とする理屈付けなんて無理なんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況