>>4
原油高だからだよ
2020年4月にはUSD20/バレルだったが2022年3月にはUSD110/バレルの5.5倍になった。
原油は精製されてタンカーの燃料になる重油があるので船便はコストが上がる
トラックは軽油を使うので陸送するコストが上がる
ガソリンは自動車に使うので陸送するコストが上がる
小麦粉も粉にする工程はエネルギーがコストといえるほどの割合を占めている
樹脂製品も生成された石油から分離されたもの
これらがざっと5.5倍になって、さらにウクライナ戦争でエネルギー需要が高まっていて下げる必要が無くなっている。

円安なんかは110円基準でみて130円になったとしても20%程度しか影響ない。
550%と20%だから原油高の影響の方がデカい