X



東京、飯屋がクソ不味い [271912485]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:46:14.38ID:OHkqdyU00
かつ屋があればいいだろ
0007ドルテグラビルナトリウム(新潟県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:47:29.77ID:dfWYVw6o0
>>1
安倍晋三のせいだろ
0008ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:47:35.99ID:FvOTevF60
金を払わないから
0011バロキサビルマルボキシル(静岡県) [NO]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:49:08.66ID:JlgIUtMC0
水がまずいからな
水道水を使ってる飲食店は確実に腕関係なく不味くなる
0012レムデシビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:49:19.21ID:+a+I0KBx0?2BP(1500)

1人1万出してやっとまともな料理が出てくる街
マジで終わってるw
0017アマンタジン(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:51:35.98ID:fhLNDZLR0
田舎舌で濃い味付けじゃないと分からないからじゃない?
0024ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:53:07.61ID:LvGQlSvi0
名古屋とかは美味そうなイメージ
0026バロキサビルマルボキシル(静岡県) [NO]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:54:06.14ID:JlgIUtMC0
>>24
味噌しかないぞ?というより何でも味噌放りこんでくるぞw
0027ピマリシン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:54:25.68ID:pMUYIy8D0
TOKIO民だが関西の旅館に泊まると料理の味付け薄く感じるな
まああれに慣れてると関東の飯は塩辛く感じるだろうね
0031コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:05.59ID:3QIrM+7Y0
チョンコスレ
0032オセルタミビルリン(青森県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:08.51ID:YdC8bJvo0
コンビニ弁当食った時衝撃だったわ
え?何これ?マジでねーわって製造見たらやっぱり都会で作ってた
俺田舎もんだけど、美味いとこ連れてってやるって高いとこ食いに行っても、普通ですけど?ってなるし値段はたけー
水道水飲まねーのにそれで料理してる時点で
0034ビダラビン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:56:38.15ID:/O5o4PXB0
大の男が食い物でグダグダ言うんじゃねえよ
0035ロピナビル(埼玉県) [MA]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:57:41.98ID:DuJAbAxH0
トンキンには仕事で8年住んでたけどとにかく美味い飯屋が無かった
てかどこの駅前もゲロ臭いのはなんでだ
0036ロピナビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:57:48.01ID:sJatjw0F0
まず外食する米が不味い
0037テノホビル(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:57:51.95ID:NUGA4+/k0
大阪は食の後進国
0041ペラミビル(東京都) [AT]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:58:24.96ID:LliHirBQ0
富士そばは不味いで
0043リバビリン(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:59:09.39ID:DF5n6b/60
勝手に前提作って見下して憂さを晴らすスレ
0047エムトリシタビン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 20:59:58.76ID:tc6YzJn10
なぁに、松屋やらココイチで満足出来るような貧乏舌備えれば
大概美味く感じるわ
0048ソホスブビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:01:20.36ID:y/3Mm7QR0
ロシアに味方するレベルの政治家しかいないからだろ。
0050ファムシクロビル(千葉県) [DE]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:01:44.57ID:wXSEv51N0
ステーキ松が美味い肉が好きだ
元気出るわ
0051ソリブジン(宮城県) [KR]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:02:15.41ID:7ODswZTJ0
うまい店とまずい店がはっきり分かれる
高い店がうまいわけじゃないし安い店がまずいわけじゃない
0052リルピビリン(光) [IN]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:03:15.43ID:ZFzK0w6X0
こういうのはどうしてもおらが村になるからよそもんに評価させるのがいいんだよ
ミシュランに言わせると東京は世界一飯が美味い
0054コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:03:32.92ID:3QIrM+7Y0
スレ主はクソクイなのを忘れてる体裁でレスするアホ
0058レムデシビル(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:04:57.90ID:nOCWsZLe0
>>44
大阪の有名な食べ物って予想越えるレベルのもの無いもん
大阪行ったらあれ食べなゃって食い物ないし
0060ピマリシン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:05:41.64ID:EKuIczPV0
馬鹿舌が多いからね 
0062エンテカビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:06:58.17ID:e87e4ksD0
韓国料理並みにマズいよな トンキンはイカれてる
0064ソホスブビル(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:07:14.58ID:y/3Mm7QR0
今から北陸や北海道からは生産拠点を西日本の日本海側か
九州に移した方が吉だな。
0065プロストラチン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:07:16.72ID:0k+Xf6bN0
東京は飯も不味いし人情もないし最悪だよ

だから田舎者はこれ以上住まないでね
0066インターフェロンβ(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:07:40.86ID:PTNvtQs/0
チェーン店で食事するとよく分かる
浅草で吉野家行った時、マズくて驚いたわ。やっぱ水の違いなんだろうな
0067パリビズマブ(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:08:04.55ID:nRQ9rYbr0
他の道府県から言わせると「そのレベルでその金額を払わなきゃならんの?」ってものが多すぎなんだよな
物価の問題だから仕方ないんだろうけどさ
0071テノホビル(秋田県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:12:10.84ID:GJgRbrcz0
店数多い分、差が激しいだろ
0075ファムシクロビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:13:28.21ID:p7rk9Tug0
北海道から東京来て想像以上に高くて不味くて驚いた
とくに野菜がクソ不味い
金持ちしか美味いもの食えん
0076レムデシビル(大阪府) [PT]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:16:27.74ID:5nOIPgQi0
おでんも大阪人が改良して今のおでんが出来たからな
本来の東京の飯はゲロまず
0077ソリブジン(宮城県) [KR]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:16:41.46ID:7ODswZTJ0
商店街とかにある家族経営の食べ物屋さんとか安くてめっちゃ旨い店がたくさんある
もちろん例外もある
0078ペンシクロビル(やわらか銀行) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:44.31ID:s9pzEDOt0
ホテルオークラのフランス料理が不味いわけがないwwwww
0080コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:20:19.61ID:t49TEMJH0
東京の飯屋はみんな高くて不味い言うなら田舎の地元の店みたいな安くて旨い店を東京で出せば大流行すんじゃね?
田舎の飲食関係者はなんでやらないんだろ???

出来ない理由があるんだろうな
そこまで考慮出来ず文句ばかり言う田舎者の思慮の浅さよ
東京憎しで頭に血が上りすぎてんのか
それともきれいな空気とおいしい水に囲まれて伸び伸び育つと脳みそ退化するのか
0081ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:21:05.31ID:++Ubk/cU0
>>76
お前のところバッテラくらいしか旨いものないじゃんw
ホテルとか行きゃフレンチレストランもあるけどそれは東京にもある
0084ビダラビン(長屋) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:22:58.47ID:u5g3SCSw0
デパートで中国産鰻買ってきて
奮発して国産うなぎにしちゃったとかインスタにあげちゃうのが
大阪人

飯の味なんてわかるわけない
0085アタザナビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:23:17.74ID:JWsmuHV10
>>75
北海道の方が間違いなくまずい
0086テノホビル(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:23:50.41ID:NUGA4+/k0
田舎の飲食店はゴミばかりだよ
競争が少ないから、都会だとあっという間に潰れるレベルの店が長生きしてる
海鮮とか野菜とか素材が良いことはあるけど、それだけ
0087ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:24:14.43ID:LvGQlSvi0
>>80
>>82
水道水が美味くないのがネックだとよく言われてるな
あと物価によるコスパ感
それらを除けば平均レベルは大差はないような気もする
0088アタザナビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:25:27.11ID:JWsmuHV10
>>86
ほんとそれ
味付けがわるい
0089パリビズマブ(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:25:32.44ID:nRQ9rYbr0
もちろん美味しくてリーズナブルな店もたくさんある
ただこの(美味しい)が人それぞれだからねえ

人糞を美味い美味いと食らう人もいるけど
それは味覚以外のものが働いてるから美味いとなるわけであって
何もない部屋で食ったら不味いけど
同じものを名の通った店で高価であればあるほど美味いとなる人もいるだろうしね
0090エンテカビル(東京都) [FI]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:25:44.15ID:BVGkniKC0
>>87
水はよく言われてるけど
それ地方のうまいってところに東京の水のませても一切区別つかないからな
なんかの番組でやってたw
0091ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:26:25.94ID:++Ubk/cU0
>>86
それ
地場物しか美味しくないんだよな

で地元の地場物と東京の同じもの較べて東京不味いって言う
0096エンテカビル(東京都) [FI]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:29:52.89ID:BVGkniKC0
東京の水は高度浄水処理してるから匂いやら味は無味無臭
これ田舎の人間は知らないから未だにイメージで語るw
0097コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:29:54.28ID:t49TEMJH0
>>93
それ飯屋の味の話と関係ねえな
東京人が気に入らないから東京の飯屋の悪口言ってんのか?

だとしたらすげえくだらねえ人間だな
0098ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:30:21.66ID:VtcGsjaZ0
田舎の店も東京で修行しましたみたいのばかりだもんな
0099コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:32:13.65ID:3QIrM+7Y0
>>95
大阪名物「粉」
忘れたらあかん
0101ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PE]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:33:50.70ID:t8SrYZCf0
>>11
東京都水道局では、安全で美味しい高品質な水道水をペットボトル
「東京水」を販売していました。
昔、30年前は確かにまずかった。
0102エンテカビル(東京都) [FI]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:35:24.14ID:BVGkniKC0
だって関東で育った銀だこ(揚げたこやき)ですら大阪に10店舗くらいあるでしょ
0103ガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:37:54.66ID:++Ubk/cU0
>>101
確かに金町浄水場メインのエリアはヤバいレベルで不味かったけど
東村山や朝霞のエリアはそこまで酷くはないぞ
横浜には負けてたが

現在水がマズイならそれは集合住宅の貯水タンクのせいだな
0104ラルテグラビルカリウム(光) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:38:41.70ID:ZULi8S9A0
>>2
さすが新潟
0105アデホビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:38:43.35ID:vii1LsmD0
昔の昭和の映画に出てきそうな東京の庶民感溢れるラーメン屋とか定食屋には行ってみたい
0106ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [EU]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:38:43.78ID:mZS22a1E0
大阪の水道水は高度浄水で処理され、ボトルに入った市販の水と比べても遜色ない。
マンションとかの貯水槽の水は塩素分で苦いとおもうけど直結水道なら水はうまい。
0108インターフェロンβ(北海道) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:39:40.00ID:Bf949vk80
北海道から出張で行ったけど、値段はともかく北海道より美味いぞ?
北海道は鮮度に頼りすぎて料理がイマイチだと思うw
0109エンテカビル(東京都) [FI]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:41:05.17ID:BVGkniKC0
>>108
鮮度に頼りすぎてもう思考停止してるんだろうな
今は冷凍技術が進化しすぎて単価が高い食材は全部東京にくるw
0112ダルナビルエタノール(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:43:29.72ID:A1UFS4pn0
不味い店でも行列できてるわ
0113リルピビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:43:58.91ID:yzRZCyxP0
ランチ1万、ディナー5万出せるなら東京が一番美味い
これクラスだと水も全てミネラルウォーターだしね
0114ダルナビルエタノール(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:44:28.80ID:A1UFS4pn0
>>106
ノックさんがやってくれたね
0116エンテカビル(東京都) [FI]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:44:56.73ID:BVGkniKC0
まずい店でも生き残るってのは無知の嘘だぞw
飲食店の不動産撤退率すげー高いからなw
0119ファムシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:45:27.36ID:8Pd8CB8j0
関東の水は硬水だからお米には合わない
0120オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:46:34.04ID:KKceHTzH0
メシマズと東京に文句言うなら
来なければいいんだよ

仕事?大阪と世界だけでやってろよ
0123コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:47:50.04ID:3QIrM+7Y0
>>119
おめこの話はしてへんわ
0124ホスフェニトインナトリウム(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:48:09.86ID:0RZz1HIT0
東京の飯屋は不味いよなぁ
実家の田舎近辺の飯屋が恋しい
0125ダルナビルエタノール(大阪府) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:48:15.41ID:A1UFS4pn0
>>118
田舎でもボッタクリ価格でたいして美味くない時間のかかる蕎麦屋とかに行列できてるけどな
0126エンテカビル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:48:17.48ID:SjaAoZJA0
どこかの三流週刊誌が採り上げてた
愛知沖縄大阪だったかメシマズ三大地域
東京が一位だけど店舗の入れ替わり撤退激しいからな
0130ソリブジン(宮城県) [KR]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:52:57.89ID:7ODswZTJ0
東京も大阪も名古屋も福岡もみーんな食べ物美味しかったぜ
と転勤グルグルな俺が言ってみる
0131エトラビリン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:53:07.13ID:ITR9PjVV0
東京というよりも首都圏の飯屋が全体的にまずい
福岡にいたときは食事はどこもおいしかった
特に海産物(イカ)
0132ファビピラビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:53:12.19ID:Asgc8/eH0
食レポでうまい甘いやわらかいコクがあるを連発する東京の芸能人
でもコクの使い方間違ってないか
0133テノホビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:53:13.09ID:N9a7Dy4A0
地代家賃を食ってるようなものだと良く言われるけで
持ち家家族経営でやってる定食屋とかは安くてうまいよ
0134エンテカビル(北海道) [IT]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:09.25ID:WipL5RTt0
関西人はソースの味しか分からないもんな
しょうがないね
0136インターフェロンβ(光) [CO]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:54:26.12ID:n2GbZhun0
水が不味い
0138テラプレビル(千葉県) [EU]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:55:14.26ID:pump0tFr0
東京は全国の新鮮な物がなんでも集まる
美味しく調理する店もイヤっていうほどたくさんある
田舎はクソ不味いけど店がないから存続できてるトコばかり

ならグルメ旅とか言ってせっせと地方へ出掛けてメシ食うなやクソトンキン
って話だな
0139ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:55:26.34ID:FvOTevF60
>>133
料理人の調理技術的要素は影響してこないのか?
0142メシル酸ネルフィナビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 21:57:19.50ID:RsguB18P0
>>141
いや高級店もレベル低いぞ 行った事ないだろ?
0146リバビリン(岐阜県) [GB]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:04:45.48ID:r0mq3y2+0
水が不味いからしょうがない
0148オムビタスビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:05:04.37ID:W7ct9hKk0
青森で食った何十年前のラーメンだよっていうラーメンがめちゃくちゃ美味かった
水が違うだけでこんなに違うもんなんだな
0150バラシクロビル(茸) [EU]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:05:41.08ID:kI1iG18P0
テレビじゃ美味しい飯屋たくさん紹介されてるじゃん
0151テノホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:06:54.72ID:UMLmkUDl0
東京は浄水場が自分とこでペットボトルの水売る位綺麗なもんなんだけどな 水道管古い建物なんかは仕方ないけど
0152リルピビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:10:14.10ID:cRk4wIB40
関東住みだったけど東京は本当に不味かった
旨い店も数えるくらいにはあるんだが自腹で行けるような店ではなかったな
0154エトラビリン(神奈川県) [GB]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:11:02.05ID:T/L2dzNn0
>>2
それ言う奴いるよね、主に新潟民に

なら東京に来なきゃいいんだよ
のこのこ関東に出て来て文句たれるのホンマ草
0155リトナビル(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:12:28.27ID:Jan6oXaL0
カッペあるある
「東京はマズい〜」って言うと東京にマウント取れた気になれる
0156ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:08.90ID:FvOTevF60
>>147
東京の広島風お好み焼き屋で広島人が経営してない所ってほとんどないと思う
0157イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:15:10.66ID:odv42D/10
場所代なのだろうし人件費なんだろうしとにかく高くてまずくてまずい

客なんか塵芥なのだろう
雨降ればドブに流されまた新規の客で潤うから慢心に至って殿様商売
でも続く
特に蕎麦がまずいな粘土のような蕎麦で量も少ない
山形の板蕎麦、喰ってみろよ あれが金のとれる蕎麦
至高の一品です
0159イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:17:58.01ID:odv42D/10
ホント東京は何でもあるが衣食住すべからく
狭くせわしくまずくて臭い
あの東京の臭さ何とかならんの
家畜の臭いじゃん
あと魚も米も水も全部ダメ
あわれなトンキン
0160ビダラビン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:19:17.17ID:1jX23hwx0
東京で地方の直産品並みに美味いもの食えるのはカネもコネもある上級国民だけなンだわ
0161イドクスウリジン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:19:33.01ID:MHi2IFiT0
すき家とか有名ラーメンしか行けないヤツに酷評されてもなぁ
そらそうだわ、すき家や二郎は不味いよ
他にうまい店一杯あるぞ!東京都の水道水は旨いしペットボトルで売ってたくらい
0162コビシスタット(東京都) [ZA]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:20:24.02ID:3QIrM+7Y0
なんか
味噌がウロウロしてるな
0163ピマリシン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:21:02.17ID:KuWbNn6/0
競争が無いから
0164ネビラピン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:21:08.58ID:f3oMkdwZ0
>>91
これに尽きる
0165ダクラタスビル(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:21:25.71ID:73zwZiLL0
東京名物

チカラめし
二郎
くさや
タンギョウ
もんじゃ


これは低レベル
0168イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:21:52.04ID:odv42D/10
美味しい鰈の煮つけや海鞘の酢の物で酒をクイッと
東京モンは一生味わえないと思えば存外衣食住全て満たされた
地方住の方が遥かに恵まれてるんだろうなぁ
魚介が特に臭くてびっくりする
あれ生ごみ喰ってんだぜトンキン
0169リルピビリン(香川県) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:22:00.82ID:YRCbpDKm0
>>86
>>128
田舎でもマズかったら食べに行かないけどな、わざわざ車乗ってまで。
0172アメナメビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:23:10.17ID:dp3f0Qkm0
>>16
ほんと!都合が!悪いんだな!!!
0173リルピビリン(香川県) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:24:28.90ID:YRCbpDKm0
>>150
誰基準で美味しいか、だけどな。
テレビなんだから不味い企画も組まないだろ。
0174イドクスウリジン(東京都) [NL]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:24:29.60ID:zJhRVldo0
>>165
タンギョウって何かと思ってググったら
東京ウォーカーや旅行ガイドブックに乗ってそうな下町グルメだったwww

研究してんなあwww
0175テノホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:25:33.73ID:UMLmkUDl0
トンキーだけど東京でおいしくないのは高級じゃない普通のスーパーマーケットの食材だと思うよ 特にお魚
0176アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:26:01.10ID:6Qvj7Ymi0
水が不味いと料理も不味いっていうからな
0178ソリブジン(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:28:18.52ID:njCvYzYe0
>>11
こういうのって貧乏人とカッペリーニの負け惜しみだよな
0180イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:28:34.86ID:odv42D/10
まず水がダメだな
あの水に慣れ切ってるからレベルが低すぎるのよ
あれで米砥いでさ炊くんだろそして具材を洗って味噌汁を作る
海原雄山じゃないが戯け者!と椀を放りたくもなる
地方の味噌汁の豊かなことよそしてご飯の美味しい事
トンキンとは奴隷監獄よ
いくら稼いでも高収入でも衣食住の全てが全く全部ダメ
人の住む所じゃないよ
0182アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:20.71ID:6Qvj7Ymi0
>>44
高い店はそりゃ東京に集まるからな
そんな店に行けるくらいの収入がある奴には東京のほうが美味い店が多いだろな
大阪は安くて美味いB級グルメが多いってだけ
B級グルメ勝負だと東京は安かろう悪かろうになってしまうからな
たぶん東京は店舗を借りるにも金がかかりすぎるからどうしても材料費を削るハメになってしまうせいだ
0183テノホビル(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:31.85ID:NUGA4+/k0
>>169
クソ不味い店が長続きしてる現実
県民の舌が貧しい
悲しい
0184エルビテグラビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:31:42.42ID:2FAGYY+h0
ていうかマジ高い
関西にいた時より気持ち200円くらい高い
0189イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:35:13.03ID:odv42D/10
まぁケンミンショーなんかたまに見ると
地方民の方が地のモノを美味しそうに食べてるのよ
第一臭くないこれが一番
人間の集積度が高すぎるんだな
過ぎたるは猶及ばざるが如し
ということだな
一生犬小屋で近隣問題を抱えて糞不味いエサを食べて
インドアで暮らしていくしかないんだぜ
0190ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:37:17.13ID:txRc1VFg0
>>85
俺が住んでたとこは北海道じゃなかったのか
ロシアだったのか
東京の庶民的な飯は残念ながらマズイ
0191ダクラタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:37:48.52ID:zcqZ5Ael0
>>188
黄砂にさらされてる福岡の悪口はやめろ!
食べ物以外自慢がないんだぞ!
0193アタザナビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:38:23.90ID:6Qvj7Ymi0
>>187
大阪市の水道水は高度浄化水で水質は全国一位のはずだけど
大阪市以外に住んでるのならご愁傷さま
大阪市内でも水道管が腐ってるとこは不味いかもな
0194コビシスタット(光) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:38:52.17ID:d3vBAykA0
カッペってどうして東京に嫉妬するの?
ハゲチビブサイクな田舎者
0196メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:39:43.26ID:m4hD3hBp0
東京ってのは暮らすための街じゃないのよ
あらゆるものを簡略化して仕事をするためのエリア
だから馬鹿でも無能でもコミュ障でも生きていける
そこに文化や誇りなんて主張するのは噴飯もののマヌケだわな

まあそこで生まれ育ったやつには悪いが、源日本人の価値観ではお笑いでしかない
メシマズ?当たり前だよ
0197ピマリシン(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:39:47.24ID:EKuIczPV0
1000円じゃ不味いものしか食えないよ
0198イスラトラビル(東京都) [NL]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:40:10.02ID:YdzniMAG0
大阪の水は綺麗なはずなのだけど途中や建物の水道管設備などおかしいのか
においあるところ多いよね

ホテルでも独特のにおいあるところある
0199イドクスウリジン(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:43:06.37ID:L/HYLbGw0
大阪は知らんが琵琶湖の水はクソ不味いぞ
京都住んでたとき水が臭くて飲めなかった
基本的に滋賀の下水だからな
0200イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:43:56.00ID:odv42D/10
この時期だと蔵王温泉に泊まってスキー三昧夕飯は山形牛のすき焼きと芋煮汁だよな
そんで翌日、東日本大震災被災地なんかに思いを寄せて
宮城県の県南部でハラコ飯なんかどうだ
その日は松島に一泊で牡蠣小屋で食べ放題だなまぁ有名寿司店でしっぽりもいいか
ほんで鬼首経由で銀山温泉で雪見酒ってもんよ
0201エトラビリン(愛知県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:44:40.38ID:GcfyIFiK0
高級店 生ものが食べれる程度に美味い
大衆店 火が通っていて味付け濃いがまぁそれなり
激安店 くさい、歯ごたえが微妙、何してもまずい
0203ダクラタスビル(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:46:03.52ID:zcqZ5Ael0
>>196
そんな誰でも生きていける街で敗退して都落ちして故郷にUターンする人もいるんですよ!
0204イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:46:43.37ID:odv42D/10
トンキンには一生無理
まぁせいぜい休暇で家族ハワイ旅行でマックや丸亀製麵が関の山
0205ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:46:47.76ID:txRc1VFg0
超美味いもんは東京にある
でもクソ不味い店も多すぎる
飲食の競争率とかいうアホもいるけど立地だけで続いてるクソ不味い店も多いしな
0206アマンタジン(神奈川県) [SA]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:47:19.82ID:r6a+Q5Sj0
>>44
金を出せばって前提ちゃんとつけてだけどな。
日本で料理がうまいのは京都が最強。素材ものは田舎だけど。
0207ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:48:31.15ID:FvOTevF60
>>205
観光地の飯屋だと思えば当たり前なんだよな
人の入れ替わりの激しい街の立地条件がいい店とか
0209アバカビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:49:30.20ID:mdn98b7N0
>>198
大阪も東京も水道管の直の水飲めるとこなんて少ないぞ
貯水槽からんだらぶっちゃけその味になる
0210イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:49:30.38ID:odv42D/10
今日はスプリングバレーでスノボすっぺし!
その後は温泉入って仙台っ子ラーメンだべっちゃ
これが地方民だべした
0211バロキサビルマルボキシル(東京都) [KH]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:50:10.53ID:YGHV6EZK0
客観的事実として、日本中、世界中から人が集まって競争が激しいんだから、どうしたって地方より質の平均値は高くなるよ
マズいマズいとほえてみたところで事実は変わらない
まぁ舌があわなかったか、ダメな店にしか出会えなかったかだろうね
0212テノホビル(茨城県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:50:48.98ID:sTk5s/MC0
飯が不味いとは思わんが、コスパ悪いなと感じるのは事実だな
人件費その他諸々かかる分だけしょうがないのかもしれんが
逆に田舎より安いのも多いけど、そういうところはやっぱり値段なりだわ
0213メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:51:22.20ID:m4hD3hBp0
東京に住む地方出身者には自明というか常識だが
こと食い物に関しては東京じゃ宣伝とイメージ戦略が全てで味そのものはデフォルメ優先の最低レベル
本場〇〇の店のことをおまえの親しいその地方出身者に訊いてみな
こんなの〇〇じゃない
初めて見たよこの組み合わせこんなもん誰が食うんだ

それで〇〇って〇〇だよねーって知ったかぶり
馬鹿丸出しだわな
0214オムビタスビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:52:47.79ID:TqvsWlmh0
てんや
松屋
からやま
岡むら屋
小諸そば
ゴーゴーカレー
町中華探訪


このローテで1週間を乗り切る
0215バロキサビルマルボキシル(東京都) [KH]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:52:56.56ID:YGHV6EZK0
田舎はもっとマズい
0216ビダラビン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:53:16.70ID:1xT5+0Fm0
>>182
確かに。安い美味いが東京だと難しそう
人が多いとはいえ競争率がそれ以上に高いから、家賃と集客が見合わないだろうね
0217イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:53:22.19ID:odv42D/10
衣食住遊全て地方民のほうがいいべ
豊かな生活は何かね?
まぁそういう事だトンキン
0218ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:53:56.86ID:txRc1VFg0
美味いもん食いたいと思ったときの東京はいいぞ
酒は全国からたくさん集まるし
普段不味いもん食わされるけどな
0219テノホビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:55:20.48ID:Ay3rYArm0
東京はコストに比例してる
高い金出せばそれなりのものは食える
稀に安くても旨い店もあるけど多くは料理人としての意識も低く質が悪い
0220イドクスウリジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:56:00.26ID:sikzZwxV0
>>15
でもお前埼玉県人じゃん
0221ロピナビル(茸) [IL]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:58:38.66ID:bK8Ek1Sl0
美味しいから店舗維持してるんだぞ
不味かったら即潰れる
テナント料
人件費
光熱費
材料費
全て賄って維持してる
0222メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 22:59:25.60ID:m4hD3hBp0
>>221
そのボーダーが低いから笑われてんだぞ
0223リルピビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:00:22.65ID:TTuHnkyv0
食べ物全体的に不味くなってると思うよ
原料の値上げで品質と量を落とすしかないんだろうな
いつも買ってるデパ地下のハンバーグはこの半年で確実に味が落ちた
0224イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:00:39.53ID:odv42D/10
そうかな食いモンの実力は東北>博多>北陸>>東海関西>>>>トンキン>沖縄だな
0225アメナメビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:00:48.50ID:mnRdIgGp0
>>184
逆に安くて驚いたのが宮崎
0226エムトリシタビン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:02:06.14ID:19g11UAM0
ホテル泊まった時朝食結構美味しかった記憶あるけどな
流石飯のレベルは高いなと思ったもんだけど
0227イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:02:32.63ID:odv42D/10
金出せば美味しいものが食べられるつうのはさ答えじゃないんだな
傲慢だよねその思考
0228イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:04:28.63ID:odv42D/10
まぁ人が集まり過ぎだななトンキンは
これが元凶
物事は程々じゃないとバランスしないってことだわ
0229ビダラビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:05:29.62ID:bimZPkS50
トンキンは貧乏人のバカ舌が多いから料理もレベル合わせてるんだよ
0230ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:08:00.85ID:FvOTevF60
>>229
田舎者の集まりらしいからなw
貧乏くさい馬鹿舌が多いのもうなずける
0232ダサブビル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:09:16.67ID:Ai8qoaBs0
大衆の食い物屋は不味いのは分かるけど、高級店行くと東京の飯屋は旨いよ
いい素材が集中してるんだから
0233メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:12:19.78ID:m4hD3hBp0
東京なら金さえ出せば日本中世界中の美味いものが食える
これは真理でもありまやかしでもある
100円で良い食材を仕入れられる地域と2000円でも同じものを仕入れられるかどうか怪しい東京
料理人が仏や伊の○星レストランで修行してたとしても勝負にならない
これに加えて地代や人件費は数倍だもんな
0234ファムシクロビル(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:12:52.16ID:Wit2cCZg0
おっ! 田舎者が盛り上がってるな
都会に対しての嫉妬はみっともねぇ
東京都さ、行くべさw
0235イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:13:17.97ID:odv42D/10
まぁそんな高級なもんじゃなくていいんだよ

関東以北民なら蕎麦が一番わかりやすいんじゃないか?

黙って山形の板蕎麦食べてごらんなさい
どこで食べても美味しいから
そういう事だわな
ゲソ天なんかつけたら最高だぜ
0239リルピビリン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:19:24.60ID:cRk4wIB40
>>233
他所だとちょっと背伸びすれば食べられるような物も都内だと高級扱いになっちゃうからねえ
0240ポドフィロトキシン(神奈川県) [CH]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:22:41.04ID:7TGMfucA0
本当?
俺地方から上京したがもう地元のご飯忘れちゃった。
単に店の当たり外れじゃね?
というか俺はまずいってレベルはほぼないぞ。大体普通においしい。
値段の割には平凡だなってのはよくあるが。
0241イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:26:34.71ID:odv42D/10
ザギンでシースー
ワイハで丸亀製麺
カッコイイなんて思ってた時期もありましたがね

女川でサンマ定食や富山でハチメの煮つけ定食や
須賀川でトンカツ重でも八番らーめんでも博多でラーメンに紅ショウガのほうが
至高ですな
0242イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:29:28.45ID:odv42D/10
まぁトンキンはトンキン
帝都のプライドで生きていくしか無かろう
トンキンは食わねど高楊枝ってやつですね
ひもじいけどね
0243ビダラビン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:29:44.21ID:bimZPkS50
トンキンは不幸やな 不味い飯ばかり食わされて
0244ザナミビル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:30:27.80ID:txRc1VFg0
東京で美味いもん食うためにはまず空気清浄機を買わないとな
美味い不味いは空気も大切だわ
メンタルも
0245ホスフェニトインナトリウム(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:35:30.17ID:aBvejEqW0
>>233
そもそも取扱品目数は大阪中央>豊洲(築地)で抜いたことがないのに日本中の食材云々ってのがおかしい
名古屋も含めて単純にこの3都市に流通の差なんてほぼないのよ
0246ジドブジン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:35:36.62ID:XbclKCik0
中国人がやってる安い中華屋があちこちにあってランチタイムは500円で定食が食えておかわりもできる
ハズレの店でもクソマズいってほどでもない
それが東京
0247バロキサビルマルボキシル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:35:41.20ID:GGkgQZMA0
東京には新鮮な食材がないっていう馬鹿がたまにいるけど
銚子やら外房やら相模湾やらの魚は当日に届くし
神奈川さいたま千葉群馬茨城栃木と関東平野一円から野菜も届くし
物流イマイチな田舎町よりよほど環境いいと思うぞ
0248メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:39:48.04ID:m4hD3hBp0
>>240
東京生まれが増長するのは君みたいなやつの存在なのよ
山岳地や作物の貧しい地域の人間は嫌気が差して東京に移住する
地元は有史以来田舎で食文化なんてものは存在すらしないんだからな
そりゃ東京のメシは美味いだろう
それはしょうがないことなんだが
日本にゃもともとメシウマな地域はいくらでもあるんだ
現在田舎と言われているとしても長い歴史の中では栄えた時期があり文化の集積がある
2000年ずっと木こり2000年ずっと百姓みたいな地域から東京に逃げた貧乏人に何がわかるよ
0250リトナビル(千葉県) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:41:38.78ID:AFevflX70
>>1,12
もっと安くてうまい料理を出せる自信があるなら飲食店を経営してみたら?
0251アメナメビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:44:17.75ID:mnRdIgGp0
鴨が安い地域ってある?
うちの方は鴨蒸籠の大盛が最安でも1100円
鍋料理だと4000円くらいする
0252コビシスタット(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:47:09.77ID:t49TEMJH0
>>248
その理屈で行くと2000年のうち400年の永きに渡って栄え続けてる江戸東京エリアには
数年間数十年間だけ小さめの集落として少し栄えちょっと歴史書に名前が載ってるなような田舎とは比べものにならないほどの文化の集積があるな

お前みたいなアンチにまで認めてもらえる江戸東京文化が誇らしいわ
0253ラルテグラビルカリウム(茸) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:47:32.24ID:fw3H2YDt0
>>248
江戸時代の江戸の街ってずっと質素倹約令が出ててろくなもの食ってないんだけどね
広重とか後期の人が東北の貧農の方がマシとか言ってるし
0254ラルテグラビルカリウム(東京都) [GB]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:49:48.23ID:Z4UDIEZP0
田舎者の嫉妬見ると笑っちゃうよなwww
0255ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:54:14.53ID:XEls3GBv0
本当にまずく酷くなっている
時代の流れで稚拙な料理人が増えたのが原因だろうが
出来上がったモノが家庭料理にも及ばない
0256イノシンプラノベクス(光) [US]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:55:04.98ID:odv42D/10
トンキンに美味しいもんなんかないのよ
帝都住で苦労して頑張って満員電車に揺られて稼いで
高い金を払ったから美味しいと思い込みたいだけ

単純に蕎麦を物差しに比べればわかるジャン
トンキンはその地方民の常食の蕎麦すら高級品なんだぜ
その程度の家畜人間ですよ
0257ザナミビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/17(木) 23:56:13.68ID:MElLMKYJ0
>>255
懐古厨まで出てきやがったw
0259インターフェロンα(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:00:40.30ID:ELn541vi0
家計を切り詰め爪に火を点して節約して
数年に一度の家族旅行のハワイで食べるのが丸亀製麵つうのがトンキンの贅沢の限界
本場四国では全滅したのにね
一蘭もそうでしょアレが大手を振って生き残ってるのがトンキン
0260レテルモビル(香川県) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:01:27.22ID:9ICmGRqG0
>>183
100円寿司やマクドとかな
0261ジドブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:01:31.89ID:CecKIZYN0
>>258
水道水ちょくじゃないってどういう状況?
浄水器とか否定するアレ系の人?
0262インターフェロンα(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:02:05.66ID:ELn541vi0
丸亀は一店舗だけ残してたかもしれん
0263ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:02:11.83ID:qFWTkYEX0
>>111
地方発では江戸前寿司が席巻してるけどな。
箱寿司は技術が必要だから大阪以外では見当たらない。
0264ダサブビル(愛知県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:03:46.29ID:2upx1A930
>>11
これ
0265ジドブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:03:53.43ID:CecKIZYN0
>>252
見事に叩きのめしててワロタ
ID:m4hD3hBp0はぐうの音も出なかったろうなw
0266ザナミビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:05:19.14ID:5DOIoaof0
東京の水は設備改善で美味しくなってるはず
水のせいではなく
大阪だとやって行けない様な
不味い店も生き残るからだと思うよ
そんで地代も高いから
不味い高いになる。
0267テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:07:39.55ID:O0e74ZV+0
>>253
東北=貧農もちょっとおかしいんだけどな
会津藩なんて江戸期前に屋根は瓦葺きだったりするが
江戸は幕末付近まで一部武家屋敷と豪商以外は板葺きで大火を何度もやってる
0268ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:08:36.02ID:qFWTkYEX0
>>192
昔の一般飲食店は
関西の原価率(材料費)5割
関東の原価率(材料費)3割
と言われていて、大阪700円レベルの定食が
東京では1000円近かったんだぞ。
0270リトナビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:19:07.47ID:zZ9GXY3l0
中国産輸入品の約4割を東京が消費してるんだよね 不味いに直接は関係ねーけど
0271ラミブジン(大阪府) [SE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:21:16.47ID:/EFUg51h0
東京マズイメシ
0272ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:21:40.16ID:SygxXu8F0
東京でも地方でもいいが、お前らふだんゲロマズとか吐いたとかとしかしか評価できないだろ
忘れるな、お前らはネラーなんだ
0274ホスアンプレナビルカルシウム(光) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:23:40.69ID:GwQMgVR50
お願いだから地方に帰ってくれ
誰も呼んでない
0275ソリブジン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:24:19.71ID:t7Dk1y5X0
ブサイクが異様に多いな。
0276リトナビル(光) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:25:46.09ID:ZMmsIgQI0
>>32
本当に頭悪そうで笑ったw
0277アシクロビル(光) [MX]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:26:10.84ID:B/Z07GdS0
人口が多いから、不味い飯屋でもやっていけるから淘汰されなんだろうな。
他の地方では1週間で潰れるような店でも、そこそこやっていけるのは東京だけだ。
0281エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:28:56.71ID:ocT16lIZ0
貧乏人の数もシャレにならんレベルなのに金出せと?ww
0283アシクロビル(茸) [IL]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:34:09.80ID:ZZKnifCK0
2013年に東京の対象エリア全てで「高度浄水処理場」が完成しました。
高度浄水処理場では、「オゾン処理」と「生物活性炭吸着処理」を行い、水道水をより清潔な水に変化させています。

抗酸化に優れたオゾンの力と、吸着力に優れた活性炭を使用することで、水の中に残るごく微量の有害物質やイヤなニオイや有機物をほぼ除去できるようになりました。
浄水を徹底することで、飲用水としても問題がない、安全でおいしい水になったといえます。
0284アシクロビル(東京都) [EU]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:36:31.31ID:vlW+1E980
>>282
もしかして大手チェーン店が閉店撤退するのを誇らしく思ってね?
0286ダサブビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:38:39.15ID:FTlHNZkK0
トンキンには不味い飯が似合ってる エサみたいな飯屋多いしな
0289リトナビル(滋賀県) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:45:02.18ID:rLIzfHUo0
>>282
逆にラーメンごときでも東京発全国チェーンはないんだよな
滋賀でもあるのに
0290ロピナビル(東京都) [BE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:46:03.06ID:nNbjrc5u0
その中から旨い店を探すのがおもしろいね
0291エファビレンツ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:47:34.02ID:wUNvh9LS0
東京が不味いなら西日本はゲロマズだろwwww
0292リトナビル(光) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:00.05ID:ZMmsIgQI0
繁華街とか雑居ビルの上から下までびっちり飲食店入ってたりするから
カッペはドコ行っていいか分からないよね(^_^)
0294ダルナビルエタノール(東京都) [SE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:32.78ID:vkw9xgIU0
>>289
はいラーメン二郎
0295アシクロビル(茸) [IL]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:34.66ID:ZZKnifCK0
センター街って意外と食の街だぞ
0296ドルテグラビルナトリウム(広島県) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:55.65ID:WgfB8kET0
大阪は空気がそもそもキムチ臭い
0297オムビタスビル(福岡県) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:49:56.44ID:u4Io6L6b0
東京は安くて美味い店も安くてまずい店も高くて美味い店も高くてまずい店もある
それを数万店の中から探さないといけないから分からんやつが東京は不味いと言い出す
0299ダルナビルエタノール(東京都) [SE]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:51:25.42ID:vkw9xgIU0
まあ愛知や沖縄や大阪には言われたくはない
0300ファムシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:51:48.45ID:TdphwOSM0
>>11
東京の水道水おいしいよ
まずいのは屋上に貯水タンクがあるマンションとかでしょ
0301ファビピラビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:53:32.27ID:IRDES9mi0
>>291
いや、東京はかなり不味いぞw
行ってみたらわかる
0302ジドブジン(埼玉県) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:55:19.27ID:DNsDnozj0
米が美味しいところからきた人は米にびっくりするし
魚が美味しいところからきた人は魚の不味さにびっくりするみたいだね
0304ペンシクロビル(群馬県) [NO]
垢版 |
2022/03/18(金) 00:59:04.09ID:9hXxKvW40
蕎麦は美味い店が多い
ってか普通にある 駅前のチェーン店とかでなく
個人店ね
0305エファビレンツ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:00:37.59ID:wUNvh9LS0
>>301
東京が不味いなら西日本はゲロマズ
0306アマンタジン(茸) [SE]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:01:54.98ID:7gUX/e2G0
>>289
全国展開してる飲食チェーン店数の79%が西日本の企業って先月の東洋経済で見たな
0307ホスフェニトインナトリウム(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:06:18.48ID:oGZ49vEs0
>>171
病虫害や冷害に弱いからな
ひとめぼれにとってかわられたんだよ。
0310アデホビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:18:11.86ID:4ahMHSu50
こっちに帰ってきてホント良かった。
トンキンは何でもあるけど、安くて美味い店があらへん。
そりゃカネ出せば良いモノはあるだろうけど、下のレベルが低すぎるし、同じカネ出すならこっちのほうが断然美味い。

和幸 と かつくら の差やな。
0312ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:24:09.94ID:qFWTkYEX0
>>291
 味は好みがあるから。自分の好みじゃないの否定するのも
いいけどね。東京の駅の立ち食いさえ「うどんは関西風です
関東風希望は申し出て下さい」とあるのに大阪の立ち食いには
「そばは関東風です」なんてのは皆無だぞ。

 東京ではゲロマズが人気・定番商品なんだね。
だから東京以外の人から「東京の食事はまずい」と言われるのか。
0313ダサブビル(SB-Android) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:40:08.28ID:N9I9cvwS0
お馬鹿さんがやってるなんちゃって飲食店が多すぎなんよ
0314ガンシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:42:47.11ID:bpltyg/C0
>>253
蕎麦みたいな貧困食喰ってたのは江戸くらいだしね
その江戸でも後期はうどんメインになるんだが、二八そばという小麦粉を混ぜる発明で再び盛り返す
0315ビダラビン(北海道) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:43:35.77ID:+zZlMAvH0
北海道から出るとどこ行ってもメシがpoorで驚くわ
一概に飯がマズイとはさすがに言わない
地域によって味付けが優れていたり工夫されていたりするからね
でもいくら旨くてもpoorなのよ
分かるかなこの感覚
オマエラの地域は食生活がpoorなの
でもその自覚ないでしょ?それが当たり前になっちゃってるから
奈良のにゅうめん
大阪のコナモン
香川のうどん
京都の豆腐
全部それなりに旨いけど全部poorだよね
0316ピマリシン(北海道) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:43:58.17ID:Tt3Mv6Wi0
水が不味いからな
それを使う料理は不味いよ
0317ビダラビン(北海道) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:47:24.91ID:+zZlMAvH0
俺の昨晩の晩飯のオカズは
まぐろ山掛け
たらこ(生)
サバ塩焼き
カニクリームコロッケ
鰊切込み
だぜ

つうかオマエラ鰊切込みって食ったことあるか?
うちは常に冷蔵庫にあるぞ
0318ビダラビン(北海道) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:50:34.62ID:+zZlMAvH0
追加 キャベツ千切りをドレッシングかけて食った
函館から送られてきた筋子も冷蔵庫にあるし
こっちの食生活はとにかくrichだからな
旬の新鮮食材が安価で手に入る
0319アタザナビル(ジパング) [CZ]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:51:54.83ID:AO9xYPNw0
>>315
お前が味覚障害かクソ貧乏でまともなもの食ってないだけやろ
北海道の食いもんが特別美味いなんてことはない
0320ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:52:23.98ID:RRO1t/fC0
東京の定食屋のメシに何を求めてるんだよ。刺し身が生臭ろうが、白飯が黄色くなってようが、味噌汁が塩味しかしなかろうが喉を通って腹が満たされたらそれでいいんだよ。
0321イスラトラビル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:53:55.18ID:L7k9lEVN0
>>314
東京でも老舗蕎麦屋より定年退職したおっさんがやってる蕎麦屋の方がはるかに旨い
地方に行っても同レベル以上のが普通にあったりするが、そう簡単に見つかるものではないので安定は東京になるかもしれない
0322インターフェロンβ(群馬県) [AR]
垢版 |
2022/03/18(金) 01:58:39.36ID:bH0m4zAc0
>>90
なんかの番組でやってた情報で話せるって怖い
0323アデホビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:01:11.00ID:4ahMHSu50
関西風うどんって言っても、大阪はアカン。
やっぱ京都。
京都でも、大阪風みたいなイマイチな店もたくさんあるけど、昔からやってる京都風のうどんはホンマに美味い。
メニュー見たらそうかどうか分かる。
0325ソリブジン(東京都) [LU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:03:05.31ID:2fkqXoop0
>>321
それはない
1万歩譲って打ちは同等があっても返しや種モノに雲泥の差がある
脱サラ蕎麦屋のほうが老舗より美味いとかない

そんな事言っちゃうお前が地方蕎麦屋を持ちげるのは逆効果
0326ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:04:54.56ID:Z6tZXgK40
メシマズもそうだけど店員の態度とか雑な所作とかうるさいガキとか
本当に嫌な思いをすることが多くなった
0327インターフェロンβ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:06:20.54ID:lFxDNgVj0
東京は金出せば日本トップクラスの店が揃ってるが、庶民的な値段だと不味い
地方は庶民的な値段で美味い店がある
0328テラプレビル(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:06:52.10ID:QALfW0xK0
>>260
正直、チェーンのほうがマシ
いやチェーンですら酷いことも
王将とか
0329エトラビリン(茸) [ES]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:07:51.27ID:V0uqN5bc0
>>327
地方幻想
0330イスラトラビル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:10:16.37ID:L7k9lEVN0
>>325
ミシュランや評価サイトを盲信してる訳じゃないが冷静に評価分析してもそうならないか?
あんたが勧める都内蕎麦屋ってどこよ?
0331バルガンシクロビル(東京都) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:11:21.01ID:ExNFoxHm0
>>327知らないだけじゃね?
0332ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:21:27.84ID:NZNZ19pO0
全国出張で飛び回ってる知合い曰く、東京は味と値段が比例、大阪は安くてもそこそこ食えるものが出てくると
他に東京大阪間やそれ以外の地域も行き来している人がいたら所感を聞きたいな
0333ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:21:34.22ID:xajWyc7F0
睡眠不足は免疫力を極端に下げる 

免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。 
傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。

・成人の場合、最低6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えましょう 

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE 
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0334ラニナミビルオクタン酸エステル(岐阜県) [IR]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:23:29.50ID:eXKnkmPy0
最近の名古屋めしに比べればマシ
0335ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:24:06.45ID:5qc7oPh70
>>330
むしろ老舗よりはるかにうまい定年退職したおっさんのやってるそば屋ってどこだよ
なんかのグルメ雑誌で評価された特殊なお店が1軒あるだけとかじゃねーたろうなwwww

店に迷惑かかるから店名は出せないとかだったら大爆笑wwww
0337ビダラビン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:28:46.97ID:lyn9RQ+I0
>>329
聖闘士カッペ(笑)
0339バロキサビルマルボキシル(東京都) [ES]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:32:50.88ID:dWbNr0nb0
お上りさんは何故だか不味い店に吸い寄せられるの法則があるよなあ
何なんだろうなあれ?
0340ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:33:11.39ID:5qc7oPh70
>>338
僕に楯突く人はみんな自演てか?
0341エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:33:51.89ID:ocT16lIZ0
米と汁物だけうまければなんとでもなるけど
それがまずい所が多い
0342ネビラピン(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:35:49.50ID:WwntJoZU0
米なんかクセの無い軟水で炊いたらだいたい美味いだろ
0345ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:37:40.74ID:5qc7oPh70
>>343
答えられないのを責任転嫁してんの笑うwwww
0346エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:37:41.78ID:ocT16lIZ0
>>342
普通に炊けばなんとでもなりそうなもんだけど
なんかまずいんよな
0347リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:38:42.93ID:ztrcfb1+0
>>346
古米とか業務用低ランク米とか
0349エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:39:39.10ID:ocT16lIZ0
>>347
あるかもしれんね
0350ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:40:43.64ID:5qc7oPh70
>>348
m9(^Д^)プギャー
都合が悪いから聞かないで!黙ってて!!!

煽るけど煽られると弱いです
質問するけど自分は質問には答えられませんwww

黙ってて!連呼するそのレスの間に店名の3つや4つは書けるだろwwwwwww
0352ダルナビルエタノール(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:42:20.48ID:iLnJSSwM0
個人経営の店は基本ヤクザだからなぁ
どんなルートかよくわからんモンを食わされる
ジジババしか利用しない

普通はチェーンのデニーズかサイゼリヤ行くよな
あるいはマック
下手にテキトーな飯屋入る奴は素人
0353ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:43:02.06ID:5qc7oPh70
>>351
本当に答えられない奴ww

今頃必死にググってそうwwww
0354ダルナビルエタノール(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:43:32.26ID:iLnJSSwM0
デニーズですら埼玉より不味いからな
デニーズなのに
デニーズなのにだ
0355リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:43:53.46ID:ztrcfb1+0
>>352
てかその店が個人経営かどうかなんて外からはわからんw
0356エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:45:01.64ID:ocT16lIZ0
でも洒落たものはうまいんよね
0359リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:46:58.02ID:ztrcfb1+0
>>358
お前は話変えずに答えたほうがいい
本当にみっともないから
0360エトラビリン(茸) [ES]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:47:43.66ID:V0uqN5bc0
単に旨い店を探すのが下手なだけという
0362リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:51:28.75ID:ztrcfb1+0
>>361
それじゃ馬鹿にされるわけだわな
0364イスラトラビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:51:39.42ID:2V/qgbO70
>>352
埼玉なら春日部飯店が芸術的に美味いぞ
0365ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:52:41.27ID:5qc7oPh70
>>361
答え持ってないくせにwwwwwww
安っぽい嘘つきが虚勢はっとるwwweeee
0366アマンタジン(やわらか銀行) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:52:56.57ID:TOb2hM+r0
産地から、遠く、家賃高いから原価下げるので東京のは全てまずいと思う、九州がなんでもうまい
0367イスラトラビル(東京都) [MX]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:53:43.76ID:L7k9lEVN0
>>362
こんなところで馬鹿にされたとか言われてもなんとも思わないしね
質疑してた元の人がいなくなったのにそれ以降何の意味が?
0368エトラビリン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:54:14.01ID:ocT16lIZ0
すぐ喧嘩するなおまえらw
0370エルビテグラビル(茸) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:55:25.59ID:MXf0ym0T0
旨い不味いなんて本当に分かるんか?
中国産のしじみだかアサリだかも国産の物と区別がつかないのに
0371リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:56:50.11ID:ztrcfb1+0
>>367
なんとも思わないなら答えりゃいいのに
意地になる意味がわからん

>>366
海の物も山の物も東京から数時間圏内に産地はたくさんあるよ
田舎の飯屋と仕入れは大差ないと思うが
0372エルビテグラビル(茸) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 02:59:48.16ID:MXf0ym0T0
>>366
美味しんぼで旨いものは東京に集まるって言ってたぞ
本当か嘘かは知らんが金は東京が1番持ってるだろ
そもそも今の輸送技術なら取れたてをその場で食うのでなければ鮮度は何処も変わらなそうだが
0376テラプレビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:16:48.81ID:O0e74ZV+0
>>370
ほとんどの人には分からん要素かもね
愛想とtalkで大阪の人はズルいと言われることはあるw
0379ビダラビン(光) [IR]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:18:24.74ID:nAxaxgOR0
水と空気が悪いからな
臭いんだよ住んでるやつ奴は気づかんやろうけど
0380ラミブジン(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:20:33.84ID:0uPbQcIQ0
いまだに、もんじゃのどこが美味しいのか理解できん。見た目はゲロだし、ちまちま食べて美味しいか?
0381ネビラピン(茸) [AU]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:22:46.91ID:Kf67WVDX0
>>378
不味くても高くてもコマーシャルでなんとかなっちゃうから飲食コンサルが東京推しする
0382リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:24:15.88ID:ztrcfb1+0
>>380
オヤツだもの
とりあえず頼む酒のツマミだもの
何も食いたいものねえしもんじゃでもつつくか、って程度の物だもの

地方育ちの人はもんじゃを食事として捉えてるから齟齬が生じる
0383リルピビリン(北海道) [LV]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:24:40.95ID:0wh1FyHN0
土地が高いから食材ケチらないと商売にならないんだよなぁ
田舎のほうが美味いのはそういうこと
0384ペラミビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:25:35.58ID:dO93tv4y0
東京脱力メシ
0385エルビテグラビル(SB-iPhone) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:26:15.16ID:Bbx/ST+C0
まあ名古屋の方が不味いけどな
0386ネビラピン(茸) [AU]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:26:20.63ID:Kf67WVDX0
>>380
観光用だから珍しけりゃなんでもいいの
どこの地方でも色々あるけど全国区にはならない、というなったら逆に困るのね
0387アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:31:32.08ID:CVePuwKp0
>>147
広島に広島風お好み焼きなんて有るのか?
0388エルビテグラビル(茸) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:33:51.77ID:MXf0ym0T0
>>380
でも江戸前寿司は旨いから…
0389バラシクロビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:34:17.85ID:+Dm0PO8M0
わざわざ不味い飯を出す店に入るアホ
0394ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:44:46.52ID:5qc7oPh70
>>393
肉を厚く切って焼けばステーキ
誰でもできる

と同じだな
0396リトナビル(茸) [HR]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:49:41.50ID:hQDAwwI40
>>354
作るやつのセンスで差は出るよ
0398ホスカルネット(やわらか銀行) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:52:35.99ID:uKrEFWS70
>>377
おかずがウインナーとキャベツだけで800円とか高杉やろ
ふざけてんの?
0399リトナビル(光) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:53:34.05ID:ZMmsIgQI0
>>380
もんじゃ不味とは言わないが旨くないよね
なんか何食ってるか分からない
0400アバカビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 03:56:37.09ID:ToQx/gTf0
まさか東京来て1食1万円未満で美味しいモノが食えると思ってる?
田舎もんワロスwwww 中華街へ行って1食3万円以下でシェフが手ずから
作った料理が食えると思ってる貧困日本人並にアホだなw
0402オセルタミビルリン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:07:11.01ID:/bQYgdov0
大して美味くないのに潰れない店って東京に沢山あるが、あの類いの店はバカ女で成り立ってるよな
バカ女同士か、せがまれて男が連れて行く。
2千円近いハンバーガーとかマジでバカバカしいわ。映え目的で行ってるだけ。
0403ファムシクロビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:21:06.90ID:eXWBGJ3A0
川崎の旅館に泊まった事あるが
浄水器の水がクソ不味かった。
工業用水ってこんな味なんだろうなと思った。
0405アバカビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:27:04.34ID:CCplg9zS0
>>1
金出せば、地方より美味い物が喰える。
地方だと、閉店レベルの店が、東京だと立地で生き残れる。
周りが2000円越えの店ばかりで、1000円の店があれば入るだろ?
コンビニで飯買っても食べる所もないしね。
0408パリビズマブ(福岡県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:33:23.86ID:d7ycNq1d0
TOKIO は、あれに慣れているとしか思えない。魚なんか、捨てる寸前のモノを美味しいと言って食っているので、
信じられなかった。運送中にしなびるから仕方ないのだろうけど、食い物の本物を知らないで育つと思う。
千葉の松戸は、結構いい感じ。
0409ソリブジン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:38:01.60ID:vbPtr+NC0
>>407
賃貸だと家賃だけで給与ベース超えるだろ?
俺は実家住みだからなんとかなってるってのが正直な実感
0412ダサブビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:46:22.73ID:q2WEtCfy0
まーたアフィが対立煽りしてる
0413アバカビル(大阪府) [CL]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:46:36.31ID:dsJJ8Gx40
食材というのはピンきりで
農家や漁師は良いもの(無農薬・皮が剥がれているだけの旨い魚、足折れただけのカニ)はガメている
見た目が良いものは高く売るため東京へ

さて、東京に集まる様々な食材で中級以下や鮮度の落ちたものはどうするのか?
捨てるわけがない
東京で下層の食堂に卸すのである


地方の安い食堂は旨く
東京の安い食堂はそうでもない
0415ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 04:51:28.52ID:pZniXKLW0
>>154
神奈川w
0416イスラトラビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:01:18.68ID:2V/qgbO70
>>413
無農薬は関係ないだろw
白菜とか虫食い穴だらけになるぞ
0417アバカビル(大阪府) [CL]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:03:28.63ID:dsJJ8Gx40
東京の卸売市場で売れ残った食材がどうなるかと考えれば東京の飯屋がまずいとわかるよね
0424ペラミビル(ジパング) [PA]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:21:34.47ID:2ryKDiq80
東京は水不味すぎて話にならん
どん兵衛すら食えなかった
0426ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:43:08.22ID:IUWHGrds0
味噌汁やカレーとか作る時はミネラルウォーターで作るんぞ
味がガラリと変わるからやってみれ
0427ザナミビル(茸) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:47:29.57ID:KRzHjtoK0
>>426
みんな普通にやってると思ってたけど普通じゃないの?
コーヒーとかお茶とかも
0428ロピナビル(宮城県) [TR]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:49:32.04ID:gucNElDM0
>>426
コントレックスでやってみろ糞不味いから硬度の差でしかないよ
素人は水道水使ってる方が無難だよ
0429エムトリシタビン(茸) [RO]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:53:37.46ID:fw+PqFQA0
松屋や吉牛が初出店しただけで行列成して食べに行ってるド田舎民がなにをほざくか
0431ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 05:58:59.25ID:csh+DST30
低賃金奴隷だから
 
スキルが無いなら安くて当然という考え方で
食うだけで必死な金しかよこさないで
やる気なんかあるわけがない
0432ソホスブビル(光) [PL]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:05:17.37ID:Rjafotku0
>>421
東京のつゆはバカにされまくった二十年くらい前はどこも醤油まんまみたいなつゆばっかだったぞw
ネット普及してから出汁取ること学んだのかまともになってめんつゆみたいなつゆになって食えるようになった
昔の東京のそばはくど過ぎてくえないって良く笑い話にされてたんやでw
実際東京のそばの歴史辿ると麺の先にちょい浸けしてたのはなんでか?ってわかるとくどいからや
有名な死ぬ前に一度でいいからたっぷりつゆをつけてそばを喰いたいって言うのはもう死ぬんだから塩分とか健康とか気にする必要ないって意味で贅沢したい意味は誤用や
0433ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:10:53.75ID:3eRGpRyu0
>>413
チョン辛抱が広めた嘘な
0434プロストラチン(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:13:07.73ID:UWVztGZE0
東京の飯が特に不味いとは思わないがな俺は
それって賃貸に住んでチェーン店で食べる生活に憧れて上京するド田舎者の感想じゃね?
東京だろうが地方だろうがどうせ日本語しか通じない東洋の端の田舎島の住民だろ?
日本人が食ってるものは所詮日本人にしか受け入れられないドローカルなものが多いんだから
どこが美味いも不味いもないと思うがね
0435ロピナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:13:09.97ID:/v6FQ3b+0
>>74
外食米は国産より外食米の方がまし
「国産」表示はダメだ
0438アマンタジン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:18:16.69ID:CVePuwKp0
店が多いので不味い店も多い。
不味い店を選んで入る自分の馬鹿センサーを恨め。
0439エンテカビル(広島県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:18:24.93ID:1WDO4w6L0
昔は水道がマズかったからアレだけど
今は良くなったし、ダメでもっ浄水器使うから
問題ないでしょ。
0440ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:19:44.56ID:n8hRnT2g0
>>434
東京は普通に食文化の原点だよ
特に今ある日本食は大概が東京発祥だからな
握り寿司なんて江戸の地方寿司だったんだぞ
それを今や地方が真似してこっちのがネタが新鮮なんで東京なんかゴミとかやってるのが地方の食文化のせいぜい
天ぷらや切り蕎麦や鰻重やら牛丼やらとそれってどういつ発祥したの?と調べたら大概が江戸!東京!で終わる
全然地方にオリジナルの料理なんてねえくせに生意気言ってるのが田舎者の地方だよ
料理というのは素材や人が集める場所で発展するのが普通であって今も東京で流行ってますっての必死に真似してるだろ
0441ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:21:01.26ID:GAN0NlHy0
この話がいつも噛み合わないのは
東京しか知らない人間は「美味いもの(も)ある」という視点でそれがあたりまえだと思ってること
他の地方では金出して食うものは美味くてあたりまえ
不味い店は観光地や自動車試験場のような特殊な立地にしかない
ハズレを引きたくないからファミレス行くなんてのは東京流の習慣なんだぜ
0442テノホビル(茸) [AL]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:23:43.24ID:yFJcTpeK0
美味い蕎麦屋うなぎ屋鮨屋たくさんある
0443ポドフィロトキシン(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:24:40.61ID:PuJp8QIZ0
わざわざ日本に来て日本の悪口言ってる韓国人と同じ思考。
0444ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:24:49.89ID:n8hRnT2g0
>>441
地方にも美味しいものがある!ってのはわかるんだけどいつも思うのは新鮮な特大のネタを乗せた寿司!みたいにそれって江戸文化からの発祥だよね?と思う
その地方で独自に発展したものないの?っていつも思う
そういうのを自慢してこそ地方飯だろと
結局東京飯の模範やん
0446アタザナビル(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:28:56.89ID:/8WiYxc90
貧乏舌だから大抵の物は美味く感じる
サイゼファミレス安回転寿司で満足できる
企業努力すごい
0447プロストラチン(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:29:30.75ID:UWVztGZE0
>>440
寿司の原点は中国から東南アジアを通って奈良に伝えられた熟れ寿司
それを大阪が魔改造して大阪寿司を完成させて江戸に伝えた
そしたら修行が面倒で仕込みも面倒な江戸っ子が酢飯のおにぎりにネタを乗せた
東京は他所から伝わったものをそのまま認めず何か変えてオリジナルを主張する
0448アバカビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:29:52.72ID:wtISz7Na0
関西の寿司が増井
0449ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:33:20.88ID:n8hRnT2g0
>>447
食文化とはそういうものだよ
シビを食ったのも捨ててられないくらい人口が増加してたから
おでんなんかの発祥を調べると面白いぞ
食文化とは人がいっぱい居てこそ発展する
田舎だとこれでええかで終わるから発展しない
だから地方にはオリジナルの地方飯なんてない
全部江戸発祥の料理を模範して魔改造して地方飯ですってやってるだけ
0450ソリブジン(沖縄県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:36:06.56ID:YaTvKt0V0
初めて東京で飯食べた時に水道水の臭さがそのまま料理に薄っすらと混じっててビックリした
0451ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:36:16.94ID:SygxXu8F0
>>442
でも高い
0452プロストラチン(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:39:50.55ID:UWVztGZE0
>>449
ちょっと何言ってるかわからないな
酔っ払ってるのか?
まあどうでもいいけどね
俺は東京の飯が不味いとは思わないと言ってるんだから反論される覚えはないよ
0453ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:42:45.29ID:GAN0NlHy0
>>445
そう、まさにそういう認識のズレ
東京では消極的選択でチェーン店を選ばざるを得ない
比較的マシな味という位置づけ
0454テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:42:50.96ID:pQ4wX2hR0
>>447
江戸前で新鮮な魚介が採れる地で熟鮓はクセが強いし江戸っ子には向いてなかったからじゃね
押し鮨作るより好きなネタを選んでその場で握る粋でせっかちな気質が生んだ文化だろ
0455エトラビリン(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:43:32.24ID:CF2gNMC80
クソ不味いとまでは言わない
どこに行っても、それなりというか
0456ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:44:54.14ID:n8hRnT2g0
>>452
逆にこっちがなに言いたいのかわからんわ
なら醤油や味噌も中国伝来ってことで日本のオリジナル料理はないってことが言いたいのか?
そこで魔改造されたって話をし始めたら日本料理なんて皆無だよ
それを色々魔改造して江戸料理にして260年やってきて他が真似して東京の食文化はくそだというのはおかしいってしか言ってない
それを魔改造してる地方飯は東京がどうのっていうのは日本が中華料理はくそっていうのと同じ
0457ビダラビン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:45:02.68ID:B6tdswQA0
それなりの金払えば美味いもの食えるっしょ。日本の最高と最低が揃ってるのが東京だと思う
0458アメナメビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:47:16.24ID:YZqEi7790
江戸前は特大ネタをのせるようなバランス悪い下品な真似をしないわ。東京は街場の寿司屋でも赤貝をちゃんと柚子酢で洗って下処理するし新子や春子の〆め方なんて芸術品だわ。マグロ切っただけと違うのよ。
それから飲食店なんてものは料理人や店の雰囲気好きになった客が通い愛し育てるものなんだよ。
そしてさらに美味いものが食えるようになる。
0459プロストラチン(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:48:30.92ID:UWVztGZE0
>>456
意味がまったく不明
東京の食文化がくそだなんて一言も言ってない
もういいよこれから仕事なんでNGするわ
じゃあね
0460ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:51:20.40ID:5qc7oPh70
>>432
知ったかぶりの長文作り話すげえなwww
0461ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:51:21.81ID:n8hRnT2g0
>>459
仕事行くならもうスレ見ないんだしNGなんてしなくていいやん
5ch見ないってことなんだから
お前いちいち言ってること変だよ
0462ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 06:53:09.46ID:n8hRnT2g0
>>460
じゃあ、訂正のレスしてよ
醤油が貴重だったからつゆは貴重で少しづつ浸けて食ってんだけど?それについてのを訂正お願いします
0463ファビピラビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:01:41.90ID:apfS/4cD0
>>315
北海道は料理がショボいというか元の素材が良いから
努力してない感じがするわ。
結局北海道の食材を内地で料理したほうが美味いし
0465ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:04:41.01ID:SygxXu8F0
>>462
不愉快だなあ
長々と長文レスしてどこが起源だとか、半島人の思考そのものだろ

関東のカツオだしにキリっとした醤油のかえしは大昔から旨かったぞ
関西人の俺が言うんだから間違いない(`・ω・´)
0466ザナミビル(光) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:13:02.59ID:n8hRnT2g0
>>465
そりゃうまいところに行っての感想だろ
今でいう富士そばみたいな立ち食いは普通に醤油かよって感じでまずかったぞ
それが成り立つということは都民はそれが普通だと食ってたということだろ
0467ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:13:40.16ID:3ILYQP4P0
人の住んでるところを貶してる馬鹿は隣の国の奴等にそっくり
いやなら来るなで解決
東京の飲食店の数見てみろ、過当競争でまずけりゃ半年でつぶれるわな
0468アバカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:15:05.32ID:qnT2mH9k0
つーか不味い不味いばっかり言ってるが何がどう不味いんだよ
どうせ大したもん食ってないだろ
0469ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:15:20.19ID:5qc7oPh70
>>462
貴重だからすこしづつってwwww
余った「醤油まんまは」の汁ほ大切に取っておくんか
あほか?

その場その場で思いついた事だけを書いてるからそうなる
薄い知識とコンプレックスで必死の背伸びしてる田舎者そのままじゃねえか

で、都合悪くなったらまたID変えてむじゅんや嘘や捏造には頬かむりして他の田舎者と馴れ合うんだろ?

ダセえ人生っすなあ
0470ラミブジン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:20:48.30ID:DSFwZyzA0
東京だろうが地方だろうが大して変わらないが?
まずい店はまずい
0472テラプレビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:21:10.87ID:pQ4wX2hR0
>>466
それピンキリがあるって認めてるんだからそれでいいじゃんw
0474ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:23:53.89ID:SygxXu8F0
>>468
ボキャ貧のネラーにそれは言うな
0475アバカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:24:16.20ID:qnT2mH9k0
>>11
東京の水は美味いだろ
水道管は知らん

ただ九州の俺が住んでた所とは水の質が違う事は感じる
0476ビダラビン(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:24:43.74ID:B6tdswQA0
田舎は素材が良くて料理が不味いとこが多いよね
0477エルビテグラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:26:19.37ID:yqlZcsJ40
横浜だがすき家でクッソまずい味噌汁出てきたわ
あれは間違いなく水が悪い
0478ラニナミビルオクタン酸エステル(静岡県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:28:39.61ID:w7tV3Hbk0
地方は店自体が無い。
0480インターフェロンβ(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:32:07.00ID:ljdAThaE0
席も狭いよな
コロナ対策のついたてが出来てから余計に感じるようになった
なんか居心地が悪い

地方の方が広いよ
0481エトラビリン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:33:57.05ID:nmhTL1b20
>>2
もう、コロナ以前だけど
ミニストップの店舗調理弁当の米の質があからさまに下ったのは驚いた
ご飯大好で、普段お米が余るなんて事無いのにさ
0482インターフェロンβ(栃木県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:34:08.68ID:7bRBy5yb0
超高級店 世界トップレベル
高級店  日本トップレベル
大衆店  大阪福岡の方が安くて美味い店率高い
激安店  同上

金出せば美味いもの食えるんだから頑張って働けば良いだけだな
給料高いし
0483リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:34:12.34ID:ztrcfb1+0
>>479
ミニストップが無い県があると聞いたが…
0484アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:37:05.32ID:UrqczT0L0
>>434
新宿の松屋が、地方の松屋に比べるとものすごく不味い
おまえ、カッペだなあ
0485アバカビル(大阪府) [CL]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:37:07.20ID:dsJJ8Gx40
醤油や出汁の話が出ているけど
雑味のない旨味や
弱すぎる旨味は調理すると美味しくなくなる

市販の醤油はそのまま使って美味しいと感じる程度の旨味を添加しているだけなので
ざるそばのつゆに使うとうまくいかない
0486エトラビリン(兵庫県) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:40:54.91ID:y8tM6fDo0
かけうどんが不味いってもう才能だな
蕎麦が美味いかというとそうでもないし
0487テラプレビル(香川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:42:02.12ID:QALfW0xK0
>>374
田舎はもっと酷い
0488インターフェロンα(光) [AU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:43:27.73ID:69hlj0r20
>>478
静岡には三重の南部並みに飲食店が無いのは何故なんだ?
0489ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:43:38.15ID:3ILYQP4P0
>>485
美味い蕎麦屋って自作で醤油作ってんの?
市販品使わない蕎麦屋ってどこなんだ
0490アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:45:57.90ID:UrqczT0L0
>>486
神田周辺の、東京の立ち食い蕎麦のクォリティーの高さは異常
0491アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:47:41.94ID:UrqczT0L0
>>489
蕎麦つゆに市販品をつかう蕎麦屋なんか、あるのか?w
0492マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:47:55.40ID:8iK0REnK0
>>469
うん、お前のは妄想だよね?
早くそうじゃなかったって論破してくれや
ぜんぜん本当にそうだったの?うそくせーって感想でしかないわけだけど
0493ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:07.17ID:3ILYQP4P0
>>491
そばつゆ
かえしと出汁を合わせて作るんだわ
かえしは醤油とみりんと砂糖で作る
醤油使わない蕎麦屋はない
0494ホスカルネット(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:19.85ID:2ckwoW6P0
ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆baka☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノピ力ピ力卜ンキン〜♪バ力卜ンキン〜♪ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆aho☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノ

2020年10月30日発表、環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))(令和2年6月分 [June , 2020])
宮城県(仙台市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00070
山形県(山形市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00056
福島県(福島市放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00055
茨城県(ひたちなか市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0014
栃木県(宇都宮市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0017
群馬県(前橋市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00054
埼玉県(比企郡) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00048
千葉県(市原市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00041
東京都(葛飾区) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.0025
神奈川県(横須賀市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00017
新潟県(新潟市) 放射性セシウム137 [Cs-137] 0.00038

ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆baka☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノピ力ス力卜ンキン〜♪卜ンスルキン〜♪ヽ( ̄〓 ̄ヽ )) ☆aho☆ (( ノ ̄〓 ̄)ノ
https://youtu.be/F7ZrAH7U3kY?t=80  肥溜め!?ガンジス川?東京湾のセシウムウンコ水

https://www.youtube.com/watch?v=EUC0B641pqg 先進都市の綺麗な海、大阪湾マーブルビーチ
0495マラビロク(群馬県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:37.79ID:Rp1Wlieq0
並の味で行列ができるのが東京
競争がないに等しいので淘汰されないからな
0496マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:49:57.67ID:8iK0REnK0
>>472
ピンキリのピンでうまいというからどこの都道府県でもうまいだろw
あほなこと言ってくるなw
それこそミシュラン星貰ったレストランがある東京が日本一うまい都道府県ってことになるやん
別にそれでいいけどなw
0497ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:50:05.55ID:5qc7oPh70
IDコロコロ野郎がきつい訛でまた嘘ついてやがる


引用ここから〜

殺生を禁じるお寺では、生き物であるカツオの出汁(だし)は使えません。代わりに、辛〜い大根の汁が使われていたのです。
辛いつゆにはほんのちょっとつけるだけで十分。
やがて、この食べ方こそがそばの“粋”な食べ方だと広まっていった、というわけです。

そばを食べるのに“味”よりも“粋”を求めた江戸っ子たちのやせガマン、
〜引用ここまで

https://www.nhk.or.jp/radio/magazine/detail/dj-nihonshi20190825.html
>>492
0498ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:51:32.26ID:47XefcLH0
魚はどうしようもないな。魚だけは地方のほうが充実してる。
0499アバカビル(大阪府) [CL]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:51:50.78ID:dsJJ8Gx40
>>489
どの蕎麦屋に使われているかは知らないが
市販していないものすごく濃い蕎麦屋用(?)の醤油は知っている
0500オセルタミビルリン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:52:02.58ID:nxcgVdEL0
お金を出せば美味いもの食えます。
東京で商売に適した場所の賃料は高いから食い物屋の値段も高くなる。店の賃料も負担するつもりで金払わないとダメです。
0501アデホビル(千葉県) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:52:12.43ID:zJE4AbnZ0
うまい店は並ぶから時間かかる
0502ホスフェニトインナトリウム(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:52:41.64ID:47XefcLH0
肉はどこ行ってもおなじだけど、魚はもう
地方になるとこんなのがこんな安くていいんかいって
値段で食えるからな。んまんまw
0503パリビズマブ(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:54:11.26ID:X2Ku8ULC0
>>502
手放しで地方と言ってもしょうがない。
小売もやってる小さい漁協もあれば観光地価格でやってるところもある。
山の地域で淡水魚出すところは高目の設定が多い。
0505ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:55:21.49ID:5qc7oPh70
>>492
おら
>>497をよーく読め
次はNHKなんて信じないとか言い出すか?
またID変えて誤魔化そうとするか?
0506マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:55:24.47ID:8iK0REnK0
>>497
あのさ、昆布というものがあるんだよ
そもそも殺生は四足のことで鰹なんて関係ないんだよあほ
椎茸というものもどうやったら量産できるのか?と人工栽培したわけだ
もう出てくるなよ
四足関係なくダメだと言われてのは朝を告げる鶏くらいだよあほあほあほ
0508ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:58:02.28ID:5qc7oPh70
>>506
精進出汁には椎茸も昆布も大根も使われるんだよ
無知だから大根汁しか使わないと勘違いして興奮したのか

馬鹿だなあ
教養の無い田舎者ってみっともないなあ
0509ペンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:58:06.70ID:3ILYQP4P0
ちなみに江戸前の蕎麦の3出汁には昆布は使わない(ってことにはなってる、一応)
0511マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 07:59:49.67ID:8iK0REnK0
>>508
鰹を殺生だとソース貼ったのお前やろw
適当なその場しのぎでWiki検索してんじょねえよwカス
0512ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:03:50.59ID:5qc7oPh70
>>511
精進料理に動物性食材は使われません
だから鰹だしが使われないのは皆が知ってておかしくない常識の範囲の知識です

そしてこの知識を持ってようがなかろうが、論理的思考をてきる人なら
俺の引用を読めば>>432が妄想嘘松、虚言癖の構ってちゃん作り話であることを理解できます
0514マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:07:31.66ID:8iK0REnK0
>>512
それはどの宗派ですか?
坊主が適当言って四つ足禁止だかとで兎は鳥だから一羽とか猪が牡丹だとかの屁理屈で食ってたからそういう名残があるんだろ
てめえはその場でWikiで調べてそれが全てだからと思ってるからそんなレスできるんだよ
中身がねえからつまらんわ
少しは勉強してこい
0516ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:13:07.08ID:5qc7oPh70
>>514
一般的な精進料理の定義に話すり替えんなよ
そんなのはここにいる誰もが知ってるし知らなくても5秒ググれば理解するんだよ


>>497に対して明確な反論できないんだろ
醤油が貴重だったから少しだけつけてた?
醤油がくどいから少しだけつけてた???
ID変えててもこれらはお前のレスだよな?

訂正して謝罪するもよし
キチガイのフリして俺を誹謗中傷するもよし
話すり替えようと大声上げて誰かの助け舟を待ちその人と馴れ合うもよし

お前の恥の概念にあわせて好きにしろ
0517ペンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:16:01.99ID:1/7WjoPo0
よく言う奴いるけど絶対それは無い
今地方都市に長期滞在してるけどいるけど飲食は壊滅的と言って良い
当然数が違うと言うのが前提だろうが東京の方が比べ物にならん程良い店多い
0518マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:19:35.08ID:8iK0REnK0
>>516
精進料理に動物性食材は使われません
だから鰹だしが使われないのは皆が知ってておかしくない常識の範囲の知識です

ってこれコピペだよね?
少し変えて自分の意見みたいにレスしてるけどコピペだよね?
検索したらお料理記事出て来てワロたw
こんなんで俺にマウント取ってたんか?w
ゴミ野郎
0519レムデシビル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:22:10.46ID:U8Y0Oc5u0
>>497
へー
これは勉強になった
0520ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:22:23.33ID:5qc7oPh70
>>518
コピぺじゃねえしそんなことは本筋から外れてるし
必死に話すりかえてからの誹謗中傷

俺の言った通りに踊るのな
0521ラミブジン(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:24:44.39ID:I+kHDMox0
ケチャップ味の天津飯とかありえんわ
0522ソリブジン(東京都) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:25:05.88ID:aWRHNVav0
チェーン店の大増殖とそれに対抗する一般店の食材コスト削減で不味い飯屋ばかりになったな
大事なところ削って立地や内装にコストかけてるんじゃしょうがない
ただ、外食に「特別感」がなくなって久しい
0523アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:25:56.23ID:LvKqewXX0
お前ら金曜の朝によく出汁の話でそんな盛り上がれるな
0524マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:26:22.98ID:8iK0REnK0
>>520
いや、コピペやろw
精進料理に動物性食材は使われません
だから鰹だしが使われないのは皆が知ってておかしくない常識の範囲の知識です
こんなんみたいになんでいきなり説明口調になるんだよw
そこだけなんでコピペみたいにはっ付けたみたいなのでわかるわw
0525ミルテホシン(東京都) [UA]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:26:26.57ID:vWlYkSeE0
水道水は東京が1番金掛けてる。
普通は浄水2回、東京は3回
0526ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:29:25.82ID:5qc7oPh70
>>524
くだらねえな
本筋と関係ない所に逃げたくて仕方ないのな
コピペだと言うならググって貼れよ

自分の間違いをソース付きで指摘されたのを認めるのがそんなに苦痛か?
卑怯なIDコロコロを見破られたのがそんなに不愉快か?
0527リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:30:26.31ID:ztrcfb1+0
>>524
言い返せなくなった人の断末魔感がすごいw
0528ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:31:51.05ID:6JICPcFA0
東京発の美味い料理というのは思いつかないよな。
まあ、ソースカツ丼みたいな味覚崩壊メニューなんか出してるぐらいだしw
他の地方から出店してる美味い店はあるが、東京に来るとなぜか価格が1.5〜2倍ぐらいの値段で驚く。
0529プロストラチン(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:31:55.84ID:yVdZRUKu0
都内の高い飲食店をありがたがてるが、所詮人件費と地代で高いだけ
郊外でも安くて美味しい場所はたくさんある
0530ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:33:01.32ID:ENzm8IRr0
店すらろくにない田舎は別だけど、そこそのの地方都市だと美味いし高くもない良い店が本当に多い
0531レムデシビル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:33:43.38ID:U8Y0Oc5u0
>>528
こいつがID:8iK0REnK0だったらみっともなさ過ぎて目も当てられない
確かめるの怖いw
0532マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:34:42.68ID:8iK0REnK0
>>526
本筋と外れてないだろw
レスバにコピペ貼るようなやつがマウント取ってくるのはそれを論破できない証拠だと言ってるだけだぞw
それで?そうじゃなかったと論破したいならこうだったと説明しろやということを適当なコピペ貼ってなあなあにしてるのはお前やろ
早くこうだっただよって真実語ってくれや
醤油ちょん浸けが間違えてるんだろ?じゃあどうしてたかを言えばいいのに精進料理がとか言い出したのはお前やんけ
はよどうだったのか歴史探偵してくれや
頑張ってGoogle検索して来いw
0533レムデシビル(東京都) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:35:12.57ID:U8Y0Oc5u0
>>532
よかったああああ
逃げたかと思ったああああ
0536ペンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:38:41.51ID:1/7WjoPo0
>>530
大嘘はいかん多分住んで色々回った事無いだろ
勿論そう言う店もあるぞしかし特殊例だ少なくとも長野はほぼ無い
0537ファビピラビル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:40:02.41ID:0fsSGdFp0
>>535
こういう理由だったのか
目からウロコだわ
0539ソリブジン(東京都) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:40:42.27ID:aWRHNVav0
>>528
別に名物とかなくてええんや
もともと全国から美味いもんのレシピや食材が集まって来てたしな
肝心なとこを手を抜かずにきちんと作ればいいだけだが、東京はそれができ難くなってしまった残念無念
0540ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:41:59.69ID:6JICPcFA0
>>531
IDも文章も全然違うのに何でそう思ったのか謎w
普段、自分が自演してるからそうだと思ったんだろうなw
0541バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:42:30.32ID:iFu8yOgK0
>>276
実際そうだろ
水と素材原価は大事
都会は地代と人件費に原価取られてる
0543ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:43:35.84ID:5qc7oPh70
>>538
お前は何も提示しなかったしできなかったけどな

まあ必死にググって俺のレスのコピペ元と自説を裏付ける信頼できるソースを探してくれ
0544マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:44:14.93ID:8iK0REnK0
>>539
そんなんおかしいやろ
東京のお前がそんなこと言うなよ
握り寿司なんて江戸の地方寿司なんだぞ
それが今や日本食だとか言って地方が真似てるのに東京発のうまい料理がないなんてあり得んわ
逆にその地方発祥の料理なんてなんにもねえぞ
大概が東京発の料理ばかりや
自信持てよ
0545ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:44:18.43ID:6JICPcFA0
>>539
他の人の言うように水や米が不味いのか、別物になってるのもあるけどな。
静岡の「炭焼きさわやか」みたいな現地食材が必須のチェーン店が東京に出店していないわけだ。
0546バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:45:57.92ID:iFu8yOgK0
>>85
北海道の海鮮の美味さ知らんな
0547ペンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:45:58.65ID:1/7WjoPo0
>>539
まともに相手し無くて良いだろ
握りずし天麩羅ウナギの蒲焼等を知らんようなレベルなんだから
0548リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:45:59.32ID:ztrcfb1+0
>>544
あ、逃げたw
0550ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:46:45.98ID:6JICPcFA0
>>542
水が美味いと米が美味い、米が美味いと漬物や濃いめの味付けのおかずが増える。
米さえ美味ければ、おかずは何でもよくなるからな。
京料理みたいに米と水が強烈に不味い地域は、おかずの品数が豪華になるが薄味過ぎて物足りないけど。
0553ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:47:37.18ID:6JICPcFA0
>>544
寿司は保存食だから全国に地元寿司がある。
江戸前寿司だけが寿司だと思ってるのにワロタw
0554ペンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:47:44.50ID:1/7WjoPo0
しかし最近(光)表示の気違い率が高いのは何故なんだろう
0557ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:48:33.65ID:6JICPcFA0
>>546
北海道は刺し身が美味かったな。
いつも回転寿司で食べてる刺し身が本当に新鮮なのか疑うぐらい。
0558ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:49:40.94ID:6JICPcFA0
>>547
お前は浜松うなぎを知らんだけだなw
たぶん中国産を出されても国産と言われれば美味い!美味いと言って食うだろう。
0559バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:49:41.64ID:iFu8yOgK0
>>80
関西や九州の格安焼肉チェーンが関東に進出してこないからな ワンかる とか、なべしま とか
地代と人件費が高いからだと思う

逆に原価率低めのうどんチェーンは関東にガンガン進出してて、成功してる
はなまる、丸亀あたり
0560ネビラピン(茸) [FR]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:49:48.97ID:gQoxYfQf0
東京は食べ放題飲み放題の店が充実してるからいいな
0562バルガンシクロビル(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:50:40.29ID:a/VnxRs10
天ぷらのチェーン店「天や」は美味しかった
0563バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:51:21.41ID:iFu8yOgK0
>>82
うどんチェーンや回転寿司チェーンは関西発が成功してるやん

くら寿司、スシロー、はなまる、丸亀、
全部関西
0564ガンシクロビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:51:51.50ID:nLSrSfTj0
美味い不味いは個人の感覚だからどうでもいいがカスだとか内臓の捨てるようなところ
だとか粉を水で溶いていろんなものをぶっこんで焼いたもんなんかをありがたがって
食ってるようなやつらにだけはとやかく言われたくない
0565ペンシクロビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:52:09.21ID:1/7WjoPo0
>>558
ん?ウナギの蒲焼は浜松発でしたかそれは新説ですな
0566テラプレビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:54:46.14ID:QRC7jmVB0
特にネットだと東京や大阪って貶されがちだけど
よく知りもしない人はイメージとかネット知識とか少し上辺なぞっただけで馬鹿にしないで欲しいわ
0567バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:55:02.37ID:iFu8yOgK0
>>564
は?もんじゃ的な食いもんに謎のケチつけてるの草すぎるわw
たこ焼きもお好み焼きも、所詮はスナックやろw

それより東京は水なんとかしろやw
わいはミネラルウォータでコメ炊いとるで
0568ダサブビル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:56:07.42ID:DRg+BLgk0
>>1
そりゃ人も食い物も地方から集まってくるんだから好みじゃないもののほうが多くなるだろ
0569ネビラピン(千葉県) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 08:59:04.39ID:sqSSzZx10
認める
地方行くと美味しさにビックリする
0570ネビラピン(千葉県) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:00:25.83ID:sqSSzZx10
なんで千葉て出るかね
新宿から送ってんのに
創作なんちゃら系で旨い店にあった事ない
0571マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:01:30.82ID:8iK0REnK0
>>567
もんじゃは江戸時代くらいから歴史あるぞ
明治とか大正みたいなイメージあるけど歴史は古い
お好み焼きとかは戦後の食糧難で米軍からの支援でありふれた小麦粉をどううまく食うか?って考えたどんどん焼きってのを模範した
そのお好み焼きって名前も真似した
別に大阪発なんて一個もない
0572レテルモビル(北海道) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:01:53.99ID:YXT9TfVo0
>>4
あいつらは
お好み焼きとご飯同時に食べる変態だから
しょうがない
うどんもフニャチンだし
もともとふにゃふにゃの変態なんだろう
0573アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:03:43.05ID:uC3Su0TI0
横須賀から呉に来てるけど
そんなに味は変わらない
カッペの思い込みだろ
0574ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:04:34.90ID:6JICPcFA0
>>565
うなぎは白焼きが美味しい。
タレを付けてる時点でうなぎの味なんてわからなくなる。
0575アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:04:58.60ID:uC3Su0TI0
>>567
横須賀もだけど高度浄水処理してるから田舎の水よか塩素少ないんだがw
カッペはアホだ
0576ピマリシン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:06:10.16ID:KqHE3fO20
目を引くメニューにして一見さんだけで成り立つ商売が多いんだろう。
人口が多いからしばらく保つけど、一巡したら飽きられて終わり。
東京だけじゃなく観光地もそういう酷い店多いけど。
0578アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:07:10.56ID:uC3Su0TI0
あとはカッペは物価が高い
カッペのスーパーは安くて新鮮とかはカッペの思い込みだと思う
0579アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:08:25.08ID:uC3Su0TI0
>>577
カッペの水道水は塩素臭いから 
昭和とイメージを引きずってるこれを分からないカッペが多いんだよな
0582アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:09:43.85ID:uC3Su0TI0
広島焼きの本場でも900円ぐらいするからな
本場なのに値段は安くもないしそんなに味は変わらん
0583アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:10:22.53ID:uC3Su0TI0
>>577
  
自然の水って大地が浄水してるの知ってる?w
0584リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:10:29.81ID:hbjr2Vbp0
どんな店行ってんだ
0585アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:11:24.72ID:uC3Su0TI0
カッペはおらが村自慢なんだろうけど
ほぼほぼ東京が一番住みやすい  
0586リトナビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:11:44.43ID:hbjr2Vbp0
東京の生存競争半端ないぞ
少なくとも都心では
0587アタザナビル(広島県) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:13:44.33ID:uC3Su0TI0
>>581
公務員だけど年収2割近く下がるからな 
2割引の仕事してもいいのか?と思う
横須賀の西友じゃ98円で買えたのに呉の安いスーパーでも128円もする
アホくさ
0589マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:14:15.16ID:8iK0REnK0
>>574
白焼きだとかさ…
鰻なんて蒲焼きしてタレ味付けして労働者が食ってたジャンクフードだぞ
お上品に鰻は白焼きですよとか言ってる関西人は稲穂焼きとか言って血抜きもしないのをぶつ切りにして串に刺して焼いて食ってたやつらが鰻は〜とか良く言うよ…w
0590ラニナミビルオクタン酸エステル(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:15:13.11ID:BD4Jzhth0
メシがまずいってか高い
アホか
0591ソホスブビル(茸) [EU]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:15:39.77ID:3oWrJDzO0
大体城下町とか歴史がある街は食文化もしっかりしてるから独自の旨いものがある

だが、そういう文化がないところは大概素材自慢、B級グルメ自慢程度となりがち
0592ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:16:04.20ID:+nWvhETT0
地方の外食って国道にチェーン店とかイオンのフードコートしか無いイメージだわ
素材が良い地域も一握りじゃね?
0593テラプレビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:16:25.23ID:QRC7jmVB0
東京は浄水は最高レベルだし今すごい勢いで水道管を地震に強い新しいやつに取っ替えてるから 水不味いは最早通用しない
0594インターフェロンβ(東京都) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:17:06.93ID:pdOj1Bp/0
たしかにな、東京で良いものを食べようと思えば相場も高い、それでも現地には劣る味だからな
地方は新鮮で美味しいものが食べられていいね
0595ホスアンプレナビルカルシウム(光) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:17:37.50ID:9bRYPMxv0
パヨクしね
0596ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:17:57.47ID:+nWvhETT0
>>566
基本都民は地方の事なんかいいたくても知らないから言えない
大阪とかも含めてな
0597ラニナミビルオクタン酸エステル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:19:02.63ID:ACm+jaVA0
たまに気晴らしでファミレス入るけどだいたい後悔するね
0598ピマリシン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:19:25.22ID:+nWvhETT0
>>567
水も言うほどわるくないけどね
住んでる家なりマンションがボロいなら知らないけど
0599テノホビル(SB-iPhone) [CH]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:20:18.23ID:gjD0CLhg0
東京の水は不味いという次元を超えてる
飲んで具合が悪くなるレベルだからな
0600ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:22:25.48ID:zU3LwrB80
>>592
ほとんどの県は海に面してる野菜だ肉だも地方で作ってるからな
素材に関しては圧倒的に地方の方がいい
0601ファビピラビル(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:23:34.81ID:OnXuCBsa0
あ、味よりお値段重視なところはマズイ
地方は地産地消な美味しいものがあったりするから
そういうのはお値段以上なおいしさだしうらやま
0602ソホスブビル(茸) [EU]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:24:12.64ID:3oWrJDzO0
>>600
そのよい素材も大体東京、関東、大都市向けの専用品だから地方ではおこぼれに与れればラッキーくらいだろ
0603アバカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:24:35.11ID:qnT2mH9k0
>>599
それ水道管の問題
東京の水が不味いと言ってるやつは30年くらい前から情報がアプデ出来てない情弱やろ
0604ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:28:14.71ID:o5e0W4Sb0
浜名湖はどうまん蟹がおいしいね。
殻が分厚くてかたいけど、実はとにかく濃厚な味。
0606バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:28:51.10ID:iFu8yOgK0
>>598
新築住んでたけど微妙だったわ
浄水器やミネラルウォータが過去1番必要だと思ったのは田舎から上京して自炊した時
0607ソホスブビル(茸) [EU]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:29:48.06ID:3oWrJDzO0
地方小都市のラーメンがうまいのは水が理由感じはする
東京のラーメンは味付けのレベルで旨さを担保している
0608ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:31:32.80ID:6JICPcFA0
>>579
田舎は水道水が塩素臭くなるまで入れない。
近くに綺麗な河川があるからな。
トンキンの水道は塩素の臭いは確かに気になるな。
0610アシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:32:47.86ID:/CoWUd6F0
東京は昔から水がまずい水のまずさもわからない世間知らずが大挙して毎年やってくる
味音痴の味音痴による味音痴を育てる体制が整っている
0611ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:33:01.13ID:6JICPcFA0
>>589
お前はもう鰻については語らない方がいいよ。
中国製を美味いと思って食っておけ。
0613マラビロク(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:34:06.72ID:vnDnMExY0
>>562
これはそう
0616ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:34:22.92ID:NE6iJf8E0
>>2
五六百円のとこしかいってないんだろ
0617ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:34:28.11ID:6JICPcFA0
>>593
取水する河川によって味は変わる。
まあ、ミネラルが完全に除去された水道水が美味いと思ってる人には理解出来ないだろうが。
0618アシクロビル(静岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:36:15.35ID:/CoWUd6F0
東京はシャワー中に口に入った水を吐くくらいまずいんだから
神奈川はうまいんだよね
0619ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:36:28.37ID:6JICPcFA0
>>615
東京でまともな部屋に住もうと思ったら家賃9万円だもんな。
食費も高いのでは所得が高くないと地方の3万円のアパートレベルにも住めない。
0621ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:44:33.90ID:qFWTkYEX0
>>585 東京が一番住みやすい 
1:それ自体 カッペの地元自慢 なんだが。
2:それ自体 カッペの盲目的東京万歳 なんだが。
どっちがいい?
0622ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:47:26.92ID:qFWTkYEX0
>>589
関西で白焼きはほとんど見ないぞ。
>589は句読点習ってから書き込んでくれ。
0623ペラミビル(神奈川県) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:48:19.75ID:5AdNBR7D0
大阪も大概だがな黄ばんだ酸っぱいトロロ出された想いで
0624レムデシビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:48:46.08ID:KZevbleg0
水がうまい=料理がうまい
ではないからな

地方 水がうまいが料理技術が低い
東京 水がまずいが料理技術が高い
0625オムビタスビル(東京都) [AR]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:49:17.66ID:uwYc6iQo0
新潟県とかそのへんふらーっと入った店で物凄い新鮮で美味しい海鮮丼や
何個でも食べたくなる魚沼産こしひかりのおにぎりや
ああ新潟行きたい
0626オムビタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:50:16.57ID:dF46ygvX0
高い金を出せばいくらでも旨い食事は出来る
安くてうまいが少ないだけ
0627バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:50:21.81ID:iFu8yOgK0
>>592
地方は道の駅とかロードサイドの海鮮市場とかで手軽に美味い飯食えるじゃん
0628エファビレンツ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:50:29.32ID:wUNvh9LS0
>>599

福岡土人は海水を水道で飲んでいる

福岡の水道水が不味過ぎてビックリ!水が生臭い?のは私の家だけですか??

先月熊本から福岡市内に引っ越してきました。
熊本のときは普通に水道水を飲んでいたのですが、福岡の水道水なんか生臭い?感じがして飲めないです。
会社の同僚に聞いてもそんなことないよって言われました。私の家だけでしょうか?
福岡をバカにしてるわけじゃないんですが、福岡の水道水って美味しくないのが普通ですか?
みんなミネラルウォーターでも飲んでるのですか?
質問日時:2014/4/26 19:03:39


1日5万トンの海水を淡水化している
5万トン=25mプール200杯分

◆海の中道奈多海水淡水化センター
福岡県福岡市東区奈多
生活用水用
逆浸透法 海水 50,000u/日
http://www.f-suiki.or.jp/facility/kaitan-center/
0629ビダラビン(神奈川県) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:51:09.13ID:K5f1eaNL0
贅沢やな
0631ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:51:38.41ID:6JICPcFA0
>>624
料理が上手い?それとも料理が美味い?
経験上、水が美味ければ料理は美味しいと思うけど。
ただ、東京の料理技術が高いとは思えんけどw
同じ水不味の京都の方が料理技術は高いかな。
0632バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:51:55.24ID:iFu8yOgK0
>>629
田舎のほうが贅沢やで
同じお金を払って得られる素材や、スペース的なところって
0633ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:52:11.35ID:qFWTkYEX0
>>594
 地方ってどこの地方が新鮮で美味しいんだ?
少なくとも関東という地方にある、東京という地方都市の
周辺からとれる野菜のまずさは有名だぞ。
これは関東ローム層という地質のせいだが。
0634バルガンシクロビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:52:36.49ID:iFu8yOgK0
>>633
関西以西やろな
0635アマンタジン(SB-Android) [HK]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:53:57.47ID:Gbre8Bdx0
9割まずいだけで旨い店もある
0636エファビレンツ(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:55:14.71ID:qdvRjjDR0
それなりの高いとこ行けばまともな飯食えるぞ
0637ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:58:45.10ID:mm5J6YOc0
都下で
美味い食い物

3000円以上の更科
墨田区界隈のうなぎ
高級ホテル全般
一人1万円札以下じゃ絶対に許さん寿司屋

利点として、ご当地ラーメンが随所にある。


これだけかな?
0638エムトリシタビン(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 09:59:03.27ID:2vEoJZvd0
飯うまいけど高いんよ
不味い言ってる奴は、私は貧乏人ですって自己紹介してるようなもんじゃんww
0639ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:01:24.78ID:6JICPcFA0
>>638
東京に憧れて上京してきた田舎者だろうな。
東京って意外に大半が田舎者で生粋の江戸っ子は貧乏なので郊外に追いやられている。
0640ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:01:49.14ID:mm5J6YOc0
>>636
昔は、イタ飯フレンチは、都下がずば抜けて美味かったが
今は、地方も美味いからなー。

あと都下の老舗和菓子か
0641ホスカルネット(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:03:36.17ID:0EPTTsek0
色々食べ歩きしたけど 東京が一番美味いけど
0642ビダラビン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:04:17.92ID:qTsbc2Ij0
全国各地もっといえば世界各国のあらゆる料理が集まってるけど
よくいる福岡は博多ラーメンしか認められないよね
子供の頃の食育が貧困家庭に育ってしまうとこうなってしまうという悲しい見本
0643オムビタスビル(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:05:08.27ID:JuaAFK7H0
>>20
えー⁉
美味しいうどん教えて?
0647ダルナビルエタノール(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:15:27.71ID:pu1Fo4bm0
もんじゃ好きはゲテモノ好き
0648バルガンシクロビル(鹿児島県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:18:03.81ID:56GtP+5r0
東京で働いてた時に、食べ歩きしたけど、お洒落な店は平均的な味。個人の店は得意料理は美味い店って印象があるな。

美味い店は客入りが良い。5割ぐらいは確実に埋まってた
0649ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:24:18.56ID:mm5J6YOc0
>>641
地方は県庁所在地の駅周辺(ビジホ街)は✕よ。


歓楽街か市役所県庁庁舎周辺だけ。
0651ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:24:47.49ID:qFWTkYEX0
関西人による
 東京のうまい店特集・グルメ本評
 「たしかに本に載る程度の数しか旨い店がなかったな。」
 大阪のうまい店特集・グルメ本評
 「載ってない店のほうがはるかに多いな」
大昔はまともに取材してる本が多かったけど、今は記事風広告ばっかり。
「あなたの店を紹介しますから、いくら出せます?」と同時にタダ飯たかる
からな。TVの取材なんか傲慢そのもの。
 
0652ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:28:29.12ID:mm5J6YOc0
>>646
玄界灘の漁師直送ってな雰囲気の店もいいで?
阿蘇の赤牛ステーキも
0654アメナメビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:36.54ID:YZqEi7790
東京は街中の昔からやってる蕎麦屋なら長寿庵なんかでも美味いわな。
鰹節屋も粉屋も上物はぽっと出のとこなんかには手に入らんからな。寿司屋だって卸の人脈が全てでお得意先用に上物は奥に隠してあるw
肉や野菜だって玄人用のとスーパーのものとは別物だもんな。
0655ラルテグラビルカリウム(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:31:40.47ID:vMPluhTy0
>>565

>カスだとか内臓の捨てるようなところだとか粉を水で溶いていろんなものをぶっこんで焼いたもんなんかをありがたがって

別に有り難がってないけど
実際カスとかホルモンとか粉もんと呼ばれてるだろ

結局>>565みたいなメンタルだから東京の食べ物はまずいんだろうな
お好み焼きは元々「粉を水で溶いただけ」のもんだったんだが
それを粉を出汁で溶いたりキャベツ増量したり山芋粉いれたり工夫したのが「大阪風のお好み焼き」
工夫もせずに「粉を水で溶いていろんなものをぶっこんで焼いたもん」とか言って馬鹿にしてたらなんの進歩もないわ
0656ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:37:45.14ID:i6/i4EN/0
>>599
東京の水は不味いというよりは料理向きじゃないんだよ。和食用の出汁を出すには硬度が高いし、かといって洋食用のフォンドボーを出すほどは硬度がない。要するに中途半端。
0657パリビズマブ(福島県) [SE]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:38:01.87ID:+u9GJrZO0
都会に限らず余計なコンサル挟んでると見た目100点、味30点みたいな
店が多いなとは思う
地方でも観光地とかちょっと大きめの駅前はそう言う店多いよな
0658バルガンシクロビル(茸) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:38:29.97ID:5aPYWFjx0
どんなに地方民がどこそこが美味いと言おうが
人口の多いとこの声には勝てない
0659ダクラタスビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:39:41.86ID:ENzm8IRr0
店の数が違うから平均値で比較すると東京の方が不味いわな
人口が多いからやっていけてるだけの店が多い
0661ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:42:50.58ID:i6/i4EN/0
北海道なんて田舎町の定食屋やラーメン屋が結構美味かったりする。地元の人に聞くと地元民相手だと不味いと商売として続かないから必然的に一定水準以上の店しか残らないそうな。
0662エムトリシタビン(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:43:44.18ID:3ESVuTgg0
東京の人って一部を除いてみんな右倣えでみんなが好きなものが好きって考えの人多い
自分の意見がない人ばかり
0663エトラビリン(北海道) [PK]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:45:03.02ID:C/OWynkA0
ラーメンは、北海道か山形よ
0665アバカビル(茸) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:49:37.34ID:fzV9tPMD0
>>154
日本国の話にいちいち口を出さないでください
0666ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:50:33.28ID:Vq8H/VCb0
>>661
それは東京でも同じだよ
長年続けていられる店は近所の人に味が支持されてるから生き残ってる
殆どの店は数年持たない、競争が日本一激しい東京は田舎よりも淘汰のスピード速いと思うぞ
他にいくらでも店あるからな
0667アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:51:43.88ID:LvKqewXX0
美味いものの話をした方が何倍も気持ちいいのに不味い不味いってよくそんな後ろ向きの話に盛り上がれるな
0668ダクラタスビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:52:16.87ID:NmiXlPJ50
>>67
たまに行く東京出張はランチのくそ高さにびびったなあ
日高屋みたいな味が微妙な格安チェーンしか選択肢がなかった
こっちだと心斎橋近くみたいな都心部ですら探せば500円台でまともなものを戴けるんだもん
0669アデホビル(茸) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:55:17.64ID:MxvDk+rg0
他人に美味い不味いを言うのは抵抗ある俺
だって自分の舌の性能をを晒してる感じがするし

食べログとかでよく書けるよなと思うよ
0670エトラビリン(北海道) [PK]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:56:29.11ID:C/OWynkA0
東京だと高級料理として食べているものが
それの産地では1/3くらいの値段で売っている

海鮮ものは駄目だけど、肉はまあ良いかな
0671オムビタスビル(SB-iPhone) [EG]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:57:30.91ID:yX7AR8AO0
富士そば
0673アバカビル(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 10:58:18.64ID:qnT2mH9k0
>>672
俺はネギ焼き
0674ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:04:08.93ID:i6/i4EN/0
>>666
不味い店でもそれなりに人がいるから2、3年くらい商売できたりするだろ?
新陳代謝が激しいというのはそういうことで東京はそういう店が極めて多いんだよ。
0676ジドブジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:08:34.27ID:6JICPcFA0
>>674
韓国料理なんていう不味い料理屋が潰れないのも東京ぐらいなもんだからなぁ。
他の県で韓国料理屋がオープンしても1ヶ月保たずに潰れる。
0677ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:10:11.49ID:5qc7oPh70
>>637
23区込みで都下って言う人ってすんごい変わり者か目立ちたがり屋だよね
もしくは無知かw
0678バロキサビルマルボキシル(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:14:21.57ID:IWB1UYen0
てんやの米引くほどまずい
0679ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:17:13.20ID:SygxXu8F0
>>668
俺は上野駅の立ち食いソバがお気に入り
コロナのせいで出張なくなったからもう何年も行けてない、なつかしいな

あとは東池袋あたりの適当な食堂や街中華
お!と思う店があったりする
0681アメナメビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:19:24.98ID:13+xWYc80
御茶ノ水のキッチンカロリーってまだある?
綺麗なOLのおねえさんが1人でカロリー定食(大盛り)食っててかっこええなって思った
0683ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:24:08.28ID:5qc7oPh70
>>680
牛宮城のことか
0684ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:24:16.98ID:SygxXu8F0
>>682
(東京都)にそう言われると安心、うれしい(*^。^*)
0685ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:26:53.82ID:Vq8H/VCb0
>>683
まあ牛宮城は1年持つと思ってる人殆ど居ないだろw
メディアが話題にしなくなったらすぐに消えると思うわ
0686ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:27:09.83ID:SygxXu8F0
>>680
コロナのあいだだけでも席数減らせよと思う
0687ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:34:24.85ID:+dKp+vtb0
>>129
それな、空気に様々な香りが混ざり過ぎてて、食べ物の風味か変わってかんじる。隅田川クルーズで飲んだビールは不味かったなぁw
0688ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:48:43.27ID:mm5J6YOc0
>>687
それ機内食研究では、ある。
フリーラジカル過多で味覚障害

空間に鉄鋼が多いから東京地も多いだろね
0689ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:51:59.73ID:mm5J6YOc0
>>684
地方民にとって、ああいうガード下のは朝鮮街だからな。
そういう面で、東京人ってガードが緩いんよな
0690オセルタミビルリン(大阪府) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:55:31.02ID:o7E9wvzO0
元横浜民からしたら多摩川を渡ったら食でも魔境
都内は東北民が多いから塩加減が無茶苦茶
で塩辛いものを食べされられる事が多いけど、たまに病院食レベルの塩なしがあったりするw
0691ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:55:47.90ID:mm5J6YOc0
>>670
ここよ>>631
鱧ドスえ
鰒ドスえって小鉢小皿にちょっとじゃな。
御座敷雰囲気嗜んでる料金であって
鱧なら中津市で大皿一杯食えるしな。ちゅか中津の鱧店最高で
0693オセルタミビルリン(大阪府) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 11:59:21.13ID:o7E9wvzO0
>>689
それ凄いわかるわ
都内は朝鮮系のややこしい所を解ってない
それは食だけでなく交友関係も同じ
0695ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:02:21.26ID:mm5J6YOc0
>>666
あんたの妄想への願望やな。

昔ながらの木箱出前の便利さと習慣、瀬戸物皿で食えるからよ。

味への支持なんて微塵もねーわ
0697ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:08:22.64ID:SygxXu8F0
>>691
それなりの店は別にして関西のハモってなんであんなに安いんだろうね
近所に魚屋あって幸せ♪
0698ミルテホシン(神奈川県) [EC]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:08:42.76ID:T+0hQEc20
旨い店の割合は恐ろしく低いけど
旨い店の数は恐ろしく多い
0702レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:17:31.50ID:mhjioqws0
>>4
繊細な出汁にソースドバドバ、マヨネーズドバドバの上品な大阪人の舌には合わないってだけだよな。
0703ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:20:55.12ID:SygxXu8F0
>>701
おお乙
夏が来るのが楽しみ♪
0704レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:23:00.41ID:mhjioqws0
>>87
それ何10年前の話してるんだ?
日本の水道水なんてのは、法律で塩素消毒しないと飲めないのにw
唯一静岡県だけが塩素消毒しなくていい基準満たしているだけで全国何処もほぼ同じ味だぞ。
0706イノシンプラノベクス(SB-iPhone) [FI]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:25:50.47ID:FXV8ROjs0
ラーメン食ったら不味すぎてびっくりした
ホテルの地下のイタリアンもクソまずかったし
銀座の天丼は醤油辛いし
ただ築地の寿司は美味かった
0707アタザナビル(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:26:14.06ID:PYc5J/UN0
大阪の飯はホントしょっぱいんだよな。
薄味なのは澄まし汁やうどんあたりだけ
0708レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:27:09.81ID:mhjioqws0
>>144
昆布も鰹節も消費量が全国下位なのに出汁文化ってギャグ?
第一日本一味噌汁飲まない自治体なのに出汁文化って何?
0709アタザナビル(ジパング) [IN]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:28:08.00ID:PYc5J/UN0
>>696
大阪の出汁はこぶ出汁だから物足りない。
化学調味料のお湯みたいな味
0710ペラミビル(東京都) [VN]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:29:55.52ID:65nEQcT40
安くて不味いんならまだ仕方ないかあって思えるんだけどな。
そうじゃないからな
0711パリビズマブ(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:18.95ID:NJ20mcHl0
トンさんのご飯は見た目が良いだけで味はゴミでくっそ不味い
0712ミルテホシン(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:38.95ID:/8atBfX70
東京の店は、狭くて、人が密集している
まるで難民キャンプで、情緒がない
0713レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:33:57.55ID:mhjioqws0
>>248
馬鹿舌の密集地域の
大阪の悪口言うなよ。
0714ザナミビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:36:03.05ID:3Vghpxzv0
>>24
名古屋ほど飯がまずいところは無いだろう
0715ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:40:22.35ID:mm5J6YOc0
>>619
東京ふらふらやってた頃
赤坂の朝方までマトモな物が何でも食える環境が気に入って
マンション探したら30万円から〜だったわ。

うんな既存の掃除付きマンスリー30万円でいいわーってなって

デリ嬢の「今晩店を休みます、遊び行っていいですか?」が数人溜まってきて

ある日「さっき女の人、入っていきましたよね」ってメール危機感覚え

色んなホテル月契約で転々
0716アバカビル(京都府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:43:02.94ID:kAx1yBy40
東日本の料理は塩分多いからな
西に行くほど出汁文化で甘くなる
0717テノホビル(ジパング) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:43:05.61ID:91c3pU4m0
水が不味いから何食っても不味いんだよ。
北海道は水が美味いから何食っても美味い。
0720レテルモビル(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 12:44:20.46ID:A3rOFPfj0
東京は給付金貰いすぎてまともに働くの馬鹿らしくなったんだろ
それが味に出てるんじゃないの
0722ポドフィロトキシン(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:01:36.97ID:NanzNJEF0
>>717
ん?北海道まずいよ
味付けが雑
0723アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:02:08.62ID:LvKqewXX0
地価が高い分東京で食うと割高にはなるわな
0724ザナミビル(茸) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:05:30.51ID:K2Pcf89Z0
美味い飯屋を探せよ
0725レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:06:24.59ID:mhjioqws0
>>322
なんかの番組以前に日本の浄水下水システムは日立東芝三菱富士横河って言う9社って決まってるんだよ。
その9社も昔談合で営業食らったようにどの会社が落札しても値段だけで大差が無いんだな。
違いは現場の運用と水源の差だけ、琵琶湖が水源の京都や大阪は論外、玉川の東京は微妙ってだけだよ。
0726レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:09:01.40ID:mhjioqws0
>>363
琵琶湖水源の大阪の悪口やめろ
0727アデホビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:12:20.68ID:4ahMHSu50
>>323
>>358
お出汁の味付けが全然違うやん。
そりゃ同じようなのを出す店もあるけど、平均的に考えると明らかに違うで、うどんのやわさも。

俺、大阪って出るけど、京都人な。
0728ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:12:30.18ID:mm5J6YOc0
>>559
焼肉は、焼く前の漬けダレ文化の違いなんじゃ?

東京のは、マジに漬け込んでる肉だからな。
真っ当な地方民には、ゲロ肉
0729オセルタミビルリン(大阪府) [TN]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:14:29.81ID:o7E9wvzO0
>>702
食べ物板に住み着いてた東京の食は世界一!!!のキムチ爺さんまだ生きてたのかwww
0730レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:16:51.61ID:mhjioqws0
>>426
大阪なんか出汁取ったらソースドバドバ、マヨネーズドバドバだぞ。
そもそも日本で1番味噌汁飲まないのに出汁って言われてもな。
0732ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:23:46.08ID:mm5J6YOc0
>>357
世界最古のミシュランガイド=江戸だからなー。

で、なぜ、あんな真っ黒出汁圏なのか。=氷河期だったからじゃね?
0733レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:24:44.29ID:mhjioqws0
>>599
また馬鹿が浄水システムってのは日本の重電の9社が談合して仕事割当てるのにw
浄水の水の差は地域の水道局の職員の質と元の水の差でしかないのにw
琵琶湖の水使ってる京都や大阪は論外なんだよ。
0734ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:31:48.38ID:mm5J6YOc0
>>314
江戸患い(見栄晴白米)=脚気予防食→蕎麦を推奨してたの。
0735ソホスブビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:33:17.51ID:lzzu7GAe0
世界中の料理人や食材が集まる東京が美味いに決まってるわ
0736ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:36:59.23ID:mm5J6YOc0
>>716
赤味噌には塩分多いが
その他は西の透き通る出汁のほうが塩分濃いんで。
0737ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [EU]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:39:08.79ID:EoeGfw/y0
傾いた店を再生させるコンサルタントがまず手をつけるのは白米を美味しくすることらしい
それくらいコメは重要
0738ホスカルネット(大阪府) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:39:45.09ID:BWXMzKQZ0
人口が多いと少々不味くても商売として成立してしまう
人口が少ないと不味い店はすぐ潰れる
その違い
0739エルビテグラビル(茸) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:42:25.11ID:MXf0ym0T0
>>731
北海道ってイクラのイメージはあるけど他の魚介も最高のものが採れるのか?
0741ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:47:34.36ID:mm5J6YOc0
>>731
マグロ→冷凍
カニ味噌=ビン漬け
ウニ=冷蔵期間がある程度あって下駄とも水分吸い出し抜けた方が美味い
イクラ=醤油漬け
サーモン=水分多い=ウニと同じ


北海道寿司ネタで産地現地が美味い要素はゼロ

剥きたてウニの磯の香りはあり得るが、寿司と合うかわ別問題
0743リトナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:49:50.34ID:eFRSfbY+0
>>714
名古屋めしは工夫は無いけど水が良いせいか、不味かった料理屋はほとんど無かったな。
B級グルメもそこそこの味でハズレは無い感じ。
0744リトナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:51:20.79ID:eFRSfbY+0
>>725
ならば、ただの水を金出してまで買わん。
水道水をガブガブ飲める地域なんて限られてる。
0745リトナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:53:15.11ID:eFRSfbY+0
>>740
あれは異常に不味かったな。
俺が炊いても100倍はマシな飯を炊けるわ。
0746ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:53:22.56ID:mm5J6YOc0
>>743
さああ、今日のここで名古屋とおさらばやな。
名古屋駅で最期に、キシメン食っとくかー。

で、全部ぶっ飛ぶ
0747アメナメビル(東京都) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:55:08.99ID:tbWZisKX0
東京が憎くて仕方ない田舎者って、一体以前東京に何されたのよw
0748ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 13:55:26.24ID:mm5J6YOc0
>>742
築地(豊洲)市場という唯一の特殊な一帯だから語る意義はある
0749リトナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:11:38.87ID:eFRSfbY+0
>>746
名古屋駅のきしめんは美味いよな。
ただの平ぺったいうどんでしか無いのに、関東や関西のうどんで美味しいと思った事無いわ。
やっぱりツユが美味いんかね。
0750ラルテグラビルカリウム(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:16:58.96ID:uRRrMvLB0
東京駅のグルメ街は不味いうえに値段が相場の2倍はしてる
でもお土産の紙袋をいくつも抱えた人達が普通に行列して賑わってる
それ見て日本は全然貧乏じゃないまだ大丈夫って安心した
0751ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:17:03.94ID:UQNZl90P0
北海道
産地に近い魚介や畜産、農産物、良い材料があるから美味い。切る、焼く以外の食文化水準は低いし、なんの伝統もない。

東京
首都だから全国の美味いものが集まるのは当然。だか高い。
金額ベースで考えると、当然飯はマズイ。
また、食文化水準の低い地方出身者が占めているので、飯マズが成り立っている。

東海
江戸時代を作った武将のルーツである誇りがあるが、単なる田舎、美味いもの無し。

関西
日本の歴史を支えた文化地域。
日本の食文化の基礎が残っている。近世の流通の発達により、より洗練された食文化が存在する。
本当に美味いのはこの地域。

西日本
海に面していたり、関西の影響も多いので、変域以外は、そこそこの食文化が存在する。

その他 (笑)
0752ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:18:46.16ID:mm5J6YOc0
>>749
文脈よめん君

きっと脳水が汚れてる→血流関門がイカレタか
0753メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:19:16.01ID:+HO6AaJg0
>>751
関西持ち上げたいだけの駄文だな
0754リトナビル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:19:49.37ID:eFRSfbY+0
>>751
関西人の味覚って、日本の中ではマイノリティーだから自慢しない方がいいよw
0756ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:26:48.27ID:mm5J6YOc0
>>755
富山の醤油でホタルイカな。
0757アデホビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:28:31.47ID:4ahMHSu50
>>755
食いもんというか海産物かな?
それなら高知も負けてないと思うで
0758レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:29:22.42ID:mhjioqws0
>>751
馬鹿舌自慢の関西w
0760ラミブジン(茸) [FR]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:30:47.97ID:OrTwcf3h0
醤油は九州醤油が最高
0761レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:31:32.98ID:mhjioqws0
>>759
最初の3つで京都で取れないもんが出てきて笑ったな。
0762マラビロク(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:31:41.48ID:ix2HMsIK0
それ半分アベのせい
0763アデホビル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:32:24.69ID:4ahMHSu50
>>759
何の話?
素麺?
0765エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:42:58.50ID:UmWqI5+H0
東京人だが近所のリアル店舗で購入可能な淡口醤油は
味醂添加や果糖ブドウ糖液糖添加のものしか売っていない
これでは甘さのコントロールができない
関西ではどうなの?
関西人の「村田 吉弘」さんが関東の醤油事情をご存知なくても
群馬県人の「故・柳原一成」さんはご存知だったはず
0766ビダラビン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 14:43:06.23ID:qTsbc2Ij0
貧乏な土地とは地価が違うんだから頭の中が幼稚園じゃなければ高いのはわかる
カンボジアでは50円で飯が食えるって言われたらお前らの田舎は50円均一にするのか
俺はお前らにカッペ乙という
0767レテルモビル(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:13:40.46ID:XUm69J8r0
海外旅行するたびにメスがまずいって言ってそう
0768ファビピラビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:15:24.63ID:ILxdKmxC0
トンキンは味音痴
0769アメナメビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:18:41.00ID:DvRlb8Nl0
やろやん群馬のプロフィール

・群馬在住だが、神奈川県横浜市出身。だからなのか、「首都圏」というワードに異常に固執する
・年齢は最低でも60歳前後、もっと上の可能性も
・土方もしくは元土方で、職業差別には怒り心頭
・毎日朝から晩まで5ちゃんにいるので生活保護の可能性あり
・学歴は中卒もしくは高卒で、強い学歴コンプレックスがある
・関西・九州系スレを一通り荒らした後はYOUTUBEを視聴するのが日課
・クレジットカードを持っていない
・テレビが大好きなのにテレビを持っていないため違法中華サイトで半沢直樹視聴
・鉄道スレに書き込みまくる鉄オタだが、それを指摘されると発狂
・友達が一人もいないと自分語りで告白
・ボールペン型カメラをカバンに差して持ち歩いている盗撮魔
・なりすまし朝鮮人 ←NEW
・神奈川県出身でありながら、神奈川は東京に住めない田舎者の集まりと散々バカにしていたが、無かったことにする ←NEW
・都市計画板で同胞であるはずの横浜人に完全論破され、逃げ帰る ←NEW
・職場の福岡出身に虐められて退職 ←NEW
・本当は「けん」と煽りたかったが、昔広島人にボコボコにされた過去があり、広島が怖くて「やろやん」にした(広島人も語尾に「けん」と付ける) ←NEW
・他板民にBOT荒らしと勘違いされる ←NEW
0770アシクロビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:20:18.21ID:4hq3o58o0
>>27
山口は元気か?
0771コビシスタット(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:23:47.66ID:fYpGql8C0
>>1
都内でまともな飯屋は限られてるからな。
地方で新鮮な海産物食べてた人は驚愕すると思うぞ。
俺も30年東京に住んでるけど都内で魚介類は食わなくなったからなマジで。
0772オセルタミビルリン(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:27:32.58ID:/bQYgdov0
同じ町で賃貸の店と自前の店なら賃貸は不利だよな
0773リルピビリン(SB-iPhone) [EE]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:32:03.92ID:X5cO3ak90
>>772
自前は潰れると後に新しい店が入らないからな
0774テラプレビル(東京都) [PL]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:37:39.28ID:QD913U8x0
>>771
飯屋の良し悪しは刺身定食でしか判断しないくらいの勢いw
0775ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:37:48.34ID:SygxXu8F0
>>742
それが楽しいんだよw
0777ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:47:34.81ID:6J2xvbx70
東北生まれ関西育ち首都圏在住
・自分の馴染んだ塩分と違うのを即不味いと判断するのはいかがなものか
・鮮度が重要なものは地方というか産地に近いとこが美味い、あたりまえ
・調理や加工の技術が優れた店も多いので、選べば東京でも満足できる店は必ず見つかる
・水道水は他地方よりちゃんとしてる
0778イノシンプラノベクス(SB-Android) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:56:18.65ID:7JDoiAKY0
>>405
カッペリーニってよくこれ言うよなw
地方は店自体が少なくて選択肢が他にないし土地がタダみたいなもんだから不味い店でも生き残れる
はい論破
0779ファムシクロビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 15:58:50.36ID:CfidmW5a0
>>778
地方エアプの馬鹿
0781エムトリシタビン(北海道) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:01:05.42ID:/EFUg51h0
東京はマシ
川崎とか牛丼屋以下の店しかない
0782エトラビリン(東京都) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:05:34.92ID:sFce7ccU0
>>779
少しは論理的な反論しろよw
0783ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:07:36.47ID:RRO1t/fC0
>>771
関東の居酒屋のホッケとかもれなくマジで不味いな。あんな生臭いものを商品として存在してること自体関東の消費者の馬鹿舌を象徴してると思うわ。
0784レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:08:37.52ID:mhjioqws0
>>780
となると滋賀県の糞尿が混じった琵琶湖の水使ってる京都や大阪は論外だよな。
0785レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:11:23.15ID:mhjioqws0
>>780
後、軟水だの硬水だの抜かしているけど、日本の水は誤差の範囲内で出汁取るのに影響なんか出ないぞ。
0786ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:26:07.47ID:5qc7oPh70
このスレの(光)率は異常
0787ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:28:04.15ID:mm5J6YOc0
>>783
ホッケ流通の大本が、そう何個もあるわけじゃないだろうし。
=その店主が、安いの買って処理が下手くそor未処理&その冷凍のまま焼いてる。


勘だけど
関西以南は解凍後オゾン水潜らせ売ってる。
俺はさらにキッチンペーパーで包んで冷蔵庫に2日。
ちょっと魚臭が出た時に焼く
0788リバビリン(茸) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:28:58.50ID:Wp/f5Oyr0
空気水がまずい東京が美味いわけがないよ。
高いだけ
0789アマンタジン(鳥取県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:31:31.35ID:WyZnfJCr0
東京の何がいいんだよ
満員電車で会社とワンルームの行き来して飯食って寝るだけなら東京にいる意味あるの?
0790ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:35:46.60ID:20T6ARuj0
>>789
出身地に帰ってきて知人と合うと
地上波テレビを付けて「あ、ここの店は行った事がある」「芸能人の○○が歩いていてさあ」とか自慢するのが楽しいのだ
間違っても「今どき地上波テレビなんか視てるの?」と返してはいけない
0791ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:36:46.33ID:SygxXu8F0
>>789
東京のエリートったらブランドだろ
女にもてるぞww
0792ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:36:51.23ID:mm5J6YOc0
>>771
有名高級ホテルでも〈深夜のルームサービス〉の、特に和定食は
今日は酷いなああー

っての出てくる時があるからな。

きっと起こされ寝ぼけふらふらのまま、手順間違ってるんだろう。
魚のくっさ
お粥ドボドボくっさ、とかある。
0793ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:39:51.52ID:mm5J6YOc0
>>789
意味ない事に気付くまでが人それぞれ
0794ラミブジン(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:39:58.88ID:WJJvfI1x0
ID:mm5J6YOc0は心が風邪引いてる人なのかな
現実と虚構のはざまで生きてる的な…
0795アマンタジン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:40:05.28ID:9ViwE1400
地方の倍以上出さないとろくな物食えない
0796アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:40:35.36ID:UrqczT0L0
>>791
東京を知らないカッペだけが、そう思っている
0797アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:41:49.81ID:UrqczT0L0
>>795
んなこたあない
神田や江古田に行ってみろ
亀有にもな
0798アマンタジン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:41:53.47ID:9ViwE1400
カッペに馬鹿にされると発狂するトンキンw
0799アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:43:26.61ID:UrqczT0L0
>>798
で、おまえは馬鹿なカッペというわけか?
遊んでやろうか?
クズ?
0800アマンタジン(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:44:54.28ID:9ViwE1400
そもそも東京独自の飯が無い
0801アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:46:26.83ID:UrqczT0L0
>>783
それ、居酒屋がダメなんだよなあ
大泉学園の魚屋で買えよ
0802ダルナビルエタノール(新潟県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:49:09.78ID:/Apze8Kg0
>>801
なんてお店か教えてよ
南大泉在住
0803アタザナビル(SB-Android) [GR]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:49:16.65ID:UrqczT0L0
>>800
江戸前寿司
0804ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:50:17.33ID:mm5J6YOc0
>>778
その店層は貧乏学生の量だな。
東京のクソマズ安価=周辺の大学が支えてる。

高額店の生き残り競争は東京より地方のほうが死闘
0805リトナビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:53:10.46ID:K5GM+IYo0
>>794
しかもかなり老齢な気がする
0806レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:53:28.05ID:mhjioqws0
>>788
空気に関してはディーゼル規制のせいで地方なんかよりも綺麗だぞ。
環八雲が消えて富士山が都内から見える機会が増加してるぞ
後、水に関しては浄水システムは全国同じ、滋賀県の糞尿が混じった琵琶湖の水使ってる京都や大阪の方が話にならない。
0808インターフェロンα(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:55:30.43ID:wwRPvvEr0
主語がでかい
0809ネビラピン(光) [DE]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:56:43.21ID:GLlDVDOd0
鉄板にゲロぶちまけて食ってる土人だもの
0810テラプレビル(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:57:46.19ID:YAZabULM0
水がまずい
肉や魚の鮮度や質が悪い(田舎から距離あるから当然)

馬関東民「東京が1番美味しい店が多い(キリッ)」

馬鹿にすると根拠もなく発狂するから
あえて言い返さないけど、本当哀れだよな。 
0811テラプレビル(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:59:40.60ID:YAZabULM0
>>789
なんかやたらと東京という地元の話題は日本全国に通じるかの如く話しかけてくるのがうざい。電車や路線の話題とか
「ローカルトークはやめてくんない?」とかいうと笑われるけど、馬鹿なの?
0812アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 16:59:45.36ID:cT68lGF30
>>789
東京は富裕層なら、いろんなイベントや店が沢山あるから楽しいけど、コンビニバイトやシンママとかワープアなど低所得者層が住んでも家賃や物価が高いだけのところだよな。
あとは芸能やマスメディア関係者ぐらいなもんか、都内である必要があるのって。
0813アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:01:21.58ID:cT68lGF30
>>800
外からいくらでも出店してくるから独自の食文化が育たなかったんだろうな。
東京湾なんて魚介類の宝庫なのに、それを使った美味しい料理というのが生まれない。
0815アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:03:41.22ID:cT68lGF30
>>806
地方の浄水システムは綺麗な河川から取水して、下水を浄水してから下流や海に流している。
汚水垂れ流しの都内の川から取ってるわけじゃないんで。
0816アメナメビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:04:11.24ID:r85CTGsg0
東京擁護の必死さが伝わるスレだな

まぁドンマイ
0817テノホビル(ジパング) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:04.95ID:sr/BX36s0
>>816
定期的に回線繋ぎ変えながらやってるのがキモいよねw
バレてないと思ってんのかねw
0818レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:11:23.74ID:mhjioqws0
>>815
そんなに滋賀県の糞尿まみれの琵琶湖の水飲んでる京都や大阪を馬鹿にしたいのか?
0819レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:15:24.00ID:mhjioqws0
>>815
地方の浄水って、お前は静岡県人か?
それ以外は塩素消毒しないといけないほど汚染されてるって理解できてるか?
その静岡県の富士山の湧水でも浄水じゃ塩素使ってるぞw
0821ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:22:39.37ID:E98YY0vr0
和食前提でしか話しできない奴笑えるw
まあ田舎には定食屋と蕎麦うどん屋と寿司屋しかねえからな
0822ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:23:59.52ID:EM4hMZqv0
昼飯で800円だとマジで臭すぎる古米で萎える
都内で昼飯1000円以下ならマックかコンビニが一番美味い
1500円までいくとまともな人が作った料理が食べられる
0825バロキサビルマルボキシル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:25:23.75ID:FaWrv6w40
正確には「金出せない田舎っぺの貧乏人には不味い」

金さえ積めば東京は世界一のグルメシティ
0827ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:25:45.06ID:EM4hMZqv0
>>812
都内住みがステイタスだったのは通販が今ほどなかった2000年ごろまでだと思う
今はどこに住んでてもなんでも買えるし、都内じゃなきゃ売ってない物の方が少ない
むしろ地方の美味いものや体験に価値があるよ
0829ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:26:27.30ID:E98YY0vr0
飯とは出汁と米が全て
って昭和前半に育った人なんだろうなあって
0830レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:26:37.04ID:mhjioqws0
>>820
その繊細な出汁にソースドバドバ、マヨネーズドバドバだよな。
尚且つ日本一、味噌汁を飲まない地域なのに繊細な出汁って一体なんの冗談だ?
更に言えば昆布と鰹節の消費量が全国下位の地域なのに出汁ってw
大阪のことが嫌いなんだね。

尚且つ、滋賀県の糞尿まみれの琵琶湖の水飲んでるもんな。
0831ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [ヌコ]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:27:38.79ID:EM4hMZqv0
>>825
それはそうだけど、日常的に家で食べる食材のレベルが低いってのは結構シンドイよ
毎日デパートで買い物するならいいけど、それって地方の普通の食材レベルなんだよね
地方と比べても魚は以外といけるけど、肉と野菜が絶望的
0832ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:28:02.59ID:E98YY0vr0
>>828
日本人だから日本食しか食わんのか
価値観すげー古くね?

令和の東京の繁華街に来て周り見まわしてみろよ
世界中のいろんな食い物屋があるから
0833レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:28:07.80ID:mhjioqws0
>>828
と、昆布の消費量が全国下位の大阪の出汁がーって笑えるギャグ言われてもな。
しかも味噌汁飲まない日本一の地域自慢されてもなw
0835ダルナビルエタノール(愛知県) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:29:16.02ID:THf8adHH0
東京に研修行った時入った飯屋はまずかった
餃子デカすぎのわりにフニャフニャでまずい
カリっと羽付き餃子出せよと思ってた
0836ソホスブビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:29:42.42ID:E98YY0vr0
>>834
根拠なく言い換えしてるもんだから声が小さくなってるw
0838ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:30:47.58ID:RRO1t/fC0
料理に適してない水の地域の料理って奥深さが出ないからどうしても調味料の味がダイレクトに出てしまう。関東はそばや寿司屋が幅を利かせてるのも原因はそのへんにある。
0840ネビラピン(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:43:11.53ID:5qc7oPh70
>>836
フフってなったw
0841コビシスタット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:49:03.00ID:ph3YQUKG0
寿司に関しては東京の一流店が世界で一番うまいと言って問題ないと思う
0842ダルナビルエタノール(新潟県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:53:48.74ID:/Apze8Kg0
>>837
鹿児島で漁港か市場で安くて美味しい食堂教えて
昔テレビで鹿児島の何処ぞの漁港の食堂が美味しそうだった。
鹿児島を旅行した時には見付けられなかったのよ
0843レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:57:19.48ID:mhjioqws0
>>834
と、埼玉表示の馬鹿舌大阪くんは、何を自慢するのかな?
繊細な出汁にソースドバドバかな?
それとも全国下位の昆布鰹節の消費量?
それとも滋賀県の糞尿まみれの琵琶湖の水を浄水した美味しい大阪の水かな?
0845レテルモビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/18(金) 17:59:27.21ID:mhjioqws0
>>838
滋賀県の糞尿まみれの琵琶湖の水使ってる京都や大阪に酷いこと書くなよ。
尚且つ昆布と鰹節の消費量全国下位の大阪の悪口やめろ
更に味噌汁飲まない日本一の大阪の悪口やめろ
0846バラシクロビル(東京都) [CA]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:09:27.96ID:aVBFzvFe0
集客なんかしなくても、勝手に客が湧いてくるからな。
0847アマンタジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:11:00.12ID:TcT3ih9y0
500円で飯食うなら大阪
5000円で飯食うなら東京
0848ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:23:42.56ID:mm5J6YOc0
>>827
地方のブランド・ショップはもう、悲惨やな。

特に靴は地方には展示すらない
東京大阪だけよ。靴は試着せなイカンからな。。。。

その頃から数年東京に居て向こうで30歳迎えた。
0849エファビレンツ(群馬県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:28:33.23ID:wUNvh9LS0
東京の食い物はマジで美味い
東京から西へと段々不味くなる
0853コビシスタット(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:46:07.13ID:UtQs6Ah/0
>>408
バカ舌だな
松戸なんて埼玉と並ぶ魚マズエリアだよ

三浦・横須賀>横浜>東京>さいたま・松戸・柏の順で魚の質が落ちてく


>>432
ふ〜ん 藪や更科堀井ってネット普及する前はつゆの味違ったんだ
知らなかったよ
0854ファビピラビル(ジパング) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:56:48.88ID:fuMeIZRZ0
ソースドバドバってアホやな。

カントン人みたいにコロッケも鯵フライも何でも醤油じゃ無くって、使い分けてるんだよ。

ソースだってどこの家庭でも3~4種類は常備してる。

それ言ったらカントン人は何でも醤油ドバドバやわw
0855アタザナビル(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 18:57:53.87ID:ZXPgBanj0
昔仕事で中央区役所行ったときに近くの沖縄料理?やさんで昼御飯食べたら
ハンバーグ定食で、あからさまにイシイのミートボール並べたの出てきて、しかも変な味がして
なんじゃこりゃ!って思ったのと
お茶の水駅ちかくの定食屋でご飯付きって書いてあった奴に、茶碗を逆さまにしてご飯を乗せて出してきたのには
流石東京都はちがっうて実感したよ
0858アタザナビル(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:01:07.72ID:ZXPgBanj0
>>119
上流で温泉のペーハーを年に何百億円かかけて中和して流れてきた水を浄水してるんではないんだっけ?
0859ラルテグラビルカリウム(北海道) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:01:43.14ID:I+QHEEd/0
>>856
なんてひどいこと言うの
0861ビクテグラビルナトリウム(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:01:52.55ID:eO47zk3R0
>>849
それでも群馬よりマシだけどなw
0863ペンシクロビル(千葉県) [NL]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:05:54.34ID:pxG6oC900
>>11
おれも静岡住んでたが確かに水はうまかった
0864アタザナビル(千葉県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:07:21.27ID:ZXPgBanj0
>>187
それ20年前の堺市でない?
今は堺もだけど大阪市から始まった高度浄水処理システムが大阪府全域になって
コーヒーとか各段に旨くなったよ
今でも水は普通に普通
個人的には奈良県内の吉野川分水の水道水は本当に旨いと思うけどね。
0865エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:07:57.49ID:/asx/kjv0
>>854
繊細な出汁にソースドバドバなのを隠さなくてもいいぞ。
全国統計だと昆布と鰹節の消費量全国下位なのも隠さなくてもいいぞ。
味噌汁飲まない日本一の地域だって隠さなくてもいいぞ。
それなのに出汁の文化って恥ずかしいこと抜かしているのは隠さないんだな。
0866ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:10:27.40ID:mm5J6YOc0
>>847
名言
0867エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:12:19.73ID:/asx/kjv0
>>863
静岡県は、日本で唯一塩素消毒が不要なほど雑菌がいないからな。
それ以外の地域で水の味って言ってる時点でなw
うちの田舎の地域は水道水以外にポンプで地下水汲み上げてるからな。
富士山のミネラルウオーターで風呂沸かす家庭ばっかりだよ。
それ以外の地域が水の味ガーって抜かすこと自体が大笑いだよ。
全て塩素消毒しないと法律違反なのにw
0868アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:15:51.62ID:cT68lGF30
静岡県は炭焼きさわやかのハンバーグが美味しいよな。
1000円程度のげんこつハンバーグは、東京の2000円以上する和牛ハンバーグを凌駕してるという。
0869ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:17:10.40ID:qFWTkYEX0
>>849
不味い「関西風」「大阪風」「京風」の看板がある飲食店が無数にある東京。
美味い「東京風」の看板のある飲食店が探しても見つからない大阪。
0870ファムシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:17:36.75ID:l67FRoA/0
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2017/02/sirabee20170217city2.jpg
0871イスラトラビル(広島県) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:21:35.39ID:dpliG7Yr0
家賃高い分飯不味くなるのは当然
減価率高い回転寿司が都会にないでしょ
まずい早いが東京の飯屋
0872ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:23:35.71ID:qFWTkYEX0
>>745
開業当時は普通だったのに。
コストダウン=品質維持しての原価下げ
なのに
コストダウン=品質無視しての原価下げ。
と、やった上に従業員もコストダウンして
品質の維持できてない外国人を使って自滅した。
0873ダクラタスビル(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:25:11.31ID:wHnffSSU0
どっかの地域は出汁の文化って誇らしげにしているけど
それ日本の文化であって誇らしげにする意味が分からん
0874コビシスタット(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:37:48.51ID:GXJREzYP0
田舎なんて浄水場すらなく「沈殿槽」だけだったりするしな
井戸から水引いてるのでもない限り東京のほうがいい水だわ
0875ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:38:11.47ID:qFWTkYEX0
>>358
横からだけど、
「なか卯」のうどんは京都風。ただし油揚げは大阪風の切り方。
「はなまる」とかと食べ比べてみると判ると思う。

「はなまる」や「丸亀」を関西味の例に出すと絡んでくるのは無視。
0876ファムシクロビル(光) [DK]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:45:33.38ID:ihaxTqwB0
日本で一番飯がうまいとこアンケートとると必ず東京が一位なんだよな
アンチは貧乏だから東京にいても激安底辺飯以外選べないからまずいっていうし
幅広く食事の選択ができる一般以上はなんでもあって上のレベルが高い東京が一番うまい
0877ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:46:23.69ID:qFWTkYEX0
>>875
追記
京都 醤油薄いが 昆布・カツオ他でしっかり味
大阪 京都より濃い醤油・強いカツオ風味
東京 大阪より濃い(色)醤油・さらに強いカツオ風味
0878エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:47:56.55ID:/asx/kjv0
>>873
ところがその地方は昆布や鰹節の消費量が全国下位で味噌汁飲まない日本一の地域なんだよね。
地域として漁業も壊滅状態で新鮮な魚()なんて手に入るのは京都と並んで東京よりも遅れているw
海産物って乾物の文化も無いのにねぇw
0879アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:48:12.59ID:cT68lGF30
>>876
東京のうまい飯ってのが地方から出店してる有名店というのがな。
それ東京飯が美味いんじゃなくて、地方の味だろとw
0880ポドフィロトキシン(埼玉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:51:28.42ID:qFWTkYEX0
>>876
 そのアンケート地、東京だろ。
昔、全国ネットのTV番組で
  「クイズXXX人に聞きました。小学生に一番人気の球団は?」
  「答:ジャイアンツ  調査地:東京の小学生XXX人」
というのがあった。
0882エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:55:23.75ID:/asx/kjv0
>>880
埼玉でそれ言ってるの笑えるな。
0883アデホビル(千葉県) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 19:59:39.16ID:jBUfMi270
嫌なら関西べ帰れよ!
0884ビダラビン(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:01:32.50ID:qTsbc2Ij0
ひきこもりが漫画の知識で話すからおかしくなる
山岡士郎気取りでいるけど東京とペットボトルの水をブラインドテストしたら当てられない
0885ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:02:48.62ID:mm5J6YOc0
>>856
>>859
東京って高額なカウンター割烹でも
「銀鱈の味噌焼き(^O^)ドヤ」ってヤッテルからな。

多分にタラの代用需要がホッケじゃないのかね?
タラ自体が、地方民には「なんなんだこの掴みどころもない緩い身わあ」って代物だからな


田舎者は パシット引き締まった身の魚が好き
0886テノホビル(ジパング) [LB]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:10:06.29ID:FXlys6pX0
金払えば美味いものが食える
それならいいんだけど金払っても不味いメシしか出てこない危険といつも隣り合わせ
情弱?
バカ言うな
そんなの東京だけの不幸なローカルルールだ
0888アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:23:07.84ID:LvKqewXX0
>>876
金さえ出せば美味しいもの食えるのは東京やと思うで
ただ大衆居酒屋とかならその限りじゃないと思ってる
0889アバカビル(東京都) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:24:18.64ID:x0dR3sez0
わいトンキン在住25年

東京→美味い
大阪→美味い
京都→美味い
北海道→かなり美味い
0890ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:30:09.66ID:bFpEV/jH0
大阪なんて化学調味料まみれの安飯だろ?あとは粉物。馬鹿舌が頭おかしいんじゃねーの
0891ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:33:01.11ID:bFpEV/jH0
>>875
そもそも丸亀製麺は神戸の会社が地元のゴミな関西風うどんじゃ全国取れないから讃岐うどん詐称したからな。
0892ラミブジン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:35:12.29ID:bFpEV/jH0
>>869
寿司屋なんてほとんど江戸前スタイルだろ。関西の手毬寿司や押し鮨なんかほとんど無いぞ。
あとは蕎麦屋も
0893アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:35:22.61ID:LvKqewXX0
>>890
味って自分の感じたままやから不味いっていうのは証拠も出さずに言いたい放題して味通気取れるから楽よな

美味い店出して何がどう美味いのか述べてこそだと思うんよな
0894アシクロビル(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:36:44.21ID:cUJAX+F30
実際のところ馬鹿舌や貧乏舌が、東京コンプ拗らせて叩いてるだけだろ
ミシュランとか見てもわかるが東京が世界一の美食都市なのは客観的にも事実であって、東京の飯が不味いとか言う奴は田舎者のやっかみでしかない
0895リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:39:49.94ID:ztrcfb1+0
>>855
それは東京の問題じゃなくて沖縄料理屋の問題かとw
0896アシクロビル(東京都) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:40:02.32ID:ECP9X0SR0
基本不味いし、態度悪い店員多過ぎ。コミュ障なら工場ラインか深夜の便所掃除でもしてろと。
0897アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:42:45.94ID:LvKqewXX0
>>894
金出せば美味いもの食えるのは東京やと思うで
それって日本に限らず世界中、その国の1番栄えてるところが1番美味いもの出すと思う
だからミシュランで星取るような店なのか場末の居酒屋なのかで全く解釈が変わると思う
0898ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:46:19.08ID:t3ZlR5nX0
食材に関しては東京産の物探す方が難しいし
それで不味いって言うならそれぞれの地方の産地の農産物が不味いって事だろうな
0899ネビラピン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 20:53:59.73ID:t3ZlR5nX0
そういや東京の水が不味いとか言ってる間抜けに
東京の水道水と市販のミネラルウォーター飲み比べさせるとほとんど区別つかないらしいな
いつの時代のイメージで語ってんだジジイって話だな
0900エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:02:36.35ID:/asx/kjv0
>>898
そんなこと言ったら京料理なんてw
地元産は九条ネギぐらいでお茶は静岡茶を本場宇治茶とか言って出してるだけだろw
宇治茶の生産量なんて地元で消費するだけで観光客分入れたら量が圧倒的に足りないよな。
大阪なんて漁業全滅で瀬戸内海もんなんて兵庫や四国から輸入してるだろw
尚且つご自慢の昆布は北海道からで消費量全国下位w
出汁の味ガーってギャグだよな。
0901リトナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:03:04.95ID:ztrcfb1+0
>>896
態度悪いのはお前が舐められてるからかもしれない
0903エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:09:08.95ID:/asx/kjv0
>>899
日本の水って静岡県以外は塩素消毒しないといけない基準値オーバーで
高度浄水なんて日本の重電メーカーが談合でノウハウ持っていてどのメーカーが落札しても一緒なんだね。
じゃあ何が違うかって言うと元の水だよね。
滋賀県の糞尿まみれで下水が流れ込んだ琵琶湖の水を浄水してる京都や大阪の水が美味いなんて言っている時点で馬鹿舌だろ。
硬水ガー軟水ガーなんて抜かしているが塩素消毒してる時点でミネラルガーって幾ら抜かしてもなw
0904エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:10:23.46ID:/asx/kjv0
>>902
滋賀県人の糞尿まみれで生活排水が混じった琵琶湖水飲んでる大阪人が抜かしてもなw
0905リバビリン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:26:48.83ID:to6FSdiJ0
京都には醒井というもんがあるんやで。もちろん水道水を使ってる店が大多数だが。
0907アバカビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:28:58.21ID:KE4vJT2R0
トンキンイライラw
0908イスラトラビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:29:34.15ID:vCgqPI7H0
そんな話でしか東京コンプレックスを癒せない芋が不憫。
0909エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:32:11.39ID:/asx/kjv0
>>905
ハイハイ、滋賀県人のうんこがいいミネラルウオーターとして美味しい美味しいって言ってるんだね。
0910リバビリン(兵庫県) [KR]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:32:42.49ID:to6FSdiJ0
>>902
うどんを食べるのが間違い。蕎麦を食べろ。真っ黒いつゆでも蕎麦なら全く気にならん。
0911イスラトラビル(ジパング) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:36:05.13ID:vCgqPI7H0
>>902
東京のうどんが一種類しか無いと思ってるバカw
香川県民は、大阪のドブみたいな不味い水道水で〆たうどんなんか食えるか、って言ってるよ(^^)
0912ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:39:00.31ID:mm5J6YOc0
>>910
あと禁止メニューは天丼な。
0913エファビレンツ(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:44:49.42ID:/asx/kjv0
>>911
香川は凄いよな。
職場にうどん玉が配達されるよな。
11時頃に給湯室でうどん用の出汁を交代で作って昼に職場で食ってるからなw
職場に注文表貼ってあって朝に書いて昼前に配達して、書いて月末にまとめて集金するんだよな。
0916アデホビル(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 21:51:38.79ID:cT68lGF30
>>914
水の美味さと浄水は直接関係無いんだが、全然わかってないな。
そんなんで良ければミネラルウォーターとか富士の天然水とか金出してまで買わない。
実際、ミネラルウォーターで米を炊くと味が全然違うし。
0917リバビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:00:29.80ID:h+T5hJA60
ろくに東京で食った事もねーカッペが想像でマズいとか言ってて草
世界で一番美味い物が食えるのが東京だ
0918ピマリシン(東京都) [JP]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:04:29.50ID:B5RfxBz70
>>917
田舎の地元飯屋で食べたものと東京で同じメニューを食べて、不味いと言ってるんだろうな。
味覚は地域によって違うから、東京に出店した時にトンキンにウケるような味付けにローカライズされてるし。
0919ピマリシン(光) [BR]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:12:04.76ID:/NB+Q4Ad0
東京バカにしてるかっぺ、東京チカラめし食ってみ。
小便ちびるほど安くて美味いぞ
0920ラニナミビルオクタン酸エステル(光) [CN]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:21:32.93ID:idQp1+Np0
人が多すぎるからまずい店でも客が入ってしまうからな
他所じゃすぐ潰れるようなレベルがあちらこちらにあるのは事実
0921アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:30:36.74ID:LvKqewXX0
正直東京ってか、、関東は安くもなければ特別美味しいわけじゃない
そんな店がたくさんあるって印象
だから「近い」以外に行きつけの店ってのができにくい
0922バロキサビルマルボキシル(愛知県) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:37:46.31ID:ET9QIsid0
>>918
食堂レベルだと田舎も東京も店に寄るだけで変わらん気がするな
お値打ちで海鮮出すレベルになると東京は田舎と同じ値段だと
どうにもならない印象だな
昨今は田舎でも厚顔無恥な値付けするあほな店が出てきてるが(´・ω・`)
高い店はやはり東京とか都会じゃないか?例外はもちろんあるが
0923アシクロビル(ジパング) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 22:51:22.95ID:LvKqewXX0
同じ味なんて有り得ないけど同程度の味で東京より地方の方が地価の分価格が安い
結果的に、同じ値段で比較すると東京の方が美味しくないという結論になるんじゃねーの
0925ソリブジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:03:36.69ID:Ov6KgjE50
「淡い」という感覚がないんだろうな関東には
食のレベルの低さに本当に腹が立つ。
0926ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:07:20.72ID:mm5J6YOc0
>>923
最後にお前たち地価地代のアホたちの言うがな。

お前たちは典型的経済音痴で無知無能だ。

利用者数という需要に見合って家賃が決まる。

次に利用者が多ければ提供金額
の高騰で調整する=自由経済

一流ホテルのコーヒー300円、ランチ800円なら長蛇の列だろが。

地代家賃が個々のメニュー金額に反映ってのは、全く関係ない。

〈ビックマック指数〉と同じ事
0927ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:10:34.47ID:mm5J6YOc0
>>921
自家用レス社会の弊害

駅近や商店街なら需要がある
地方→マイカー→どうせココまで来たらアッチのほうが美味い→
0928エンテカビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:13:57.49ID:NqajfmAz0
>>925
関東でそのレベルじゃ東北いったら死ぬな
0929ダクラタスビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:31:34.79ID:mm5J6YOc0
>>928
雪国の冬→大根、里芋、ネギ、キリタンポ、、、。
白色の物ばっかで淋しいから真っ黒が好まれた可能性
0930エンテカビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:46:50.03ID:NqajfmAz0
>>929
単純に食材保存のためだわな
ひもじい地域だったから
0932アシクロビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:47:59.18ID:WXZcFzmQ0
>>925
滋賀県人のうんこが入った琵琶湖の水飲んで、大阪の水は高度浄水だから美味いって抜かしてる味音痴、馬鹿舌連中に言われてもなw
0933イドクスウリジン(光) [US]
垢版 |
2022/03/18(金) 23:53:15.07ID:VAEtUvki0
街がウンコ臭い
水が不味い
飯も不味い

トンキンw
0934レムデシビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:05:13.26ID:dn7Cq+N80
滋賀県人のうんこ水飲んでる京都に大阪の連中が発狂してるな。
0935ダサブビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:08:20.21ID:/lS3sRMK0
>>930
塩が藩財政だったのか?
保存=塩でいいんだが
0936ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:11:12.93ID:FgL/DEYB0
東京育ちの人ってかわいそうなくらい味に鈍感だよね
なんだ?あの「情報を食ってる」ってやつかね
東京で流行る「本場〇〇の味」みたいなニセモノ
本場の人が食うと100%全否定する宣伝だけのくだらない代物
そんで流行りが終わると「たいしたことないね」
本物は食わずじまい
0937ホスカルネット(光) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:13:32.91ID:0hr3G+z80
味音痴「東京の飯は美味い!」
0938エファビレンツ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:18:08.95ID:lToVmKLi0
「東京の飯は美味い、日本中のいや世界中の美味いものが集まってる」
そんなことを言う奴の出身地を聞くと、東京やその近辺の不毛地帯と、山国や農村しかない地域からの東京移民なんだよね
お話にならないよ
だってメシマズごあたりまえの地域で育ってそれしか知らないんだから
0939イスラトラビル(大阪府) [FR]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:20:12.66ID:kutkDXbG0
不味くは無いが日本一とか言ってんのが痛々しい
他所の飯を殆ど知らん奴が多いとは思う
0940ダサブビル(宮崎県) [JP]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:24:31.75ID:eVGqW7ha0
得体のしれないスイーツとやらには1000円〜つかうよな
トンキンは
で、ヤキトン常食…
0941ファムシクロビル(福岡県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 00:26:09.97ID:7+F7tTED0
ハズレの店は多いよね まぁ仕方ないかもしれんが
0942エムトリシタビン(千葉県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 01:08:55.26ID:RF+dxg2u0
>>936
繊細な出汁の味ガーの正体がお前らが主食のうんこだったんだよな。
滋賀県人のうんこは繊細なんだよな。
0943コビシスタット(茸) [BY]
垢版 |
2022/03/19(土) 01:09:40.54ID:/pUaHkRB0
高度浄水してても関東の水って日本の中じゃ硬度が高いのよね
水の不味さはどうしようもないのよ
0945ラミブジン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/19(土) 04:33:42.02ID:kMGfljbE0
>>944
茶を持ち出すと水の問題は必至
(千葉県)が暴れ出すぞ
0946ダクラタスビル(三重県) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 05:17:06.89ID:JqBi0hym0
二郎みたいな生ゴミに群がってる時点でお察し
0947エルビテグラビル(福岡県) [KR]
垢版 |
2022/03/19(土) 06:04:46.27ID:oZC5XLTq0
>>4
なぜ大阪を巻き込むんだよw

トンキンは金を出せば美味いけど
競争が緩いのでクソ不味い店でも生き残れる
0948ダサブビル(千葉県) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 06:52:12.81ID:0ReGy6Pt0
乞食ぼくちゃん達が東京にきたら、ご飯を食べるお金をもってなくて
関東の人が入らないようなひどい店を価格が決め手で選んでしまう
という悲しい結果がこのスレのモンスター達を産み出した
0949バロキサビルマルボキシル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 06:54:04.41ID:z/m91IrW0
名古屋が一番不味い
0950ペンシクロビル(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 06:58:32.28ID:CW866NJB0
場所代や人件費が浮いた分
材料の質に回したり
安くできたりするんだから
地方の方が美味いに決まってるわな
0951ラミブジン(兵庫県) [JP]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:14:34.36ID:kMGfljbE0
協力金で生き延びた店も多いんだろうなあ・・
0952ソリブジン(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:29:51.36ID:eafwOQ9f0
テナント料が高い、メニュー単価も高くなる。それだけハードルも上がる。
まぁ殆どの店が業務用食材に頼っているだけだからな。
それをあそこの店は旨いとか騙されている。
0954プロストラチン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:45:32.87ID:KMu0mOOQ0
TVで紹介されてるところほど不味いよなw
0955インターフェロンα(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:45:44.39ID:4bdk8KzP0
町中華はかなりのレベルだと思う
あとは浅草築地新橋あたりも
0956インターフェロンα(ジパング) [CA]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:48:44.00ID:4bdk8KzP0
>>953
二郎もだけど、それらは学生用にボリュームあってそこそこ美味しい食べ物なんよ、B級グルメ
0957パリビズマブ(光) [JP]
垢版 |
2022/03/19(土) 07:56:42.13ID:SSEcCZC70
東京へ出張に行って評判の店でお勧めの高いメニューを注文してみるけど、99%大したこと無い評判倒れなのが印象を悪くしてるかな。
たぶん本当に美味しい店もあるんだろうが、あまりに店舗数が多くて探すのが難しい。
0958リトナビル(光) [IN]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:02:25.27ID:O6kqym110
上京民の元カッペが発狂してるな
0959ダクラタスビル(愛知県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:07:40.62ID:yFLE8oEt0
東京は地元民でもないと変にコジャレた店とか流行りに乗っかっただけの店とかに行きがちになるから評価低くなるのでは
0960イスラトラビル(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:12:12.59ID:SD1Ndxq90
あんまり外食しないんだが、コロナのおかげで普段スーパーに入ってこないレベルの業務用食材があったりして助かるわ特に野菜や尾頭付きの魚。
あと東京では繁華街ではなくちょい離れた住宅街に昔からある老舗の蕎麦屋や町中華洋食ならリーズナブルでハズレはないと思うな。
0961ザナミビル(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:14:37.12ID:QKh0Z0GO0
地方の飯の方が不味かったら地方のいい所なくなるじゃん
0962メシル酸ネルフィナビル(大分県) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:18:06.88ID:XQKogfuQ0
美味い不味いの差が激しいのが東京
半端な値段の奴は不味い
0964リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 08:24:31.35ID:UCc4Dj7r0
>>960
人に知られていないマイナーな物をありがたがりご苦情のものと勘違いするその心理は
地下アイドルを信奉し応援するドルオタと同じものだぞ

お前が推すその住宅街の知る人ぞ知る老舗蕎麦屋や町中華が王様のブランチで特集され有吉さんぽに出るようになったら
お前は
「あそこはもうダメだ」
と言い始めるだろうな
0967エンテカビル(東京都) [HU]
垢版 |
2022/03/19(土) 09:44:32.23ID:Pg1atgnL0
地方に行くと居酒屋の料理がめっちゃうまいよな
チェーン店はしらんけど
地元の人曰く、美味しくないとお客さん入らないらしい
0968オムビタスビル(東京都) [DE]
垢版 |
2022/03/19(土) 09:55:13.20ID:nqgR86xa0
いなかって長くやってる様なラーメン屋でもマズくね?
0969ペラミビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:03:12.84ID:GeIwVT790
>>964
マイストーリー押しつけ系レス
0971ザナミビル(茸) [FR]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:13:35.69ID:WYbcs1Lf0
大体その都道府県にあるトップ国立大学のレベルとその都道府県の飯屋レベルは一致する
ソースはオレ
0973ダサブビル(光) [SG]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:37:23.55ID:KBx+v+n00
>>947
ふにゃふにゃなうどん食ってる馬鹿舌の福岡が何言ってんだよw パスタもブヨブヨにすんな。
ケツバットでもされないとコシは覚えないのか?
0974イドクスウリジン(大阪府) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:40:08.87ID:oNGucL9V0
大阪もたいがいだぞ
大したことない店ばっかなのに食の都とか自称してるからな
0975ダサブビル(やわらか銀行) [GB]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:43:03.43ID:/lS3sRMK0
>>965>>695,927=おまえは馬鹿
0976ラミブジン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 10:59:41.23ID:FgL/DEYB0
東京人が持ってる田舎のイメージって
基本的に北関東や東北だからなあ
人もモノも金も全部東京に供出した出がらし
まあそんなのと比較すりゃ東京の飯は美味いと思い込むわな
0977エトラビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:04:22.94ID:lILF6TCh0
>>974
大阪は化学調味料まみれ。あとは粉物。たいしたこと無くて飽きる
0978バロキサビルマルボキシル(ジパング) [KE]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:11:54.35ID:n/HjQ1qG0
松屋は旨いだろ
0979ザナミビル(茸) [FR]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:14:03.88ID:WYbcs1Lf0
>>976
事実そうだからなあ
北海道あたりの旨いものも道内で流通するのはせいぜい観光客向けの観光客価格品で
あとは東京、豊洲行きになってしまうから
0980レテルモビル(東京都) [PL]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:20:12.11ID:QIfG2n3n0
そんなに食事が美味しいんだったら、どうして関西にもマクドナルドがあるんですかねぇ。
0981ファビピラビル(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:20:28.61ID:nMZz9Udg0
ちゃんと人気メニュー調べろよスマホで簡単にできるだろ
目についた一番安いメニューとか手出すからダメなんだよ
バカはマクドでハンバーガーでも食ってろ
0984レムデシビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:41:56.13ID:dn7Cq+N80
>>974
繊細な出汁の味の大元が滋賀県民のうんこの味だったもんな。
硬水ガーって抜かすなら大阪と東京のイノシン酸を抽出するのにどれくらい違いがあるのか数値出してくれるよなw
0985アデホビル(茸) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 11:42:06.45ID:nJJCM+cH0
以上

[牛丼チェーンと比較して]

の味自慢スレットでした。
0987リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:30:19.93ID:UCc4Dj7r0
>>969
刺さっててワロタ
0988バロキサビルマルボキシル(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:33:40.71ID:dD0xYzYZ0
>>254
トンキン民が言うなよ恥ずかしいwwww
0989レムデシビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:40:41.47ID:dn7Cq+N80
>>988
滋賀県民のうんこ水から作られた繊細な出汁の味を自慢してる大阪はレスも一味違うな。
うんこはお前の民族の主食だもんな。
0990ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:43:21.68ID:6ZiDnHZR0
>>964
グルメ気取り田舎者とドルオタの両方をバカにする見事な煽りレス
0991バラシクロビル(京都府) [AM]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:55:39.68ID:i6uYQ/eC0
水で大きく変わるよな
0992レムデシビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:57:33.29ID:dn7Cq+N80
>>990
お前w
滋賀県民のうんこ水繊細な出汁の味って抜かす大阪や京都の悪口やめろ
昆布や鰹節の消費量が全国下位なのに出汁取ってるって抜かす大阪の悪口はやめろ
味噌汁飲まない日本一で家庭で一切出汁取って無い地域だとバレてるのに出汁の文化だと抜かす大阪の悪口はやめろ
周辺の農業や漁業が壊滅してるのに地産地消だの新鮮な食材だの寝言抜かしてる京都や大阪の悪口はやめろ
0993レムデシビル(光) [IT]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:58:09.20ID:dn7Cq+N80
>>991
滋賀県民のうんこが混じった琵琶湖の水飲んでると味覚に敏感になるよな。
0994リルピビリン(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:59:08.44ID:PxuFhz/i0
>>925
ソース味ばっかの大阪人が何言ってんだ?
0995インターフェロンβ(茸) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 12:59:21.72ID:pTgs+6jc0
滋賀県とか興味ねーわ。
うるせーな。
0996バラシクロビル(やわらか銀行) [RU]
垢版 |
2022/03/19(土) 13:45:06.45ID:OZhyCK0l0
>>925
すげえ
大阪人ってマジで自分達の事見えてないよな
0997ピマリシン(光) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 13:45:18.85ID:Ape9m0G30
狂ったように関西圏の悪口を連呼してるやつはなんなんだ…
0999ロピナビル(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 13:52:47.89ID:dsqlXZAM0
>>997
>>998
自演乙
関西人みっともねえwww
1000リバビリン(東京都) [US]
垢版 |
2022/03/19(土) 13:53:56.23ID:UCc4Dj7r0
>>998
東京コンプw
関西の悪口言うのはみんなトンキンw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 8分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況