X



【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2切れ600円になってしまうwwwww [135350223]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1(雲) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:36:18.950●?2BP(2000)

UK治験のチコちゃん|????で6月に4泊5日の治験をやるょ??????男女募集中??@ukchiken_chiko

アメリカのセブンイレブン。サンドイッチが$4.79。ほぼ600円。
インフレがすごいことになっている。

https://pbs.twimg.com/media/FQMfM2NXIAAxVx5.jpg
2022/04/19(火) 20:36:55.65ID:n8EEH7Ie0
まだ許容範囲
2022/04/19(火) 20:36:56.70ID:loqsa7BR0
そりゃ給料倍になるわな
4でんちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:37:09.53ID:b7ei5wV40
日本が安すぎるだけだよ
2022/04/19(火) 20:37:56.55ID:wQMphf6w0
アメリカの上げ底はどんなレベル?
6かわさきノルフィン(茸) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:37:57.14ID:STNZCaRE0
日本人には買えないじゃん
7あんらくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:38:05.09ID:b1m7yq8I0
アメリカだと上げ底できないからだろ
2022/04/19(火) 20:38:05.48ID:IZUA6MhC0
緊縮DVいつまでやる気だよアホ政治家共
9パレナちゃん(福岡県) [ZM]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:38:15.85ID:ROdNf2Wo0
はっ!?
2022/04/19(火) 20:38:21.10ID:6wAzAtmh0
どうせもとからこの値段だろ
2022/04/19(火) 20:38:31.51ID:OipkgsoK0
1ドル100円でもこのサンドイッチ高いだろ
12ラジ男(ジパング) [RU]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:38:34.83ID:d92EMaeR0
これ2切れでホームベースサイズだからな
13ワラビー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:38:38.40ID:ExTPltSm0
クソデカサイズだろ
2022/04/19(火) 20:38:43.45ID:pFCCUWI70
アメリカは高いよね
2022/04/19(火) 20:39:05.87ID:5DUXfm9r0
全然すごくはないな
順調に物価上昇しただけ
2022/04/19(火) 20:39:10.22ID:VyAu3xFd0
これだけでお腹いっぱいになれそう
2022/04/19(火) 20:39:49.09ID:RGFwTkK+0
いくら給料高いからと言っても絶対大変だよなあ
失職でもしたら地獄だろ
2022/04/19(火) 20:40:09.81ID:lC+FyY7O0
コンビニでもチップ払うん?
2022/04/19(火) 20:40:20.98ID:McSxSQOT0
6000円になったら教えて
2022/04/19(火) 20:40:26.40ID:QhUpsFz70
横幅10cmはありそうだ
2022/04/19(火) 20:40:44.95ID:GqGnQcfD0
物価が収入に見合ってるのなら何の問題もない
2022/04/19(火) 20:40:50.81ID:CjXWm8+l0
国民皆保険制度無くって、全て自費負担で医療制度が違ってるからなあ
2022/04/19(火) 20:41:01.53ID:FOmftB+e0
なにか問題でもあるのかな?
日本でこの値段なら間違いなく売れないが
2022/04/19(火) 20:41:02.25ID:4XuVdRJY0
年収が日本の2倍以上だからね
25コアラのマーチくん(千葉県) [SA]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:41:33.49ID:K1j8wqYg0
日本のサンドイッチの高さもなんだかなぁとは思う
2022/04/19(火) 20:41:34.77ID:lC+FyY7O0
アメリカってピザが安いと聞いたが
27エコまる(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:42:56.62ID:c33DBOPF0
安倍さんは日本をこうするつもりだったんだよね
2022/04/19(火) 20:42:58.81ID:JEQ3zLmO0
円が安いだけだぞ
2022/04/19(火) 20:43:02.39ID:lL96jdtQ0
230gで4.79$より隣の4.49$で190gの方が単価高いように見えるが気のせいか?
30エコまる(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:43:24.47ID:c33DBOPF0
>>26
今は一切れで2000円くらいだよ
31どんぎつね(SB-iPhone) [RU]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:43:35.46ID:1trBx2ha0
給料倍でもキツいね
2022/04/19(火) 20:43:35.91ID:+ZVP78i40
AGEZOKOが英語で定着する日が来ちゃったりするの?
2022/04/19(火) 20:43:46.05ID:lL96jdtQ0
単価じゃなくてグラムあたりの値段
2022/04/19(火) 20:44:29.82ID:J/bqty1w0
米食え米を
35やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(東京都) [GR]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:44:31.98ID:BmMO3Sij0
230gじゃアメ公には少な過ぎね?
2022/04/19(火) 20:44:39.53ID:1O7UncTm0
ドルの金利上がりそうだから円安になってるのか?
2022/04/19(火) 20:44:58.65ID:u9qzJeMm0
日本じゃ無理
38アフラックダック(茸) [AU]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:45:00.58ID:XrkhnYwv0
東京オリンピックの時代も多分こんな価格差だったんだろう
2022/04/19(火) 20:45:00.83ID:H+2pHzXK0
ちゃんと具材入ってたら高くないけどな
2022/04/19(火) 20:45:33.67ID:t7a4a5Ge0
モノとカネが回ってればなんとかなる
動きが止まるのが一番ヤバイ
なのに円安円安騒ぎすぎなんだよ
2022/04/19(火) 20:45:45.93ID:PqAdV50E0
アホみたいに高いな
小麦だけでこんなに高くならんだろ
2022/04/19(火) 20:45:56.73ID:iU9jNRcZ0
賃金も高いから一緒だろ
2022/04/19(火) 20:46:48.66ID:04Fa0dBR0
黒人はまだ襲わねえのかい
2022/04/19(火) 20:46:50.26ID:HpKulSVC0
価値がルーブルより下がってる日本円で換算しても意味ねえわ
45大吉(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:46:54.98ID:7NBAiT+M0
日本でも400円くらいだろ
そんな変わらん
2022/04/19(火) 20:47:00.01ID:X+MojAl40
>>1
不味そう
47ファーファ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:47:38.28ID:XFl8BEUj0
円安だからでしょ
日本人の労働の価値がどんどん落ちてる
働いたら負けになるぞ
48さなえちゃん(和歌山県) [CA]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:47:47.68ID:lsuoi3hf0
>>3
これ
2022/04/19(火) 20:47:52.04ID:Da30zs9w0
米国はアマゾン社員の基本給が35万ドル(4500万円)
50御堂筋ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:48:09.53ID:ikR4d4tU0
アメリカのバイトの最低時給って1600円ぐらいだろ
51みらいちゃん(神奈川県) [BZ]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:48:47.41ID:PhPCLq4h0
基本給40万円、家賃24万円
2022/04/19(火) 20:48:59.30ID:lC+FyY7O0
>>30
アメリカのインフレやべーね
円安とか関係ねー
2022/04/19(火) 20:49:09.91ID:QN/Zc8nS0
日本も値段見るとこんな高かったかってなる
54ガブ、アレキ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:49:11.12ID:vya/JiNC0
こういうのでいいんだよ
55暴君ベビネロ(群馬県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:49:20.80ID:/EuA6LBg0
日本のサンドイッチより美味しそうだし具も沢山入ってそうに見える
56ソーセージおじさん(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:50:17.27ID:sXBoKYlW0
アメリカは給料高いからなあ
2022/04/19(火) 20:50:24.92ID:lC+FyY7O0
ニューヨークのパーキング料金が知りたい
一日止めたら三十万くらいとられそう
58らびたん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:50:35.19ID:bspGHghd0
給料倍っていうけど

平均世帯年収を見てるとそれほどじゃね?
女が出産翌週に復帰する国なのに
2022/04/19(火) 20:50:48.78ID:fkq/njTz0
300円こえたら買うなってオヤジの遺言なんだ
2022/04/19(火) 20:51:00.73ID:fNuxUe3q0
所得水準も高いから日本なら4〜500円てとこじゃない?
2022/04/19(火) 20:51:02.62ID:Qcdn6+iA0
インフレがいいのか、デフレがいいのか、
もう結論はでている
2022/04/19(火) 20:51:08.63ID:0q5B/DRK0
イギリスでこれでコーヒーついて1200円で死にかけたわ
2022/04/19(火) 20:51:41.35ID:Qcdn6+iA0
そのぶん、給料も高くなってるから
2022/04/19(火) 20:52:01.50ID:q+gtX00s0
これを2つ食べて1Lのコーラを飲むのだろ
65スカーラ(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:52:08.23ID:6e4o/NNy0
底と印刷に企業努力を惜しまないのが711
66黒あめマン(広島県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:52:28.66ID:kivt3p4O0
>>21
これ
2022/04/19(火) 20:52:38.15ID:t7a4a5Ge0
デフレ脱出するのにどんだけ自殺者だしたかわからんな日本w
2022/04/19(火) 20:53:18.23ID:wP+kW1rA0
どう見ても日本のほうがショボい
69ラジ男(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:54:13.17ID:6ZgITzgW0
アメリカの自販機とかコンビニで売ってるサンドイッチはクソまずい
パンは硬いし全体的にしょっぱいし
日本のコンビニのサンドイッチが如何に美味しいのかを実感できる
2022/04/19(火) 20:54:17.21ID:YOXjW0zl0
これ週刊少年ジャンプくらいの大きさなんだよね
2022/04/19(火) 20:54:35.35ID:809OFi490
>>17
KK
2022/04/19(火) 20:55:23.93ID:/O2wTVde0
>>61
働いてない老人にとってはデフレ
働いてローン抱えている中年はインフレ
2022/04/19(火) 20:55:38.07ID:lfK2JjOp0
日本はG7から追い出される日も近い
74さいにち君(東京都) [CH]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:55:51.99ID:40Ob7XEn0
英語喋れるならアメリカの会社でリモートワークするのが捗るぞ
副業がてら向こうの建築事務所の設計請けてるけど本業より稼げてワロタ
どんだけ終わってんだよクソジャップ
75山の手くん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:56:17.54ID:YoMufrZE0
>>3
給料倍で食品物価3倍という
2022/04/19(火) 20:56:33.30ID:7b10o2a+0
それだけ賃金もあがっているからな

日本はwww
77レインボーファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:56:52.90ID:7GGqBAqQ0
普段はいくらなんだよ
78コジ坊(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:57:14.07ID:GrMtnfAz0
>>73
早くして欲しい
こんか没落してんのに先進国ぶってチョー恥ずかしい
2022/04/19(火) 20:57:48.22ID:/O2wTVde0
>>74
副業までやらないとかせげないのかよ
俺は本業だけで年4桁もらってるから副業なんていらねえ
2022/04/19(火) 20:58:36.30ID:7b10o2a+0
>>75
最高じゃん

日本だと給与25万円で食費3万だったのが
給与50万で食費9万になるわけでしょ
81ぴぴっとかちまい(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:58:53.85ID:ecwiTJl+0
サイズが2〜3倍有るんだろ日本のより
2022/04/19(火) 20:59:32.07ID:Ocyq30zu0
>>58
所得0が5000万人
所得1億円が5000万人
だと平均年収1億円
83ナミー(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/19(火) 20:59:41.14ID:1MGIIJCk0
>>79
ネットの掲示板でそんなこといっても寒いだけだから
むなしくならん?
2022/04/19(火) 20:59:56.82ID:7Fq/sted0
値段うんぬんより不味そう
2022/04/19(火) 21:00:02.98ID:oz/TdNBv0
米国のマクドナルドは、
ビックマックがバスケットボールの大きさで、
コカ・コーラのSサイズが1ガロンと聞いた。
日本は高すぎだろう。
86クウタン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:00:03.84ID:u1xw2hAQ0
つかまずそう
2022/04/19(火) 21:00:25.48ID:Ocyq30zu0
所得ゼロはカウントしないってことな
2022/04/19(火) 21:00:57.67ID:7vP7YeIp0
アメリカは地方で差があるからどこのセブンイレブンか表記しないとわからんで
2022/04/19(火) 21:01:19.68ID:YS+hA3fH0
NYとか一部の都市だけじゃないの?
全米でこのレベルなら凄いな
2022/04/19(火) 21:01:46.08ID:fgoPfK+30
>>4
日本のほうが高いわボケ
91吉ブー(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:02:03.88ID:ZQlIP+kG0
日本のセブンBLTサンド430円
2022/04/19(火) 21:02:12.47ID:+1YVxkjb0
米国は初任給1000万超えだっけ?
700円とか余裕だろ
2022/04/19(火) 21:03:32.34ID:Ocyq30zu0
>>92
初任給といっても経験者しか雇ってくれないからな
ほとんどの中流以下は日本でいうフリーター
94山の手くん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:03:41.35ID:YoMufrZE0
>>80
他の物価がそのままならな
なお外食は5倍だ
2022/04/19(火) 21:03:55.93ID:CjXWm8+l0
>>17
アメリカのホームレスは約53万人
日本のホームレスは 3,824 (この数値はホームレスの人にもコロナワクチンを打ってもらう為)
2022/04/19(火) 21:04:00.52ID:w806NhCj0
円安なんだから、円換算すれば高く感じるだけ
2022/04/19(火) 21:04:36.25ID:jls3EVq40
>>21
見合わってない国があるらしいな(´;ω;`)ブワァ
98バンコ(埼玉県) [GB]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:04:43.17ID:dxjlMhZ50
年収1500万円が底辺層だから、日本人からすると150円のサンドウィッチといったお値頃感じゃないか?
2022/04/19(火) 21:05:13.21ID:q7K+OlTk0
冗談じゃなくて次のiPhoneは20万とかになりそうだな
2022/04/19(火) 21:05:39.33ID:daCQZkuK0
英会話の教師もフィリピンとかスリランカの人ばっかりだし
マジで日本ヤバい
こんな貧しい国になるとは思わんかったわ
2022/04/19(火) 21:05:57.01ID:AElif4ZC0
大変だよな。医療費はいきなり薬が何百倍とかにもなるし
102やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(アルゼンチン共和国) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:06:02.10ID:H5js5+du0
日本の白いパンより健康に良さそう
2022/04/19(火) 21:06:28.84ID:+JNVKhl60
サンドイッチはローソンだよ
ローソンは裏切らない
104サリーちゃんのパパ(北海道) [TW]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:06:29.47ID:+Oo2D0840
いいこと考えた。アメリカで稼いで日本に戻ってくれば富裕層になれる
2022/04/19(火) 21:07:19.28ID:CjXWm8+l0
>>24
年収2倍でも、医療保険の積立で殆ど消えちゃうんだけどな。
2022/04/19(火) 21:07:35.32ID:hyVGbu2w0
>>98
さすがにそれはNY限定の話だよ
1500万ならアメリカの平均年収の3倍だぞ
2022/04/19(火) 21:07:53.33ID:n6x3E3pT0
こいつらアメリカでも見えてるとこだけ具を盛って内側スカスカなの?
そうじゃなきゃ日本の消費者舐められてるよな
108ほっくん(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:08:09.61ID:ztav0Oxd0
だがもし上げ底だったとしたら
2022/04/19(火) 21:08:35.23ID:Et3UUx/B0
>>104
出稼ぎだな
2022/04/19(火) 21:08:47.29ID:TFA2Rvdg0
新幹線のサンドイッチは高い
111ピザーラくんとトッピングス(光) [HK]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:08:51.11ID:hWJeIGYK0
>>104
すげぇ天才発見
2022/04/19(火) 21:08:53.79ID:wKBSu8v20
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/RR9XJQS.png
https://i.imgur.com/unjI5R3.png
2022/04/19(火) 21:09:36.76ID:CjXWm8+l0
>>100
じゃあ、国民皆保険制度廃止して、全額負担にすれば、北米のように手取り増えるさ
2022/04/19(火) 21:10:55.71ID:HOW1K+JU0
アメリカはインフレが止まらない。
利上げしても止まらない。
アメリカはこれからドル高になって不景気一直線。
日本の円高&失われた30年を味わう。
2022/04/19(火) 21:11:16.73ID:YL0aEyqj0
とはいえ低所得層向けの食べ物は量が多くてメチャ安いし使い分けだろ
2022/04/19(火) 21:12:22.24ID:BaNPGZPX0
アメリカの場合、物価が上がれば素直に人件費も上げて所得も増えるから成長軌道からは大幅にズレない素直な市場

日本の場合、矛盾だらけの市場で、しかもマイナス成長からは抜け出せない
国を維持する為に国民を殺す政策でいつ迄保つかな…
2022/04/19(火) 21:12:55.27ID:HOW1K+JU0
>>104
賃金が上がれば失業率も上がる。
2022/04/19(火) 21:13:06.12ID:CjXWm8+l0
>>85
あの、コーラ(砂糖水)がぶ飲みしたいか?
そんなに糖尿になりたいなら止めはしないが
119DD坊や(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:13:19.56ID:W6dYdna40
もともとアメリカのコンビニってこんなもんじゃなかったか
120マックス犬(茸) [MX]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:13:29.26ID:knfqu7tT0
物価だけじゃなくて家賃光熱費、保険諸々上がってるからな
賃上げが追いついてないし、中流すらホームレスの危機みたいな国やぞ
食いつめた貧乏人が銃乱射とか日常やしワイはこんな国絶対住みたくないわ
121山の手くん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:13:34.53ID:YoMufrZE0
>>114
失業者増えて格差拡大するのは間違いないな
それでも国単位で見るとさほど影響はないように見えるから平均値ってのはあてにならない
2022/04/19(火) 21:15:16.16ID:w4cWLaoS0
パッサパサだな
2022/04/19(火) 21:15:23.66ID:FdpDsnvC0
アメリカのコンビニに出稼ぎに行く時代になったな
2022/04/19(火) 21:15:23.88ID:438w9rG10
アメリカはファストフード店の持ち帰りが安い
2022/04/19(火) 21:15:25.41ID:4CzIwNxj0
意味不明、アホすぎる

国と国とで、物価が違うんだろ

アメリカから見たら日本は途上国みたいに見えるんだから
2022/04/19(火) 21:15:27.20ID:/t3UfHGs0
>>4
日本は飲食は安いが電車代や高速代は世界トップクラスの高さだけど
2022/04/19(火) 21:15:31.03ID:HOW1K+JU0
>>116
8.5%もインフレしてるアメリカだから賃上げもするんだ。
0.9%しかインフレしてないのに大騒ぎな日本はまだまだ。
うまい棒が12円に値上げしたからって賃金は大して上がらない。
2022/04/19(火) 21:15:33.83ID:CjXWm8+l0
>>116
貧困層はドラッグ漬けとホームレスだらけで、そんなのに憧れるのか?
2022/04/19(火) 21:15:40.46ID:tDUEbUn+0
もしアメリカ人に生まれたら日本語覚えて本国から給料貰いながら日本で生活したい
130山の手くん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:17:27.42ID:YoMufrZE0
>>126
ゲームも世界一高い
2022/04/19(火) 21:17:42.45ID:enHlwIU+0
日本なら300円
1ドル70円が適正だろこれ
2022/04/19(火) 21:17:44.40ID:ZxLg4XDd0
アベガー
2022/04/19(火) 21:18:06.89ID:ugf3Jl9w0
民主党時なら200円
幼は為替がおかしいだけ
2022/04/19(火) 21:18:35.10ID:xI1RlcFx0
新幹線の車内販売じゃん
2022/04/19(火) 21:18:44.39ID:1VzDHUQ00
年収1300万円でも「低所得」 米サンフランシスコの実情
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44780348

年収だけ比較してマウント取ってる奴はアホ
2022/04/19(火) 21:19:41.37ID:CjXWm8+l0
>>120
生活の経費が上がり過ぎてるから、所得とバランス取れなくて破綻するし
離婚して、子供グレるは、クスリキメるは、差別で銃乱射だな
137ザ・セサミブラザーズ(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:21:32.09ID:VA6YWMyD0
大きさがわからん 日本のパン屋なら300円クラスかな?
2022/04/19(火) 21:21:45.84ID:C4QHwydv0
>>90
馬鹿発見
2022/04/19(火) 21:21:47.32ID:4JTXDrF50
賃金が上がる
副作用→失業率も上がる。

景気を良くする
副作用→円安やインフレが起こる。

利上げをしてインフレを止める
副作用→通貨高と不景気とデフレが起こる。

この辺の関係を理解しとくと、批判しかしないマスコミに騙されず済むよ。
140大崎一番太郎(茸) [GB]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:21:47.76ID:FvwcZNYi0
>>126
映画料金が世界一高い
2022/04/19(火) 21:21:56.24ID:pYRC0Gp80
>>119
俺も20年ほど前にシアトルに住んでたが、こんなもんだった
2022/04/19(火) 21:22:20.26ID:+vDzQAYs0
比較がないからわからんけど、結構デカイやろこれ
2022/04/19(火) 21:22:42.04ID:C4QHwydv0
>>119
海外は人件費が高いから調理済みの物は高い
2022/04/19(火) 21:22:47.73ID:okmYLnSk0
茶色いパンのサンドイッチって美味そうに見えない
2022/04/19(火) 21:23:29.19ID:2jq9KCe50
あっちの金銭感覚わからんけどランチで5ドル切ってれば上出来なんじゃないの
146ちーぴっと(千葉県) [IT]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:23:38.06ID:8gJ3GG3y0
>>136
ゲーテッドコミュニティでぬくぬくできる最上級でも無い限り地獄や
147とぶっち(東京都) [PL]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:23:38.23ID:9QlibeMV0
日本では値段は変わらない代わりにサイズは縮んでいくからな
2022/04/19(火) 21:23:55.99ID:XabdLodB0
>>138
高いだろ日本のが
私生児が
149ケンミン坊や(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:24:02.16ID:RMspCPs90
>>147
これガチでやめてほしい
150キョロちゃん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:24:44.70ID:tPTqqLcz0
【超悲報】 高校の時モテモテだった美少女、3年後バケモノになってしまう…(画像あり)
http://doir.webredirect.org/5928/n0G5Mb29W.html
2022/04/19(火) 21:24:50.79ID:BHYLBSGG0
その代わり給料高いんだろ?日本円がゴミなだけ
152エネモ(埼玉県) [CO]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:25:16.12ID:pgP0sSjW0
パヨクはアメリカに移住すればいいのに
物価と給料が高いのがいいんでしょ?w
153ハーティ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:25:28.09ID:p2wXQpDx0
容器が縦25センチくらいあるから
そんくらいするんじゃないかな
2022/04/19(火) 21:26:09.90ID:YS+hA3fH0
サンドの大きさがわからんという人への参考画像
コストコのカツサンドが同じくらいのサイズ


https://i.imgur.com/lNKhAdk.jpg
https://i.imgur.com/Ap8EtmP.jpg
2022/04/19(火) 21:26:19.95ID:5+uSirI70
200gはすくねーな
156バリンボリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:27:00.45ID:tVo3VwqI0
もう終わりだ横の国
157ルミ姉(山口県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:27:30.57ID:KILYIWQW0
>>142
230gと書いてあるな

調べたら日本のサンドイッチが110g前後だね
2022/04/19(火) 21:27:44.83ID:DqlMFYJT0
あれれ?
ドル高なのに円安の日本より高くない?
インフレを知らないアホパヨクの言い訳聞かせてw
159ゆうちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:27:47.62ID:I+mFXc0T0
こっちでも500円くらいするだろこれ
2022/04/19(火) 21:27:59.67ID:C7RVzyY70
給料がー為替がー言う前に何でもかんでもロシアのせいでクソ上がってるってアメリカ人が言ってるわ
2022/04/19(火) 21:28:01.15ID:X+1c3/HQ0
サンドイッチって一切れ二切れなのか?
2022/04/19(火) 21:28:34.68ID:+gRfucUU0
外国と対比させて日本を馬鹿にする手口まだやってるのか
NYでも公園に100円代のホットドッグ売ってんぞ
163フライング・ドッグ(福岡県) [CO]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:28:39.99ID:DgjsO8Pq0
これ一箱0.5kgもあんのかよ
164ルミ姉(山口県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:28:56.18ID:KILYIWQW0
量は日本の倍ある模様
165吉ブー(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:29:02.35ID:ZQlIP+kG0
230gだと日本のサンドイッチよりでかい
166暴君ベビネロ(群馬県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:29:29.33ID:/EuA6LBg0
>>157
なるほど
向こうではサンドイッチもやはりデカいのか
167ごめん えきお君(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:29:45.86ID:0LdsrcmU0
じつはアメリカンサイズ?
168いきいき黄門様(宮城県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:30:44.81ID:25JFHcWk0
アメリカの年収だと1ドルが日本で言う90円くらいの感覚だろ
2022/04/19(火) 21:31:48.24ID:C4QHwydv0
>>148
あっそ
そう思えばいいよ
お幸せに
170エンゼル(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:31:51.22ID:pQLbR60Z0
円安が不自然なんだよ。
このサンドウィッチが320円くらいならまあ納得やろ?
俺は買わんけど。
1ドル68円ぐらいが適正なのさ。
2022/04/19(火) 21:32:11.53ID:B5eYOvK+0
アメリカは給料もあがってるから
2022/04/19(火) 21:32:14.64ID:0dqt98jX0
めっちゃ普通
173湘南新宿くん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:32:29.77ID:LktvpQss0
使ってるレタスはかのアメリカ合衆国大統領カーターさんの農園で丹精込めて作られた由緒正しいレタスなんだよ!
そんじょそこらのレタスとは育ちが違う!一枚200円それがきっちり3枚!それだけで600円その上チーズまで食べれたんだから文句は言えねーんじゃねーか?
2022/04/19(火) 21:32:55.02ID:S33cVeyC0
とりあえず物価が1円あがるたびに
岸田を一発殴れるように法改正したらどうだろう?
身をもって痛みを知れば、「検討する(ニチャア」じゃなくて
しっかりと能動的に動けるんじゃないか?w
175いたやどかりちゃん(SB-iPhone) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:33:00.95ID:+YDl31Jw0
ジャップにとっては高いのかもねwかわいそうにw
176吉ブー(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:33:26.13ID:ZQlIP+kG0
インフレ率8.5%でもこんな程度なんだっていうのが正直な感想
177パスカル(山形県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:33:27.84ID:jMCiTl4g0
サンフランシスコとか年収1500万でも低所得者認定だもん
178ヤマギワソフ子(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:34:02.72ID:naLVWvXj0
>>154
今買って来たローソン店内調理のカツサンド(まい泉ソース使用),
1包装(2切れ)、はほぼ同じ重さで、税込451円だったわ。
ちょっとコンビニを見直した。
179ルミ姉(山口県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:34:34.03ID:KILYIWQW0
>>166
コンビニ各社のサイトだとカロリーまでしか書いていないけど
日本は熱心な方が研究されていて計量して比較しているサイトがある

>>1の様な2枚入りだと110g前後だね
180ティーラ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:34:48.45ID:s21DN+sZ0
アメリカは物価が高い。
2022/04/19(火) 21:34:57.98ID:RZgq/moo0
>>176
いや、こんなんマシなやつよ。
アメリカはインフレ凄すぎて、毎日値札手書きでやり替えてる。
2022/04/19(火) 21:35:48.20ID:CjXWm8+l0
>>151
日本捨てて、ロシアでも、アメリカでも移住しなよ
183イッセンマン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:36:12.39ID:qqPZH4YW0
アメリカは給料高いカラー!←バカ

多分↑これ言う奴居ると思うw
184ヤマギワソフ子(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:36:18.14ID:naLVWvXj0
>>163
2022/04/19(火) 21:38:00.09ID:7wcYYUdl0
とはいえ日本と違って普通にでかいよ
そして詐欺やってない
2022/04/19(火) 21:39:04.37ID:CPyu6M+l0
昔から こんなもんだ
187ミルーノ(茸) [EU]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:39:46.69ID:aaNrXm+70
単純に量が日本の倍なんだが
188ポポル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:40:16.35ID:hC/kHh9b0
アメリカってエンゲル係数低いんだろ?
食料3倍の値段なっても給料倍になってるなら余計エンゲル係数下がるのでは?
2022/04/19(火) 21:40:16.77ID:N2eNEKGO0
つかなんでこんな、あんまインフレしてない商品選んだんだ?
もっとインフレやべぇってな商品、アメリカならナンボでもあったろうに。
2022/04/19(火) 21:41:14.75ID:lr9Mjl/D0
230gだからそれなりにアメリカンサイズだな
2022/04/19(火) 21:41:18.48ID:PgsNJzDO0
でも、これツナサンドも同じ値段なんだよなぁ。
日本だと具材によって値段違うでしょ。
2022/04/19(火) 21:41:34.92ID:Gr7NLX4v0
日本だってコンビニ飯高いじゃん。アメリカにだって安い食い物はいくらでもある。
2022/04/19(火) 21:42:13.78ID:OzCHEV5x0
家賃50万
194ポポル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:42:32.48ID:hC/kHh9b0
>>184
>>154へのレスだと思う
でも>>1の画像ではひと箱250gって書いてあるので>>184をバカにした書き込みだろうね
2022/04/19(火) 21:42:34.69ID:CjXWm8+l0
パヨクの『夢の国』は北朝鮮だったのに、いつしか敵国のアメリカに憧れちゃうんだ🤭
196光速エスパー(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:43:22.71ID:TjUl5Pf00
あちらはサンドイッチと飲み物で大体千円。日本の様に、500円でそこそこの飯なんて食えない。
日本の給料安い、なんて言っているやつは片目が芽倉か、日本サゲしたい奴だけ。
2022/04/19(火) 21:43:25.47ID:ss7CCFM70
アメリカ人はなんでサンドイッチをギュッとするんだろうな
この状態からでもギュッとするんだぜおかしいだろ
2022/04/19(火) 21:45:31.82ID:CPyu6M+l0
アメリカ20年以上行ってないが、サンドイッチとうどんは高い。きつねうどんで昔から10ドル
安くて超量あっで超不味いのはフィッシュアンドチップス

英国料理の不味さは異常
199ナルナちゃん(東京都) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:45:38.27ID:lYH/T15K0
>>1

???? UK治験のチコちゃん|????で6月に4泊5日の治験をやるょ??????男女募集中??
@ukchiken_chiko

4月13日
サンドイッチが600円なのに、
アイスクリームは500mlが360円。
しかも美味??

テキサス産アイスクリームのブルーベルが並べられるスーパー。
https://pbs.twimg.com/media/FQMyE7VWUAEmtIq.jpg
200だるまる(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:45:56.44ID:wD/yCmrI0
普通のアメリカのサンドイッチの魅力はボリュームがあるところなのに
ところで日本のサンドイッチってどうしてあんなに薄くてボリュームがないのだろうか
201ポポル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:48:01.71ID:hC/kHh9b0
>>196
セブンの卵サンドって重量120gぐらいだし
結局日本の2つと同じ値段なのだから500円でアメリカと同じだけ食べれると考えるのはおかしい
アメリカと同じだけ食べるなら750円は必要
2022/04/19(火) 21:48:18.45ID:4mVfOXas0
>>199
肉と乳製品は安いんだよな
2022/04/19(火) 21:48:39.51ID:PgsNJzDO0
>>196
テキサスで50ドルの朝食を注文したら、オートミールとアメリカンコーヒが1杯だけのが出てきて驚いたわ。
1500円ぐらい出さないとトーストとハムエッグ付きのは注文できんからな。
204デ・ジ・キャラット(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:50:13.09ID:CP7OLoYC0
新婚旅行で行ったラスベガスのウォルグリーンで買ったターキーのサンドイッチ
朝飯用に買ったけど、塩気が強くてビールが進んだ思い出( ゚Д゚)
2022/04/19(火) 21:50:26.46ID:PgsNJzDO0
>>200
コンビニのはぺったんこだけどスーパーで売ってるのはかなりボリュームもあるし値段も200円ぐらいだよ。
コンビニでサンドイッチを買う奴は情弱。
2022/04/19(火) 21:50:51.82ID:Nyd7mOwB0
>>196
日本でも普通にスタバとかでそんなもんでしょ
2022/04/19(火) 21:52:00.78ID:Nqw3OpJ80
アメリカのインフレが加熱してるんだから
物価考慮したら1ドル130円くらいが妥当だろ。
何騒いでるの?
208おれゴリラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:52:45.72ID:65c2jPiD0
日本の場合給料は下がっているのでアメリカとは比較になりません
2022/04/19(火) 21:54:18.49ID:oiaVhgDL0
そこら辺のバイトで時給2000円とかなんでしょ
2022/04/19(火) 21:54:20.45ID:lOCy40Si0
物価ガンガン上げて給料もガンガン上げてタンス預金したら損って風潮にしたらいいのに
2022/04/19(火) 21:56:15.56ID:YK7IWkhC0
>>66
見合ってないんだよなぁ
212パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:56:24.41ID:E5hIziRq0
これ1ドル90円だったとしてもかなり割高だよな
2022/04/19(火) 21:56:40.13ID:Nqw3OpJ80
アメリカ、日本の賃金と物価上昇率とドル円レート比較してどっちが悲惨なの?
データで比較しないとなんとも
214麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:56:50.79ID:HdV+dlg70
ビッグマックはアメリカがすごく高いけど
ドリンクは1ドルで飲み放題だし
ポテトも同じくらいの価格で量が違う

アメリカ
https://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac26_m.jpg

日本
https://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac27_m.jpg
2022/04/19(火) 21:57:04.57ID:4nnvIH4Z0
メリケンのって食い物安いからクソデブが多いんじゃないの?
2022/04/19(火) 21:57:27.69ID:6bODsjAK0
もともとアメリカの食って高いんだけどね


無知なだけだろ
2022/04/19(火) 21:57:36.34ID:T/2VFnDx0
インフレまだ収まって無いのか
そんな状況だからロシアが行動したんだろうが
2022/04/19(火) 21:57:40.81ID:LDrCCCV10
俺はサンディで90円のサンドイッチを買うぜ!
219ナミー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:58:04.56ID:bZ3NldKA0
誰だよ金集めてんの
イー諭マスク? 前澤? 柳井? プーチンコ?
ちょっと ため込みすぎじゃね?
2022/04/19(火) 21:58:15.65ID:PgsNJzDO0
>>208
日本の給料が下がってるのは残業しなくなったからであって時給は上がってる。
221パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:58:30.91ID:E5hIziRq0
>>214
そう考えるとマクドナルド基準で比較もできないよな
国によって商品も商法もちがうし
222ぴちょんくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:58:54.23ID:bQpSVYbI0
日本よりボリューミィマミじゃねえかw
223あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 21:59:19.75ID:QsXhs8iS0
>>1
具が奥まで入ってそうww
2022/04/19(火) 21:59:32.37ID:6bODsjAK0
>>214
日本のは輸送してるから高くなってるし
サイドメニューで稼ぐから高い

海外の戦略はまた違うんじゃね?
2022/04/19(火) 21:59:50.09ID:PgsNJzDO0
>>221
ビックマック指数って新興国の方が値段高いしな。
2022/04/19(火) 21:59:59.33ID:rlQhhjgr0
すごくはないな
227だるまる(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:04.30ID:wD/yCmrI0
>>205
スーパーか
今度からスーパーで買うわ
コンビニだけでなく俺が行くレントランや喫茶店のサンドイッチは薄いからそれがデフォかと思っていた
228パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:31.57ID:E5hIziRq0
円高のままだったとしても他国はインフレなんだから海外の物価高についていけないだろ
229だるまる(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:00:48.31ID:wD/yCmrI0
×レントラン
○レストラン
2022/04/19(火) 22:01:10.26ID:hfj56UU70
アメリカは賃金が違うから物価も必然的に高くなってるだけで
実際の生活レベルは変わらない。
日本で300万の人ならアメリカだと500〜600万位貰ってる人。
2022/04/19(火) 22:01:21.38ID:kg6j3m6J0
サイズが違うだろう
2022/04/19(火) 22:01:22.60ID:qKbDTRB20
アメリカのマックドライブスルーは
ティッシュどっさりで元を取る
2022/04/19(火) 22:02:10.57ID:CjXWm8+l0
>>214
そんなマクドナルド食いたいか?
2022/04/19(火) 22:02:19.80ID:M5DKrXxS0
メリケンで上げ底したら訴訟で国家予算ぶんどられるからな
2022/04/19(火) 22:02:52.07ID:rxNpZzM+0
これ縦の長さが30センチぐらいあるんだろ?
2022/04/19(火) 22:03:14.37ID:3dJMQLkH0
>>214
日本のってLサイズ?
Lサイズで600行かないくらいのカロリーだったと思うから、左のは余裕で1000超えてそうだな
237じゅうじゅう(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:03:39.44ID:grMwVyR30
現地の人間の収入レベルが日本よりも上がっていることもあるのだろう。
4.7ドルが今の円ドル換算で560円ぐらいだとしても、
現地の人間の平均収入が日本人の2倍あったりすると、感覚的には300円ぐらいに
感じられるのかもしれない。日本の経済力・購買力が落ちているのだとしたら?
2022/04/19(火) 22:03:47.03ID:PgsNJzDO0
アメリカだと年収500万程度だとホームレスだが、日本なら普通にアパートを借りて毎日ファミレスや回転寿司に行けるからなぁ。
2022/04/19(火) 22:03:54.58ID:GyDXkaT70
驚く程じゃないやん
240うまえもん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:04:03.87ID:x8ZKsd9y0
>>1
230gってだいぶずっしりしてないか?
むしろ安いまであるのでは?
2022/04/19(火) 22:05:14.53ID:CjXWm8+l0
つーか、アメリカの高くて、不味くて、ハイカロリーの糞飯になんで憧れるんだ?
2022/04/19(火) 22:05:29.67ID:PgsNJzDO0
>>230
ただ、アメリカはジョブ型雇用だから定年まで常に給料が出るとは限らないけどな。
解雇されて無職の期間も結構あるから平均するともっと低い。
243あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:05:34.25ID:QsXhs8iS0
>>220
社会保険料も厚生年金も上がってるし
何かにつけて税金取ってるからな

ありがとう自民党!😂
2022/04/19(火) 22:06:35.34ID:o8mhKamd0
>>15
これ
日本を基準に考えたらアカン
2022/04/19(火) 22:06:43.70ID:CjXWm8+l0
>>243
お前は、アメリカ行ってホームレスになってヤク中になって、アメリカ堪能してこいよ
2022/04/19(火) 22:07:00.22ID:PgsNJzDO0
>>243
税金ならアメリカの方が高いぞ。
預金にまで税金がかかる。
247麒麟戦隊アミノンジャー(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:07:04.51ID:HdV+dlg70
>>233
マクドナルドが世界で最も普及している飲食店だから適当かと

>>236
Lサイズ
248あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:07:38.96ID:QsXhs8iS0
>>245
じゃお前は日本のホームレスで餓死か凍死すればいいねw
249auシカ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:08:08.22ID:BkobXn6B0
資産の維持が面倒だな
投資しないとガンガン目減りして
2022/04/19(火) 22:08:09.92ID:CjXWm8+l0
>>247
不味飯好きなら、まあしゃーない。
2022/04/19(火) 22:08:13.84ID:qKbDTRB20
アメリカのは何でも甘い
ケーキなんて砂糖の塊
中華料理も何か変
252ダイオーちゃん(京都府) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:09:43.66ID:C+TtUNHj0
10年前くらいのオーストラリアのしょうもないサンドイッチが7ドルくらいしてたからそんなもんだろ
当時はオーストラリアドルが100円はいってたな
2022/04/19(火) 22:09:45.87ID:4mVfOXas0
アメリカは医療費も馬鹿にならんしな
2022/04/19(火) 22:10:11.09ID:PgsNJzDO0
>>249
家とか不動産とか物に変えればいいだけ。
投資だって損益出て目減りするんだから。
2022/04/19(火) 22:10:51.60ID:CjXWm8+l0
>>248
日本のホームレスは3,000程度しか居ねーんだ、アメリカは約52万人、更に不法移民が多数居るから最も多い
お前も憧れのアメリカ行って、ヤク中になれ
2022/04/19(火) 22:13:51.15ID:qxaG6Pgu0
>>85
まだそんなウソ信じてる奴がいたのかw
さすが情弱速報www
2022/04/19(火) 22:14:31.58ID:5XqAgSjD0
アメリカサイズだから大きさがわからん
タバコ隣に置けよ
2022/04/19(火) 22:15:07.59ID:CjXWm8+l0
https://m.youtube.com/watch?v=cOBoDT-3oM0&;feature=emb_title
フィラデルフィアの夜だぜ
259あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:15:08.24ID:QsXhs8iS0
>>246
日本の方が可処分所得は少ないですw
残念ながら日本は衰退してんだわ
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20201030-00204753
260スーパーはくとくん(愛知県) [IT]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:15:16.19ID:+jVpGjLx0
サンドイッチよりビッグマックで語れよ
2022/04/19(火) 22:16:09.61ID:PKw7GOJA0
うまそう
2022/04/19(火) 22:16:19.16ID:iExk1TNO0
円安の日本とどっちがやばい?
2022/04/19(火) 22:16:50.87ID:5XqAgSjD0
でも、ピザは1枚1ドルで打ってたりする
264あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:17:21.78ID:QsXhs8iS0
>>255
お前は餓死や凍死して死ぬ惨めな人生なんだなw
2022/04/19(火) 22:17:32.51ID:PgsNJzDO0
>>259
可処分所得は社会保障を計算に入れていないからなぁ。
アメリカなんて医療を受けると破産するし、韓国なんてGDPと同じぐらいの家計負債がある。
2022/04/19(火) 22:17:56.35ID:p3hSco6v0
言うほど高く感じないけど
日本で5〜600円くらいで売っててもたまに買うと思う
2022/04/19(火) 22:18:55.26ID:PgsNJzDO0
>>262
アメリカだな。
金持ちはいいけどスラムとか移民とかの低所得者が明日のご飯も心配するぐらい。
日本ならとりあえず毎日食い物の心配をするほどではないからな。
268エビ男(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:19:48.35ID:lWlHz5H/0
ピザ1ピース2〜3ドルとかの食ってる奴多いじゃん
2022/04/19(火) 22:20:38.51ID:4mVfOXas0
>>267
あっちの生活保護って滅茶苦茶条件厳しいからな
2022/04/19(火) 22:21:32.33ID:5a57TZwV0
もともといくらだったんだよ
271いっちゃん(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:21:53.58ID:ehOVdzxn0
アメリカなら普通では?
アマゾン倉庫の時給を比べたらむしろ日本の方がやばいだろ
2022/04/19(火) 22:22:14.47ID:GyDXkaT70
ちょっと前に、シリコンバレーの技術者が家賃払えなくて、他州に引っ越す為に仕事変えなきゃならないってやってた。
273ポコちゃん(日本) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:23:03.49ID:w231QFTa0
>>5
上げ底というか
消費期限無限で腐ってるかは自分で判断しないといけない
2022/04/19(火) 22:23:33.65ID:PgsNJzDO0
>>268
ピザは日本が高過ぎるだけ。
どこの国でもピザは安いよ。
2022/04/19(火) 22:24:50.96ID:CjXWm8+l0
アメリカは、基本的なセーフティネットが欠落している。
これは、日本の基準とは全く違う社会システムで、そこに憧れるなら、日本を捨ててアメリカに移住すべき

日本の社会システムは、最低限生活がきちんと保証されている
276auシカ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:25:30.06ID:BkobXn6B0
お前らもゴールド買えゴールド
騙されてゴーレムとか掴まされるなよ?
2022/04/19(火) 22:26:26.40ID:p1sWSPpk0
日本がいかに良い国かわかるよな
反日パヨクは日本が嫌なら出ていけばいいのに出ていかないんだよな
2022/04/19(火) 22:26:57.73ID:GyDXkaT70
だがピーナツバターは日本のコンビニが最高らしい
279あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:27:00.70ID:QsXhs8iS0
>>265
アメリカは個人で保険にはいるからw
値段もまちまちだし
お前は年何回病気になって病院いくの?

出たーいきなり韓国がーw
韓国ださないと死ぬ病気なん?w
280あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:27:05.74ID:QsXhs8iS0
>>265
アメリカは個人で保険にはいるからw
値段もまちまちだし
お前は年何回病気になって病院いくの?

出たーいきなり韓国がーw
韓国ださないと死ぬ病気なん?w
2022/04/19(火) 22:27:58.64ID:CjXWm8+l0
>>273
食品は遺伝子組換、保存料はいっぱい使って、安くしているけど、北米の食品の基準はどうかなぁって思う
2022/04/19(火) 22:28:34.68ID:PgsNJzDO0
>>280
韓国出すと、どの国の人間が書き込んでるのかわかりやすいからだよw
お前はまんまと引っかかったのだ。
2022/04/19(火) 22:29:31.17ID:22uAcsMt0
日本もその量だとそのくらいの値段になるけど、内容量減らしたステルス値上げに慣れきってるから、安いと錯覚させられてんだよな
2022/04/19(火) 22:29:49.88ID:s6HwaDqo0
日本だと300円くらいかな
2022/04/19(火) 22:29:58.74ID:fgoPfK+30
>>138
平均時給の違いもわからんのか
286あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:30:20.45ID:QsXhs8iS0
>>282
うわっw
反ワクとか好きそうな答えw
287さかサイくん(岐阜県) [KE]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:31:17.78ID:s6HwaDqo0
でもアメリカなら奥までちゃんと具が入ってそうだしね
セブン詐欺はアメリカじゃあ通用しないだろう?w
2022/04/19(火) 22:31:57.14ID:PgsNJzDO0
>>286
在日チョンの工作員だとバレてしまったなw
2022/04/19(火) 22:32:38.65ID:CjXWm8+l0
アメリカも、医療国民皆保険制度を導入すべきだったんだろうけど
医療保険業界が食いっぱぐれるから、抵抗されたんだろうな。
2022/04/19(火) 22:32:43.77ID:PgsNJzDO0
>>287
スーパーならセブン詐欺なんてやらずに置くまで具が入ってるからな。
セブンイレブンが異常。
291りそな一家(高知県) [EU]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:32:59.74ID:ftt3M/cS0
高い
2022/04/19(火) 22:33:40.69ID:PgsNJzDO0
>>289
民間保険屋も猛反対だった。
アメリカは保険ありきで、入らないと何かあった時に破産する。
293あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:35:26.16ID:QsXhs8iS0
>>288
事実を書いたらいきり在日認定だからなw
もう手遅れの人かw御愁傷様
2022/04/19(火) 22:35:42.19ID:tMoxiMwC0
パヨクはハイパーインフレのアメリカ移住して死んでくればええよw
2022/04/19(火) 22:36:27.79ID:PgsNJzDO0
>>293
火消しに必死でワロスwwww
草生えるw
2022/04/19(火) 22:38:07.96ID:CjXWm8+l0
>>292
『人の命は金次第』の国だしな
297こんせんくん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:38:25.13ID:Mi/B6ceA0
れいわ支持者の理想がアメリカにあったとは
298暴君ベビネロ(群馬県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:39:03.54ID:/EuA6LBg0
>>290
ホントかなあ
スーパーのも似たり寄ったりの印象だけど
299いろはカッピー(茸) [NL]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:39:58.98ID:5HT3YVJ/0
欧米だと鶏むね肉が鶏もも肉の方が高い
健康的な食事はとにかく金がかかる
2022/04/19(火) 22:40:37.61ID:E7y1FPjX0
10年前のハワイも日本と比べて高かった
2022/04/19(火) 22:40:45.72ID:ZrORmtbb0
でも給料1500万あるならそっちがいいわ
302あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:42:02.71ID:QsXhs8iS0
>>295
火消しの意味を分かって使ってます?w
義務教育をまともに受けてないから国籍透視して心を安定させようとしてるんか?ww
2022/04/19(火) 22:42:16.88ID:BKWiJ/Kh0
タバコだって1000円超えてるんだから余裕でしょ
2022/04/19(火) 22:43:16.23ID:gQeDGwEa0
この勢いでチップ制廃止してほしいね
305エビオ(鳥取県) [DE]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:44:16.39ID:oVQzH2iy0
アメリカサイズなのか
2022/04/19(火) 22:45:23.72ID:OFOTJlt20
まだ戦えるわ
307ヒーヒーおばあちゃん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:45:44.33ID:YJBi2dnZ0
日本が安過ぎの悪循環
2022/04/19(火) 22:46:43.42ID:OJB/XIoM0
オーストラリアも高かったけどこっちもなぁ
まぁ給料もそれなりだけど
帰国したらちょっと裕福
309でんちゃん(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:46:47.65ID:yPM409Wp0
これが高いかどうかはこの店がどこの州にあるかによるな
ニューヨーク州とかだったら全然高くないけど、地方だったら激高
よくアメリカの最低時給は15ドル以上とか言われるけどそんなのはNYなどごく一部で、日本の最低時給並みの州もあるから
310MILMOくん(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:47:12.28ID:LvrVU3ax0
日本もこの半分の大きさで300円くらいしね?
2022/04/19(火) 22:47:13.01ID:CPyu6M+l0
見た目に騙されてはいけない
アメリカのフルーツと野菜の筋っぽさと不味さいったら
なんでもジュースにする理由は米国行かないとわからん

ステーキだけは安くて旨い
2022/04/19(火) 22:48:39.30ID:PgsNJzDO0
>>302
違うんだったら鼻で笑ってスルーする筈。
それだけ食い下がって来るという事は図星の秘孔を突いてしまったようだw
2022/04/19(火) 22:49:15.86ID:PgsNJzDO0
>>311
これ。
アメリカンのサンドイッチのパンってパサパサで不味い。
314auシカ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:49:23.71ID:w5nqaTVt0
高級取りのアメリカンは違うな
315あかでんジャー(大阪府) [PL]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:51:27.35ID:AHFPxn3K0
>>1
これ奥行きが1mあるんだろ
316とぶっち(香港) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:51:56.64ID:eFfOp5lj0
1ドル250円時代が懐かしい
317どんぎつね(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:52:17.83ID:Z8Jjz4Mc0
🥤‘←日本のセットドリンク

🪣←アメリカのセットドリンク
2022/04/19(火) 22:52:25.66ID:IvE1Xvrj0
パヨクそっ閉じ
319都くん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:54:16.89ID:TAaJaL3S0
これが600円とかアメリカだからまだ許せるけど
韓国のコンビニでサンドイッチ300円とか買う気も起きないわ
2022/04/19(火) 22:55:21.02ID:gFp24aZP0
賃金考慮したら日本のが高いだろ
321ヤマギワソフ子(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:56:11.60ID:naLVWvXj0
マスゴミは外国の収入増を持ち出して日本の収入が変わらないことを騒いでいるけど、
物価のことには触れずに政策に責任を押し付けるからタチが悪いわ。
322パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:56:20.07ID:E5hIziRq0
>>279
韓国が何か言われてると具合が悪くなる病気
323あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:56:33.51ID:QsXhs8iS0
>>312
スルーするはずってなんだよw
お前の思い込みだろ
スルーしたらしたで図星だからと言い出す典型的キチガイムーブw

こう言うとこで話題以外の事で誤魔化そうとする幼稚な事は止めた方がいいぞw
2022/04/19(火) 22:56:58.63ID:BHYLBSGG0
>>182
アスペかよ
325パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:57:13.31ID:E5hIziRq0
他国は物価あげても給料も上がるから問題ないとか言ってた馬鹿パヨクいるよな
326ヤマギワソフ子(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:57:35.65ID:naLVWvXj0
>>301
それだけの給料もらえるなら都市部に住んで物価も土地も激高だけど
2022/04/19(火) 22:57:48.19ID:OsiABkyU0
給料倍だな
2022/04/19(火) 22:58:01.76ID:sso4qhY80
実はアメリカのサンドはデカイとか セブンスターと並べれ
てか4.79$って高いなそもそも。1$100えんでも479円だ。日本のセブンのサンドは250円くらいか?
329パレオくん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:58:46.43ID:E5hIziRq0
>>328
そうだろ?
円高デフレのままでも他国の物価高に取り残されてたよ
330パレオくん(東京都) [KR]
垢版 |
2022/04/19(火) 22:59:27.94ID:tdeyNqX10
今のインフレって呼ばれてるのって通貨価値の変動によるものじゃなく
ただ単に資源、資材、食糧の供給不足要因なのに
利上げしたとこでそこら辺解消されるの?
資源、資材、食糧の絶対量が変わらん限り変わらない気がするけど。

むしろ無限にインフレって言われるような現象が続いて地獄みるんじゃねぇの
こんな短期の利上げ連発なんか歴史上もそうそうないだろ
331DD坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:01:37.03ID:pwJVuZKN0
コンビニがデパ地下価格かよ
2022/04/19(火) 23:02:40.49ID:CjXWm8+l0
>>324
じゃあ、『夢の国、韓国』に移住しなよ
333エコンくん(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:04:53.97ID:9ucI5+IF0
スタグフレーションだな
334ピースくん(奈良県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:06:30.27ID:btWh4xbD0
>>1
上げ底か、半分は写真だろ
2022/04/19(火) 23:09:20.91ID:/SgWCV5I0
日本が安いだけ
貧乏国家に落ちた日本
2022/04/19(火) 23:10:32.01ID:CjXWm8+l0
>>335
じゃ日本から出ていけよ
337エコンくん(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:12:04.17ID:9ucI5+IF0
>>335
スタグフレーションなんだろ。

アメリカの雇用は、大部分がサービス業なんじゃないの?
コロナ不況直後なのに、簡単に給料が上がるはずがないわ。
2022/04/19(火) 23:15:15.13ID:8YZynTgw0
>>75
トヨタ車もプレステ5もフルサイズミラーレスも日本人より安く買えるんだぜ
339パレオくん(東京都) [KR]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:15:47.67ID:tdeyNqX10
>>337
コロナ不況直後なのに利上げしたらアメ企業バタバタ逝くと思うんだけど、そこらへんの懸念がなんで上がらないの?
340セフ美(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:06.43ID:ew66qMS60
アメリカ人でもこれが買えないやついるからね
貧乏人は嫌だね
それなりの意味ある努力して給与上げろよw
無能は高い高い言ってろよw
341エコンくん(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:28.06ID:9ucI5+IF0
アメリカは、史上最大の予算規模らしいじゃん。

財政赤字もすごそうだけど。
342あんらくん(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:19:36.46ID:Z5RPg9Ob0
日本もラーメン一杯千円とか普通になってきてるからな
ちょっと前なら高いって言われたのに
343ルミ姉(山口県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:23:45.00ID:KILYIWQW0
>>328
3枚入りで350円くらいしてるわ
2022/04/19(火) 23:27:04.93ID:8Gp6ZUb+0
>>342
アメリカだとラーメン一杯2000円ぐらいじゃね
345藤堂とらまる(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:27:45.63ID:C6/P+qYJ0
このサンドウィッチめっちゃデカイんだよな
346さかサイくん(岐阜県) [KE]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:28:46.40ID:s6HwaDqo0
今の世界規模のインフレ率からすると
これでも日本は全然インフレしてないんだよねえ

染み付いた安けりゃ何でも良い!激安志向デフレマインドの脱却の難しさよ
2022/04/19(火) 23:30:39.23ID:Gzdl+trW0
アメリカのどこやねん笑笑
348ウッドくん(岩手県) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:32:28.32ID:IDyShvEy0
写真だと分かりづらいが、ペットボトルよりは大きいサイズだろうな
349吉ブー(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:33:28.30ID:ZQlIP+kG0
日本のコンビニの普通のサンドイッチ110g位だから230gなら2個分
日本のセブンでサンドイッチ2個買ったら500円超える
そう考えると別に高くはない
2022/04/19(火) 23:35:36.02ID:VWF1J3i70
アメリカって、食い物は安いって触れ込みだったのに
これはやべぇな地味だけど
2022/04/19(火) 23:36:28.18ID:nlP/EQbM0
>>281
アメリカの食品衛生法って、コーン一缶に入って良い蝿の数とかって規定があったりするしねぇ
352とぶっち(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:36:37.66ID:6IqIshEU0
>>3
元から日本より月給が16万円高くて
56万円。
黒人さんはカリフォルニアでは10万円まで万引きが許されるのだから
日本とは大違い。
353エコンくん(光) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:37:14.46ID:9ucI5+IF0
>>346
今は、アジアが世界の工場でしょ。

アジア諸国は、比較的に物価が安定してるんじゃね
354エビ男(光) [ニダ]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:43:08.01ID:rMLV5WIu0
しょぼいのに高いと思うけど、日本が安すぎて給料も低すぎるんだよね
てかでもこんなのキリよく2ドルピッタリでもいいくらいの価値じゃない?
355あんしんセエメエ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:46:36.61ID:QsXhs8iS0
>>346
今まで量を減らして頑張ってたからなw
給料はあがらないからスタグフレーション
2022/04/19(火) 23:48:12.42ID:oXwtMsy20
給料2倍でもシリコンバレーから車で30分の1LDKの家賃が50万だからアメリカは無理
357ニッパー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:49:07.32ID:EJeLHQRG0
>>346
企業物価指数(2022年3月速報)
https://www.boj.or.jp/statistics/pi/cgpi_release/cgpi2203.pdf
庶民は十分死ねる。
358キリンレモンくん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:50:22.01ID:xJi9962k0
何だこの容器は
359あかりちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:51:05.91ID:i0VzBRAO0
アメリカ人が摂取する2日分くらいの野菜が入ってるから高いのは当たり前
360さかサイくん(岐阜県) [KE]
垢版 |
2022/04/19(火) 23:56:02.32ID:s6HwaDqo0
>>357
各国マクロ経済見通し
https://www.smbctb.co.jp/rates_reports/pdf/global_research_monthly.pdf#page=18

世界の庶民はもう死んでそう?w
2022/04/19(火) 23:58:54.62ID:16nZvAsp0
新幹線のサンドイッチも似たようなもんだろ。
https://livedoor.blogimg.jp/reshining/imgs/a/b/abdb30e3.jpg
2022/04/20(水) 00:00:38.40ID:RyBznZ4j0
先進国の物価が高いのは当たり前じゃん
2022/04/20(水) 00:01:44.37ID:i/L1l47/0
高すぎる
364エイブルダー(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:02:26.33ID:tP0BHNDM0
>>349
量は倍あって物価も倍だから4倍なところ1.5倍で提供してるんだよな
やっぱり日本は物価高いわ
2022/04/20(水) 00:05:21.19ID:7O3pir7z0
向こうは食い物高いからなぁ。
サンドイッチは恐ろしく高いのに、ハンバーガーだけはそんなに違わない。
大学の構内のカフェで食べたサンドイッチとドリンクのセットが15ドルぐらいで、
ハンバーガーのセットはポテト山盛りでも8ドルとかそんなもんだった。
2022/04/20(水) 00:08:40.92ID:QYbF6Dpl0
>>1
こんなゴミクズが?
367マンナちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:09:20.10ID:cNSVkd5U0
>>342
調理師免許もないのに和洋中の基礎も
お菓子、ケーキもできないのに
料亭の半分の値段とはwww思いあがってるのか?

フランス料理のランチのコースの半分で
脂身チャーシュー食わされるのか?www

高卒乙。www
368カーネル・サンダース(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:10:50.19ID:jCZI6MdS0
アメリカだから座布団ぐらいあるんだろ
369スーパー駅長たま(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:12:08.18ID:dDA7ms1c0
アメリカのブンブン潰れたんじゃねーの
370イプー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:12:09.13ID:2PxOQENx0
10年前でも高くは感じたから結局日本の物価が安いだけ
371おぐらのおじさん(茸) [EU]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:15:59.75ID:Bd6soqxP0
価格以前にあっちのセブンイレブンのパンがおいしいわけない
372にっくん(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:15:59.99ID:POiFwcoz0
>>367
二千円のコースとか、偉く安いな
2022/04/20(水) 00:17:56.75ID:iRX6SRTp0
セブン〜イレブン〜
いい気分〜♪
2022/04/20(水) 00:26:34.49ID:M2i6HHRd0
ファストフードもマクドナルドのような底辺向けじゃないと安くない模様
375チップちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:27:50.41ID:uOz0UrJX0
金持ちに金集まり過ぎだわ
2022/04/20(水) 00:32:44.18ID:ib19Y3kB0
アメリカは、消費税と州税も掛かるしな
それだけ税金取ってるのに、公共インフラガタガタだったりで色々歪んでる
377ナショナル坊や(埼玉県) [SE]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:41:04.18ID:740mNtP30
イチゴ1個入れるだけで一切れ500円に跳ね上がるフルーツサンド
2022/04/20(水) 00:41:55.97ID:B5s5ogPb0
小麦不足
379環状くん(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:45:41.71ID:wANfpwlo0
アメリカのバイトの平均時給は2000円以上だぞ?
インフレはちゃんと給与にもなんぼか還元されてるから日本のように悲惨ではない
380Dr.ブラッド(光) [EU]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:50:28.08ID:NYBGGF1A0
日本のより美味そうじゃん
381Dr.ブラッド(光) [EU]
垢版 |
2022/04/20(水) 00:52:07.52ID:NYBGGF1A0
>>21
日本は逆に見合ってないんだよなあ…
2022/04/20(水) 00:52:45.19ID:23oxZXiI0
円で買うわけじゃないからどうでもよくね?
2022/04/20(水) 00:55:00.67ID:eiZCU5cy0
昔からそんなもんやん
アメリカ

エアプか?
2022/04/20(水) 01:08:33.90ID:9V+KgHpf0
>>104
輸出業が絶好調ウハウハなのよ円安もあって
385サムー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 01:11:26.29ID:/PAejJoN0
そもそもサイズが5倍くらいあんだろ
386おばあちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 01:11:31.50ID:zrUc6qTu0
https://youtu.be/UuG09qaHPEc
387サンコちゃん(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/04/20(水) 01:19:14.51ID:b7a0XIRQ0
安い日本を受け入れられない奴はなんの幻想を見てるんだろう
2022/04/20(水) 01:21:35.45ID:HbDMADft0
>>379
時給2000円でサンドイッチ600円だと悲惨な日本と大差ないのでは?
389麒麟戦隊アミノンジャー(SB-iPhone) [MD]
垢版 |
2022/04/20(水) 01:24:03.72ID:+OfWTf9g0
>>388
バカ発見
実質的な値段と時給の割合が同じでもインフレが進む方が経済的に成長してるんだよ。そして安い国の労働や資源が買い叩かれる
2022/04/20(水) 01:27:49.00ID:sIeOOW9J0
でもアメリカ人はバイト程度でも時給2000円だろ

結局体感的には大して変わらんやん
2022/04/20(水) 01:28:57.94ID:nCi2Cz7l0
NYの個人スーパーのお惣菜作る人募集
交通費支給、社保あり、年収960万円

誰も応募に来ない、これが現実
2022/04/20(水) 01:33:40.19ID:AlaeQts30
米スターバックスは複雑なカスタマイズの高額ドリンクに依存…従業員はオペレーションと提供スピードの両立に疲弊 2021.5.20
https://www.businessinsider.jp/post-234872

>「我々の時給は9ドルからスタートするが、これは客が注文するドリンクの平均的な価格よりも安い。そんなことにうんざりしてしまった」
393カツオ人間(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/20(水) 01:52:28.24ID:HAvIlGLS0
どうもバイトの時給を勘違いしてるやつ多そうだけど
チップ無しだと日本より低いからなwww
394UFOガール ヤキソバニー(コロン諸島) [JP]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:13:06.10ID:GHK380VqO
俺はすき家
(`;ω;´)
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/0/5/056e9220.jpg
395くーちゃん(茸) [TW]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:14:33.09ID:AhhHxvrJ0
>>214
またわかりにくいことして
コーラで比べろよ
500mlと1.5Lくらい違うから
396おたすけ血っ太(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:22:56.55ID:MahctNWC0
イギリスとか昔からこんなの700円くらいしてたぞ
397しまクリーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:29:35.70ID:voDXn/xm0
でもアメリカは肉がタダみたいに安いんでそ?
398しまクリーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:31:09.33ID:voDXn/xm0
肉と石油が安いイメージ
2022/04/20(水) 02:33:01.82ID:QzK5EaOq0
具材、見えないところにも詰まってるんでしょ
400レイミーととお太(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:33:26.61ID:9cGl4Qkh0
>>396
全くもってそのとおり
イギリスは20年前ですでにこれぐらいの値段してた
401吉ブー(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:34:20.49ID:QKU9N58V0
【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2

https://youtu.be/AocIxEDmX4o
402吉ブー(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:35:21.00ID:QKU9N58V0
【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2

https://youtu.be/-6EpMGRUdfM
403吉ブー(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:36:21.22ID:QKU9N58V0
【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2

https://youtu.be/j9IC5mKh6ww
2022/04/20(水) 02:36:41.59ID:HbDMADft0
>>389
実質的な値段と時給の割合が同じなら何が悲惨なんだ?
ID:wANfpwlo0がバカなことを書いたから指摘したんだが
405吉ブー(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:37:21.59ID:QKU9N58V0
【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2

https://youtu.be/U440YVnydw4
406しまクリーズ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:38:13.28ID:voDXn/xm0
セブンイレブン菅原文
407吉ブー(神奈川県) [MA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:38:21.72ID:QKU9N58V0
【画像】 アメリカのセブンイレブンさん このサンドイッチが2

https://youtu.be/jzraFCxvjxQ
2022/04/20(水) 02:41:14.58ID:aTDx7PKi0
こんな物価が高騰してる国からも日本は安い円で物買わないとやってけないんだからヤバいって話では
409ムーミン(東京都) [CA]
垢版 |
2022/04/20(水) 02:41:43.01ID:N3sWnXRX0
>>338
日本製品が世界でバカ売れする未来到来だけ
2022/04/20(水) 03:00:51.92ID:F8rv57kY0
ジャップは円安で苦しんでる
411ことみちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 03:01:41.42ID:gdmYhHnc0
いつか大暴落くるんやろな力技で何とかしてるだけだしな
2022/04/20(水) 03:19:53.20ID:2jD3xXzY0
いやアメリカの賃金なら適正な物価だろ
日本はずっとスタグフレだからヤバい
2022/04/20(水) 03:26:46.29ID:J9AQ+d9Z0
日本のセブンの弁当作ってるわらべや日洋も一緒に進出してるって聞いたけど
サンドウィッチも作ってるのかな?
2022/04/20(水) 03:44:10.08ID:6dv83VFa0
税抜き価格かよ。税込だと670円じゃん。
2022/04/20(水) 04:02:53.43ID:OEpl0KD40
すげえデカいんだろ?知ってる
416シャブおじさん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 04:09:01.03ID:2rHvZpTC0
今の日本が円高だったとしても割高だろこれ
世界のものの価格そのものが高騰してるんだもんな
そもそも円高だとデフレひどくなって名目賃金減るし
417さんてつくん(東京都) [EU]
垢版 |
2022/04/20(水) 04:11:32.15ID:F1XEXRm90
元々アメリカは高いし
2022/04/20(水) 04:12:20.69ID:mY147WLk0
なんでゲームは向こうのほうが安いん
和ゲーても
2022/04/20(水) 04:18:51.68ID:ZdxS2Val0
なんかいつも食い物の値段と日本下げのセットだな
他の物の価格の例が出た事ないし、家電とか
2022/04/20(水) 04:25:04.80ID:F88Cp5EE0
アメリカの時給16ドルぐらいだろ 日本の平均時給だいたい7.2ドル
日本だと270円のサンドイッチぐらいの感覚 普通に適正価格だな
421パレナちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:00:49.54ID:aFK330QO0
世界で超インフレで日本だけデフレ進行だったら
結局外国からろくにモノ買えなくなるだろ
ミンス信者ってバカだろ
2022/04/20(水) 05:02:09.19ID:taUIuR9w0
日本でもこの量なら600円くらいは余裕で行くだろ
日本のは量が少ないからな
423パレナちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:06:08.46ID:aFK330QO0
この画像だとだいたい200gくらいだけど
日本のコンビニサンドイッチは何グラムだ?
2022/04/20(水) 05:19:58.56ID:arvjwawg0
アメリカ人からしたら400円でしょ
425ウッドくん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:26:18.23ID:uPMNJHeY0
メリケンの給料は一千万だからヘーキヘーキ
2022/04/20(水) 05:28:19.16ID:hM1sXuc40
アメリカじゃねぇかよ
物価が日本の2倍だから、そんなもんだろ
2022/04/20(水) 05:29:46.10ID:hM1sXuc40
>>14
アメリカは、ホットスタンドでも10$当たり前だからな
2022/04/20(水) 05:32:18.27ID:hM1sXuc40
>>26
アメドラ見る限りでは、ペラペラで不味そうなんだよな。でかいけど

アメリカの宅配ピザ
429↓この人痴漢で(静岡県) [IT]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:36:33.05ID:PaZB+jeJ0
>>60
工場勤務で時給3,000円も珍しくないからな
2022/04/20(水) 05:37:06.97ID:Q0kOlrVq0
ちゃんと中身が詰まってるだけ偉い
431エイブルダー(新潟県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:37:55.63ID:h4qQnC450
アメリカの物価の高さは異常、その上チップもある
日本の値上げなんて屁みたいなもん
432カバガラス(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/20(水) 05:38:01.54ID:CaFjlGVE0
>>1
もちろん米国のインフレもあるんだけど、あと日本の円安もあるから余計高く感じる
2022/04/20(水) 05:49:05.44ID:WwmMNArx0
日本でも300円じゃ買えないでしょ
2022/04/20(水) 06:09:37.89ID:FWhhBWYy0
1000円超えたら教えて
435ポリタン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 06:10:26.22ID:uLEj3D9+0
コレはサンドイッチなんだから
蓋の部分がペリペリ剥がれ易いパッケージだろうけど
米国の小型電子機器やらを納めているプラパッケージは
開封時にカッターやハサミが必要になるのが面倒・・・
2022/04/20(水) 06:10:28.44ID:D6ZwakLx0
>>203
ほんとに50ドルなら驚きだな
437ぽえみ(山口県) [DE]
垢版 |
2022/04/20(水) 06:21:10.46ID:m83d6Vsy0
>>21
富裕層と貧困層って知ってる?
438パレナちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/20(水) 06:25:14.94ID:aFK330QO0
>>429
アメリカの場合旺盛な消費意欲があるから自国で工場つくれって要求できるんだよな
2022/04/20(水) 06:25:37.48ID:VmeQRtDX0
医療費高いし保険複雑だし移住したてだとクレジットスコア0でまともに家借りられないしてか家賃高い
2022/04/20(水) 06:27:48.87ID:ZGlm2Qjy0
もう日本製品を日本人は買えないな
日本人は、アフリカあたりの土人が作った製品使わないと
中国人のチンポもしゃぶって稼がないといけない
まさに敗戦国
2022/04/20(水) 06:33:38.87ID:sIJTpuHK0
これ日本のセブンイレブンのサンドイッチの倍の量なんだけど
2022/04/20(水) 06:36:52.33ID:Lyd0I4iv0
日本の土地が安くなって支那人が買いまくってるらしい
2022/04/20(水) 06:47:07.60ID:VmeQRtDX0
>>442
中国の投資会社は今だと千代田区の不動産投資を宣伝してるな
2022/04/20(水) 06:48:18.23ID:2obySQ3N0
アメリカに住んでたら為替なんか関係ないやろ4.79ドルは4.79ドル
445ポポル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 06:50:30.55ID:INO14CQb0
アメリカのコンビニのサンドイッチ結構好きだよ具沢山でボリュームあって
446サブちゃん(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/04/20(水) 06:55:22.23ID:E5r8ftjO0
ジャップの給料で考えるから糞高く思うだけじゃん
2022/04/20(水) 06:55:24.46ID:TPLc4V/Q0
20年前の北欧では1200円ぐらいだったかと
448み子ちゃん(新潟県) [PL]
垢版 |
2022/04/20(水) 07:03:17.29ID:mExO4C5o0
20年くらいまえにオーストラリアに仕事で行ったけど
このくらいの価格だった気がする
ペットボトルジュースも200-300円だったかな
449イッセンマン(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/20(水) 07:04:08.33ID:0blj1knf0
アメリカ人は日本人よりデカいからな
食べ物も日本人の倍は食うだろう
値段が倍になるのも仕方ない
2022/04/20(水) 07:10:14.21ID:fDA8/GPo0
日本でも350円〜400円くらいだし、
230gは大きめサイズだし、
1$110円なら500円くらいなので、
そこまで言うほどではない。

むしろ給料に対する比率でみると、日本の方が高い。
451ハーディア(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 07:21:52.21ID:kPVmm2RO0
単純な疑問なんだけど、インフレで給料が2倍になっても物価も2倍になってるから意味なくね?
2022/04/20(水) 07:22:44.65ID:/QuNiZBx0
でも日本のサンドイッチの倍くらい大きそう
2022/04/20(水) 07:23:01.58ID:eZWjK9QU0
>>1

店だと1000円くらいだから普通じゃね?
2022/04/20(水) 07:25:12.86ID:/QuNiZBx0
しかも四角く切ってる感じだから
日本のセブンイレブンみたいに具の面積がパンの面積の2分の1くらいなんてこともなさそう
2022/04/20(水) 07:27:06.91ID:29IAhhRg0
小麦から卒業しろよ
2022/04/20(水) 07:39:04.37ID:acqQoQun0
実はむちゃくちゃデカいとかいうオチ?
457Happy Waon(茸) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 07:49:04.55ID:+hxltirN0
日本のと違って具がスカスカとかなさそうじゃんこれは
2022/04/20(水) 07:50:14.71ID:4Fo6+Yl/0
>>451
借金が減るやん
459ベイちゃん(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/04/20(水) 07:51:00.24ID:IgJgc6Pa0
1ドル80円なら400円弱
普通だな
2022/04/20(水) 08:14:14.90ID:HbQiNeIt0
>>342
ランチメニューなら1000円ぐらいだけど単品なら700円ぐらいだろ。
461ちーたん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 08:15:28.21ID:ZT6W+FhV0
給料倍だけど物価も税金もぜーんぶ倍
さてどっちが暮らしやすいでしようか?
2022/04/20(水) 08:20:05.00ID:HbQiNeIt0
>>461
アメリカは家賃を含む生活費が日本の5倍だしな。
食料品の値上がりはそれほど問題ではないんだな。
2022/04/20(水) 08:21:28.03ID:966REzNe0
>>429
じゃあバイトで食っていけると思うじゃん?
その3000円から800円ぐらいの組合費引かれて諸々で半分ぐらいになるんだわ
じゃあ組合に入らなければいいと思うじゃん?クビなんだわ
2022/04/20(水) 08:33:21.74ID:HbQiNeIt0
>>429
仕事が無くなると簡単に解雇されるのも珍しく無いけどな。
なぜ給料が高いかと言うとジョブ型雇用で必要な時しか雇わずプロジェクトが終了したら解雇されるから。
だから、一人当たり生涯賃金は日本とそれほど差があるわけではないね。
465チョキちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/20(水) 08:34:09.01ID:G4PbsWTJ0
>>462
それ
マンハッタン島やシリコンバレーな。

お前ら、モノの見方が可笑しい
2022/04/20(水) 08:37:31.76ID:HbQiNeIt0
>>465
日本は都内で比べてアメリカは田舎と比べる方が見方がおかしいだろ。
467ティーラ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 08:41:11.93ID:csxR8aSE0
アメリカの給料すごいもんな
日本でいうファミレスのキッチン程度の仕事で年収1200万円とか
日本の2.5倍くらいあるじゃん
それを考慮するとサンドウィッチ600円は日本だと250円くらいだろ
2022/04/20(水) 08:42:33.50ID:t7r3z1bV0
かけそば2500円
天ぷらそば4500円
皿洗いの時給5000円
469ヨドくん(茸) [SE]
垢版 |
2022/04/20(水) 08:45:12.05ID:COBsKRS30
随分と頑丈そうなパッケージに入ってるのね
2022/04/20(水) 08:53:38.38ID:oR+kcdfo0
アメリカ単価なら格安じゃね?
471Dr.ブラッド(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/20(水) 09:03:00.68ID:Q8y6sBKl0
>>467
日本車クソ安く感じるやろな
2022/04/20(水) 09:19:54.15ID:ib19Y3kB0
>>410
ウォン買っとけ
473あかりちゃん(富山県) [EU]
垢版 |
2022/04/20(水) 09:33:39.43ID:4EkM8ZZc0
アメリカの給料高いって日本での生活感覚で言ってるけど
健康保険は標準的な契約で毎月10万くらい払うし色んな病気に適応出来る保険ならもっと高額
一部会社の組合で入れてくれる保険もあるけどそれでも高いし即解雇されたら使えなくなる
外食は高いし自宅で飯は冷凍食品かファーストフードのテイクアウト
ガソリンは安いけど事故保険が高い
地域に寄るけど都市部は家賃も家購入も高額
アメリカ人が本当に裕福ならもうチップ制度なんて消えてるよ
474ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM (SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/20(水) 09:36:48.41ID:ntbhJatc0
>>221
そこでOECDのPPPですよ
475よかぞう(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/04/20(水) 09:37:22.34ID:YOKmNzC/0
ゴールドマン、CEOや幹部ら60人以上がトランプ派共和党候補に寄付

4/20(水) 3:18
配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3463a61f786e0165403402645874f5cb1f65199c


物価抑えないとトランプに負けちゃうぞバイデン
2022/04/20(水) 09:39:28.93ID:JoRokvcu0
いえでたべればいいだけでは
477V V-PANDA(光) [CH]
垢版 |
2022/04/20(水) 09:39:56.58ID:0FNW3JxJ0
ようつべで日本の物価を公表しようぜ
478らびたん(茸) [AT]
垢版 |
2022/04/20(水) 10:03:54.49ID:quOqlZBE0
これ結構大きいんだよな。
ひとつでお腹一杯になるくらいで、よく食べてたよ。
2022/04/20(水) 10:07:05.87ID:ymCyNa3i0
アメリカは三角サンドイッチもパックになってるんか
2022/04/20(水) 10:14:24.64ID:JatW1vo70
比較対象がないからわかりにくいが日本の10倍のサイズだぞ
2022/04/20(水) 10:39:11.05ID:bw+kP/U50
パンニハムハサムニダ
482ぶんた(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/20(水) 13:09:52.21ID:bngFBBaC0
>>421
何言ってんだコイツww
インフレとデフレの意味も分かってないのか
2022/04/20(水) 16:17:00.14ID:hM1sXuc40
腹満たすだけなら10$で済むけと、それなりの味を求めると30$以上かかるのが今のアメリカ
2022/04/20(水) 16:42:12.68ID:J7+1gUQn0
アマゾンの新卒が年俸1千万なんだろ?
2022/04/20(水) 18:15:46.72ID:91bae7RJ0
アメリカでも物価高い地域は妥当
2022/04/20(水) 20:22:11.19ID:Ds3/NiHU0
さすがに日本のサンドイッチより美味しそうだな
487スピーディー(兵庫県) [HR]
垢版 |
2022/04/20(水) 21:31:18.87ID:iEIckRp/0
アメリカで10年働いて日本に帰ってきたらうまうま
2022/04/20(水) 22:04:45.89ID:oO6IoD8T0
>>151
円は世界3大通貨なんだけど知ってるかな
知らねえよな頭悪そうだし
2022/04/20(水) 22:09:08.01ID:NQtSMQOa0
円が安くなっただけだろこれ
2022/04/20(水) 22:58:20.56ID:8hfGglLf0
>>285
平均給料www
だから馬鹿って言われるだよ

前澤とか金持ちと、生活保護の人でも物の価値は変わらないわ
491ぶんぶん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 00:54:22.24ID:QnrB6xET0
めっちゃプラやん
492ヒッキー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 01:09:23.61ID:zztXPma20
>>1
きっと顔ぐらい大きいんだろう
493ヒッキー(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 01:11:00.91ID:zztXPma20
>>483
アメリカじゃないけど
東京五輪の時にイギリスの記者がランチパックにはまったとか言うニュースあったな(笑)
494いきいき黄門様(愛知県) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 01:15:07.26ID:CMCi3QLS0
英フィッシュ&チップス、仏ではバゲットが値上げ…ウクライナ侵攻の影響で世界で物価高騰 
20日

英 フィッシュ&チップス店 オーナー
「(油の)仕入れ値は倍になった。去年は20ポンド、今年は40ポンドだ」

フィッシュ&チップス店 オーナー
「この状況が続いたらもう店を閉めるしかない。何をしたら良いのか分からないよ」

値上げの波はフランスでも。

パリ中心部にあるこちらのベーカリー。安価でフランスを代表するパン・バゲットを1ユーロ(139円)から1.1ユーロ(153円)に1割値上げします。同時にほかのパンも値上げすることを決めました。

ベーカリー オーナー
「ウクライナ軍事侵攻でバターと卵、それに油が高くなっています」

電気代はこの2か月で15%アップ。パンの価格の維持はもう限界だと話します。

ニューヨーク市民
「かなり高い」
「私の電気代は3倍。だから私が仕事に行く前に冷蔵庫以外の電気を全部消し、他のすべてのプラグを抜いたままにする」
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6014053.htm

ちなみに円安は無関係
2022/04/21(木) 01:18:24.39ID:4SB1n6DY0
>230g

日本のサンドイッチは120gくらいで220円(´・ω・`)
アメリカの賃金は日本の倍で、インフレ率も歴史的な高さと考えると妥当な値段では
496ハナコアラ(東京都) [NO]
垢版 |
2022/04/21(木) 01:35:01.04ID:5LmsdKBa0
>>21
大問題だなw
497あまっこ(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/21(木) 01:55:31.93ID:UaWcft0j0
日本のクソ田舎の近所のコンビニのバイトが時給1150円でサンドイッチが250円程度って考えると
アメリカの方が若干生活厳しそうかな
2022/04/21(木) 02:36:57.97ID:uPw5OHCI0
アメリカって元々食いもん高いよな
ボリュームもあるんだろうけど
499レインボーファミリー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 02:53:21.48ID:StIS3Wzw0
アメリカの食い物は概して不味い。
500キタッピー(ジパング) [GB]
垢版 |
2022/04/21(木) 02:58:42.98ID:nC7sjV2f0
(´・ω・`)自炊しよ?🥺🥺🥺
501りゅうちゃん(滋賀県) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 03:09:18.13ID:95epbZIi0
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://ziyo.loseyourip.com/9619/3YtA43sfp.html
502キタッピー(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/04/21(木) 03:15:14.11ID:Y6lkG1uw0
確か1ドルのトッピングし放題のホットドッグがめっちゃ美味かった
503ばっしーくん(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 03:29:36.11ID:twbXl4d30
インフレもだけど、対円に関しては円暴落も考慮しろよ
ルーブルなんて戦争前のレートにシレっと戻ってるのに
504デ・ジ・キャラット(香川県) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 03:50:29.04ID:N6SbnJuj0
>>487
まずは弁護士資格取ろうぜ!
505狐娘ちゃん(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/04/21(木) 05:45:30.32ID:T6qpFIOv0
は?そんなもんだろアメリカなんて元々
2022/04/21(木) 08:32:18.11ID:zCSs2cfe0
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/89rSunK.png
https://i.imgur.com/UEHjBNB.png
507パレナちゃん(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:34:14.06ID:TesvdzCW0
>>488
それってなんだか昔の話に聞こえる
508ハナコアラ(埼玉県) [SG]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:38:52.84ID:vgjRA22D0
この手の円換算で思うのだが
糞雑魚ジャップ円に換算するから高く見えるんじゃないのか
509パピプペンギンズ(茸) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:40:35.22ID:bDRRiKNV0
欧米は原価が10%上がったら人件費10%上げて20%値上げする
それが当たり前で中長期的に経済を回すことになる
日本は原価が10%上がったら人件費5%カットして5%値上げする
だから物価上がっても給料上がらない
政治も悪いが経営者が無能過ぎる
2022/04/21(木) 09:40:49.05ID:vgjRA22D0
アメリカ的には1ドルぐらい上がっただけだろ
511元気くん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/21(木) 09:45:25.13ID:+KWotDtR0
>>7
上げ底みたいなのはどの国でもあるっぽいけど
アメリカでは弁当の上げ底は無いのか弁当自体有るのか知らんけど
2022/04/21(木) 11:51:12.89ID:217i00cs0
ウクライナ大統領は死の商人のソロスの隠し子
2022/04/21(木) 13:29:08.42ID:CpWW1yft0
>>509
それ100回やったら食い物買えなくね
2022/04/21(木) 14:59:50.46ID:7f7lRgam0
>>509
確かに長続きするのはアメリカ方式だわ
日本のやり方だとジリジリと疲弊する
515肉巻きキング(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/21(木) 23:37:28.41ID:128/4Pn00
いやいや元々それくらいだろ。
気にした事ねーよ。
516ナショナル坊や(光) [FI]
垢版 |
2022/04/21(木) 23:42:09.35ID:eQpDdMvz0
>>75
日本のセブンでもサンドイッチは300円前後するから3倍てことはなくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況