X



境内のコーヒー屋が儲かり出したので神社の宮司が権利と金を要求 元オーナーは社会的抹殺される★6 [828293379]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001令和大日本憂国義勇隊(栄光への開拓地) [ニダ]
垢版 |
2022/05/10(火) 17:42:11.23?PLT(13345)

Makikafe@元スクナビコナコーヒー店主@Makikafe

スクナビコナコーヒー閉店の件

スクナビコナコーヒーの名前の著作権・使用権・所有権を神社が主張し、神社が商標を取り、私が自由に使用できなくする旨の発言がありました。

私はせっかく神社でコーヒー屋を出させていただくのであれば、神社の神様「スクナビコナの神」を広く知ってもらう為に店名に入れることを提案、承諾してもらいました。

オリジナルブレンドも作り、ロゴの制作は友人の佐藤はなえさんに、神社の無理難題を乗り越えるために日建設計の「つな木」プロジェクトの大庭さんたちに協力していただき、私史上、一番美味しいコーヒーを焙煎してくださるフジヤマコーヒーロースターズさん、私史上、一番美味しいフレーバーティーのムレスナティーの西願さん、スイーツは、神社の地元調布に貢献したいと思い、清風堂さんを紹介してもらい、2021/5/2にオープンしました。

神社の制約ゆえに土日祝だけのカフェでした。
移動式のカフェブースは、保健所では「臨時営業許可」しか取得できず、本当はお祭りの日しか営業できないお店でした。

神社としては初めてのカフェで、前例がないため、まずは神社の信用を得るために簡易のカフェブースでコツコツと始めることにしました。

土日祝に営業していることを大っぴらに言えないので、SNSはストーリーズのみで営業日をお知らせし、取材の記事には「祭日を中心に不定期」と表現していただくようにしていました。

長年培ったコミュニケーション力と、美味しいコーヒー、境内の木漏れ日のロケーションが功を奏し、少しずつファンが増え、Instagramのフォロワーは1000人を突破。

散歩の達人の記事はYahoo、LINE NEWS、Smart Newsに転載。
名クリエイティブディレクターの本山さんのお眼鏡に叶い、京王線、トリエ京王電鉄の企画にメインで起用されました。
調布を代表するお店のキービジュアルとして駅貼りポスター、中吊り広告、動画広告に起用していただき、歓喜の投稿をしたことはみなさんの記憶にも新しいと思います。

露出としては1000万円以上の価値があり、神社のPRにも大きく寄与できた、きっと喜んでもらえるだろうと思った矢先でした。
もちろん、取材はすべて神社の許可を取り、校正確認もしています。

しかし、広告のことは一切触れられませんでした。
それどころか、神社はなぜか、私が六本木などでお店を出すのではないかと思ったそうです。
なぜ六本木なのかさっぱりわかりません。

周囲のお店が「ふだてん」という名前をつけていることに憤慨していました。
そして、スクナビコナの神も、神社のものだから、スクナビコナコーヒーは神社のものと言っておられました。

神様が誰のものかということは置いておいて、私は1年間「スクナビコナコーヒー」を育ててきました。
お客さんからも「スクナビコナコーヒーさん」「スクナビコナさん」と呼ばれるようになり、スクナビコナコーヒーはすでに私自身でした。

スクナビコナコーヒーが私でなくなることはさっぱり理解できず、同席したパートナーは反論しました。
0706トペ コンヒーロ(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:00.97ID:XFMfoCZJ0
ダメだなあ 知らない人に簡単にわかるよう短くまとめるってむずい
0708パロスペシャル(茸) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:19.31ID:Xwcvwp7P0
>>703
具体的ありがとう
そのての催事は週末開催だし催事管理者がいる
コーヒー屋台がその催事出店者名簿に載ってなければ問題だよね
催事の横に出店する形式になってしまう
0709腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:34.22ID:/WAz0AuS0
まとめサイトも、やってるからには相当な手練れのはずなのに
わけわからんとこからの要請にあっさり応じちゃって削除しちゃうのはどうなんだろうね
めんどくさいからわかったわかった消しちゃうよって感じなんかね
0710ハイキック(岩手県) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:32.85ID:EJE50P3r0
>>692
京成バラ園のイベントは今年ので2回目。
評判落として3回目を取れなくなるのを警戒してるんじゃないかな。

年イチのイベントなら、開催中の今が次(来年)の仕事を取る機会でもあるから。
あるいは、秋バラのシーズンに何かの企画を提案中とか。
0711トペ コンヒーロ(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:52.64ID:XFMfoCZJ0
本人がいないから嫌儲のスレのびない
このまま落ちてしまうのか
0712パイルドライバー(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:49.87ID:c/x/tsSc0
>>709
最近はどっから飛び火して自分が焼かれるか分からんから面倒なのは即消しするんじゃないかな
5chの削除人もそんな感じの居たし
0715ハイキック(岩手県) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:44:45.50ID:EJE50P3r0
>>709
黙って消さずに燃料投下してるじゃん。
0716ドラゴンスクリュー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:20.46ID:csI832jq0
>>709
削除する事で実質的な損害が発生するから開示請求からの損害賠償請求が可能になるのでは?
0718ドラゴンスリーパー(茸) [KR]
垢版 |
2022/05/12(木) 23:36:43.31ID:49DIM1fI0
なんかさっきと作戦変えて来たw
どっちもどっちでどっちも汚いんだってさwww
なんだその20年前の火消しのメソッドは!
どこの押し入れから引っ張り出して来た
071916文キック(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:11.06ID:x0jZQRPZ0
>>455
もともと色々と
クライアントと自分の区別がついてない人なんだろな
クライアントのものは自分のものみたいに感じてて
んでイベント名や出し物を商標登録してきたんだろな

今回神社にスクナビコナコーヒーの商標登録を妨害されて激怒しちゃったんだろう
0720中年'sリフト(ジパング) [US]
垢版 |
2022/05/12(木) 23:56:03.39ID:yhbIJl300
自分とこで商標登録しとけば、今後そのイベントやる時は全て自分らが仕切れるからね
主催者は名前変えて違うイベンター使うかもしれないけど
0721リキラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 00:01:39.62ID:9C21LvD90
あげ
0723逆落とし(東京都) [HU]
垢版 |
2022/05/13(金) 00:35:17.69ID:YW9oRl7O0
>>719
それなんだけど
オープンしたときからロゴ持ってておそらく岸田さん個人のサイトでグッズ販売までしてたのに今まで商標登録してなかった
常習の商標屋ならへんだろ
何か理由があったのかな
0724逆落とし(東京都) [HU]
垢版 |
2022/05/13(金) 00:44:15.58ID:YW9oRl7O0
>>142
https://migoto.co.jp/#rosetable

元々のhttps://www.keiseirose.co.jp/garden/event/のに
これつっこんでるな


<!-- <div style="width:100%; margin:0 0 ;padding:0 0;">
<div style="background:#fff; width:100%; text-align:center; font-size:3vw; height:480px; margin: 0 auto; padding:4em; border:2px dotted #333;">
MIGOTO MV
</div>
</div>


<div style="width:100%; margin:0 0 ;padding:0 0;">
<div style="background:#fff; width:100%; text-align:center; font-size:3vw; height:480px; margin: 0 auto; padding:4em; border:2px dotted #333;">
MIGOTO 事例
</div>
</div>
-->

これもともと京成のフィジカルのパンフデザインで著作権は京成ローズガーデンでAll Rights Reserved.
使っちゃだめなんじゃねーの
072532文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:39.18ID:vdgIJdSe0
ここにコーヒー屋出す意思決定って
神社とこの店主の共同作業だったんじゃないかね?
この人はイベント屋だから手配はしますし作業もしますが
神社はこの人に任せたけど任せた主体は神社であって
名前を決めたのも両者の相談
場所代もそんなに取らないでやらせてた
じゃあコーヒー屋は誰のもの?

この店主にも「商標登録するなら神社の許可得ないとな」って意識があるくらいには
「神社との共同保有物」だったんじゃないかな?実際はさ

でも宣伝しまくりで我が物顔が強くなってきて神社側が不満になってきた
そのあたりで商標登録の話が出たら神社も
じゃあウチがすると言いたくなり
店主がいやいや店は私のものです!となれば
だったら場所代普通に払ってよ
という話になるよね
072732文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 00:57:35.44ID:vdgIJdSe0
営業日なんか神社が土日祝ねーつうて
店主が保健所の許可を無視してはーい土日祝ーつうてやってただけでしょ
0728逆落とし(東京都) [HU]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:10.22ID:YW9oRl7O0
オフィスミゴト_ロゴ
ミゴト=MEごと=自分事
主な事業
○「アーティスト」「デザイナー」「職人」の作品をメインとしたアート展の開催、およびプロダクトデザイン販売
○「広報」「Web」「SNS」「販路拡大」「スポンサー獲得」に関する実務請負および、コンサルティング(法人・行政問わず箱もの施設、祭り、イベントの集客請負)
○休日のお出かけサイト「イチモク」の運営
○接客コンサルおよび、教育マニュアルの策定、フォローアップ研修・ガイドツアーなどの企画・実施・運営・教育他
?地域創生、まちづくり、まちおこし、祭り、アート、デザイン、企画展



あちこち関連見てみたけどあまりにくだんなくてバカバカしくなってきたw
岸田さんいい機会だからこんなの足洗ってちゃんとコーヒー屋やったほうがいいよ
0729逆落とし(東京都) [HU]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:04:53.37ID:YW9oRl7O0
>>727
それは違う
最初からパンフの記載が違うから

パンフレットには
祭事開催日とありますが
毎週末の営業予定と聞きました
073032文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:09:29.66ID:vdgIJdSe0
>>729
保健所からは祭日の許可しか得てないからパンフにはそうとしか書けない
見つかったら怒られるから
でも土日もやってたという店主の自爆のことでしかない
073332文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:28.97ID:vdgIJdSe0
けもフレのたつきと同じ感じじゃないの
任されてたのに全部自分のものだと主張して外されてゴネてファンネル飛ばす感じ
0735バズソーキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:18:13.69ID:DUlC2ih10
そもそも保健所が許可出さないのは簡易なスタンドでの営業だからなのにな
それを無視して固定営業許可なしで毎週末営業していいって許可貰った証明出すのが先よな
073632文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:20:11.51ID:vdgIJdSe0
店の形も神社の無理難題がどうたらで神社は口出してるし
相談して始めたわけだし
共同著作物ってことになるんじゃないの
店主も最初は街に貢献したいとか神社のためとかいいことしか言ってなかったんだろ
そのくせ宣伝しまくって自分の商標登録とか
営利かよ!だったら場所代ちゃんと払って

ってなったんじゃね
073732文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:24:20.63ID:vdgIJdSe0
神社が土日祝しかダメだと言って
保健所が催事開催日しかダメだと言うなら
神社にそう言って土日祝の催事開催日だけ営業すれば済んだ話
073932文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:28:37.60ID:vdgIJdSe0
あそこであの形態であの名前でやるってのは相談でできたものだろうし
場所と許可を与えて任せたのは神社
さてコーヒー屋の名前は誰のものだろう
0743バズソーキック(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 01:43:29.76ID:DUlC2ih10
>>741
第一、ニ日曜しか市ないけどそれ以外は違法なの知ってて出してたんじゃね?
元々イベント会社居たから種銭安く金儲けしようとしたら弾かれた最後っ屁が炎上した
0747バックドロップホールド(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/05/13(金) 02:08:42.91ID:td+Li8470
>>736
口出しって、
営業していない時は小さくまとめといてくださいね
程度のものだろ
だから誰でも組み立て分解出来るキットを使うことになった
何でそれが共同「著作物」になるんだよw
とりあえず「著作物とは」と検索してみろ

どうも珈琲屋の擁護者は「著作」の意味のわかってないやつが多いなw
0749マスク剥ぎ(光) [TW]
垢版 |
2022/05/13(金) 02:24:38.81ID:YbRhd7Ri0
まあ神社側からは何のアクションも無いし、そもそも蚤の市やら何やらでイベント開催には慣れてるはずだから単に不良出店者を追い出しただけの認識だろう。
推測するとイベント開催時だけの出店を許可して境内内だけスクナビコナコーヒーの名前や図案の許可だったのでは?
名前は宮司の奥さんの発案みたいな話も有ったね。
神社側としてはあくまでも参拝者へのサービスだったが、店主は自分がブランド化して育てたと私物化して商売をどんどん大きくしたと。
それで六本木出店の噂を聞き名前使うのは困ると止めたか使うなら当たり前の賃料や使用料払えとなっただけで神社側は当たり前の対応だと思う。
0750ジャンピングエルボーアタック(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 04:14:15.18ID:OPe9g/mp0
>広告のことは一切触れられませんでした。
→神社に黙ってやって、何も言って来ないから良いよねって感じでやったのか?少なくとも広告する前に神社の校正入れてなさそう。

> 私が六本木などでお店を出すのではないかと思ったそうです。 なぜ六本木なのかさっぱりわかりません。
→六本木に噛み付いてるけど、要は神社の外で2店舗を作る噂があったんだろう。神社の勘違いなのか店長が実際そう言う野望を持ってて誰かに話したのか解らんが。

> 周囲のお店が「ふだてん」という名前をつけていることに憤慨していました。
→パンフやグッズに神社の名前を入れて公式感出してる事に周囲が不快感を示した。

> 金銭の納付が少ないことなどを口にしました
→営業日増やしてるのに増やす前の金額しか払わないか、売上に対する支払いが少なかった。

> うちでカフェができるならスクヒコナコーヒーがいいね
→裏を返せばうち以外でやるならスクナビコナコーヒーの名前を使って欲しくないと言う事か。

文章がとっちらかっていてあたかも神社が突拍子もない事言っている様に見えるのは、多分店主が自分に都合の悪い事をはしょっているからだろう。
上記の様な事があって神社は追い出したいけど、余所でスクナビコナの名前使ってトラブル起こされても困るから、商標取って対策しようとした。出て行ってくれて余所でやらないと約束してくれるなら商標取る必要も無いから、実際には取ってないかもしれんが。
それを店主がブランド乗っ取るつもりだと勘違いしたけど、他に敷地内で店出してるコーヒー屋もあるみたいだしそっちの商売邪魔になる様な事するとは思えないから、神社側でコーヒー売り出すつもりは無いと思う。
0751カーフブランディング(広島県) [FR]
垢版 |
2022/05/13(金) 05:32:51.66ID:nq2z0eAa0
営業許可もまともに取ってないしコソコソやってた癖に表に出ようとするから神社も警戒するわな
このまま見過ごしてたら神社も咎められるから正当防衛で切ったんだろ
0754ニーリフト(北海道) [CA]
垢版 |
2022/05/13(金) 07:34:21.13ID:qu2IZUS/0
また関係者が来てるんか
0755閃光妖術(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 07:41:19.78ID:yTlrIHq70
べつの神社で店だす予感
0760ドラゴンスリーパー(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/05/13(金) 08:40:53.83ID:FO7Jb+6w0
>>759
宮司は言うなればその神社にいる神主のトップ
0762ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:13:15.64ID:v27Ypvwh0
神社的には祭事時のみ出店している他のコーヒー屋等と同じ扱いだったんだと思うよ
それが祭事のない土日祝にも常態化してる、保健所の許可があるのかも怪しい、
しかも神社の名前を冠に使っているでは普通にクレームも出るだろ
0763不知火(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:18:38.35ID:hVVpCXqN0
>>713
何度読んでも面白い
スクナビコナコーヒー閉店の件
076432文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:26:44.78ID:vdgIJdSe0
むしろ他の露天より優遇してたと思うんよ
というか一緒にコーヒー屋出してるくらいの気分だったのでは?細かいところは店主に任せたけど
だからパンフにも売上の一部を植樹に利用するとか書いてるし
だから場所代も相場より安かったんだろう
のに、店主がこの店は自分が育てた自分だけのもんだと外に主張して
商標まで独占したがったとしたら
他の間借りと同じくらい払えば?ってなるよ
0765エメラルドフロウジョン(埼玉県) [IN]
垢版 |
2022/05/13(金) 09:49:36.16ID:RSCS/TI80
>>764
屋台の画像見ると、周囲に自家用発電機が見当たらないんだよね
電気も神社から借りてたのかな?

屋台の後ろ側に水を入れてあるらしい大きなポリタンクが幾つか見えるけど、毎回搬入してたとは考えられないね
水も神社から貰ってた?
0768レインメーカー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:07:03.56ID:ozZiKWEJ0
これやっぱりコーヒーが
先に商標取るって言い出したんじゃないか
神社が先に言い出したなんて
一言も書いてないし
それで神社はそれは認めない
取るならこっちが取ると言っただけ
0769レッドインク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:11:38.35ID:GAtrsH960
おまいらまだやってんのかw
0771エルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:16:05.85ID:qP0KT/F90
>>762
神社の名前は使ってないぞ
0774エルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:21:23.90ID:qP0KT/F90
>>772
そうなん?画像プリーズ
0775グロリア(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:22:10.75ID:0kvfJjf90
>>10
富岡八幡宮が都内な件について
0776レッドインク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:25:57.52ID:GAtrsH960
>>740
真面目に祭事の日にしか出店してない所から「あのコーヒー屋の営業形態どうなってんの?」とか問い合わせでもあったんだろ
そうなると神社側も色々誤魔化しきれなくなるだろ
だから他と同様、もしくは現状が問題無くなるようにと神社側からコーヒー屋に相談持ちかけたんだろ
0777垂直落下式DDT(東京都) [JP]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:26:01.48ID:LMxPYENG0
>>773
これはあるよね
0778ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:28:18.35ID:v27Ypvwh0
>>774
スクナビコナコーヒー グッズ 布多天神社 あたりでググってくれ

「調布・布多天神社境内 スクナビコナコーヒー」
「布多天神社境内cafe スクナビコナコーヒー」

が使われてる
0779レインメーカー(千葉県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:28:24.67ID:ozZiKWEJ0
コーヒーが先に商標はうちのもんですので
と言い出したなら全て辻褄が合う
いきなりの所有権主張に
面食らった神社は
お前らありえないと激昂して
追い出したと
078032文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:28:48.77ID:vdgIJdSe0
>>774
スクナビコナのアクスタマスコット
パッケージに「布多天神社境内カフェ」って印字して売ってる
0781エルボードロップ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:29:47.51ID:2up6oWt80
お金をめぐる見苦しい争い
0784バックドロップホールド(埼玉県) [RU]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:43:15.26ID:td+Li8470
Twitterに
スクナビコナコーヒー山口支店を田中翔くんにやらせろと書いてあってワロタ
0786エルボードロップ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:47:46.73ID:qP0KT/F90
>>783
ああ、これはアカンな
神社名外せばよかったのに
078732文ロケット砲(新潟県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:48:06.54ID:vdgIJdSe0
イベント屋としてクライアントを盛り立てるのが仕事だろうに
おそらく神社もそのつもりで今回もつきあってたんだろうに

どうも商標とったり自分のブランドにしたがったり我欲が出る感じですよね
この店主のサイト見ると
0789ジャーマンスープレックス(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:52:11.13ID:/Lghn6Sl0
>>765
白いポータブル電源っぽいのがあった
看板とテント内照らすだけなら十分だと思う
0790ダイビングフットスタンプ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:56:01.74ID:iAUFoq1V0
>>783
>周囲のお店が「ふだてん」という名前をつけていることに憤慨していました
とあるけどこれの事かな?ただの出店がこんな事していいのか?
豆を神社に送ろうとしてたり、なんか色々ズレてる人なのかな
行動力あるのが悪い方に出ちゃったな
0791ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 10:57:08.66ID:v27Ypvwh0
布多天神社という知名度と人出のある神社の境内で
その祭神の名前を使用したコーヒー店

というのが売りだから「布多天神社」は外せないだろ
「ハワイ・コナコーヒー」も連想させることができるし便利
0793垂直落下式DDT(東京都) [JP]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:28:29.63ID:LMxPYENG0
>>783
このパンフレットばら撒いたあとに「スクナビコナコーヒーは私自身」とか言われたら
そりゃ全力で否定するわな
0794魔神風車固め(茸) [CN]
垢版 |
2022/05/13(金) 11:38:24.43ID:u7NwpuX30
>>789
なんで看板ギラギラ光らせるんだろうね
屋外で昼間だけの営業だろうに
0798リキラリアット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:24:02.28ID:9C21LvD90
まぁ水は神社近くのスーパーとかコンビニで
買い出しできるからじゃね、持ち込んでると書いてないのは
0800キングコングニードロップ(ジパング) [NZ]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:27:31.31ID:TxdXRP8t0
>>799
うわ~
0801スターダストプレス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:31:06.45ID:g4VQd5mZ0
アイスコーヒーがあるってことは氷が必要だよね
小さい冷蔵庫みたいなのも繋げるとポタ電で一日中は厳しいかもだし
0802スパイダージャーマン(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:31:43.72ID:/K2uTDIg0
祭日はこんな感じだったらしい


神社のコーヒー店「神社をPRしてやったんだぞ」→水木しげる縁神社で元から有名→無断でキャラを利用 [232162448]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652015562/794


794 スターダストプレス(SB-iPhone) [CN] [sage] 2022/05/09(月) 11:46:45.40 ID:+FAR+NXi0
1000万円以上の宣伝効果って言ってたらしいけどさ
件の神社の近くに住んでてたまに行くんだが、だいたいのお客さんはお参りついでにコーヒー買ってる感じだったな
それに神社の近くには他にテイクアウトできる本格的なコーヒーは無かったはずだから競合もいない
だからこのコーヒー屋の存在が神社のPRになっていたかどうかは俺はあまり分からん
コーヒーの良い香りが漂ってくるのは好きだったけどね

あと記憶違いだったら申し訳ないけど平日にも営業してなかった?
去年の秋頃に神社で神楽やってる時にもコーヒー屋いたような気がするんだけどそれが確か木曜日だったんだよね
他に地元の人いないかな
0803スパイダージャーマン(茸) [US]
垢版 |
2022/05/13(金) 12:33:40.87ID:/K2uTDIg0
811 フルネルソンスープレックス(茸) [EU] [sage] 2022/05/09(月) 12:22:30.09 ID:lD4mjs3b0
>>794
お神楽やってる時は「お祭りの日」だから、それが本来の営業日だと思う
お祭りをやってない日(他の出店がない日)が違法営業
土日祝が基本違法営業で神社のお祭りじゃない祭日も違法営業だと思う

841 キングコングラリアット(神奈川県) [FR] 2022/05/09(月) 13:10:22.84 ID:/DaPHseu0
>>811
なるほど、基本的に神社のHPに書いてある年中行事に記載されてる日はちゃんとした営業日ってことか
月例の小規模な神楽で全然祭り感無かったから勘違いしたわ
だからいつもいる境内から少し離れたとこじゃなくてその日は結構境内よりにいたのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況