「銀河鉄道999展」車掌さんを案内役に、メーテルと宇宙旅行の気分を味わおう

https://news.yahoo.co.jp/articles/9bb47c9cabd07b069f4ecef17323a6cd84fbdaac

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220403-11344834-yorozuns-000-25479108-view.jpg


「銀河鉄道999展」ポスタービジュアル(C)松本零士/零時社・東映アニメーション

 松本零士原作の不朽の名作アニメ「銀河鉄道999」の世界を紹介する企画展「銀河鉄道999展」が9日から、東京・杉並区の東京工芸大学杉並アニメーションミュージアムで開催される。

【写真】原作者の松本零士氏とメーテルのコスプレを披露した栗山千明

 登場人物紹介や設定資料を公開するだけでなく、数々のフォトスポットも用意。1978年に放送が開始されたテレビシリーズをはじめ、劇場版2作品に関する情報を展示する。参加型展示として、銀河鉄道999号の客車内を再現した、実物大ジオラマを設置。車掌さんを案内役に、メーテルと一緒に宇宙旅行の気分を味わえる。車両先頭部分の大型模型も登場した。

 また、ミュージアムのアニメシアターでは「銀河鉄道999」のテレビ版第1話「出発のバラード」、第16話「蛍の街」、最終回である「青春の幻影さらば999 後編」を上映する。上映スケジュール等詳細はミュージアム公式HPまで。入館料は無料。6月26日まで開催される。