市長は天災のような話を前提にしているが、
正直人災面があるぞ。
除排雪費用を削るため路面の除雪の仕方が日頃おかしかった。
サラリと鳴らす程度の除雪にとどめて、道路の上の圧雪が20pを余裕で越えていた。
暖気が来ればそこら中に10センチを超える轍ができ、4駆でも亀になる。
配送業者のトラックも、郵便局の軽も清掃局の収集車もそこいらじゅうでスタックする日常。
その上での大雪。除雪車が出ても除雪が間に合わないと公表していたが、
日常業務程度に一周して「作業終了」と公表していたのは、何だあれ?
雪がどかどか降っている最中終了するなよ。何を目的にした除雪だよ。
大雪の間一周して作業終了させれば、そりゃ、なんでも間に合わなくなるわ。
でも、間に合わなかったんじゃないな。間に合わそうとそもそも努力しなかったんだよ。