X



アメリカ、ガソリン代をケチってガス欠になる車が急増 [123322212]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/14(火) 13:33:57.97ID:9VLr8pKE0●?PLT(14121)

アメリカではガソリン価格があまりにも高いため、思うように給油ができないドライバーが増加し、道路で立ち往生するケースも多くなっていると、
ワシントン・ポストが報じた。

アメリカ自動車協会(AAA)のデータによると、4月のガス欠によるロードサービスの申し込みは5万787件と、前の年の同じ月に比べて32%増えている。
2022年に入って、これまでに20万人以上のドライバーが道路で動けなくなった。

アメリカでは4月以降、ガソリン価格がさらに値上がりしていて、運転中に身動きが取れなくなるドライバーはさらに増加しそうだ。
6月9日には、ガソリン価格は全国平均で1ガロン4.97ドルに達し、1年前から62%、1カ月前から15%近く上がっている。
1ガロン5ドルを超えている州も20ある。

つまり車種によっては、ガソリンを満タンにするには毎回100ドル以上支払わなければならないということだ。
ドライバーにとって、これは痛すぎる。

ワシントン・ポストとジョージ・メイソン大学シャー・スクール・オブ・ポリシー・アンド・ガバメント(Schar School of Policy & Government)が
共同で行った調査では、4月21日から5月12日までに話を聞いたドライバーの44%が給油の際に満タンではなく、一定量のみ入れたと答えている。
年収が5万ドル(約670万円)以下のドライバーに絞ると、その割合は61%にのぼった。

2月にロシアがウクライナ侵攻を開始して以来、ガソリン価格は大幅に値上がりしている。ロシアに対する制裁として、
アメリカや欧州連合(EU)がロシアの原油供給に目を付けたことで、世界全体のエネルギー価格に混乱が生じている。

https://www.businessinsider.jp/post-255274
2チタニア(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:34:57.07ID:rCEpcZEz0
500円以上とか狂気の沙汰
2022/06/14(火) 13:35:28.28ID:a1fSvnga0
>>2
ガロンな
2022/06/14(火) 13:35:39.79ID:uMmiSgVo0
どうせ平地なんだから自転車で数十キロ移動すればいいよ
5褐色矮星(埼玉県) [KR]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:35:56.80ID:3rmkH/PN0
EVなら1000円でほぼフル充電なのに
6タイタン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:36:24.99ID:QjVCo6nr0
軽にしろ
7アクルックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:38:11.36ID:xjLRg72e0
日本と変わらないじゃねえか
燃費の悪いクルマが今も多そうだよな
2022/06/14(火) 13:39:41.83ID:f82VCrIX0
ゾンビ映画あるある
9海王星(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:39:51.31ID:2qYiVx8A0
テンガロンハットには10ガロン入らない
これ豆な
10カストル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:39:58.23ID:LoAlI07x0
1ガロンは3.785リットル
2022/06/14(火) 13:40:10.63ID:E+ped1yo0
世界1位の産油国なのにガソリン価格が上がるのか
2022/06/14(火) 13:40:13.72ID:4dFgWzl20
本当に米民主党の時代は経済落ち込むよな
2022/06/14(火) 13:40:45.22ID:hWddWgAU0
リッター5kmくらいしか走らないようなオンボロピックアップトラック乗ってんだろうしな
2022/06/14(火) 13:42:55.03ID:gQOR8OBR0
日本と同じ価格だけど、日本はガソリン税に消費税考えると日本の倍か…
そりゃバイトの時給4000円だし、年収1000万ごときでは車上生活だからなぁ
2022/06/14(火) 13:43:06.67ID:TvPppusk0
2月27日
木村太郎
「ロシアは10日間しか戦争できない、破産する」

3月14日
木村太郎
「ロシアの経済は6月までに壊滅してしまう」

5月22日
中村逸郎
「6月12日にプーチンは退陣」

5月28日
中村逸郎
「6月には全面反攻」
木村太郎
「6月から最強のM777で奪還祭りだ 」


結果、東部陥落
どうなってんの?
マスゴミさんと中村さんと木村太郎さん
2022/06/14(火) 13:43:13.79ID:DRXz63PN0
シェールオイルってどうなってんの?
2022/06/14(火) 13:44:00.74ID:NA2QY1C10
それでも日本の半額なんだよな
18ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:45:06.70ID:5RgKOyfQ0
こいつらJAFに入ってないんか
19ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:45:25.59ID:4lMYKYGu0
世界一の産油国で輸出なんてしてなさそうなのに影響あるんだ
2022/06/14(火) 13:46:05.74ID:kV2O80HU0
>>2
リッターと勘違いしてるだろマヌケ
2022/06/14(火) 13:46:20.74ID:f/1c7Fmx0
リッター単価にすると幾らなんよ
22ヘール・ボップ彗星(東京都) [KW]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:46:38.04ID:KqyJALZZ0
あれおかしいな、日本が世界一の斜陽国だって言ってたのに
2022/06/14(火) 13:47:12.22ID:gPonmDMv0
車が傷むよ
24冥王星(静岡県) [KR]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:47:14.66ID:MD/VNezp0
ここまで上がってるならシェールオイルとか
あのへん再稼働したら良いんじゃないのかと思うが
バイデンは全否定して当選してるから値上がりを受け入れるしかないのかな
2022/06/14(火) 13:47:20.21ID:T1imY0Q/0
>>17
ガソリン満タンで13500エン
2022/06/14(火) 13:47:29.53ID:BNwcsanL0
日本よりガソリン激安だから燃費なんて気にしない車作ってたんでしょ?
どうしたの?
2022/06/14(火) 13:49:29.09ID:/bMhYwbe0
これの倍の値段の日本はどうすればいいの?
28エイベル2218(東京都) [ID]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:50:45.88ID:Dl9c1yNa0
ほらほらどんどん給料上げてやれよw
2022/06/14(火) 13:51:04.46ID:jW5gDfL00
よくガススタに1000円とか2000円の領収書が残ってる
みんな節制してんだなと関心しながら満タンにする駄目な私
2022/06/14(火) 13:51:21.69ID:gPonmDMv0
>>12
日本も一緒だったね…
31シリウス(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:52:05.73ID:+IumQU9A0
日本も補助金なかったら1リッター200円ぐらいでしょ
2022/06/14(火) 13:52:22.62ID:q2Uowhf60
>>29
税金計算するの楽なのよ。
2022/06/14(火) 13:52:43.98ID:q2Uowhf60
税金じゃない。経費。
2022/06/14(火) 13:52:52.47ID:aESuAlWB0
>>21
1ガロン6ドル
1ガロン3.8リットル
1リットル1.57ドル
1ドル134円
35ミザール(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:53:46.01ID:zD9vbslD0
ガソリン入れたい時に限って
ガソリンスタンドがことごとく反対車線
36大マゼラン雲(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/06/14(火) 13:54:54.57ID:sRWRWq3B0
アメリカは石油掘れよ
2022/06/14(火) 13:56:45.71ID:qpxLjNyL0
使用量減らさないと入れる量ケチっても意味ないだろ
燃費のいい日本車に買い替えよう
2022/06/14(火) 13:56:50.32ID:bPj8AyJa0
IQ低すぎぃ!
2022/06/14(火) 13:57:55.07ID:14DqfvlN0
>>34
高いな
2022/06/14(火) 13:58:04.15ID:QOC+fH5A0
アメリカの1ドルは100円 基軸通貨だから上がったり下がったりアメリカ国内ではしない
2022/06/14(火) 13:58:35.03ID:A5YPBaif0
>年収が5万ドル(約670万円)以下のドライバーに絞ると、その割合は61%にのぼった。

5万㌦以下が貧困層かぁ
2022/06/14(火) 13:58:49.48ID:JQhVHLiJ0
ロシア攻め滅ぼして皆殺しにして領土分割しては?
2022/06/14(火) 13:59:45.89ID:e75gwXP30
ガソリンの代わりに生ゴミを入れろよ
44子持ち銀河(北海道) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:00:04.24ID:qHNWggU60
アメリカはモダ石油みたいな店ないのか?
45ブレーンワールド(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:00:05.27ID:aPfU28h20
セルフ制裁中
2022/06/14(火) 14:00:59.09ID:dgQNeNM30
そういうときのためにガソリンに軽油を混ぜとけ
2022/06/14(火) 14:01:01.44ID:6yyA/apx0
携帯缶持ってれば安心じゃん!
48天王星(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:02:24.29ID:sXgAt3J90
>>1

満タンで100ドル超えたら、行き詰まるとか、
やっぱり貧困国民なんやね。
2022/06/14(火) 14:02:24.97ID:BNwcsanL0
>>40
日本円も日本国内では上がったり下がったりしないが
50かみのけ座銀河団(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:02:32.34ID:Ll7TkLzL0
アメリカ人「“リボ払い”便利過ぎだろ!インフレで苦しいから助かるわ...!」 大流行してしまう [237216734]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655057756/


アメリカ人大丈夫か?
51ポルックス(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:03:21.42ID:0/ew6rwa0
自転車に乗れ
2022/06/14(火) 14:03:57.58ID:BNwcsanL0
>>50
日本以外こんな感じだよ
53火星(長野県) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:03:58.28ID:VktcLwwp0
>>2  恥ずい
2022/06/14(火) 14:04:28.43ID:GZDs08Hb0
給与以上に物価あがりすぎて死にそうなんだなw
55アルデバラン(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:04:38.85ID:u2CvME9O0
大恐慌の前みたいなんだよな
米国株撤退したほうがいいかな
2022/06/14(火) 14:05:50.14ID:Y32/W2rd0
自転車が流行るだろうな
問題は食料の運搬をどうするかね
57ニクス(東京都) [DE]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:06:02.93ID:qT/ZEgK/0
馬だな
58天王星(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:06:03.62ID:sXgAt3J90
>>14
それは「マンハッタン」や「シリコンバレー」
59ハレー彗星(千葉県) [UA]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:06:37.40ID:HreGu33n0
スーパーカブに乗れば良い
リッター80kだからガソリン価格なんて気にならん
2022/06/14(火) 14:07:06.21ID:dgQNeNM30
>>50
リボ払いの金利負担より実質的な収入の伸びが大きければあまり問題にならない
リボやってくれるから、店舗側の手数料が下げられるってのもあるし
ただ日本人の気質としてはどっちにしろやらないから、店舗の手数料は高止まり
2022/06/14(火) 14:07:19.64ID:BNwcsanL0
アメリカの自動車が全部テスラならこんな事には…
2022/06/14(火) 14:08:03.47ID:Vspmvm8T0
1ガロン5ドル

1ガロン=3.8㍑
1ドル=135円

つまり5*135/3.8=178円/L
日本と変わらない
2022/06/14(火) 14:08:17.93ID:Lg7E9tLe0
ドル以外全部売り 134で日本の大口金持ちが利確した
ガソリンにこんな補助金入れてる国は日本だけ 
ある程度市場に任せないと適応とかイノベーション起きない 
2022/06/14(火) 14:09:27.20ID:65b3VemU0
そしてプリウスがまた売れる
2022/06/14(火) 14:10:05.86ID:bInzGskj0
>>55
今が逃げ時だと俺は思うよ
円安だから円での利益も大きくできるしな
2022/06/14(火) 14:10:19.25ID:BNwcsanL0
>>63
ガソリンにかける税金は世界的に見て安いのか?
2022/06/14(火) 14:10:24.15ID:neTsEt/+0
> 1ガロン(約3.8L)4.97ドルに達し
5ドル超えならL150円超えだから相当高くなってんな
日本よりはまだ安いけど
2022/06/14(火) 14:10:35.40ID:WEhRIT830
>>1
アメリカのガソリン価格1ガロン4.97ドル
3.78L/ガロン
134円/ドル

176円/L
高くねーじゃねかよ
69北アメリカ星雲(光) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:10:56.58ID:oozzJMCi0
車と運転手が大飯くらいのデブばかりだからでは
2022/06/14(火) 14:11:49.59ID:Vspmvm8T0
ガソリン代は変わらなくても
向こうのピックアップトラックとか燃費わるそうだし

体感的にはキツいなw
2022/06/14(火) 14:11:57.45ID:HvYNdXY00
本格的にリセッション来るのか?
2022/06/14(火) 14:12:04.40ID:yTvTiP260
どんどん治安が悪くなるアメリカの未来しか見えない
2022/06/14(火) 14:12:22.61ID:bBROKm3o0
車にもリザーブタンクが必要だな
2022/06/14(火) 14:12:37.27ID:x/dguGA00
アメリカでまさかの日本の中古軽自動車ブーム来るでw
2022/06/14(火) 14:14:42.50ID:BNwcsanL0
>>74
アメリカの乗り方じゃそんなに燃費良くならないのでは
2022/06/14(火) 14:16:08.87ID:uUKoe13b0
アメリカ人て面白いよねw
2022/06/14(火) 14:16:11.01ID:65b3VemU0
>>70
それ考慮してない奴多いよな
78イータ・カリーナ(光) [IR]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:17:06.55ID:Mpl0+Gm50
#バイデンインフレ
2022/06/14(火) 14:17:20.70ID:XckDR/ND0
リッター何キロ走れるかも考えると魂抜けるレベルだろ
2022/06/14(火) 14:17:56.63ID:WZ7smaYf0
アメリカのガソリンはアホほど安かったイメージ
2022/06/14(火) 14:18:00.78ID:aH4FIfbk0
>>39
騙されるな
アメリカは円安関係ない
2022/06/14(火) 14:19:42.90ID:wn5CkmKY0
>>9
10杯でガロン。豆な。
83イータ・カリーナ(静岡県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:21:02.53ID:a9bEK4pb0
>>68
アメ車の燃費の悪さも考慮したら税金2重取りの日本と同じくらいかな
2022/06/14(火) 14:21:13.87ID:EqbFgkbN0
ケチってたならそもそもエンジン掛けないでしょう
だから嘘
85グリーゼ581c(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:21:27.10ID:N0iw2qZ60
一緒ぐらいやん
176円くらい
86ベスタ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:21:46.27ID:/Q6WM0Fe0
テスラ売れまくりになるだろうな
87ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:22:33.52ID:m/DItNQE0
>>5
電気代も倍以上になってるらしい
88宇宙の晴れ上がり(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:23:09.24ID:rB9HK+sA0
だから~
あれほど!トヨタのハイブリッド車にしておけ!と
散々、言いましたよね?w
2022/06/14(火) 14:23:10.43ID:BNwcsanL0
アメ車デカいからな
燃費には不利だわ
90アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:23:48.14ID:5VxDU4Il0
こりゃ黙っててもトヨタ爆売れじゃね
2022/06/14(火) 14:24:01.32ID:Vspmvm8T0
リアルマッドマックス状態www
92ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:24:20.13ID:m/DItNQE0
>>56
メルチャリみたいのが
物凄い数設置されてるぞ
2022/06/14(火) 14:25:13.13ID:px1CykFA0
プリウスバカ売れだな
94ニュートラル・シート磁気圏尾部(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:25:42.81ID:m/DItNQE0
見たところ
日本車がめちゃめちゃ多いんだけど(多いとこでは90%くらい)ハイブリッドはあまり見かけない
95アルファ・ケンタウリ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:25:53.01ID:5VxDU4Il0
80年代くらいは東京でガソリン入れるとLあたり150から160円くらいだった
そのころ留学してたやつに聞いたら、あっちでは日本のLに換算すると40円くらいだと言ってた
そのころならバカ食いのアメ車でも良かったんだろうけどなあ
2022/06/14(火) 14:28:07.91ID:GSEFX6KT0
ドイツ 日本車に技術で勝てない
ロシア ウクライナ攻めたいからドイツをそそのかして身動きできなくする
フランス 原発電力売りたい
北欧 人少ないから風力とかで足りる
民主党ゴア 鉱山のウラン売りたい
欧米 ガソリン悪にして日本車叩きたい中国に電気自動車売りたい
バイデン トランプの逆張りしたいから石油止める、おい中東油よこせ
中東 コロナで大変だったから増産したくない
岸田 世界最大の原発再稼働しない

リチウムは有限、半導体は足りてない
欧州が欲しいLNGは日本が大量に買ってる
97ブレーンワールド(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:29:49.87ID:Z54eDsgG0
リッター159$くらいか?
2022/06/14(火) 14:29:49.92ID:BcSOOPfE0
アメリカはロシアどうこう以前に、脱炭素だって石油石炭関係への
投資や融資を実質的に全面禁止にしてセルフ経済制裁やらかしてる
からなぁ。
2022/06/14(火) 14:29:56.73ID:uowKrq/q0
アメリカってガソリン元々クソ安いからな
リッター換算40円ぐらいだったろ
2022/06/14(火) 14:31:57.46ID:djNlbsMp0
>>98
トランプは推進したのにバイデンが禁止して盛大に自爆したからな
日本民主党の再生エネの課金と同レベルの愚策
2022/06/14(火) 14:32:42.60ID:E02wA3hL0
>>20
リッターにしても日本より高いそうだよ
日本人は甘え
2022/06/14(火) 14:34:00.14ID:E02wA3hL0
>>97
リッター21000円は高いな!
2022/06/14(火) 14:34:40.97ID:GSEFX6KT0
半導体があればトヨタ圧勝なんだけど
昔の政府がアホで半導体技術は韓国と台湾へ 
安価で安定した電力供給がないと半導体競争は負けるのに原発動かさないアホ国民
半導体だけでなく工場に影響するので海外に逃げる、自分たちの給料上がらない

工場は日本にあって外国人労働者は入れないのが1番上がる
104フォボス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:34:58.36ID:o3JZR28Y0
まぁでもアメリカはこうなるとワンテンポ遅れてでも賃金上がるからいいよな
105エッジワース・カイパーベルト天体(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:36:19.04ID:xnQZoNwK0
>>9
100貫デブは100貫も体重ない
2022/06/14(火) 14:37:02.55ID:w2v5i9fk0
それでも1L132円くらいか
2022/06/14(火) 14:39:35.90ID:tq01AdJc0
ガソリンがダメなら電気にすればいいじゃない
Byバイデン
2022/06/14(火) 14:39:45.47ID:1bMXeYZ90
アメリカは完全に車依存のインフラだから日本のガソリン価格と比べるのはおかしい
アメリカ人にとってのガソリン価格は日本人にとっての電車賃と同じ
109プロキオン(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:40:22.36ID:pTl68KXF0
アメリカは広いから移動も大変だし大変に大変だな
110グリーゼ581c(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:40:23.49ID:TWhSCxCG0
>>88
ハイブリッドの値段吸収するためには10万キロ走らないといけないんだよ
111ダークマター(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:41:38.27ID:RM23W6F20
バイデンはシェール採掘を再開させてるらしいが効果無いのか
112タイタン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:41:59.65ID:aTAmZq4m0
天ぷら油でも入れればあ?
案外走るかもよー
113宇宙の晴れ上がり(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:43:06.29ID:rB9HK+sA0
>>110
いまだにそんな事言ってる貧乏人w 昭和思考停止爺かよ
2022/06/14(火) 14:44:38.90ID:pIZUX3o70
ヨーロッパより先にEV化したりしてw
115ウンブリエル(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:44:42.33ID:0VJ1cIGx0
>>42
アメリカ本土に核ミサイルが降り注ぐから無理だよ
ロシアはアメリカに勝てないだろうが代わりに世界を破滅させれる量の核が有る
2022/06/14(火) 14:45:26.14ID:HvYNdXY00
日本車と比べて燃費が悪いのか
2022/06/14(火) 14:46:07.53ID:djNlbsMp0
ガソリン価格が高騰すると日本車が売れる
2022/06/14(火) 14:48:55.66ID:ijYOguCY0
日本はガソリンの税金が高いからアメリカのガソリンの値段より日本の方が高いとか言ってたやつは何だったのだと
2022/06/14(火) 14:49:04.13ID:BNwcsanL0
>>113
実際にプリウスは20万キロ走ってるやつとかザラだし
2022/06/14(火) 14:52:03.70ID:9h9KN8sh0
>>9
はぁテンガロンハットと何の関係があるんだよ?
て思ったらガロンでテンなのか!

テンガロンハット自体はそら昔から知ってたけどそうだったのか!!
2022/06/14(火) 14:52:44.39ID:augTsfl40
>>115
西側がロシアの核を恐れている理由は単純。
誰も世論が怖くて報復できなくて、その結果、一方的に消滅する運命にあるから。
アメリカだって1発も撃てないまま「あべし!!」だよ。
アメリカ「核戦争に勝者はいない。バカな真似はやめるんだ。」
ロシア「うるせー!喰らえー、必殺奥義、先制核攻撃!」
アメリカ&NATO&日本「あべし!!!!!!」(西側諸国消滅)
2022/06/14(火) 14:52:47.02ID:aJEgMbwa0
>>43
デロリアンかよw
2022/06/14(火) 14:53:49.11ID:ZWBuGRgt0
一昔のアメリカ「アメリカはガソリン代がめっちゃ安いの日本のガソリン価格とはちがうのよぉ~w」

今のアメリカ「めっちゃアメリカのガソリン高くなってもうた…車もめっちゃデカい車買ってもうたしどないしよう…」
124ミラ(茸) [NL]
垢版 |
2022/06/14(火) 14:53:56.32ID:5sm5xANo0
リッターにしたら日本と大差ねぇだろwww
まぁアメ公は燃費悪い車乗ってる奴が多いから大変だろうがw
2022/06/14(火) 14:54:52.84ID:djNlbsMp0
>>114
長距離移動があるから無理
バッテリー上がったら死の危険性が発生する
ガソリンはタンクに予備ガソリン入れることが出来る
ストックの融通性が違う

アフリカなんて絶対電化進まないと思う
2022/06/14(火) 14:55:13.64ID:bskKJgzI0
>>121
ほんと、それ。
日本なんて核打つくらいなら打たれて死んだほうがマシという意見が大多数。
2022/06/14(火) 14:58:14.07ID:bskKJgzI0
>>116
単純にアメ車は重いので燃費か悪い。
リッター7キロくらいの実燃費。
ガソリンが安いことが前提だったからね。
2022/06/14(火) 14:59:28.41ID:loac9BGe0
ガロンで言われても分からん
129宇宙の晴れ上がり(岐阜県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:00:10.11ID:rB9HK+sA0
>>119
ハイブリッド車は、今は月1000㌔3年でトントン5年あれば確実にプラスだよ
元取るにはー棺桶に足を突っ込んだボケ老人の寝言w
2022/06/14(火) 15:01:06.95ID:hQwO+cW30
原油高でピックアップが一気に廃れるかもなw
2022/06/14(火) 15:02:33.96ID:REAiSjK90
ちょっと停めてる間にタンクから抜かれるのが深刻らしいぞ
2022/06/14(火) 15:02:41.04ID:ZwiEDXIp0
燃費の悪いデカイ国産車で喜んでたよね。
2022/06/14(火) 15:04:09.64ID:BNwcsanL0
>>129
だから
20万キロ走ってんだからその当時の感覚だよ
2022/06/14(火) 15:06:31.83ID:pIZUX3o70
日本の軽トラがアメリカで大ブームだと?

知らんけど。
135百武彗星(光) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:07:40.65ID:aj2fB5Sq0
1000円までとかたまにいるけど何の意味があるの?
満タンに入れて、乗るのを節約すればよくね?
どうせまた入れに来るんでしょ?
136チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:08:26.42ID:WEp1R5wO0
魔神ガロン…ガロン単位で水分を補給することが由来
Atom…小型化・低消費電力化を目的に開発されたが初期はモッサリしていた
2022/06/14(火) 15:09:07.83ID:hQwO+cW30
>>135
ATMで1000円だけ下ろす奴と一緒
2022/06/14(火) 15:14:34.60ID:2ttyrkHg0
今日満タンまで給油したら98ドルもしてワロタ
ワロタ…
2022/06/14(火) 15:17:11.35ID:hr00Dh0A0
俺のワゴンRはランプついてから満タンにしても3000円ちょいだぜ
140レグルス(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:19:28.42ID:1QFWXwdS0
日本と同じくらいの値段じゃなかったか
金持ってそうなのにアメリカ人
2022/06/14(火) 15:23:57.31ID:ajM9xM/i0
アメさん軽自動車輸入解禁しろよ
2022/06/14(火) 15:25:18.61ID:gQOR8OBR0
アメリカって、普段はリッター35円ぐらいだっけ?
そりゃ5倍になったらそうなるわ
2022/06/14(火) 15:27:03.21ID:fuU04WA90
ほんと高すぎて給油してると血の気が引く
2022/06/14(火) 15:27:12.79ID:LNn6GhQ20
日本車爆売れだな
2022/06/14(火) 15:27:30.29ID:GMICWZ8c0
V8厨w
146アクルックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:28:19.93ID:xjLRg72e0
>>135
バイクで満タンにしてツーリングして帰りつくまでギリ足りそうだけど・・・
という時に千円分途中で入れたりする
2022/06/14(火) 15:29:00.26ID:hQwO+cW30
>>143
と言っても17年くらい前はもっと高かったわな
俺の記憶だとレギュラー190円くらいだった時がある
2022/06/14(火) 15:32:01.17ID:N52icgo+0
結局走る距離変わらんのに千円分とか入れるアホの考えることは分からんな
149ヘール・ボップ彗星(広島県) [EU]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:32:05.48ID:TBUFM8Bk0
https://hw-videos.worldstarhiphop.com/u/vid/2021/04/z3yXS1J51WT9.mp4
150グリーゼ581c(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:32:12.62ID:hCBsiv0K0
日本は何気にガソリン助成金あるの知らない奴が多い
2022/06/14(火) 15:34:11.20ID:tRg6A7cK0
>>135
共有の社用車でやる奴居るけどムカつくわ
2022/06/14(火) 15:34:30.47ID:N52icgo+0
年収5万ドル以下は貧困層か
2022/06/14(火) 15:34:43.43ID:fuU04WA90
>>147
17年前はまだ免許持ってないンだわ
154フォボス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:35:48.90ID:xjZQc7im0
>>150
ガソリン税1(本則)、ガソリン税2(暫定)、石油税、ガソリン価格、これに加えて全体に対して消費税だからなあ。
155ベガ(石川県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:36:30.36ID:BehUj9Vg0
バイデンどーすんのこれ
156ポルックス(福岡県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:37:12.52ID:X4AzzoTU0
>>135
友人に送ってと頼まれたときに
これだけしかないから無理だは
入れてくれるなら良いよw

って言うようじゃね?w
2022/06/14(火) 15:37:55.02ID:hQwO+cW30
>>153
俺が知る限り一番安かった時でリッター90円って時があったけど
その時はリッター10キロの車しかなかったし
そう考えると今はそこまでガソリン代かからない時代だと思うよ
俺が免許取ったばっかの時だってレギュラー125円くらいだったけど
リッター7キロくらいの車しかなかったしw
158ポラリス(茸) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:39:01.02ID:DXErzaD90
ガソリン安かったから鉄道インフラ発達しないで車社会だったのにな
2022/06/14(火) 15:41:00.24ID:3LpeXBQK0
ガス欠でロードサービスを頼んだら余計に高くつくだろ
160亜鈴状星雲(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:41:11.06ID:/4tkQ1eP0
パヨクの話では給料も倍になってるから、普通に買えるはずでは?
2022/06/14(火) 15:42:01.83ID:NA2QY1C10
>>25
ウチは軽油だからまだマシだな。満タンにしたら高速で東京→鹿児島まで無給油で走れる。
162亜鈴状星雲(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:42:51.62ID:/4tkQ1eP0
トランプならとっくにシェールオイル掘って価格下げてただろうな
163オベロン(茸) [JP]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:43:44.59ID:Qf7t2JID0
悲しいなぁ
2022/06/14(火) 15:46:32.00ID:EaQ6/k980
歩くしかなくなって米人の平均体重が軽くなるのかな
2022/06/14(火) 15:46:48.74ID:Z2HCu1Kr0
日本の中古軽自動車アメリカに輸出したら売れそう
10年前の軽でもリッター10~20は走るだろう
166プランク定数(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:46:53.12ID:w1rM9v8/0
何がガロンだ
フィートだのマイルだのアメリカはまじでいい加減にしろ
2022/06/14(火) 15:49:41.64ID:augTsfl40
>>165
米国の友人がN-Boxキャンプ仕様をすげー欲しがってるけど
向こうの道路交通法が日本の軽自動車を受け付けないとボヤいてたwww
2022/06/14(火) 15:50:04.10ID:TKqy7cBe0
>>29
ガススタなのか?
ガソスタだろ?
2022/06/14(火) 15:51:34.36ID:q2Uowhf60
>>165
25年前の車じゃないと難しい。25年前の軽トラが既に人気になってる。
2022/06/14(火) 15:51:47.50ID:bQfIkezZ0
>>167
20年ルールとか右ハンドル禁止とか割と非関税障壁なのはアメリカの方なんだよなw
2022/06/14(火) 15:51:58.73ID:Z2HCu1Kr0
>>167
ええ!
ダメなの?!
どんな理由でダメなの…?
172ヒドラ(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:52:19.69ID:/OFlJ2tI0
>>135
いるいる
軽い分燃費も運動性能も良いと言っていた
2022/06/14(火) 15:52:47.98ID:Z2HCu1Kr0
>>169
そういう理由があるんだ…
25年前の中古なら良いってどういうことなんだ…?
174フォボス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 15:57:26.93ID:xjZQc7im0
>>173
アメリカ25年ルールでググれ。

製造から25年を過ぎた車はクラシックカーとみなされて数多くの制約が外れる。
一番大きいのは右ハンドル。
2022/06/14(火) 15:59:54.33ID:NRndAb9c0
>>167
N-BOX乗ってるけど、田舎だからリッター23キロ以上走るわ
以前乗ってたフォレスターに比べて維持費が半分になった
2022/06/14(火) 16:01:03.70ID:Z2HCu1Kr0
>>174
ありがとう
調べてみる
そんなルールがあるんだなぁ
25年経過のワゴンR RRなんか向こうで乗ろうと思えば乗れるんだな
177ニート彗星(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:01:40.95ID:het10n/D0
>>15
ウクライナは三日で陥落するって言ってた連中とバランス取ってんだよ
2022/06/14(火) 16:01:47.66ID:gJTm2Fth0
JDMが捗るなw
179フォボス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:03:35.12ID:xjZQc7im0
>>176
特にワイルドスピードに出た車種が高騰してるんで、例えば32GTRとか初期のエボインブとかRX7の中古車を調べると「アホか」ってな値段になってるよ。
180金星(山口県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:03:57.81ID:2iRuy6ja0
リッター132円じゃねーか。クソ安いな。
アメリカ人は甘え
2022/06/14(火) 16:04:34.19ID:q2Uowhf60
右ハンドルに関しては、フィリピンで右ハンドルに改造した日本車をよく見たから、なんとかする手はあるみたい。
そこまで改造するなら、車体に書いてある日本語の社名とか消せよと思うんだけど、これはわざと残すらしい。
182ポルックス(岐阜県) [KR]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:06:22.61ID:lqG1452v0
25年経った軽自動車なんて存在してる?
ボロいジムニーくらいなら残ってるかもだけど・・・w
183ブレーンワールド(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:07:33.52ID:Cl2F6Rk/0
>>10
ガロン塚本すげえ
2022/06/14(火) 16:08:11.02ID:4FNDTMjH0
猫の国
185ヒアデス星団(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:08:16.01ID:uaoZiN1D0
絶対日本でも増えてるけどな
2022/06/14(火) 16:08:42.23ID:WEqilGRG0
元々アメリカガスクソ安いってイメージだったから
日本だとリッター300円超えてきた?ってイメージかな
経済腰折してもインフレ止めようとしてるけどバブってたから無理だろね
2022/06/14(火) 16:08:59.13ID:kQi+MwMJ0
オーストラリアもオーストラリアンスタンダードすげえからな
右ハンドルだけどウィンカーワイパーは左ハンドル国と一緒にしなきゃダメだし
マット類はすべてオーストラリアで新品にしなきゃダメだし
2022/06/14(火) 16:09:56.66ID:qNG+m5Ue0
数年前だとガソリン価格が下がったんで燃費が悪い車が売れるってあったな。半導体不足のせいなのか燃費の良い車には買い換えられないのかしら
189ブレーンワールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:13:09.81ID:xxqmc2X00
>>14
流石にそこまではいかんけど、日本の三倍は貰わんとやってられんかったな
190エウロパ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:13:31.20ID:Y7qKR+G40
アメリカ人がみんなアメ車乗ってる訳じゃなかろうw アメ車じゃなくてもデカイクルマは燃費悪いんだよ 四駆とかトラックとか
191スピカ(新潟県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:14:53.53ID:/am2AxXZ0
マッドマックスの世界が現実になるとは
192ブレーンワールド(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:15:26.20ID:xxqmc2X00
>>168
ガソリンの綴りを考えてご覧なさい
193パルサー(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:15:43.09ID:4BrGXE3s0
ガロンなんて精子の量以外で使わん
194フォボス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:15:46.10ID:xjZQc7im0
>>180
平均的なアメリカ人の年間走行距離は2.1万キロだと言うんで、痛いっちゃ痛いだろな。
ちなみに日本は6000キロ前後(男女差あり)。
2022/06/14(火) 16:16:21.29ID:Lg7E9tLe0
市町村レベルでトラック協会に補助金出すようじゃダメだ
値上げしろよ
196アケルナル(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:17:26.25ID:TnAR6UaN0
>>182
カプチーノやビートは25どころか30年だぞ
カプチ直し直しボロいのに耐えて乗ってたら
ここんとこ2、3年くらい
急に相場が値上がりして
無事30年落ちを希望価格で売却できた俺が言うんだから間違いない
197スピカ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:18:27.88ID:CKqSh/Fu0
ハイラックスよりデカいトラックが軽並みに売れる国だからそりゃ大変だw
198イオ(茸) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 16:18:28.81ID:3cI35h890
1ドル135円 、1ガロン3.8リットルとすると
1ガロン4.97ドルなら、ガソリン1リットル当たり177円
日本とあんま変わらんじゃん
アメリカは所得水準が日本より高いんだろ
年収5万ドルなら日本だと年収900万はあるだろ
2022/06/14(火) 16:24:20.68ID:Z2HCu1Kr0
>>179
クラシックカーとしてスズキの車がアメリカで楽しまれてるんだね
25年ルール無ければもっと軽自動車というジャンルがアメリカで受け入れられる可能性あるんだねぇ
https://youtu.be/9Dx02kZ3Pag
2022/06/14(火) 16:24:34.56ID:3LpeXBQK0
>>182
軽トラックとかなら25年ルールの適用外じゃなかったかな
ただし公道は走れないみたい
だだっ広い私有地内なら存分に走れる
日本の軽トラは大人気らしい
2022/06/14(火) 16:25:07.46ID:lMvWU4NN0
>>198
元々がクソ安いから騒いでるだけだな
2022/06/14(火) 16:28:18.23ID:tjUiX4vF0
値段はともかくアメリカは都市部しかまともな公共の交通機関ないんだから車が生命線なわけで車への依存度が日本とは桁違いなんだからさ
はじめてのおつかいがやたらと受けてるのはドドド田舎すら子供が歩いて食料品店に行けるって部分もあるんよ

アメリカの地図みりゃわかるが都市から少し離れた郊外レベルで食料品店なんか車使わなきゃ無理ってくらいに住宅だけびっしりな街の作り方だからね

子供の学校への送迎もバスなければ親が車で毎日送り迎え必須だよ

ガソリン価格あがるのは大打撃だよ
2022/06/14(火) 16:28:55.53ID:Z2HCu1Kr0
>>200
軽トラ公道走ってるぞ
https://youtu.be/JHb7m1gJ2DU
2022/06/14(火) 16:32:55.69ID:fCpijqgl0
ブーメラン制裁発動中
2022/06/14(火) 17:02:24.58ID:5C4XzjVT0
>>82
テンでガロンってことか
ためになるなー
206アクルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:03:12.07ID:TEo1UZx90
日本はもっと高い定期
207天王星(やわらか銀行) [BR]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:03:52.78ID:sXgAt3J90
>>158
ラッシュが酷いから鉄道系がが発達したんだがね
2022/06/14(火) 17:04:36.97ID:k+TB6jKa0
俺も毎回満タンで10000円以上だぞ
209アンタレス(神奈川県) [ZA]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:04:39.92ID:5cmhA8cZ0
さすがアメリカ人っwq
210アクルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:09:35.74ID:TEo1UZx90
>>205
1ガロン≒3.75リットル
なので
0.1ガロン≒375ml

アメ公のアタマ小さすぎね?
2022/06/14(火) 17:10:02.82ID:I6OXHwar0
ガロンとかヤードとかインチとかポンドとかガラパゴス単位使うのいい加減辞めろや
2022/06/14(火) 17:10:53.68ID:+PffA7UC0
バイデンの二期目は無くなったな
アメリカ人の場合ガス欠は命に係わる重大事だから
環境を理由にアメリカの油田閉鎖してガソリン価格を上げた
バイデンの支持はもうしないだろう。
213アクルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:12:10.09ID:TEo1UZx90
>>18
アメリカにJAFがあるのかと
214プレセペ星団(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:12:14.12ID:AbXZaYj90
>>9
ハリセンボンは千本も針は無い
2022/06/14(火) 17:13:08.65ID:BCJf87G/0
ガソリンタンクを半分にすれば半額で満タンにできる
216アクルックス(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:17:52.75ID:TEo1UZx90
>>49
でも物価は上がりっぱなしなんですけどね。
2022/06/14(火) 17:18:24.27ID:fiqeO8EN0
給付金さっさと配れよ
218木星(福井県) [GB]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:21:14.51ID:tz+84xDJ0
これ解決しないとバイデン終わるだろうな
219アルファ・ケンタウリ(東京都) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:23:09.96ID:olTqj1kQ0
トヨタ「プリウスいかがすか、今なら安いっすよ」
220宇宙定数(徳島県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:23:16.24ID:CfKWsOJo0
>>15
馬鹿晒しただけだったな
今後こいつらのことを信用する奴はガクッと減るな
2022/06/14(火) 17:23:24.25ID:/52zzXCA0
>>198
アメリカ人は日本の3倍距離走るからな
5000ccのバカみたいにデカイピックアップトラックが一番売れてるし
2022/06/14(火) 17:25:54.59ID:SDxY/DP+0
産油国なのに頭おかしいやろ、アメリカ
223チタニア(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:27:50.14ID:mRrZBULf0
>>15
ロシアが勝つだの侵略ではないだの、ウクライナについて誤った報道を垂れ流しているおまエラ左翼のデマ報道の説明責任はどうした
電波利権を牛耳っている元なんだからさっさとテレビで説明と謝罪しろ
2022/06/14(火) 17:29:07.33ID:Uw+flmdv0
やはり核融合炉搭載したハスラーが出るまで待つのが吉か
225ガーネットスター(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:30:24.79ID:c2H5tLrk0
日本の軽同様にアメリカではピックアップトラックが税制上優遇されていて維持費が安いので一番売れている。
一時期プリウスが売れてたが、これはハイブリッド車がエコということで優遇されて特定の車線を走れたため。今はその優遇措置も外されて売れなくなってる
2022/06/14(火) 17:31:22.32ID:D4e3MIAo0
シェールオイルとかいくらでも採掘できるのに、
アメリカ人って本当に馬鹿。
環境とかどうでもいいんだよ、できる範囲でやれば
227アンドロメダ銀河(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:32:13.97ID:hOreFDYB0
>>18
AAA
228アンドロメダ銀河(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:32:42.30ID:hOreFDYB0
>>225
その優遇は加州限定…
2022/06/14(火) 17:34:34.88ID:5C4XzjVT0
>>210
騙された
ピュアな俺を騙しやがって
2022/06/14(火) 17:34:35.80ID:5FSiRNFS0
292 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/06/14(火) 17:10:50.86 ID:f7wKqkn0

https://i.imgur.com/omMTvYf.gif
231イータ・カリーナ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:35:39.90ID:vqm0Gmrw0
>>29
節約て節約しとらん
2022/06/14(火) 17:35:56.51ID:G5976+GB0
気持ちは分かるw
2022/06/14(火) 17:38:17.17ID:lbCIOBpX0
メジャーは大儲けしてるのにな
234チタニア(岐阜県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:40:00.14ID:OU3h6Pjz0
円安で単純比較はできないとはいえ、アメリカが日本と同じかそれ以上にガソリンが高くなるとはなぁ
2022/06/14(火) 17:45:09.67ID:mPT05G690
補助金出てるのに日本もレギュラー160円超えそう
さっき入れたら155円で先週から一気に5円も上がってた
2022/06/14(火) 17:45:36.58ID:f061Cpox0
ガロン て単位はドラム缶1,000本くらいのイメージだったけど意外にも小さすぎて笑った
2022/06/14(火) 17:50:07.04ID:X6ffn/760
>>68
あっちはアメ車メインだから燃費ゴミな車両が多い
238ケレス(香川県) [DE]
垢版 |
2022/06/14(火) 17:52:20.04ID:9VDgL+i10
世界一の産油国なのに何故か原油高
2022/06/14(火) 17:53:02.54ID:mqLnse+h0
プリウスより、日産ノートやろ。
2022/06/14(火) 18:01:28.48ID:Mk1T6eHw0
ためてるのかな? 何かあるのか
2022/06/14(火) 18:02:49.69ID:b20wAS8Z0
>>193
塚本さん、乙です
242ニクス(大阪府) [VN]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:20:30.53ID:iytsUAvb0
EV車に買い換えればいいのに
2022/06/14(火) 18:26:32.83ID:aJEgMbwa0
>>103
トヨタが必要な車載半導体は日本は今でも作ってるよ
逆に韓国は作ってなくて車載半導体不足で日本になんとかしてくれって頼みにきてたでしょ
244イータ・カリーナ(長野県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:28:57.03ID:G3NTjaN60
瞬間で\200/Lくらいか・・・・
2022/06/14(火) 18:35:33.78ID:Imvr70EW0
>>236
沖縄は今でも牛乳は1/4ガロン単位で売ってるから、馴染みがある
246フォボス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:42:20.77ID:xjZQc7im0
>>242
地方じゃハイスクールから車を持ち、平均年間走行距離が2万キロを超える(日本は6000キロ)の国にEVは合わない。
せいぜいテスラのロングレンジだろうけど庶民には高すぎる。
247リゲル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:46:35.30ID:iegZbNuW0
ピックアップの荷台になみなみと注げばへーきへーき
2022/06/14(火) 18:48:38.67ID:L4za/kw00
>>216
エメリカも物価が上って困ってるというスレなんだが
249百武彗星(茸) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:51:03.94ID:/uqlQgrU0
>>62
アメリカからすると狂気の値段
250オールトの雲(東京都) [FI]
垢版 |
2022/06/14(火) 18:52:39.90ID:1Owu/qAX0
アメリカで年収5万ドル以下って
日本だと年収100万未満の層では
2022/06/14(火) 18:53:40.39ID:qlAkoi6A0
日本とは走る距離段違いだからきつそうだよね
2022/06/14(火) 19:03:27.72ID:Yy7NcDhm0
な?アメリカ人って馬鹿だろ?
2022/06/14(火) 19:03:57.86ID:7lYqwp8c0
お、燃費のいい日本車が更にイケるかも
254ウォルフ・ライエ星(茸) [EU]
垢版 |
2022/06/14(火) 19:32:30.90ID:0T6gPEoh0
日本でも増えてそう
2022/06/14(火) 19:34:03.72ID:mae7Loh00
アメリカってガソリン安いってイメージだけど、クッソ高くなってるやん
どーしちゃったのよー
256天王星(京都府) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/14(火) 19:42:46.68ID:SVCc/DSr0
お怒りじゃ!

ロシア様のお怒りじゃ!
2022/06/14(火) 19:50:02.58ID:wkRPqYdB0
水より安いとされてきたアメリカのガソリン代が、今や日本より高い
破産に陥るアメ公が続出するな
258オベロン(佐賀県) [AU]
垢版 |
2022/06/14(火) 19:58:41.92ID:d4r1VAn20
満タンの時は重くなるから燃費が悪くなるんだよな
それで軽自動車はわざと燃費基準を満たすために燃料タンクを制限して燃料がたくさん入らないようにして燃費を偽装してる
259プランク定数(公衆電話) [IN]
垢版 |
2022/06/14(火) 20:00:13.51ID:fMXjkJ0U0
ご自慢のシェールガスはどうしたんだよ
260カペラ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 20:04:16.05ID:j3DSDo8E0
アメリカ新車販売ランキング(2021年下半期)

1 Ford F-Series 362,031 -1.46%
2 Ram Pickup 313,069 +27.13%
3 Chevrolet Silverado 291,321 +9.47%
4 Toyota RAV4 221,195 +20.63%
5 Honda CR-V 213,199 +53.49%
6 Nissan Rogue 182,288 +70.42%
7 Toyota Camry 177,671 +41.12%
8 Toyota Corolla 155,531 +41.91%
9 Honda Civic 152,956 +19.63%
10 Toyota Highlander 144,380 +82.6%

5000ccV8がベスト3だなんて流石アメリカだぜ
2022/06/14(火) 20:11:41.97ID:df7zXL/e0
>>29
ガソリンスタンドのバイトしてたけど1000円の客結構いるよ
500円の客もいる

ちょっと考えれば当たり前
あらゆる要素(燃費、走行距離)が同じなら来店回数は一回あたりの支払い額に反比例するから
1000円の客は5000円の客の5倍来店するということ
2022/06/14(火) 20:24:23.28ID:HgrPWFsE0
>>258
偽装ではないな
実際俺の車500キロ走るし十分よ
2022/06/14(火) 20:29:43.27ID:HSb+bcg30
リッター換算すると日本と同じくらいじゃね?
264ベクルックス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 20:43:44.23ID:w6q1D4Ab0
アメ車爆死w
2022/06/14(火) 20:47:52.17ID:CyOdlgBw0
自分とこの油田の油を使わないのは、なぜ?

芸スポやニュー速+で、2020年6月位までスレ立てしてた「砂漠のマスカレード」は、自演で誹謗中傷するのが得意です
今は、違う名前で同じことをしてるので、注意してください
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、芸スポ、ニュー速+でスレ立てしたりしなかったりを続けています
詳しいことは、モ娘(鳩)お荷物君は誰だのスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1654255193/
2022/06/14(火) 20:52:36.87ID:wwEAyW8Q0
レッカー車や給油車の配達にまた金がかかるんじゃ?
2022/06/14(火) 22:07:57.87ID:Uw+flmdv0
時々水を足すだけで、数十年燃料補給不要の原子力自動車作って米で販売したら馬鹿売れしそう。
2022/06/14(火) 22:26:20.53ID:6W1kZFpH0
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、 

田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
2022/06/14(火) 22:30:48.67ID:+s6DY0YR0
アメリカンデブにはムリだろうが
アルトとかに乗れよ
リッター20㎞は走るだろ?
2022/06/14(火) 22:32:33.73ID:OiWQsVfh0
田舎は贅沢とかそういう次元じゃない
マイカーがないと社会生活が成り立たない
住宅とか贅沢だから橋の下に住めとかそういうレベル
271天王星(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2022/06/14(火) 22:59:31.98ID:e89Jv+x90
それでリッター5kmとかのピックアップ乗ってんだから笑うわ
2022/06/14(火) 23:08:43.25ID:HgrPWFsE0
>>268
金は有意義に使うもの
何が大事かは人それぞれ
273ベクルックス(岩手県) [US]
垢版 |
2022/06/14(火) 23:22:17.92ID:w6q1D4Ab0
>>268
>田舎とか都会とか関係ない

この認識は誤り
274エリス(北海道) [PL]
垢版 |
2022/06/14(火) 23:33:41.44ID:KySWNURT0
OHV-5Lとかのガソリン喰いエンジンに、3トン近い糞重いピックアップトラックとか乗ってるからだろ
んでリアル貧困層はチョンダイとか買うんだろ?
ほんとメリケンはアホの集団
2022/06/14(火) 23:45:50.41ID:eVVoBd7C0
産油国とは
2022/06/15(水) 00:06:41.70ID:Jwisvu140
ますますカムリが売れるやないか
2022/06/15(水) 04:06:06.81ID:Q3H5gIG+0
アメさんも軽自動車乗れよ
2022/06/15(水) 05:31:58.52ID:6QOAeJpb0
無駄にガソリン食う車に乗るなよアメ公
2022/06/15(水) 05:52:15.04ID:iipw+MGi0
100リットルとかトラック並みに入るのか
280海王星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 05:56:32.97ID:r3J0AJtc0
1ガロンとか言われてもよく分からん
281褐色矮星(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 06:02:49.15ID:m3JpqVk00
24時間のスタンドは強盗のターゲット
282ヘール・ボップ彗星(東京都) [NL]
垢版 |
2022/06/15(水) 06:07:43.72ID:FQwoq7M60
Uberのプライスどうなってるんだろうなw
283ケレス(東京都) [US]
垢版 |
2022/06/15(水) 06:07:51.14ID:jGRu/M2G0
リッター130円程度だろ
高給取りが多いアメリカなら余裕
2022/06/15(水) 06:13:40.64ID:CGfNjQpw0
>>246
九州の片田舎だけど、高校で免許とって、ここ十年はコンスタントに年間1万5000キロ走ってるな。
2022/06/15(水) 06:28:17.74ID:yfi/eWlT0
>>24
これかな
2022/06/15(水) 07:02:56.87ID:yC2vymel0
日本はリッター39円の補助あり。
287カノープス(石川県) [DE]
垢版 |
2022/06/15(水) 07:35:16.49ID:dprUe1uB0
日本よりちょい高いくらい
甘えんな
288ハッブル・ディープ・フィールド(長野県) [KR]
垢版 |
2022/06/15(水) 07:55:39.39ID:GSlivIDO0
youtube見てる1ガロンで6㌦,7㌦とか出てるね
2022/06/15(水) 07:57:20.04ID:tGK1oYPu0
>>11
シェールオイル制限してるからな
2022/06/15(水) 07:58:28.07ID:tGK1oYPu0
>>26
一昔前ならミネラルウォーターよりガソリンが安かったからな
2022/06/15(水) 09:08:12.25ID:jW39bTEP0
>>286
アメリカは日本みたいな税金かかってないよね
292デネブ(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 09:56:53.41ID:Kc1lxN870
スティーブ的視点見てるが マジに大変だろうなアメリカは超車好きが滅茶苦茶多いから
スティーブもガソリン高騰に焦ってる
2022/06/15(水) 10:00:45.08ID:xjFGoLSs0
入れる量減らしたって使う量は変わらないのに
2022/06/15(水) 10:13:08.17ID:NrBatjBx0
円で換算したらリッターで177円
日本より高い
295かみのけ座銀河団(愛知県) [RU]
垢版 |
2022/06/15(水) 10:14:45.08ID:jsVQAYF10
>>291
それもそうだが、コロナ前は1ガロン3ドルくらい
2022/06/15(水) 10:23:22.05ID:xpW721lY0
>>261
言ってる意味分からんが、寄る時間がもったいない
297ダイモス(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/06/15(水) 13:06:07.60ID:E7sO9NJ/0
>>284
平均6000キロと言うのは、例えば都会のサンデードライバーとか、地方で2台持ちのセカンドとかが平均を下げてるんだと思う。
逆に言うと、アメリカ家庭はセカンドサード含めた平均が2.1万キロと言う事になるんで、よけーに凄いw
298プロキオン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 13:09:31.96ID:5Kk+94tk0
昔のアメ車って燃費極悪の印象あるけど無茶苦茶広いのにその当時どうしてたんだろうな
JAFとかも大変じゃろうに
299カロン(東京都) [CA]
垢版 |
2022/06/15(水) 13:31:57.26ID:j7p1Evj90
>>298
オイルショック前は原油1バレル2ドル
300プロキオン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/06/15(水) 13:37:07.92ID:5Kk+94tk0
>>298
ちゃうねんガス欠の時の話よ
301キャッツアイ星雲(東京都) [JP]
垢版 |
2022/06/15(水) 13:39:24.19ID:0vk5Jucn0
満タンにしても少しずつ入れても
ガソリンの消費量的には変わらないんじゃね?
2022/06/15(水) 13:47:32.49ID:zn6Vons60
https://youtu.be/_ewfsyuCEBY?t=307
2022/06/15(水) 14:11:19.97ID:ecOchODR0
>>301
一応軽いぶんちょっとは燃費も上がる
ほぼ誤差だけど
304エンケラドゥス(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/06/16(木) 00:59:54.20ID:4cnAZ0WL0
>>301
アホみたいなピックアップとかだと100L以上のタンクとかあるから結構重量は変わるな
問題は燃料減らした空タン状態ではいくらも走れないってことだな
305ニート彗星(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/06/16(木) 01:04:33.83ID:KW6stGix0
>>1
トレーラーパークボーイズかな
2022/06/16(木) 14:59:40.22ID:9O8qKJFZ0
給油のロス考えたら
一回で満タンのほうがいいとおもうがなあ。
2022/06/16(木) 21:02:54.81ID:H8MvgLKp0
例えば俺の乗ってるワゴンRってグレードによって重さが60キロくらい変わるんだけど
カタログ燃費全く同じなんだよね
普通車だったらガソリン満タンだろうが半分だろうが変わらない筈
308ヘール・ボップ彗星(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/16(木) 23:18:49.59ID:GOyjU2BY0
高いから少しずつ入れるとかイミフだわ
上がり基調ならとっとと満タンにしとけ
309ヒドラ(鳥取県) [CN]
垢版 |
2022/06/16(木) 23:21:41.91ID:tI9zoM9H0
中古のプリウスの価格があがるのか
2022/06/16(木) 23:27:59.40ID:WWEgCBMz0
>>307
貧乏人はカキコんじゃいけません;&aheart
311ディオネ(広島県) [ヌコ]
垢版 |
2022/06/17(金) 02:46:47.07ID:mwtzuTZa0
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/4325/3n1NQx1x4.html
2022/06/17(金) 03:11:34.41ID:9EDDRO9m0
プリウス乗るのはすごい負け組ってイメージあるだろうな。
313トリトン(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/06/17(金) 03:14:50.37ID:9EDDRO9m0
>>292
あいつテキサスで軽自動車同好会作ってるじゃん
314ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 03:25:04.57ID:6qNo+lGe0
20年前にテキサス州でレンタカーにほぼカラから満タンまで
入れて20ドルぐらいだったから5倍ぐらいになってんのか
アメ人ってガソリンはマジで水より安いと思ってるから、
バイデンの低支持率も納得

こりゃ選挙負けるな
2022/06/17(金) 03:40:30.14ID:stXIHJz+0
ガソリン高過ぎだろ?
アメ車なんて燃費も悪いし。

スーパーカブじゃ駄目なの?
もう半端なく燃費いいよ😊
2022/06/17(金) 03:46:39.17ID:stXIHJz+0
スーパーカブじゃ駄目なの?
リッター105キロは走るよ

東京→大阪 たったの6リッターで行ける
検討してみて😊
317大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/17(金) 03:53:52.23ID:qnLKJ5uU0
ロシアのガスに依存してた欧州、車社会をメインにして鉄道や公衆交通機関を蔑ろにした米国
非常時にツケを払わされてる
318大マゼラン雲(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/06/17(金) 03:58:37.38ID:qnLKJ5uU0
米国ってバス停や町の間隔が日本とスケールが違う
日本のつもりで一駅歩こうなんてしたらそれこそ日本の3駅か4駅分歩く破目になる
しかも路上に自転車停めたら即無くなったり壊される治安の悪さで自転車も使えない
2022/06/17(金) 03:58:43.64ID:stXIHJz+0
>>317
日本が作った最高傑作
ホンダのスーパーカブに乗ればいいのに,

アメちゃん、あんなでかい車を一人で乗ってるんだぜ。
馬鹿だと思うだろ?www
320アルビレオ(茸) [CN]
垢版 |
2022/06/17(金) 04:05:01.79ID:26j0PjqU0
>>62
日本は国から補助金でてるから
それが無いとリッター200円超えるらしいぞ
321トラペジウム(光) [KR]
垢版 |
2022/06/17(金) 07:59:58.11ID:XtC0x2JR0
>>312
一時期は環境を大事にするセレブってイメージがあった。
今はEVだろうけど、ここへ来て燃費で注目されるかもしれんな。
年間2.1万キロでガソリン高騰でも気にせんだろうし。
322子持ち銀河(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/06/17(金) 11:32:27.82ID:5L0ErkxA0
満タンにしないほうが重くならないから燃費がよくなるんだろ?
そこまで考えるなら給油回数がふえるぶんの走行距離とか気になるけど
2022/06/17(金) 11:49:53.52ID:YuQB7XFB0
>>322
アメリカは広いから場所によっては満タンにしないと次の給油所まで持たないんだろ
324ミラ(埼玉県) [EU]
垢版 |
2022/06/17(金) 11:53:11.31ID:bZr0tkGZ0
>>319
ピックアップトラックは業務用作業用車両って事で色々保険や税制優遇されて維持費が安いんだわ
免許取り立ての頃は維持費が安いピックアップトラックって感じで
日本で言う所の軽自動車みたいなポジションなんだよ
2022/06/17(金) 12:04:19.49ID:atQzGWpz0
リッター$1.3くらいか
日本と変わらないじゃん
2022/06/17(金) 12:06:43.83ID:atQzGWpz0
>>320
その代わり高いガソリン税を取ってる(+消費税)
2022/06/17(金) 12:10:21.08ID:UQxlWSHW0
アメちゃんたちは何故スーパーカブに野良ないのか?

リッター105キロは走るよ
日本が生んだ最高の移動手段
本田宗一郎さんは偉大やで😊
328ジュノー(北海道) [PL]
垢版 |
2022/06/17(金) 12:42:35.74ID:s85TQb540
>>326
揮発油税と消費税の二重取りはあかんよな
税金に税金かけるとかキチガイ沙汰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況