X



コロナ禍でキャンプはブームになったのに、スキーはダメだったね。アルコピア経営終了 [421685208]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ザウス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:49:50.54ID:AIuw0tFd0●?2BP(4000)

 岐阜県高山市は20日、市営スキー場のひだ舟山スノーリゾートアルコピア(久々野町無数河)を来季限りで廃止する方針を明らかにした。スキー人口の減少や経営環境の悪化などから、2020年にアルコピアと市営スキー場のモンデウス飛騨位山スノーパーク(一之宮町)のいずれかを廃止することを決めていた。アルコピアの方が相対的にゲレンデなどが狭く、施設が古いため廃止とした。市議会産業建設委員会で報告した。

 両スキー場の来場者は、ピーク時から年々減少傾向にあり、最も多かった1995年度の延べ人数はモンデウスが12万8千人、アルコピアが20万8千人。しかし近年は、スキー人口減少のほか、雪不足による営業期間短縮や新型コロナウイルスの感染拡大など厳しい経営環境が続き、20年度にはそれぞれ2万3千人、1万6千人まで減った。その結果、各施設の20年度の赤字は3161万円、3004万円で、赤字は市が補塡(ほてん)してきた。

 市は存続するスキー場の機能を初・中級のスキーヤーを対象に「家族のふれあいや健康づくりにつながる市民スポーツの場」と位置付け、両スキー場のある久々野、一之宮地域での説明会やスキー場利用者へのアンケートを行ってきた。

 アルコピアの廃止理由としては、モンデウスの方が敷地やゲレンデ面積が広く、全てが市有地であることや、耐用年数が24年残るセンターハウス機能が中長期的に使用が可能であることなどを挙げた。市は「それぞれ地域からの愛着は深く、大きな差異を認められなかったが、コンセプトへの合致や効率性、将来負担経費の視点から選定した」と説明した。

 市は同日、アルコピアの地元久々野町で説明会を開いた。「なぜ経営のプロなど第三者の目を入れなかったのか」「廃止の理由が抽象的すぎる」などといった声が相次いだ。説明会後、スキーに打ち込んできたという男性(65)は「覚悟はしていたが、やっぱり寂しい。市が示した資料はデータが乏しく、納得できなかった」と話した。

 高山市営では、原山市民スキー場(新宮町)が07年度を最後に営業をやめた。現在はアルコピアとモンデウスのほか、乗鞍高原飛騨高山スキー場(岩井町)がある。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/63305e65f22d939d8786b31866f827a8cbd35958&preview=auto
0003プイ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:51:27.95ID:seQ2U3h50
納得できないなら民間で経営しろよw
0004リボンちゃん(東京都) [NL]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:51:57.19ID:fsGVkVrT0
スキーアニメとか作る努力もせずに何を・
0007うさぎファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:55:57.34ID:lKUzVzHh0
わしの若い頃は学生がスキー行くためにバイトしていた
時代だね
0011アッキー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:58:14.21ID:+faEHJ7j0
スキーバスで朝6時にスキー場に着くも宿にも入れず待合場所にストーブすらない
凍えながら待ってようやく宿に入れるも大広間で男女一緒に着替えろと言われる
夕食は一つの鍋を他のカップルと一緒につつかされる、夜10時に暖房消されて布団の中で凍える
そんなリゾート
0014ののちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:59:09.23ID:LTTzGMdL0
そもブーム過ぎ去って下火だったからね
アウトドアの選択肢から外れてるんだわ
0015いきいき黄門様(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:59:23.09ID:XeTPN+tz0
登山ブームのおかげで、寧ろBCスキーの人口は増えてる気がする。
0016アソビン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 08:59:47.71ID:s66kaV7d0
スキー場を太陽光発電パネルまみれにするんやろ
0018ヨドちゃん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:00:23.11ID:zxhWzfOK0
>>11
そんなんはだめだな

昔だってそんなのなかったよ?
ロッジで待つクリスマスなんて
歌あったのに(泣)
0022ホッピー(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:02:15.81ID:qD5VWPAE0
関西圏スキー場なのか?知らん所
白馬とか今年でもオージーやニュージー人だらけだったな。
日本の衰退ってアクティブ性の衰退からじゃね?
0025ティグ(SB-Android) [EU]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:03:57.26ID:kfyqENih0
>>16
20年後業者が居なくなってパネルの廃棄、環境破壊までセットで
0027アストモくん(茸) [EU]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:05:44.71ID:Sxm5uRR00
寒い季節にわざわざ更に寒い場所に行くのが理解不能
廃れて当然
0028ヨドちゃん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:05:53.39ID:zxhWzfOK0
太陽光が民主がはじめでも
法改正しないで、小泉進次郎や
河野太郎は推進したよね

まずこの二人逮捕
0031ホッピー(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:10:36.06ID:qD5VWPAE0
>>24
https://youtu.be/eWq9jGk_K-A

やってる人は結構滑りこんでるんだけどね。
仮想のゲームに金かける風潮が現実のリゾートから遠ざけてるんじゃ
0034パナ坊(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:15:17.32ID:CgUk21ML0
今年は雪の当たり年で、スキーが楽しかった
子供もうまくなってきたから、来シーズンも楽しみ
0036あかでんジャー(東京都) [PL]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:16:37.98ID:1PJmp/ar0
>>13
ガーラは便利だからなぁ
関東圏から日帰りでいけるしよく利用してた
朝一で行くと空いてて滑りやすくて昼前くらいに徐々に混んでくる
0037Mr.メントス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:08.13ID:Y1bOR13D0
>>22
白人が来てた頃は北海道スキーも余裕だったが中國やアジアンが来てからはスキーバスも混むしアベノミクス糞だったわw
0038アソビン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:19:12.75ID:s66kaV7d0
スキー場が減ってくのは当たり前

若年層の人口激減
若年層の収入激減
若年層の車離れ
0040Mr.メントス(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:20:21.56ID:Ka7dzZj80
幻覚でも見たのか。せっかくのキャンプブームがキャンプ場閉鎖でしぼんだだろ。現実には
0042Mr.メントス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:21:51.01ID:Y1bOR13D0
>>38
スキー世代の元気な年寄りも
もう引退だろうなw
スノボー世代の我々も
もうアラフィフだし体力的に無理だわw
0043ちびっ子(東京都) [PK]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:22:58.29ID:wPtrXDYm0
ボードの来季受注は爆上げしてるらしいけどスキーも増えてんのかね。やる人増えてからスキー場が潤うからタイムラグに耐えられんと死ぬよなぁ。
0044アソビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:24:11.94ID:Q6J8PMwH0
冬にしか出来んし行くのに時間かかるし初期投資に金かかる
0046アニメ店長(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:25:12.95ID:nb3Iq5zM0
今年は絶対に客足が戻るよ
「今年は行ける!やっと行ける!」ってみんな思ってる
0048Mr.メントス(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:26:24.07ID:Y1bOR13D0
え?道具より
ランニングコストの方が遥かに掛かるんだが?
時間金体力全部浪費するし
0049アッキー(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:28:24.85ID:+faEHJ7j0
あんまり流行らせたくないがスノーシューの方がはるかに面白いよ
0050アニメ店長(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:28:44.48ID:nb3Iq5zM0
スキースノボはオッサン連中のほうが上手いからな
昭和の頃の学生時代にいわせた奴らの上級者だけが思い出にすがるように「子供に教えてる」
0051モッくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:29:23.95ID:Tp/idDvP0
日本も不況だから金の掛かるスポーツは
流行らないよ(´・ω・`)
スキー場のホテルとか団体旅行客向け旅館
なんかは廃墟になっている所も多い
0054ミーコロン(神奈川県) [KW]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:33:57.37ID:BcGOQoR60
雪が降らない大都市にも、きちんと教えてくれる人と練習場が必要
それなくしては、絶対に流行らない
0055いくえちゃん(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:34:12.07ID:SqKEW4fY0
今シーズンは8人やった。
マッチングアプリで趣味スノーボードにするとシーズン中何人かお誘いあるよ。俺元イントラでSAJとJSBAで資格餅だから教えてあげると簡単に帰り道休憩できる。
1番楽なのは奥美濃界隈で朝からスノーボードして夕方マッサージしてあげるって言って一宮インター周辺のラブホに入る。
0056ハギー(秋) [CA]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:34:29.36ID:0tqaaBxB0
岐阜だったと思うんだが、駅のホームからゲレンデに滑って直行出来るスキー場あったよね。まだやってんのかな…
0057ミルパパ(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:35:36.40ID:CudpL/kf0
立山アルペンルートって、なんで自家用車で来る人に不便なの
0058ポポル(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:37:09.18ID:AzyT6pTm0
道具にウェアにリフトに金かかりすぎなんだよ
えーまだ金払うのって萎える
0059ソニー坊や(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:39:58.47ID:U8dKZgDG0
1月末に軽井沢プリンスにファミリースキーに行ってきたけど、ここ10年そんなに変わってない印象を受けた。

実家(赤倉近所のスキー場)はダメっぽいけど、昔からだから驚かない。帰省しても赤倉か杉野原に行くのでw
0061Dr.ブラッド(ジパング) [DE]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:40:53.85ID:DyUs7ZEo0
>>22
アウトドアからインドアって世界的傾向だよ
むしろデジタル社会をリードしたアメリカが成長しまくった
文系のアホクズを量産した日本は破滅的衰退
0062おれゴリラ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:40:57.86ID:axU5aQY20
スキー場なんて食堂が人で一杯になると感染者が居れば簡単にクラスターが
発生するじゃん、他人との距離が取れるキャンプと比べる方がおかしいw
0063ニーハオ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:42:16.73ID:XLK/+qp/0
アルコピアとモンデウスどっちいくかっていうとモンデウスだしな
そのモンデウスも初心者ファミリーゲレンデだし、安さとガラガラ具合がいいのであって、滑れるようになったらホオノキや奥美濃行ったほうが全然良い
0064アソビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:49:26.23ID:Q6J8PMwH0
嫁は結婚する前1シーズンで20回くらいいってたらしいわ
なかなか現地じゃないと遊ぶの大変よね
0065しんちゃん(光) [RO]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:54:35.56ID:XQijhdf80
登山やキャンプは終始単独行動なのに対して
スキーはゴルフといっしょで、
滑っている間は屋外だし密集しないし感染の危険がないけれども
お店でみんなでいっしょにご飯を食べたり宿に泊まったりするから
0066スカーラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:57:07.40ID:i9s2MxQX0
飯時のロッヂは密の見本みたいなもんだったからなw
0067だるまる(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:02:54.58ID:SREUstnV0
スキーってマジで準備めんどくさいからな
0068ブラット君(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:03:41.70ID:IB+EWrG50
スキーはカービングとかで板が短くなってきた頃に辞めたけど今だと30cmくらいの長さになってんの?
0070ユーキャンキャン(光) [ES]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:11:15.29ID:eByGt7KR0
スキーって別におもんないもんな
0072マルちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:13:18.40ID:mZHnDSnA0
昔はシーズンになると毎月2週間くらい連泊して滑りにいったな。長野とか新潟とかの近場だけど。
0073ソニー坊や(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:15:16.82ID:U8dKZgDG0
>>68
そーゆーのもあるけど、中級者なら身長-5センチってトコだな。
昔の知識で板を買おうとすると、トップ、センター、テールの各長さに加えて、ラディウス(曲率)なんてのがあって「どー選べばいいんだこれ」と悩むw
まずはレンタルで何種類か借りて雰囲気見るんだろね。
0074ソニー坊や(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:17:44.09ID:U8dKZgDG0
>>67
昼間っから車準備して、板にワックスかけて、荷物再確認してってシーケンスはワクテカだけどなあ。
帰宅翌日の洗濯やら後片付けはめんどくさい。
0075シャリシャリ君(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:19:32.73ID:3kr6/cZT0
昔は湯沢へよく行った
思い返すと何が面白かったのかよくわからん
ただ仲間との車中は楽しかったな
0077やまじちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:35:41.90ID:/AbJiKpI0
ツアーバスの場所がわからなくて時間までにたどり着けず腹立って道具その場に捨てて帰って以来行ってないな
0079パナ坊(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 10:57:12.03ID:CgUk21ML0
>>78
ユニティはまだあるけど、個人向けに売れてるのはほぼケオッズだと思う

海外のヘッドとかロシとかの板が軒並み15万円以上だから
オガサカケオッズが15万円弱で手に入ってクロスストラクチャーでチューン済と考えると安く見える
0084俺痴漢です(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 11:45:47.20ID:/jq6MdQx0
金かかるからだろ
貧乏人しかいない日本にはもう無理
0085レンザブロー(東京都) [AU]
垢版 |
2022/04/21(木) 11:47:21.96ID:LitxBlZa0
広瀬香美もゴルフに取られてしまった
0087コロドラゴン(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/21(木) 11:59:20.70ID:jge1h3mC0
スキーは面白いけどおまえらには無理だろうな
生きているステージが違うってのはこういうこと
0091ソニー坊や(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/21(木) 13:05:53.82ID:U8dKZgDG0
>>81
レンタルから始めて、ハマるようならビンディング込み5万円程度のエントリーモデル、高級モデルは足前とハマり具合に合わせてって言う当たり前シーケンスかね?
0092パナ坊(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 13:15:29.59ID:CgUk21ML0
>>81
あ、すんません
15万円とかは、スキーブーツもフレックス100以上が必要なハイエンドモデルです

エントリーは5万円くらいからあります
0093アソビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 13:21:58.56ID:Q6J8PMwH0
>>86
犬子可愛い
おっぱいさわらせろ
0095いくえちゃん(愛知県) [MX]
垢版 |
2022/04/21(木) 13:52:45.44ID:SqKEW4fY0
>>56
ガーラ湯沢は新潟だろ
0096とぶっち(茸) [FI]
垢版 |
2022/04/21(木) 18:23:14.32ID:Z8DKWr6M0
>>22
高齢化だろ
平均年齢アラフィフだぞ?
キャンプはギリ出来るがスキーは膝がヤバい
0097とぶっち(茸) [FI]
垢版 |
2022/04/21(木) 18:25:54.34ID:Z8DKWr6M0
後はゴルフとサーフィンだな
コレが消えたらもう日本人はアニメ観てブヒブヒ言うだけの人種になる
0100ハムリンズ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/04/22(金) 06:13:33.16ID:Kqv9K0Fw0
怪我しすぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況