X



岡山県美作市が全国初「太陽光パネル税」を導入、戦争に弱いメガソーラーに課税、日本政府は再考要請 [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルファ・ケンタウリ(北海道) [NZ]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:14:15.94ID:a7tVdWip0?PLT(12015)

岡山県美作(みまさか)市が導入を目指す全国初の「太陽光パネル税」を巡り、総務省が課税対象となるメガソーラーの運営事業者と税導入に関して再度協議をするよう、市へ通知した。パネル税は自治体が独自に条例を定めて課す「法定外税」だが、同省の同意が必要で、税導入の可否判断が棚上げになっている。

同市内では、山の傾斜地などに太陽光発電施設が相次いで建設され、新興の発電事業者「パシフィコ・エナジー」(東京都)が国内最大級の「作東メガソーラー」などを運営している。

https://mainichi.jp/articles/20220613/k00/00m/040/227000c
0002アルファ・ケンタウリ(北海道) [NZ]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:14:22.04ID:a7tVdWip0?PLT(12015)

パネル税の創設を盛り込んだ市条例案は2021年12月の市議会で可決された。市は発電施設建設のための山林開発で洪水などのリスクが高まるとして、発電施設周辺の環境保全や防災費用に充てるため、発電認定容量が原則10キロワット以上の発電施設を対象にパネル1平方メートル当たり50円を課税する。屋根に設置したパネルは対象外。23年度の課税開始を目指している。

総務省は法定外税導入を目指す自治体に対し、事前に大口納税者となる事業者の理解を得るよう求めている。だが美作市のケースでは、パシフィコ社との間の溝が埋まらないうちに条例案が可決された。同省は市と同社に意見を聞いたうえで、税導入の前提が成立していないと判断し、萩原誠司市長宛てに自治税務局長名で同社と協議をするよう文書で通知した。通知は10日付。

市と同社の間で大きく異なるのは、太陽光発電設備の災害対策に関する見解だ。山林開発には洪水時に備えてため池が必要で、市は「既存の太陽光発電設備が予想しうる最大雨量に対応していない」としている。一方パシフィコ社は、作東メガソーラーについて「県の開発基準によれば、ため池は『50年に1度』の雨量を前提に設計すればよく、クリアしている」と説明する。「市から条例提案前に新税の説明はあったが、当社の設備が環境を悪化させているのかと質問しても、合理的な回答はなかった」と話す。

https://mainichi.jp/articles/20220613/k00/00m/040/227000c
0003アルファ・ケンタウリ(北海道) [NZ]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:14:30.75ID:a7tVdWip0?PLT(12015)

(おわり)
0004アークトゥルス(北海道) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:15:22.60ID:oCnkHL2K0
ロシアの侵攻に備えて、家庭用ソーラーに補助金を一点集中させるべきだわな
0005水星(茸) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:15:34.63ID:gyo/VqLK0
な?利権だろ
国もズブズブの
0006アルタイル(千葉県) [SE]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:15:58.51ID:olpo3vtD0
人の居住区域よりもパネル接地面積の方が広い田舎ならでは
0007かに星雲(東京都) [KR]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:16:24.70ID:PmG9iBt50
罠に嵌めたな
0018エウロパ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:19:12.21ID:iRh+AJuj0
どっちもどっちだけど地元の老人が
ケイカンガーって裁判になったりしてこう言うのができる
うちの自治体も裁判なって住宅に隣接するパネルに関して条例出来てたわ
0022ジャコビニ・チンナー彗星(摂津・河内・和泉國) [SK]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:20:13.27ID:fkjeLvdb0
>>13
本末転倒だな
0024バン・アレン帯(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:20:55.90ID:vykUHNue0
元々が岡山県美作市の方に税金が落ちない形になってんじゃねーの?
0026キャッツアイ星雲(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:05.20ID:lGBeuCr30
>>13
まるでガン細胞のようだ
0028冥王星(和歌山県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:07.34ID:OGnc5ZLN0
一点集中の火力ほうが戦争に弱いだろ
原発や水力なんてもってのほか

太陽光ならパネル隠したり、壊されても残ったのを集めて発電できる
なめてんの?
0029ミザール(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:16.28ID:agjjFCfy0
環境破壊してる業者の方に税金払わせろよ
そもそも民主党時代に環境破壊アセスメント無しに設置できるようになったのが間違い
0031グリーゼ581c(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:46.21ID:17zS4P0a0
50年に一度の洪水に対応した、ため池を作るというのが基準でそれをクリアしてるのなら十分でしょ。国土が狭いんだから山地を開発しなければジリ貧になる。
1000年に一度の洪水に対応させろとか言われたら何も作れない。原発みたいに事故が起きたら何千万、何億人への影響が出るかもしれないものに関しては1000年に一度を基準にするのもありかもしれないが。
0033アークトゥルス(SB-iPhone) [AU]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:21:58.50ID:ToDMfvGd0
網を広げて一気に引く
地引網風税収アップ戦略
っても補助金出てたしそれでもプラスやろ
00343K宇宙背景放射(岡山県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:22:03.72ID:xzi9yhp50
最悪だな自民党
0035バン・アレン帯(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:22:32.90ID:vykUHNue0
神戸でも太陽光パネルによるすげー被害があって条例作ったりしてたし
設置者がかなり無責任なのを容認する形にしてたっぽいんだよね
0036冥王星(和歌山県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:22:35.12ID:OGnc5ZLN0
それより安楽死を解禁すべき
生きたくないのに生きてるとか生産性がなさすぎる
生きるために仕方なく犯罪なんて地獄以外の何者でもない
電車に飛び込まなくても済むならそのほうがいい
0037冥王星(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:22:47.24ID:LLuqVkQI0
>>9
みまさか、な文盲
0038ニート彗星(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:22:56.04ID:hdPe6seB0
環境汚染、土壌破壊の原因にしかならないのにソーラー進めるの?
業者が壊れたのそのまま放置してるのに
0039カノープス(三重県) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:23:55.30ID:qd2DfAUP0
ソーラーの下は地面がむき出しになってるから大規模なところは雨降ると一部に川ができてどんどんえぐられていくんだよね
雨の夜にセンサーが異常発したから確認に行ったけどめっちゃ歩きにくい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況