X



PCディスプレイ用途だと、VA液晶が最高、IPS液晶はダメ、有機ELは焼き付くってマジ? [422186189]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1省エネ王子(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:39:14.01ID:/sJrXsnf0?PLT(12015)

サムスン電子とLG電子のテレビ価格、昨年30%急騰
https://news.yahoo.co.jp/articles/75987ae669bbb0a14b5476527b381ba210e06bd6
2022/04/01(金) 09:40:17.87ID:JqniHoxG0
嘘です
3マウンちゃん(新潟県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:40:42.00ID:gw9xujI80
便器の27インチVAの使ってるわ
4シンシン(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:40:54.29ID:d61dqcNd0
IPSはテレビみたいに遠距離で見る前提。
PCみたいに近距離で見つめ続けたらメクラになる。
5シンシン(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:41:34.08ID:d61dqcNd0
有機ELはテレビみたいに常に映像が動き続けている前提。
PCみたいに止まった映像だと焼き付く。
6ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:41:47.67ID:goTnAuFs0
パナソニックのパネルのが良い
ノートならJDIのパネルの一つ前のMacBook pro
7ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:43:41.87ID:goTnAuFs0
>>4
EIZOのLGパネルの安いのでも目が楽
2022/04/01(金) 09:43:58.16ID:sxAkCiqN0
CRT
2022/04/01(金) 09:43:59.27ID:h/0VZkO70
>>4 >>5 どうすればいいんだよ・
2022/04/01(金) 09:44:09.85ID:na+f48Qh0
韓国製有機EL 実は日本製
https://japanese.engadget.com/2019/07/09/el/
青色発行素材は日本が独占

有機ELのポリイミド基盤は100%日本に依存している他、
最も技術難度の高い青色発光素材は日本の出光興産が独占。

韓国は組み立ててるだけ
11ハナコアラ(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:45:10.97ID:O+gaEoBX0
画面焼きつき問題なんてもう何十年も前からあるわけで
新しい素材開発の時に1番先にテストする問題じゃねーのかよ
12シジミくん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:46:04.82ID:VSPQJAHd0
>>10
バーカ、現実を見ろ
日本は韓国の下請けをやらせてもらっているだけだ
13戸越銀次郎(公衆電話) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:48:23.83ID:BrErtrUG0
焼きついたiPhoneあんま見ないぞ
2022/04/01(金) 09:50:46.93ID:tOWSfb4Q0
>>7
LGで目が悪くなった。
手をいっぱいに伸ばさないとスマホに焦点が合わない。
2022/04/01(金) 09:51:55.88ID:crzUoJzE0
>>5
なるほど
16フクリン(東京都) [GB]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:52:54.90ID:5Wvds/n10
いまだに10年前のTFTなんだが
最新のVAとかに変えた方がいいのか?
2022/04/01(金) 09:53:11.26ID:SdfjH0g80
>>4
ソースは?
18キョロちゃん(広島県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:54:33.03ID:j9htjvum0
有機ELの焼き付きなんて通常使用だと無視していいレベルでしょ
19ニッパー(ジパング) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:54:48.65ID:KcDK9NdF0
VAは視野角が微妙じゃなかったか
TNよりはずっといいけど
2022/04/01(金) 09:56:20.43ID:L+i4VAhz0
パナのIPSパネルの65型
最近生産終了になったけど、最高よ
21ちかまる(山口県) [KR]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:56:58.61ID:4oHVASon0
>>5
PCで有機EL1年半毎日使ってるけど全く問題ない
今のは焼きつき防止機能があるから普通に使えるよ
22シンシン(茸) [JP]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:57:32.20ID:d61dqcNd0
>>19
PCを斜めから使う事はまずない。
2022/04/01(金) 09:58:18.18ID:8rJgKwQ20
PCだと何なのか知らんけど
2chMate 0.8.10.153/motorola/moto g31(w)/11/LR
使いはじめて1か月の2万5千円スマホの有機ELなんだけど、特に気になったことはないな
24テット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 09:59:24.01ID:8Fij/mah0
普通の液晶モニターでも防犯カメラ用に使ってると日付と時間の所だけ焼ける
2022/04/01(金) 09:59:45.19ID:guiMLgLD0
TN、IPS、VAどれも使ったことあるけどやっぱIPSかなぁ
2022/04/01(金) 09:59:51.37ID:ABOPB6nz0
最近の若者はスクリーンセーバーって知らんのかも
27サンコちゃん(ジパング) [KR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:01:05.05ID:3fmApS1q0
高リフレッシュレートのモニタはTNばっかり
28ちかまる(山口県) [KR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:02:13.31ID:4oHVASon0
150センチ幅のPCデスクに48インチ有機ELテレビ置いて
両サイドにJBLスピーカーをマランツのアンプに繋いで
ゲームやってる、もう、PCモニターに戻れない。
29ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:02:13.52ID:goTnAuFs0
>>14
EV2480そんなに悪くなくね?
C S2420にしたら良いんじゃ?
30さくらとっとちゃん(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:03:06.89ID:hhYIgZ3j0
ゲーミングで2万くらいのない?
31せんたくやくん(東京都) [DK]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:03:19.07ID:IZR/lJsq0
>>27
最近はそうでもない
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5459171800
TNの質も良くなってる
32おおもりススム(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:04:57.24ID:TS/q72ap0
昔の話
今はIPS一択
33パステル(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:05:35.67ID:eHFMcr4H0
俺のは
PCはIPSで144Hzとか高速優先
TVは大画面でVA映像優先
2022/04/01(金) 10:06:02.92ID:+D+XEkfH0
知らないやつ多いけどPCモニターの画質はノングレアのせいでTVより格段に落ちる
35わくわく太郎(東京都) [RU]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:24.97ID:jvDkdn040
>>21
PCでなにしてんの
焼き付きあるからPCと繋いでても結局電源入れてないわ
36京ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:07:35.73ID:+dh/L49y0
いまだにディスプレイでメツブシとかギラツブとか言ってるキチガイいるのな
2022/04/01(金) 10:07:41.95ID:ZgFZUM3P0
VAはTV IPSはPC じゃなかったっけか?
38シジミくん(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:08:45.72ID:VSPQJAHd0
>>22
バーカ
大画面だと中心と端で角度が変わるから色味が変わるんだと分からないのか?
39シジミくん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:09:27.59ID:kE4xfLdU0
11年前から毎日持ち歩いてる
初期型有機ELPSVITA、キレイなままだよ
40ちかまる(山口県) [KR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:10:15.71ID:4oHVASon0
>>35
もう1年半になるけど全然焼き付かんよ、
4Kでネトゲすると流石にPCパワーいるんで
グラボに金かかるけど快適
41ベイちゃん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:10:40.43ID:tzDcmWkS0
チョンメディアが定期的にMacとかiPadにチョン製有機ELを使うって嘘を流してるよねw
2022/04/01(金) 10:10:44.40ID:WencXmpg0
昔は目に優しい高級な液晶を血眼になって探したものだ
今はそれなりに良いのが安いから使い捨て感覚でいいよね
43小梅ちゃん(福井県) [GB]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:11:00.76ID:6OmsHXLe0
ゲームならTNが良いんだよな
2022/04/01(金) 10:11:58.69ID:2KY/9e6X0
ちょうどAW3423DWが流通始まったしこれからでしょ
この値段なら有機ELお試しにちょうどいい
2022/04/01(金) 10:12:10.97ID:R2XkH4Df0
>>4
ソースまだ?
2022/04/01(金) 10:12:16.07ID:Am3LCYNK0
VAは反応がね…
47ちかまる(山口県) [KR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:13:51.14ID:4oHVASon0
>>43
4KTNと4K有機ELほぼ同時に買ったけど
TNは誇り被ってる、有機ELは120Hzしか出んけど
俺には十分すぎる
2022/04/01(金) 10:15:25.78ID:XeVnob520
NECのカラーマネジメントディスプレイはギラつき感がほぼゼロで最高だったのに
EIZOばかり買うから撤退しちゃったよ。
2022/04/01(金) 10:15:25.79ID:WqjQe+Ja0
>>1
焼き付いたら買い替えられるならOLED一択だろ
貧乏なら用途に応じて液晶選べ
50ミルママ(富山県) [ES]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:15:56.18ID:ByLnoKEc0
ニンテンドーSwitchのサムスン製の有機ELすごく評判いいよ
3ヶ月同じ画面付けっぱなしにしても焼き付きなかったって実験もある
サムスンほんまありがとう
51こんせん(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:16:39.18ID:OvVAlTvo0
VAは残像出るから辞めときな
昔も今もモニターはIPS一択
ゲーム専用ならTNもありだが色味が薄い
52アソビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:16:51.00ID:wCG3rsAb0
確かにVAがいいな
2022/04/01(金) 10:18:03.18ID:IOANga4Q0
>>5
一週間で焼き付いた。
今は焼き付き残像だらけで後悔してる。
2022/04/01(金) 10:19:47.70ID:+D+XEkfH0
https://i.imgur.com/W7D3lgE.jpg
各パネルの特徴
2022/04/01(金) 10:23:33.14ID:ChV4WNcS0
>>53
流石にそれは嘘松
ノートPCがOLED3年使っても気づく程度には焼き付かなかったから買い替えで今OLED2代目
5年とか使ったらどうかは知らんが
2022/04/01(金) 10:23:55.62ID:9GZYHPcS0
IPS以外あり得んわ
57たらこキューピー(三重県) [RU]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:24:48.12ID:PTXcO1TW0
ゲームやるならIPSでいいんじゃないの?
普段使いならVAのが目に優しい気がする
58ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:24:58.77ID:goTnAuFs0
有機ELって本当に綺麗かな?
一つ前のMacBook Pro16インチの方が綺麗じゃね?
59ハーディア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:25:33.79ID:SrUjcSOg0
>>38
ド近眼じゃないので😅
60カンクン(光) [IT]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:27:07.06ID:2G86Mfq+0
スマホは有機ELで4年使ってるけど焼き付いてはないが自動消灯はさせてる
扱い方次第じゃないかな?
2022/04/01(金) 10:27:44.95ID:LDF7kxDr0
IPSは黒がきれい
鮮やか
2022/04/01(金) 10:27:45.93ID:4/jeL2EJ0
>>58
好みによる
俺は黒が真っ黒じゃないと気になる&コントラスト重視派だからOLED
ただ赤色とかはminiLEDとかのがいいかもね
2022/04/01(金) 10:28:21.40ID:2ooKe0OD0
VAは再生医療に使えない
2022/04/01(金) 10:28:42.52ID:4/jeL2EJ0
>>61
IPSで黒が良いはおかしくね?
まぁ好みだから否定はせんけどw
65ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:28:58.11ID:goTnAuFs0
>>62
JDIの液晶の方が綺麗じゃね?
2022/04/01(金) 10:29:10.32ID:/h/s3UWl0
映画とかも見たいんだけどやっぱりHDRに対応してないとだめなの?
67アソビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:29:18.77ID:wCG3rsAb0
>>61
それVAじゃね
68つくもたん(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:29:47.42ID:MOaITk5g0
VA・IPSデュアルだが
文字はVA
2022/04/01(金) 10:29:56.18ID:TzMKdvcb0
>>38
バーカからいつも始まるのはお前がバーカだから?
70ほっくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:32:10.72ID:kOTMbUwV0
3年ごとに買い替えてるから、焼き付きなんて気にするだけ無駄だなぁ
2022/04/01(金) 10:33:09.57ID:UgzdtHzp0
最近のTNは視野角広がったのか店頭で見たら以前ほどではなかった
72ほっくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:33:43.22ID:kOTMbUwV0
目が疲れるのは、バックライトのLEDのせいだからな。
73みったん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:34:18.31ID:hL+zo5KJ0
>>17>>45
目潰し、IPS+LEDバックライトの3大問題点
ギラツキ・ツブツブ・チラつきTNパネル+CCFL(冷陰極管)ではほぼ無かった問題点がIPS+LEDで浮上してきました。
https://www.google.com/search?q=%E7%9B%AE%E6%BD%B0%E3%81%97%E3%80%81IPS%2BLED%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE3%E5%A4%A7%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9

■ギラツキ
表面処理が原因で起こるようです。下の画像を見てもらえると分かると思いますが、
AH-IPSよりもS-PLSの方がなめらかなのでギラツキ感は少ないでしょう。
https://i.imgur.com/nIskZc6.jpg

■ツブツブ
ツブツブ果肉入りジュースは嬉しいですが、此方は無いほうが良いです。
IPSパネルの開口率が小さいと起こるようで、今のIPSパネルはこの開口率をあげようとしています。
開口率が上がると発色効率やコントラス比がよくなり、バックライトを遮らないので省電力となります。
多分低開口率だと明るい処と暗い処の差によってツブツブになるのかなと思っています。
https://i.imgur.com/dwYM4RB.jpg

■チラつき
フリッカーとも言います。LEDバックライトの特性と、主に点滅するPWM調光方式によって起こるようです。
DC調光だと点滅しないのでチラつきはないのですが、彩度が下げづらくなり色再現性が不利となります。
ナナオにはPWMとDCをハイブリッドした「EyeCare調光方式」という機能の製品があります。
またCX240はPWMでありながら駆動周波数10000Hz以上と高速にする事でチラつきを防止しています。
有るのか分からないのですが、色を扱うならDC調光のみのモニタは駄目です。
https://youtu.be/ru474L8N15w
74京ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:36:05.43ID:+dh/L49y0
液晶も明るさ自体は肉眼で常用出来るレベルに達してしまったからな
コントラスト比は高いが正直使い方考えると焼き付きリスク取ってまで有機ELにする理由がない
ほとんどの奴は同じ場所にタスクバーや同じアイコン放置して表示してるだろ
ウィンドウもほぼ使いやすい場所で同じようなサイズでいつも使ってるだろう
2022/04/01(金) 10:36:19.04ID:oc6GF7+W0
有機ELと言えば初期にSONYが作った有機ELディスプレイを生で見たときはちょっと感動したなあ
11型で20万とかいう価格だったけど
76みったん(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:38:42.91ID:hL+zo5KJ0
IPS液晶は目に悪い
店頭デモ機で一見すると綺麗にみせるための仕様が原因
https://www.google.com/search?q=%E7%9B%AE%E6%BD%B0%E3%81%97%E6%B6%B2%E6%99%B6
77ポン・デ・ライオンとなかまたち(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:38:48.23ID:qQHXoSVM0
テレビってVAばかりになってない?
横から見ると白い
2022/04/01(金) 10:42:04.43ID:2eHEUYo20
SEDが覇権握ってればディスプレイの勢力図が全く違っていたはず
79ほっくん(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:43:07.17ID:kOTMbUwV0
どにかくLEDを使ってる限りは目が痛くなる
80マカプゥ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:44:09.93ID:P8kMem310
スマホのIPSも焼き付いた
81ハーディア(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:46:07.15ID:SrUjcSOg0
>>73
流石に古過ぎではw
2022/04/01(金) 10:49:36.01ID:JXIBdxqb0
PC用途でも、ゲーム、動画、作業色々だろ
2022/04/01(金) 10:50:37.23ID:l/teybjk0
まあPC用ではDSTNが最強
昔はポータブル機でも使われてたしな
84かもんちゃん(福岡県) [FR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:53:01.92ID:jLOG4/dk0
液晶が暗くなったんで自分でコンデンサ交換する為に中を開けたら液晶部分がダクトテープでケースに貼られててびっくりしたわ
液晶ってみんなこんな感じなのかね
85鷲尾君(茸) [IT]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:55:22.04ID:zlRtG0Cv0
>>73
RDT233WXとかうちのリモートワークでまだ現役だけど、
この時代によそでこの型番見ることがあるとは思わなかった。
2022/04/01(金) 10:57:42.24ID:588WbSlM0
>>5
スクリーンセーバーを自動起動しとけば焼き付かないけど
監視モニターとかには向かねえな。
2022/04/01(金) 10:59:29.57ID:588WbSlM0
>>13
スマフォは、どっかで電源切れるからだろ
連続使用でも最大2日だろうし
88てん太くん(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/04/01(金) 10:59:37.86ID:IEZbiwGG0
MacBookのレティナ液晶ってIPSだろ?
全然疲れないぞ
89こんせん(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:04:20.10ID:CSnnJL4+0
VAやめとけマジ視野角狭いから写真のレタッチとか特に使えん、安物買いの銭失いだったわ
2022/04/01(金) 11:05:25.04ID:LwLWhWuW0
IPS 1択やろ
ノングレアで映り込みなし
91モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:07:54.52ID:FHtXUc1m0
>>14
老眼定期
92エイブルダー(愛知県) [DE]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:08:48.09ID:7bJfcawk0
>>38
頭悪そう
2022/04/01(金) 11:10:21.80ID:fK8Pb9I10
次回はどの角度から見てもキレイに見えるやつを買わないと(教訓)
94モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:11:29.20ID:FHtXUc1m0
>>36
15年ぐらい前の世界からタイムスリップして来た人
15年ぐらい生活に変化のない引きこもり

どっちの可能性が高いんだろう?
95MILMOくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:20:12.27ID:mTY3KO/y0
おおよそのコントラスト比
VA 3000
IPS 1200
この差はどうにもならん
長時間使用では輝度落としてVAが効く
96とびっこ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:21:57.16ID:yyORYIDo0
>>10
基板だから
頭悪いなあ
2022/04/01(金) 11:25:05.82ID:oUzOISou0
>>38
大画面限定だってよw
2022/04/01(金) 11:33:38.24ID:aQJtI/iC0
>>61
IPSは黒が苦手じゃなかったか
2022/04/01(金) 11:35:50.29ID:YI5MZLbz0
IPSはたまに白っぽいのがあるから店頭でみてからじゃないと買えない
4Kとか増えてきたしいろなんなジャンル遊ぶので今はVAだわ
2022/04/01(金) 11:52:05.14ID:O5PUPOqy0
VAがどうのって20年前かよ…
2022/04/01(金) 11:53:23.61ID:vIGvmOh00
>>54
このコストってよくわからんわ
102とびっこ(茸) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:54:04.26ID:yyORYIDo0
価格じゃないの
103でパンダ(大阪府) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 11:58:39.41ID:oJxQzxjp0
そもそも有機ELってなんだよ、有機物、生命体とかなの?
なんか発光する昆虫でも使ってるのかな、赤・緑・青に発光するように遺伝子改良された虫を…

何が有機なんだ?怖いんよ
2022/04/01(金) 12:01:03.17ID:l/teybjk0
VAだのIPSだのと言ったところで、しょせんはTFT
液晶で最強なのはDSTN
TFTに負ける要素がない
2022/04/01(金) 12:05:53.31ID:q3i9eZ5g0
別に何でもいいから目の痛くならんパネル作ってくれんかな
2022/04/01(金) 12:09:21.64ID:yJsjo33X0
マイクロLEDマダー?
2022/04/01(金) 12:24:52.53ID:IOANga4Q0
>>55
嘘ついても意味ないし。
日テレニュース24を24時間つけっぱなしにしてたら、一週間で焼き付いたよ。
その前の液晶のときは数年使ったけど焼き付きしなかった。
2022/04/01(金) 12:27:23.91ID:EgiGKYoz0
小型モニターならVAでもいいけど大きいと色変化が気になるんじゃない?
2022/04/01(金) 12:27:54.25ID:m09KGN5O0
スマホの有機と液晶の2台持ちだけど違いはわからんわ。
2022/04/01(金) 12:30:31.04ID:v4VKdVK+0
>>31
TNの質じゃねえだろ馬鹿 ipsだろ
2022/04/01(金) 12:30:35.07ID:ycOwOFbX0
>>5
スマホは焼き付いた
112サムー(茸) [IT]
垢版 |
2022/04/01(金) 12:42:10.61ID:FHOVzlMP0
スマホだろうがモニターだろうがノングレアIPSが一番
焼き付きで有機ELは産廃だよ
2022/04/01(金) 12:46:54.23ID:qChTE2T30
ipsは応答速度がいまいちだからVA1択
114ちかまる(東京都) [BR]
垢版 |
2022/04/01(金) 12:48:10.02ID:ugqcKQEL0
昭和のジジイの感想
2022/04/01(金) 12:58:17.92ID:JUgci3V70
ブラウン管最高
欠点は重いことぐらい
116モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 13:24:39.83ID:FHtXUc1m0
>>101
パネルが高いか安いか
最近は価格差なんか気にするほどでもないけど
2022/04/01(金) 13:33:18.26ID:egABPAQs0
>>27
IPSで240出るのってDellのAlienwareだけじゃね?
他は165で頭打ち
2022/04/01(金) 14:08:15.10ID:egABPAQs0
>>85
27を俺はサブモニターとして現役でつこうてる
もう10年になる
2022/04/01(金) 14:22:33.11ID:T7/Wmqhi0
IPSってコントラストが出にくいんだっけ
2022/04/01(金) 14:36:29.00ID:4vau1FNM0
VAは暗い画面だと残像きついわ
121せんたくやくん(東京都) [DK]
垢版 |
2022/04/01(金) 14:37:34.27ID:IZR/lJsq0
>>110
リンク先ASUSのIPS360Hzだぞ
IPSでも、高リフレッシュレートの製品が出ている。
他方、TNの画質や視野角も大幅に改善されてきている
だボケ
2022/04/01(金) 14:46:35.86ID:iAYuXTE10
FP91GPとMDT243WGどちらもVAだわ
昔のIPSは高精細なのはイマイチだったけど
今は問題無いだろ
123大崎一番太郎(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 14:48:19.60ID:tX0Zevfa0
VA湾曲は一年でやめた
124ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 14:55:13.18ID:goTnAuFs0
ゲーム向けのパネルを普段使うと視力落ちると思う
125たまごっち(神奈川県) [EU]
垢版 |
2022/04/01(金) 14:55:56.99ID:IGqpYtPq0
HDMI2.1搭載の24インチが出ないのはなぜ?
意味ないからなのかな?
126ぶんぶん(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:05.76ID:7IGB/aT30
僕のはBenQのモビウスって奴だけど
IPSだけど体調悪くならずに使えてるよ。
昔のIPSより最近のはマイルド
127みのりちゃん(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:39.68ID:5W7xHbsS0
写真とかグラフィックやるならVA以外あり得ないしゲームならIPSでいいんじゃない
IPSは黒がグレーになるし原色が綺麗に出ないから写真には論外
128リッキー(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:01:44.38ID:tw1qNxdr0
VAは動画強いし寝っ転がっても見れる視野角だからな
バカ熱だけど
129MILMOくん(神奈川県) [NL]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:04:08.31ID:QcUy8Z8i0
圧倒的にIPS
VAとか比較にもならん
130シンシン(日本のどこかに) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:09:14.77ID:u7tnQwEG0
飯山のVA使ってるわ
どうせエロ動画しか見ないし十分
2022/04/01(金) 15:09:44.01ID:zTSa5qbK0
>>89
そら写真なんかはIPSって言われてんじゃん
VAは動画視聴とか向け
132やいちゃん(日本のどこかに) [CN]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:16:47.91ID:M7srsdY40
正直VAとIPSの違いがわかりません
133モノちゃん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:29:12.97ID:FHtXUc1m0
>>127
>>131
言ってることが真逆だけど、どっちが正しいんだ?
134湘南新宿くん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 15:36:04.71ID:4H26l5Cz0
>>132
https://chimolog.co/monitor-panel-guide/
ここでまとめられてる
PCならIPSオススメ
ただIPSはコストが高いのでTNでもあり
正面でみるだろうし
どのメーカーも弱点補おうと苦心してるけど
黒は無理なんでTVで映画メインならVA
135京ちゃん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:09.66ID:+dh/L49y0
>>115
ナナオの17インチブラウン管普通に焼き付いてたな
2022/04/01(金) 18:57:21.65ID:HCuqr79R0
VAあんまり売ってない
137おぐらのおじさん(東京都) [ES]
垢版 |
2022/04/01(金) 20:32:22.00ID:4Kj6gqKa0
最近のVAの性能上がってんよね
ゲームで使っても気にならんわ
138ナショナル坊や(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/01(金) 20:35:28.69ID:goTnAuFs0
VAはテレビとゲームって感じだと思う
139エネオ(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/04/01(金) 20:58:24.91ID:uWrbE6Ef0
タブ買おうと思ってるんだけど
焼付ディスプレイは避けたいな
2022/04/01(金) 21:19:05.33ID:KQTC4ck80
真正面からしか見ねぇからVAが一番
141テッピー(茨城県) [GB]
垢版 |
2022/04/02(土) 00:40:08.72ID:nn5iE92g0
IPSでグレアじゃないと嫌だわ
ほとんど選択肢無いけど
142光速エスパー(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/04/02(土) 00:48:18.90ID:BKdoUk7j0
チョンパネ以外なら
143ピョンちゃん(大阪府) [SA]
垢版 |
2022/04/02(土) 01:12:14.49ID:5yjo6p1X0
NECのPA30つこてる、
23万円とか当時は儲かってたんだなぁ。
144ケロ太(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 01:20:26.90ID:k+znfxGN0
IPSでいいや
145ザ・セサミブラザーズ(神奈川県) [IR]
垢版 |
2022/04/02(土) 02:01:36.89ID:GjdYAyGL0
むしろPC向けだとVAはコントラスト比くらいしか利点が無いだろう
テレビの上位機種なら視野角補正フィルムやら手が入ってるから別もんだけど暗部からの応答速度はあんま改善できない
IPSは階調性、視野角、カラーシフトも小さいから制作用途や医用向きでこれ系のパネルはコントラスト比も2000:1近くまであり
フィルムでバックライト漏れも改善してるので黒も問題ない。
あとは力技でデュアルセルがあってソニーのマスモニもこれ。
最近は応答速度いいパネルもあるから元々全域での差が少ないのでゲームや向けもいける
有機ELは黒が出るのと応答速度くらいで焼付きは一番のデメリットだけどカラーシフトあるし階調性能もそんな良くない
応答速度も結局ホールド駆動なのと焼付き対策のために遅延があるからいまいち生かせない
フリッカー問題もあるからPC用途よりは暗所での映像用途くらいしかなさそう
146トラッピー(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/02(土) 02:57:13.48ID:FXJyIo/s0
SEDが完成していたら迷うことはなかったのに・・・
2022/04/02(土) 03:08:29.61ID:fesZ8c7f0
そんな事より老眼対策で小さい文字避けた方が得策
お陰で50過ぎても老眼回避出来てる
2022/04/02(土) 03:38:33.29ID:iKPouuWn0
>>146
電気消費量が半端無くて液晶に勝てないとかで開発中止だっけ、残念だな。
あのとき強引に出して居れば有機LEDがでるような事はなかったかもな。
2022/04/02(土) 05:57:00.85ID:CIFwarC70
>>85
うちでも現役だわ
最近BenQのIPS買ったけど10年前のRDTのほうが明暗がはっきりしてて綺麗
ただ視野角は狭い
150おばこ娘(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 08:26:55.45ID:l1urjaVS0
PCで創作物つくる人間にとってはコントラストこそが大事
高コントラストを活かして輝度落として長時間作業ならVA
151ルミ姉(東京都) [EU]
垢版 |
2022/04/02(土) 09:32:47.74ID:zvnDKqCV0
IPSは目潰し液晶
ただしIPSアルファは除く
152うさぎファミリー(北海道) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 17:30:52.58ID:QZ5SWVnp0
カクカクしすぎ
153プリングルズおじさん(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 17:34:44.87ID:deM2XBcX0
ナノIPS残像なくてよかったよ
154じゅうじゅう(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:03:24.57ID:4kAMSnX60
4kで1コ2コのドット欠けや輝点でクレーム入れる知恵遅れまだおるん?
155マップチュ(北海道) [IT]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:04:47.58ID:dvF3mn/W0
液晶は焼き付かなくていいよな。
値段だって安いし。
値段が高い方が、問題が起きる商品って、何かがおかしい。
156エチカちゃん(北海道) [CH]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:15:39.89ID:SM4nXK1V0
FHD TNTから4K IPSに変えたけど良いよ
157総武ちゃん(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:27:31.22ID:QNZtJNK90
ノングレアのIPS液晶以外は要らんな。
新品で1万2千円くらいで買ったPHILIPSの24型IPS液晶6年くらい使ってるけど
目も疲れないしパネルの劣化が全然無いのがマジで凄い。
158ぼっさん(日本) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:27:50.37ID:d/3j4uBP0
SEDモニタはまだかえ?
159ぴぴっとかちまい(静岡県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:07.41ID:0Qk5/tre0
ノングレアだとIPSでも斜めから見ると色変わるからVAだな
160狐娘ちゃん(滋賀県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:29:26.90ID:2fBopKrv0
職場のデスクのモニターを50型にしたら、流石にデカすぎた
161バンコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:36:44.81ID:A6oVzOCG0
知識が10年前で止まってるな
バックライトが蛍光灯の時代とは違うのだよ
162トラムクン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:42:06.16ID:W1ET75Tw0
>>1
有機ELはマジで焼き付く
俺のモニターはゲーム画面のHUDが焼き付いて上下の端にアイテムスロットが朧気に見えてる

液晶の高いやつ買ったがこっちのほうが全然マシだった
163いきいき黄門様(岩手県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:49:34.00ID:ZBRxyHff0
うちは42インチIPSαだけどVAより良いよ
プラズマはPC向けじゃなかった
164ココロンちゃん(福岡県) [VN]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:53:20.97ID:T1jH2FeC0
IPS 165hz WQHD 27インチ

これが最強。他はゴミ
165シャブおじさん(福岡県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:54:30.65ID:qU79lavd0
ゲームしないならIIYAMAのIPS液晶でこれも割と綺麗だし斜めにみても画面が暗くなって言えないとかないし。
ゲームするなら120Hzのやつ買うべきかな。
iiyamaも医療用ディスプレイ開発してるぐらい信頼性はトップ。
IPS - TNのタイプでたしか120Hzのディスプレイあった。
EIZOは最強だがふたまわりぐらい値段も高い、
バックライトはLEDのやつがいい。
166キリンレモンくん(埼玉県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:56:16.90ID:pG7RePOW0
今の大型テレビの液晶って大体VAパネルなんだな
2022/04/02(土) 18:56:30.95ID:qcQaT2JO0
>>145
ほんとTVは改良されまくってたIPSが最高だったのに
コストダウンでコントラスト番長のVAだらけになってしまった
あとは消費電力と耐久性の低さを抱えた有機ELしかない
2022/04/02(土) 18:58:25.22ID:qcQaT2JO0
VAのコントラストも正面だけだからな
昔よりもマシになったとはいえ
視野角が少しズレると白飛びする
169V V-OYA-G(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/04/02(土) 18:58:55.80ID:5tn/vDp50
VA10年以上使ったけど黒が出るし動画も強いし
視野角も言うほど悪くないんだけど電気食うのよな
TNとかこれは待機電力?!ってくらいのレベルだからなw
2022/04/02(土) 19:09:58.00ID:7cpRgf+/0
>>169
俺が使ってる2枚のモニタどちらも24インチ
IPSパネルの消費電力24W
VAパネルの消費電力65W
今気付いたわw
171みったん(奈良県) [US]
垢版 |
2022/04/02(土) 19:19:23.57ID:2NK9CNst0
>>10
対日有機ELテレビ制裁論ワロタw
素材止められたらどーなるんだよw
172バヤ坊(東京都) [JP]
垢版 |
2022/04/02(土) 21:50:57.79ID:dy82teFy0
僕の27インチIPSは標準22W最大55W
173(愛知県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 00:20:24.88ID:XKrbe1MG0
IPS液晶って、ゲーム用と事務用でパネル微妙に違う?
ゲーム用のは、網目みたいのが見える
174サンペくん(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 00:27:14.88ID:ErVW97Sm0
VAは輝度落とせるからぜんぜん電気食わんわ
175パピプペンギンズ(香川県) [US]
垢版 |
2022/04/03(日) 00:28:06.14ID:CIQxgD+a0
よくわからないオレは、とりあえず安い方を選んどくわ。
2022/04/03(日) 00:29:51.12ID:shzig2Aw0
OLEDは消費電力がやばい
177お自動さんファミリー(静岡県) [GB]
垢版 |
2022/04/03(日) 02:35:46.60ID:A573cNXC0
サブにMDT241まだ使ってる
2022/04/03(日) 03:33:47.26ID:k3C6Do+10
PC用のVAは黒の出が良くて気に入ってる
大型のテレビも敢えてVAを選択した
一人で見る用なので何の問題もない
2022/04/03(日) 07:00:57.76ID:VVL/Gt+f0
TN液晶選んだよ、これが一番目に優しかった
2022/04/03(日) 07:21:21.25ID:zoN8ZS6X0
10年前に買ったEIZOのゲーミングモニターFS2333が現役だわ。確かIPSだったはず。
2022/04/03(日) 10:33:36.70ID:Z+XEKsWB0
IPS液晶は、





ありまああああす
2022/04/03(日) 13:06:15.97ID:BgsaUVHd0
>>73
ギラツブは最表面のフィルムの選択によるから、方式での違いは無いよ。
今は高DPIになってこの辺はどうしようもない。
2000年前は、表面フィルムに数千円のコストかけてたけど今はむちゃくちゃ安いからなぁ
改善出来るけどコストのせいで採用してもらえないし。
うちはコスト合わないから撤退しちゃったし。
2022/04/03(日) 16:58:38.12ID:k8g3m4JP0
>>121
184とれねこ(茸) [IT]
垢版 |
2022/04/03(日) 17:06:02.32ID:CbjBqdRr0
有機イー得るのPCディスプレイあるのか
2022/04/03(日) 17:08:30.25ID:MdNHwVvX0
>>184
無いね。
PC用ディスプレイには向いてないと思う。
186リッキーくん(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/04/03(日) 17:20:13.87ID:Olv9Maed0
ゲームするならTNパネル一択
187あどかちゃん(福井県) [ヌコ]
垢版 |
2022/04/04(月) 00:01:01.28ID:oVTYD7VY0
>>157
使い比べた事も無いような貧乏人が自分慰めてるだけなの草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況