中年太りのお腹ってどうしたら引っ込むの?ダイエットしても顔と腕がガリになるだけなんだが [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軍事技術きもすぎなんだが?
ハバナ症候群
↓
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です (思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能
↓
スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
ベッドで寝ない
たまにむちゃくちゃ腹が出てるのはスプリングがあってない
>>1 腹筋毎日100回を6年やりつづけて最近やっと目立たなくなってきた
多分脂肪じゃなくて内臓が下がってる
腹筋鍛えて内臓上げるか毎日逆立ちするかどっちか
ちょっとお腹が出てきた感じがするから腹筋ローラー始めたら
お腹はそのままで腕と肩がムキムキになったから腹って難しい
ワクチンを打つのじゃよ ヒヒヒ
変わった 朴は変わったんだ
顔と腕がガリガリになった先に腹の脂肪が
無くなるんだよ
諦めずに限界まで突き進まんかい!
まずは歩くか走るかして脂肪を落とせ
筋トレは脂肪落とした後でやるべし
脂肪付いたまま腹筋すると醜い出っ腹になる
年取れば嫌でも食えなくなっていくから
中年太りはその下準備の貯蓄
プランクとブルガリアンスクワットの組み合わせが最強
どんなクソニート出不精生活しててもこれ2つやって食い過ぎさえしなければ心肺機能、体力低下、おっさん体型化も防げる
食い過ぎなんよ
若者じゃないんだから量減らしてかないと太るだけ
インナーマッスルの腹横筋が弱っているか
骨盤が前傾して腹が前のめりになってるか
その両方かも
プランクとハムストリングの筋トレしよう
1度ダイエットにチャレンジしたら餓鬼みたいな体型になったことあるわ
たまにキュウリに割り箸刺した精霊馬みたいな体型したオッサンいるけど死にたくならないのかな?
それとも何かの病気なの?
部分痩せはしないのに腹の肉落すのにいまだ腹筋を勧める時代遅れとかいるのな
筋トレとランニング、その上で食事制限
バランスとってやらないと無理
内臓脂肪と皮下脂肪の違いを理解しよう
腹引っ込みたかったらまずビールやコーラ飲むの止めよう
ホルモンやご飯バカ喰いも
男は腹回りに脂肪がつくから
1番最後に痩せるのが腹回り
脂分できるだけ摂らない
水分は70度のお湯で
一年で10キロ落ちてお腹がぺったんこに
>>1 受売り情報だが、お腹の脂肪は下半身を鍛えるといいらしい
毎日ビール飲んでる無職だけど1日1食だからか腹出ないぜ
朝食を抜き昼食は軽め
これで仕事してたら勝手に燃える腹になる
>>27 運動は出来るうちに習慣にしたほうがいいぞ
年取ったら歩けなくなる
お腹よりも胸を落としたい
昔から鳩胸で階段登るだけでも揺れるんだよね
まじでさ、痩せれないやつって食事制限すらできないゴミだけだろ?
ポン
( ^ω^)∩)) ポン
/ ⌒ヽ
(人____つ_つ
身長171 体重66s 腹周りへそ下86p
足とかスリムなのに腹だけ飛び出てるわ
運動もそこそこやってんのに
おっさんになると飯の時間が不規則になるのが太る原因
19時までに晩飯済ませてその後食わないとかに出来れば嫌でも痩せる
>>52 デブじゃん…60キロより下じゃないとデブ
>>53 食べ過ぎなだけだよ
基礎な代謝なんてそこまでかわらん
運動してダイエット目指してるやつはマジで馬鹿だぞ?
>>1 運動不足のポッチャリは
筋肉つけるのが先決だと思うぞ
膝や腰とかどこか炒めてない限りは…(´・ω・`)
年取るとそうなってきついんだよね
まあラクダのコブみたいなもんだから
食えなくなってくれば
そこから消費してくれる
中年太りは内臓が下に下がって腹が膨れるのが原因だから、腹筋回りを鍛えるのがいいとは聞いた事はある
運動するけど痩せない
現状維持にしかならない
一日二食じゃないとこの年じゃ無理なんだろうな
今よりちょっとだけカロリー摂取量を減らして、かつ今よりちょっとだけカロリー消費量を増やせば今より少し痩せる
それだけのことなんだよな
ダイエットしてスクワットが1番の近道。腹筋運動は痩せてからで十分
腹の筋肉がたるんでるから
腹の出てない人は腹筋に力入れてるんだよ
慣れて意識しなくても腹筋締めた状態に出来るだけ
慣れろ
痩せてからじゃないと内臓圧迫で病気なるから十分痩せてからね
腹筋は腰痛防止にもなるからやっても損は無いよ
てか体幹の基本だから、運動やるならやらないという選択肢は無いだろと
出腹は気にしてないわ。別にモテたいなんて無いし
ブラマヨの小杉がウエスト128p
きちがいみたいに歩き回ってジム行って
水泳してる有吉でも87p
腹周り腰周りの脂肪は最後に落ちるんだよ、すべて落とすのは一年から二年かかる
辛抱強くやるしかない
>>73 ほんこれ
アブローラーはじめて腰痛消えたわ
マッサージ機なんていらんかったんや
お腹だけ本当にポッコリ太ってる人スゴイよね
尊敬するわ
ションベン撒き散らしそう
筋トレして腕細腹出おじさんから全体的にデカおじさんにランクアップしたわ
酒と飯やめんと腹は出たままやね
食事制限して毎日カロリーを記録
(現在2200Kcal/日、糖質210g以下)
エアロバイクを1日30分
これで1年半かけて12s痩せた
でもたまに実家に帰って色々食べると1週間で8s位太る
元に戻るのに3週間くらいかかる
>>60 それはもうお迎えが近いって状態じゃないか(´・ω・`)
腹筋とかきついだろうから体幹運動の負荷の少ないものを毎日続けると良い
一応50過ぎだけど腹筋は薄っすら割れてる
>>73 >>76 腹筋と固有背筋は
「拮抗筋」と呼ばれてペアなので。
>>76 俺はアブローラーで逆に腹筋痛めた
筋肉痛になったから効いてるのかと思ったらビキっとなって
断裂まではいかんかったけど痛みが引くまで2週間、1か月くらい安静にしてた
顔面やせ細るのにだらしない洋梨体型改善得策やっぱ腹筋つけるに限るのか
朝食をミューズリーにして、週に2〜3回1時間程度のウォーキングかスロージョギングすれば
半年くらいで腹が引っ込んでくるぞ!
>>82 年寄りで太ってる人ほぼいないからね
そういう事
内蔵の筋肉が 経年でたるんできてるんでプーチンみたいに手術で ひもで釣ってもらうしか対処法なし
男性の場合はおなか周りの脂肪が先に落ちやすく、
女性はあらゆる部位の脂肪が落ちる一方で、太ももやお尻の脂肪だけは落としにくい傾向にあるとブロック医学博士は説明する。
当たり前の解答www
金豚3号は外科手術で脂肪層を取り除いた
何回でもやるだろ 朝鮮人だし
韓国も外科手術で人間改造 安倍カイゾウは失敗例
>>85 ロキソニンテープってのを貼れば痛みは数日で消えるよ
年2回健診あるから
中年で普通体型以上はほぼメタボに引っ掛かる痩せ過ぎて大丈夫って?って
人がセーフ
あの人見た目普通なのにって人も中年になると
アウトなんだよな
パンクラス船木が
「20時以降は一切食べない」
とは聞いた。
まあ腹は最後に落ちるからね
それよりベンチやって大胸筋を出せば相対的に腹の出っ張りが目立たなくなる、かもよ
40過ぎのオッサンだけどこれといった運動はしてないけど腹筋割れてる
お菓子も好きなだけ食ってるし
夕飯食べたら16時間は食事しないのと
オートミールとか食うくらい
体重は若い頃と同じなんだが
筋肉が減って皮が重力戦線だわ
酒で内臓脂肪付いたんじゃないかな
酒やめてインナーマッスル鍛えて有酸素運動で
5chやりつつプランク、スピンバイクええぞ
ハンプティダンプティ体型だったから
食事療法とウォーキングしたらまずは腹と尻から凹んだぞ
最後に細くなったのは指
結婚指輪がすっぽ抜けそうになるからサイズ直ししなきゃならん
痩せたらツルペタ平たい腹になるかと思ったら思いの外腹筋割れてた…
>>98 ランナーの乳首擦れ問題は
ベンチプレスと腕立てで解決できる。
まずは姿勢だな
次に呼吸法
そして食事制限
これで8割はなんとかなる
痩せる秘奥義は有る
俺は4年で76kgから54kgに痩せた
毎日しっかりと食事してる上でだ
その方法は毎日2ℓのファンタ―やサイダーを飲み続けて
甘いお菓子もバリバリと食べるだけで激やせしだした
最後は病院に入院して危うく左足の切断するか死ぬかの瀬戸際に立たされたぜw
switchのリングフィットとフィットボクシングしてたら41歳でもウェスト70や(・∀・)
酒が好きなやつはやめればいい3ヶ月でかなりの効果出る
飲んでないやつはただの食べ過ぎだから食べる量減らせばいい
運動で痩せるのは相当な努力が必要だから無理ゲー
ジム行って筋トレするようになったら
以前よりも腹減るようになったわ
腹以外は筋肉付いてくるけど腹はほとんど変化なし…
>>105 マジか、ありがとう。
ランニングしてて冬の終わり頃から乳首が擦れて
痛かったのは腕立て不足だったのか。
>>113 240超え
左足が腫れ出した時は300前後www
しかし面白いほど食事ダイエットもしてないのに体重が減って不思議だったwww
防風通聖散が結構効く
この1ヶ月で4kg減って腹も少しへこんだ
昼飯食べるの止めたら引っ込んだよ
食べてもお菓子一つにするとかね
酒も腹が出る原因だよなあ
脂肪の分解を抑えてプラス酒のカロリーの上乗せだもん
糖質ゼロでもアルコール摂取してるだけでデブるわ
週3でプール行ったら足が細くなり肩と胸に筋肉ついたが腹が落ちない
消費カロリー分以上食っているからかな
周りのおじさんもそんなキモい体型ばかり
運動で上手くダイエットが効果を上げてると思ってる人は血糖値も確認しておけよ
変な勘違いが原因で体重が落ちてる場合も有ると知れよwww
ウエスト90くらいあって入る服がないかった
今は85くらいだけど
俺の場合上半身から痩せていくな。腹はわりと早い段階で痩せるけど
下半身がなかなか痩せない
>>116 うん。
大胸筋を鍛えれば、乳首が下を向く。
そうなれば、擦れの問題は解決するから。
オイラは酒を基本飲まなくなってから腹が出た
飲んでる時は時は酒だけで殆ど食わなかったのが
止めてから食事量が激増化
ある程度歳とったら腹は多少出ているくらいの方が良いぞ。
いい歳してガリガリの方がキモいわ。健康じゃなくて病的。
ハゲデブヤニカスブスシナチョングェンは本当に日本に不要
電動ベルトを腹に巻いてプルプルプルってのが効果的だとCMで言っていたが
歩くのが一番
今着てるスーツのズボンがきつくてホックがしめられない
これを作った時はポケモンGOで歩き回ってた
姿勢が猫背みたいになると一番そこに貯まる感じで肉が着くんだよな
>70
C・ロナウドがモデルになってたメーカーの弓矢みたいなやつじゃないのか
内臓脂肪はすぐ落ちる腹の皮下脂肪はしぶとい最後に落ちる
>>33 効くわけねえだろ
どんなメカニズムだよw
ダイエットしながら筋トレしてたら筋肉全然つかないで脂肪だけが減って死ぬかと思った
今は以前よりご飯ふた口増やしたら筋肉も脂肪もついた
死にかけてた3年前
https://i.imgur.com/fkCZXm4.jpg 主食を春雨ラーメンに変えてそれだけを毎日作って食ってたら
6か月で68s→55kgまで落とすことが出来たよ
具は肉も魚介も野菜も入れてよし、量も食べてよし スープは油で旨くしてよい
酒もいくらでも飲んでよい
美味い思いだけして何のストレスも感じず体重落とせた
米や小麦を食わないだけで体重って簡単に落ちるよ 続ければね
もっと続けようとおもたが、それ以上やせてもしょうがないので
普通の米食、小麦食に戻したら体重も元に戻った
要は米と小麦を食わなきゃいいんだよ
>>135
腹筋ローラーは、
・幅が9p以上のタイプ
・トレーニング時はフロアに連結マット(100円)
しないと、床を傷める。
階下の住人がキレる。 大好きと言っても数ヶ月に一回しか喰いにいかないけど
アブローラー毎日50回やってるけど腹はだいぶ減っこんだような気がする
30になってから毎日2万歩歩くようになったら凹んだ
散歩アプリでポイントも稼げるしいいぞ
>>146 5,8って
その上筋肉もないんじゃ常に飢餓状態じゃ‥
ジム3日に1回行ってるけど、太ってる人ほぼ見ないな。
これってみんなジムで痩せれたというよりは、単に太ってる人は脱落して来なくなっただけなんだろうな
胴回りのインナーマッスルはダラけた姿勢をとってると殆ど動かないから常にこういう姿勢でいる人は筋肉が退化して休眠状態になってるんよね
それでも日常生活には特に困らないし
ここを意識的に動かして覚醒させてやれば体全体の筋量が増えて代謝も上がっていい事ずくめ
>>152 焼肉では太らないよ 油と蛋白質だけでは太らない
一緒にワシワシ食う飯が君を太らせているんだろう
1日2000kcalくらいに食事を抑える。
腕立て伏せ、腹筋ローラー(ひざころ)、ブルガリアンスクワットをそれぞれ60回くらい。
これで1kg/週のペースで減ってる。
>>152 あきらめる
いやマジでこれが大事
下手に牛モモ肉とか鶏ササミで妥協したり
食べた分を取り返そうとして翌日のご飯を抜いたりするのは良くない
(気付かぬうちにストレスになっていずれ爆発してしまう場合がある)
数か月に一回なら食べたいものしっかり食べて
それで体重が増えるのは仕方ないとあきらめて翌日から元の生活を続けるのが
続くコツだと思ってる
>>146 俺と変わってくれ!
顔意外変えてくれ!頼む!
>>167 TREKだBianchiだの
ユニフォームを着ているサイクリストが、
横から見ると
腹が出ているので悲しい。
餓鬼みたいな腹が出て手足の細い醜い姿になって死ぬんだよ
日本のアート舐めんな
外歩くくらいしかしてなかったら
腹筋弱くなって内蔵出てきたわ
>>6 肥満体質でも無いのに腹だけ出るのは内臓脂肪が原因だな。
食事を魚と野菜をメインにして穀物類を減らせば自然に引っ込む。
寿司なんかが良いと思う。
皮下脂肪は運動しないと痩せないけど。
マジレス
腹筋ってと腹直筋鍛える運動がメジャーだが、腹斜筋も鍛えるのが大事
ベントオーバーやサイドベントをやりましょう
胸筋も鍛えると内蔵上がってなお良し
猫背は背筋鍛えて直せ
>腕がガリになる
答え出てるじゃん
足りないんだよ
筋肉が
そもそも
>>7 それやり方間違ってるぞ
腕でやるとそうなる
腹筋ローラを一日50回1ヶ月でウエスト90→75
やめたら一ヶ月で無事75→95に
冷やご飯一択。
これで半年で4kg痩せた。
出来立てや温めたご飯を食べない。
コーンスターチがどうのこうのらしいのだが。
コンビニ弁当もチンせずに食べるべし。
炭水化物を抜くのが一番近道
そのためにはそれをストレスや飢餓に感じさせない美味さを自分に与える事
じゃないと続かない
ラーメン好き麵好きには前述の春雨とかこんにゃくとかはおすすめ
近くに業務スーパーがあったら最強
運動とかは必要ない 酒ものんでいい 肉も魚も野菜も食っていい
柔軟か筋トレで骨盤起こせ、後は水を毎日2リットル飲んでお腹を意識しながら歩くなり走るなり
若いと痩せられるけど年食ってると減らないよね
遭難サバイバル級の減量してやっと痩せそう
まずこういうヤツは運動や筋トレを継続してできない
たったの30分すら
腹って1番先に引っ込むんだぞ
内蔵脂肪だからな
そこが変わらんってことはなんもしてないってことだ
お腹が硬けりゃ内蔵脂肪で柔らかければ皮下脂肪
内蔵脂肪ついてきたおじさんは毎日エアロバイクでもウォーキングマシンでも良いから
毎日1時間もやれば3ヶ月後くらいにはスッキリしてきたの実感するよ
ついでに腹筋も鍛えれば尚良い
皮下脂肪の人は食事量とかもしっかりやらんと厳しい
>>187 その話は興味あるなあ 冷や飯がいいのか
おれは冷や飯派 わざと飯は冷やして食いたいくらい
おにぎりも寿司も弁当も、家のジャーの炊き立ての飯よりも好き
>>191 それもう死にかけてますけど
鍛えまくってるボクサーですら8%くらいなのに
俺さもう受け入れてそのままにしてる
もう50過ぎだし腹出て当たり前
>>117 両方やりゃ2ヶ月で済む
回/8secのヒールアップスローを10回*2をまいにち
>>19 痩せないといけないから無理
食事制限と有酸素
>>91先に落ちやすく
>>98 最後に落ちる
どっちだよ  ̄ω ̄`)
>>173 今さらながら
29年前に無期懲役判決が確定してるから
当時の慣例だと長くても20年くらいで仮釈放になるはず
つまりこいつは2人くらい殺害してギリギリの死刑回避したか
懲役中も問題起こしたかのどクズなんだよなあ
息吸いながら腹を最大限に引っ込ませる
それを毎日10回。限界まで息を吸い、最大限に腹引っ込めると腹痛くなるから、そこまできっちりやらないと意味ない
バブルガットになったボディビルダーすらこれで引っ込む
腹が痩せるのが一番最後だから
ひたすらしつこく筋トレしか無い
>>5 気にしない、あきらめるのが、一番精神衛生上健康的
俺は腹が出てるけどトトロキャラで愛されてるからけっこうセフレに困らないな
女って腹で決めるわけじゃないから
プランクってシンプルに効くな
腹筋にきてる感じがすごい
筋トレで痩せたいなら下から上、中から外を意識しろ
スクワットとプランクで体を温めてから走れ
ビニール袋腹に巻くだろその上にマフラー巻いて更に腹巻を巻いて
ウインドブレーカー来て歩きまくれ飲み物は口を潤す程度暫く続けると萎んでくから。
アラフィフで痩せ型なのに腹周りと内臓に脂肪がついてた
揚げ物含む惣菜やツマミと缶の酒というダメ人間セットから
朝昼をオートミールに変えて、間食はナッツとかチーズに、晩を惣菜とお酒(または炭酸)にかえて2ヶ月位でだいぶ細くなったわ
毎日だと飽きるから週末はあまり気にせず食べてるからそこも気を使えばもっと早く痩せたかもしれん
が、我慢してストレスため過ぎるのもよくないから気にせす美味しいものを食べることも大事かも
>>226 アラフィフって言うと時って52くらいじゃね?
48なら40代後半とか言いたくなる気がするw
>>132 なんでブラをするとか建設的な方に考えられないの?
アラサーって32くらいじゃね?
28なら二十代後半って言いたい気がするw
セフレ予備軍が年齢を隠すからな
SNSで親密になったらババアだったとか多すぎる
食わなきゃ痩せるだろ。
不死身じゃない限り。馬鹿なの???
>>1は。
一度付いた腹の脂肪なんか簡単には落ちないよ
付かない食事を心がけないと
1mくらいのとこから飛び降りると、内臓揺れるのを防ぐためにガチで重要な筋肉が動くようになる。
見せる筋肉とかならあれだけど、内臓守るための筋肉つけたら腹は引っ込む。
くそみたいなトレーニングとか不要。
お腹の贅肉
言っても内臓脂肪と皮下脂肪が二層になってるからなあ
食わないと腹はみるみる細くなるな
ベルト穴2個分くらいならすぐ
腹はなかなか引っ込まんな
痩せたい部分の筋肉鍛えないといん気がする
腹いっぱい食べても痩せる薬とかないの?
いまだに?もう2022年だぜ? デブより
>>241 疲れたくないという誤った認識で脱力ジョギングをやると極めて効果的に関節にダメージが入るよ。
お腹スリムになるって思考が間違い
糞みたいな、食事制限は、デカい筋肉がやせ細るだけ
だから腹は出たまま
腹引っ込めたかったら腹引っ込めてりゃいいだろそうしたら腹引っ込む
下腹あたりはスクワットが効いてる気がする
腹筋は腹の上の方でプランクは腰が鍛えられた
レッグレイズは横腹に筋肉ついて横幅が太くなった
トレーニングは張りが出るから引っ込めるにはまずは減量かね
>>226 昼のオートミールって難しくね?
どうやって食ってる?
>>243 出ないように鍛えるわけで
既に出ちゃってる中年腹を引っ込めるのは局所を鍛えるだけじゃ難しいと思う
まず減量で内臓脂肪を落として足腰まで満遍なく鍛えて弛んだ肉を引っ張るのがいい気がする
>>224 結局消化吸収効率向上の延長なのよね
内臓脂肪から使わんと腸から肝臓、肝臓から全身へという
血管がちゃんと通らない
>>5 逆立ちってバカ丸出し
それにアンタの場合はババアだからだろ
>>2 ハナハナ症候群
↓
ハイビスカスがペカると興奮する
>>5 これ
脂肪より加齢による内臓の位置が下がってきてるのが原因の大半
プランクはかなり効く
さぼってると30秒でもキツいけど、そのうち2分3分余裕になるしその頃には結構お腹も引き締まってくる
自分の場合1分くらいを1日2セットとか3セットくらいでも効果あったよ@三十半ば
スポーツ自転車で走るのもいいよ。
意外と全身運動で筋力つくし、
短時間で遠くまで行けるのに交通費がかからない。
筋トレやランニングは苦しいから嫌い。
有史以前からつい70年くらいまで獲物が取れないとか飢饉でまともに食べられないって日が続いてたわけだから
遺伝的に胴体に脂肪を蓄えていく性質になっていると思う
それはダイエットが足りないだけだよw
もっと絞れば腹も引っ込むさ
あと普段から腹筋に力入れるクセを付けとけ
食事制限なんかしても抑えてるだけで痩せねえし身体が弱ってく
運動して消費すれば3ヶ月程度で目に見えて変わる
炭水化物を1ヶ月も抜けば中デブならガリになる
リバウンドと健康への影響は自分で調べろ
胃が膨らんだまま戻らないんだけどどうすりゃあいいんだ
170cmの75kgなんだが
腹筋つけるの難しいわ
>>227 47な
>>251 ジップロックのスクリューのやつにオートミールと具材どお茶漬けのり入れて持って行って職場でお湯入れてる
フードポットに作った状態で持っていくのが主流っぽいけどお茶漬けのりなら汁気があった方が美味しい
簡単なおかずも一品作って持っていってる
ダイエット目的でオートミールにした訳じゃないけど脂肪が落ち始めたらそれを維持したくなるの不思議
>>247 これよな
バカにしがちだけど
腹を極限まで引っ込めてキープするインナーマッスル筋トレ大事
ハンプティダンプティみたいな姿の人ってよく外出て恥ずかしいないよな
>>45 何の根拠があるんだよ?
日焼けも運動もしない方が人間は長生きするぞ
プロスポーツ選手で長生きしてるのが居ないのは無駄に心臓を動かしてるからだし
部屋でゲームしてタバコ吸ってた方が長生きするわ
腹と顔がまず太ってつぎに上半身→下半身に肉つく 痩せるときはこの逆に肉が落ちていく
ダイエットとリバウンド繰り返すとどんどん腹と顔がたるんだ中年太りになっていく
ダイエットするときは中途半端じゃなく完璧に痩せないとやばい
>>275 体動かさない奴の結果が要介護老人じゃん
アイツラ施設で歩く練習してんだけど?
先日の長野のマラソン大会では80超えたジジイが4時間の立派なタイム出してるんだよね
介護不要な立派な人だよ
お前みたいなメタボと違ってな
まぁ規則だだしいせいかつがからだにいいともおもえないけどな、やりすぎりると害になるからな
若い時と同じ食事量なら確実に太る
食事量減らせばOK
脂質の量を制限であって食う量を減らしたら
1日に必要な栄養素を得ることができなくなり病的に痩せる
筋肉が分解したり、コラーゲンも分解してコケる
世の中そんなおっさんばっかりなんだから平気平気
顔だけ太ってる方が嫌だろ
プールでウォーキングを50分とかやるとホントに腹の贅肉がおちるよ
>>293 そろそろTシャツの季節だからマジでやばい
デブは運動するなよ 怪我するぞ
まず減食して適正体重になってから走るなり
トレーニングなりすればいいよ
何か動画の真似したら引っ込んできた
闇雲に腹筋しても逆効果だったから
コロナ禍で筋トレ始めて今年は仕上がってるわ
モテモテになるわ
犬に
>>1 女性?そんなやせ方って男性はしないと思うんですが…
続
あのエマさんの漢字とかもだし究極ってること限りなし
今日は最終週月曜っていう事で且つ25日だし仕切り的に朝トレ良い感じに
foggyの朝っていうのも何か良かった感じで…遠くからチャリったりの人が朝靄shilver gohst感
インナーマッスルが弱体化してるんだよな。
おなか引っ込めたまま深呼吸するのと、レッグレイズやれ
>>5 これだよな
まあ脂肪もついてるんだけど、実際は内臓下垂の影響で腹が出る
マジでランニングが正解だったわ
学生時代のノリで腹筋頑張りゃ何とかなるだろって思って腹筋しまくっても多少はマシだが変な筋肉の付き方だった
最近の性能のいいランシューに興味出てそれでランニング始めたら見る見るそれっぽい体型になって来た
部分的に鍛えて何とかなるのは若い内だけやな
運動しようとすると
「そんな事するくらいなら、食べる量を減らそう」
と思い、食事する際には
「ちょっとくらい食べても その分多く運動すればいい」
と思う
それの無限ループ
40超えてから昔学校で貼られてたポスターの難民みたいな腹になってきた
わかるかな…
>>275 気にするな
運動はしないでもいい
でも他人には他人の考え方もあるから
何も言わない方がいい
本格的に筋トレする人は腹筋はやらないと言う。
腹筋は全ての基本で何をやっても腹筋に刺激が行くから。
なんだって。
ジョギングで標準体重まで落として今はケトルベル振り回りしてる
あと1.5キロ落としたい
脂肪1kg減らすのに7200kカロリー
体重72kの人間が100k走って7000
カロリー
月200k走っても約2kgしか減らない
しかもデブが200k走るとなるとほぼ故障する
諦める。それも人生
お前ら禿げは何やっても無駄だから、やりたいようにやって死ね
何もしないで戻ることはないけど
圧倒的効率で戻すことはできます
ピーナツを食べることです 女性でもくびれまくりますw
>>314 摂取カロリー減らせばええだけやん
そうやってしないことを正当化するんよな
>>317 バタピー1袋食ったら胃が痛くて死にそうになったわ
見かけの筋肉をつけるには6秒負荷で十分です
たとえば、腹を引っ込めて、6秒維持して解放する これを適度に繰り返します
それで違ってきます どこの筋肉もそうです
「だからスロースクワットがめちゃ効くのですよw」
太った時点で下手な有酸素運動しようとすると膝壊すから
少しずつ地道にやるしかない所はあるわな
運動だけでは無理
糖質制限、少食にすること
腹が減ってるのを感じるときは、糖質が尽きて代わりに脂肪が燃焼していると考えると我慢しやすい
※注意するのはあくまで少食であって断食ではないこと、あとバランスもよく
筋肉はなぜつくのか? そこから考えだされたのが6秒負荷です
これを発見した研究所がとなえたのがアイソメトリクスです
あと、病気になってから情報集めてやり始める人ばかりだけどw
そうなる前にやったらいいだけです
腎臓病対策に、つま先立ち運動(つま先立ちスクワット)を勧めてる医者は結構います
実践が簡単なのも理由でしょう メインはふくらはぎを鍛えることですが、そこから派生して
いろいろな健康こうかがでます 本当は背伸びして、腹も引っ込めて、全身を伸ばすほうがいいのですが
、安定性に問題がありますので、椅子や壁に掴まって、ゆっくりやるだけでいいです
君もレンジャー持ちになろう!
皮下脂肪ゴッソリ削ぎ落とせるぞ!
基礎代謝のカロリーをタンパク質、脂質、炭水化物にバランスよく振り分けて普通に過ごすだけで日常が運動扱いになる
>>148 おもしろいね
炭水化物は安いからなあ
以前野菜だけ無制限で10kg落としたのでわかる
いまはFIREして時間できたので
朝は野菜はさんだサンドイッチを自炊、昼は自由に外食、夜は食べない、酒と菓子は飲食しない
これに以前しなかった運動を追加して(毎日プールとウォーキング)1ヶ月で3kg落ちたところ
贅肉は落ちたと感じてる
>>330 炭水化物は運動エネルギーに変わるので無いと体を維持出来んけどな。
食べてもいいけど食べ過ぎるから代謝量を越えて太るだけ。
ロシアーウクライナ戦争の影響で
これから世界的穀物高・小麦高が見込まれる折り
それを奇貨としてこれから主食を切り替えるのもありかも
コーンなんてどうだろうか アフリカの貧乏国の主食のイメージだが
あまり太りそうな感じがしない
うまい棒はコーンなんだよ
うまい棒をツマミに肉や魚を野菜サラダ、春雨と一緒に食べる
これなら食の快楽を保ちながら続けられそう 3食コーンフレークじゃとても続かない
>>333 小麦が主食の国は困るだろうが、日本人は米が主食だから別に穀物類で困る事は無いだろ。
パンやラーメンぐらいなら値段が上がるだけで北海道でも生産出来るし。
走れば痩せる
デブが走っても痩せないというのは
走ってるふり、走ってるつもりだから
・老化によって下腹部の筋力が低下し、内臓がズルーンて前に出てる
・老化で筋肉量が減少して基礎代謝も低下して脂肪が付きやすなってる
↑
これが原因
>>107 なんぼ水分飲んでも喉がかわいたろ
Ha1cいくつだった?
顔と腕がそんなやせ細ってるのに腹だけ出てるとか、腹水溜まってんだろ
ダイエットしたら、真っ先に腹が引っ込むっての
格闘家みても上半身ムキムキでも30超えたら下腹が出てるなんて珍しくないもんな
加齢で内臓が下がってくるのは避けられない
>>148 春雨は緑豆のと馬鈴薯の二種類ある
緑豆は血糖値を上げない作用があるが馬鈴薯は爆上げ
なんで俺、野郎におっぱ い吸われるとあんなに感じてしまうんだろう
走れば痩せる
ただ、トロトロ走るのは走るとは言わない
走ってるつもりになる→
よおし、自分へのご褒美に二郎とビールだブヒ→
ますますデブる
だから何回言わすんじゃこのデブが!
豚みたいに所構わず貪るからじゃ!
朝食を食え!朝食が食いたくてたまらなくなるくらい夜食うな!
空腹感感じるときに痩せる。
ただ昼間の活動期に空腹あると筋肉が溶ける。
だから睡眠中に空腹状態にすればいい。
夜食がだめな理由でもある。
>>345 性感帯で神経が詰まってるから
そういう意味では指先でいちゃついても感じる
分かったかこのデブ!
エアロバイクは効く
ドラマ一本見る間漕いだり
スパロボみたいな脳死ゲーやりながら漕ぐのも良い
お前ら普段はチンコウンコだの下らないことをいってるくせに
ちゃんと勉強してるじゃないか
褒めてつかわすぞ
食べる量を本の少し減らして体がぽかぽかする事をする。
汗ダラダラになるまでやらなくてよいとおもう。
スマートウォッチの心拍数ゾーンが「脂肪燃焼」「有酸素」「無酸素」と分かれてるがダイエットの時は抑えめにして脂肪燃焼を使うべきなのか
有酸素ゾーンで脂肪を筋肉に変えて新陳代謝を向上させるという考え方は間違ってんのかなあ
でかけても歩き回る体力ない、
用事済ませて直帰なんで
痩せる気配ないな
走ると膝が痛くて走らなくなると腰と肩が痛い
あと長距離走るとケツも痛い
>>132 逆に胸が大きく揺れてちぎれるように痛いんだが、、、
更に18km/hくらいで走ると風圧でくっついてくるし
先ずはその豚腹を電気屋の太いベルトで締め上げよう。穴を2p間隔で開けて常に少し苦しいくらいに絞る。
百貫デブは腰痛ベルトなどの上からの方がいい。楽だからってゴムパンツ履いてたら直ぐにボテボテ。
芸能女子は夜コルセットで締めるらしい。
普通に木こりやれば3日でペコリンコだよ
死ぬ寸前だけどね やり方は筋肉使わず
腕固定で足と腰を使って8H3日やり続ける事
勿論続かないから休み休み水分ガブ飲みで構わない
本当に死ぬからね これで俺は3日で20kg以上落とした
お腹ペコペコにへこんだ
まあ 内臓が下がってるってのが原因だがね
>>361 元々筋肉弱り切ってるから半月は
病人みたいになるが
下腹を引っ込めて立つのを意識しろ
骨盤に仕事させろ
ただ限度はあるので有酸素運動てか水泳はできたらいいよね
>>287 80超えると生まれ持った遺伝が大きく、運動含む生活習慣なんてあまりあてにならない。
言うなれば、そういうスーパー健康老人はそのような才能を持っているのであり努力では到達できない。努力で髪が生えてこないのと同じだ。
腹筋がなくなってるからだろ
筋肉まだ付くんだから老人になる前に付けろや
ただ、これは平均寿命程度の年齢の場合であって、中年くらいなら運生活習慣の改善でどうにかできることも多い。
痩せてる年寄りはすぐ死ぬ
病気にならず太れてる年寄りはクッソ長生きする
腹だけ出た餓鬼体型は確実に糖質過多+運動不足
逆をやれば凹む
断食かなあ…
30代の時に朝飯抜いて昼夜二食(半日断食)にして
ジョギング(10q)&チャリン漕ぎ(10q)やってやっと顎の肉と腹に肉が取れた
50代になった今は食べる方は脂質を摂り過ぎぬよう心掛け
量は制限せずで毎日1時間のウォーキングと4日に1回の筋トレで
ぎりぎり腹に肉を抑えている
でもちょっと気を抜くと直ぐにベルトの上に贅肉が乗っかる…
>>351 ν速民たちは頭に詰め込んだ知識をここで披露してるだけで
実行はしてないんよw
だから実物はぽちゃっているはず
内科は歩け歩け言うけど
整形外科から言わせると
日本人は真面目だから歩き過ぎて
膝痛めてそこから寝たきりになる人が
多いんだよな
ジョギングよりエアロバイクの方がキツイな
3分もたん
心筋梗塞やると痩せるぞ
去年救急車で運ばれたとき80キロで1年で60キロまで落ちた。
ちな発作時、臨死体験&走馬灯は見てない
>>348 これだな
朝昼は食べても良い
昼に気持ち減らすくらい
お腹空いたなーって状態で1時間運動する
時間無いならバックランジ3セット 5分で終わる
んで糖質抜いた食事して寝る
そもそも何故お腹に脂肪が貯まるか
人体で一番守りやすい場所で緊急時にそこからエネルギー貰うため
だから遭難時の水以外の絶食状態だと一番生き残れる可能性が高い
デメリットばかりでは無いが、そんな時は滅多に来ないから安心して痩せろ
>>376 それな!
てゆーか言われたことのみをただ真に受けて実行するだけで
細かい工夫をしない人大杉、考えて行わないと体壊すだけ
ワイの知り合いは定年退職して一念発起して歩き始めたけど
それまでの職種が事務方一本だったため身体を使うことに慣れておらず
適当な靴履いて歩いて踵を痛めたよ…
>>343 緑豆はるさめを使ってたな 業務スーパーの徳用のやつ
ただし難点があってまー切りにくい 絡むし硬いし
だからハサミとかで切ってた 個別包装のもある
スープは鶏がらスープをベースに自分でカスタマイズして作ってた
最終的にはトムヤムクンとかトマトチーズ味とか当たり前のラーメン味じゃ
ない方が美味かったかな もちろん既成のスープでも可だが
プランクってシンプルだけどいいね
腹筋直撃する感じ
あんな簡単な動作。短時間でと懐疑的だったけどこれはいい
週五で三か月は走らないと
土日にちょこっと走って痩せる訳がない
脂肪を落とすにはカロリー制限がどうしても必要
ただし運動とセットじゃないと効率が悪い
ボディビルダーだって脂肪落とすために厳しいカロリー制限をする
チャリでウーバーやったら10キロ減ったわ。痩せたくないのに、
腹も徐々に減ってきてるはずだと思うが最後まで残るのも腹肉。
顔とか目につきやすいしな
10キロくらいダイエットすればちゃんと腹がへこむよ。代わりに腹の皮がしわしわになるけど
まずは食事制限、これは必須。
次に筋トレ、食事制限により筋肉が落ちるのを防ぐ、特に腹筋はやっとかないと内蔵支えられず餓鬼体型になる。
最後に有酸素運動、これは効果薄いのでオマケ程度で良い。
>>388 騙されたと思ってプランクってやってみるといい
見た目と違ってなかなか効率よく腹筋に負荷がかかって良い
1日30秒から1分を数回でも続けると随分違う
脂質をMCTオイルに置き換えて運動すれば良い
炭水化物も最小限に抑えれば尚良し
マジレスすると麦飯。麦30%ぐらい
あとトマトジュースとワカメ、メカブで通りがとても良くなる
酒もなるべく控える。いくら運動してもリバウンドしたバブルジジイだがこの食習慣にしてからほっそりチンコも元気
カーボンフリーダイエットは頭が回らなくなる。砂糖の代わりにてんさい糖がいい。オリゴ糖を多く含んでいる
昼のお弁当のゴハンだけ食べなくしたら、腹周りがめちゃ痩せた
そのゴハンは持ち帰って、晩御飯に嫁と半分づつ食べてるのと
朝はバナナ、モズク酢、納豆、野菜ジュース、ぶどうパン食べて
コーヒーに砂糖入れアイスやスイーツは普通に食べて太らない
腹が出るのは内臓を支えてる筋肉が衰えて垂れ下がってきてるから
内臓を支えてる筋肉を鍛えない限りダイエットしても下っ腹ぽっこりは直らない
腹直筋や腹斜筋の筋トレしても腹周りは細くならない
逆に筋肉ついて太くなる
ドローインしてインナーマッスルを鍛えないと
内臓を維持する筋肉が弱っていて
そこへ来て脂肪が内臓の元の位置に溜まってきているから
元に戻りにくい この内臓の保持する筋肉は糸みたいに細くなっている
だから取り合えず無い脂肪を減らすしか無い
そのうえでインナーマッスル等を鍛え直さないと
元に戻る 歳取って本来の位置に無い内臓は
異常をきたし様々な病気を併発し肺炎で亡くなる
52歳。170cm, 70.5kg。
ビルダー体型になるかメタボ体型になるか、
両極端な選択しか許されないのが悲しい。
腰はすでにデッドしているし。。。
筋肉を付けることを目的に食事や運動すれば自然とやせていくもんなのかね
>>385 >>387 中年の後は老人なんだぞ
老人になると大概の人が痩せるの
消化する力がなくなるんだよ
だから運動でダイエットしてる人が早死にする
しかも中年ダイエットは血管を脆くする
運動しないダイエット本(インチキ本)が書店に氾濫してるからなあ。。。
食事制限と運動はセットで効くものであって、片方だけじゃ効果は薄いな。
俺は腰がデッド済みなので、スクワットを始めた。
1ヶ月でメタボの進行が鈍ってきた。
ウォーキングとスクワットを組み合わせればいいかも。
そして今度は膝が、あいたたた。。。。
>>408 スクワットって何回くらいすればこうかあるの?
最近いい姿勢の人をほとんど見なくなった
スマホのせいでみんな首が前に飛び出てる
そのせいで骨盤を前方にスライドしてバランスを取るため
巻き肩で呼吸も浅くなり代謝も悪くなって太りやすくなる
バイシクイルクランチやってたら腹が引っ込んだ。腰痛も治まった。試す価値はあると思う。
>>408 Sexy Fitnessチャンネル
バックランジおすすめよ
クリロナがCMしてるシックスパッドだっけ?
あれ、ダメかな
>>409 午前に40回x2セット
午後に40回x3セット
これを1ヶ月続けて、
・・・その結果
・・・膝も壊したww
毎日、仕事帰りに市営温水プールで水中ウォーキングを1時間
半年で10kg近く痩せたぞ
>>412 腰に続いて膝も痛めたので
今度はそれを試してみる。
さんくす!!
>>418 ランジなら腰も膝も傷まない
1日5分で良い
ユウジ(51)はえげつない体格してるけど言ってることは正しい
>>416 もう少し少なくした方が良いって事かな
半分くらいからやってみようかな
>>419 ランジってなに?見てみよー
代謝上げると寝てる時の発熱量がヤバい
暖房不要になる
食うのが好きなヤツはオートミールを好きなだけ食え
どうせ大した量も入らんから運動しなくても痩せるぞ
ウオーキングマシンで1日30分速歩きするだけで腹へこむよ
また太ってきたので運動再開した
脂肪減らすサプリも飲んでる
名前は左右対称、顔面センター
ヤニカス髭眼鏡キモダサハゲデブスは糖尿通風豚
腹筋ローラーと隔日の糖質制限で何とか体型維持
さぼると中年太りまっしぐらになりそうで怖い
>>426 草
自分は水泳始めたいが水着になる前のダイエットが必要だと思ってる
食べる量が足りないんだよ。
今まで食べてた量はそのままにレンチンした4つ割キャベツを毎食にプラスして食えばひと月で30キロ減らせるぞ。
要はうんこ💩の量を増やすんだ。
ソースは俺。
筋肉はもちろん骨格もあるだろな
BMI36→28でまだまだ太いけど腹は目立たないし前腕太いしバキバキになってきたわ
脱ぐとだらしないけど
>>431 毎食てそんなカバみたいに1日3玉のキャベツ食べてんの?
そしてひと月30キロ減って色々大丈夫なの?
女にフラれたので少し太っているのがいけないと思い筋トレ、有酸素運動、食事制限してマッチョになった
急激なダイエットのせいで髪が薄くなったので思い切ってスキンヘッドにしてヒゲを伸ばしたらモテるようになったぜ
>>433 四つ割りキャベツを毎食って書いてあるから、一日三食として
3/4 個と思われ
腹筋EMSベルトやってるけどマジで原凹んできた!嬉しい
冬寒くて妊婦かってくらい分厚い腹巻き(ネックウォーマー)してたらウエストだけ痩せたよ
アブトロニックを四六時中つけてれば引っ込むどころかシックスパックでしょ
腹を引き締めるには太もも鍛えないといかんと
聞いたことがある
筋トレも無理しないってのは重要だよな
最初腕も頭部に回さず腹筋30回×2程度でちょっときてたけど2か月もすると腕頭に回して100回以上もゆっくりなら余裕になった
いつまでも出来る感じ
当然腹引っ込んだけど割れるぐらいにするには食事制限もしなくちゃいけないんだろうな
一ヶ月では成果は出ない
三ヶ月は続けろ
それでダメなら運動量が足らない
ラットプルダウンがうまく背中に効かない感じがする
多分やり方がおかしいのだと思う
>>448 バーを上げ下げすることは意識しないで
肩甲骨を上げ下げすることに全集中する
重り無しのバーだけで練習してみるといい
腹回りから付いてブクブク太って、頑張ってダイエットしても、最後だろ腹回りが落ちるのは。
座禅がいいよ なんかロングブレスだとかマインドフルネスとか流行ってるけど
結局原点は禅でしょ 何のために日本人に生まれてきたというのか
座禅(呼吸法)をやってる人って広岡とか中曽根とかみんな無駄に健康で長生き
全てが調整されてくというのかな 精神的にも物理的にも
それに僧侶の生活自体が長生きで、職業別の平均寿命でも大体世界中
画家と僧侶が長生きするのが相場
なぜ座禅がいいかっつうとヘタな怪しげな新興宗教に誘惑されないこと
伝統と正当性が担保にある方がいい
なぜダイエットに座禅かつうとバカみたいに肥った僧侶はいないだろ
たまに高僧の大御所でデブはいるけどな
おまえらネラーの腐りきった性根もついでに浄化してくれるから、座禅はいいと思う
>>408 ほんこれ
運動すれば食ってもやせる
運動しても痩せないとかいうのは、
それ運動になってないから
参考書眺めてても勉強にならんのと一緒なんだけど、なぜかわかってないバカ大杉
ロードバイク買った
ハンドル握るだけで前傾姿勢になって腹筋に負荷がかかってそうだわ
月数回くらいしか走りに行けないだろうけど、少しは腹引っ込められればいいな
むしろデブが痩せても顔がデブのままが多くないかパパイヤ鈴木が痩せた時とかそうだったような
>>455 自転車は運動効率が良すぎて実はなかなか痩せない
>>161 お前ってお茶とかホットコーヒーとか飲んたことがないのか
運動すれば食っても痩せるって言ってる奴を信じないように
1番大事なのは食事
食事9割筋トレ1割
自転車乗り始めるとわかるが、フォームとかペダリングからそこそこ乗れてる人とわかるおっさんで腹の出てる太めの人がかなりいる
じつはそんなおっさんでも平地なら割と乗れるのが自転車
痩せていかにも持久系のスポーツの人もいるがその辺の人はそもそも痩せてる人
自転車は乗れるようになると脚の筋肉の使い方が歩き、走りと違うので、ウォーキングの方が全身への負荷は大きい
>>461 自分もだけど元々痩せてた人が太った場合は運動だけで戻るんだろうけどそれ以上の条件だとやっぱそれなりの節制がいるんだろうはおもう
>>462 言えてるな!
ウォーキングを続けていれば少しずつでも腹の肉を減らしていけるけど
チャリン漕ぎでは腹に肉は落ちなかったよ
>>5 内臓下がるような老害が逆立ちって
緑内障まっしぐらかよwwww
内臓内臓言うけど具体的に何が下がってるか教えてくれよwwwww
>>461 筋トレ、もちろん意味あるが、
有酸素運動きちんとやれば別に不要
ランをきちんとやれば、実は全身の筋トレにもなる
もちろん筋トレも平行すれば早く痩せるけどね。
NHKスペシャルのヒューマンサイエンス的な特集で数年前やってたから
見た人も多いだろうけど、欧州の有名な自転車選手が骨粗しょう症になった
それはなぜか 自転車だとあまりにも骨に刺激を与えないんだと 車と同じで
人類は直立歩行をすることで足で地面を踏み、骨を通じて刺激を与え
それで大脳が育ったわけだからやはり歩行が運動の原点なのだろう
だからウォーキングにまさる運動はなく、一番よく歩いたのは昔の修行僧であって
これも理に適う生活習慣といえるのだ
>>468 内臓っていったらアレに決まってだろ
いい加減にしろ!
食事制限を満足にできない奴は何やっても無駄
食事制限プラス何かをやるのが大事と思う
昔か頭の悪い奴はダイエットになると運動しろとか糖質制限しろとか言っちゃう
普通の食事と普通の生活してたら普通の体形になるからデブどもw
なかやまきんに君は有酸素運動は一切やらない
食事管理と筋トレだけでここまで絞れる
https://i.imgur.com/hggwUo2.jpg >>473 身長もそうだがマジで生まれ持っての体質はあるからな
若い頃スポーツやってても同じような食事量とトレーニングで筋肉付きやすいヤツとそうでもないヤツわかれるけど筋肉付きやすいやつは運動してないとすぐ太る奴多い
んでそういうタイプも筋トレだけですぐ脂肪落とすうえ筋肉まで回復させる
>>476 こういう体質の制にする馬鹿も昔からいるよねw
食べないと太らないし
必要以上に食って太る奴ってただの理性の無い動物と同等だからw
>>477 お前はまずメンタルトレーニングしろw
知識から見直すんだ
>>224 プランクやったら20秒ももたねえよ
プルプルするわ
あんなのどこの筋肉使ってんだよってくらい使ったことがないわ
>>478 まぁ太ってるのは体質だの遺伝だの現実逃避してればメンタルだけは保たれそうだなwwwww
>>481 俺今身長185の体重70ぐらいだけどずっとけっこうな大食いだし酒もかなり飲む
コロナで外食やら控えて立ち仕事減ったせいか15キロぐらい太って筋トレで戻した
これが現実
>>483 お前やっぱバカやろw
俺のレス初めから読み直せ
な、ダイエットで筋トレだの食事制限だの言う奴はバカって証明されただろ
食うのをやめられないのと食えば食うだけ消化出来るのが体質
インナーマッスルは最低3年筋肉体操でしか強化できないらしい
なので楽トレという付き6回のインナー専用のEMSを月6回半年
続けてようやく腹が以前より3分の一位へこんできた
これは腰回りを強化する物で50代後半へ突入する俺としては
寝てるだけで楽して筋肉強化でき後半戦へ向けて
体のリストアをするつもりで受けている 今の所姿勢も良くなってきて順調だ
手足が細くなって腹だけ出てるって昔ひょろひょろのガリガリだった人に多いパターンだな
筋肉量がめちゃくちゃ少ないんだろな
昔からひょろひょろで筋肉少なかったのがさらに筋肉減っていってるんだろ
昔と体重変わらないからって油断してるとそうなる
筋肉が減って脂肪が増えてるから体重かわらないんだよ
筋トレしない人は1年で1%筋肉が減るといわれてる
10年後には今より10%、30年後には30%も筋肉が減ってしまう
階段登るだけでしんどそうにしてる人居るけど相当脚の筋肉が減ってるんだろな
筋肉が減った分脂肪がついてるから太さはそんなに変わらないだけで
頸椎と腰椎に小さいヘルニアがあるんだが
そんな俺でもできる運動を教えてほしい
特に腹筋鍛えられるやつ
>>479 だろ、いかに体幹が弱ってるか実感湧くだろ。
20秒やって10秒休むのを限界までやれ。最初は4.5回だと思う。
そしたら一週間位で20秒1セットなら10回ぐらい回せるようになる
>>146 ご飯ふた口ってのは1日でふた口増やしたのか1食でふた口増やしたのか
1食だと6口でご飯茶碗半分ぐらいか?
シビアだな
中性脂肪が燃焼する条件分かってれば後は根気だけだよ
グリコーゲンが半分くらい減った状態で、尚且血液中のブドウ糖を切らさないよう注意しながら軽い運動を続けると、中性脂肪が燃料として使われていくよ
息吐くとお腹引っ込むやん
で今コロナなわけですよみたいな
バキバキになりたい以外はとにかくストレス発散の仕方を食事に向けないことだけで十分なはずだけどな
お前らはせんべいのサラダ味をサラダ替わりにしてそう
ジャガイモとか小麦は野菜とか
内臓脂肪を削れば良いだけだから
内臓を切除すれば自然と痩せるよ
その代わり生きてるかどうかは知らんけど
デブは理屈こねる暇があったらまず走れといいたいわ
ウォーキングとか、wiiとかほざいてるデブよくいるが、そんなんだから豚なんだとわかれよ
何食べても太らないボクにデブの先輩方、アドバイスお願いします
肉を分けてください
30歳 170cm 48kg
>>504 いきなり膝やって終わりだろう(´・ω・`)
散歩ですら危うい
ストレッチと筋トレから始めるしかないんじゃないか
>>506 まずは4日間の断食だな
断食明けたら好きなだけ食べまくる
するとリバウンドで前より太る
これを繰り返す事によって
100`の壁を突破する事が可能となる
今日の晩飯
冷蔵庫の中を見て余ってた野菜(キャベツ、ほうれん草、ニンジン)と鶏胸肉をフライパンに入れ、麺つゆで味付けて水を少し加えて蓋して蒸し焼き→仕上げに卵とじに
+冷奴ののっけてラー油ペースト添え
糖質は主にニンジンと麺つゆぐらいか
週に5日ぐらいは晩飯を糖質カットにしてるけど、初めて2ヶ月で2kgぐらい落ちたな
体重が落ちた以外は何も不調も好調も無い
>>508 そういう豚は詰んでるから
自殺でもすればいいと思う
いきなりとは言わないけど
平らなとこでいいから最低時速10キロで30分、一時間走る速度じゃないと、走るとは言わないぞ トロトロやってもほぼ意味ない
慣れたら坂道階段混ぜていけばより良し
20〜30代は工事現場で働いていて程よく筋肉が付いた細マッチョだった!
50過ぎた今は筋トレのおかげで筋肉は残せているものの贅肉も程よく付いた
ぽちゃマッチョだよ
ボディビルダーよりもプロレスラーに多い系の肉体だわww
痩せるも太るも食事が9割占めてるのは間違いないんだけど
痩せる為に食事制限して残り1割を筋トレではなく有酸素運動する奴は馬鹿だと思う
有酸素運動なんて運動してるその時しか脂肪は燃えない
おまけに有酸素運動で消費するカロリーなんてしれてる
時間ばかりかかって超効率悪い
筋トレは負荷が大きい分筋トレ自体の消費カロリーも大きい
しかも筋トレした後アフターバーンって言って48時間脂肪が燃焼しやすい状態が続く
さらにさらに破壊された筋肉を修復するのにも多くのエネルギーを消費する
食事制限しつつ筋トレが1番脂肪を減らすことができる
それを極限までやってるのがボディービルダー
有酸素運動を極限までやってるマラソン選手はたしかに脂肪も少ないけど筋肉も減っちゃってる
マラソン選手はアホみたいに食べてるからまだあれだけの体脂肪保持してるけど
食べる量減らせば筋肉もやせ細って骨と皮だけになる
お前ら外側ばっかり気にするけど、老化って内臓とか血管の内側から始まってるからな。
安い外食チェーン店の化学調味料漬け生活やめろ。
若さと健康を保ちたきゃ、無添加の良質な物食う人生に一日も早く切り替えろよ。
日清創業者、毎日カップラーメン食っててすげえ長生きしてたはず…
ガチのデブは何やっても痩せる要素しかないんだから、何が効果的かよりとにかく無理なく続けられることをやらないと駄目
生活習慣をちょっとずつでも改善することが大切
運動も暴食もしてないのに体脂肪率10%以下なんだけど死ぬの早いのかな?
>>519 有酸素運動要らねえんだわだから靴も要らねえ
スクワットしろ
昨年5月〜11月で30キロ落として71キロを右往左往
仕事で今月頭まで運動出来なかったが落ち着いてきたのでジム再開
目標は体脂肪率を後5%以上落とす予定(現在16%ほど)
>>522 10%以下って何%?
>>146見るとわかるけど筋肉量だけで50kg以上ある
この人は体脂肪率10%以下だけど筋肉もきちんとあるボクサーみたいな体
お前はたぶん筋肉も脂肪も内臓も骨も全然栄養足りてないやつれた体だと思う
たぶん食べても栄養が吸収されにくい体なんだろな
間違いなく早死にすると思う
立ちコロしてるけどお腹は特に凹まない
パーソナルトレーナーに綺麗なフォームと褒められた
>>526 自分で言ってて矛盾してるなぁって感じたことない?
胸板厚くしたいからベンチプレスして大胸筋鍛える←わかる
腕太くしたいからダンベルアームカールする←わかる
太もも太くしたいからバーベルスクワットする←わかる
お腹凹ましたいから腹筋の筋トレする←はぁ???
筋肉は破壊されては修復して破壊されては修復して太く破壊されにくくなるもの
太くする為に筋トレしてるのになぜ腹だけは筋トレして細くなるの?
おかしいと思わない?
ウエストを細くしたいなら腹直筋や腹斜筋の筋肉を鍛えるんじゃなくて
ドローインしてインナーマッスルを鍛えるべき
ウォーキングは馬鹿にできない
思いっきり大股で早足で歩く
ウォーキングでは痩せない運動にならないと言ってる人はこれをやってない
大股で思いっきり速く歩くとふくらはぎから腿から腹筋、ケツ背筋まで連動してかなりキツくなるのがわかるはず
これを小一時間やれるのはなかなか大変
そしてやればかなりな運動になる
>>506 マジかよローキックで足折れそうだから試していい?
ってバカな大学生あたりに狙われるぞ
>>530 プロテイン飲んで筋トレ
可能なら炭水化物増やして筋トレ
栄養バランス考えて食事増やすしかない
ランニングだな
ジョギング好きはみんな腹出ていない
>>492 座っている時に、意識しておなかを膨らませたりへこませたりするだけでOK
>>211 内臓脂肪の方が普通預金
皮下脂肪は定期預金だよ
腹の内臓脂肪が最も早く減る
>>173 懲役なんてやることなさすぎて体鍛えるやつばっかだぞ
>>173 自重トレーニングでこれだけの胸板作れるってことだな?すげー
あーだこーだ言って結局やらないんじゃなく
何でもいいからやれよ
効果が出たら継続
効果が出なけりゃ考えて改善
それを繰り返せ
たまに脂肪は身体じゅう平均につくって言う人いるけど、そこもやっぱり体質だったり食ってるものの偏りによる気がするわ
過去70から60に落とすっての2回やったけど、
30代の時の脂肪の付き方と、
40代になってからの脂肪の付き方って違うんだよな
40代は腹と尻と太ももの上外側だけ集中してるかのようにパンパンに脂肪がつく
30の頃は均等に全体が丸くなってる感じだった
なおさら歳食うと顔や手足があんまり変わらないまま、隠れてるところに付いていくから気づくの遅れる
例えると、昔マックスむらいのとこの、あいたかはしが痩せたときの感じ
一度目に痩せるときと痩せる前の体格の感じ、
二度目に太った時の感じ
あれが30代までと中年以降の太り方としてはっきりわかりやすい
>>529 わかるけどさ、
それができる人なら、走ったほうがいいぞw
毎年の健康診断でちょっとずつ体重は減ってるみたいだがお腹は一向に変わらず全く実感がわかないw
>>544 走るより早足ウォーキングは膝の負担が少ない
そして筋肉への負荷は走るのとは別にいろんなところにかかり
心肺への負荷も走るほどではないにせよLSD的にちょうど良い感じになったりする
いい事しかない!
ジョギングで怪我する人はいるけど(死ぬ人も稀にいる)
ウォーキングつうか歩行で怪我する人はいない
歩行が一番の運動だよ結局
それもそのためにわざわざやるエクササイズなど特殊な歩行法ではなく
通勤とか買い物とか用足しの機会に普通に歩くだけでいい
車やバスやチャリに乗らないだけでいい 生活の中に歩行を多く織り込むだけでいい
考えてみりゃ明治以前の日本人はみんな歩行だけだよ
歩行で田舎から京都や江戸まで平気で行けたんだから 坂本龍馬も誰も
腹筋ないと内臓が重力に引っ張られていわゆる下腹がでてくるよ
腹筋鍛えて押し込むのが効果的
だから幕末・明治初期の日本人の写真に
デブの姿などほとんど映っていないはずだ それだと生きていけないから
野生と同じ
また幕末生まれの人間は今より身長が高く体格がよかったらしい
昭和初期頃になって日本人がチンチクリンになった 車と電車が普及したころ
もう20年間週一でジムでウエイトトレーニングしてるけど
工場で仕事してるから40歳超えても太らないんだと思ってる
ジムの筋トレだけじゃデスクワークだと太ってるだろなぁって思うわ
休日のウエイトトレーニングと平日の仕事の有酸素運動がいい感じに体キープできてるんだと思う
なんでいまだに食べても太らないサプリメントとか開発されないの?
そんなもの売ったらダイエット業界の人に路上で刺し殺されるんじゃない?
中年が腹を引っ込めることに何の意味があるんだよアホらしい
中年の腹なんて誰も興味ねーわ
>>555 健康診断の結果貰うと自ずと痩せないと死ぬと自覚するんよ
尿酸値、コレステロール、血糖値、
まずは何にしても痩せる事を目標にすることになる
>>556 自分で言ってて矛盾してるなぁって感じたことない?
胸板厚くしたいからベンチプレスして大胸筋鍛える←わかる
腕太くしたいからダンベルアームカールする←わかる
太もも太くしたいからバーベルスクワットする←わかる
お腹凹ましたいから腹筋の筋トレする←はぁ???
筋肉は破壊されては修復して破壊されては修復して太く破壊されにくくなるもの
太くする為に筋トレしてるのになぜ腹だけは筋トレして細くなるの?
おかしいと思わない?
ウエストを細くしたいなら腹直筋や腹斜筋の筋肉を鍛えるんじゃなくて
ドローインしてインナーマッスルを鍛えるべき
無職で全然動かないし体力作りしようとバックランジを20回の3セットやったら5日位まともに動けなかった…
便座に座るのもキツくて階段降りるのが老人みたいにイタタタと苦しみながら降りたな…
とりあえず今は1週間続けてる
>>560 普段使うことの無い筋肉をいきなり酷使すると筋肉もビックリするから最初は1セットとかに止めて置いたほうが望ましかったかもね
KAZU1じゃないが、いつ死ぬともわからんのに食いたいものも我慢とか何の意味がある?
今から辛拉麺にキムチと卵ぶっこんで喰らうわ。残った汁に昨日の冷や飯入れておじや
にするわ。ああ、炭水化物ってなんてこんなにウメ―んだろう!口福こそ、幸福!
腹筋して腹が引っ込む気がするのは内臓が刺激されて納まりがよくなりうんこがよくでるせいだよ
腰痛への対策になるから腹筋背筋は意識的に使ってたほうがいいよ
脂肪が気になるなら食事制限をしたほうがいいけど、別に腹が出てても誰も気にしないよ
そんなやつは気にされるほどの人生送れてないから
>>564 もちろん自己満足だよ
洒落た服着たいってのもある
引っ込んだ後に腹出っぱったオジサンオバサン見たら
「ああ、こんなんだったんだ」くらいは思うかな
所詮勝手なヒエラルキーの問題で
自分と同い年くらいの奴らを見て、自分より太っているやつを見て、
自分のほうが太ってない、老化してないって自己満足するだけだろ
土手っ腹のオッサンを見かけたら思いっきり腹パンしたくなる
醜い、キモい臭い市ねとは思うけど
殴りたくはならんなあ
標準身長までなら、ある程度太っていないと貫禄がでない
痩せていても貧相な学生みたいで軽んじられる
やはり年齢と共に太るのも自然の摂理か
もちろん、高身長で痩せているのが最強なんだけどな
俺もハゲを通勤電車で見かけると、バイオのゾンビ扱いして、脳内でショットガンでヘッドショットかましてるわ
ハゲのくせに表に出てくるなよ
>>572 代謝が悪くなって太るだけで貫禄でないよ
単純に、食わなきゃ痩せるよ
あとは選択の問題 何を食わなくするか 代替品はあるのか
どれが一番太るのか?
それを考察してきたスレ
自分の場合、白米は別に要らない ラーメンは欲しい・・代用品はある
肉と野菜は太らないのでそれ中心の生活って感じに結論された
リーフから入れた紅茶が痩せる。ストレートだと胃に来るから半分牛乳のミルクティ
腹の脂肪だけ減らすとか部分痩せとかありえないからな
腹を凹ませたけりゃ全身の脂肪を減らすしかない
全身の脂肪減らすのなんて簡単
摂取カロリー < 消費カロリー(基礎代謝+生活活動代謝+食事誘発性熱産生)
摂取カロリーより多くカロリーを消費すればいいだけ
ってかこれしか方法はない
基礎代謝は考えるだけ無駄
そんなすぐにどうこうできるもんじゃない
基礎代謝の主な消費は肝臓と腎臓と心臓と脳
とりあえず基礎代謝は無視
やっぱ生活活動代謝を増やすか摂取カロリーそのものを減らすかだよな
活動代謝を増やすのは筋肥大させる筋トレが1番
筋トレそのものにもカロリー使うし筋肉量が増えれば今までと同じ動作してても消費カロリーは多くなる
大型トラックと軽トラ同じ時速50kmで走っても燃費が違うのと同じ
食事誘発性熱産生ってのは同じカロリー摂るならタンパク質食えってことだ
https://i.imgur.com/zimBTVY.jpg そうは言うけど、
小さい頃から20代まで徐々に増えてきた脂肪の付き方と
40くらいで一気に太る時の脂肪の付き方は違うんだよなあ
部分痩せしないというのは同意するが、
一部分だけ付きやすくなるとかはある
そして痩せるときに足を引っ張るのがそういう場合
腹と尻、太ももだけ多くついてるみたいな不摂生型の脂肪の付き方はその部分をハードに動かさないとだめだと思うわ
5chくらいデカい掲示板だと死亡経験者もそこそこ居るから頼もしいな
部分太りがあるのに部分痩せが無い人体さん欠陥すぎるだろ
ダイエットの方法なんか色々あって
オマエには効果があったがオレにはない、オレはちょっと減ったがオマエは増えた、とか
それぞれに合う方法があるんだよ
目についたダイエット方法で、これならやれそう
やってみようっていうのを手当たり次第試して、効果があって続けられそうなのをやればいい
意中の人に告白してふられろ
失恋ダイエット。飯が喉を通らなくなる
やけ食い、やけ酒しそうな奴には無理だが
プランク2分2回が限界
やると内側の方の腹筋にきてる感じがとてもよい
プランクなんかやらなくていい気がする
ヨガと同じくらいどうでもいい
腹筋割りたいなら数種類腹筋トレして複数セットこなして
プロテインしっかり摂る
とりあえず一年継続しないと始まらない
1人暮らしから実家生活に変わったら腹の脂肪がめっちゃ減ってて草
やっぱお母さんのご飯が一番やね
とりあえず白米は毎食軽く一膳
他の目に見える炭水化物は摂らない、
あと脂質を抜いて(ロース食わないヒレとか中心)とすれば40代でも2年もすれば体脂肪率5-10%は自然に削れる(なれるじゃないぞ)
女性の場合だと子宮の中に異物が
出来た所為かもしれんしな
40歳だが10年糖質制限しているおかげか、
全く体型は変わらん
韓国料理の、焼き肉を葉物野菜で巻いて包むような食べ方は
肉と野菜をセットで食べる合理性なんだろうな 欧米人的ともいえる
焼肉文化が長いからその方が健康的で太らないことを知っているのだろう
日本のデブの好むように、肉をタレと一緒に白米にしみこませて
丼飯でワシワシっていうのが、一番肥満する、消化にも負担がかかる食べ方
だからすぐに飯に行かないようにサニーレタス的な物でくるむことで
ワンクッション置くわけだ
おかげで韓国人は男は筋肉質で体脂肪率も低そうだし女も痩身が多い
概して日本人(現代人)と比べ肥満体は少なそうだ
お腹ぽっこりで他が細いのは筋力の低下なのでは
お腹以外が痩せてる訳じゃなく
50キロ減量した俺にも言わせてくれ
ダイエットは食事8割運動2割
運動だけではほとんど痩せないよ、俺がやったのはウォーキングと糖質制限
一番最初に減ったのはお腹の内臓脂肪だった、ほんとみるみるうちに減っていった
>>602 ウォーキングと糖質制限は効くね そんなに無理もしなくていいから続くし
納豆など植物性たんぱくをもっと取り入れるのもいいかもしれないし
自分はそのまま良質な肉や魚をガンガン食ってもいいという派
ストレスがたまらないように
ただしご飯やパンとわけてなら 野菜と一緒に
ラーメンなど炭水化物の代用はスープ春雨が有効 自分で作れるし美味いよ
やろうと思えば弁当にもできる
>>601 短期間で痩せたり太ったりを繰り返した俺からすると
筋肉量は変わらんけど明らかにリバウンドの太り方は違う
腹、尻、太ももがアホみたいにパンパンになる
やっぱ年取ると筋肉が落ちるよなぁ
一応筋トレは20年以上続けてるから高校時代より懸垂とか回数できるしマッスルアップもできる
でも筋トレで増えた筋肉もあるけどインナーマッスルとか小さな筋肉が減ってる気がする
中1になった子供とバレーとかサッカーしてても高校時代のようには体が動かない
短距離走で負けたことない俺でも子供とシャトルランして負けた
筋肉20年以上続けてる俺でもこれなんだから何もやってない人はめちゃくちゃ筋肉減ってるだろなぁって思うよ
体重が増えるとデブの重たい体を動かすための筋肉と
消費カロリーも増えるからそれを賄うための食事量も増える→悪循環
結局は最初に体重を減らすしかない 食事で
>>609 体重は高校時代より10kg増えた
体脂肪も増えたけど1桁キープしてる
体脂肪率1桁だけは何がなんでも死守するつもり
でも高校時代1回も出来なかったマッスルアップが体重10kg増えた今3回4回ぐらいできることに満足してる
45歳でマッスルアップ出来るって凄いって周りから言われる
さすがに息子もマッスルアップは出来ない
まあ摂取と消費の数字出して、その上で自分なりの調整してくしかないわな
これに限らないが大抵の奴は数字を見ようとしないか、数字ばかりで現実を見ようとしない
仕事なら完全なワタミ理論じゃんってことを平気でやる
>>607 筋力は30から低下し大腿部など普段使いそう+筋量の多い部位の方が減りが速いそうだ
敏捷性とか瞬発力はわからんけどそもそも若者と比べるべきではないな
ともあれ45でその身体は凄いと思う
ケトルベルで毎日感謝のスイング1万回
というのは言い過ぎだけど毎日ケトルベルで30分程度のワークアウトしてりゃ腹どころか全身引き締まるよ
代謝と筋力低下など脂肪が付きやすい能力低下デバフを付与されてるおっさんは食事制限とトレーニングをしろってことよ
佐々木ローキとか見ると、デブは罪悪だとすら感じるよな
清宮のテイタラクさをみても
昔は「江夏は腹で投げる」とかそういう伝説もあったけど
もうそういうのは通用しないんだろうな
腹筋ローラーは腹を使うの意識しなさい腕はあくまでも支えるだけ
外出がめんどくて玄関のコンクリでジャンプしてる
少しづつ回数増えて
ようやく最近ベルトを締める感触が掴めた
只今6ヶ月目
筋トレで回数を目安にするのは愚の骨頂らしいな もう無理ってとこまでやるのを〇セットすりゃいい
食事制限しながら高負荷の筋トレするも効果があるみたいだ。
無酸素運動原理主義者の友人が、見事にメタボ体型からスリムになった。
仕事が忙しくなっても、3ヶ月は筋肉貯金が肥満を食い止めてくれるそうだ。
尚、別の友人は有酸素運動原理主義者で、やめると1週間でリバウンドが始まると言っていた。
有酸素と無酸素をうまく組み合わせればいいんだろうなあ、と思っていながらその時間がなかなか工面できない。
実は登山、トレラン、登攀、沢とかが一番いいんだが、そもそもデブとかハゲには無理
トロトロ登山しても、全く運動にならないぞ 低山難易度低いとこにはデブたくさんいる
世の中のメタボ共は運動習慣の継続が出来ない
ある日思い立って1回きり運動するけど続かない
これがお腹が引っ込まない理由
まず3年1日も欠かさず続けてから泣き言言ってくれ
もしも、きちんとしたやり方で3年とは言わずに1年でもやれば、もとの豚レベルにもよるけど豚なんか治ってかなりの体になってる可能性も
ただ、まともに運動できるデブはまずいないんだよなあ
48歳身長173
パーソナル受けて3か月で
体重は82→73
体脂肪は28→18
になったが腹はへっこんだけど弛んだままだったわ
若い時みたいにガチガチの腹筋は無理なのかと
それから5年たって思いっきりリバウンドしてますが
お前ら加齢に逆らい過ぎ。老師の無為自然じゃないけど、年取れば
そりゃ、若い頃のようにはいかないんだよ。よしんば腹筋バキバキ、
体脂肪一桁台でも頭頂部薄毛、シミしわなら、なんの意味もない
どころかグロテスクだろ。中肉中背を目指せ。長生きしたけりゃ。
体絞ったところで、女と関係持てる環境になんていねーだろよw
筋トレは人生で唯一の平等な試練よ
続けるだけでモノにできる
やっぱ食事だと思うなぁ
前にも貼ったけどダイエットしながら筋トレしたらヤバいぐらい体脂肪なくなった
全盛期の亀田興毅みたいな体だったなぁ
これね
https://i.imgur.com/MBjikcT.jpg これはジムの80万円の体脂肪計なんだけど
ダイエットする前家の体脂肪計だと体脂肪率10%前後だった
そして今は筋トレ続けながら食べる量増やしたら
ジムの体脂計で体重68.8kg体脂肪率11.8%まで増えた
ちなみに有酸素運動は大嫌いだから一切やってない
有酸素運動みたいなしんどい運動できる人のこと尊敬するわ
俺にはあんなしんどいことする根性ない
プールで歩くか泳げば痩せるのは分かってるんだけど
仕事終わる時間が遅すぎてまともに営業してるプールが無い
高くてもいいから深夜営業プールしてくれ
24時間営業のプールとか需要ありそうだが
都心にすら無いよね
プールは膝が心配なおデブさんに優しいよね
しかしプールなどそんな簡単には見つからず
世の中の厳しさをまざまざと見せつけられるのであーる
運動したら膝壊すレベルのデブは
割ともう自殺したほうがよくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています