X

貧困層が過去最高 平均所得200〜300万円未満が最多 なぜお金が無いのか [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ミミハナ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:03:51.33ID:ae5BIq+u0●?2BP(2000)

貧困が増えている
「200〜300万円未満」が13.6%、
「300〜400万円未満」が12.8%、
「100〜200万円未満」が12.6%と、
所得300万円未満の世帯が最も多くなっています。

中央値は437万円。
平均所得金額(552万3千円)以下の割合は
61.1%と過半数を超えています。

日本の富裕層・超富裕層の世帯数は
2005年以降で最多となりました
(株式会社野村総合研究所調べ)。

コロナ禍、家計の金融資産が
過去最高の1,999兆8,000億円
になったことも報告されています(日本銀行)。

国そのものの「貧困」は
負のスパイラルをもたらし、
私たちの生活を苦しめ続けています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03681edc841b5da556a702afd34e3ae214215e35?page=2
2ミミハナ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:04:20.48ID:ae5BIq+u0?2BP(1000)

もう終わりだネ コの國
2022/04/08(金) 06:04:39.29ID:dTscKpx+0
みんな車を買おう
2022/04/08(金) 06:05:35.84ID:+fVnnR0b0
働かないやつに優しすぎるからみんな働かないんだよ
5ポテト坊や(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:05:38.15ID:aXOypamP0
転職すれば?
出来ないならそれが君の適正な仕事だよ
6マックス犬(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:08:22.29ID:OnzGGQ+S0
車とか時計とか服とか食事にお金掛けるのは馬鹿らしいとかいう風潮になってきたと思ったらただの貧困化だった件

日本国民情けさすぎる・・・
7雪ちゃん(光) [CA]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:08:37.62ID:0w4ISlJJ0
アベノミクスの果実を拒絶した連中
2022/04/08(金) 06:08:43.06ID:pXvRrIDC0
増税するから
9コンプちゃん(光) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:09:01.03ID:rW+UQAHB0
>>6
車なんてもう金持ちの道楽だろ
2022/04/08(金) 06:09:44.67ID:JNLIeqln0
収入じゃなくて所得だから
控除後の額だから間違えないように
2022/04/08(金) 06:10:14.42ID:rKPU5Rbd0
無職の人間がパート・アルバイトで働き出しただけ
あとは非正規のシニア雇用もある

失業率と併せて話さないと何も見えてこない
2022/04/08(金) 06:11:09.76ID:ImqLWeHv0
国が実質子供の教育を放棄してるからしゃあない
2022/04/08(金) 06:13:58.15ID:M6h2z4OR0
個人ではなく、世帯年収の中央値が437万
これが現実
2022/04/08(金) 06:15:49.21ID:M6h2z4OR0
>>11
まあ日本は外国みた失業率高くないからな
スペインや韓国なんて実質2割が失業者だから
日本は底辺でもとりあえず最低時給で働ける
だから平均値も中央値も下がる
15まがたん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:17:08.87ID:jCBGx9pW0
自民党政府は日本の舵取りに失敗したからじゃね
人口も減りGDPランキングも下落し国力衰退してるのが数字に出てるしな
2022/04/08(金) 06:18:08.98ID:uvgc2RFM0
所得の低い奴らは一発逆転目指してパチンコに行くからな
1パチとかあるからやめることもできない
2022/04/08(金) 06:19:13.13ID:9kDMY2JU0
そら重税緊縮よ
国民を赤字にする目標立ててるのに一般庶民の所得が増えるわけないでしょってハナシ
2022/04/08(金) 06:19:20.46ID:Di4plVPK0
6割以上が平均以下
つまり一部が富を独占してるってことさ。
この搾取して独占してる悪党を粛清すべき。
2022/04/08(金) 06:20:53.34ID:64uiJaf60
株で20万増えたぞ
年収超えたわwww
20ペコちゃん(光) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:22:01.64ID:1148dtyd0
一つ確かなのは
1990年以降
民間企業の勤務者の平均所得は下がり続けて
消費税増税と社会保険料等福祉枠増税が繰り返され
宗教法人には未だに非課税
マスコミも税率が異様に低く
真実を報道せず虚構広告ばかりで
広告すら実は政府から出ている
21つくばちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:23:12.74ID:+C2W/+cA0
日本は物価安いから生活しやすいらしいよ
22リッキー(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:25:25.89ID:y6PlNz6O0
普通の日本人が海外に投資してる時代だからね
23どんぎつね(福岡県) [BE]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:26:40.71ID:aT0t30IB0
>>5
お仕事何されてますか?
2022/04/08(金) 06:27:01.32ID:ImqLWeHv0
>>13
世帯収入でもそんな程度なの?400万程度でどうやって生活すんのよ?
25きょろたん(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:27:06.30ID:rZB3gBeP0
貧しくなったんだな
26つくばちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:29:48.58ID:+C2W/+cA0
高度経済成長時代やバブル時代が例外なだけで
日本の庶民はずっとカネないよ
27パー子ちゃん(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:29:48.98ID:rTGgsYz50
安物売りビジネスしてりゃそうなるよな。
2022/04/08(金) 06:30:28.19ID:kO9+PcIr0
なんでまともな会社で働かないのか不思議である
給与大体分かるでしょ

なんで安い求人に応募するのか理解できない
29ちかぴぃ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:30:55.70ID:DCIZax+z0
外国人が出稼ぎに来る程度の仕事はあるんだぜ
金がないのに楽に稼ぎたい 
あとスマホなんかに金をかけすぎ
相応の生活が出来ない
2022/04/08(金) 06:34:16.23ID:UoJjSZ+W0
シンママ増えたからだろ
二人で働いて400万以下なんてありえないから
2022/04/08(金) 06:34:40.50ID:qkvv5Gli0
この板でウクライナ叩きしている奴だな

ナマポか嫉妬に狂う朝鮮人
2022/04/08(金) 06:35:15.07ID:qDG4maAN0
もう軽自動車すら買えない
日本人が小さく見える
2022/04/08(金) 06:35:42.52ID:HVh8MYv90
所得なら十分だろ。
34マックライオン(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:35:56.69ID:e7tMedz80
先進国は禁煙の流れなのに、たばこ増税で足並み揃えず喫煙者はぬるま湯からの茹で蛙状態
500円で買えるので喫煙者と禁煙者の間で深い分断が生じている
商業施設も無駄な設備投資をしなければならず非効率に
2022/04/08(金) 06:36:15.59ID:5YtrRzfO0
>>1
緊縮財政と消費税増税などの一連の増税政策が原因( ・−・)
完全な財務省の経済政策の歴史的な大失敗( ・−・)
日本版ホロドモールだ( ・−・)
結果、実体経済は縮小し
国民の所得に寄与しない格差を拡大するだけの金融経済が大きくなった( ・−・)
50歳以上で8割の個人資産保有という時点でおかしいと思わない人が頭おかしい( ・−・)
36宮ちゃん(茨城県) [AU]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:36:55.82ID:dMGWn6EW0
円安、株安
2022/04/08(金) 06:38:01.61ID:M6h2z4OR0
>>24
車持たずに、家賃おおよそ7万以下にしとけば
生活には困らないんじゃね
子供がいないならな
2022/04/08(金) 06:38:19.35ID:mYjOC51g0
断捨離して、こんなもんでいいかって層
アメリカとか見習ってるだけでは?
39ヨドちゃん(茸) [KR]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:38:21.32ID:GA58LHvZ0
働き方改革で見て分かるように大企業でさえ残業代払う金が無いんだよ
40陣太鼓くん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:42:55.84ID:N1oTuzlE0
共稼ぎで300やっとだわ
2022/04/08(金) 06:45:26.42ID:NOXkDbwJ0
働かないから収入無いんだろ
昔は新聞配りも牛乳配達もやりながら補填してたんだぞ
42しょうこちゃん(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:50:22.94ID:AcJbxDT40
ウラジミールと、駆けて、駆けて、駆け抜けなかった奴らの結果だろうな
43お買い物クマ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:51:30.99ID:uBctNERW0
もっと減ると思う
2022/04/08(金) 06:51:59.87ID:NezPsd3q0
みんな稼げてないんだな。
2022/04/08(金) 06:54:34.93ID:kO9+PcIr0
共働きのパートやサラリーマンになりたくないフリーターが増えたからな
高齢者も増えているね

そりゃ大多数が足引っ張っているのだから平均所得は下がるよ
46ミルーノ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 06:55:26.64ID:xJoBaItP0
うちは11人家族で全員働ける年齢やけど
定職についたのは二人だけ
あとは無職だ
転売で小遣い稼ぎやったりみんなでやってるよ日雇いの引っ越しバイトとかやるくらいだな
2022/04/08(金) 06:55:56.41ID:Y22bMjEf0
衰退途上国だもん
それに比例してパパ活売春婦も増えているし
2022/04/08(金) 06:56:09.76ID:p4pkLLSO0
世帯といいつつ単身が殆どなんだろ?
2022/04/08(金) 06:56:58.89ID:uI1iA8m80
個人事業主だけどなぜか毎年100万弱くらいだわ🥺
2022/04/08(金) 06:59:52.83ID:kO9+PcIr0
女性が圧倒的に低い
真面目にフルタイムで働けよ
https://kabu.com/kabuyomu/society/128/img/content02.png
51DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:04:46.09ID:fYtHBTPD0
地方だとそんなもんだよ
そりゃあ経営者とか幹部とか、技術者とかはもっともらってるよ
でも、大多数のただの従業員はそんなもんだよ
2022/04/08(金) 07:05:18.26ID:sr5viLxW0
クソ経団連
2022/04/08(金) 07:06:50.97ID:2VZYx0k50
>>50
女性は結婚して扶養に入ってると対して稼げない
2022/04/08(金) 07:08:44.70ID:KlxToLTU0
稼げない一部の底辺が文句言ってるだけだな
平均なんて意味のない指標だよ
2022/04/08(金) 07:09:24.91ID:F5ns0ag50
昔は専業主婦の時代があったってことは男社会のほうが経済は良く回るんじゃないのかと思うな
56DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:10:00.48ID:fYtHBTPD0
恵まれてる人はわかりません
なぜかって、日本は新卒至上主義だからです
「試しにやめてみたらわかると思います」
要は、ボシュ賭けてるとこは、即戦力期待か、ブラック企業の奴隷要員なんですよ
試しに辞めてみればっていうのは、即戦力になれる人ですかって話です
即戦力になれるなら、リストラされても、バラ色の人生でしかないはずですよw
2022/04/08(金) 07:10:06.22ID:M6h2z4OR0
>>53
敢えて稼がない
130万越えないようにわざと休む
2022/04/08(金) 07:10:40.80ID:2PAb7Opd0
>>1
極左日本経団連
極左日本学術学会
自民党最大派閥極左二階派
原因解りきってる。
2022/04/08(金) 07:10:44.99ID:M6h2z4OR0
>>54
お前算数苦手だろw
2022/04/08(金) 07:12:30.97ID:0AYbFn2t0
なんだ所得かよ
収入だったら深刻なのにそうでもないな
2022/04/08(金) 07:12:44.74ID:ZgvR9b+M0
転職してまともな会社に入れたけど
本当に運の要素が強すぎるしエネルギーも使う
だから這い上がるのって本当に大変
2022/04/08(金) 07:14:38.75ID:KlxToLTU0
>>59
よう底辺
平均なんか気にしてもお前の人生は良くならんぞ
2022/04/08(金) 07:14:39.07ID:7PrIZ67B0
収入じゃなくて所得かよ
2022/04/08(金) 07:14:45.54ID:DlGlUDMP0
成長してない上に女性と高齢者が労働市場に参入しまくってるから下がるだろ。
2022/04/08(金) 07:15:55.85ID:7hRxwpnx0
そりゃパートなどの主婦が多いからだよ。
2022/04/08(金) 07:16:57.37ID:M6h2z4OR0
>>62
予想通りの話逸らしw
動機の問題に話を逸らした(しかも妄想)ところで、
お前が算数できないことは変わらんぞ↓

>稼げない一部の底辺が文句言ってるだけだな
>平均なんて意味のない指標だよ
67ガリ子ちゃん(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:17:32.05ID:cp4Cayg90
これ20代と扶養対象者と60以上の高齢者を除くと
ガラリと変わるんじゃね
68DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:17:32.71ID:fYtHBTPD0
学校では、正社員の人生と非正規の人生の比較を教えません(これはこれで、視野が狭いんですけどねw)
それ以上に教えないことがあります
「雇われ労働者は、相当優秀じゃなきゃ稼げない」ということです
なんだ知ってるよっていうかもしれませんが、そうは思えないですねw
「雇われ労働じゃないなら、そんなに優秀じゃなくても、金ぐらい稼げる」
という認識を持ってるかどうかです めちゃくちゃしょぼくてもいいんですわ
前澤さんみたいに資産2000億、いや200億レベルでも大変ですけど、そんなレベルはいらないのです
月収300万ぐらいで生きていけばいいだけです
2022/04/08(金) 07:18:26.42ID:2tY0q5h10
無職だからだな
2022/04/08(金) 07:18:34.43ID:232h/IQ50
いつまでおなじスレたてるの?
71ユメニくん(茸) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:19:30.65ID:mvmeFYLC0
高収入プレーヤーのサロン5chに居ると安心する
2022/04/08(金) 07:21:03.78ID:YBYdgoZe0
貯金しろよ
2022/04/08(金) 07:21:47.56ID:k6xxTyQ+0
>>9
貧しい地方ほど必需品
2022/04/08(金) 07:22:55.09ID:nkcdLt2D0
>>1
自民公明党のウマシカが富裕層優遇したからw
2022/04/08(金) 07:25:50.13ID:yqVB2c800
>>73
公共施設に病院にスーパーといったものが
郊外に移転するのが主流だから
さらに車が必要になってくる
76DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:27:06.75ID:fYtHBTPD0
稼ぐという言葉には、労働というイメージがありますw
労働じゃなくても、稼いでるなら稼ぐにになるわけです
投資や資産運用も稼ぐと言うことです 稼ぐ手段が増えましたねw
雪だるま式に稼いで行けますね
「雇われ労働+投資」ではかなり弱いですw 
ビジネス+投資というとこまで、必ずしも行かなくてもいい時代です
「雇われ労働+副業+投資」でもまあまあいけますよ
2022/04/08(金) 07:28:20.14ID:0KMK4Jir0
地方なんて年収300万以下がゴロゴロいるぞ
年収400万越えるのは公務員か稼げる自営業者くらい
2022/04/08(金) 07:28:27.72ID:EsFai3uc0
>>28
まともな求人の数<<<ブラック求人の数
生活するためにやむなくクソ求人に応募せざるを得ないと言うことが理解できないお子ちゃまかよ
79ビタワンくん(茸) [CN]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:30:11.91ID:p3D6Slxz0
土方やれよ
運転免許無いベトナム人でも400万円稼いでる
80パー子ちゃん(山形県) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:30:40.24ID:05vqCDBP0
これマジなの?地方のど田舎だけど周り見てもそんな低いやついないぞ
2022/04/08(金) 07:33:16.05ID:2PAb7Opd0
>>79
竹刀で叩いてた逮捕された会社の社長
南米人だっけよな。
2022/04/08(金) 07:35:15.00ID:GYhq8VgN0
>>1
今はワークマン女子に一例を見る事ができるように、女子もそれなりにってあるし
分業も行き届いて子ども儲けるにしても多産じゃないし私学助成も振り出しある…
そしてZ世代は高飛車とかブランド意識がほとんどないし、そもそも金が要らない、
っていうのもあるかと思う


そんな中にあって抜きん出てっていう時にそれをどうおおやけに向けて発するか、
っていうのも5人から教科書の様に学べたし、数十年前から〇っさんはしていた…
本当に美徳を感じたりでmoway感謝すぎ
2022/04/08(金) 07:35:15.03ID:Cxk/KcBe0
年収なのか所得なのかで意見が分かれると思うぞ
2022/04/08(金) 07:35:24.66ID:JsxQm2r+0
>>18
スキルがあれば引く手数多な時代なのに
2022/04/08(金) 07:36:18.20ID:M6h2z4OR0
>>84
スキルも安く買いたたかれる時代だよ
86DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:36:31.70ID:fYtHBTPD0
いい時代になった例を話します
株の情報ってあるんですけど、情報だけで1銘柄5万とか取られます
5銘柄で25万です セットで多少割引して5銘柄15万〜20万です
逆に、それだけ出してもいいという人がいるということです
あとは、自分が株で利益を出して、銘柄情報を「それなりに安く売る」のです
どうやって、銘柄見つけるか?
それは本を買えば書いてますよw 書いてるけど、
四季報を読んで探すような面倒なことしたくない人が多いのです
2022/04/08(金) 07:38:20.49ID:IdBMaiZ+0
大学生の一人暮らしを世帯にカウントしてるからだけど?
進学率が上がれば一人暮らし大学生は増える
2022/04/08(金) 07:39:25.80ID:hiFwk+cd0
重税がすぎる
高度成長期は100万円稼いだら23万円取られる社会だった
今は100万円稼いだら税と社会保障財源で48万円取られる
89エネゴリくん(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:44:08.95ID:nHAywBNI0
>>87
大学生の一人暮らしは基本的に世帯に含まれてないと思うよ
よほど貧乏でバイトしまくりじゃない限り親の扶養に入ってるだろうから
2022/04/08(金) 07:44:26.00ID:tXnU3+1B0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.jpg
2022/04/08(金) 07:45:15.57ID:5xCJmGUp0
与党が野党が掲げてる増税案に乗って税金増やす事ばっかやってて減税案は一切無視してるのが問題てNHK党の人がゆってた
92つばさちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:46:46.68ID:sWj0ZIap0
>>13
それで家族みんなそれぞれiPhoneで月8000円払ってて、ゲームピコピコと漫画見てるだけだからな
93つくばちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:48:34.13ID:+C2W/+cA0
>>90
一人暮らしや学生が多いからじゃね
2022/04/08(金) 07:51:24.09ID:5i7U98Aa0
先進国で年収上がってないの日本くらいだけど税金社会保険料が上がり物価まで上がってるからね、相対的に貧乏
95DJサニー(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 07:52:50.29ID:fYtHBTPD0
典型的なビジネスモデルに代行業ってのがあります
墓参り代行、退職届代行みたいのすらあります
代行のなかで、ネットで完結できそうなものだけをやれば、非常に楽ちんであることがwかります
基本的には、「代わりに調べてあげて、その労力を含めて有料で売るわけです」
実はこれには背景があります
情報洪水時代のことです 検索言うても、
視野が狭い人が、視野が狭い人の動画を見たりして満足してるだけなのです
これでは目的に遠回りになる可能性があります
そこをカバーしてあげるわけです
96ケンミン坊や(大阪府) [DE]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:00:12.16ID:vlc2mmuI0
ミクスの大失敗は成長に
完全にブレーキを踏んでしまったからな
97ホックン(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:00:53.61ID:0/zrw7bn0
転職したところで給料は上がるどころか下がるんだよな
雇用の流動化が進んでないから
2022/04/08(金) 08:02:11.50ID:yAnkbJ7J0
>>11
無職の人間の割合がそんなに多かったのか
アホすぎる
2022/04/08(金) 08:02:21.18ID:HfnEGJqt0
働く人の約半分が非正規雇用だから
非正規雇用だと300万円以下だろ
今の年寄連中が居なくなったら地方自治体は税収確保が困難になり破綻する
豊島区でさえ危ういのだから地方なんか崩壊だろ
(安倍内閣時に地方自治体破綻した場合は夕張方式で破綻処理して国は公的資金出さないことを閣議決定した)
国も税収減が続くのにやれ万博だとか(発展途上国のパビリオンは全て日本政府が無料で建てる公約)、冬季オリンピックとか
国民ほったらかしてやりたい放題は困ります
維新に政権交代されますよ
100スージー(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:03:21.50ID:J46ZgO7Q0
正社員というのがもう立派な肩書きになってる

給料下げても辞めないから
もっと下げていいよ
2022/04/08(金) 08:03:26.23ID:cCd1LGMK0
小泉純一郎の身を切る改革、竹中平蔵のプライマリーバランス規律、緊縮財政を続ける財務管理とその犬の政治家
貧困層が増えたのはその成果が出てるから
2022/04/08(金) 08:04:04.05ID:yAnkbJ7J0
>>28
全員がまともな会社で働けるように、派遣会社とか無くして大企業ばかりにすれば解決するね
2022/04/08(金) 08:09:13.68ID:lUsHZI3m0
300も稼げてれば十分だろ
身の程にあった生活すれば良いだけ
2022/04/08(金) 08:13:11.89ID:SVdsmAAc0
>>84
スキルがあっても実務経験ないと取らないし、40超えたオッサンもいらない。
2022/04/08(金) 08:14:22.86ID:SVdsmAAc0
>>103
それってあなたの感想ですよね?私は違うので
2022/04/08(金) 08:17:04.61ID:lSly6dI/0
求人広告見ればわかるだろ
2022/04/08(金) 08:17:07.80ID:kYIfo0yE0
>>104
できれば30歳まで遅くても35歳までにスキル+経験+資格と
リタイアまで組織に属するのであれば組織での立ち位置の確保していないと
這い上がるのは難しくなるよな。
2022/04/08(金) 08:17:36.66ID:cu2hrlVg0
派遣会社が倍貰ってるから
109つばさちゃん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:23:01.06ID:sWj0ZIap0
>>94
増税して公務員とグルの口入屋に配り続けてるからな
110ブラット君(北海道) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:23:27.48ID:3bmSuITU0
いま国民の半分が50以上で10年したら当然国民の半分以上が60なんだよ
国民の半分以上が年金+バイト生活なわけ
2022/04/08(金) 08:26:29.68ID:pYmop/VJ0
>>102
大企業ばかりにする、ってのはケケ中・アトキンソンの路線
2022/04/08(金) 08:30:04.05ID:boIhLewX0
貧困層が増えたのは結果なんだから
貧困層を攻撃しても殺処分しても何も変わらんぞ
2022/04/08(金) 08:30:15.76ID:HtQZZ5Kx0
もう何言えばいいのか分かんねえ
俺が子供の頃に家に上がり込んでゲームやって色んな家庭見てたが
あんな世界じゃないんだろ
みんな訳分かんねえワンルームの独房の家賃と税金払うだけで人生終わって死んでんの
2022/04/08(金) 08:31:35.59ID:+o3dD44N0
国が株にしか金を使わないから
2022/04/08(金) 08:33:49.07ID:WjWxNPEu0
シンママ多いし
2022/04/08(金) 08:42:40.50ID:sVdTc3OT0
>>107
大企業さえ早期退職させてるから組織自体が危うい状況になってきてる。
2022/04/08(金) 08:45:13.52ID:wDsErmcd0
200万と200万が結婚して400万パワーズになれば解決
118晴男くん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 08:50:22.03ID:7B5pOWHd0
年収400万でも所得だと300万いかないはずだから、確かに所得300万以下の世帯って増えてそう
2022/04/08(金) 08:59:10.47ID:kYIfo0yE0
>>116
そうするとこれからは 個人 の時代だな
潰しが効くように日々精進しないと何時転げ落ちるかわかんないな。
120マコちゃん(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:09:36.72ID:zeENTm3L0
>>114
国民が老後の資産形成に株を買おうとしたら
増税!!課税!!
だもんなー

格差を維持する方法をわかってるよね
121マコちゃん(茨城県) [JP]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:10:32.47ID:zeENTm3L0
>>118
所得を手取りと勘違いしてるニート
122ペコちゃん(光) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:11:37.93ID:1148dtyd0
>>1
ウクライナ難民よりも比較ないほど能力はあるが、
ウクライナ難民の受け取る現金の6割以下の収入で生活しなきゃならないわけだ
123ペコちゃん(光) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:12:29.78ID:1148dtyd0
>>119
あのな
精進関係ないのよ(笑)
124パスカル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:12:52.21ID:iF02b4sx0
日本政府に報復したいなら
ロシアへ頼もう!
125パスカル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:14:15.07ID:iF02b4sx0
ウクライナ難民が優遇されるのは
美男美女だからですw
2022/04/08(金) 09:14:39.21ID:3iZ8LSd20
>>117
ホモ助パワーズならなんとかなるかも
まーんパワーは期待しないほうがよい
127ルーニー・テューンズ(東京都) [AU]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:14:59.72ID:g7ztzl450
年寄りが多いからじゃないですかね
128スピーフィ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:16:55.86ID:pQqK56Ps0
>>119
フリーランスの時代だよ
基本スキル+ニッチスキルを身に付けて
個人事業者として複数の会社と契約する

企業だって人抱えるより割高でも外注の方がいい
いつでも切れるから
2022/04/08(金) 09:24:10.36ID:k6dbbcKA0
>>9
車の販売台数はたいして減ってないうえ
高級車(特に会社)の販売台数は過去最高なのに?
2022/04/08(金) 09:26:14.32ID:kYIfo0yE0
>>128
俺だな、一匹狼の(専門職)個人事業主、所員は雇わず仕事量が多い時は同業者に外注する。

>人抱えるより割高でも外注の方がいいいつでも切れるから
これだわ、リスクを最小限に。
2022/04/08(金) 09:31:02.81ID:W4bxOJ2G0
フリーランスで生き残れるのは僅かだぞ
個人事業主の大半は負け組
132梅之輔(SB-iPhone) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:31:47.42ID:1TrSOeT30
フリーランスや自衛が増えて個人所得が減ってるのもあるんちゃうか
まじめに申告してないでしょ
転売屋が良い例
あんなの反◯と同じだぞ
2022/04/08(金) 09:32:04.58ID:ySFS4wq50
手取りで?
2022/04/08(金) 09:43:28.81ID:qcW2oOSV0
週休2日5時退勤で年収300万
週休1日残業ありで年収600万

昭和は後者だが、平成くらいから前者をとる奴ばかりになったせい
2022/04/08(金) 09:47:42.86ID:DJ11PTii0
>>6
けっこうアルファードなど乗ってる人が多いように感じるけどな、洋服時計もブランドものばかりで俺以外みんなは金持ってるんだと思ってた
136あおだまくん(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:49:07.21ID:0H9YtJNt0
個人じゃなくて世帯だぞ。
2022/04/08(金) 09:51:19.84ID:PDEK7fKI0
最低時給を上げろよ
2022/04/08(金) 09:53:05.27ID:nfs+ywBG0
>>57
パートの時給じゃフルタイムで働いたって200万もいかない上に保険年金税金引かれるからな
それなら130万で抑えた方がマシ
139スピーフィ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 09:57:36.97ID:pQqK56Ps0
>>131
と言っても会社そのもの、もっと言えば
業種そのものが無くなってしまう時代だからな
加えて南海トラフ、首都直下型地震、富士山噴火、
中国の台湾侵攻、ある日突然会社が倒産しても全く不思議ではない
一方で人生100年時代、寿命だけはどんどん伸びてる

自分の人生の舵取りを他人に任せて幸運を祈る時代はとうに
過ぎ去っている
2022/04/08(金) 09:58:38.12ID:kYIfo0yE0
>>131
(申告)所得は同年代の平均値より少し下だが
事業借金なし、家(兼事務所)も返済もあと僅かで完済。

>>132
し、してるよw

>>134
完全に後者だな、時々平日でもサボるがw
2022/04/08(金) 10:05:51.33ID:4W1IZmQt0
>>131
フリーランスしながら大学の博士課程に所属してる
年齢的におっちゃんだからこのまま食っていけるか不安
142なえポックル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:08:32.49ID:RAAoUxfA0
所得倍増があるからでぇじょうぶだ!
2022/04/08(金) 10:11:11.58ID:W4bxOJ2G0
将来不安だ不安だと言いながらフリーランスするより
大企業でヌクヌク勉強してた方が人生イージーなのは間違いない
いつまでも年収500とかしかなかったら俺も個人でやるよ
144めばえちゃん(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:14:13.82ID:DKrhHqMa0
どこにこんな奴らいるんだよ
地方だが俺の周りはみんないい車乗って大手ハウスメーカーで家建ててるぞ
145ブラックモンスター(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:15:45.52ID:BfwzQZ460
ナマポでよくないって言ったらナマポ民に余計な事言うなって言われる
146サンコちゃん(空) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:16:02.47ID:1+ysQAa/0
>>121
え…?所得ってわかってないの?
アホなの?
手取りが所得じゃないのは当たり前だし、額面年収が所得じゃないのはわかってるよね?
2022/04/08(金) 10:17:14.53ID:W+8aYVYk0
>>141
そうなったら結局は派遣なんだけど
派遣は派遣で安定してるんだよな
同業他社も多いから派遣切り→別の派遣のループで普通に生きていける
こういう形を派遣の理想に求めたんじゃないだろうけども
今の日本の労働社会は派遣がないと救われない人も多いんだよな
2022/04/08(金) 10:18:12.46ID:UnU8HSLx0
>>142
0に何掛けても0...
149スピーフィ(大分県) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:18:40.67ID:pQqK56Ps0
大企業にいる連中は個人としてはやっていけない
大企業のインフラありきの仕事しかできないから
ゆえに心中するしか選択肢はない

たた大企業は冷酷だからな。順風のときはいいが
風向き変われば駒は捨てられる
2022/04/08(金) 10:21:54.39ID:4W1IZmQt0
>>147
一応社会人経験あるが、少なくとも博士号とらんと派遣コースが濃厚かなという自覚はある
最短取得でもアラフォーだし
151晴男くん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:23:47.46ID:7B5pOWHd0
>>121
所得って控除抜いた後の金額だから年収と同じなわけないやん
2022/04/08(金) 10:53:35.02ID:FZX5NWxe0
ケケ中を吊るせ
153あおだまくん(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 10:58:26.54ID:0H9YtJNt0
>>147
それはいいけど中抜きがひどすぎる。
半分抜かれるとかザラだし。
2022/04/08(金) 11:06:01.82ID:ikrgUEat0
>>4
ほんまこれ
天引き多すぎてやる気無くなる
155ののちゃん(大阪府) [TR]
垢版 |
2022/04/08(金) 11:16:37.88ID:620+4JsX0
だから何を根拠に200〜300万円が貧困層と言っているんだよ
4〜5人家族とかなら貧困層と呼んでもいいかもしれないが独身なら余裕で
生活できるだろ
156ドクター元気(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 11:18:13.59ID:fJis9r/L0
単に老人が増えただけだろ
2022/04/08(金) 11:19:24.85ID:hgrpauNW0
日本の経営者がドクズだからだろ
2022/04/08(金) 11:22:59.63ID:rBMgF9QW0
もう限界所得が消費に回らないほど富める者をより富ませて貧しい者にはより貧しくし続けてるから
2022/04/08(金) 12:01:34.21ID:sOae1Sut0
少子化で若い子がおらずおっさんばっかでこの給与ってなんか変だな
アンケートのやり方が変じゃね
2022/04/08(金) 12:42:52.11ID:tji1Rso/0
格差を拡げた自民党の政策によるもの
中間層が貧者になり日本市場でお金の巡りが悪くなった。
富裕層は搾取したお金をすべて日本市場で消費していれば、まだ経済はマシだったが高級車も外国車だったり海外での消費ばかり
161こんせんくん(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 12:49:26.16ID:5Vqjzgsr0
10年落ち10万キロの軽自動車なら10万円くらいで買えるから壊れるまでそれでなんとか生きていくんだ
それが地方の”リアル”だ
162auシカ(東京都) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 12:52:33.26ID:i4zKwCKh0
>>4失業率の問題じゃないだろ

じゃあ、なんで起業は内部留保増やして給与上げないんだ
奴隷なのに、経営者に都合の良いように考える奴隷
2022/04/08(金) 12:53:04.92ID:W4bxOJ2G0
底辺は底辺のままでいてね
底辺に金をやる必要なし
164あおだまくん(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 12:55:59.00ID:0H9YtJNt0
>>163
それだと少子化は解決しない。
富裕層は各家庭ごとに10人子供を作ることを義務つけるか?
2022/04/08(金) 13:03:15.23ID:M6h2z4OR0
よく見りゃこれもスレタイ作った奴がいかにも頭悪い文系って感じだな
「平均」とか何言ってんだバカ

一番人数多い帯域なら「最頻値」と言えよ
実際、「平均値」は「中央値」より上にいくもんだ
一部の高い連中が強烈に引き上げるからな
資産・貯金と同じで
2022/04/08(金) 13:07:53.61ID:dP3Uyt5C0
それでも国民は満足してるんだから良いじゃない
あと10万は下げても大丈夫だろう
2022/04/08(金) 13:10:15.45ID:M6h2z4OR0
>>162
なんでって、リーマンショック的な不況が度々起こるから
内部留保を重視しない企業は滅ぶからだろう
168さいにち君(光) [CN]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:21:05.58ID:2oPiXG8G0
ありがとう自民党
169アイちゃん(茸) [GB]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:21:21.02ID:Q9knskZ00
自営でこの年収でも国保がバカ高い
ほんとおかしいわ
170ごきゅ?(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:23:44.90ID:8/2irX0m0
いい大学を出ればいい会社に就職できて高い給料もらえると思ってる馬鹿が多すぎる。
171プリングルズおじさん(京都府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:25:08.69ID:IRq4M62L0
安倍自民党を支持し続けたクソアホジャップの自業自得
172星ベソくん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:26:12.01ID:511Fy1me0
円安にして日本に安い工場を誘致して非正規ライン工で安い製品を作る簡単なお仕事
日本の雇用はもう十分なのにまだ円安にして工場作って雇用を増やすとか馬鹿な考えしてるもんな
そもそも日本は人手不足で外国から安い労働力入れるとかやってんのにw
2022/04/08(金) 13:27:28.73ID:M6h2z4OR0
>>170
いやそれは正しいだろ
現実に存在する強い「傾向」だ
174星ベソくん(茸) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:41:19.35ID:511Fy1me0
まぁでも従業員の給料上げるよりは株主の配当上げた方が良いんだろ
最近そんなスレ見たぞ
175ごきゅ?(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/04/08(金) 13:44:03.00ID:8/2irX0m0
>>173
世田谷区民は足立区民より高収入な傾向があるけどどうするの?引っ越せば収入上がるの?
2022/04/08(金) 13:44:22.20ID:M6h2z4OR0
>>174
そらそうだ。
うちの会社(誰でも知ってる一部上場企業)でも、あられもなく

一番大事なのは、株主様に配当を出すこと
次に、社会貢献
次に、従業員の生活を守ること

つってるからなw
2022/04/08(金) 13:46:29.08ID:M6h2z4OR0
>>175
その事象に関しても理屈が転倒してる。

引っ越したら上がるんじゃない。
引っ越せるような奴がそもそも高収入の傾向が高いんだ。
2022/04/08(金) 14:14:56.77ID:9PzVTTsB0
頑張って物やポジションを得ることに飽きたんだろ
2022/04/08(金) 14:48:58.59ID:W4bxOJ2G0
国のせいにしてる奴は現実みろよ
同期で貧乏なのお前だけだぞw
2022/04/08(金) 14:59:33.37ID:Ho1RFc1/0
 働く時間を増やす
 消費を減らす
→税金を減らす
2022/04/08(金) 14:59:56.65ID:M6h2z4OR0
>>179
いや、そうじゃないというのが>>1の記事だろ
ちゃんと統計取った数字出してるんだから
182よかぞう(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 15:07:58.91ID:HSHTxcCd0
ひんこんさんいらっしゃい!
2022/04/08(金) 15:18:59.42ID:W+8aYVYk0
>>163
問題は底辺に集ろうとする情けない一人前モドキも多いことだな
所得が多ければ税金も多くなる資本主義社会なら当たり前よな
184ケロ太(広島県) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 16:09:48.18ID:OgTaNLXc0
雇用制度の問題
は、さておき
社会的にこれでいくなら、これならこれで
低所得優遇して低所得の可処分所得を作らないと
大衆消費社会の市場が萎みっぱなしなの当たり前じゃん
2022/04/08(金) 16:14:36.91ID:0MI5IkYQ0
欲しいものが無くて働いてどんどん稼ごうって気がないだけなのでは?
それが結局ワープワにつながっているという。
2022/04/08(金) 16:21:50.11ID:ki8BXTYu0
自民党を支持した結果な
187アソビン(北海道) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 16:47:41.26ID:LT9bFKMW0
底辺にとって、月収1万円の差でも結構大きいです
その1万円で1週間は余裕で食いつなぐことが可能です
ですから年収200万と年収300万は相当な差です
そして年収300万なら、年収200万の生活しながら投資もできます
2022/04/08(金) 16:49:10.97ID:YG6Vuqjz0
経営者がガメてる
2022/04/08(金) 16:49:22.16ID:npBKMmcW0
地方公務員の給料が高すぎる
成果だしているならボーナスもらっていいと思うが成果なしでもボーナス支給はおかしい
公務員の人件費さげれば減税なんて簡単だよ
2022/04/08(金) 16:51:03.68ID:AEmzJG2a0
お前ら働きすぎなんや

何がSDGSだよ食いつぶして知らん顔のくせに
2022/04/08(金) 16:53:30.28ID:NKT+Ov8D0
景気を良くする気なんてサラサラないだろ政府は
192アソビン(北海道) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 16:55:07.19ID:LT9bFKMW0
学生時代がんばらなきゃ、あとで後悔するよ
これを学生にいうのはいいんですわ
30歳過ぎたやつに言うてもどうしようもないです
ただただ性格が悪いやつかw ただのアホです
中途採用とは、即戦力要員か、奴隷要員です
即戦力要員ではないと思うので、奴隷要員です 
そんあもんがんばってもしゃあないですw
稼ぎたいなら、保険の営業でも、住宅の営業だってできます
契約取れば、めちゃ稼げます
それがしんどいからやらないわけです 他も基本的に同じです
楽な仕事探したほうがいいですw あがくなら副業と投資です
2022/04/08(金) 16:55:35.64ID:6TDHbz750
この程度で記事にしてどうする
貧富の差はこれからもっと広がっていくのに
2022/04/08(金) 16:55:36.64ID:NKT+Ov8D0
>>35
50以下の現役世代は2割
団塊世代が死んだら
どうなるんだ
195ちゅーピー(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 17:15:59.76ID:7YS81KUM0
もともと労働人口約6千万人だから
国民の約半数は無職
労働者6千万人のうち約4割り2千4百万人は年収300万以下
つまりまともに稼げてるのは4千万人ほど
まあ妥当な数字だろう
196あおだまくん(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 17:34:24.73ID:0H9YtJNt0
>>195
主要7か国最下位と言われても問題意識が持てないなら認識を改めたほうがいいよ。
2022/04/08(金) 17:35:31.46ID:wz9nEeHQ0
ブラックブラックっていって働かねぇからだよ
198TONちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/08(金) 17:38:54.78ID:UkQpgl0s0
>>196
高齢者問題は深刻だけど、これって言う方策なくね?
199あおだまくん(茸) [ES]
垢版 |
2022/04/08(金) 17:47:38.05ID:0H9YtJNt0
>>197
逆に日本はブラックでも働いてる方じゃないか?
アメリカなんかすぐ辞めるだろ。
200ムパくん(京都府) [CN]
垢版 |
2022/04/08(金) 17:55:56.43ID:2jHrW2kH0
年金世帯が増えただけやんw
厚生年金の平均受取額はが14.5万円

夫婦がずっと共働きで
それぞれ平均額受け取ってもやっと350万だぞ
201やいちゃん(茸) [FR]
垢版 |
2022/04/08(金) 18:05:32.58ID:ceia2AbY0
どんなに酷い条件で募集しても氷河期世代が応募してくる。
202ビバンダム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 18:06:43.44ID:OPvfPZ/00
今の会社辞めて転職しようかと求人見たら月20万円くらいの求人がザラにあってビビった
少子化とか高齢化とかスローガンばっかりで何にもやってないんだな
203ポポル(光) [US]
垢版 |
2022/04/08(金) 18:52:19.21ID:ETnSQof50
給与が低い!と感じたら自分で仕事作れるチャンス。
時間ゆっくり使って月収50万くらいの仕事を
自分で作ってみたらいいんじゃない
2022/04/08(金) 19:02:55.16ID:2dPctqUy0
年収が低くても生活できるんだから
良い国じゃねえか。嫌なら給与が高いポジションで
働くか自分で稼げばいいだけの事なのにな。
2022/04/08(金) 19:10:38.27ID:W4bxOJ2G0
当たり前だが社会に不満がある低所得層が喚いてるだけ定期
圧倒的な自民党支持を考えりゃ日本は変わらない
文句言ってないで自分を変える努力をしろ
206TONちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/08(金) 19:14:08.09ID:UkQpgl0s0
>>203
仕事を作れる知識と技術を持ってて、それをカネに変えるためのコネと営業力があるなら、普通の会社でもいいポジションにいるわな。
2022/04/08(金) 19:15:55.28ID:YRSbkfNh0
貧乏をネタにしたYouTuberになれば一発逆転出来るかもよ
2022/04/08(金) 19:18:56.21ID:VIlPN+Xe0
>>78
まともな求人に応募しても採用されないのは貴方の能力不足では?
競争なんだから負けたらカス求人しか残らないのは当たり前なのに
ずっとそのまま言い訳していればいいよ
209こんせんくん(長崎県) [KR]
垢版 |
2022/04/08(金) 21:17:26.26ID:8pqdPRX40
所得300で貧困なら若い公務員なんて超貧困だぞ
210とびっこ(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/08(金) 21:57:33.55ID:UxCZN6oj0
実は日本の外資系大手企業は税金をほとんど払わないらしい…儲けている
ところが一切税金を納めないのに庶民はガンガン税金を取られ
そのお金はアメリカ国債や中韓国のインフラに投入されていた…
2022/04/08(金) 22:06:53.58ID:zLumP+Zi0
だから何なのか
引きこもりのアホか?
2022/04/08(金) 22:16:59.01ID:AEmzJG2a0
>>208
底上げをしろってんだよ行政ならな
2022/04/08(金) 22:26:33.59ID:zLumP+Zi0
>>212
社長に言えばいいじゃん馬鹿なの?
2022/04/08(金) 23:04:39.98ID:B0r87HNY0
30代の時、年収320万円だった
転職して40代年収500万円プラス不労所得200万円でだいぶ生活か楽になった
2022/04/08(金) 23:30:25.55ID:C6SIwIiZ0
景気良くなると賃金の安い中小企業が公務員の給与算定範囲に入るから、海外で稼ぐ大企業以外だけ不景気が続かないと困る
2022/04/09(土) 03:44:37.95ID:cR+F+DZJ0
生産効率悪い仕事しか日本には残ってないし当然金払いも悪い
2022/04/09(土) 05:30:37.21ID:g1+VpRr50
誰かが沢山もらってる
218コアラのマーチくん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 06:03:03.16ID:Uheuz+bL0
団塊とバブル世代がめちゃくちゃ金持ってて若者はマジで貧困、ついでに子どもも貧困という構図だよな。
白人対黒人ではなくて、横柄な老人対貧困の若者。ほんとすげーよな。街や職場で格差の反対側の人種が歩いてるんだから。しかも老人は邪魔でしかないという。
2022/04/09(土) 06:45:41.38ID:dmG1/N6I0
俺はもうちょいもらってるけど
ただ長時間労働してるだけ
きつい辞めたい
220カーくん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/09(土) 07:23:35.59ID:02BvXx9S0
>>218
ここ15年で団塊が高級取りから年金に移動したのが>>1の結果。
バブルは金持ってるだろうな。
221トッポ(東京都) [DE]
垢版 |
2022/04/09(土) 07:34:48.73ID:gF7qWSH20
推定280万くらいのハケンを管理してるんだが
こいつら無能なんだよな
使えるのは2割いない
2022/04/09(土) 07:43:38.83ID:kFBPfG1m0
>>221
お前も派遣側になったら使えないんだろう
2022/04/09(土) 07:44:21.55ID:kFBPfG1m0
イスに座って管理とかぶっちゃけ誰でも出来る
224せんたくやくん(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 08:15:45.20ID:lV3V3gBv0
在日も公務員、政治家を締め上げて待遇向上と特権勝ち取ったんだぞw
お前らやらないから舐められるんだよw
225宮ちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 08:42:02.97ID:A5A+gS3b0
三国人から寄生してるから
226宮ちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 08:42:37.12ID:A5A+gS3b0
三国城が寄生してるから
227宮ちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 08:43:05.01ID:A5A+gS3b0
三国人が寄生してるから
2022/04/09(土) 08:43:50.84ID:IttOtalW0
「世帯」だろ?世帯で300万てさすがに働かなさすぎだろ
もうちょっと働けや
2022/04/09(土) 08:45:47.39ID:ayWsrRG20
>>228
拘束時間は変わらんだろ
時給が低いだけで
なのでその指摘は当たらない
2022/04/09(土) 09:06:36.23ID:r9f7pNQT0
>>221
最初に派遣に切り替えたやつが無能や
つぶれた前の会社も人事が好き勝手して逃げやがった。
あいつほんま無能やった。
2022/04/09(土) 09:32:12.72ID:iQsfEP++0
>>104
実務経験なしをスキルがあるとは言わない
バイト派遣からどうぞ
232ラビリー(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/04/09(土) 09:43:31.67ID:N6mtZzFg0
>>228
年金生活の高齢者夫婦なんてそんなモンじゃね?
2人の年金が500万円として、控除が220万円だと、所得は280万円になる。
2022/04/09(土) 09:56:40.73ID:r9f7pNQT0
>>232
やっぱり年金貰いすぎだよな。二十年後はもらう年だが予測でそんなにいかんよ。
2022/04/09(土) 10:09:28.58ID:r9f7pNQT0
>>220
意趣返しできるぞ
どんなに金詰んでも粗悪品が蔓延る社会になる。富裕層でさえ一食百万ださんと本物がくえないとかな。
2022/04/09(土) 10:34:31.96ID:iQsfEP++0
>>85
それ大したスキルではないだけやん
236Pマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:06:26.10ID:p+cyK2QS0
年収低くても生きてはいけます
それは人生の何に金がかかるかを考えるとわかります
家と教育費です ようするに結婚を諦めたらいいわけです
彼女とかいると金かかります ペットも金かかりるので、諦めたらいいです
諦める前に、ペットとか別にいらないし、結婚とかしたくないのでw というのなら、
生きていけます
2022/04/09(土) 11:13:00.83ID:+pcZuZ4e0
貧富の差が激しくなった感じはあるなぁ
若者にもっと金まわさなきゃ
世の中の景気は良くならないのになぁ
年寄りは貯め込んでるだけだからな
2022/04/09(土) 11:14:02.88ID:WciXQ6960
貧困で死んでるやつそんなにおらんのだろ?
スラムもないだろうしまだ問題としては軽い方なんだろ
239Pマン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:15:24.01ID:p+cyK2QS0
受け売りですけど
どうして不平等が許容されるのか?それはワーキングプアの論理が「平和な社会の実現」に根ざす考え方だからです。
不況直後、「ワークシェアリング」などという言葉はあったが、いまだにそれが達成される兆しがないのは、誰も仕事を若者に譲らないし、譲らせようともしないからだ。若者に仕事を譲ろうとすれば、誰かの生活レベルを下げなければならないのだが、それは非常な困難を伴う。持ち家で仲良く暮らしている家族に、「家を売ってください。離婚してください」とは言えないだろう。一方で最初からシングルでアパート暮らしの若者に、結婚して家を買えるだけの賃金を与えないことは非常に簡単だし、良心もさほど痛まない。だから社会は、それを許容する。
240マックス犬(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:17:14.16ID:dag7Up820
>>15
物理的に滅ぼされた方が良かったか?
アメリカの逆鱗に触れた国が採れた最善の方策だぞ
2022/04/09(土) 11:17:14.53ID:qx6wckTi0
【速報】政府「GoToをワクワクイベントへ変更実施」に第7波の待った
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649214938/

【速報】「安心安全な性交渉を」コロナ対策ランジェリーで少子化対策を両立
https://twitter.com/echiechi_com/status/1440860497767645190?s=21&;t=xq6R1rWEmXfNeuI-83k70Q

【速報】賢者タイム解除薬の発売で連発連射男続出の怪
https://twitter.com/echiechi_com/status/1481862396587118592?s=21&;t=rLSufmzdMYEZz_XkVlZ94g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/09(土) 11:17:37.49ID:jPotxiHM0
幼児一人いて世帯年収がここ数年は700越えてるけど大した贅沢もしてないし貯蓄も少ない
年収200とか毎日何食って生きてるの?マジで怖い
243省エネ王子(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:23:24.58ID:qff3yImd0
30年間、GDP成長ゼロの先進国は日本だけだからな。
自民公明党政権に官僚と経団連のコラボで実現した世界史に残る偉業だからw
244ガリ子ちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:29:28.09ID:APaIo9Qx0
教育の差なんだろうな
18歳で人生最初の生きるか死ぬかの真剣勝負の入試に立ち向かえるだけの援助を親から受けられたか。
人生ほとんどここで決まってしまうよ
2022/04/09(土) 11:29:46.47ID:b8a7gOl80
貧乏人が自民に投票wwwアホやろww
自分で自分の首絞めてるような無能だから一生貧乏なんだよw
2022/04/09(土) 11:30:51.31ID:b8a7gOl80
今日もせっせと円安誘導www
円安株安インフレで、まもなく中国に出稼ぎの時代やなwwアホジャップww
2022/04/09(土) 11:34:37.66ID:p7SlrFnd0
1億総中流のぬるま湯で無能ばかりが大量生産されたから当然の成り行きでしょ
248カーくん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/09(土) 11:46:02.05ID:02BvXx9S0
>>242
多くは年金生活者じゃね?
所得なので支給は300万円くらい。
ローンが終わってればそこまで金はかからない。
爺様が残した遺産があれば悠々自適だろう。
2022/04/09(土) 11:52:26.80ID:/VPsyBQc0
街中のアルファード乗りのDQNはブランド服着て妻子連れとるが無理してるんやね
250カーくん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/09(土) 12:04:36.97ID:02BvXx9S0
>>249
知り合いのアラサー足場職人が支給で500万円くらいだと言ってたな。
ヴェル乗ってるけど残価w
251ベスティーちゃん(北海道) [IT]
垢版 |
2022/04/09(土) 12:17:04.65ID:QS9KAcW80
こういう層を追い込まずに、社会保障の負担を軽減したり、
たまにお金を配ったりするなら、貧しくても元気に暮らしていける。
そう言う政策をした方が、世の中のためになる。
不平不満だって言わなくなる。安定した社会になる。
自民党は、安定した支持層を手にするわけだが。気づかないのか。
2022/04/09(土) 12:18:27.79ID:0dr+uWPd0
貧困層は虫ケラ
生きてるだけありがたく思えよ
253黄色いゾウ(秋田県) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 12:21:01.01ID:n0KIeNRj0
>>251
んなわけない。こういう層は永遠に不平不満言ってる。公務員の給与下げろとか羨ましいとかいうのもこの層
254ニック(茸) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 12:25:09.68ID:h8Uoq/NN0
>>1
所得ならそんなもんだろう
255暴君ベビネロ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 13:16:45.52ID:bRqWUyb20
>>1
未だ外食産業にしがみつくから。補助金充分な経営者以外は無理だろ
256金ちゃん(宮城県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 13:21:20.85ID:Ugrbj0jO0
天皇家が30京円隠し持っているらしいけど10万円支給よりこの30京円を国民に
支給してほしいもんだ…独り占めはズルい
2022/04/09(土) 13:32:40.61ID:0dr+uWPd0
>>256
馬鹿はすっこんでろ
258ハーディア(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/09(土) 13:40:00.57ID:M7tNnxzr0
もともと残業代で稼ぐから、
バブル期ですら基本給を低めに設定されてたのに、
働き方改革(笑)で残業代が無くなったら残るのは低い基本給だけ
2022/04/09(土) 15:53:04.57ID:lD6gnG3K0
若者にもっと沢山お金回さないから
結婚もしたくても出来ない
車も買えない
家や子供なんかもっと無理
になるんだよな
全てが悪循環になってるよね

年寄りが増え過ぎて
若者の負担が大きいのも原因
年寄りは生産性が無いんだから
無駄に長生きも困ったもんだよな
自分はさっさと逝きたいわ
260チカパパ(奈良県) [LT]
垢版 |
2022/04/09(土) 16:00:44.87ID:rBFut0en0
ニュース速報
「緊急小口資金」(きんきゅうこぐちしきん)
→国が「貧しい人に20万円貸し出す制度」
→5年以内に返さなければならない!ゆっくり返済しましょう・・・

「生活できない貧(まず)しい人たちを助けるための制度です」!
「自治体(じちたい)・役所のホーム・ページから申し込みできます」!!

生活福祉資金(せいかつふくししきん)の
特例貸付制度(とくれいかしつけせいど) 
厚生労働省(こうせいろうどうしょう)の制度で、
コロナ禍(か)で生活に困窮(こんきゅう)する人に、
◎「最大20万円」を貸(か)す
 「緊急小口資金」(きんきゅうこぐちしきん)と、
◎最大60万円を貸す「総合支援資金」(そうごうしえんしきん)がある。

各地(かくち)の社会福祉協議会(しゃかいふくしきょうぎかい)が
貸(か)し付(つ)け業務(ぎょうむ)を担(にな)う。
               ニュース速報  福祉制度
2022/04/09(土) 16:19:47.56ID:GtfrXQJc0
一日2万稼げばいいならできそうなんだけどなぁ。
どうなんでっしゃろ。
2022/04/09(土) 18:30:02.07ID:Iipf5yK80
給料以外で稼ぐ手立て考えないと一生底辺のままだぞ
263パー子ちゃん(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/09(土) 20:38:51.99ID:7xBX1v8T0
>>232
団塊の世代の夫婦の合計年金額は、夫が会社員でしたら約300万〜350万円位でしょう。
女性は結婚したら専業主婦になりましたからね。
夫婦が国民年金しかもらっていなかったら、少ないので160万円前後かな?
2022/04/09(土) 20:53:06.58ID:7A2nA6wO0
>>259
職務能力で見ても若い人に労働対価として
それなりの賃金を支払うことを渋るのはわかるが
若い世代に金積んでやらんと滅ぶ
50代以降に高い金積んでも意味がない

今の50代以降は、バブル経験者で
50代も金持ちだし、60代以降も50代以上に金持ってる
70代に限ってはめちゃくちゃ蓄えてる
そういう団塊世代はバブル。大好景気。
日本全国浮かれ、至るとこで金が沸いた時代。
今の50代以降はそうした若い頃に、金を貯えれる術があったから、
それまでの貯金貯蓄年金で生きていけてるのだろうが

今の若い世代は、その術を知らない金を稼ぐこと蓄えることができない
世の中の技術発展と伴い、仕事の生産性も向上したし、
様々な教育経験を経て、若い労働力を提供しているのだから、
これからの日本を背負って立つ20代〜30代には、
それなりの労働対価賃金を支払ってやらんと。

俺のような40代世代は一番中途半端なので使い捨ててください
2022/04/09(土) 22:23:38.97ID:5xLXA7Oz0
文句言ってる奴に限って転職する勇気はない
自分の力で生きる自信も能力もない
経営者に不満をぶつける度胸もない

そんな奴にやる給料なんて最低限でいいんだよw
266スッピー(栃木県) [NL]
垢版 |
2022/04/09(土) 23:16:26.49ID:KTPaoWN10
https://www.p-e-bank.com/
↑こういうサイトってホントにお金借りれるのだろうか?

危ない?
267ハッケンくん(東京都) [EU]
垢版 |
2022/04/09(土) 23:23:49.31ID:vbgu/Am90
びぃんぼ〜 びぃんぼ〜 なみ〜だの びぃぃんぼぉぉぉおお〜
2022/04/09(土) 23:24:19.40ID:FejElhDs0
>>89
扶養かどうかよりも住民票で世帯主になってるかとかな気がする
国勢調査の対象かどうかとか
269ポポル(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/10(日) 01:17:31.80ID:J3ItgC3E0
とっとと配ればいいのに
2022/04/10(日) 01:36:02.36ID:pl1Txa210
学歴、給料、貯金とかで寿命決まる合理的な社会になればまた発展するのかな
2022/04/10(日) 01:44:19.69ID:5v471TAR0
所得300万ならまぁまぁあるのでは?w
2022/04/10(日) 05:18:10.56ID:7yetJwgq0
>>129
ここ数年はコロナの部品供給遅れで販売台数減ってるけどどこのデータ?
273パー子ちゃん(静岡県) [PL]
垢版 |
2022/04/10(日) 09:37:19.56ID:P3DbrzbY0
>>272
確かに減ってるけど、原因はわかってて、少なくても貧乏では無いな。
機会損出ってヤツだな。
274ニッセンレンジャー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/10(日) 10:55:55.87ID:BOUgmvfG0
>>265
正解
そのくせ評論家ばりに天下国家を語るんだよな
するのはそんな事はないw
2022/04/10(日) 10:57:41.79ID:b6OyL/gR0
団塊サヨクの巣窟

朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど

若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている


上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう

特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!



↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

10年で300万部失う惨状

日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。

全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
276にゅーすけ(神奈川県) [KR]
垢版 |
2022/04/10(日) 11:21:58.35ID:xPbziIo70
>>103
皆が身の丈にあった生活で我慢ってそれ東側諸国じゃん
2022/04/10(日) 11:23:36.51ID:/ybx6lKY0
誰かが持っていってしまうんだよ
気づかなかったのか?
2022/04/10(日) 11:44:18.71ID:nJsFB+3Z0
こう発表しておけば500万くらいの層の自尊心が保たれるでしょ
ガス抜きだよね
2022/04/10(日) 11:58:43.36ID:/q31Liwg0
うちの周りはレクサスやアルファードなんかの高級車が目立つし自分も高給取りで会社行っても周りも当然そうだから実感ないけど親を見てると実感するわ
280リスモ(東京都) [CN]
垢版 |
2022/04/10(日) 16:28:20.71ID:VNElz9+R0
なんとか老害を駆逐できないもんかね。
社会の邪魔者すぎるわ。
2022/04/10(日) 16:29:46.85ID:/ybx6lKY0
若害を駆逐した方がいい
2022/04/10(日) 16:41:21.64ID:mwKmZ+HZ0
>>280
コロナがラストチャンスだったと思う
283緑山タイガ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/10(日) 16:53:48.82ID:jANsUnWF0
>>278
狙いはたぶんそこじゃなくて
婚活女に年収300万で妥協して欲しいんじゃないか?

年収600万がいかに高望みかを分からせないと
誰も結婚できなくて負け犬だらけになるからね
2022/04/10(日) 17:41:54.84ID:mFM1G3f/0
低性能高価格が増えてメイドインジャパンも売れなくなってるし
世界と技術力で戦えない国になってきている
円安も一時的なら良いけど慢性的になってきたらやばい
10年後はなんとかなっても20年後はヤバそう
2022/04/10(日) 18:54:00.15ID:/ybx6lKY0
おすし
286じゅうじゅう(茸) [US]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:06:14.04ID:Whot6ktF0
年収1000万ない奴は転職すればいいよ
俺もそうやって年収アップしてきたし
287どれどれ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:10:50.92ID:aXZ1O4/q0
高齢化して年金暮らし世帯増えてんだから当然だろとしか
288ヱビス様(奈良県) [RO]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:13:04.23ID:HPLubRUd0
>24
大阪ならギリやね 子供が2人居れば持ち家か実家と同居じゃないと無理か
東京は夫婦と子供1人で600万以上ないと無理だとか
2022/04/10(日) 23:14:57.93ID:BC4jEjlj0
現在のジジババ一世代が富んで食い潰した国日本
死んだ後は若者が地獄を味わえ
290損保ジャパンダ(秋) [IL]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:24:47.41ID:Zfxrp6+g0
高所得者の給料を低所得者に回すと、低所得者の消費が大幅に増える
高所得者の消費はまったく変わらない。
消費が増えると、企業業績が上がって設備投資したり、雇用を増やしたりして
景気のサイクルは上向きになり、生活の質が良くなる
291タマちゃん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:29:12.85ID:8mCEmCjy0
「正社員を減らしたかった」
「社畜になりたくなかった」
両者の意見が一致したんですかね もちろんいろんな人がいます
分別する時期に来てるかと思います
転勤なし昇給なしの一生さえない平社員コースと
転勤あり出生昇給ありの社畜コースです
292星ベソくん(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/10(日) 23:32:19.04ID:W7fLH0Yt0
>>270
学歴に合理性などないぞ
どれだけ社会に役立つことやってるかで見ないとな

勉強で人間を選別なんて歴代中華帝国がとっくの昔に始めてる
結果は例外なくことごとく王朝滅亡
293おもてなしくん(神奈川県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/11(月) 00:45:41.86ID:lNF+dop/0
20歳〜60歳の日本国籍有者で年収300万円以下の奴らにとりあえず50万円づつでも配ってみればいいのに
294小梅ちゃん(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/11(月) 03:43:57.71ID:4i4olO+G0
>>283
それだと子ども産んで急な休みが続いてクビの王道で詰む。
結局老害締め上げて世代間格差を是正するしかない。
2022/04/11(月) 03:58:42.35ID:bCCj7/4i0
>>14
働ける、というか、病気や持病抱えて身体も頭もろくに動かない
老人になっても働いてる人増えてるな
そりゃあな
296よむよむくん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/11(月) 04:05:31.86ID:+7nHuy5E0
いいじゃんずっと貧乏で
ガタガタ文句言うなよ
297ゆりも(東京都) [IN]
垢版 |
2022/04/11(月) 04:15:24.92ID:yUFaOA/i0
職場の上の方の連中は、雇ってやってるんだから給料なんか払わなくてもいいんだ
とかいうやつまでいて、離職率が高いのを見て給料は上げられないからやりがい与えて
引き留めろとか無理難題が下に降ってくる。
技能実習生だが、寮の水道代が急激に上がって起こった実習生たちがストを起こすと
全員クビ、首謀者に損害賠償数十万のスラップ訴訟起こしたキャラメルギャングがいた。
また、正規採用に見せかけて、マネージャーの個人採用の形態にしてた
低額散髪屋もいたな。
社員がローンを組もうとして発覚したという。
でもこれらですらブラック企業のなかでは小物で、
自殺、過労死を毎年のように出す、〜ハウスがブラック企業大賞の最有力候補だろう。
2022/04/11(月) 04:17:49.02ID:0Uxd42+V0
無能な政治家のせい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況