X



手始めに1ドル140円超えを予測、JPモルガン [561344745]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダークエネルギー(SB-Android) [TW]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:04:47.81ID:jL2fp0qh0●?PLT(13000)

[東京 15日 ロイター]

JPモルガンのストラテジストは、米連邦準備理事会(FRB)がタカ派傾斜を強める一方、日銀は超金融緩和政策を堅持するとの見方からドル/円が近く140円を超えると予想した。
ドルは東京時間15日午前に一時135.60円を付け24年ぶりの高値を更新した。

FRBはきょう、金融政策を発表する。16-17日に金融政策決定会合を開催する日銀は、金利上昇を抑制するため国債買い入れオペを連発している。
JPモルガンは顧客向けメモで「日銀の政策維持とタカ派なFRBの結果を想定すると、ドル/円は近い将来に140円に向けて上昇できるはずで、当社のドル/円のバイアスは依然上向きだ」と述べた。

日本が本格的な為替介入に踏み切るリスクは「誇張されている」と指摘。来月の参議院選挙を控え、
円安がガソリンや食品の値上がりに拍車をかけたが、円安をもたらしているのは投機筋でなく日米の金融政策の違いだと説明した。

その上で、円ショートの真のリスクは日銀が超緩和政策の調整を迫られる可能性だとみる。
JPモルガンは、今週の会合での調整は早過ぎるものの、最終的に長短金利操作(イールドカーブコントロール、YCC)で「降伏」すれば、
利回りが急上昇し、ドル/円は3─4%下方修正される可能性を基調シナリオとしている。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/headlines/business/2022/06/392696_1.php
0002オールトの雲(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:07:05.44ID:NMG9DRw50
>>1
アメリカも株価を3万ドル以下にしたくないだろうから、そろそろ利上げも限界じゃないかな。
0005冥王星(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:11:23.42ID:ECLwmMDr0
>>2
2024年は欧米も再び緩和スタートするって言ってる人もいる
0007トリトン(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:14:38.73ID:ddUO0wES0
円安円安と輸出が儲かれば日本が潤うとのことですが
円安すぎても限界があると思います

為替で一財産築いたと世界的にも有名なニュース速報の皆さんに質問です
円安デッドラインはあるのでしょうか?
0008カペラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:15:14.02ID:LIbQqbvG0
円ってのを買えばいいんだろ?
0009ダイモス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:18:01.16ID:hJm+TCyB0
このひとたち自分の利益になることしか言わない
0013ヒアデス星団(千葉県) [AU]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:24:00.02ID:TW7Ab07E0
>>7
基本無いです
先に韓国が跳ぶから限界までイケません
その時在日韓国人は強制帰国資産没収終身兵役ジングルベルです
0014ジュノー(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:24:40.92ID:kmHIEdtp0
そろそろ円高に振れるいうてたが、違うのか???
このままだと貿易の均衡が崩れる云々…
0015カペラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:28:31.30ID:LIbQqbvG0
>>14
140円まではいくんじゃね

日本の中小企業はむしろ黒田に頭上がらないぞ

中小が死ぬから、銀行の金融緩和をずっと黒田は捨て身で続けてくれてるんだから

アメリカはさっさとやめたけど
あいつら二回目のサブプライムローン問題大丈夫なんだろうか?
0017アケルナル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:32:48.70ID:W5Xr1DBA0
>>15
金融緩和してる黒田さんが叩かれて
緊縮財政で経済対策しない岸田さんの支持率が高いという不思議
0018アルデバラン(やわらか銀行) [IN]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:16.80ID:vjcfvNJw0
ロング溜まってないし需給見ても青天だろこれ
0019カペラ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 20:43:21.47ID:LIbQqbvG0
>>17
マスゴミは基本パヨクだから

日本経済を破壊したいからな
だから黒田をなんとか引きずり下ろそうとしてる

日本の中小企業が、これだけの円安で
資材高なのに生き長らえてるの全部

黒田が金融緩和を捨て身でやってくれてるからなのに

おまえら中小企業の奴いたら、これ
ほんと忘れるなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況