X



【東京?福岡?】「名菓ひよ子」はどっちのお土産?果たして結果は [837857943]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001テノホビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:11:37.17ID:nOnRvK/u0●?PLT(17930)

All About編集部は、全国20〜70代の男女500人を対象に「東京土産・福岡土産の好きなお菓子」に関する独自調査を実施しました
(調査期間:2022年3月8〜9日)。

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa_news/article/2022/03/18/62343f2aa1091.jpeg

アンケート調査結果によると、ひよこの形のまんじゅう「名菓ひよ子」が東京、福岡ともに2位にランクイン。一体「名菓ひよ子」は東京、
福岡どちらのお土産なのでしょうか? 500人に聞きました。

500人中288人が「名菓ひよ子」は東京土産だと回答!

https://imgcp.aacdn.jp/img-a/960/727/aa_news/article/2022/03/18/62343dcf41d59.jpeg

「名菓ひよ子」は「東京土産」、とコメントした人は500人中288人でした。「東京土産としていただく機会が多かったため(33歳女性/鹿児島県)」
「父が東京出張の際必ずお土産に持って帰ってきた印象が強いから(31歳女性/福島県)」「東京銘菓のコーナーにあるから(24歳女性/東京都)」
「高速を東京方面に走ることが多く、サービスエリアでよく見かけるし、看板があるから(46歳女性/三重県)」などのコメントが寄せられました。

https://news.allabout.co.jp/articles/o/39499/
0010アデホビル(大阪府) [CN]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:17:21.89ID:SUHfsnqn0
東京も福岡もひよこのイメージないなぁ
ばな奈とか明太子のイメージ
0011ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:17:46.97ID:skRmfzD70
>>5
ひよ子と言うより、アザラシみたいで可愛い
0012ファビピラビル(茸) [TW]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:18:15.25ID:akmi47Bf0
>>1
これは何度も結論出てる
元々ひよこは福岡の銘菓
0013バロキサビルマルボキシル(光) [KR]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:18:41.38ID:3nhoKYWX0
トンキンって朝鮮人みたいだな
0015ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:19:41.46ID:fqvP/ZWK0
静岡にも「こっこ」って同じ菓子あるぞ
0016ソホスブビル(大阪府) [IN]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:19:58.64ID:ybIxIK9n0
大阪王将と京都王将みたいなもんか?
0017ソリブジン(東京都) [KR]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:20:02.17ID:p8vEdxsv0
福岡は博多の女が好き
あと陣太鼓とザビエルとかるかんは貰うと嬉しい
0018ロピナビル(大阪府) [KR]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:20:07.08ID:CMZUph+S0
ひよ子系の饅頭は形が変わってありがち
ばな奈か草加せんべいがええな
0021ホスアンプレナビルカルシウム(福岡県) [GB]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:21:07.85ID:skRmfzD70
こっちには信玄餅のパクリもあるぞ
0022プロストラチン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:21:21.74ID:WrCMwIeA0
饅頭系のお菓子嫌いだわ
なんばん往来美味い
0023エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:21:21.96ID:DljhuRH50
雷おこしと人形焼きだろう
0024ファビピラビル(日本のどこかに) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:21:38.90ID:y4wTlT+A0
>>5
360円
物価は日本の倍だから
0029ラミブジン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:24:03.51ID:YgNva9S80
福岡の店主が東京進出した時に「東京銘菓」と誤認するような売り方をした、と
0030インターフェロンβ(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:24:13.01ID:QxMfZdPc0
鎌倉ぽっぽが参戦🕊
0031ソリブジン(光) [CH]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:24:26.49ID:I2ILZnVl0
福岡って何でも自分のとこがイチバン、さすがに分が悪い場合は、全国トップクラスって主張してくるよな
0032ダサブビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:24:42.65ID:sB8Intfy0
>>5
福岡の饅頭がスイスまで到達してるのか?w
0033ジドブジン(栃木県) [GB]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:24:47.66ID:ZKeBAfYa0
へーこれ福岡の方が先だったんだ
知らなかったわw
0035アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:25:32.23ID:qfE6lwwN0
>>31
ほかは知らんが少なくともひよこは「福岡発祥」だよ
ググればすぐ出てくるが?
0036ポドフィロトキシン(光) [KR]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:25:38.63ID:IMfl7MRE0
通はめんべい
0038ペンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:25:49.40ID:GqkpMvp+0
東京都民としてはどーでもいいんだけど
当の本人が「東京土産」として売ってるんだからそれでいいだろと思う
東京土産としてひよ子の話題が出る度に福岡県民がいちいち出張ってくるのがウザい
別に東京土産でもどこ土産でもどーでもいいんだよ、マジで
ただただウザい、会社ももう「福岡生まれの東京土産」とでも書いといてやれよ
田舎もんには重要なことなんだろ、くだらない
0039ダサブビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:26:25.03ID:sB8Intfy0
>>31
ああ、天皇宮内庁に毒されて
目を覚さないからな。
ヘイワー平和ーパチンコメーカーか何か?か?
0040ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [AE]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:26:27.19ID:1Qo/YIWO0
やろやん群馬はコピペ馬鹿の朝鮮人
0041ダサブビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:27:38.44ID:hFoP3psf0
>>38
何故か嫉妬する埼玉土人www
0043ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:27:55.71ID:fqvP/ZWK0
東京銘菓は亀谷万年堂の「ナボナ」一択だろ
特に東急線沿線住民のソウルフードなんだぞ
0045アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:29:22.85ID:qfE6lwwN0
>>38
ディズニーリゾートの話題がでるときに時々「でも東京ではないけどね」とでしゃばってくる都民も十分ウザいと思うが?
0047ソホスブビル(岐阜県) [DE]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:29:39.31ID:LNRfLIpy0
貰っても嬉しくない、お土産ベスト3に入るレベル
0049ペンシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:30:26.93ID:GqkpMvp+0
>>41
東京23区生まれの東京23区育ちで東京23区在住なんだが
なぜか数週間前に「千葉県」と出るようになり
その2週間後くらいに「埼玉県」って出るようになった
なんだろうなコレ、千葉県にも埼玉県にも隣接してない区なんだが
0050ラミブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:30:31.80ID:SUx/gBSb0
通りもんがあるからひよこはトンキンにくれてやる
0051アマンタジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:30:31.96ID:R1LbY7Zx0
こんな不味いのを買うとかホントアホらしい
0053リルピビリン(京都府) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:31:11.26ID:PzOcYhzW0
>>9
本気で思ってそうで┐(´д`)┌
0055アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:31:42.32ID:qfE6lwwN0
大阪によく似た「ネズミ饅頭」(通称?)があるのを大阪の知人から教えてもらったときはワロタ
結局こういうのは同じような姿になるんだよね
0058リトナビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:32:28.73ID:TiCavEZ50
福岡県民だけど、これ美味しいと思わない…
0059アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:32:59.81ID:qfE6lwwN0
>>51
でも実際売れてますからねー
(買ってる人おおいからねー
あんたが買わないのはもちろん自由ですよ〜w
0060オムビタスビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:33:09.17ID:NNo2VTFE0
>>15
あれは萩の月だろ。
0061ロピナビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:33:36.24ID:YzzLItP00
外野が騒いでも意味はないだろ
どこで生産されてるかだと思うのだが
0063リルピビリン(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:34:27.49ID:MfYFA4+L0
>>9
福岡が本家と聞いてはいるが熊本の件を見聞きするとなあ
九州だもんな
明太子も意見が割れてるみたいだし
0064レテルモビル(茸) [IN]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:34:31.97ID:DkPRAvXc0
福岡土産にひよこ買うくらいなら、通りもんの方が喜ばれるよ。
0066ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:34:55.41ID:lkzbkCH30
「ひよ子」は九州銘菓
0069テラプレビル(光) [ID]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:35:12.95ID:NHjVNanN0
まずこれを買う奴はセンスが無い
0072アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:36:12.97ID:qfE6lwwN0
今は通りもん大人気だもんね
あとよくは知らんけど「冷凍手羽先?」
もらしいが
0074ロピナビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:37:36.76ID:wVSyI2yn0
昔の土産:餡子の入った饅頭
今の土産:カスタードクリームの入ったスポンジケーキ

結局どこ行ってもこの2つだよね
0075アタザナビル(福岡県) [PH]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:37:39.70ID:zTocuA+m0
福岡土産で会社とか人数それなりにいるところに持っていくなら通りもん
少人数なら南蛮往来持っていくな
ひよ子は東京銘菓で売ってるから別にそれに関してはなんとも思わんが福岡に土産で持ってこられてもそのへんに売ってるからやや微妙
ごまたまごとかの方がうれしいかな
0076アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:37:52.87ID:qfE6lwwN0
>>69
まぁ確かにそう思うけど
無難、考えるのめんどい、、、、
とかなるならこうなっちゃうのかも
今は通りもんとか手羽先とか選択肢増えたけど
0078エムトリシタビン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:40:03.14ID:E101E2Oj0
>>38
それな。
あちこちの名産だの特産だのが集まる東京人からしたら、ぶっちゃけひよこがどこ土産とかどうでもいい。
メーカーが売りやすい方法で売ればいんじゃね?程度。

ちなみに表示は千葉だが在地都内。書き込みと同じ端末を自宅WiFiからスマホのテザリングにすると北海道表示になる。
発信地表示かなりいい加減。
0079ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:41:49.42ID:fqvP/ZWK0
地方に行ってもこういう菓子
みやげに買わなくなったな
0081ファムシクロビル(光) [EU]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:42:05.15ID:YWEgSy1d0
「ひよこ」も「なごやん」も味は同じです^^
0082オセルタミビルリン(ジパング) [EU]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:43:30.50ID:u3chJxTL0
>>31
すぐ起源主張する彼の国に似てるな…
0083マラビロク(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:43:44.24ID:qZisDit+0
福岡名物は他にもあるからひよ子くらいは東京にくれてやってもいい
0086ロピナビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:00.01ID:oIUugCWN0
>>83
最近通りもんかめんべいしか買わない
0087アバカビル(東京都) [GR]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:02.96ID:Vb80+7JB0
関係ないけど、吉本ばななって「面白い恋人」みたいに吉本興業が作った東京ばな奈のパクリ商品だと思ってた
ついでに吉本ばななと中島らもの区別がつかないから中島らもは吉本の関係者かと思ってた
0091アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:45:47.20ID:qfE6lwwN0
東京⇆福岡は互いにひよこのこと知ってる人が増えているからいいけど
(まぁお互い様って思えば)

東京福岡以外の人達が例えば同じ会社で
東京銘菓でござる(´・ω・`)つ ひよ子
福岡銘菓バイ  (´・ω・`)つ ひよ子

ってされれば  (´・ω・`) ハァ??

って思う人もいると思うでござる
0092ペラミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:46:22.98ID:hnOhU1wh0
京都のお菓子ですね。
( ゚Д゚)「すべての和菓子は京都から生まれた。京都や堺に上京や来阪した金沢出身の貧しい家の子供たちが修行して故郷で店を開いて、京都の味が日本全国に広まったのだ。京都のほうに向かってお辞儀してください」
0094ネビラピン(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:46:47.46ID:uGBvxCqA0
>>74
マシュマロに黄身あんだか詰めたのも結構あったよね
鶴の子系って言うのかな?アレ
0097リトナビル(茸) [DE]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:47:49.72ID:D1VWh79W0
東京みやげを完全にバナナに奪われた可哀想なひよこ まあバナナもただ頭に東京って付けただけで東京とは何の関係も無いんだがな
0098アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:48:36.13ID:qfE6lwwN0
>>82
そういうことではないと思うが?
むしろそのうちあれもこれも東京銘菓にしてしまう(関東・東京の方が売れるからってことでこのパターンで)可能性がアリエール
0099アバカビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/20(日) 13:50:00.57ID:qfE6lwwN0
>>97
売り上げ的にはそうだろうけど
別に両方を名乗ってたんだから可哀想ではないと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況