X



【東京?福岡?】「名菓ひよ子」はどっちのお土産?果たして結果は [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テノホビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:11:37.17ID:nOnRvK/u0●?PLT(17930)

All About編集部は、全国20〜70代の男女500人を対象に「東京土産・福岡土産の好きなお菓子」に関する独自調査を実施しました
(調査期間:2022年3月8〜9日)。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa_news/article/2022/03/18/62343f2aa1091.jpeg

アンケート調査結果によると、ひよこの形のまんじゅう「名菓ひよ子」が東京、福岡ともに2位にランクイン。一体「名菓ひよ子」は東京、
福岡どちらのお土産なのでしょうか? 500人に聞きました。

500人中288人が「名菓ひよ子」は東京土産だと回答!

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/960/727/aa_news/article/2022/03/18/62343dcf41d59.jpeg

「名菓ひよ子」は「東京土産」、とコメントした人は500人中288人でした。「東京土産としていただく機会が多かったため(33歳女性/鹿児島県)」
「父が東京出張の際必ずお土産に持って帰ってきた印象が強いから(31歳女性/福島県)」「東京銘菓のコーナーにあるから(24歳女性/東京都)」
「高速を東京方面に走ることが多く、サービスエリアでよく見かけるし、看板があるから(46歳女性/三重県)」などのコメントが寄せられました。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/39499/
0536プロストラチン(茸) [KR]
垢版 |
2022/03/21(月) 09:38:35.08ID:DB/h8SBP0
正直ひよこなんぞ持って来るならそこら辺のスーパーで豆大福でも買ってきてくれた方が嬉しい
0540ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 09:54:38.64ID:Em2OpMNy0
何でもいいけど和菓子にあうお茶も聖福寺や筑前脊振山だもん
0541ホスカルネット(図書館の中の街) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:02:34.13ID:N2wCLQFS0
>>537
(広島県)
0542ロピナビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:05:59.91ID:Pyuuoq+W0
よしわかった
じゃあ間をとって横浜銘菓ということで
0543アデホビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:08:27.45ID:fBNXKyVX0
地域に任せとくと揉めるから全国展開してる企業に任せよう

ヤマザキの桃山で
0544テラプレビル(沖縄県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:10:15.71ID:JFsMEPs20
ずっと福岡のだと思ってたわ
福岡行った時に土産として身内に配ってたけど東京のだったのか
0545レムデシビル(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:12:15.41ID:Sopb+yUm0
明太子も博多産のたらこを使っていません
0546ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:12:29.09ID:Em2OpMNy0
間違ったお茶は香椎の報恩寺址が最初か
0549ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:15:28.36ID:Em2OpMNy0
博多名物 牛タンステーキ
0551レムデシビル(宮城県) [CN]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:17:04.53ID:Sopb+yUm0
>>550
うどんも高松の小麦粉つかってないなw
勿論仙台牛の牛タンなんてつかっていないw
0552ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:19:16.61ID:Em2OpMNy0
製麺の秘術はそう簡単には教えません(笑)
0553ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:21:37.30ID:Em2OpMNy0
肉の解体も難しい技術なの
嘗めないでくださいね(笑)
0554ネビラピン(SB-Android) [ES]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:26:41.12ID:uOilWuP30
>>544
違うよ本当は福岡の物
ただその福岡の会社がネームバリューを利用しようと東京土産として売り出し宣伝した

その結果福岡の人にパクリとか言われるんだから理不尽な事よ
東京は利用されただけの完全なる被害者なのに
0555ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:31:52.69ID:Em2OpMNy0
被害者とか まるでチョンみたいだな
やっぱり風土が違うのかな 
0556ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:39:20.85ID:fDxue09f0
>>510
福岡土人らしいやり方
在日チョンが多いから卑怯なやり口も多い
0557リトナビル(東京都) [AU]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:41:21.11ID:xTFkimEb0
たま〜に喰いたくなる そんな時期なぜか7イレブンで売ってる
0558ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:45:06.72ID:Em2OpMNy0
パクった側の嘘も100回言えば誠になるらしい(笑)
0559アマンタジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:46:07.90ID:2WO7MUwr0
ご当地銘菓ランキング

1位 北海道 マルセイバターサンド、白い恋人、じゃがポックル
2位 沖縄県 ちんすこう、紅いもタルト、サーターアンダギー
3位 静岡県 うなぎパイ、こっこ、安倍川もち
4位 東京都 東京ばな奈「見ぃつけたっ」、ごまたまご、雷おこし
5位 京都府 あんなま、八ッ橋、生八ッ橋、阿闍梨餅、千寿せんべい
6位 広島県 もみじまんじゅう、川通り餅、尾道プリン
7位 大阪府 堂島ロール、福の花、おこし(粟おこし・岩おこし)
8位 山梨県 桔梗信玄餅、くろ玉、信玄桃 
9位 三重県 赤福、虎屋ういろ、へんば餅 
10位 兵庫県 ゴーフル、神戸プリン、炭酸せんべい
0560ネビラピン(SB-Android) [ES]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:46:24.28ID:uOilWuP30
>>555
事実だからな
そう言う所だぞ自分で始めた癖にパクッたとか被害者面それこそまんま朝鮮人じゃねーの
恥知らずよのう
0561テラプレビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:49:19.45ID:bY2tAkaV0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   当事者が 四の五の言っても 仕方なし!
    /   ⌒(__人__)⌒ \  こうなったら「ひよこ」本人に決めてもらおうじゃありませんかっ!!!!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \ (決まった!!!)
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

※馬鹿が馬鹿な意見でまとめようとして馬鹿にされる典型 でした
0563ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:52:03.19ID:Em2OpMNy0
>>560
本当にね
最近「博多ひよこ」で売り出したら筑豊も東京もダンマリらしい(笑)
やっぱり博多を名乗ると強いな♪
0564ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:54:05.58ID:Em2OpMNy0
「博多」には真実が眠っているのである
全国のパクり土人さんたちご苦労様でした(笑)
0565ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:58:06.41ID:qF+O+wUx0
東京のもんだ!
福岡は黙ってろ!
とか思ってる都民いないでしょ
0566イノシンプラノベクス(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 10:58:43.24ID:SrDV9lJD0
福岡のやつが東京で商売しただけの話しだろ
東京で買ったのなら東京土産、福岡で買ったのなら福岡土産
それでも嫌なら製造工場が東京なら東京土産、福岡なら福岡土産で良いだろ
0567アマンタジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:00:39.76ID:2WO7MUwr0
たいして美味くもないし福岡のカッペにお似合いだ
0568アメナメビル(茸) [EU]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:00:41.35ID:hAyvBi4w0
>>554
そうなんだよな。
発祥は争いなく福岡。
ただ、東京土産専門の店にひよ子を並べ、新幹線は東北新幹線でまで土産としてひよ子を売ってる。
支店ではなく東京ひよ子という会社を作り、埼玉に工場まで持ってる。
ひよ子のメーカーが東京土産にもしようという営業戦略で売ってるのは明らか。
0572ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [FR]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:05:00.16ID:g9E0/OS50
韓国みたいな争いでわろた
0573ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:05:00.69ID:z4JLj8TM0
東京でラーメン1杯600円なら良心的かな
0574アデホビル(佐賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:06:08.72ID:5vlupy7o0
>>569
帰りの土産に福岡ひよ子を持たせる嫌がらせ
0576ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:07:15.26ID:Em2OpMNy0
博多人「東京って東にある京都のことかとずっと思ってました(笑)」
0577アデホビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:07:40.63ID:YO9+2Cdh0
東京ってパクリだらけでオリジナリティが無いよな
0579ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:09:55.50ID:Em2OpMNy0
都市名すらパクってるから情けないよね
0580ザナミビル(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:10:39.95ID:t10gi2Sj0
ひよ子のふるさと
福岡県の飯塚市は半世紀以上前までは炭坑で栄えた街
国産の9割以上の石炭を産出した
つまり明治以降の鉄道や兵器を作る国策エネルギー産業地帯
日本中が食うや食わずの戦中戦後、東京人が北関東あたりの百姓に頭を下げ高価な着物を僅かな米で騙し取られていた時代にも
甘い菓子に不自由せず酒を呑み女郎を抱いた
内陸部にも関わらず毎日刺し身を食べてた
優遇されてたのとは別に、いわゆるシュガーロードつまり長崎街道沿いだったというのも大きい
この界隈には他にも有名な菓子が多い

ひよ子は早くから鉄道共済会、今のキヨスク扱いだったから西の方ではわりとどこでも買えた
社長が東京に行った時、東京にはロクな菓子が無いことに気づいた
「東京んもんにも甘い菓子食わせちゃろうかの」と言ったとか
0581ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:11:14.86ID:Em2OpMNy0
>>578
そうなの? じゃあ首都を大阪に移そうぜ
0582ザナミビル(ジパング) [VN]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:22:10.14ID:t10gi2Sj0
東京にはロクな菓子が無かった
東京に無いということは東日本全域に無いということ
まあ白あんを入れるというのも当時は新しかった
同じく飯塚市の千鳥饅頭は味だけでそれなりの成功をしてる
チロリアンの会社と言ったらわかるだろうか
0583ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:24:02.57ID:Em2OpMNy0
恩を仇で返すおおらかな街w
0584テラプレビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:24:37.48ID:bY2tAkaV0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   東京のひよこが先か? 福岡のひよこが先か?!
    /   ⌒(__人__)⌒ \  私としては「大阪のニワトリ」の方が先であると言いたいっ!!!!
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \ (決まった!!!)
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

※馬鹿が馬鹿な意見でまとめようとして馬鹿にされる典型 でした
0586ファムシクロビル(広島県) [AU]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:30:00.04ID:SHhEy4/80
ひよこ菓子は名古屋のぴよりんが全部持ってった。ひよ子はオワコン
0587エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:30:37.48ID:ePZD09n00
一蘭も東京が誇るラーメン店なのに豚骨ラーメンってだけで福岡発って勘違いしてる人いるからなぁ〜
0588アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:35:56.70ID:IlI+SatU0
豚骨ラーメンは久留米だよ
0591プロストラチン(茸) [KR]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:42:41.34ID:DB/h8SBP0
>>542
ありあけのハーバーがあるから要らないよ
中華街には色んな月餅もあるし
歯クソ菓子は間に合ってます
0592テラプレビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:46:34.80ID:bY2tAkaV0
青森の「かもめのタマゴ」と
横浜の「有明のハーバー」が好き
しっとり感が はんぱない


 彡⌒ミ
  (・ω・)   スレと関係ない?
  / し'⌒彡   こりゃまた 失礼しました
  \  ノ
    YY
    ^ ^
0593リバビリン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:46:36.02ID:bTMguLm/0
>>439
美味しいんですよ。
0594テラプレビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:47:39.45ID:bY2tAkaV0
>>592
自己レス
かもめの玉子は岩手なw


 彡⌒ミ
  (・ω・)   
  / し'⌒彡  更に 失礼しました
  \  ノ
    YY
    ^ ^
0595エルビテグラビル(滋賀県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 11:47:58.45ID:hhpZI8Go0
>>511
姥が餅古いぞ
戦国時代の永禄年間だとか
0596ロピナビル(福岡県) [AU]
垢版 |
2022/03/21(月) 12:42:38.71ID:B4QtCHgz0
福岡生まれなのに東京名乗ってるひよ子が悪いのは確かなんだがそれで福岡ディスってる東京もんは何なんだ?朝鮮思考してるのは東京もんだと思うんだが
0598ミルテホシン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 13:23:43.75ID:Em2OpMNy0
東京が有名にしたのに恩を仇で返す福岡チョン哀れ(笑)
0599マラビロク(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 13:32:16.96ID:jF+qcuO70
福岡はチョンだらけ
0602アデホビル(福岡県) [PH]
垢版 |
2022/03/21(月) 14:36:52.91ID:JusG9Law0
どうせお土産でもらえるなら福岡でも買えるひよ子より東京に売ってるごまたまごの方がいいなってそんな話じゃないんか
0604ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 17:21:07.22ID:uzNx/b3f0
>>162
「萩の月」の味までパクれてるところがあるのか
0605ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 17:28:03.99ID:uzNx/b3f0
>>231
もち吉は、全国展開し過ぎてて
もはや発祥の地がどことか
どうでもいいレベルかと
0606ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 17:46:15.09ID:uzNx/b3f0
>>244
キャンペーンか何かで八王子駅で売られてたのを買ったことがあるよ
ひよ子が二つ並べられた写真が
なぜか「口を開けたひよ子」に見えて
「新種か!?」と思って立ち寄ってしまったw
0607ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 17:49:31.89ID:uzNx/b3f0
>>273
どんだけ日持ちしてるんだよw
0608ペラミビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:00:53.08ID:zpBduXZZ0
一時期、茶ひよ子って耳にしたけど美味いのかな
0611ガンシクロビル(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:39:10.52ID:vWAdjRdX0
広島で買ってきたもみじまんじゅうなのにこれじゃないと言われることもあるよな
もみじまんじゅうはにしきどう
0612ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:50:12.57ID:uzNx/b3f0
>>464
商品としての「ぽんぽこ」は「ぽんぽこおやじ」となって
生き残ってる

たん たん たぬき(たぬき)
ぽんぽこだぬきの おまんじゅう
ぽんぽこ ぽんぽこ ぽこぽんっ
0613ファビピラビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:52:58.37ID:Jdf1clBG0
つるのこ
0614ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:56:50.41ID:uzNx/b3f0
>>535
名前が長いね
短くて可愛らしい名前のパチモンが出ないように
類推できる商品名を登録しておいた方がいいかも
0615ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 18:59:31.70ID:uzNx/b3f0
>>574
包み紙マニア歓喜
0616ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:01:42.38ID:uzNx/b3f0
>>576
宮様を江戸にお連れして改名したのが「東京」だから
あながち間違ってるとも言い難い
0617アマンタジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:04:30.87ID:5ogiry8o0
>>567
はい、アホ発見
だいたい「カッペ」とかダサい言葉つかうのはそいつ自身がカッペ出身者
もしくは
ほかに自慢することがなく唯一の無駄な抵抗のワード
可哀想だなw
意外と東京出身の都民は言わないんだよw
0618アマンタジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:06:21.71ID:5ogiry8o0
>>599
ん?ソースは?
案外お前がすんでいる所の方が率高いかもよ?
もうそのダサい無力なワード使うなよw
0619ラニナミビルオクタン酸エステル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:14:34.67ID:uzNx/b3f0
>>600
「Tokyo」ってのも、よく読むとどうかと思う
0620リバビリン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:15:53.43ID:ImZYOEwl0
ナボナと銘菓ひよこは東京だろ
お菓子のホームラン王なんだから
0621ピマリシン(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:30:42.81ID:xDJloH4l0
福岡市民の俺、雪うさぎを食べながら高視の見物
0622ガンシクロビル(光) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:33:57.99ID:VqdfbfnY0
雪うさぎのCMってノスタルジックな気持ちになって悲しくなる
0623ピマリシン(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/03/21(月) 19:50:42.48ID:xDJloH4l0
うん
0625イスラトラビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/21(月) 20:40:19.47ID:NdrGiy+Q0
福岡は銘菓結構あるんだよな
0627レテルモビル(沖縄県) [FR]
垢版 |
2022/03/21(月) 20:58:59.96ID:wN/SRttU0
成金饅頭が1番ばい
0628テノホビル(福井県) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/21(月) 21:14:15.32ID:bz58VfYJ0
もみじ饅頭も昔は境内で手で焼いてたんだよ
機械じゃなく屋台を引いて夫婦でやってた店とかあった
そういう店の饅頭の方が数段うまかったわ
大体、この饅頭の餡というのは他の地方のと違い
小豆の晒し具合が違うんだよな
いわば灰汁とか色味を抜いちゃうから紫色にこしあんの
色がなっちゃう
そういう手間を掛けたもんが本来のものだった
今そんなの喰えないだろうな
0629ミルテホシン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 21:36:33.23ID:SePmdrea0
福岡は主張が激しいから日本全国でもかなり嫌われてるよね
無自覚なのがそれを更に加速させている
0630ダルナビルエタノール(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/21(月) 21:41:58.16ID:73B8WPOX0
福岡のひよこは品があるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況