【悲報】 認知症の父が書いたノートの内容をご覧ください… [518031904]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
かゆうま
簡単な漢字も思い出せなくなっていってメモとるのすらも苦労してるな
認知症の介護を身内がすると介護する人が壊れる
できるだけプロに任せたい
通帳とか早めに扱い決めないと
認知症になってからだと
俺から取り上げるのかと、暴れるぞ
まだ、息子さんのお名前を憶えておられていただけでも、救い幸い
お悔やみとご冥福を
大変でしたでしょう
これはいい認知症
親に他人扱いされたり
テーブルの上でおしっこやうんこされてからが本番
うちの親父もちょっとボケてきて結構キツイ事言ってたけど反省するわ
うちの親父も一時ヤバかった
レビー小体型認知症が発動したが今は収まってる
ホント哀しいぞ
母親には見せては駄目なノートだな
見せたら死ぬまで悔やみそう
母ちゃんが「お父さんがボケてきて心配なのよ」と毎日何度も電話をかけてくる…
懐かしくなった
じいちゃんが認知症になってばあちゃんが作ったドライハーブの飾りを全部引っこ抜いたりトイペ使いかけの山盛り放置したりしてばあちゃんが怒ってたな
少し目を離すとどこからか外へ抜けだして徘徊して母ちゃんと一緒に探しまわったりしてた
やるべきことは出来ないのに
やってはいけないことはやるのはなぜなんだ
天然っぽい、てきとう、あまり怒らない
こういう人って認知症になりやすいイメージあるけどそんな事ない?
蛭子さん、大山しのぶさん、朝丘雪路さん
>>31 アルツハイマー型
レビー小体型
脳血管型
と認知症には3種類あって
レビーの場合は視覚認知から歪んでくる
一番波があるタイプでパーキンソン症状も伴うが薬で軽減できる
個人的にヤバそうなのは脳血管型かな
人格がまるっきり変わる症状が出たりする
実家のばあちゃんがまさに今この状態
数分前のことも忘れちゃうから
生きていくの本当に苦しいと思うわ
>>22 イラッとするかもだけどグッと我慢してくれ
ワイが上司に怒られて付けてるノートと内容同じでワロタ...ワロタ...
>>15 結婚出来なかった40代50代中年独身おじさんは親の面倒どうするんだろうな
殆どが毎月20万かかる老人ホームに入れられなくて在宅介護で仕事辞めなくちゃいけないらしいが
認知症になったら有無を言わさず介護付き老人ホームに突っ込むべし
若い時は優しく礼儀正しく誇らしかったプモが
別人のように暴言や暴力をふるうらしいな
ありがとう アベ
>>35 書き込んだという行為さえ忘れたらもうダメだぞ
はい嘘松
そこまでして構ってもらいたいのかねツイッターやってる奴って
俺が認知症になってノート付けるようになったら
最後にどうにか頑張って かゆい うまって書いて人生終わりたい
>>45 家の資産状況で特別養護老人ホームへの加入対応してくれたりもする
包括支援センターと要相談だ
>>42 うちのばあちゃん幸せそうだったわw
周りは大変だったけど
>>25 ゲーム中は
かゆい
うま
なぜ「かゆ うま」になってるけど
>>1 これ、旦那と妻が逆の立場だったらフェミニストがギャアギャア騒ぐだろ
介護するほうは毎日のことでついついきつく当たってしまうし
認知のひとは自分にできないことが増えて面倒がられていると感じるんだろうな
>>46 特養ホームどんだけ順番待ちしてると思ってんだ
50歳の自営業だけど20代の時にお袋なっちゃって親父と仕事しながら看てたなぁ
思い出したら泣けてきた
認知症は周りが地獄なんや
これ同居してないから涙がとまらないだけで同居してたらマジ大変や
本人は子供に返るだけだからある意味幸せだろ
廻りは変態だが
ログ読めばわかるけど結局飲酒が原因だからな
認知症になる人はアル中や大酒飲みが圧倒的に多い
>>53 世帯分離をして親を1人世帯の非課税世帯とする
これで4段階のうちナマポと同じカテゴリの自己負担額になる
うちは親父をそうやって死ぬまで施設に入れてた
ボケは遺伝だからな
両親や祖父母がボケたやつはいつか必ず自分もボケる日が来るからちゃんと準備しとけよ
>>58 いやいや
老人ホームだけでだぞ
老人ホームの支払いだけで15万〜20万じゃ生活が出来ないだろ
>>62 そういうコンセプトで描かれただけで認知症ではないらしいな
お前ら独身1人暮らしって認知症になったらどうするの?
>>67 昔は番地変えないといけなかったけど今は番地すら変える必要なくなったんだっけ
>>45 結婚してたら自分が面倒見なくていいってわけじゃない
奥さんは介護要員じゃないし、兄弟と分担するとか自分の両親はそれぞれが面倒見る人も多いと思うが
認知症って家族に怒鳴る人がいるせいじゃない?この場合母か
>>69 老人ホームの請求内訳は家賃、食費、医療、介護代込みこみ価格
?αの雑出費は月1〜2万程度
ウチの爺ちゃんは末期声が出なくなって筆談してたのが残ってるな
筆談でも「コノバカアマ」とか書いてて口悪い
先ず1人暮し出来てる段階で
特養とか手広く経営してる医療グループ関連の老人向けの賃貸マンションに入れる
ボケが始まったら老健に移って
特養探しをする
段階を踏まえれば、結構順番抜かし出来るよ
勿論金は係るが年金支給月17万以上ならギリギリだな
いつもうんこちんこマンコ言ってるワイだがこのスレを見て真顔に
少し認知症入ってる自分の親父と被ってキツイわ
仕事で認知症治療の権威の先生、ケアマネージャー、介護経験者と色々インタビューしたけど本当に辛くて悲しい話が多い
>>86 認知入ると要介護5取れるケース多いから特養の順番有利になるね
うちは脳卒中からの片麻痺と認知障害の合わせ技で点数稼げた
>>37 悪かった
進一さんに謝ってるんだろうね
辛いわ…
これ実際に身内に認知症でた人とそうじゃない人とは多分受け止め方が全然違うとおもうぞ
あれは地獄だマジで
これきっとかーちゃんの方も精神にきてるんだよな…辛い
施設に入れるのが良い、
きついよ1人介護、誰も助けてはくれない、市役所に任せるのが良い
>>86 うちの場合、親父が自分自身の異常を察して施設入りを自ら希望
発症する1ヶ月位前に緊急家族招集が何度かあって資産やらについて色々話し合った
施設入りを拒む親も居るからそういう家族は大変だな
このスレ見てる俺たちの3割くらいはいずれ痴呆になる側だもんな。切ねえわ
あとになってなんであんな言い方したんだろうって自己嫌悪に陥るよな
もう少し言い方あるだろって心の中で自分を責める
>>91 正気になる時とボケてる時が目まぐるしく変わるからな
レビーとか特に
周りからボケ老人扱いされても、それを怒らずに素直に受け入れようとする必死の努力が泣ける。
認知症も波があるんだよな
わりと普通のときと、モノ取られ妄想の差が激しくてしんどい
>>92 マジで地獄や
同居して無い奴はなんとでも言うがただの地獄
うちも父が認知症だけどここ追い出されたら行くと来ないよって病院その日に追い出されたわ
夜になると2時間置きに家に帰るって騒ぎだすからそろそろ俺も母ちゃんも寝不足で死ぬ
これは綺麗な方の認知症で、
実際にはウンコ撒き散らしたりとか妄言言ったりとかヤバいでしょ…
>>44 そんなものノートに書いて何か意味あるの?
単純に今の職業のレベルがお前に合ってないんだからさっさと見切り付けて工場や土方で働くのが職場にとってもお前にとっても幸せだと思うぞ
ジジ、ババ結構日記やメモ帳付けてる人いるな
そういうの見るとくるモノがある
>>101 認知症の種類にもよる
アルツハイマー型は徐々にメモリーが減っている感じなので波は無い
>>103 頼れるだけ行政を頼ったほうがいい
自分たちでは絶対解決できる問題ではないよ
ばーちゃんが今年に入って亡くなったんだけど認知症が進んじゃって今年度からホームに入るって話を進めてた矢先だったんだよな
昔はシャッキシャキだったばーちゃんが一日呆けて俺のことも思い出せないのを見てるとなかなかしんどかった
ボケ老人の面倒見たことあるけど
ほんと不幸しか生み出さないからな
>>104 まぁ、それもあるかもしれん。
というか昼も夜も分からんようになるからな。ガチで。人間が昼も夜も分からんようになるんだぞ
前にNHKで言ってたけど老人虐待(言葉の暴力含む)の一番の加害者は息子だって
実家出てる奴はこういうのを見て安易にカーチャンを悪者にしがち
俺認知症じゃないけど、アベはカタカナでしか書けなくなってしまった。
>>103 無理はしない方がいい
介護側がぶっ壊れるのがマズイパターン
うちの母親も要介護5の認知症だけど、たまに俺を見てニコッと笑ってくれる。
それだけで十分だ、長生きしてくれ
ウンコは臭いけど…
>>13 自分誰か分からなくなって混乱したり引きこもるならまだいい
お前誰やねんと突っ込みたくなるぐらい自信満々万能感に溢れてアクティブに変貌を遂げた場合周りが地獄
ボケたらひっそり安楽死できる法案できないかなせめて迷惑をかけないで死にたい
東大教授、若年性アルツハイマーになる
認知症に興味がある人は是非読んでほしい。
いろんな親がいるから一概にとは言えないが
自分の親父も晩年弱ってたから
いろいろしてあげたかったと悔い残りあったな
書いてさらに何度も声に出して言う事で
記憶が定着するとかなんとか・・・・
>>111 >>118 ケアマネさんにずっと探してもらってやっと介護に疲れた人用のシステムが出来た病院だったんだけど
やっぱり面倒見切れないって預けたその日に電話かかってきた
インスリンの注射ができないのとカテーテルすぐ引っこ抜くって理由でそのへんの施設は無理だって
これなんとかぶち込む方法あるなら教えて欲しい
認知症が始まって自分がいろいろおかしいって認識できる時期が本人も家族もつらい
わからなくなっちゃったら家族だけつらい
ヘルプマンって漫画が面白いぞ。
親が認知症になったらこんなかんじになるんだって怖くなるが優しくなれるぞ。
今現在認タイムリーで認知症のじじの面倒をお袋が看てるがマジでシャレにならんよ・・・
全く悪気ない本人の行動がマジでヤバいから
まずはオシッコも大も垂れ流し
何度教えてもわざとかよってレベルで布団だろうが廊下だろうがお構いなし
目を放すとすぐ外出て転んでたり怒鳴ったりしてる
食べ物は何でも、いくらでも口に入れる
ホント死ねよってレベル
一番大変なのが勝手に外に出る→徘徊→帰り道が分からない→警察から職場に電話が来る→引き取りに行く→ループ
外に出さないようにする→大声で喚くようになる
仕事どころじゃなくなるので辞めなくちゃいけなくなる
こういうの見るとやっぱり人格は記憶だけによるものじゃなくて、もともとの善人寄り悪人寄りってのはあると思うなあ
>>128 それは特養案件じゃないか
手に負えない患者なんかも受け入れてくれるのが特養
辺鄙な場所にある特養なら順番待ちも少ない
緊急対応時苦労はあるかもしれないがそう頻繁に呼び出しがある訳でも無いし
>>135 このレベルなら施設いれた方がいいんじゃないの
>>45 うちのおふくろが入ってる施設は、年金から少しはみ出る程度の額だから大丈夫
>>45 仕事を辞めなくてもいいようにこういう人に介護保険遣って欲しい
元気な老人集めてデイサービスとかおかしいわ
独り暮らしでしっかり暮らしてお洒落だった近所のおばさんは
離れて暮らす息子が無理やり頼んだヘルパー訪問とデイ利用であっという間にボケて施設入ったわ
おばさんが毎日手入れしていた立派な庭園のある大きな家は息子家族が引っ越してきて荒れ放題よ
実家がゴミ屋敷
ホコリの被った絶対使わないケースとかさえ捨てるとめっちゃ怒る
ストレスハンパないんだがとうしたものか
>>135 風呂で大小するようになったらそれはもう家での介護は無理な一線越えやで
>>136 身体拘束できないともう睡眠障害で眠れていないテイにして睡眠薬飲ますしかないんかね
1日中ウトウトぼんやりさせておくのもまた見るのは辛いけどな
息子の名前は漢字で書ける、でもそれ以外はカタカナ、脳に刻まれる思い入れの深さが違うということか、認知症はホント悲しい。
>>93 そうなんだよね。
こればかりは、実際に身内に認知症の人がいた経験がある人でないと分からない。
病院に居てもらうのが施設入りするより実は安上がり
病院側も病床が埋まってWINWINだったりするが暴れるタイプだとそうもいかないか
>>135 ずっと外に散歩させとけば?
運が良けりゃ車が始末してくれる…
>>145 ボケてなくても普通は風呂場で大小するだろ
referral code「part」
Meta Network
2/15にリリースされたばかりでメタバースのプラットフォーム構築を目的としたマイニングアプリ
朝9時が日付変更のタイミングなので、その間に1度ポチるだけでOK
現在まだ半減期を迎えてないため160Meta/1日と最大量が獲得可能
1度目の半減期がユーザー数10万人 2度目が50万人と間隔が短いのが特徴
先日既に5万人以上と発表ありました
メアドだけで参加できるので、先行者利益を求めてる方いたらお願いします
【手順】
アプリストアでMeta Networkでサーチ&DL
↓
一行目記載のreferral codeを使用し、アカウントを作成
「ファーザー」って映画おススメ
認知症視点の映画。ヒューマンドラマ的な印象を受けるが
ある意味、ホラーサスペンス的な作品になってる
かなり高評価されてる
>>69 親の年金使って老人ホームに押し込んだが
歩けなくなったから仕方がない
昭和48年±3年スレが盛り上がることからもみんな同じ悩みを抱えてる世代なんだな
国のサポートがもっともっと必要だな
家族が犠牲にならなきゃいけないという決まりはどこにもないのだから
自分で漏らしたウンコをそこら辺に塗りたくって「ウンコしたの誰じゃコラー!!(怒)」ってなってからが本番
いい加減安楽死認めろや。誰が介護される生活になって子供に迷惑かけてまで生きたいねん
金もないし兄弟も妻子もいないから親は政府に面倒見てもらうしかないよ
有り金なくなったらナマポになる
>>158 長寿を良しとする文化が悪い
駄目なら潰すことも必要なんだ
病気で死ぬということがどれだけ幸せか
認知症になる前に寿命で死にたい
うへえこれはきちい
自分の意思では動かないとか
最後の方はもう漢字すら書けなくなってるじゃねえか
>>140 ケアマネさんには申し訳ないけどいくつか県内の特養と老健に電話したら自己抜去があるなら対応できないって言われたよ
隙あらば抜こうとするからあんなの付きっ切りで見るのは無理だと思う
└( 'Д')┘ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙
今は亡き、父と母に会いたい
>>150 病院は3か月ルールっていうものがある。
それ以上の入院は保険点数が低くなり病院側は大赤字になるので、
追い出さざるを得ない。
>>168 そのレベルだと繰り返し自殺未遂してるようなもんだからどうしようもないな…
認知症になったら家族に迷惑かけたくないので、全裸で何処かへ走り去っていきたい
>>174 泣きそうになってるやつは何もしていない奴
綺麗事で済まないのが認知症の介護
親に怒鳴られながらうんことゲロの掃除しつつ探しに行く
地獄へようこそ
誰にでも可能性がある事だよな
認知症ってほんま悲しい病やね
適切な薬飲めばかなり進行遅くできるらしいがどうなんだろ?
介護中に殴ったり暴言吐くのもコミュニケーションだよ
それで自己嫌悪に陥ることはない
>>176 こういうの1人で抱えるのって相当きついよ
身近な人に言えよつっても相手の時間を奪って聞いてもらう事になるし
時間関係なく吐き出しできるツールがある時代ならではだわ
見た方は自分が同じ立場になった時の事も考えられる
一番良いのは脳や心臓系でぽっくり逝く死に方
老衰は状態による
認知症を経て死ぬのはマジできついと思う
こないだ5ちゃんみてたら認知症の治る薬、実験段階から実用化まですすんだというニュースを読んだような
初期段階で効くみたいだったけど
はやく薬の開発すすまないかね
先月親父が急逝したけどこういうふうになると大変だったろうな まだ実感ないレベルだわ
>>172 病院も探せばいくらでもいれる病院あるよ
毎日あの手この手で水2リットル飲ませると進行止まって尚且つすごく調子が良くなって
毎日勝手に家に上がり込んでくる女から
うちに嫁いで来てくれた大切なお嫁さんに昇格するそうだよ
漢字書けてるな
うちの親父の日記は
漢字→ひらがな→カタカナになってた
バイオみたいだった
>>185 遅くするだけ家族の地獄が長くなるだけ
認知症は4種類あるし凶暴化するのもある
下手に体力ある場合知らない人にケガ人も出るから早めに進行させてた方が良い
子供の頃は自殺とか馬鹿な弱いヤツのやる事とか思ってたけど
考えるわ
身体拘束やめろ団体が騒いでるのも厄介だわ
精神科入院へようやく漕ぎ着けた認知症患者まで扱えなくなるかも知れない
健常のころは二人で旅行いったり仲いい夫婦だったから
息子の前で早く死んでくんねーかなあ!って怒鳴り散らす母を見るのが本当につらい
でも俺も死んで欲しいと思ってる
着せ替えなんたらってアニメ見たけど五条くんしゅきぃとか言ってるこの子もはよ死ねって言うようになるんだなって思うと涙が出てくる
今までの人生で怒られた経験のないお袋が、息子の俺に怒られるのは辛かっただろうなぁ
俺、もう少し優しく出来なかったのかなぁ
5年前に心筋梗塞起こした時に、助からなかった方が幸せだったかもなぁ
脳に電極で回復の可能性はある
ユーモアのあるオヤジならサイボーグになって蘇ってくるとか、サイバーパパだ!とか楽しむかもな
>>204 えー…家族のために頑張った人なのにそんなん言わんでも…
トイレットペーパーは終わってから次のを使う
死んだ親父もこれだった
ペーパーをどんどん新しいのを使うんだよね
仕方ないわな
ここまで厳しく言われるってことは徘徊とかやらかして目を離せないレベルだったんじゃないか
すっかり親父が死んでから「闘病中のメモ見つけて泣きそう」とか「母に怒られてたみたい」とかえらい他人事だな
理由があって関わんなかったなら別にいいけどそしたらこんな物晒せないだろ
>>204 フィクションのキャラにそんな事思うようじゃ遠くない内に首をキュっとしてしまいそうやな
>>208 なるよ
忘れないでほしいのは介護者の感情がボロボロになる
>>208 君も両親が85超えてアルツハイマーになったらわかるよ
寝たきりとかなったらまじで早いからな
お前ら足だけは鍛えとけよ
人生の正解は結婚しないで本来子供にかける金を親を施設に入れるのに回すことなんだよな
親の介護は今まで積み上げてきたものを全て奪い去るくらいのリスクだからな
>>1 こういうのさぁ
注目浴びたいんでしょ
しかも父親の秘密をバラすのって侮辱してるよな
哀れな父親だわ
誰かが書いてた
じいちゃんが昼前にラーメン食って昼寝するわってそのまま亡くなったってのが理想的
>>200 人権ガーは本当に害悪でしかない。
人権守る俺カッケー、っていう自己満足オナニストのせいで万人が不幸になる。
認知症って残酷だな
生きていてくれるのは有り難いけど実際は迷惑だし本人も苦しんでるから誰も救われない
婆ちゃんが老衰で亡くなる数ヶ月前に病院に見舞いにいったらずっと俺のこと親父の名前で呼んでて母ちゃんが俺の名前を婆ちゃんに伝えてもキョトンとして何言ってんだコイツみたいな顔してたん思い出したわ
あれするなこれするなと
ストレスかけ過ぎでしょ
そら変になるわ
認知症の画期的な治療法があればいいのにな
介護する側も苦しみしかない
下手したらお前なんか息子じゃない触るなとか罵られながらオムツ替えるんやで
「家の事にクチを出すな」とか「言われたことだけやれ」とか
ボケた親父殿を奴隷扱いで叱りつけたカーチャンぶん殴っとけよw
いい加減社会は安らかに死なせてやるという優しさに気づいてほしい
生きていればそれがどんな状況や環境だろうと正しいみたい価値基準が苦しみを生むことだってあるのに
早いと60代から軽度の前期症状出るからな
同じ話グルグル繰り返すようになったら要注意らしい
実際介護を経験した人なら、一度や二度は親を刺そうと思ったことがあるはず
それくらい追い込まれる
オヤジがある日から自転車での落車が増えて、不注意だ運転が乱暴だから等とだいぶ責め立てたんだけど、
その後、肺ガンと判明。
相当弱っていたのが原因で落車していたんだろうと思うと、なぜもっと優しくしてあげられなかったのかと後悔しかない。
人生最後の力をなんに使うかって?
そうだな、最後の力をふりしぼって
ちんこの皮をムクね。
身内で身体だけは異常に健康な認知症がいたから自分は健康に気を遣わなくなった
晩年にあんな訳のわからん行動を全力でやるようになる位ならさっさと癌でも脳溢血でもなんでもいいから適当な病気で死にたい
>>45 むしろ独身の方が楽でしょ
嫁子供にかかるお金介護に回せるわけだし
>>237 そう言う事すると余計ボケるんだよなぁ。
>>234 何も云わないと勝手におむつを脱ぎ部屋がうんちだらけになる
お前ならどうする
>>47 アベガーは認知症状だったのか
ワルカッタ
>>3 元日くんはスマホになって何年だ
ガラケー時代の方が可愛かったのに残念だ
このブルジョアめが
手に負えなくなる前に施設の順番待ちした方がいいよ
手に負えないと思ってから年単位の順番待ちしてたら死ぬよ
>>185 症状の進行具合は人それぞれだから実際は効いてても効いてなくてもわからない
うちの場合は言われてみれば日に日に進行してる感じはなくなったかなあ?程度
それより癇癪起こしやすいとか物盗られ妄想の発現が少し穏やかになる薬とかあるから家族としてはそっちの方が助かる
>>234 君も親を介護するようになったらわかるよ
トイレにちょっとだけ使ったトイレットペーパーがどんどん溜まっていくんだ
それが毎日
>>234 言わなきゃ本人も家族も財産も危ないんだよ。
>>258 誰に介護されてるのかさえわからない
まだ妻や息子だと認識してる間はマシ
>>9 介護する人のことが分からない時点でお前にはまだ語る資格がない
毎日毎日接すれば時には苛立つこともある
人間だもの
うちの母親も重度の認知症で遅かれ早かれ入院を余儀なくされるという。
コロナで面会禁止だから入院したら死ぬまで会えない。
>>261 祖父がそんな感じだったね
ワイのことは孫だと認識してもらえず、
部屋から出ていけだの悪魔だの言われたい放題言われた後に突然泣いて知らない誰かに謝ったりしてうんち漏らしてたわ
ただただ悲しい
>>234 火をつけたままトイレ行って下半身裸のまま外出するのはいいの?
>>121 認知症の恐ろしいとこは脳内で自分の世界展開するからその人からしたらそれが正しい世界状態になるとこだからな
ティッシュ食ってる爺様からしたらティッシュは食い物だからそれは食い物じゃないって指摘が通用しない
認知症や胃瘻、寝たきり老人とか多く見てると、尊厳死について真剣に検討したほうがええと本気で思うよ
>>235 最近効果高いと言われる治療薬が出てるぞ
ただアデュヘルムは効果30%程度なのに目玉が飛び出るくらいクソ高いので、同じタイプでもっと効果の高い薬を開発中
>>234 介護したことないガイジの書き込み
良かれと思って余計なことをしまくる
家が崩壊する
認知症患者の延命治療とかは考えない方がいいぞ
寿命だと思ってそこは割り切った方がいい
母親のことは7割ぐらい認識出来るけど俺はもうダメだ
顔見せると浮気相手だと思ってガチで殺しにかかってくる
ゴミを切り刻むことに夢中になったり、物の配置に異常にこだわるようになったりするよな
認知の人は
>>190 俺が見た情報ではその分野の先進国のフランスさんが撤退したってさ
それを合図に各国も撤退
もう薬による治療の目はなくなった
儲かる事には守銭奴で儲からない事はやらないイルミナティ恐ろしす
>>189 風呂に入ってヒートショックで死ぬのが一番ラクだな。あっと思って倒れてそのまま。
こんな良い死に方はない。
>1うちの母親に比べたら全然まし
今日は何月何日?
自分の名前、年齢、誕生日
ここがどこか?
外は暑いか寒いか?
何かひとつ野菜を言って
すべての質問に答えられず、というか質問と全く関係ないことをボソボソとしゃべってる。
質問に対して、わからない。と返答することすらできない。
うちの81の爺さんぶつぶつ独り言いいだすようになったが病院つれてったほうがいいか?
>>281 そういうASD系のおとなしいタイプだったら恵まれているけど
ADHD系で何かの作業しながら別の何かに気をとられて
全てをとっ散らかしまま行方不明になるのは最悪です
>>270 アルツハイマーはアルツハイマー型認知症の略で
認知症全体の7割を占めてる
その次に多い血管型認知症はいわゆる脳卒中やくも膜下みたいなのから回復した人が発症する認知症
なのでここで言う徐々に進行していく認知症はほぼアルツハイマー型認知症になる
今日はエイプリルフールです
認識の基点が壊れちゃうんだろうと想うんだが
「マスコミは嘘をつく」って介護側が考えてれば
そこは狂わないってのは無いか
トイレは「要らないものを捨てるところ」だと、自分が棄てられそうで拒否るとか
家の父親は字すら書けなくなってごちゃごちゃしてたわ
両親を30代で亡くして無感情になったわ
>>286 うちのばあさんのが質悪い
毎日ボケてるくせに、医者の前ではぴしっとしたいのか〇〇できますか?にできると答えて介護認定されない
>>52 2年待ちだわ。民間にとりあえず入ってるけど、特養入るのはマジで難しい
>>278 認知症のお袋に末期の膵臓ガンが見つかった。
若干ホッとしている俺のことが大嫌いだ。
素直なだんなさんだなあ
認知入ると怒りっぽくなるもんだけど、よほどかみさんに迷惑かけたくなかったんかね
認知症は俺の母ちゃん(87)がやや進んできてるけど俺の姉(55)の方がアルツハイマーの進行度がひどい
こういうのは遺伝とかするんか?
>>46 微妙に実態と異なる点もあるが、大体は以下の流れが生存ルート
188 タイタン(東京都) [JP] 2020/12/12(土) 11:40:02.38 ID:x3RfwqEc0
>>144 マジレスするとね
自分の収入だけでは施設に入れることが困難で親と同居しててナマポ申請しても無理な状況だと完全に詰むので
ボケたかなと思ったらまずは親と別世帯になるか収入を激減させて堂々ナマポ申請できるようにする
この段階で持家は処分しておく(ガチでボケたらできなくなるしナマポの認定に影響出る)
同時に病院へかかり認知症の診断をもらい、要介護申請をする
認知症の診断が出る頃には物盗られ妄想が出てて毎晩深夜に起こされたりするからどうせ一緒に暮らしてられなくなるので早いうちに別居にしといた方がいい
介護保険が使えるようになったらさっさとケアマネを決めてデイサービスを使う
年単位で使うことで介護実績になり施設や病院の受け入れも多少容易くなる
ナマポ認定されてれば家賃と病院と介護サービスは肩代わりしてくれるから費用は気にしなくていい
ご近所にかなり迷惑をかけるようになってきたら主治医に入院も視野に入れてますと言えば病床の空いてる病院を探してくれるから見つかったら即連れてって保護入院させる
その後は退院後の受け入れ先や後見人のことなどは生活保護だから行政にも責任が発生するためケースワーカーとケアマネがほぼやってくれるようになる
施設費や入院費もナマポで賄える範囲内で決められる
>>285 知り合いの親父さん、呑兵衛で、地元の飲み屋で仲間と飲んでご機嫌で風呂入って、あまり長いから様子見たら浮かんでた、と
大往生だなー
俺が忠告したいのは狂ったら施設入れたらいいって考えは危険ってことだ
あと家族の介護は負担なんかじゃねえよ的な綺麗ごと言うアフラックのCMは〇んでくれ
>>294 ガンとか苦しいし医療費かかりそうで怖い
苦しむ姿は見たくない
父(66)が雨戸をバッターン!と閉めるのだが
これはアルツってきたのかね?制御ができないわけだろ?
>>285 ほう。。そうなんだ
うちの父はそれで亡くなったんだが
苦しまなかったんだね
残された家族は、受け入れられなかったり喪失感になったり。結構キツかったよ
仕事だから相手できるけど家族で四六時中面倒見なきゃならんくて
マジお互い大変
>292ごめん。笑い事じゃないんだけどさ、マジで志村けんだよ。
施設に泊まるときは毎晩部屋を抜け出し男性の布団に潜り込むらしい。
>>284 抗アミロイドβ抗体薬の事だと思うけど
作って効果が確認できたけどクソ高い(年間で3500万くらい)のでアメリカ以外の国は認可を諦めた
日本だとエーザイが頑張ってたけどりやっぱ無理って事で諦めて
同じ抗アミロイドβ抗体薬でもっと効果の高い薬のレカネマブの治験に切り替えてる
>>305 中高年になると大体の人間は間接あたりが傷んでくる
リウマチとかもそうだけどわざとではなく、手指がうまく使えないんじゃないかな
しらんけど
夫婦の間で会話がないか、どっちかが比較的若い時に先立たれると残された方がだいたい認知症になってしまう
生涯独身の奴は知らん
>>234 自分がボケかけてるって自覚が有って自発的に書いてるんじゃねの
>>204 そらつらかったよなあ
ボケたおとんが悪いわけでもないし、あんたとおかんが死んでほしいって思ってしまうのも仕方ない、あんたら全員悪くない
早く特養さがそう、もしくはインシュリンさぼるなら、サボるに任せるという手もないではないが
ケースワーカーが診断に来ても緊張でシャキッとするから中々認知症だと判断されないとか何かで見たな
>>301 自分の事を認識してくれないどころか
浮気相手と思われるなんて何より辛いな
そりゃ○んで欲しいと思うのも無理ない
うちのお袋もボケてるけど体は比較的元気なんだよな
親父が介護して押さえてるから大事になってないけど
時々何か数を数えてるなぁと思ってたがどうやら忘れないように
数えてるっぽいと気が付いた
>>308 まず介護するならつきっきりで仕事もやめないとダメだからね
お袋の認知症に気がついたのは、
・必ず食器を片付けてからじゃないと寝ない人だったのに、夜に俺が帰ると食器が流しに放置していた。
・何でも一人で段取りしてテキパキ事を進める人だったのに、正月を前に食材を前にテンパってた。
・車のライトの点け方がわからない。
で、病院に連れて行ったら、軽度の認知症と言われショックを受けて鬱病を発症。
何もできない人になったが、1日だけ鬱病が消えたみたいで、元のハッキリしたお袋に戻った時がある。
>119潜在的に敵ではないことだけはわかってるんだよ。うちの母親もそうだもん。
>>313 自分の機嫌が悪くなるといつもそう
感情の抑制が利かなくなるとよく聞くもので
ありがとねれ
>>305 父親の事考えるなら説得して脳ドックやった方が良い
>>320 日記つけさせてやったら?
子供向けみたいなかわいいやつで書く欄すくないやつ
家に閉じ込めていると今何月かもわからなくなるよ
うちの親父は統合失調症で後に痴ほう症になり一昨年死んだ…
前に書き込みして嘘つき呼ばわりされたが、統失の親がいる人は注意した方がいいぞ
結構早い段階から痴ほう症になるからな
介護もクソ大変なんだよな
お互いの為にも安楽死頼むわ
>>316 アデュヘルムは効果3割なので微妙
だがお薬代は年間3500万
アメリカでも高すぎて売れないので厚労省のエーザイも見送り
次世代のレカネマブに切り替えていこうと言う事に
どうでもいいが薬の名前がなじみなくて難しいw
>>329 多分気を付けてても自分がおかしいと気付くのは難しいと思う
>>220 💉(^p^)あうあうあー
ナイアシンとプリオン病
中村 篤史/ナカムラクリニック
https://note.com/nakamuraclinic/n/n8c68a873e227 不思議だ。一体どういうことだろう?医者は皆、何かの集団催眠にでもかかってしまったかのようだ。
そう、医者に限らず、日本国民全員が洗脳されてるような気がする。
…
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61232902/picture_pc_d16d16541adf0e6b2d0b8e8b14f8f896.png バイデン大統領「15年後には病院のベッドはすべてアルツハイマー病患者で埋め尽くされることになるだろう」
ただでさえ増加傾向のアルツハイマー病が、コロナワクチン接種によってますます増えることになる。
2025年頃までは漸増し、2025年から2028年にかけて指数関数的に増加する。
好発年齢の高齢者だけではなく若年性のアルツハイマー病も急増することが予想される。
以前の記事で、100万人に1人の極めてレアな病気であるCJD(クロイツフェルトヤコブ病)が、最近アメリカで増えていることを紹介した。
もちろん、発症者は全員コロナワクチン接種者である。
…
コロナワクチンの中長期の副作用であるプリオン病がナイアシンによって抑制できる可能性を示唆しているわけで、極めて重要な研究だと思う。
職域接種なんかで嫌々ワクチンを接種した人は、予防的にナイアシンを飲んでおくといい。
ナイアシンは、コロナワクチンのデトックスに限らず、そもそもコロナウイルスに対して有効という論文もある。
お袋はレビー小体型認知症だったが、亡くなる前日まで俺の事をボロ糞に言ってたわ・・・・・
>>328 もう字を書くとか何月かとか思いもしない状態なので…
親父に常に一緒だから家に閉じ込めてる訳じゃないのよ
正直、まともなときよりも夫婦一緒にいる
2枚目のノートのような精神状態にさせない方が大事
自分を信じられなくなったらダメだ…
泣ける
安楽死必要だよこれは。
俺なら家族に迷惑かけず安らかに死にたい
生活レベルが上がったのは良いけど、出口も用意してほしい
認知症になると攻撃的になるのがほんとイラつくよ
別人格だからな
さっさと死んでくれていいよ
>>1は介護もしないで死んだ後だけ泣いてんだろ
>>302 バ〜カ、金であの生活から脱却出来るのなら、いくらでも払うわ。
休日、プライベートは一切なし。
仕事とお袋の世話が生活の全てなんだからな。
>>335 脳はホントなぁ
大好きだった婆ちゃんに忘れられた上、不審者扱いされた時は泣いた
しんいち悪かったより、
人としての尊厳を失ってる状況
に悲しさを覚える。
自らの意思や行動を全否定されてるというか。
認知症の人から見た世界みたいな本が売れてるけど、
もう少し理解が進むといいと思う。
本人は意味があってしている行動を
全否定されて𠮟られるばかりだと余りに悲しいし、
脳も余計に委縮すると思う。
>>303 💉🧠🐮 (^p^)あうあうあー
ワクチンでプリオン病になった例
https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12725296188.html 以前の記事で、リチャード・フレミング博士が、このmRNAワクチンでプリオン病になる危険性があるという研究結果を、載せましたが、実際になった例が、投稿されていました。
https://stat.ameba.jp/user_images/20220206/00/amiraclehappens/a3/38/j/o0741049815071166955.jpg 叔父が接種後、3日目くらいからかなり物忘れが始まりどんどん症状が酷くなって、『狂牛病』と診断。
狂ったように叫び、暴れ、手が付けられない状態に叔父は、すでに、手、足、ベッドにくくられ、胃ろうもされ、亡くなるのを待つばかり
しかし、これは、日本の例だということですが、誰なのか分からないし、動画など、確たる証拠が無いのですが、同じようにプリオン病の例が、海外の動画が投稿されていました。
恐ろしいです。
毒ワクチンに当たれば、免疫機能は誰でも崩壊するよ。過信して、この人のようにプリオン病にならないように。ゾンビになりますよ!
https://twitter.com/Mushroommillio3/status/1489803556681314306?s=20 https://stat.ameba.jp/user_images/20220206/00/amiraclehappens/f9/bc/j/o0352054715071169902.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20220206/00/amiraclehappens/41/26/j/o0352054215071169925.jpg 自分の手に噛みつき、血が飛び散り、ウーッと唸っています。
これが、嘘だとかデマだとか言って、3回目の接種の予約を取る人はいますか?
私なら、一目散に逃げますよ!
避けられない状況でも、断る方法を必死で考えます。
【悔いなき選択】リヴァイ 注射シーン(進撃の巨人//Attack on Titan)
https://youtu.be/BTzzjQVM0hM https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんか悲しいなあ
厳しくあたる奥さんも責められない
ちょいちょい起きてる無職の子が年老いた親を殺めてしまうのってこういう事も絡んでそうじゃない?
毒親が認知症になったパターン
>>337 逆やで 自分を疑ってもらうほうが介護する方からしたらよほどありがたいし本人の命も守られる
子供である自分の名前も顔も忘れてしまうとさすがに心折れたワ
認知症の父見てると死ぬ決心だけはついたな
いざ実行できるかはわからんが全員から死を望まれながら生きたくねえ
>>62 最後の絵は進化しとるやん。フェイクだろ。
余計な事をしないという
良かれと思って行動したことが逆に周りに迷惑を掛けてしまってる自責の念が悲しい。
認知症ではない俺と一緒
うちの母はオレのことが誰かわからなくなっても10年生きてた
ここから先は大変さが爆上がりするからな・・・
>>1 奥さんにけっこうキツく言われたんだろうな
でも俺も軽くボケ始めてた爺さんの世話したことあるからよくわかるわ
認知症だってわかっててもカッとなることがあった
どんだけ頑張って世話してもまったく手応えが無いからどんどん憂鬱になるんだよな
弱くなって素直になって寝たきりになってくれたらいいんだけどね
>>352 家族みんな
長生きはしたく無い、コロッと逝きたい
って言ってるな
まー多分願望でしか無いが、俺はそうするつもりだわ
>>345 お前みたいな奴が一番迷惑だから、とっとと死ねよ、カス
>>25 認知症ってゾンビみたいなもんだし
3大欲求は残ってるんだから
家の親父は字も書けなくなった
脳梗塞で喋れなくなったから筆談を試みたけど、
昔は達筆だったのに、ミミズがはったような意味不明の文字になって解読不能だった
>>367 軽度なら他の人がある程度見てくれるとか聞いた
重度はわからん
>>297 アルツハイマーは遺伝するみたいだよ
姉ちゃんの方が悪化する要因が多かったんじゃね
>>348 だよなー
うちは家事で出来ることは続けて貰ってるよ、自分でやった方が手間がなくて良いとかは最悪の判断
世間話していて私が話をした内容を何分後かに今思い出したかの用に話出すのとか聞いてると脳って不思議だなーと思う
>>343 それはそうなんだが、近所に迷惑かけたり、家を火事にしたり、車で事故を起こしたりする可能性もあるだろ。
認知症になるかどうかはDNA検査である程度までわかるってドキュメンタリーで見たな
だから当然だけど家系的な遺伝性もある。
進一も他人事ではないかもしれない
>>367 最近の刑務所は老人ホーム化しててちょっと問題になってる
とりあえず今は医療措置が不要なレベルであれば囚人が介護する
>>361 デイサービスなんか幼稚園みたいだろうね
認知症の介護を家族でやるとほんとつらいんよな
何十年も一緒にいたじいちゃんばあちゃんからあんた誰?は
心にくるぞ
家族性アルツハイマー病」は認知症の原因疾患の一つですが、発症年齢が早く20歳代後半〜50歳代に発症しやすいといわれています。
また、この病気には遺伝性があることがわかっており、両親のどちらかが家族性アルツハイマー病であると、
その子供は50%の確率でアルツハイマー型認知症になると考えられています。
でもこいつは死んでから、もしくは最後だけ実家に戻った感じやん
きれいごとだわ
>>228 今日はお昼食えないからお昼前にラーメン食っとくわ、
みたいな話なのか?(´・ω・`)
夜中仕事から帰ってきたとき、床一面に灯油を零してたときは殺意が湧いたわ
ジジババのボケ具合は
だいたいまだらだから
体調の良いよく眠れた明るい朝なんかは
比較的まとも
言うこともしっかりしてる
それが午後になるとおかしくなり始め
夜中になると阿鼻叫喚
>>272 一応そういう面倒見てりゃ生きるけどほっといたら命はないみたいな人向けの最低限の世話はするけど延命はしませんみたいな施設はあるっちゃあるんだけどな
入れたら点滴のみで余命1〜3ヶ月言われたけど死ぬ方からしたらその時間地獄だろからな…
大人しい認知症だったんだろうな
親父はただでさえ粗暴だったのが認知症で更に酷くなって母親に危害加えそうになったんで騙し討ちに精神病院に叩き込んだわ
これが本当の努力というもの
こういう人が社会保障や介護をちゃんと受けられる世の中にしなきゃいけないのに
世の中の池沼や障害者の醜さは酷い
>>375 認知症ってもアルツハイマーとは別に脳梗塞など脳関係の病気からなる認知症も3割いる
別に親が認知症じゃなくても普通になるからあまり気にせんで良い
>>271 汚物を壁に塗りたくるとかな
壮絶すぎてキツいわ
老人ホームって月20万くらいで入れるのか
本人の年金入れればそこまで自己負担なさそうだし認知症になったら施設に預けるしかないな
>>5 君が費用を全部もって家族旅行にでも行ってこい
コロナに気を付けて
泣ける、良い人だと人柄が出るね。
俺の親父は注意すると暴れて騒いで大変だった。
何度か近所の人が警察を呼んでた。
暴れて騒いでもすぐ忘れる。
ノート何か書いてなかった。
ジジイはボケるとあっという間に死ぬ
ババアはボケても糞便を食いながら
いつまでも生きる
>>378 歩き回るボケ老人は大変だぞw
寝たきりで胃瘻になったほうが断然楽
俺も母子で父見てるけど仕事疲れて帰って来た時母に
あんたは外であの人見て無くていいから楽だよね
みたいなこと言われたときはついピキっときて自分で選んだんだから自分で責任取りなよって言って号泣させてしまった
あれは今更言っても意味のないことだと深く反省しております
>>38 マジレスすると水分不足は認知症になりやすいあるいは進行しやすい
老人になったり身体的に介護が必要になるとトイレが億劫になって水分不足を控えがちだけど本当によくない
年寄りこそ水分をしっかりとって血の巡りを促さないといけない
>>379 うちの父親も初めて行った時に言ってたわ
>>373 子育てと同じだな
うちは過保護にされた一人がこどおじ化してしまった
本人がやりたいことは本人の稼いだ金でさせるべきだった
一人だけ甘やかされていたんだ
>>395 簡単に入所出来るとでも思ってんのか?
お前みたいなのが何百万人いるかわかってんのか?
>>226 覆っておくには重すぎるんだろ
誰かに話して楽になりたい心境ってあるよ
>>27 うちの母もレビー
まだ正常な時間帯の方が多いけど割と家族は振り回されてる
要介護1認定もらったけどケアマネとか呼ぶの頑なに拒否
>>17 こないだ死んだから義父がそうだった、デイサービスの人に買い物自分で頼んでおいて、金盗まれたってあばれてた
>>409 ケアマネの窃盗事件とかみると不信になる
>>1 こういう厳しく叱るストレスが
症状を悪化させていくからな
難しいけど怒らない叱らない対応が症状を緩和させる
というか認知機能の悪化は何らかのメンタル的なストレスがトリガーになる
>>407 誰もそんなこと思ってるなんて書いてないけど
今でさえ2025年問題で高齢化やべえってときに
俺ら要介護になるころ2050年問題直撃だぞ
入れる施設なんかあるんかいな
独居は優先して貰えるっぽいから独身のほうがまだ楽かもしれん
>>416 叱るほうが悪いみたいな
介護者にストレス与えるのもやめーや
>>401 うちも親父パーキンソン病でそんな感じだったけどこっちも家庭と仕事あってカーチャンもガタ来ててカーチャンぶっ倒れたら俺がつきっきりにならざるを得なくて生活破綻する状態だったから施設居れちまった
三カ月で逝っちまった
これは偉いな 理性を保ってるし 自分を我慢できてる
でも
早く あっちに行きたいだろうな
心が締め付けられる
>>413 認知症とガンが重なって末期は殆ど入院だったから自分の精神的には助かった
>>395 うちの親の場合 年金が月7万だから全然ダメなんですわ
うちの父親は母親が浮気してる!知らない男が勝手に家に入ってきてる!って疑っててやばい
実際のところ母親は浮気なんてしてないし、誰も入ってきてないのに
物忘れだいぶ酷いし、四六時中独り言ばかり
その内容は家族の悪口
メモの効果はあるの?
読めば本人も思い出すものなの?
>>430 書いたことも忘れるから
同じことを何百回もいろんなメモ帳や紙に書いてたりする
>>430 書いたことすら忘れてるよ
もっと酷いと物書きできないし。
>>271 在日に日本が支配されてる、
とかいう世界の住人ならネットにウヨウヨいるけどなw
実際、認知症と毎日向き合ってると、
頼むから余計なことやらんでくれ、言われたとおりにしてくれって思ってしまうよな
>>427 仮に20万だとして月13万出すのは厳しいけど自力で介護するよりははるかにマシじゃないかな…
>>430 思い出すというより本人が納得出来る事の方が重要じゃないかな
怒られても本人は間違った事をやったという記憶もないから理不尽に怒られていると感じるようだし
俺独身だけど認知症になったらどうなるんだろうと考えると怖い
>>387 祖母が最後に入った施設は「無理な延命」はしませんよと最初に言う施設だった。自分で食事を飲み込めなくなってたからひと月で逝ったわ
それまでの施設は飲み込めなくても流し込む注射器みたいなのを使って流動食をなんとか飲ませてた。親族も頻繁に見舞って少しでも口に入れてたりしてた。無理な延命ってのは胃ろうとか特殊な器具の事だと思ってたが自力で咀嚼できない老人はそのまま衰弱させて死なせるって意味だと気づいたのは後のことや
>>401 本人は行きたがらないだろうが、デイサービスとか利用してる?
利用しないと精神的にもたないと思う。
死んだ認知症の親父を使っていいね稼ぎか
哀れな親父だなw
>>439 仮にお前と俺の中身が入れ代わり
お前の身体に入った俺が死んだとして
死んだのはお前ではなく俺
現在の自我こそが自分を自分たらしめるもの
認知症になったらもうかつての自分は死んだと言っていい
自分の身体にのりうつったゾンビでしかないのだ
ついしん うらにわのアルジャーノンのおはかに お花をそなえてください
正直めっちゃ大変だぞ
俺が独身で結婚する前に施設入るまでは一人で面倒見てたけど
死んだ時は正直ホッとしたけど葬式とか終わって
一人ぼっちになった時に罪悪感から涙が止まらなくなった
それぐらい介護する側は心がすさむ
自身がおかしくなっていってるって分かってるのに安楽死できないのは地獄
お前らのレス読んでると辛いわ
自我を保っているうちに死にてえ
(´・ω・`)アベガアベガしてる人って認知症な気がしてきた 同じこと何回もカキコしてるし
デイサービスで働いてたけど
自分が認知症になったらすぐ死にたい。
>>401 たまには言ってやらないと、どんどん調子乗るぞ。
ブルース・ウィリスもどんな感じなんだろ…去年8本もちょい役で映画でたりしといてもう今年は引退さよならって出て来ないって何事だよ
>>5 常に頭を使わせておけ
頭がいい人ほどなりやすいから
>>419 COVID「ワクチン」がプリオン病を引き起こすという証拠
https://naturalnews.com/2021-11-29-proof-covid-vaccines-cause-prion-disease.html (Natural News)これから読む内容は、COVID-19早期治療基金のスティーブ・キルシュが、計画的流行のために投与されている「ワクチン」が人々にプリオン病を発症させていることを証明しているため、Twitterから永久に禁止されました。
オペレーションワープスピードの一環として前政権が最初にショットを導入する前は、プリオン病の症例はほとんどありませんでした。
現在、プリオン病は急速に一般的な名前になりつつあります。
「mRNAワクチンがプリオン病を引き起こしていることは間違いありません」とKirschは書いています。
「人々は発砲前にこれらの病気を患っていませんでした、そして突然彼らは発砲後にそれらを発症します。これについて他に説明はありません。」
「「ファクトチェッカー」のどれも、超過率の原因を説明することはできません。
プリオン病は不治であり、常に致命的です。COVIDワクチン接種後6週間で死亡する可能性があります。」
一方、Twitterは、注射が人々の腕に突っ込み始めて以来、単純なVAERS(ワクチン有害事象報告システム)クエリがプリオン病の症例のかなりの「過剰」を示しているにもかかわらず、これは誤りであると述べています。
…
2021年5月に、Byram Bridle教授は、ファイザージャブの生体内分布データに関するFOIA(情報公開法)の要求を公表しました。
この開示では、スパイクタンパク質が、プリオン病に関連するレビー小体形成に関連していることが言及された。
当時、ブライドルは、認知症、アルツハイマー病、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)などのプリオン病を引き起こす注射について懸念を表明しました。
ブライドルの懸念は正当化されたことが判明しました。
VAERSクエリは、プリオン病の発生率が大幅に上昇する注射は、ファウチインフルエンザに投与された注射のみであることを示しています。
昨年のすべての過剰な認知症とアルツハイマー病の症例のほぼ84%は、中国のインフルエンザの予防接種に関連しています。
非常にまれなクロイツフェルト・ヤコブ病の場合、その数値はほぼ86パーセントです。
これは泣ける、家の親父も認知症だったから同じこと考えてたのかもな、俺も辛く当たってしまった、ゴメンよ
金を扱う仕事をしていた叔母が認知症になったとき、
数10キロ離れている我が家に電話を何回もかけてきて
金取っただろとか財布盗んだだろとかとにかくひどかった
>>416 それは医者に言われた。
ぐっと堪えて、ハイ、ハイやるから待っててとか言って、少し顔を会わせなくすると忘れていたりする。
後は、専門医にかかり、進行を遅らす薬はもちろん、落ち着かせる薬を処方してもらうとかかな。
専門の施設は何十人、何年待ちだし費用も20万くらい掛かる。
がんばれ!
母親も認知症になって施設に入ったけど、毎日自転車に乗せて幼稚園に送ってそのまま仕事に行って
仕事終わったら迎えに来て帰って飯作ってとかそういうの思い出したら悲しくなるわ
特養で働いてるが、進んだ認知症はこんなもんじゃない。ずっとあーあーあーって言って、息してるだけの生き物だぞ。
外界からの刺激が無くなって
ストレスがかかる環境が良くないんだよ
外部刺激が無くて褒められもしない評価もされない
叱られるだけの環境だと人間はおかしくなっていく
>>39 うちのおばさん脳血管性になったけど夜になるとうんこ食べようとしてたって聞いたなあ…
知能が1〜2歳ぐらいなるからな うちの婆も大変だった
>>32 >>466 プロは金もらえるから我慢できるよな
代わりもいるし
ワイも糞みたいな爺相手にしているときは心を無にして
おちんぎんで何買うか考えてるわ
>>467 でも家族的にはこのくらいが一番きびしいかもね
だって話せばわかってもらえそうなんだもん
会話できても意思の疎通はできてないことに気づかないと介護始まってもない
>>471 介護職の友人に「介護は、人を物としてみられる人でないと務まらない。でないと自分の心が折れる。」って言われた事を思い出した。
自分の親の介護を経験して、この言葉の意味が理解できたよ。
こういうノート実家にも残ってた
字はガタガタで罫線に沿って書くこともできないけど、字の癖はちゃんと残ってて寂しかった
ポツンと一軒家に住んでるような老人って認知症になったらどうするんだろうって思いながらいつも見てる
>>428 全く同様だがうちはカーチャンだった
親父が自室でセンズリかいてて声がうるさいと息子の俺に真顔で愚痴るんだぞ
どんな顔して聞いたらいいやら途方に暮れたわ
そんなの聞こえない、気のせいだと言えばキレるし手に負えない
それ以外の時は病院通いの送迎など献身的にに世話してくれてた兄貴の嫁さんを
「自宅に侵入して財産を勝手に持ち出す泥棒猫」呼ばわり
ちなこの頃の親父は70代で発症した腎臓ガンが徐々に進行し必死で闘病していた
親父が死んだら「昼夜問わず聞こえるアヘ声」でカーチャンが敵視する標的は
「アパート隣室夫婦の御主人の方」になった
当時カーチャン達の住んでたアパートは防音完璧で近所の物音なんて全く聞こえないんだけどな
認知症で噛みついてくる奴だとか気にくわない介護士に喧嘩売って来るじいさんとか
うんこ食うのだとか普通にいるってね
だから殴ったりすると問題になるから溝内に掌底とかするように介護士は教えられてる
当事者にとっては本当に心に刺さった内容だと思う
ただこれをツイートしてしまう気持ちが分からない
全く理解出来ない
ウチの親父も認知症でコミュニケーションは問題なかったが、排泄物垂れ流しで困ってた。
ちょうどいい頃合いで体調崩して入院して、そのまま系列の老健に入って、そこで亡くなってくれた。
うちの爺さんもボケ初めの忘れっぽい自覚症状があった時期は必死にメモ書きしてたな
そのうちメモを書くことすら忘れてしまったけど
>>478 コロナ対応した医療者も、熱血系の人から心折れて辞めて行ったという
ある程度一線引いて対応するのが大事
>>489 誰だって精神的にキツくなったら言葉にして垂れ流して気持ちを収めたいんだよ
ただ、老親の介護する年代になるとその「気持ちを受け止めてくれる人間」が
自分の傍らにいるとは限らない
じゃあ5ちゃんみたいな所で吐き出したらいいじゃんと言われそうだが
その5ちゃんに馴染みのない奴は自分の知ってるネット媒体で吐き出すしかない
こいつにとってはバカッターがそれだっただけ
こういう悲劇があるから認知症の薬作ってヤクザで人体実験してたら変な探偵に殴られてプロジェクト壊されたわ
飯のことは忘れる癖に金のことに関しては結構覚えてるんだよな
ボケてるババアに小遣い二回貰いに行ったら「もう渡したやろ!」ってキレられたわ
>>487 >当時カーチャン達の住んでたアパートは防音完璧で近所の物音なんて全く聞こえないんだけどな
これは嘘
エコキュートみたいな低周波振動や道路族がやるバスケドリブルや
スケートのガーガー言う音はもの凄く響く
防音完璧なんて音大の練習室レベルでないと無理
>>490 ホントそれ
医学の進歩で長寿社会になったのはいいが
おかげで痴呆に悩む高齢者と家族は格段に増えた
こんな事なら三大成人病で普通に死ぬ方が精神的にはまだマシ
>>487 >>499 転居してみれば分かったのにな
(カーチャン部屋が完全防音室はなさそうだし)
ボケた身内の介護体験してるとボケる前に死んだろうがマシって思うようになるよな
自分がどうこうより金額的にも生活工数的にも周りの負担がデカすぎる
>>307 家族はキツイかも知れないが、認知症でなかなか死なない父親の面倒を見続けることに比べたら、なんということはない。
>>68 祖母はどっちも若い頃に死んじゃったからわからないが祖父はどっちも90後半頃の老衰で死ぬ間際に軽度の認知症だったな
「認知症の世界の歩き方」みんな読め。
どんなに家族が好意的で味方だったとしても感覚を理解されないと本人は孤独な戦いを強いられる。
正しく知れば経験者になることは難しいけどそれに近い存在になれるぞ
>>265 男女の話をしている事が分からないお前は既に認知症だ。
>>482 確かに中国もあと十年は攻めてこないからな
ただちに影響はないが十年後は分からん
津波と同じだよ
震災があるまで津波に気をつけろなんて言われてもどうせみんな笑っていただろうからな
津波でさえたかが100年で警戒を解くほどに人は愚かな生き物よ
これ書けるならアルツハイマーじゃね?
認知症とは違うだろ
母親がアルツになって最後に肺炎であっけなく逝ってしまったけど息子である俺の名前を忘れてるようだったけど嬉しそうにしてたからまだ救われたわ。
うちの場合はまだらボケでちょいちょい小便漏らすくらいだったがそれでもキツかったな
こんなこと言ったら申し訳無いが本格的に悪化する前に風呂で心臓発作起こしてポックリ逝ったときは少しホッとした
こういう安堵もまた罪悪感として残るからいろんな意味で思い出したくない
認知症って本当にキツイ
ほんまに字は書けなくなるからな。
まだ大丈夫と思ってる人が居たら何か書かせてみろよ。
>>502 そもそも一般住宅で完全防音室なんて嘘だろ
ピアノの教授が自宅を完全暴飲にしていたけど
10畳程度の一室なのに1千万近くしてたぞ
グランドピアノだから床も特殊だし
>>1 ちゃんと文章書けてるじゃん
これで認知症なのか
認知症の人って言動を制限したり否定すると症状が進みやすいって認識であってる?
趣味で外出したり夫婦の会話が少ないとほぼなる
一人でTV見せるにしてもをメモ取らせながら、スクワット、歯の治療
定年退職したら最低でもこれだけはやらせとけ
完全にボケてないから時々正気に戻ってるのが辛いわ
本人が一番辛かっただろうに
すぐ忘れるからせめてメモ取るとか努力しろよって思うけど意味ないんだよな
それでも振る舞いは素晴らしいわ
>>525 アミロイドβのせいなので生活習慣と性格次第
アスペや頑固のほうがなりやすい
書類に自分の住所や氏名が書けなくなってきた頃がつらかったなあ
指の力もなくなってかすれた字に
位置の会社の会長が軽い認知で
時間が退行していて、いま自分は社長だと思っているらしく
出社してくるんだよ
大急ぎでケアマネージャーさん呼んだり
大変なんだ
親が若年性のマダラ発症したから進行形で半分介護中だわ
話通じるうちに孝行しとけよクソガキ
>>1 介護経験者なら分かるはずだが母ちゃんは泣いてないと思う
>>487 このパターンは女性がほとんどで男性は稀みたいなんだけどねぇ…
この前独り言で母親が売春させられてるとか言ってて、母親がブチ切れてた
なんとかしたいが本人が病院に行かない、母親が公的な支援を受けたがらないのでどうしたらいいやら
認知症は愛なのかもしれない
人がいきなり死ぬと遺族はショックが大きい。
だから、徐々に、少しずつというのが「認知症」なのかもな
>>378 看護師や介護士は寝たきりになってくれればまだ楽だけどって言うぞ
徘徊と弄便?が双璧みたいだ
>>234 だからプロに任せたほうがいいよ
家族だときつく言ってしまう
>>395 病院の地域包括センターに相談するんだぞ
老人ホームを教えてくれる
>>45 そんなときのための生活保護だろ
さっさと親と世帯分離してそういう業者に押し付ければいい。
年金を抑えられて毎月いくらかもらってワンルームで
生活すればあとは面倒見てくれる。
認知症になるとその相手を人間として見られなくなるんだが
こういうのがあるの人間に戻った気がして涙腺にくる
間違えた
>303は104じゃなくて>114へのレス
飽食や飲酒という場合もあるけど
飲んでいる薬でボケる場合もあるからな
ヘタに薬に頼る生活をしないことだな
ラジオとか聞いて勉強して受験で合格できるものなの?
まだ歩ける程度の軽度認知症の爺さん婆さんに強く当たるお父さんお母さんいるよな
ストレス溜まるのは分かるけど、怒鳴ったり手首や服掴んで急かしたって何もならんだろうに
本人も自分が衰えて上手く動けないのわかってるってのに
( ・᷄ὢ・᷅ )はぁ💢
>>408 わざわざネットに晒すようなことじゃないだろ
どんだけ周りに話せるダチいねぇんだよ
何やらかしまくるんだろう
矛盾とまではいかないが
強烈な禁止事項があるのに
それで禁止されているであろうことを許容したうえでの対応まで指示している
完全にボケきると素の性格が出るよな
施設の中でも飛び抜けて婆ちゃんがおっとりしてたわ
切ない話だけど
SNSにあげて😭なんて絵文字をつけてることに考えると、一気に冷めて安っぽくなる
うちの親はあんなに上手くないわ
とにかく書くのは拒否ってた
認知症になって初期は流石に
色々書く物あるから何回か見たが
凄まじく震えながら書いてた
>>1 は本当に認知症なのか?って疑問
>>214 レビーにかかってると自覚した
ウチの親父の口癖になってたな
知人に介護のことなんか話せねえよ
未経験奴に育ててもらった恩〜とか介護疲れは甘えとか言われるだけ
当事者じゃなきゃしゃーない話ではあるんだが
この母親のことを責めている馬鹿は介護をした事のない世間知らずのお花畑
メモ取るような親ならまだよかった
ただひたすら忘れる一方で本人も自覚なく日々酷くなっていく…
>>45 結婚してたって親の介護は大変だよ
今どき嫁は旦那の親なんか絶対に介護してくれないぞ
>>29 年取れば元気でまっすぐ書けなくなったり震えるが、病気で余計に
youtubeにあるユマニチュードの動画で爺ちゃん思い出して泣いたわ
本当かヤラセかは知らんが
うちのボケは家族にワルカッタなんて一言もいったことない
怒られてもポカーンとして他人事
この人はまだマシだった
俺は散々遊ばせてもらった恩返しをしてる感覚。
カーチャンのアナルを拭くとは思わなかったわ
人の尊厳がだんだんなくなって単なる動物になって行くのは悲しいけど仕方ない。
俺の母親が絶賛進行中だが攻撃性が出ないのが救いだな
2年くらい前は自分が物を思い出せなくなってる自覚があったようで
夜中起きるとDM封筒の余白に住所一生懸命書いてたわ、間違ってたけどなw
半年くらい前に認知症取り上げてるニュースの特集見て
私も認知症なの?って聞かれたわ
俺も同じマンションで
外出しないでって言ったのをなんで守れないのって、介護の娘の怒号が聴こえてきたのが印象的だった
窓から外出ようとしてどうにもならなくなって、他の家の人にパトカー呼ばれてた
あれ、外からも鍵かけられてるのかもな
足腰が元気な認知症は地獄だろうな
うちは50mも歩けないからタクシーさえ呼ばなければセーフ
>>581 自分の親がビックリする様な事が
出来なくなるショックは効くよな
まあ後半は本当に糞に苦労するが
認知症かもって思ったら時計の絵をを書かせてみるとか
このスレ読んで、アスペルガーの俺って生まれた時から重度の前頭側頭型認知症だったんだなーって実感する。そりゃ生きづらいわけだよ。
>>1のノートに書いてあることとか、39年間ずっと言われてきた。
>>584 徘徊にairtagがめっちゃ役に立ったわ
切ない気持ちで見る桜は吸い込まれそうなほどキレイでさ、
今、ボケかけてる母親みてるが、まさにこの奥さんと同じことを母に言ってる。
人間だけでなくペットも認知症になることある
夜泣き・徘徊・粗相 長寿社会の縮図
>>587 それ病院で最初にやったけど
うちの親は10時半を
デジタルで丸の真ん中に1030って書いてたなw
うちなのにうち帰るってうるさいけど眠すぎて相手出来なかったら外出てこの家キチガイがいますー!!
慌てて飛び出して回収したけどあれ対応できなきゃお巡りさん来てたんだよね…
痴呆症 とゆう すばらしい いいかた あるのに認知なんたら に かえた あほども え
おまえら せんす かいむ やわ
かい人21面相
うちは3回警察来たぞ
だいたい大声になるのは糞関係だから
便所かお風呂だから響くんだよなw
馬鹿になってる訳ではないから痴呆より認知の方が適格だよ
特養とか老健とか認知症デイの日常
早いとこ尊厳死施設作らないと詰みますよ
もうすでに詰んでるけど
自分の父親の事を思い出して泣いてしまった
認知症が進んで何も分からなくなっていたけど、最後まで暴力的にはならなかったな
これはいい父ちゃんだったんだろうな
暴君型の父ならこうはならんよな
>>402 おおいい情報だ
これは生涯覚えておくよありがとう
>>517 一個めAIで安倍殺害動画作ったとかってケンモウに貼ったら喜ばれそう
>>402 なるほど
だから鳥類って頭悪いのか あんま水飲まないもんな
どんどん少子高齢化進むのに殺処分は出来ず施設も満員で入れられず
夜中起こされまくりで仕事にもならず家に放置もできず
うちみたいな家庭増えたら日本終わると本気で思う
>>607 もう特養入れたけど今特養も
世間と同じく食材費の高騰で
1食300円上がったからキツいわ
365日3食300円はかなりキツい
オレも亡くなった友達からの手紙とかあるけど、亡くなった人の直筆ってその筆圧や筆跡とかから「コレを書いた人は確かにこの世に存在していたんだよな…」てしみじみ思う
あれ?俺が嫁さんからいつも
怒られながら言われてる内容と同じだぞ
( ;∀;)
家族がいる人はいいんだが
独り身の老人がボケてしまって生活できなくなったら
どうなるん?
>>1 ノートに記録してなんとか家族に迷惑かけないようにしようとしてるのはまだ偉いわ
奥さんも旦那に強く言っても病気なんだから優しく接してほしかった
自分が情けなくてつらかったと思う、不憫でならない
うちの祖母もだんだん忘れていくとか日記に書いてたなあ
悲しい
>>617 近所の人とか賃貸なら大家さんとかが気付いて民生委員とかから相談がきて介護や役所につながるパターン
だいたいとんでもない状態になってる
>>614 食材費の高騰じゃなくて単に補助が減っただけじゃん
自己負担してる第4段階は何も変わってないんだから
>>6 いや、俺らも漢字パッと出ないぜ?唖然とすると思う。パソコンやスマホに頼りすぎたな
認知症になったうちの母親、問診票に名前のサインをするとき字は相変わらず綺麗なのだけど
枠内に入れれなくなっていた。
>>417 20万も出せるならどこか入れるよ
安いところと違ってそんなに待機なんていない
>>1 。・゜・(ノД`)脳梗塞を繰り返し脳血管性認知症になって死んだオヤジを思い出すからやめろ
>>294 いいんだよそれで
俺なんて毎日首絞められてるぞ
>>1 うちの親も認知症だから、痛いほどわかるわ
ここで心無いレスしてるやつらは、もれなく悲惨な最期を送ってほしい
>>632 自分の境遇を悲しむあまり、その悲しみを共有出来ない他人の不幸を望むのか…
クズやね
>>45 毎日顔あわせてるし
一緒に飯食ってるし
たまには晩酌するし
同じテレビみて話してるから
いまのところボケそうにないな
何もしなかった親族が、死んでからかわいそうとかごちゃごちゃ言うのよね
寝たきりよりアクティブで迷惑行為を繰り返す初期〜中期認知症の方がキツいと思う
この人はまだメモを取って家族に迷惑を掛けないように努力してるけど病識が無いのに迷惑行為で周りの人間から注意される事に混乱して凶暴化する人も居る
まだこれは良い話だぞ。人にもよるが死ねとかバカ野郎とか毎日のように
言われる事だってあるんだ。親からそういわれるとメチャしんどい。
他人だったら割り切って付き合えるかもしれんが、家族はつらい。
>>645 そうそう
苦労してないし想像が及ばないんだろうな
名前の通り認知機能が上手くいかないのだな
漢字は書けてるところから思考や記憶は正常だろうし本人も苦しそう
認知症は本人よりも周りの家族が辛いよね
だいたい健康体なので落差が余計にキツい
家族に迷惑をかけてる時間の方が長いからな
涙もクソもないわ
安楽死認めろや
自分は認知症であると自覚できているうちは軽い
「新聞読んでてもな、今読んでる記事の前半忘れちゃうから、何の話をしてるか分からなくなるンだわ」
こんな感じだ
でもこれは結構進んでるようなのに詫びている
自罰的できまじめな人だったんじゃねーかな
(なんだかサッパリわからんがとにかく自分はメーワク掛けているらしい……サッパリわからんが……)
亡くなって5年近いが
まだノート置いてる
たくさんある
読めない捨てられない辛い
うちの母は若年性アルツハイマーだったけど、首からメモぶら下げさせて、自分がいない間に起こったことをメモさせるようにしてた
そしたら近所の人が回覧板持ってきた時にそのメモに廃品回収の日とか書き込んでくれるようになった
その母も亡くなって事情があって引っ越したが近所の人達の優しさのお陰で母も自分も助かりました
真面目で家族思いで責任感のある方だったんだな
ってかい何回このスレたてるの?
オヤジが認知症で施設入ってた上に誤嚥性肺炎やっちゃって「これはお看取り(実質的には安楽死)か胃ろうかですね」と言われて、前者を選択して先月亡くなったワイが通りますよ
(´・ω・`)
>>45 リモートワークが広まったことで、助かった人はどれくらいいるんかな
>>661 お疲れ様でした
いずれ通る道、俺も覚悟しとこ
>>656 事情も知らないくせにアホがしたり顔でこういう事言うから誰にも相談できなくなるんだよな
まさに無理解の塊みたいなクソ野郎
うちのアルツハイマーの母は子どもの顔もわからなくなってもはや生きている意味がわからないが
それでもアルツハイマー初期には自身の症状について自覚して否認しなかった点と自発的にホーム入りをしたのはすごい
もはや子どもに戻ったような状態になってしまったが非常に頭がキレる人がボケてすらこうなのかと思った
>>402 まじこれ
水がベストだけど、お茶や麦茶や飽きさせないよう種類変えて飲ませてあげれ
あとなるべく歩くこと
足裏の刺激やふくらはぎの筋肉が脳の血流を促す
>>665 福祉行政の制度や介護の専門家に支援を求める知恵もないバカが一人で抱える、正に無理解の典型、
こういうのが身内だと当人が不幸
>>669 自分が普段できていたことが全然できなくなったことに自信を喪失したみたいだった
というか教育と自学が出来ていたからボケたらどうなるっていうのを理解してたようだな
人はボケたときに否認するようだが認知症に対する理解が浅いんだろうと思う
>>670 ほらな。何も知らないくせに勝手な決めつけで批判してる
こうやって賢いつもりで偉そうに勘違いしてるから質が悪い
こうに違いないと前提を決めつけるのは死ぬほど馬鹿な奴だけだ
犬が病気で平衡感覚無くして死ぬ前の世話めっちゃ大変だったのに
親とかの世話はもっと大変なんだろな
犬と比べるなとか怒られそうだけどw
うちの今は亡きオヤジも車で出かけたはいいが認知で自宅が分からなくなって戻れなくなってた
免許更新も諦めてもらた
最後は子供みたいになってた
父のためにもそっと胸の奥にしまっておくとかできないのか
自己顕示欲の化け物め
本人がちゃんとしようと努力してるなら家族の負担も少し減るけど
開き直ったり無自覚だと殺意しか湧かない
>>29 お前にはまだ早すぎたな
お父さんお母さん、元気なうちからも大切にな
>>672 理解は皆してると思うな
ただ認めるのは怖いから認めたくなくて否認するんじゃない?
もし今自分が認知の初期の症状だとしても認めたくないよ
そうやって目を背けてる間に自己管理できなくなるんだと思う
頭の死が目の前にあって冷静でいられる強さを持ってる方がマレだろうよ
周りの言うことなんにも聞かないよな
しつこく言うとキレ出すし
うちの親父も認知症で記憶と戦ってるわ
20年ぐらい前の出来事が今であるかのように
死んだ親戚がよく出てくる。
>>503 兄弟姉妹でも手も金も出さない奴に限って口だけ出したり親の財産持ち出してたりするからね
>>666 立派な御母堂だな
自分が壊れてゆく絶望感と認めたくない思いの板挟みの中で
よくぞそこまで責任感を持って勇気ある決断をされたもんだと感服する
それまでどんだけしっかりした人間であってもなかなか出来ない事だよそれは
>>681 俺も親戚も「自分がボケたらボケが進む前に死にたい」とか殺してくれとかいうけど
実際無理だろうなと思う 薬の開発はある程度進むだろうけど安楽死というのはオプションとして有りだと思う
父見てると今はボケる前に自殺する気満々だけど実行できるだろうか
>>661 ( 。゚Д゚。)同じだわ俺はオヤジを緩やかな餓死にする事を選択し
最後はガリガリになって亡くなった
介護してるお袋を守る為の究極の選択だった
>>628 うちは月22万の有料ホームに待機無しで入れた
一応特養(月17万くらい)も並行して申し込んでる
起きてる時と寝て夢の中と
見てるTVの中の区別も出来なくなって
全部ごちゃ混ぜになっちゃうのよな
>>687 出来ないな
本当にその気だとしてもボケ始めるまではボケてないんだから
>>661 うわあああ先週うちの親父が言われたことそのまんま
おれはどちらも断って療養型病床への転院を選んだが正解だったのか・・・?
胃ろうで長生きされるのは嫌だけど点滴外して看取り(=餓死させる)ってのも抵抗が・・・
(´・ω・`)いいね欲しいからこういのも晒すとか世も末よね
おれのオヤジは去年誤嚥性肺炎が悪化して死んだから、この手の話は全てifに感じる
生きていればこんな未来もあったかな....
>>447 罪悪感はあるよな。
・家にいたいって言ってたのに、施設に入れてしまった。
・具合が悪いのに気が付かなかった。
・あんなに怒られるのを嫌がってたのに、怒ってしまったetc.
施設に入れても別途で病院代や薬代や
雑費はかかるからね
そこもプラスしないとね
高い施設に入れるならその他も
生活水準にあわせて高くなるんじゃないかな
お隣さんなんだけど、80代で一人暮らししてらっしゃる。もう10年ぐらいの付き合い。
今日、買い物に行ったら久しぶりに会って一緒になったんだけど、何度も同じことを聞いてくる。
俺がイチゴを買ったんだけど、私も買うって言って「これどこ産地?」って聞いてくるので「熊本県産って書いていますよ」これを3回繰り返し、冷凍のパスタも買ったんだけど「これどうやって食べるの?」って聞かれたので「レンジで6分って書いてますよ」3回繰り返し聞かれた。
こういう時って、誰に相談したら良いんだろうか?
おまいらはお金がなくても、彼女がいなくても、仕事しなくても、親孝行だけしろ
>>699 その地域の包括支援センターに連絡すればケアマネージャーが来る
>>559 知ってる人より知らない人の方が言いやすいこともあるのよ
あとは認知症がどんなもんか知れるのは大きい
お袋も毎日のようにメモ帳に「明日はカレーを作る!」とか書いてたな・・・
最期まで作ることは無かったけど。
うちの親父、退職後あれやるこれやるってやりたい事いっぱい言ってたのに、66で寝てる間に心臓止まって死んだ。
ボケながらも長生きするのとどっちが幸せだったのか未だにわからん。
注意書張り付けても症状進むと
意味ないからな
糞ババアが今その状態
注意してもへらへら笑っている
猫踏んづけてギャーギャーいってんのに笑っている
もう人じゃないなにか
家出てる妹がカレンダーに薬入れれる
ようになってるの送って来た時あったけどあんなの使って薬飲めるなら
それは認知症じゃ無いんだよなw
10分前のことは覚えていないのに、40年前の教え子は病院ですれ違っただけでわかる不思議。
ボケたら本人本来の人格なんか無い
もはや人間扱いする方が消耗するだけだと思うし安楽死は社会にとって有効な選択肢だと思う
医師が
「もう、本日からは何を食べさせてあげても自由ですから」
と言ったら終わり。
もはや、
食餌療法などで対応できるレベルを超えている = 死。
>>707 使い終わったノートだから余白がないのよ
昔に書いた事は残るし新しい事は書き込めない
>>709 そう言われても、本人が食える状態じゃないんだよ。
好きなもの腹いっぱい食わせてやりたいんだけどさ。
>>707 執着している物の場所だけは
しっかり覚えているんだよな
身の回りのこと一切できないのにお菓子を隠している場所とか
冷蔵庫の鍵の場所とか発見しやがった
そして蟻のごとく食べ尽くす
認知症で時計とか生年月日とか
今は何月?とか間違ってても良いんだよ
見てるのはそれを考えて答えれてるかが
重要なんだよね
ガチの末期になると質問しても
トリッキーな答えしか帰ってこなくなるから
そうなったらいよいよ本物
こんな文字を書け、自分がおかしいと自覚してる軽度の認知症の人に対して妻がなじってるところが想像できて女って気が短くて使えねぇという感想しかない
介護者がキレるのは、
介護の大変さなどではない。
現場の実情を知らない第三者からの何気ない一言。
>>714 逆もあるぞ
うちは父が母を罵ってた
ちなみにボケた自覚があるのは大体若年性アルツハイマー
老年性はボケたことも分からない
身内でボケ老人は一人もいないからわからん。
早死にか長生きスーパーマンの二択
>>717 分からないならその方が楽だよ
うちはもう皆亡くなったけど、一時期は同居の伯母は老年性アルツハイマーでしょっちゅう深夜徘徊して警察沙汰になるし母は若年性アルツハイマーでヤカン空焚きして火を出しそうになるし父は脳梗塞で寝たきりになるし姉と2人で3人介護してて毎日が修羅場だった
周りに介護してる人がいたら気遣ってやってくれ
>>706 そうなんだよね
カレンダーが何かも分からない
薬も何だか分からないんだよ
親父にバス停ってなんだ?って聞かれたことないだろ?
あんたどちらさん?って言われたことあるか?
>>704 最後の息子孝行だと思うよ
自分の子供にだんだん壊れて行く姿を見せたくなかったんだよ。
墓参りには行って、話しかけてあげてな
>>704 自分ならボケて人間性なくして長生きするぐらいなら早くてもぽっくり死にたい
自分のためにも周りのためにもそれがいいと思った
ボケたらどっか放り込んで死んだら連絡してもらったらえーやん 俺ん時はそうしたけどなぁ
>>704 理想の死に方だわ
ガンで苦しんだり脳梗塞でまともに歩けなくなったりでボロボロになる前にフッと消えるように死にたい
幼い頃オヤジとキャッチボールして遊んだこと思い出すよね
うちの爺さんは被害妄想こじらせて鬼のように発狂して妄想だけで家族怒鳴り散らして
たまにスンッてしおらしくなる
認知症になるような年寄りの割に字体が若い
と、自演臭さを疑う俺は性格曲がってんのかな?
ってか俺ならこんなセンシティブでプライベートなものを世の中に晒そうなんて思わんわ
>>128 精神科病院に相談
そのレベルは介護の前に医療
オヤジが飛んで来たオニヤンマを網でサッと採ってくれた時は本当に嬉しかった
>>706 ほんとこれ
症状遅らせるための薬を毎日飲む行為にはじまり、なぜカレンダーに薬が入っているのか、これが何の薬なのか、なぜ自分は薬を飲むのか
全然頭にはいらないんだよね認知症は…
長生きして欲しいが長生きが必ずしも幸せとは限らない
ボケが出る人は非常に多いし高齢ならば少なからずあること
健康寿命ってのは思ってるほど長くはない
統失の俺もノートつけるべきか?
昨日は雨だったので一日中幻聴が聞こえてたぞ
音楽性幻聴なのでエンドレスでサルサ音楽が鳴ってただけだが
無駄に長生きするからだよ
70歳で死んでおけば認知症なんてかからない
>>726 年取るとびっくりするほど字が崩れるよな
元々略字っぽいのも使ってた年齢だから解読不納
>>661 胃ろうは10年くらい生きれるからな
中国のお話だけど(´・ω・`)
うちのおばあちゃんは年金あるから、死なせないようにしてた子供と孫本当にぶん殴りたい
案の定今は遺産で揉め始めてるわ
5chもいずれ認知症のおまえらのレスで埋まるんだろうな
>>727 なんか当日の薬をカレンダーからとるのは理解してるけどとって捨てる作業だと思ってるらしく飲まずにゴミ箱行きたから結局誰かゴミ箱の薬を拾って飲ませる人が付いてないといけない状態だった
蛭子さんは去年の夏ごろに大竹まことのラジオにゲストで出たが
目の前にいるのが大竹まことだということをすぐに忘れてしまう
大体10分に1回「大竹さんですよ」と言ってやると「え?大竹さんなの?この人が」と言う
俺の親父は大酒飲みで、50くらいですでに認知症みたいだったな
握力、協調運動が
だめになるからな
異常に器用な人間が
ボワンをとめるのに
四苦八苦してるのみると
泣けるよ
>>741 実際に家事は全て嫁や子供
外出もせず家で何もせず寝転がって一日中テレビ
仕事引退して5年以上これ続けるとボケやすいってのはマジだから暇でも何か他の事はしたほうが良い
ちなみにこういう生活すると足腰も弱まり過ぎて60代ですら何かに捕まらないと立てなくなる
そうなると動くのも億劫になるからどんどん筋力低下する悪循環突入しオムツ生活ほぼ確定
60代は5年がリミット
>>716 うち、自分が頭おかしく
なった、馬鹿になったと
たまに悲しんでるや
ちなみに高齢
>>743 俺の祖父はビール500を毎日必ず最低6本ほどを俺が知る60代から80代までの20年は飲み続けてたけど認知症とかは無縁で97で亡くなったわ
ただ会社社長やってて85歳くらいまでバリバリ働いてたからそれが良かったんだとは思うが
母親亡くなって実家の片付けしてたら、母親が書いて出されなかった俺宛の手紙見つけてしまった。
読んだら泣いてしまうと思ったから、読まずに保管してる。
それからしばらく経ってまた片付けしてたら、闘病中に親父にDV受けてたって内容の日記を発見してしまった。
親父はいま介護施設に入ってるけど、絶対に許さん。
認知症は自然に脳の神経が退化してなる場合と医師が処方した薬でなる場合がある
医師が処方した薬でなるのは問題ではないかな(医師自身は飲まないとの見解)
保険料を使って認知症患者が増えるとか
高血圧、高齢者は気をつけた方が良い
超毒親やったけどコロッと死んでくれた
それだけは感謝してる
カミさんが怒鳴り散らしまくってたのかなの思って泣けてきた
たぶん本人が1番辛いよね
1番辛いのに忘れたこととか行動制限するようなことガミガミ言われたら余計に悪化しそうだ
お母さんも大変だったろうけど本当に悲しいな
身内は忘れちゃうのに 関連のある他人は覚えてるってのが不思議よ
実家が商売やってるんだけど お客さんが老人になって初期の認知症レベルで
店にくるんだけど ほぼ毎日来たり 話の内容もトンチンカンで おかしいな、と
んでそのご家族に お知らせして 病院行って認知症確定、みたいな
田舎なので 店の前に子供110番って貼ってるけど 認知症110番状態だよ
>>427 10万円お前が負担してでもいいからどこか必ず施設に預けるべき。
家族だけで個人だけで介護なんて地獄なので。
>>234 ほっとくと周りの人間の命の危険すらある
夫婦のどちらかが認知症になるとまじでわからなくなった相手に対して怒鳴り散らすからな
今までできてたことができないことに余計に腹が立つんだよな
しかも全く悪びれた様子もない
介護職経験だからよくわかるんだが認知症のサポートってマジで大変だよ
>>706 離れてる奴らは家族でも認識違うよな。
そのくせ口だけエラソーに出してくる
>>713 そうそう、その場だけの会話ができるなら解答間違えててもまだ平気。
あと笑顔が出るうちはまだ平気
>>715 すげえわかる
兄弟姉妹からの一言一言で簡単に恨める
>>725 それもう警察沙汰になるからデイサービスの回数どんどん増やして入所目標にしたほうがいい、なるべく早く
>>759 きちんと話せば落ち着いてく
すぐ忘れて同じことを
言うときもあるが、要求を
把握すればなんとかなるかな
はっきりいって頭壊れたと
介護する側が覚悟決めるという
精神の持ち方で、介護は決まると
思う
なんでなんでと現状を受け入れ
られないなら、介護は無理だな
>>234 もし認知症の介護することになったらまともじゃいられなくなるぞ
特に症状が酷くなる少し前くらいが地獄だからほとんどの人は理性を保てない
だからその言葉死んでも忘れるなよ
認知症の人に怒っても無駄なんだよね なんだったら怖がって余計に脳が萎縮しちゃうのかも
だし家族で面倒見ないで施設にお願いするのが本人や家族のためにでもあるんだよね
うちは母親がど天然だから生まれつき認知症みたいなんだけど
大学行くのに上京した兄が20年ぐらいして実家帰ってきて同居したら母親があまりにも
ボケてるから無理やり医者連れてったらなんともない、むしろこの歳ならしっかりしてる方だって
医者から説教されたんだと w おまえ離れてる間に別のカーチャンに育てられたんか?wって言ったわ
何でボケるの?
しっかり頭使ってりゃボケない? 知的好奇心が旺盛で、今も沢山のことを吸収しようと勉強してるんだけど、自分に認知症がくると嫌だなぁ。
最初から子供を作らなければ子供に迷惑かけずに済むよね
>>773 子に迷惑かけなくても、それじゃあ社会に迷惑かけるじゃん。
>>769 無駄とか無駄じゃないとかそういうこと考える余裕が無くなる
相手に注意するんじゃなくてストレスで怒鳴りつけてしまうんだよ
症状が比較的軽いと相手も暴言吐くしやってられん
>>771 頭使いまくっていたが
ぼけたからなあ
いろいろ要因はあるとして、
人から隔離される、環境の
刺激ないとダメージ来るのは
よくわかった
でも家族の顔や名前時々
思い出すようなら、施設に
いれるのは忍びない
>>776 おいら、まだ一度も怒鳴ったことない
なんかいろいろいったら、
大丈夫と説明する
面倒くさくて、大丈夫と
いうと何が大丈夫なんだと
あっちが正気になったりw
>>776 前に目黒通りあたりの
マンションで、旦那さんに
サッカーボールぶつけて
死なせた事件あってさ
真面目に話聞いていたら、
怒り湧いて奥さん怒り狂った
んだろうなと思った
暴言吐かれても平気だな
うむ昔の訓練の賜物w
真面目に聞くから怒る場合が
多いハズで、ばかでーす
と笑う余裕はいるな
運動習慣と日常会話が無い人はボケるね
運動してほしい
うちの爺さんが小便漏らしたまま家歩き回ったときに初めて怒鳴ったな
俺が掃除しながらなんでオムツ履かないんだと言ったら「漏らしたのはお前だろ!」って返されたときはメチャクチャ頭にきた
這いつくばってジジイの小便拭かされながら小便漏らし扱いされる惨めさといったらなかった
ボケてるんだから言っても仕方ないのはわかってるけど頭で処理できるもんじゃなかった
自分の事書いてたらあまりにリアルになり過ぎて涙腺緩んできたんでレス消した
>>1 俺もばあちゃんが書き残した物見た時は泣いたなぁ
几帳面な字で家計簿みたいなのつけててさ
学がないのに本当に丁寧に書いてんのよ
老害はとにかく見捨てるに限る、自転車で本来降りて渡るように書いてある所を乗ったまま降りてガシャーン、温泉場で暴れてた爺が溺れてブクブク、登山コースで後ろから勝手に距離取って付いてくる老害を別のバリエーションコースに誘導してから本ルートへ復帰し最終バスに間に合わせないようにする
これら、全部助けることを無視してるからどれかはくたばっただろw
>>435 >>637 なるほど、これが認知症か。
確かにタチ悪いわw
>>771 手で文字だけではダメだ。
手足と脳を同時に使って何かを表現するような作業が良い。
楽器、粘土、とか。
>>777 頭だけじゃダメなんだよ
インコやオウムみたいに体でリズムを楽しめることをしないと
ばぁちゃんがふすまに孫の名前や好物書いてたな
あと何故か おろなみん
>>1 介護してる方の気持ちが全くわかってないね
そら介護する方の怒りやイラつきや悲しみがわからんわな
>>794 買い物、散歩、
体操、家の中のあらゆる修理
あれでだめなら駄目って感じ
うちの親は突然癌宣告されて元気だったのに3か月でみるみる内に悪くなって逝っちゃったわ
急に亡くなるのもキツいけど認知症でずるずる長生きされるのもキツそうだな
お母さんがキツくあたったのには理由があるんよ
子供は言ったら言うこと聞くけど、このお父さんは何度言っても同じ失敗を繰り返してた
というか、日記書くという思い出し行為で少しでも認知症の進行が改善すればとお母さんが書かせていた可能性もある
生きてるならお母さんも思いやってあげてほしい
>>55 何だろうね
なぜか、かゆ うま の方が知れ渡ってるよな
かゆい
うま
なのに
かゆうまの方がゾンビっぽいのかな?
隣のじいさん、ビールと間違えてビニール飲むとかどういう失認が起きてるんだよ
本人が認知症は嘘と認めみんな騙されてたんだよということ。
騙されるってほんとですか?
うちの親父はこんな綺麗な字は書けない
中期で「ワルカッタ進一」くらい
わいは母ちゃんが死んで遺品整理してたら母子手帳が見つかって
タカシが今日一人で立ったとか書き込み読んで地獄だったわ
>>1 80代がどんどん亡くなってるもんね。
50代はみんな悲しい寂しい事が続いてるよあなただけじゃない。
>>806 そんなのあるのか?
レインマンのダスティン・ホフマン
並の演技力いるじゃん
>>27 うつ系のくすり飲んでた?
常用してるとレビーになるとか何とか
>>801 俺も出来ないからって取り上げずに
色々やらせようとしてたんだと思うよ
>>339 前頭葉だっけ?思いやりの部分から消えてくらしいな
>>656 経験ないとそう思うかもしれんが毎日見てるとそういう発言は出なくなるよ
認知症を見てるけど、こんな軽度で怒る人はひとでなしだと思う
人は誰しも老いる
うちの親父(社長)80近いけど元気に現場に出てめっちゃ指先使ってるからまだまだ大丈夫だと思いたい
>>818 いろんな人を見てると軽度だなって分かるけど
家族がいきなりこうなっちゃうと受け入れられんのよ
本人と家族にもケアが必要だよな
一番介護してる人に辛く当たるのが痛ましいんだわ
死んで悲しいというのはあるんだがそれよりやっと終わったとホッとするというのが先にくるな
医者が薬漬けで無駄に長生きさせ、家族がどうにも出来なくなったら、医者が経営する施設に入居させ金儲けをするからな
田舎の親父が最近頻繁に電話してくるのだが…特に内容もなく同じような事を話してくる。いままでは年に2.、3回くらいしか電話してこなかったのに…なんかおかしい。
はじまったか…?
>>792 楽器や表現力か。私にはまったく無いなw 物理学的な理論構築の部分がゴリゴリに大好きだ。 そこの知的好奇心、探求が楽しい。
>>831 はじまったか?じゃねーよw はよいってこい
独り言が多くなるとやばい、所かまわずエンカしてくるとかなりやばい
認知症は初期がツラい
本人も不安だし
1番近くにいる家族はとんでもない目に遭う訳だが
進むと家でみるのは無理だから、老人ホームなど施設になる
仕事中に家に電話して、
「薬飲んだか?」「ご飯たべたか?」とか聞くんだけど、全て妄想と勘違いで答えるから、全部ウソなんだよ。
それが続くと怒ったりして、お袋を悲しませてた自分が心底嫌になったよ。
>>777 ウチは毎日面倒見ていた孫が、部活引退して家に来なくなったら突然ボケたぞ。
>>740 精神科に入院させて薬で調整してもらうんだよ
>>38 ルーチンワークの仕事の人がなりやすいんじゃないの
むしろ芸能人の方が発症が遅い印象
>>11 これ見てそう思う人間もいるんだなぁ
そりゃ戦争も無くならないよなと気付かされる
>>825 やりたいとか、やりたくないじゃなくて
やるんだよ
>>288 あんま大人しくないから困る
ゴミ切り刻む事を他人にも強要しようとしたり、配置がちょっと崩れただけで
「誰がやったんだ!」
と当たり散らしたり
>>605 ご近所からの通報でしたか?
警察は誰が通報したのか言ってましたか?
うちの隣の独居老人のテレビが夜中2時でもうるさい時があって通報したいがうちが通報したとバレたら仕返しされそうで怖いんですよね…
>>402 認知症になりやすいのはパニック障害やら不安を抱えやすい人だそうだよ
それだけ気を張って生きてる人
しっかりした人だ
これは脳科学で証明されてる
水なんかじゃならない
実際に付きっきりで介護すると書き表せないような悲しさと怒りが日々いくつもある
でも人に言っても何一つ通じない、自分ならこうしてあげる、うちは何々だから大丈夫だななんて返されて余計に落ち込んで結局胸の中にしまい込むことになる
本当に辛いから1みたいに少し吐き出したいのはわかる
もう今時にちゃんにいる人達は結構年とってきてるから俺も含めガチで介護考えていかなきゃならんよなぁ
孫に合わせてやりたいがコロナでそうもいかんしなあ
>>27 30年前に爺さんがアルツ認定されたのだが、手の震えが初期症状だったので今振り返るとレビーだったのかなと
薬もまともになかったからただ見守るだけだったよ
そうだねえ、
>>851はもうおじいちゃんだねえ
と、笑顔で返す訓練が必要
介護おわったら今度自分が介護される側になるのか
人生って順番だね
ていうか老後があるかどうかなんてわからないけど
>>27 収まるものなのか?
親戚にもいて世話してるのだが
せや!Twitterに写真載せたらバズるやろ!!www
この神経が理解俺にはできない。
>>846 いやいや今どきの嫁はやらない。夢みてると離婚だわな
>>860 それな。
既婚者が未婚者に対して「老後ひとりです悲惨だね」とか言うけど老後の面倒を嫁子供が看てくれると信じきってて草なんだ
>>861 今は結婚したって遠距離別居当たり前だし、仕事辞めて人生棒に振って家族の生活を脅かしてまでまで介護なんかやる時代じゃないよ
>>45 これにめっちゃレスついてるのがヤバさ感じるわ
反応するのって40〜50代の独身ってことやん
去年まで病院に連れて行ったり叔母の家に行ったり
歯磨きさせてたのが思い出だわ
今は俺の名前も思い出せない
痴呆だけが介護じゃないぞ
うちの親父なんか階段一段踏み外しただけで圧迫骨折で下半身不随
レビーのおふくろとのコンボでオレまで逝きかけたわw
>>860 家族大事にするしっかりした嫁なら
介護も嫌な顔見せずやるよ
そういうの嫌がる嫁貰ったなら詰んでるけど
>>749 わかるわ
ついカッとなって母親を怒鳴ったときに
母がメモ書きで「(自分の名前)はバカです 息子に迷惑かけてます」
ってあって反省した
それ以外にもメモ書きが手紙があるけど怖くて整理できずにいる
たった1つのメモ書きですら未だに思い出すと号泣する
>>832 手指と足も一緒に動かしながら物理学やってくれ
>>869 やってくれる嫁もいるけどあたり前だと思ってると離婚一直線じゃね
>>765 本人が在宅介護希望でも入所目標に準備していくのが得策なのは同意
福祉の人達も世話させる家族にはきつくあたって
疎遠な家族や他人の前では賢者モードになる老人のことよく理解してる
>>869 嫁を大事にしない舅姑夫が家族愛強要かあ…
>>29 あんた、両親の年齢はナンボだ?こういう場面に遭遇する時期に来ていないだけだぞ
>>53 ウチもそんくらいだったな。親父の年金で賄えたが
>>45 入所出来ないのはタイミングを逃してるだけだよ。ウチはすんなり入れたぞ
>>437 >>757 ありがとう
そうだよね わかってるが金が無い...
本当に早く死んでくれないかなと毎日願ってる
男は介護も仕事的にやっちゃうから
やっぱり向いてないんだよな
自分の思い通りに進まないと
相手を責めてしまうんだよなそれの連続
子育てしてる様な女の人とはやっぱり違う
>>706 症状は少しずつ進行してるし何かしらのルーチンをやらせれば
悲しいけど忘れていく事がこっちも分かりやすいからいいと思うんだがな
今日も起きたらカテーテル抜いてて布団びしょびしょ家中ポタポタ
認知症系ユーチューバーとしてデビューさせて皆に見てもらいてーわ…
いや案外やればできるようになるよ
前立腺がん手術でタマなしパイパンだった親父のほうがオムツは簡単だったw
特養ホームだかで働いている知人いわく
「ヒトには誰でも墓場まで持っていく秘密があるが、本心は誰かに話しておきたいらしく、重度な認知症のおばあさんが、2番めと4番目は、旦那の子じゃないとか言い出して、家族がパニックみたいのは結構ある。
日本中のホームを丹念に探っていけば、三億円事件の犯人ぐらいみつかるんじゃないか」だそうです
ケアマネさんに、下の世話で施設入所の検討を始める人が多いと言われていた。
親父さんが80代後半になったら、その通りになった。
何が嫌かって
迷惑そうな顔をされるのが一番こたえる
って言ってたな
頭で考えられないから頭がハッキリ
してる障害者の人より大変なのよな
大人の身体の人が何の協力もしてくれないのって着替えだけでも大変だから
全部1つ1つ毎回毎回指示しないと出来ないから右足とか言ったらもうわからないから手でこっちの足上げてとか
こっちの腕上げてとかな
>>891 在宅で面倒みてたが、ソファー周りがウンコで汚れてた時に施設に入れることを決めた
認知症になると実の子供でも誰だかわからなくなる。これは子供にとってもショックだな。「どちらさんですか?」状態だからな。見た目は普通なのに中身が違う人になる。
認知症になってまで人は生きるようになってしまった
認知症は死より恐ろしい
晩年家族に迷惑かけて嫌がられて生きるのか?
実の親だからこそ辛い
赤の他人ならただのボケ老人で部屋に入れとくしか無いが
死んだ後
あの世でも認知症のままなのかな
それとも正常に戻るのか?
認知症のままだとするなら、軽症のうちに逝きたい
ここに書いてる自分も含めて
長生きすればほぼ認知症になる。
薬の開発に期待出来ないしね。
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
>>45 親の面倒どころか自分の死に際どうすんだよって感じ
親はまだ公的補助がしっかりしてる世代だろうが非正規で少子化世代は老後どうすんだろうね
俺ら要介護になるころ施設空きなんか無いぞ
今から生まれる子はかわいそうだ
これはあかん、泣ける
ある程度の歳になると親の問題は身につまされるよな
>>898 昔吸血鬼の話を読んでて思ったことがある
老齢で不老不死になる程哀しいことはないよな
最近は40代で初産みたいな人がいるけど子供は一人っ子だろうし若くして親の介護することになるだろうから大変だろうな
33で東京勤務だったけど父ちゃん暴れだして母ちゃん一人で見てたら死ぬと思ったから帰ってきた
これからこんな家庭増えまくるんだろうな
自分の両親と結婚相手の両親の四人を見るわけだけど
これ自分の子供というかつまり孫に負担かけないか怖い
自分は絶対子供に自分の介護とかさせたく無いんだけど、みんなは子供は介護するのが当然な言い方だよね
老人ホームの入居の書類にサインだけしてくれればいいや
確か認知症特効薬がもうすぐ臨床試験フェーズとか
じゃなかったっけ
>>890 すごいねw
でも妄想も入るんだよなあ
事実かどうかわからないよ
ストレスがたまるとボケるよ
対人関係とか、環境とか。
ボケてウザがれ、更にストレスが加わり
どんどんボケていく
家族にボケた人が居たなら、その家族が原因の可能性は高い
>>902 それはないから。団塊の世代が今の時代多いからな。それら世代が死に絶えれば老人の人口も激減するからな。逆に老人保健施設も部屋がガラガラになり統廃合されるだろう。今の小学校みたいなもん。
昔ヘルパー実習先で入浴介助見てたら奥さんがいきなり旦那さんを束子で洗い出してビビった、イタタと旦那さん嫌がるも構わずに
…まあ、家庭での介護ストレスは仕方がないとは思う、症状も色々だし
>>39 詳しそうだな
その3つの型を解説してくれよ
介護虐待とか育ててもらってちょっとボケたぐらいでひどいことするなよって思ってたけど
仕事から帰って遊びにも行けず糞尿掃除するだけの今はもうよくも生みやがったなという気持ちの方が強い
ボケる前に自決する覚悟の無い奴は子供作るべきじゃない
>>920 ストレスためないようになって言うのは簡単だよな
でも頑張ってくれ
>>920 最後の最後に子供にそんなふうに思われる人生なんて絶対嫌だけどな…
解決策としては絶対同居せず自然死でいい
腐乱するときついから定期訪問サービス利用かな
頑張れってキツくない?
逃げ道有ればいいのにね、自治体主導で
多分今介護してる人が一番きついと思う
きつすぎて世論から国が変わってくるだろうな
>>924 色んな人がいるとは思うけど
頑張らなくていいって言われるのが一番腹立つな
頑張らなくても生きていけるなら言われなくたってそうしてる
応援ぐらいしてくれたって良いじゃん、そんな僅かな関わりすらリスク回避対象なのかと
そんなつもりじゃないのはわかるから笑って聞くけどね
>>911 お前に金があって、老人ホームに空きがない限り、それは自分勝手な想像にすぎない。
ガキじゃないのなら、厳しい現実を少しは考えろ。
>>692 点滴なんてほとんどカロリーないよ
脱水予防する程度のもん
点滴だけならどの道死ぬ
>>928 維持液だけでは必要カロリー取れない
老人ホームなんてほとんどの所ではCV入れて高カロリー輸液やらないだろ
>>926 横だけど、いい年していてもそういうこと言う人は結構いたよ
自分はしっかり働いて合間はヘルパーとか手に負えなくなったら施設とか想定してるらしい
できるなら皆そうしてるよ
>>896 人生の最後に、現実や時間から少し離れて
脳から開放された自分だけの世界を漂うような期間があっても良いんじゃないかと思うわ
よそのことはわからないけど、少なくとも自分の親は安心して最期まで過ごしてもらいたい
迷惑も面倒もかけられて、思い切り恩を返したと納得したい
お葬式とか遺品整理とかお墓参りとか、そういう時間は残された人間にとって必要だからこそ
世界中どんな文化の国にもその手の儀式があるんだと思う
人によるだろうから心のなかで思ってるだけだけど
>>931 あれが?介護の現場見たことある?
自分は老人ホーム見たことあるけど解放されて健やかには見えなかった
>>926 そりゃ金をある程度残して手続きしてもらうしかないだろう
入居費用と年金と
教えてあげよう
ボケてもいない老人でも、老人病院では、普通に24時間身体拘束しているところはある
身体拘束反対。と言ってる病院もある。その裏技として薬を打って眠らせておく
暴れる人、運営の邪魔になる時は身体拘束されるし、常に薬を打って、おとなしくさせ運営の邪魔にならないようにする
それが、老人病院だったりする。痴ほう症患者なら、確実にこの2つの方法のどちらをされている
家庭でもウザがれ、病院でもウザがれ、虐待されても本人も忘れてしまい、発覚しない。
その原因を作ったのは周りにいる人間の可能性が高い。息子、嫁。それが原因の元
会社や環境というのはその次かな
>>934 知ってた
見たことあるから
拘束すると家族が嫌な顔するから朝から薬で落ち着かせてる
それが人生の最期なんて悲しみだよ
施設や病院もそうだけど
ちょっと自分で歩けたりちょっと補助が
あれば歩けたりしても
全く関係なく有無を言わさず車椅子になる1人1人にそんな効率悪い時間は使わない
トイレも同じ1人にかける効率が悪くなるからすぐオムツ着用
施設はそういう場所ってのを認識しといた方が良いよ
>>931 統合失調症の患者と暮らしたことある?
自宅のカーペットに成人に糞尿されたことある?
介護してる人は逃げ場も無く常に不安と疲労と睡眠不足だって知ってる?
大金持ちで一生誰の介護もしなくて済む立場の人の発言なのかな…
介護したこと無いにしても想像力なさすぎ
多分三ヶ月もたない
戦前戦後直後くらいの人達はどうやって介護していたんだろうな
それともなる前に寿命を迎える方が多かったのか
将来自分が何もわからなくなって思いやりも失っていって親族に迷惑かける未来がくるのだとしたらそうなったときに安楽寺の処置ができる法律を作ってほしい
正常なときに事前に法的な手続きすませておくような感じで
ほんと自分の時はどうするっていったら
不動産とか処分しておいて現金残してやるしか無いよな
例えば認知症の親を在宅で面倒見てるとして、その親がさっぱり飯を食わなくなったら、何とかして食べてもらおうとするのが家族ってもんだ。
飯食わなくなったら、その後は楽になるからいいじゃんとか考える奴は想像力のないバカだ。
無理して食べさせなくていい気がする
どうせ胃腸も動いてないから食欲もそんな出ないし、本人が食べたがらないのに無理したら下痢するか強い便秘になる
下痢オムツ変えるのと、硬くなった便を浣腸で出してあげるのどっちがいいか選べ
>>944 お前みたいな奴をバカだって書いたんだが、わからなかったの?
>>943 食べない理由を考えた方がいい
それが分からない、気持ちが読めない、相手に与えているストレスが分からない
だから、ネットにも平気で書き込む。
ボケた原因も、その分からないことだらけのあんたと家族にあるんだろう
家は長男夫婦が無職なのに
まったく親の世話をしない
人の世話になるくらいなら
自分は死ぬよ
それが男の定めだよ
>>715 それわかる!
市内にいながら数ヵ月に1回位しか来ない姉妹にたまに愚痴ると、高齢で認知症だから大目に見てやってよとか逆に説教されてしまう
私が厳しいからストレスで悪化するみたいな
で、たまに来るといろんな手土産と優しい言葉で親を喜ばせる
親が機嫌よくなるのはこちらも嬉しいんだけど何かモヤモヤする
自分は70歳までには
終活を終えて
自決する予定
世の中には
何の未練も無し
人間、望まれもしないのに
生きる必要は無い
生まれてこないのがベストだ
日本本土決戦さえしていたら
両親は結婚前に戦死して
自分も存在していなかったのにと
つくづく思うね
色んなカルマを解消するために生まれてくるんや、認知症の方は次は介護する側かもしれん
長男夫婦は
親の世話を全部自分に押し付けた
自分は親を施設に入れるため奮闘中
ショートステイとかも空きが無いよね
施設も月に20万円なら安いものだよ
親兄弟の縁が切れるんなら
3000万円払っても良い
>>962 田舎はいつでもウェルカムみたいや、住んでる場所による
ダメなら周辺の自治体に聞いてみたら?
それから遺言書の公正証書を公証人役場で作って貰って、介護したアナタに財産が行くように
>>962 長男夫婦に押しつけられたのは一緒
最終的に実家から逃げ帰って押しつけてやったけど、それ以降の親の居場所さえ教えてもらえなかった
親を押しつける押しつけないなんて周りには薄情に聞こえる言葉だろうけど現実だよね
やはり母親には義理はあるよね
父親はほとんど出張で会話も少なかったし、60歳で亡くなった
義理と人情を秤にかけたら
義理が重たいのが男だよね
だから大学生の頃から
買い物を一緒にしてたし
歩けなくなってからは
自分が買い物をしていた
親は自分の金で有料老人ホームに入って死ぬ甲斐性が必要だね
母親には
オラの面倒は弟のオメエが一生みろと
言われても自分は料理が苦手だし
介護も苦手
苦手なものは仕方が無いね
これは謎なんだけど
母親が子守りをしていた妹は
2歳で亡くなっている
また母親が仲良くしていた人は
全員亡くなった
まあ80代だったけど
自分は母親の世話で婚期を逃したね
話はあったんだけど
母親が反対で
2022.02.12
54歳で「若年性アルツハイマー」になった東大教授が
書き残していた「日記の中身」
〜家族も驚いたその内容とは〜
東京大学教授・若井晋。54歳のとき、彼は
自分が漢字を思うように書けなくなってい
ることに気づく。それは、医師でもある晋
が最も恐れていた「アルツハイマー病」の
兆候だった。人並外れた頭脳で人生を切り
開いてきた男が、職を、知識を、そして言
葉を失うとき、本人は、そして家族はどう
なるのか。教授に昇りつめるまでの人生を
振り返りながら、絶望から再生へと至る道
のりをたどる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91555 自分は兄には逆らえないタイプ
キャッチボールを断っただけで
金属バットで自転車を破壊するくらいだからね
自分の兄にはバイクを貸したら
一生戻ってこなかった
ホンダダックスだけど
貸して以来、見たことが無い
兄夫婦の家は母親が
半分以上金を出してるけど
一回も母親を泊めてくれない
俺なんかこの間の地震で犬小屋の屋根落ちてトラウマになった犬相手に、俺のベッド専有するから、FFのタイタン!ごとくベッド揺らして退けたら、
あの地震はお前かー!みたいな軽蔑する眼差ししてくるようになったから、さっさと外犬状態に戻した。
今でも警戒されてるわ
アカギの最後はどうしてあの形にしたのかな?
散々引っ張った東西戦てきれいに終わらせれる気はなかったのかな?
>>911 いざ要介護認定の時にイヤイヤちゃんになっちゃうのが認知症ですよ
>>45 世間知らずっすなー
嫁はお前の親とは血の繋がりのない赤の他人
まず介護なんてしてくれないよ
>>975 54歳で認知症になった医師の日記。
>単純な漢字がすぐに出て来ない。やはり、dillentiaなのか
↑ 漢字が出てこないとかいいながら dillentia って
アメリカ語はちゃんと出てくるのにワロタw
「痴呆症」 って漢字書くより簡単だわな。
>>986 いまは痴呆症なんて使わないよ
認知症だよ
>>986 大笑いやな
dilentiaじゃなくて
dementiaだろう(発音はディメンシア)
コピペも出来ない低脳がw
ワクチン打って認知症から心筋炎が
今は年寄りの流行り
>>993 恥ずかしさを誤魔化すためにネタでした的なフリする奴〜
>>927 病院がいうには500カロリーの点滴だって
もちろん覚悟はもう出来てるよ
延命も断るつもりだけど「せめて点滴くらいは」って思いが家族としてはあるんだよ
>>996 高カロリー輸液(IVH)だと余命3ヶ月くらいかな
療養型じゃない病院だと3ヶ月で出されちゃうのよね
そしてIVH入ってると受け入れてくれる施設が限られちゃう
うちはそれで特養入れなくてナーシングホーム入ったよ
そして2週間で終わった
末期になると飲食しなくても自分の唾で肺炎起こしちゃうし仕方ないよね
自分の父親に置き換えるとほんと悲しいな
もし父親が認知症になったらなるべく優しくしてあげたいな
実際はイラつく事ばかりでめちゃくちゃ大変だろうけど
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 1時間 24分 12秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。