X



ロシア軍の戦車部隊、撤退に失敗、最新兵器「ゼレンスキー王のエクスカリバー」が想像以上にヤバイ [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リバースパワースラム(光) [FR]
垢版 |
2022/05/12(木) 08:34:32.19ID:ogA1SPTp0?PLT(12015)

【速報】ロシア軍からハルキウ州奪還 ゼレンスキー氏が明らかに | FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/358524
0635アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:01:17.25ID:13krC2lZ0
日本も武器にカッコいいペットネームつけたいな
地対空ミサイル「バンブースピアー」とか
カミカゼ○○とかつければ威圧効果満点だろ
0636ドラゴンスクリュー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:08:26.41ID:R8XA3WN30
>>453
アメリカは直接の核戦争だけは避けたい
ウクライナが黒海に沈んでいる船から核弾頭を引き上げて、アメリカは弾頭の無いロケットだけを受け渡せば直接の核戦争は起きない
0637フランケンシュタイナー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:10:24.39ID:ysfKJajS0
40キロ先から精度2メートルで
個別戦車狙い撃ち出来るって
ヤバすぐる
0638アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:34:09.88ID:13krC2lZ0
アメリカ製ハイテク兵器ってだいぶ下側にしか情報出して無かったんだなって感じるわ
対するロシアは下駄履いたアピールばかりしていたんだなと
結果的に世代違いレベルの格差を現場で作ってしまっているのだろうな

西側重兵器の戦力化が完了した時点でロシア側は詰むなこれ
0641テキサスクローバーホールド(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:17:51.00ID:uok8pSDn0
もうロシア軍勝ち目ないだろこれ


神出鬼没「空飛ぶ砲兵」爆誕? 米がウクライナに供与の「M777」榴弾砲の驚くべき使い道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b44b5ec829531892211d959ed05ffa2aba5ea40f

M777はイギリスが海外輸出用として2000年代前半に開発した次世代砲で、アメリカ陸軍と海兵隊は数百門単位で採用しました。現在は、これまで使用してきたM198 155mm牽引式榴弾砲と順次交代している最中です。

最大の特徴はチタン合金をふんだんに使って実現させた驚くほどの軽さで、標準型でわずか3.7t、改良型のM777A2で4.2tに抑えています。

この軽さは、「中型の汎用ヘリコプターで手軽に空輸できる」という、競合の牽引砲にとっては不可能な“離れ業”を実現します。

こうしてM777とMi-17のコラボによる「夢の“空飛ぶ砲兵”」が いよいよ出陣となります。垂直離着陸できるヘリコプター、それも費用対効果に優れ小回りの利く『中型』で火砲をスリング輸送すれば、道路事情や地形、地雷原も無関係に、200km/h超で目的地まで最短ルートで移動が可能。その利点をフル活用して、前線で神出鬼没・獅子奮迅の活躍を実行するのです。

例えば、敵地上部隊の数十km前方へ瞬時にM777を空輸・布陣して速攻で砲撃し、敵が反撃に転じる前にすぐさまMi-17で吊り下げて撤収し、今度は敵の側面に移動して再び砲撃、といった具合に機動性重視の作戦が実行できます。こうした軽業は他の155/152mm砲では難しく、さらに重量がかさ張る自走榴弾砲には不可能でしょう。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220513-00118521-norimono-000-9-view.jpg
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220513-00118521-norimono-001-9-view.jpg
0642バーニングハンマー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:22:29.33ID:F6E687ot0
>>641
こいつにエクスカリバーとドローンと偵察衛星とその他諸々

一方的な試合だな
0646目潰し(奈良県) [CN]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:31:28.56ID:/HO51PiJ0
>>499
尾部に燃焼速度の遅い火薬が充填されていて、発射後に点火されてガスを噴射する。
これによって飛翔中の空気抵抗による減速を押さえ、より長い有効射程を確保できる。

ガス噴射自体に推進力はほとんどなく、弾の後ろの気圧を高める程度のもの。
それによって弾道上で気圧が乱高下する事を防ぎ、空気抵抗を低減する。

通常砲弾の場合、弾が通過した直後はほとんど真空に近い状態まで気圧が低下する。
そこに"真空に引っ張られる"事で渦流が生じ、大きな空気抵抗を発生させて砲弾を減速させる。
0647ミドルキック(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:32:11.01ID:X0P9Up2c0
>>634
それがそうでもないんだよ。
ウクライナもほとんどがスラブ人でロシア人と同族なんだわ。
キエフが奈良、サンクトペテルブルクが京都、モスクワが東京みたいな感じ。
プーチンもキエフはルーシーの故郷とまで言ってるから。
今回の大義はナチズムがロシア系住民を迫害してるから救うだし。
例えるなら、関西人が移住してきた関東人を迫害してるから救うみたいな感じかな。
0649ミドルキック(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:46:28.09ID:X0P9Up2c0
でもゼネンスキーはユダヤ系だから、プーチンとしてはゼネンスキーを排除したいだな。
今回の戦争はプーチンのウクライナは同族国家なのにユダヤ系のゼネンスキーが、NATOに加盟して裏切ろうとしてるのが許せないという民族意識が動機で、損得勘定はあまり働いていないと思う。
0650ミッドナイトエクスプレス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:07:35.52ID:pr8mIIJ00
ヘリコプターで榴弾砲運べたら便利じゃね?
という発想はアフガニスタンで神出鬼没のゲリラと戦う際に生まれた。
ロシア正規軍相手にも通じるんだな
0651キングコングニードロップ(神奈川県) [TW]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:19:32.99ID:nAY9GNJH0
>>593
なんでそんな限定された条件下で相手にしなきゃいけないの?
なにかの罰ゲームでもしてるんですか?

ちなwikiにはまだ使われている国があると書かれているが、
2022年時でMiG-17運用国は0
北朝鮮がF-5といわれる中国製のコピーを使ってるだけ
0652チキンウィングフェースロック(奈良県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:20:55.29ID:fvCLrz/l0
>>651
北朝鮮にありそう
0653バズソーキック(光) [PE]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:21:12.86ID:8oAdGgL10
日本で株や為替やってる奴等は既にウクライナ情勢には興味なくなってるぞ>>1
0655スリーパーホールド(福井県) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:23:16.22ID:ad3iKokK0
誘導式の榴弾てなんだよってなるよなw
0656アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:23:16.93ID:13krC2lZ0
>>647
ウクライナ国内のロシア系住民の処遇に対しての反発って民族感情ってのはわかるんだよ
例えば中国なりの海外で日本語を使う日系人が酷い目にあっているとなれば俺らだっていい気はしない
だがそれを救う手段は決して軍事力を背景にした領土切り取りでは無いはずだ
そもそもその理屈は戦争の大義にすらならないんだわ
0658チキンウィングフェースロック(奈良県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:26:18.81ID:fvCLrz/l0
>>641
これ凄いな!
自衛隊もこれやるべき
0659レインメーカー(光) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:32:36.75ID:wY+K+zFN0
>>627
西側諸国に参戦する口実を与えるだけじゃね?
0660リバースパワースラム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:33:30.98ID:MLnbWRBZ0
>>656
付け加えるなら、領土拡大欲もあるな。
今までのロシア皇帝を見習ってる感はあるな。
若い時、プーチンはキエフを取りたいと言っていたそうで。
クリミアは元々、クリミア・ハン国(モンゴル支配)がモスクワ、キエフが独立した後もしばらく続いていたから、帰属意識が低いと見てねらったんだろうな。
ロシア皇帝もモンゴル帝国から割れた各ハン国を次々と併合して大きくなったし。
まあでも現代で戦争というやり方をするのはよくないな。
0661ローリングソバット(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:37:56.32ID:Rq7loZPj0
>>660
ていうか、ソ連時代に無理やりロシア人を移住させたからウクライナにロシア系が住んでるんだろ
元の場所に戻してやるだけで無問題だろ
嫌なら移住しろってことだ
0662チキンウィングフェースロック(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:42:42.22ID:OqPonbpR0
>>582
エクスカリバーも最新のは半数必中界1mとか2mとかだっけ
無誘導の砲弾だと20kmで300mとか距離離れればそれ以上になるわけで
単純に数万倍も当たりやすいとかまるっきり次元の違う兵器だわな
0663フライングニールキック(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:49:56.91ID:SRdKYVUE0
>>661
だから征服した東部から住民をロシア側に移動させてるんじゃない?
まあ東部も住民選挙とかして取るつもりだろうけど。
まあウクライナを脅威に感じて、力を削ぎ落としたいんじゃない?
あと私はロシアの肩を持ってるわけじゃないよ。
0667パロスペシャル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:55:26.40ID:b4Tcd0Qm0
草薙剣もよろしく
0668アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:57:45.33ID:13krC2lZ0
>>663
先々曲がりなりにも選挙をしようとしている土地から親ロシア派住民を移住させると思うのか?
俺はそうは思わない
むしろ反露派を拉致してでもドンバスから切り離そうとすると思う
0670TEKKAMAKI(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:01:08.65ID:5iv66RIh0
>>154 を見たうえで >>72 とか言ってりゃそら国民支持なんか得られる訳無いわなw
0672ジャンピングDDT(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:06:00.23ID:zgnKwA5i0
着弾の寸止め位置で炸裂してるかんじ、こんなの喰らったら秒殺で小隊壊滅だな
0673チキンウィングフェースロック(奈良県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:08:29.48ID:fvCLrz/l0
>>666
間違ってる
>641 を音読10回したら理解できるよ
0674チキンウィングフェースロック(奈良県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:10:33.64ID:fvCLrz/l0
>>662
全く異次元の戦いだよな
まさにパラダイムシフト

従来の戦い方では勝ちようがない
0676バーニングハンマー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:14:54.71ID:F6E687ot0
>>643
いい標的だよなロシア軍は
まさに動く的
欧米からしたら戦争ですらない、ちょっとリアルな訓練と思ってそうw
0677栓抜き攻撃(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:15:02.08ID:yUZ5Eyud0
>>668
なるほどね。ウクライナ人をロシアに移住させて親ロシアを残して住民選挙か。
その野望もウクライナに打ち砕かれそうだけどな。
ウクライナも人口4000万もいる国だし、IT国家でもあって知的レベル高いし、西側から兵器、情報を援助受けてるしな。
0678バックドロップ(茨城県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:21:55.30ID:3kr3mH540
日本もこれ沢山保有して、北海道や沖縄に来た
敵を片っ端から撃破すればいいんだろ?
戦車いらねえな
0682垂直落下式DDT(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:49:38.82ID:N16lzifi0
155mm砲東部迄運べるのかね。軽いのはヘリコプターで、てなんて制空権はどちらも取って無いし、東部ならロシア優勢だし。警戒機もnato空域だと東部迄は把握難しいし、衛星だけでは足り無いし
0683クロイツラス(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:51:19.00ID:gGClQy0K0
>>681
シリアで撃破されたトルコ軍のレオパルド2も砲塔吹っ飛んでたし、戦車の砲塔が何らかの要因で吹き飛ぶのは割とよくある事だよ
中でもロシア戦車はその要因がハッキリと弱点として判明してるって話で
0688キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 14:16:16.22ID:zDl3TIXB0
>>682
ウクライナはマリウポリまでヘリコプター匍匐飛行でロシア軍を回避しながら物資輸送してたからな
それに比べればどうという事は無いだろう
0690フランケンシュタイナー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 14:42:36.10ID:ysfKJajS0
従来型の砲弾は運任せの面制圧用だったけど
エクスカリバーで車両を直接狙える様になったので
全くの別物に変わってしまった
0692キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 14:47:22.87ID:zDl3TIXB0
>>690
使い捨てドローンを突進させて、位置が分かれば後はその場所に即座に飛んでくる訳だな
地上戦自体の概念が変わって海や空に近くなりそう
0694キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 14:53:48.20ID:zDl3TIXB0
>>693
逆に言えば、戦闘ヘリは完全に出番が消えた気がする
0696フランケンシュタイナー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 15:07:17.37ID:ysfKJajS0
日本も誘導砲弾とドローン導入すればいいのに
0697不知火(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 15:12:16.07ID:0v8spKcz0
自衛隊は戦車を榴弾砲で狙撃するとかいう運用は割と想定外だろう
100メートル四方くらいのどこかに当たるのでいっぱい撃てば当たるの精神
対艦ミサイルもいっぱい撃てばどれか当たるの精神
米軍から砲弾もらえるのを計算に入れるんじゃね?
0698レッドインク(茸) [KR]
垢版 |
2022/05/13(金) 15:16:04.32ID:i/TmYzD10
ドローンを非対称戦に投入してた
アメリカは、用途ミスしてたな
民間人を誤殺して、オペレーターが自殺とか多すぎた

その点ロシアの戦車兵相手だと
皆が皆、撃つのに躊躇いがない
0699キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 15:23:47.49ID:zDl3TIXB0
>>697
固定砲(FH-70)から自走砲(99式・19式)に移行しようとしているから、割と想定内では?
すぐに移動できないと砲兵は駄目という事で
0700キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 15:28:20.45ID:zDl3TIXB0
>>695
ただ、最新のがバリバリ落とされているのを見るとなぁ
バイラクタルみたいな1機2億じゃなくて、数十億+乗員2人だもんなぁ
0702キングコングラリアット(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 16:18:46.67ID:zDl3TIXB0
>>701
イラク戦では機銃掃射で戦闘不能になる機体が続出して問題になった
対空ミサイルの無い戦場ですらそれだったからね

ああいう暗視カメラで先手を取れる様な戦闘以外は微妙というのが当時の評価だった
0703チェーン攻撃(東京都) [EU]
垢版 |
2022/05/13(金) 16:19:15.87ID:89vLg0ll0
>>697
榴弾砲射撃であろうと精神力と職人芸で一発必中が連中の考え方だぞ。
何故なら予算的にバカスカ撃てるほど弾が無い
それを馬鹿なネトウヨが「自衛隊すげー」と褒めそやす


ドローンもそうだが、アメみたいに誘導砲弾作ればすぐ解決する問題なのに、
そういうの思いつかないで人力に走るのが日本人なんだよなあ
0706ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 18:34:13.73ID:GF8jbvfh0
>>703
日本人はカラクリはけっこう得意なはずなんだけどね。
人力で土地を耕すのに、多分に脆弱な面がある小細工的なカラクリでは通じないのが染み付いてるとかかね?

アメリカなんかは、慢性的な人手不足に懲りて、人手間を省くためには凄い手間も惜しまない粘りと、
人力では太刀打ち出来ないだだっ広い大陸のダイナミックさのコンビが効いてるか。
0707かかと落とし(光) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 18:45:04.09ID:TsHWCT+J0
>>704
日本は今も一発必中の精神論
アメリカは他国との交戦の度に効率化と生存率の向上を続けている
ロシアはソ連時代から横流し優先で1980年代のままのビックリ箱
0708ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:17:53.17ID:GF8jbvfh0
精神論という見方がもっぱらだけど

人力過大視傾向

慢性的な土地足らず人余りの国で働き口を減らしてしまわない暗黙の了解

とかいうかなり現金な面がないか?
0710ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:26:47.13ID:GF8jbvfh0
>>707
上の抜き取り上等体質は致命的なまでに効いてるみたいね。

抜き取り・賄賂強要なら、モラルが存在しない後進国の定石で、中国なんかの四千年来のお家芸だが、ロシアもソ連時代から一貫して負けず劣らずの悲惨さらしいね。

ベレンコなんかも、下がやる気を失ってるのに頭に来て、ミグを手土産に逃げ出したとか。
0712ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:33:41.89ID:GF8jbvfh0
>>709
クリミア半島も、ウクライナ東部が断ち切られて、黒海艦隊も絶滅して、トルコの海峡封鎖で他からの移送も断たれたままになったら立ち枯れ必至の風前の灯じゃないか?
だから東部に集中してるんだろうが、反抗で北東部の補給ルートを絶たれたら後がない。
補給が絶たれたら兵力が大きいほど悲惨。
0713ファイナルカット(富山県) [DE]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:37:46.91ID:nwAahcng0
クリミア以外はすべて取り戻すが
クリミアを取り戻そうとするときに
プーチンが核を使うぞと脅し、西側が裏取引に応じ

ゼレンスキーが怒り狂い、そこで戦争終了とみるが....
0714ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:39:25.29ID:GF8jbvfh0
>>711
改善版を出す余力がないと。
悲惨。

もっとも、ジャベリンとかで真上からぶち抜かれたら、砲塔は宙を舞わなくても中身はグチャグチャだろうけど。

宙を舞うといえば、ロシアのクルマの事故動画で日常茶飯事だね。
0715ショルダーアームブリーカー(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:42:02.59ID:annBd0gB0
>>678
現時点で日本に上陸作戦出来る国はアメリカだけだから要らん。
中国ロシアが制空権や制海権を取る事も不可能だよ。
0716垂直落下式DDT(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:42:05.45ID:N16lzifi0
クリミヤは東部の海峡通行がどうなるかだな。自由?にどちらも通行出来れば良いが、戦争後は簡単じゃ無くなるだろう
0717ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:42:33.86ID:GF8jbvfh0
>>713
ロシアは核ミサイルもあるからな~

いざ撃とうとしてスイッチを押しても、密かに配線が抜き取られていてウンともスンとも言わなかったりしてな。
0718ミッドナイトエクスプレス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:46:08.59ID:pr8mIIJ00
>>703
よく言われる「弾薬備蓄が2週間分しかない」
あれ10万のソ連軍が北海道に上陸して全力で戦うって想定での2週間だからな
そもそもソ連軍にそんな能力無かったので現実的でない想定
0719ネックハンギングツリー(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:46:57.57ID:o+gsj/iM0
国連でも風向き変わったみたいだね
ウクライナとアゾフの悪行が証言された・・
0720ストマッククロー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:48:32.25ID:GF8jbvfh0
>>716
だからって新造など無理難題だろうし。

せっかくの機会だから、トルコに封鎖を解いてもらって、最強のはずのバルチック艦隊もおびき寄せてきれいに殲滅する、日露の二の舞を演じてもらうのも

世のため

になるかも知れんな。
その手に乗るわけないが。
0722ミッドナイトエクスプレス(東京都) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:51:18.58ID:pr8mIIJ00
ロシア軍がクリミア防衛するのは厳しいと思うぜ。
守るのも勝ってるうちに始めないと。
攻めあぐねたので守りに入りますって言って成功したケースなんて無いでしょ
0723フライングニールキック(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:56:18.48ID:xTrQ0+qc0
>>722
細いとこ押さえられたら孤立だもんなあの半島
モスクワ死んで海もアテにできない
クリミアもウクライナに戻るな
0724バズソーキック(千葉県) [GB]
垢版 |
2022/05/13(金) 19:56:24.51ID:gPylgzD90
エクスカリバーの最新式は80km先の標的を狙えるんだっけ
ハリコフ市街地からイジューム狙えちゃうな
0726アンクルホールド(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 20:06:12.12ID:gz0VgUeV0
>>26
ウクライナとロシアにはできるだけ長く争って欲しいんだよ。できたら対消滅するくらいに。
ヨーロッパ、アメリカにとって、ロシアの力を今後数十年にわたって削ぐ好機なんだよ。
0729ドラゴンスープレックス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 21:53:07.47ID:j5fxNmjV0
>>727
できるんだよねー。はやぶさの技術で。コンベンショナルストライクミサイル。
0730超竜ボム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 22:13:35.39ID:oN6DIZ+i0
はよ実戦投入してロシア戦車をめちゃめちゃにぶっ潰して欲しい。会社で嫌なことがあってもロシアの兵器がバラバラになっているのを見るとスカッとする
0731ショルダーアームブリーカー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 22:53:05.64ID:N+W3lirG0
射程距離内にある砲兵陣地を前もって航空戦力で無力化 しておくとか当たり前の事やらなかったから大損害が出ただけ
必要な準備もせずに登山して遭難する素人と同じ
今のロシア軍はその必要最低限の事すら出来ない状態で戦場に立たされてる
0732バックドロップ(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/05/13(金) 23:38:33.94ID:dxHdesBP0
>>695
バイラクタルは27時間飛んでられるし
最大飛行速度220kmでアパッチの最大飛行速度は270km
実用スピードは片方が飛行機と言うこともあるからそれほど変わらないだろうし
監視して座標を送る事で正確な砲撃支援要請も出来る
単体で考えても投射量以外では攻撃ヘリは勝てない気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況