大トロとか3きれしかない理由が分かった。あれ食いすぎると脂で胸焼けするんだな。 [194767121]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イクラとか食ってばかりいる奴いて案の定痛風になってたw
DHA EPA摂取目的だと大トロ200gくらいでやっとDHCのサプリ1日分
魚の油は体にいいので我慢して飲み込め
赤身のヅケが一番美味い
どんぶり酢めしに乗っけて山芋下ろして刻みネギと刻み海苔
もうね40歳過ぎた辺りからトロや牛カルビなど3枚食べたらご馳走様なんだわ
若い奴は今の内にガンガン食べておけ
霜降り牛も若い頃チョロっと食った時はこんな美味いものが世の中にはあるんだな!と思ったけどなぁ
40超えて久し振りに食ったら1口でもう良いやってなった
油じゃん
大トロで胸焼けとか本物の大トロ食ったことないんだな
>>9 魚の脂と言ってもソコムツみたいにアカン奴も有るし
獣脂同様高脂血のリスクになる奴も有る
霜降りカルビやザブトンなんかも1枚しかいらない
むしろ終盤だったら1枚もいらないか
おっさんてあんま食わないよな
そのくせ腹だけは出てる
>>18 酒飲み出したら何も食えないしなw
胃袋のキャパがJS以下になってしまうw
>>22 あー炭酸も190ccで多いくらいだな
老人がオロC買いがちなのわかるわ
大トロの柵を買ってニンニク醤油に漬けて表面炙って薄切りにして小ねぎ散らしたら美味くて飛んだ
一人暮らしして
あれは一人で食うもんじゃねえやって思った
ちょっと油の乗った本マグロの赤身が一番美味い。筋のないやつ
中トロですらおっさんにはキツイ
>25
ある食い物で痛風になるなら、それを食えば10人が10人痛風になるはずだろう
実際は、何をどれだけ食っても痛風にならん人のほうが圧倒的大多数である
痛風になり得る人が食べるとよくない食べ物というのはあるとはいえるが
痛風の原因を単純に食い物に求めるのは、明白するほど明白な誤りといえる
北海のホタテ信仰もいいけど、もともと地場はタイラ貝だったよね。
今でも地物出す料亭や割烹はタイラ貝だよ。
ケツから油流れ出るやつでも3切れはいけるんだからもっといけるだろ
トロなんて昔は捨ててた部位だからな
トロ好きなやつって、もつ煮も好きそう
マグロって赤身がいちばん旨いよな
トロはあんまり好きじゃない
人間になりたいトロは大好きだが
脂身なんて単品じゃまともに値段付かないもんを有り難がってんじゃねーっての
>>32 そうなんか
花粉症みたいにプリン体食べ過ぎてコップから溢れてるんだと思ってたわw
脂っこいものを食べすぎると血管詰まって死ぬ
40過ぎて脂っこいものを受け付けなくなるのは
本能で身の危険を察知してるだけなんだよ
300円以上の皿は物理的なのか心理的なのか知らんけど
なんかが焼ける感じ確かにあるよ
>>23 脂が臭うんだろうな
中トロで失敗して以来スーパーでいくら安売りされててもなかなか手が伸びなくなったわ
おまいらの味覚は粋な江戸っ子と
同じだな
あんな猫跨ぎの脂身食えるかよってなw
>>48 美味しさってたしか、旨味と、塩味と、油じゃなかったっけ?
スーパーのマグロでトロかとおもったらスジだったってのがあるけど
ああいうのは煮るとうまい
脂多すぎの大トロも醤油濃いめネギ多めのネギマ汁にして身だけ食ったら美味いんじゃないの
どんぶりに山盛りで出てくる甘エビ食べ放題も後悔したわ
やっぱ日本料理は少量を見た目よく並べるのがいいな
マジで魚で胸焼けするやつとかいんのか?
魚で無理なら肉とか全くダメだろ
てかいくつだよお前らジジイか?
魚の油ですらダメなの?
どんだけジジイなんだよお前ら
とんこつラーメンとかならまだわかるが
>>58 そうだよ、今のうちに若さを誇れ
いずれあんたたちも歳を喰う
うちのジジイでも大トロ好きで食うぞ
なんか検査でもした方がいいんじゃねぇか?
ラーメンに例えたらとんこつが食えなくなった、みたいな感じ?
やっぱりいいのは醤油スープで、替玉も3回までしか無理になった
毎回スレ見る度に思うが
ν速のアラフィフおっさん率90%くらいだろwww
>>62 50代どころか70代とかもかなりいるだろ
>>60 うちのおふくろは歳喰って白身が噛めないからマグロしか食べなくなった
爺さんに白身奢ってやったらどうだ?
マグロは血生臭いから
殆ど食わないな
赤いのがもう無理だわ
あれ血の色だろ?
一番うまいのはネギトロ巻きと鉄火巻を交互に食う
これ最強
大量に仕入れたんすよ!って大将に言われて大量にトロ食ったら超下痢した。食ってる最中は最高に美味かったのに。あれ油の固まりだからな。
>>66 血ももちろんあるだろうけどミオグロビンっていう組織液、色素タンパク質らしい
ドリップとかって言われるうま味成分
最近はフライドチキン一口で胸焼けだからな
そりゃベジタリアン寄りになるわな
築地場外市場で食べた大トロ中トロ丼の美味しさが忘れられない
刺身はポン酢で食べるのが好き
本マグロの赤身の寿司は
何も付けなくても旨いよ
年取ったせいか大トロとか美味そうにも見えない
赤身のほうがうまいと思う
いくらも軍艦巻3艦くらいまでなら旨く感じられるけどいくら丼だと途中で胸焼けする。
トロは味が薄い気がするんだよなー、って言うと自称グルメさんに「バカ舌乙」とか言われちゃって草
ヅケってどうなん?病気になりそうな感じもするけどw
自炊厨だから大トロも家で山ほど食ってやろうと思ってスーパー探し回ったが、なかった(´・ω・`)
>>86 ほとんど脂だから味が薄いのは当たり前
そこに一塩してやれば原爆並みの威力
>>87 ヅケで病気って・・
>>2 プリン体は一細胞単位だぞ
卵は大きいほどグラム当たりのプリン体は少ない
トロも霜降り和牛もたまにちょっと食べるくらいなら珍味だけどたっぷり食べるようなものじゃないな
甘海老は無限に食べられそうな気がする。気がするだけだけど。
タイムリーだな。昨夜刺し身食って夜半から30分に一回水下痢で寝不足だわ
幸い吐き気や倦怠感もなかったからまだ楽だったけど寄生虫でもいたのか?
刺し身なんて釣ってきて魚か、高級店でしか食わない
スーパーの刺し身を買うときは猫様用
>>55 アマエビも二貫分くらいならうまいけどそれ以上はしつこくなるな
>>100 神と人間を仲介したプロメテウスは、脂身で包んだ骨をもってゼウスをも欺いた
また、神に子羊と脂身を捧げたアベルは、カインの妬みをうけた
脂身はこわいよね
お前ら胃酸が出ない病気かなんかな?
魚の油ダメなら肉全般ダメじゃん
鯖とか鰤の脂の乗ったのは大好きだしトロも別に胃もたれはしないけどマグロは赤身の方が旨いと思う
甥っ子とお寿司食べるとトロ好きみたいだからそっちはおまかせして赤身を食べてる
年だ年
年寄りになってくるにつれて、もう素朴な味しか受け付けなくなるんだよ
旨いと感じなくなるらしいぞ
>>106 おっさんになったらブリの濃い脂があかんくなった
寒鰤は100gくらいペロリでまだまだ好きだな
霜降り和牛はロースでもメタボスギィ!ってなるけど
ステーキならやっすいのを歯で頑張って噛みちぎりながら喰うのが好きだから歯は大事にしないとなぁ
中トロや雲丹好きだったけど、20代後半になってイカ生タコ海老メインになってきた
スシローみたいな回転寿司でもイカは美味いわ
都会の高級寿司店とか一度行ってみたいわ
ラーメンの油脂分ではなくラーメンの碱水によるものである。
食べる前に飲む。を飲んでからトロや焼き肉に向かわないと負ける
ブリをさくで買ってきて
ブリしゃぶやったら速攻で飽きて
後半は地獄だった思い出
サンマも脂が美味い
鮭も脂が美味い
合ってるよな??
ウチの猫は大トロも中トロも食べなかった。
冷凍マグロも食べず、生の赤身だけはグイグイ食い付く。
自分で釣ったマグロはキハダでも美味いよ
すーぱーの刺身ってよっぽど処理悪いんやなと思う
>>130 実験で釣り場でアジ・サバ、その他小物とフグを並べて置いといたところ、フグだけは残った
やつら毒を見分ける嗅覚はあるみたいだ
キハダはうまくないな
量減らしてもミナミマグロにしたい
量食うと昔は棄てられた理由がなんとなく分かるな
そもそもトロなんか屋台で握ったらどこもかしこも脂でギッタギタになるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています