釣りやらないのにベスト着ているおっさんって何なの? [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「今年も争奪戦!」【GU】即完売した“2990円ベスト”が再登場。上級者見えする超名品なんです…!
https://trilltrill.jp/articles/2423955 職人仕事だろ?よく工事現場のおっさんがベスト着てるわ
大阪方面に多いんだっけ?
関東ではあんまり居ないだろ
阪尼の駅前行ったらおっさん全員着てる(´・ω・`)
サファリルックのつもり。
わかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ。
戦争しないのに迷彩のカーゴパンツ履いとる奴もおるやん。
ライフジャケットって単語を知るより前にまず
レイフ・ギャレットのニューヨーク・シティナイトを知ったもんでもう
それ以来その単語聞くだけで赤いバラ投げ捨てこれで終わりにしようぜとか
誰かに誘われ君はロリコンエロジジいとかもう脳内カオスのトシちゃん
>>1 大工とか?
ポケットがたくさん有って便利みたい
>>14 アマチュアカメラマンには確かに多いけどな
現場でバリバリやってるプロカメラマンはあんなの着てない。また、アマチュアカメラマン定番の指先の無い革手袋着けてるプロカメラマンもいない
あああれね浮き輪の部分にシャブ入れて持ち運んでるんだよ運び屋だね
運動もしないのに安スニーカー履いてる底辺なんなの?
スーツの下にユニクロのこの気持ち悪いベスト着てるオッサン多い
https://i.imgur.com/aZ6kJZR.jpg バーチャファイター2に出てくるカマキリみたいな動きする奴に憧れて
昔バイク便のバイトした時にあの釣りジャケットみたいな制服渡されて私服の上に着用してた
会社の工場に製品振替えに行くと倉庫のおっちゃん達が蛍光色できれいなベスト着てて羨ましい
塗装屋だけど若い頃はニッカに合わせた色のベスト着てたな もちろん寅壱だ
ポケット多いから使いやすいんだぜ、なんでも収納できて
ゲームのときはタンカースーツの上にメッシュのタクティカルベスト着てた
ベストの両裾にベルトループ縫い付けてピストルベルト通してサスペンダー代わりにしてた
因みに靴は黒のゴアテックスブーツで黒のバラクラバとODのニット帽被ってた
>>81 ミリ系でラジオベストが流行ったことがあった
遥かな遠い昔の話
Tシャツにポケットついてないんだもん
ズボンのポケットに入れると壊れたりするし
卒業して何年も経つのにセーラー服着てるおばさんってなんなの
>>1 さすがにコレは無いわ。街で見かけたらクスクス笑われる
色々入って便利なんだよ
自転車旅行のときよく着てたわ
マップポケット付きのサファリベスト着てるとカバンいらない
建築や機械加工の社長さんが便利で着てるイメージだな
ていうかウチの親父がそうだった
タバコにライター、お金とポケットラジオに
缶コーヒーとガラケーなんでも入れてるな
近所のジジイは。バックとかリュック持つの
嫌いなおっさんは着がち
>>97 そういうのは匍匐前進しにくいからプロは着ない
メッシュベスト涼しくていいぞ
ポケットも便利や・・
去年だったか白Tの上に釣りベストみたいなの着てる若い奴をたまに見かけたな
あまりにダサいからいつもすれ違い様に屁こいてやってたわ
割とデコスケファッションだよな
スズキのキザシに男2人で乗ってるの見ると
どちらか1人はこの格好してるわ
>>15 つるはし持ってないのにジーパン履いてるやつ
>>97 マンションで会ったセコムの人がこんなん着てたな
ベストをつくせって
習った世代だから ベストを着ているんだろうな
>>97 以前ネット通販でイギリスから釣りのベスト個人輸入したらこういうのが来た
今年の冬は電熱ベスト買ったから暖房費ゼロで済んだわ
スーツの下にダウンベスト着てる奴とか痛すぎて見てられないんだけど
ベストは袖がないことによって肩周りの圧迫感がなくストレス無く防寒対策になるから家の中では重宝してる
いつでも釣りを始められるように常に釣りできる格好をしてるんだろう
ポケットいっぱいで便利そうでマジで買おうと思ってるw
完全に手ぶらで歩けそう
レースするわけでもないのにクロノグラフつけてるオッサンみたいなもんだろ
尼だと1500円くらいからあるなw
ワークマンでも同じかな
都市生活でサバイバル気分を味わいたい時に着るから多分コスプレの一種なんだと思う
釣りベストは小物を持ち歩くのに便利なんだろうけど腰袋のほうが簡単に着脱出来て良いんじゃね?
シャツだけだとだらしないがジャケットだとカタすぎる
そんなあなたにベストマッチ
ミリタリーファッション見たいに
フィッシングファッションという分野もあるんじゃね
ホムセンやワークマンで普通に売ってるし
釣り専用だと思うほうが世間が狭すぎる
>>138 設計だけど現場調査のときは使ってたよ
あと、自宅でバイク整備するときにも便利だった
今は方がこるので、チェストバッグを使うように変えた
>>15 廃鉱に潜入して昔の炭鉱夫が履いてたジーパンを探し出すデニムハンターが居るんだってな
>>77 釣りに来たつもりが見事に釣られちゃってるという…
空調ベスト持ってるけど夏涼しいしダウンジャケットみたいにモコモコしないしいいぞ
最近になって棚取りって言葉を知った
釣りしないけど
>>1 パチンコ屋によくいたよそういう人
煙草とか財布とか入れるのに便利っぽいな
と言うか忘れないからだろうな
おれは煙草・ライターをよく店に忘れる・・・・
数年前、無理矢理流行らそうとしたけど全く流行らなかったよな
それより競馬場にはなんでヨレヨレのスカジャンなんだよ
ドレスコードだろあれもう
刑事が着てるイメージだがもう時代は変わってるんだろうな
体幹の保温をしつつ脇下の換気もそれなりにできる衣装というと
ベストがベストかもしれないよ
ダウンベストはそこら中に居るがこんな鬼太郎のちゃんちゃんこみたいなの着てる奴見た事ねーぞ
あ〜明日サビキ釣り行きたい(((o(*゚▽゚*)o)))
昨日電車乗ってたらアミアミベスト着てたおじさん見かけたが、ポケットいっぱいあるしあれはマジで実用的だ。
俺も50代になったら着用しようと思ってる
おっさんは常に手ぶらでいたい生き物だから理にかなってるんよ
釣り用ベストは財布・携帯・タバコ・家や車の鍵なんかの小物類を全部ポッケに収納できるから
ハンカチ ・ティッシュ
小銭入れ
LEDライト
G's One ガラホ
クスリ
鍵
裁縫道具
最低限の持ち物がバッグ類なしで持ち歩ける。
イベントリーが多いに越したことはない(´・ω・`)
バック・トゥ・ザ・フューチャーのマーフィーも着てたろ
一瞬何故かフィッシングベストがファッションアイテムになった事あったよな
何だったんだアレ
>>203 釣りすんのにかっこ良く着こなす必要なんて無いだろ
機能性良さそうだし早くポチれよ
>>1 ただの職人だよ。
ビスとかナットとか締まっておくのに便利。
>>204 フロート材がなかったからググってみたら
釣り用じゃなくてフライトベストらしいぞw
https://www.ebay.com/itm/384310199770 実際着用し始めると便利すぎてもう脱げないのが多機能ベストらしいな
そいや昔M69ボディアーマーそっくりのダウンベスト着てたわ
キャブクロージングってメーカーだった
>>203 ダークブラウンのタンクトップ(身体のラインに沿うサイズ)にグレー系カモフラ柄のボトムス辺りが合いそうかな。
長髪やハゲなら、派手過ぎないグリーン系のバンダナを装備
メガネくんならサングラスにしとくべき
スマホやモバイルバッテリーやケーブル入れておくポケットたくさんありそうで実は便利なのではないかと
隣に住んでる金子のババアも20分の散歩にいく時と近所の糞意地悪ババアと話しにいく時も小汚ないベストきてるよw
チョッキはカッコつけたいという虚栄心を拭い去った男の証し・・
>>209 多機能ベストなんてものが存在するんだ
初めて聞いたかも
着てみりゃわかる
ダサいのは承知のうえ、マジで便利だぞ
背中がメッシュの奴な。カバンを持つのも嫌だから、財布やスマホを突っ込めるポケットが
おっさんの心に突き刺さるんだろう。
こういうのとかウエストポーチとか便利なのにダサいと言われてるものもったいないね
視力が悪くないのに伊達眼鏡の人ってなんなの?
ってのと同じだろ
どうでもいいんだよ
他人に迷惑かけてなきゃ
他人の服装なんて
でも歳とったらレジの前で「どこに金入れたっけ…」とか言っていろんなポケット探しまくるんだよね…
男用でフード付きベストがほしくて探したらモンベルしかなかった
>>230 花粉症対策にはなるけどな。新しくメガネを作りに行ったら、アホの店員が「コロナのご時世ですから
抗菌効果もあります」と無駄に高いレンズを薦めてきたw お前はレンズを舐めるのか!
>>23 実はベストも古い。
ジレって言うらしい。
財布とスマホ用のポケットがあればいい俺たちと
タバコとライターと小銭入れ用のポケットも必要なおじさんたち
小学生じゃないのにペタペタ前髪でおでこ隠してる日本の若い男って何なの?
場外馬券売り場用だろ
赤ペン、馬券、マークカード色々入っていいらしい
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党内に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤
https://i.imgur.com/THD5w6n.png https://i.imgur.com/yBCTyZ7.png 釣りやってる時しか着た事無いけど便利なんだよね
前面のポケットも勿論だけど背中側が一つの大きな収納になってるから少し大き目の物も入れられる
ベストを着なかったらその分の荷物を持つ事で片手が塞がる
片手は釣り竿を持つからもう片方の手が空いてるっていうのは釣り場では結構大事
皆書いてるけどあの便利さを普段の生活でもと考える人が居るのは可笑しな事ではないと思う
>>1 もともとのワークマン(寅壱とか)も知らない年配者が、ワークマンプラスで「安い」とか言って選んでる姿と同じだな
>>13 ガラガラヘビが居ないのにジーパン履いているやつ
>>97 こういうユニフォーム系のどこになに入れるか決まってるヤツは使いにくい
モールシステムでメッシュのヤツが好き
最近は渓流釣り師くらいしか着てないよ
ライフジャケットはまた別物だ
ああ、ベスト良いな
暑い季節こそTシャツにベストで手ぶらが良いよな
今年はベスト買おうかな
ドクタークレハ「釣りやらないのに麦わらをかぶらないなんて本当に好きなのかい」
>>271 楽天の多機能ベストスポーツアウトドアカテゴリーにあるよ
Daiwaの袈裟懸けバッグ買ったからベストいらないんだけどね。
>>264 フツーのベストの方が良いな
財布とカードケースと煙草とスマホ
それだけスマートに収納できて
軽くて涼しい奴がいいな
キャンプ野郎が着てる
ベルトで吊るようなベストも嫌い
フツーにさらっと着れるベストが良いな
野球やれそうにもないのに色褪せた野球帽かぶってる年寄りはなんなの?
>>270 こういうの持ってるけど普段でも使いたいけど恥ずかしいからもったいないアイテムなんだよな
>>265 >>271 これ顔と体型がかっこよくないと典型的な汚くだらしないファッションになるぞ?自分に自信あるのか?
>>1 山登らないのにノースフェイス着てる人どうすんの?
>>287 磯釣りするなら普通のベスト着たらいいでしょ!
いい歳こいて野球帽かぶってるおっさんとかジジイも何なの
若い奴がカッコイイ感じにかぶってんのはファッション的で全然いいんだよ
おっさんとかジジイは似合ってないうえに小学生が老けたみたいな気持ち悪さがある
普段は怪しまれないように軽装だけど本当は重装歩兵ぽくしたい
メットにゴーグル手袋、ベストにブーツ少なくとも20kgは装着したい
装着したい欲求はアダムとイヴの葉っぱからずっと進化し続けてる
質量コーデデジタルデバイスその先に果たして何が待つのかを俺は知りたい
そりゃあベスト着てるおっさんだろうよ
ベスト着た途端おばちゃんになったら怖いわ
競輪選手でも無いクセにピチピチ黒パンモッコリオッサンもなんとかしてくれ気持ち悪い
普通に着てる。
わざわざバッグ持つほどでもない小物をポケットに入れられるので便利
だらしない身体を隠すために着てるって人がいる。
Tシャツ1枚だと身体の線が見えて嫌らしい。
たいして変わりないのだが。
カバンがいらないって位ポケットがあるやつよねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています