X



Windows 11の普及率はWindows 7どころかWindows XPを下回る [156193805]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アストモくん(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:32:35.17ID:K7Y0imhO0?PLT(15500)

ゲーム配信プラットフォーム・Steamの調査で、ゲーマーのWindows 11採用速度がWindows 10の約半分の遅さであることが指摘されていますが、新たにIT資産管理ソフトウェアを展開するLansweeperによる1000万台規模の調査により、Windows 11の普及率はWindows7どころかWindows XPすら下回っていることが明らかになりました。

Windows 11 Readiness Check - Is Your Business Ready for Windows 11?
https://www.lansweeper.com/itam/is-your-business-ready-for-windows-11/

Lansweeperが2022年4月に行った調査によると、Windows OSでもっとも普及しているのはWindows 10で80.34%。Windows 11はわずか1.44%で、Windows 8(1.99%)やWindows 7(4.70%)どころか、20年前のOSであるWindows XP(1.71%)すら下回ったとのこと。なお、Windows Vistaは0.04%、Windows 2000は0.15%で、このほかWindows Serverシリーズで合計9.15%だったそうです。以下はその割合を示したインフォグラフィックで、OS名の後ろに赤い印がついているものはすでにサポートが切れています。

Lansweeperは、一般消費者向け端末に比べて、ビジネス向け端末で導入が遅れていることを指摘しています。

60万カ所以上の組織で3000万台以上の端末を調べたところ、CPUがWindows 11の要件を満たしていたのは全体の44.4%で、55.6%は要件を満たしていませんでした。

MicrosoftはWindows 11への移行をスムーズに行うための互換性チェックツールを提供していますが、そもそもIT資産の状態を把握できていないのであれば、手動でチェックを進めることは時間の無駄でしかない、とLansweeperは指摘しています。

https://gigazine.net/news/20220417-windows-11-adoption-rate/
https://i.gzn.jp/img/2022/04/17/windows-11-adoption-rate/02.png
https://i.gzn.jp/img/2022/04/17/windows-11-adoption-rate/03.png
0004シャリシャリ君(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:34:10.07ID:HUcnt+fJ0
10から変えるメリットなんかあんの?
0005でパンダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:34:22.05ID:AjA1/MTG0
vistaと比べたら?
0006黄色のライオン(香川県) [IN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:34:42.56ID:UFwUanQU0
要件足りねえンだわ
0007ゆうちゃん(愛知県) [IT]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:36:03.56ID:8EPCx0rT0
ビジネス向け入れたりゃそりゃそうだろ。
てゆーかvistaと2000まだ生き残ってんのか
0008石ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:37:05.45ID:f3FxpnAU0
>>4
3台中2台を11に変えたけど今のとこない
0010あおだまくん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:38:37.91ID:ea++fXyH0
10で最後になるって言ってたしな
変えるメリットわざわざ調べる必要もないし
0011アフラックダック(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:38:43.82ID:v9SLRqHO0
タスクバーのクソ仕様どうにかしろよ
0013ゆうちゃん(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:39:00.43ID:EABPpytn0
無駄にハードル上げすぎだ
スマホ全盛のこの御時世にハイスペックをPCに要求するとか時代錯誤も甚だしい
赤字どころか開発費の1%も回収出来んぞ
0015ティーラ(滋賀県) [RU]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:40:04.56ID:HFgMJC/Y0
7の時はパソコン放ったらかしにして
出かけたら勝手に10に変更されてたけど11は無理みたいだから10のサポートが切れるまで使うつもり。特に問題ないからな
0017ミスターJ(大分県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:40:06.48ID:cj1K3zRD0
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
0018ゆりも(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:41:44.32ID:LudNyXAe0
とっ散らかってるUIが整理されるまでは様子見
0019さかサイくん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:42:04.73ID:Oci7zKbw0
MS-DOS 2.11より
0021晴男くん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:42:50.10ID:4hXObWE30
余分な物が多過ぎ
タイルのニュースとか、バーの天気予報とか
あ、10もだな消してたけど
0022Pマン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:43:12.62ID:RvfF4VUd0
Windowsがバージョンアップする度に出てくる定例的なスレ。

レスも定例文的で
クソ仕様
クソ重い
ざまぁ
などの他に
2000もしくはXP,、7最高などのWindows古参ユーザー自慢アピールが目立つ。
0024アイニちゃん(光) [FR]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:47:23.06ID:C7iiTKkg0
それにしてもセンスないOSだ
日本のOSトロンの技術者がアメリカに殺されてなかったら世界は変わってた

たまたま日航機123便にトロンの技術者が集結していて、たまたまそれが今現在でも原因不明の墜落をし
たまたまその後トロンそっくりのWindowsが出てくる訳ない
0025赤太郎(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:47:30.18ID:1bc36Dgk0
XPは工場の機械とかのOSとして大活躍中やぞ
とりあえず軽くて安定してるからな
0026トドック(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:48:10.21ID:FKnYhnFd0
steam VRに対応してからじゃないと無理
0028石ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:48:56.84ID:f3FxpnAU0
>>26
steam VRは家の環境だと普通に動いてるよ
0030マウンちゃん(熊本県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:49:40.19ID:pJujIH2y0
95を使っている人はいないのか
0031陸上選手(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:50:29.62ID:OHpzQWUO0
企業は大変だなこの円安の中Win11用にマシンスペック上げないといけないのだから
2025年までに入れ替えないとサポート受けれなくなってセキュリティがばがばになるだろうし
0033おもてなしくん(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:51:14.31ID:0wkK674a0
条件満たしているのに降りてこないw
0034MONOKO(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:51:28.31ID:juYAzLKN0
PC買い替えの時に新しいOSが出てたらついでに変えるのよ
OS変わったからPC変えようなんて思わんだろ
0036みらいくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:52:48.31ID:IGOXPfHF0
MeとかVistaとかクソ重いクソOSっていうレッテル貼られてそういうイメージだけど
今の機械で動かしたら案外快適かもな
0037バスママ(福岡県) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:53:06.44ID:zChZZwUC0
右クリックの仕様改悪なんとかせい
ぶっちゃけ普段使いじゃ右クリック糞仕様によるタイムロス以外10との違いがわからん
0038ピースくん(ジパング) [UY]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:53:11.01ID:Z6x/KsMo0
今のところ必要性を感じない。
周辺機器やパーツのドライバ、遊びたい新作ゲームが10を切り捨てたりせんと移行せんかも。
0040さかサイくん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:54:02.94ID:iXjej9rn0
まだサポート中だからな
法人だとアップグレード出来ないし
サポート切れたら乗り換えるよ
0042じゅうじゅう(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:54:51.44ID:Fdg9nM7c0
>>38
逆に早期に乗り換えることでその辺りが11に対応してなくて泣く泣く捨てることになるって子もアホらしいしなあ
0043石ちゃん(静岡県) [CN]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:55:00.89ID:f3FxpnAU0
>>37
レジストリ弄らないと駄目だけ、そこは10の仕様に戻せる
そこは早速戻してる
あの部分は操作が増える設計にしてるなんてアホだよね…
0044リッキー(東京都) [KR]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:55:20.37ID:HSJzhfVJ0
自分たちで敷居を上げて自爆するスタイル
MSには何も期待してないから死んでくれ
0045セフ美(京都府) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:56:04.94ID:3Hrj9PaH0
7からMacに乗り換えて11で戻ってきた
10使ってないからかそんなに使いにくくもないけどな
0048レイミーととお太(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 06:57:02.98ID:dZPrCQVa0
自分らで10で最後になるとか言って無理やりほとんどのユーザーを10に上げたせた挙げ句コレだからアホだよな
0051アメリちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:00:50.47ID:cd9ardeh0
まだ10だな
いつでも11に上げれるけど上げるメリットあるのかね?
面倒くさいから当分10でいいや
0052リッキー(東京都) [KR]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:01:32.35ID:HSJzhfVJ0
誰も高スペックなOSなんて求めてない
XPレベルで十分なのにいったいリソースを何に使ってるんだか
0055大崎一番太郎(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:04:21.84ID:2IpnkIvZ0
MS同志の争いだからwindowsはまだマシ
EdgeはChromeにいまだに大惨敗じゃね?
0056ごきゅ?(広島県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:06:44.21ID:9vDpPkJv0
fTPM切っとけば勝手に更新はないんやろ?
0057さかサイくん(神奈川県) [BR]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:08:01.91ID:iXjej9rn0
>>31
大抵リースだし
win10を新規リースするか
win11を新規リースするかの
違いだから金額は変わらんよ
3年前のPCがTPM2.0が一部満たしてなかったけどそれも入れ替える
0058ティーラ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:08:46.67ID:Hr9Amc8W0
要件無視して入れたけどスタートメニューが使いづらくなった以外は10と区別つかない
androidアプリはいつ使えるようになるのか
0059あまちゃん(北海道) [ES]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:08:50.03ID:c/P4KomE0
スマホに負けそうだけだら10ばら撒いたのに
思想を変えた結果
0060ガリガリ君(佐賀県) [EG]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:10:20.90ID:1abo0aay0
Windowsは10で終わり
これ常識ですよ
0061バヤ坊(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:10:49.35ID:J+jfdPkR0
98SE最強!→2k最強!XPは糞!→XP最強!7は糞!→7最強!8は糞!→8.1最強!10は糞!→10最強!11は糞!→???

お前ら何回負けるの?
0062りそな一家(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:11:00.78ID:NwjVpI8t0
OSは軽いのかも知らんが現状の環境を変えることの腰の重さよ
操作関連も変えてる11だしな
新調するタイミングがなきゃ入れたくないわな
0063大崎一番太郎(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:11:08.02ID:2IpnkIvZ0
windowsのユーザーの平均年齢もかなり高くなってるんよ
いい歳になって新しいGUIは慣れないし覚えられないし覚えたくない
慣れ親しんだOSをずっと使い続けたいってのは絶対ある
若くてもある程度そうだろうから歳とればその思いは非常に強くなる
0064メガネ福助(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:11:12.11ID:SFox2Jyx0
レトロPCに対応してないんだからそんなの当たり前だよ
対応外PCを使い続ける人はlinuxでも使ってりゃいいじゃない
0067リッキー(東京都) [KR]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:12:35.71ID:HSJzhfVJ0
>>55
MSが信用なくしてるから、MSのものは極力使いたくないんだよ
バージョンが変わるたびにUIがが変わり、IEでどれだけ翻弄させられたか
0068ミミハナ(茸) [AU]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:14:42.82ID:tUkNP00b0
OS更新なんて1つ飛ばしでよくね
PC買い替えで丁度そんくらいになる
0071りそな一家(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:17:55.03ID:NwjVpI8t0
大多数の人が買い替えでOSが変わってたんだろうけど
10の時よーいドンで変えたんで変えなくて良い組が今回の結果だったりして
0073バンコ(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:22:52.14ID:RXfZhPcT0
対象外だからインストールできない
MSが新しいPCくれるならインストールしてやってもいいよ
0074バンコ(大阪府) [NL]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:23:00.07ID:RXfZhPcT0
対象外だからインストールできない
MSが新しいPCくれるならインストールしてやってもいいよ
0075めろんちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:23:31.42ID:cHdeC7mI0
もうパソコンいらねぇ
0077なっちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:23:49.68ID:Uw+r4Xth0
今回はさっさと11にしちゃって良さげ全く問題なしだわ
0078ユートン(三重県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:24:53.73ID:l2pQEmMN0
見た目はXPのRoyale Noirのテーマが好きだったなー
特に何に使うってわけでもないから機能もあれくらいでいい
ファイルやフォルダも並べやすいし
0080ペーパー・ドギー(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:25:14.67ID:I1WHwIAt0
>>46
ぜひ11にお乗り換えを
0081ハーティ(福島県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:25:45.77ID:6hQhf4xf0
でもお高いんでしょ
0082キャティ(光) [GB]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:26:08.89ID:WQL7vP6+0
紙のノートにペンで書くのに回帰してる
0083銭形平太くん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:27:48.91ID:+j5te6080
TPM2.0必須がネック
WindowsとMAC両方の開発が必要な俺が
Bootcampできなくなったから
0084ドナルド・マクドナルド(東京都) [CA]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:29:05.02ID:afVhYZi20
スペック満たしてるのにアップデートできないんだ
0085プイ(富山県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:29:37.94ID:C53zGPLS0
個人のならやるけどビジネス用ならまだだろ
無職が調査してるのか?
0086みやこさん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:30:55.32ID:mfWN0hvF0
よくんからないままポチポチして変わったことすら気づいてないおじさんおばさんくらいしかいないぞ
0090ホックン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:38:01.22ID:13N1ATEj0
企業にメリットあまりないもんな
この間、win10へ頑張ってアップグレードしたところは、しばらくやりたくないだろ
0092モノちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:42:29.78ID:MziKdw3K0
>>63
これ
月額料金払って良いからWin7とか10のOS使い続けたい
新しいOS仕様覚えるのもしんどいねん
0093ことちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:42:34.74ID:D987KpbS0
Macだと定期的に本体ごと買い替るから勝手にシェアも上がっていくけどWindowsはパーツ使い回すからな、そら普及せんわ
0095てっちゃん(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:43:26.45ID:e8Assrj60
>>76
それ
0097おばあちゃん(栃木県) [BR]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:45:27.19ID:yTWUdx0/0
OSの分際でわきまえろと思うわ
0098ミルーノ(茸) [DE]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:46:33.75ID:sYTdTMlz0
vista機から直接10に上げられないんで
一旦7に上げて10に上げた
0099がすたん(広島県) [RU]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:47:14.88ID:vyoRog+F0
今見ても7のエアロがかっこいいよな
0101たぬぷ?店長(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/18(月) 07:48:38.74ID:t1RqXDED0
ちょいちょい11にしませんか画面になって立ち上げを妨げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況