X



【朗報】インド「俺らがウクライナの分まで小麦を作る」 小麦不足解消へ [323057825]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハムリンズ(長野県) [CA]
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:29.63ID:XPD7eAwa0●?PLT(13000)

インド消費者問題・食料・公的供給省のパンディ長官はロイターのインタビューで、ロシアのウクライナ侵攻で黒海周辺地域からの小麦供給が打撃を受ける中、
インドの豊作と潤沢な在庫が世界的な需要を満たすことに寄与するとの見方を示した。

インドは世界2位の小麦生産国。南アジアや東南アジア、欧州、西アジア、北アフリカなどの需要に対応する準備が整っているという。

インドは新穀小麦の収穫期を迎えており、今年の生産高は過去最高の1億1132万トンとなる見通しだ。

インド、世界の小麦需要に対応可能 生産高は過去最高見込む=高官
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-india-wheat-idJPKCN2M404R
0102みったん(埼玉県) [EG]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:31:15.09ID:hQA6n0kj0
ジャップに売るとは言ってない
0104アイちゃん(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:32:16.15ID:z4+ILOVv0
いやウクライナとなか良くして 小麦と米作る が正解

インドは例外解でもない 不良商社の更に不良社員のたまり場
0105ミルミル坊や(日本のどこかに) [TW]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:32:25.60ID:5ze0hH3S0
どうせ小麦を中国に流すんだろ
0106よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:33:22.60ID:rMlKwPpL0
>>23
中国も豊作だからな
0107よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:34:37.63ID:rMlKwPpL0
>>36
インドって牛肉の一大輸出国でもあるんだよな
牛を食べないのに保護しているから有り余って困っている
0109天女(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:35:07.25ID:MKl/nln00
>>37
大阪=天下の台所、つまり何をしてもOK
そう考えるとうどん県たる香川県はうどんに関する全てが許される
0112ソニー坊や(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:36:02.85ID:7u5fO/F00
ワイは小麦で必ず胃が荒れたり下痢
0113キャプテンわん(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:36:07.30ID:zGC2TRJ00
インド人を右に
0115よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:36:30.87ID:rMlKwPpL0
>>50
都市に居住する中産階級は宗教の桎梏を逃れるために
子どもには英語しか教えないし
カーストがわかってしまう「姓」をなくす事をしている
まあインド人口の1割にも満たない精々8000万人くらいなんだが
0116ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:37:09.32ID:zXXa/TXy0
>>7
ナンだよ
0119よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:38:17.98ID:rMlKwPpL0
>>82
紅茶は北部インドの風習でヒンドゥー教と結びついている
南部はコーヒーがメインでこれはキリスト教など外来宗教と関連している
0120大吉(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:39:38.15ID:apusg0ms0
西側の化学肥料制裁受けたら、ロシアまともに小麦生産できるのか?
0121よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:40:24.45ID:rMlKwPpL0
>>111
別にインド人だって牛が神の使いだなんて本気で信じているわけでなく
そういう習わしだからたくさん飼っているだけなので
テキトーに間引くついでとしてアウトカーストに屠殺させて牛肉を輸出している
0122バスママ(栃木県) [TW]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:41:15.62ID:iKSGZmiC0
ナンもちもちおいしい
0126ミスターJ(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:43:38.01ID:mmXCgeDQ0
>>121
水牛が神の使いでほかの肉牛はころしてもいいってことじゃなかった
0129にっくん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:45:07.41ID:p75ec5ME0
ウクライナは好きなだけ戦争してろってこと?
0133BEAR DO(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:48:48.72ID:YxnkpvNV0
>>120
その前にウクライナに肥料最大手がいるから世界中が困ってる
ロシアが作付け出来ないとアフリカとか飢饉になるしその分を他国が融通出来るかだな
ロシア潰すのは構わんが世界で飢饉起こすのも不味いよな
0134ミスターJ(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:02.14ID:mmXCgeDQ0
神聖視されてるのは瘤牛で水牛は逆に悪魔の化身だった
もう訳分からん
0136ピーちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:49:40.85ID:t3jIdGdk0
インドが調子に乗ってきた
こいつらの民度の酷さも大概だからな
0137よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:50:32.21ID:rMlKwPpL0
>>126
いやむしろ水牛は牛ではないので…
農村部だけでなくニューデリーやムンバイその他の巨大都市のオフィス街でも歩道や車道に牛が寝転がっていてウザいよ
0140メトポン(福島県) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:51:43.65ID:mBwiRbCk0
まぁ宗教が大事だって人達でも生きてく為に必要なら殺して売りますって事だろ
今時の宗教観なんてこれくらいガバガバの方がいいよ
0141よむよむくん(沖縄県) [CL]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:52:22.41ID:rMlKwPpL0
>>134
水牛は使役されているのでそう虐待されず
コブ牛はそんなにいなくてとにかく「牛」!
余ってしまってどこの自治体でも干草代の捻出に頭を抱えている
0144チーズくん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:56:51.73ID:D0hyTsO50
>>124
米粉なん?
0146リスモ(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:57:52.91ID:gKr6f3pJ0
前の蝗害の被害は軽微だったのかな?
どちらにしろ心強いな
0147のんちゃん(やわらか銀行) [NO]
垢版 |
2022/04/13(水) 08:58:24.53ID:ZooSoYrX0
チャパティ食べ放題
0149ぶんぶん(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:00:02.35ID:qvecP2C+0
インドってそんなに国土広い印象がないなあ
13億人がひしめきあってるイメージ
0150黒あめマン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:01:05.32ID:GXIRMTmq0
インドはこれから人口も増えてくような国だからな
何処の国もインドと仲良くしておきたい
0151はまりん(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:01:42.08ID:tXW4pb2j0
>>106
中国って小麦輸入国だよね
国内豊作でも足らんだろ
0152チーズくん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:02:34.67ID:D0hyTsO50
>>142
農耕牛ナンじゃ?水牛
0155ミルミル坊や(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:03:51.01ID:FpKklY4b0
インドは賢い国だよ
ロシアから激安価格で天然資源ゲットしたり
大量の小麦を生産して世界需要に答えたりと
0157黒あめマン(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:04:22.01ID:GXIRMTmq0
ジョジョの奇妙な冒険で読んだけど
ぶっちゃけ行きたくはねぇな
0158チーズくん(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:05:05.09ID:D0hyTsO50
>>149
モンスーン
定期に確実に雨季が来るから

っても日本人が緑化&田園整備したんだぜ?
0161けんけつちゃん(光) [KR]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:14:34.69ID:szWovFgO0
インドそうめん、インドラーメン、インド餃子、インドほうとう、インドだんご、インドうどん
神様仏様インド様
0162ラビリー(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:15:04.70ID:0fZdWErc0
>>21
粉もんっていうのは料理文化の話だろ
原料から作ってないとダメとかなんでお前の勝手な規則に従わないといけないんだよ
0163ピーちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:17:19.87ID:t3jIdGdk0
レイプ大国
カースト有り
東西から兵器買ってます

信用できへん国やなあ
投資は程ほどにな
0166怪獣君(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:22:08.50ID:VI5ZyMyA0
インド人もモッコリ
0168マストくん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:24:21.22ID:ITjCY7b90
>>162
でも、小麦を作れないのに粉もんが食文化になるってのも不思議だよな。
普通は地元で採れるものが風土料理になるのにさ。
0172にっくん(富山県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:26:37.39ID:v/QWHMPa0
インドさんかっけー!
0176UFO仮面ヤキソバン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:34:41.83ID:h/zQ553U0
>>162
クソワロタ
こういうのこういうのwwwww
0178ゾン太(兵庫県) [EU]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:36:27.81ID:7l1Xe6+G0
>>15
豆腐を茹でて食べないと気持ち悪くて食べられない人達だから、何も考えてないのでは?
0181めろんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:40:09.16ID:rNPjZKqY0
中国の次はインドやったな
若い国は元気あるなー
0182プリンスI世(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:40:46.20ID:yhpZGum/0
>>6
寒冷地の小麦が美味いわけないもんな
そもそもチェルノブイリ爆発させたあと随分輸入禁止だったけど、日本にはなんの影響もなかったし
0183トッポ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:40:56.99ID:EFwNkJQA0
インド世界2位なの知らんかった
0184めろんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:40:57.38ID:rNPjZKqY0
インドの次は何処が台頭するんやろ
0185めろんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:41:44.63ID:rNPjZKqY0
この戦争で大国のポジション変わるな
0187アマリン(茸) [DE]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:42:39.11ID:2xBRMvge0
小麦って結構幅広い地域で作られてるんだな
0188マストくん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:42:49.84ID:ITjCY7b90
>>184
インド人は、いい加減過ぎるからローカルなままだと思う。
先進国になるには国民が勤勉じゃないとね。
0193エネモ(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:47:48.74ID:bciUQV9I0
>>192
関西にはうどんの名産地が無い
0194めろんちゃん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:48:43.41ID:rNPjZKqY0
大国はアメ、エイ、フラ、ロシ、チュウ、インになるなー
0197ラッピーちゃん(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:50:04.81ID:YD85N2tN0
>>191
水量が安定しないのが最大の問題
多すぎて洪水だったり少なすぎて旱魃だったりする
0199UFO仮面ヤキソバン(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:52:56.42ID:h/zQ553U0
>>198
今日の東京に限っては暑いけど、インドも暑いのか?
0201マストくん(東京都) [TW]
垢版 |
2022/04/13(水) 09:54:10.86ID:ITjCY7b90
>>197
植物が少ないから土の栄養もスカスカだしね。
アフリカで日本のNPO団体がやってる農業指導も、まず雑草を生やすところからやらないとならないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況