X



中国 農村からの出稼ぎ労働者の昼食はゴミ回収先の残り物、「上海人のために一生働くのか」 [356898557]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷神くん(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:03:16.02ID:iDGkTa930●?2BP(2000)

中国の都市部では、高層ビルが林立し、高級ブランド品を身にまとう人も多い。その「繁栄」を支えるのは、対照的に貧しい農村部出身の出稼ぎ労働者たちだ。「農民工」と呼ばれる。

 中国最大の経済都市・上海市。廃品回収をしながらその日暮らしを続ける崔歩軍(ツイブージュン)さん(50)は26年前、江蘇省淮安市の農村から出稼ぎにやってきた。

 集めた廃品は、きらびやかな目抜き通りに面した40階建てオフィスビルの地下駐車場にあるゴミ置き場に集め、分別する。ゴミ置き場のドアを開けると、油や生ゴミの強烈なにおいが鼻を突いた。廃品やゴミが山積みとなる中に、休憩用の粗末ないすが置いてある。ここに座って食べる毎日の昼食は、ゴミ回収先の飲食店からもらう残り物だ。

 「1日働いてもスズメの涙ほどの収入しかない。でも、学もなく、年も年だ。もうどうしようもない」。崔さんは力なく話した。

 改革・開放政策で高速成長の礎を築いたトウ小平は建国の指導者・毛沢東の平等重視を転換し、一部の人や地域が先に豊かになる「先富論」を掲げた。その恩恵を受けた上海は高層ビルが立ち並ぶ大都市となった。

 中国が日本を抜いて世界第2位の経済大国となった2010年に開催された上海万博は、出稼ぎ14年目となっていた崔さんを「いずれは自分も少しは余裕のある暮らしができるようになる」と、勇気づけた。

 現実は残酷だった。富める者はますます富み、貧しき者は貧しいまま。「平等」という社会主義の理念からかけ離れた格差社会の存在を突きつけられるばかりだった。「上海人のために、自分は一生働き続けるのか」と、苦い思いが募る。
0003雷神くん(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:04:58.41ID:iDGkTa930
 クレディ・スイスの報告によると、中国では2020年、富裕層の上位1%による富の占有率は30%を超えた。日本は18・2%で韓国は23・6%。米国やインドも深刻な格差が指摘されるが、過去20年間の上昇幅は中国が両大国を上回る。

 国家統計局の20年時点の統計では、都市部での1人当たり可処分所得の上位20%は約9万6000元(約192万円)。農村の下位20%は約4700元(約9万4000円)で、その差は実に20・4倍となる。

 上海では今、新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、ロックダウン(都市封鎖)が続く。食料の配給が十分に行き渡っていないとして、庶民が視察中の市トップ、李強(リーチャン)市共産党委員会書記に罵声を浴びせるという異例の事態も起きた。

 一方、市中心部の高級マンションに住み、入居者の共同購入でバナナ1房を250元(約5000円)、米国産の冷凍牛肉1キロ・グラムを800元(約1万6000円)の破格の値段で買った30歳代の夫婦がいた。SNS上では、富裕層の家に高級ブランド店から食料が届けられる動画が出回った。

 習近平(シージンピン)政権は「共同富裕」の実現に向け昨年来、高所得層や大企業に対し、寄付などを通じた「社会への還元」を求めている。こうした「所得の再分配」が順調に進むかどうかは見通せない。

 中国の戸籍は都市と農村に分けて管理され、外来の農民工は農村戸籍となる。上海生まれの30歳代女性は「上海の繁栄は農民工のおかげ」とは言うが、農村出身の友人は一人もいない。多くの上海人は、初対面の相手の身分証にまず目が行き、「上海人であるかどうか」を確認するという。

 富裕層と低所得層はともに生まれながらの格差を意識し、分断が進む。そうした中で政権が富裕層に分配を求める手法は経済の下押し圧力ともなりかねない。

 それでも、深まる格差は共産党支配の正当性を揺るがしかねないレベルに達している。「強い危機感」(中国メディア幹部)が、政権を建国以来の悲願の実現に駆り立てている。
0004雷神くん(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:05:18.04ID:iDGkTa930
■毛が打ち出し トウは「棚上げ」…共同富裕

 「共同富裕」は毛沢東が1953年に打ち出した概念だ。以来、「社会主義の本質的な要求」として共産党政権が達成するべき長期目標となっている。

 全土を大混乱に陥れ「10年の災禍」とも呼ばれる文化大革命(66〜76年)で中国の経済・社会は荒廃した。76年の毛の死去後、最高権力者となったトウ小平は「共同富裕」を目指しつつ、足元の経済立て直しを重視し、当面の格差は容認した。

 トウが主導した改革・開放政策のもと、中国は目覚ましい経済成長を遂げた。だが、富裕層への富の集中、都市と農村の経済格差といった問題が深刻化した。

 毛に自身を重ねていると言われる習国家主席が「共同富裕」を前面に押し出したのは昨年8月。党中央財経委員会で演説し、中国はいまだ「社会主義の初級段階」にあるとし、「共同富裕」を建国100年(2049年)を迎える今世紀半ばには実現するとした。

 習政権は将来像として、中間層が最も分厚い「オリーブ型」の社会構造を描く。格差縮小は社会を安定させ、党の求心力の強化にもつながる。党にとってその実現は、一党支配を維持するための至上命令とも言える。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdce2dcff3e79c914a6536f3c1de83e940b5ba1?msclkid=603a76c3bd8d11ecb3f235865699b869
0006アンクルトリス(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:08:44.09ID:BoGuylsb0
日本で格差とかほざいてるアホ共はしっかり読んでおけ
0007デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:11:27.28ID:XNPmXNi50
>>6
一番嫌いなのはアベガーアベのせいでーってネットで騒いでいる奴
努力しなかったのを責任転嫁して安倍をサンドバッグにしているだけだと思う
0012デ・ジ・キャラット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:17:06.50ID:XNPmXNi50
>中国の平均年収は日本よりも少ない
>中国の平均年収は110万円?130万円と言われていて、日本の約1/4です。
>ただし中国は経済格差が大きい国になるため、勤めている企業や職種によっては日本の平均年収を大きく上回ります。
0013やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(愛知県) [JP]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:22:58.66ID:QHggrDis0
>>3
牛肉は安くない?
0014トッポ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:27:35.94ID:oXNx7qSv0
中国では農村から都市への移動は厳しく制限されていて、戸籍に記載の場所から自由に引っ越ししたりはできない
教育や医療などは戸籍がある場所で受けるのが原則で、戸籍がない場所では社会保障サービスを受けられない
農民工は農村戸籍のまま都市で働くので、都市では都市住民と同じ社会保障は受けられない
0015さくらパンダ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:35:05.23ID:MBpqcemh0
大都市に戸籍が無かったら奴隷確定
0016セントレアフレンズ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/16(土) 23:36:29.03ID:1VlFo+iG0
アメリカに勝つため真似をする、毒を以て毒を制す
コロナ来てくれなかったらずっと続けるつもりだったんだろうか

早くこれまでの世界秩序を終わらせてほしいもんだな
取って代わるだけじゃこの労働者たちを冒涜するようなもんだしな
0022あまちゃん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:00:43.54ID:I25pQvrW0
>>20
日本は自由に引越せるし引越し先で生活保護も受けられる
0023ぽえみ(宮城県) [NL]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:05:29.61ID:VTiwJGk70
都会の大学に合格すると学生のときだけ有効な仮の戸籍に入って社会サービスを受けらるけど
卒業するとその戸籍からでなければならない
卒業後に大企業に入れたらその会社で働くための仮の戸籍に入れるけど本来の戸籍は農村のまま
0025エネモ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:26:57.63ID:fHAHQlZ70
>>21
+のロシア苦戦系スレで頑張ってたわ
0026エネモ(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:29:07.30ID:fHAHQlZ70
>>12
中国は日雇いやギグワーカーがめちゃ多いから人民の稼ぎがどの程度なのか誰も知らない

製造業なら正社員は課長以上が相場
0027生茶パンダ(東京都) [HU]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:34:11.25ID:bPFeGi5Z0
この手の報道増えてきた?中国への牽制球なのか

むしろやるならきっちり北京打倒、分裂国家樹立まではやってほしいものだが
なんでロシアを先に手つけちゃうのかねえと残念でならぬ
0028トラッピー(おにぎり) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:34:29.05ID:Knd4BwPa0
毛沢東のせいで農村部は永遠にクソ貧乏アルヨ
0029ガリガリ君(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:38:48.56ID:NnBu6zYs0
>>25
ああ、+板ね
あそこ嫌儲パヨが移動してきてカオスになってからたまにしか見なくなった

こっちの板担当はリストラされたんだね
0030ヤン坊(和歌山県) [CA]
垢版 |
2022/04/17(日) 00:45:20.45ID:TRoQ1ZFF0
陳勝・呉広の乱まだか
0032サン太郎(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:04:18.66ID:jDo549n60
上海は今ゼロコロナ政策の封じ込めで一般人が阿鼻叫喚じゃん
一昨日くらいに見たフランスF2局ニュースで隔離施設に収容された唯一の外国人であるウクライナ人(8年住んでるらしい)が戦争中だけどウクライナに帰りたいと言ってたw
隔離施設なのに個人のプライバシーも無い空間だし風呂も18日も入れてないそうで酷いわ
違う隔離施設だと雨漏りで寝具が濡れる状態だのかえって疫病蔓延するでしょ…
0034タルト(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:16:45.54ID:pKkay1pu0
こういう明らかな分断が中国共産党にどんな陰をもたらすんだろうか
0035暴君ベビネロ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:22:55.90ID:neIZsOFw0
こういう社会の状況を壊すのが革命で共産主義だったと思うんだが
0036宮ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:36:20.77ID:+tVooTWG0
>>35
だよな。
資本主義と違って共産党はこういう問題こそ対策できる能力があるのに。
今や中国共産党は私欲を肥やすとする党員ばかりで腐敗してしまっている。
かつての文化大革命の時代に存在した賢人はもはや粛清されてしまった。
0037Mr.メントス(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:40:09.06ID:TgydlHdW0
>>36
皮肉だよw
0038プイ(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:45:15.76ID:pCrVhS7u0
格差はどうやっても今の時代増えるんだよ
ITで稼ぐ人は国が違っても稼げるから
途上国で肉体労働の稼ぎは途上国レベルでしかないが
ITなら先進国レベルで稼げるからな
0039ハーティ(茸) [CA]
垢版 |
2022/04/17(日) 01:59:14.18ID:JcsQwY9d0
日本だと東京の職人見習いと青森の熟練職人が同じ日当だったりはする
0040いくえちゃん(岡山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/17(日) 02:07:29.68ID:Zdi5HbLz0
社会主義が聞いて呆れるw

まぁどっちにしてもざまぁぁぁぁぁぁぁ〜っなんだけどねw
0042デンちゃん(石川県) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 02:22:58.63ID:tKaU9c+O0
ロシアのような政治の腐敗による格差は避けなければいけない
多分中国も似たようなものだろう
日本も少なからず腐敗臭がする
0044アヒ(愛媛県) [NL]
垢版 |
2022/04/17(日) 02:55:57.84ID:KP1L+Qv50
底辺は失うもの無いんだから金持ちや政治家道連れにしたらいいやん
0045ブラット君(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/17(日) 03:13:38.01ID:XlhPZYVR0
こういう連中が日本に連れてこられて奴隷みたいな家政婦やらされてる。
絶対日本に来させるな。
0046サリーちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 03:46:10.88ID:iJzo+/Pt0
アメリカなんか路上暮らしと
ウォール街暮らしの貧富の差で
年収数千万とフードチケットという3000倍ぐらいの貧富の
差があるわけだが
0048サニーくん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 03:53:07.67ID:ZDQLWCis0
真の共産主義だろ。
貴族と奴隷。
0050マーキュリー(茸) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 04:29:21.51ID:g8F26fEZ0
>>1
一方、ジャップは派遣だらけになって格差が拡大しても右傾化してホルホルしていた
0051しんた(愛知県) [CN]
垢版 |
2022/04/17(日) 04:41:00.31ID:FvagHRUK0
まるで日本の江戸時代みたいでワロタ
0055マー坊(茸) [CN]
垢版 |
2022/04/17(日) 05:52:31.18ID:lfYvLz4y0
> クレディ・スイスの報告によると、中国では2020年、富裕層の上位1%による富の占有率は30%を超えた。日本は18・2%で韓国は23・6%。

これが現実
ジャップジャップ言ってる奴が中国人に転生したら必ず農村貧民になるw
0056まりもっこり(東京都) [DE]
垢版 |
2022/04/17(日) 05:56:56.19ID:dNQwqwDG0
中国人はそう言う価値観って学べばいいだけ
0057省エネ王子(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/17(日) 06:06:48.47ID:s0729ytp0
少林サッカーの前半みたい
香港映画だけど
0058鷲尾君(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/04/17(日) 06:13:16.39ID:+GGyhuAo0
日本モーだょ。。ここは中国父さんのこと悪く言えないょ
未だにこんなに人力に頼ってるなんておぢさん想像してなかったょ
0059狐娘ちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/17(日) 06:25:08.93ID:28jHkLHL0
>>36
江沢民時代に『三つの代表』論を展開してから変わったんだよ
富める者は富ませって感じ
0060ラビリー(東京都) [AT]
垢版 |
2022/04/17(日) 07:02:44.07ID:3wTeEt0q0
中国10億人のうち裕福なのは1千万人ぐらいか
まあまあの中流が9千万ぐらい
残りの9億人は貧困のままだぞ
日本のニュースに流れてくる中国の裕福な生活ぶりはフェイク
0061サン太郎(茸) [US]
垢版 |
2022/04/17(日) 07:03:57.99ID:jIl0Sx4v0
農村戸籍の連中とか悲惨やろ。
嫌儲の馬鹿どもは、この話題避けたがるのはなんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況