X



日本企業は先見の明があった 中国企業が買い取ったパソコン テレビは下降の一途で儲からない [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アシドバクテリウム(SB-iPhone) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 03:40:54.72ID:OFH3ZC5+0●?2BP(2000)

NECは日本コンピューターの始祖でありながら、
2011年にレノボに売却した。

そのレノボだが、8年が経過した現在、
コンピューター産業はすでに斜陽産業になっていた。
レノボの業績は下降の一途を辿って
逆に、NECはコンピューターが斜陽になることを
とっくに認識していたと称賛した。

また、こうした先見の明は日本のテレビにおいても発揮された、
中国は日本の最も大きな事業を買い取った、
日本の製造業は終わったという論調にあふれていたが、
しかし、現在は家でテレビを見る人は減っていると説明し、
日本人はこれを予期していたがゆえに
テレビ事業を捨てたのである。

https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20190916015/
0042プロカバクター(光) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 05:58:55.50ID:YjjOE3g20
いやPC事業を手放した元祖はPCの元祖のIBMだろ。
世界的にみんなわかってたことだろ
0044フランキア(富山県) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:03:49.66ID:hwjXCaR80
ハードウエアは8の仕事で10稼ぐ仕事
ソフトウエアは2の仕事で10稼ぐ仕事

人件費の高い国と安い国でそれぞれ自国に合った産業を模索するだけ。
0045フソバクテリウム(東京都) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:39:10.21ID:c99gdENN0
まだ惜しまれているうちに売却するのが正しい
本当に斜陽になったら買い手つかないゴミになるからな
0046スフィンゴバクテリウム(岩手県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:41:01.82ID:/Mi0Qkct0
>>8
日本以外にもないじゃん
アメリカにしかない
0047オセアノスピリルム(兵庫県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 06:48:06.82ID:pqe/f3U40
>>26
スレタイに釣られず
ちょっとは本文を読む癖を付けたらどうなんだ?

中国の記事で中国人の反応なのに負け惜しみがーとか
アホ過ぎるだろ
0050バチルス(茸) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:09:34.85ID:dFoOYDlC0
タブレットやスマホと競合してやっすいもんなぁ
まだ低めとはいえ人件費が上がってきた中国も儲けにならんだろってぐらい安い
0052アルテロモナス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:25:54.63ID:nqWyQA2y0
PC、FDD、HDD、半導体量産工場
IBMの見切りの良さには敵わない
で今は何やってんだ?
0054コリネバクテリウム(神奈川県) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:46:44.05ID:0B9kYuq30
この記事を書いてる奴ってワザと書いてるのか?

NECがパソコン事業で大損してどうにもならなくて売却したわけで
黒字のうちに売ったわけじゃない。
0055ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:52:04.98ID:z5BEpx2X0
そりゃ将来性がないから売ったんだし
なら何故買ったんだよって話だが、
日本資本では価格競争力が維持できないけど、中国企業ならそうでもないから
中国企業は生産コストは低いが、一方で差別化に難があるから過当競争で薄利になりがちなんだよな
でも手持ちカードで利益出る間は商売を続けると

中国は強いんだけど商売が上手いとは言えない
中国政府としては企業課税でもして損益分岐点を動かさないと労働力の安売りだよ
0056バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:54:44.39ID:8llTKxkV0
当時の国産PCは、いらんソフトが最初から入っているし
台湾、中華に価格面で負けていた
だから売った

ブラウン管テレビは確かに先がなかった
0057バークホルデリア(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:57:47.07ID:8llTKxkV0
でも問題なのは、売ってしまうと開発できなくなるんだよね

自前で新しい境地を目指すことができなくなる

失われた二十年って開発研究場所も失ってるんだよね
0058リケッチア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 07:58:11.09ID:5T5fXWUH0
>>1
中国で唯一の都市、中国1の都会で一極集中、「上海」の都心がこれww
「上海」の都心ですら文明インフラが未発達で不潔な貧乏発展途上国のド田舎村w

上海 人口2632万 中国最大の都市www日本の30万人都市よりクソ田舎www
https://
www.youtube.com/watch?v=beI7NSQvQto

中国「上海」の観光ガイド公式サイトに掲載してる画像だからなw
野良の画像はもっと汚いのがゴロゴロあるから検索してみw
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/dc372904983b27f4_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/7f8f7de6e8126bf0_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/5043795/b7802a311e79598c_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/6cce30aaf0cb76fc_S.jpg
https://imagel.sekainavi.com/images/templates/SHANGHAI/1001561/8882a4ca1b285dbe_S.jpg
貧乏ド田舎発展途上国を公開処刑する中国「上海」の観光ガイド公式サイトw
https://www.shanghainavi.com/special/5043795
0060リケッチア(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:05:10.74ID:5T5fXWUH0
>>1
【三菱】総売上高58兆円で世界1の金持ち企業。時価総額も世界1
https://www.news-postseven.com/archives/20160222_387131.html?DETAIL

【トップ企業 世界ランキング】

1位 三菱グループ 総売上高58兆円

ウォルマートグループ約53兆円
三井グループ約47兆円
住友グループ約35兆円

以下マイクロソフト、トヨタ、森ビル、グーグル、アマゾン、

【トップ企業 国別世界ランキング】

1位 日本

世界1の三菱、世界上位の三井、住友をはじめ、世界のトップ企業が沢山ある。
日本は世界1の経済力、世界1の金持ち大国。

ボロ家バラック村が無い国は日本だけなんやで。

中国、韓国みたいなボロ家バラック村だらけの貧乏発展途上国の
パクり猿マネ底辺貧乏企業、猿真似財閥は世界レベルのトップ企業ランキング圏外。
本物の財閥があるのは日本、ヨーロッパ、アメリカのみ。
サムチョソwwwファーウェイwwww

東京は世界1の高層ビル都市
1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群が
圧倒的に世界最多の9エリアある世界1の巨大都市、東京
https://
www.youtube.com/watch?v=Pf3WvBCbv70

中国、韓国に1000億円超ビルの高級ハイテク高層ビル群はある?

貧乏発展途上国には無いwwww
0061エンテロバクター(東京都) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:07:21.11ID:4Q+y7+HI0
>>41
なんでこんな条約結んだの?
完全に時の政治家の責任じゃん
0062フィシスファエラ(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:12:13.05ID:G4js15W20
>>8
パソコンが終わるからMも入れてないんだよ
スマホでは全く存在感ないからな
0063ジアンゲラ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:19:46.50ID:MLB3m+eB0
企業はパソコン必須だろ
0064ニトロソモナス(神奈川県) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:26:14.94ID:TG+de5vu0
>>47
日本はもともと半導体技術があってIBMは降参した
なのに、わざわざ台湾韓国中国へ半導体技術移管して、パクられ、パクられるくらいなら売るかと技術売却し、最後には事業ごと売り渡してる
全然ちがうわ
0065ストレプトミセス(大阪府) [JP]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:27:31.83ID:rZIL9OVe0
中国からの輸入依存度高く 輸送停滞で大きなリスク 内閣府調査

日本が海外から輸入している品目のうち、携帯電話やパソコンなど1000を超える品目で
輸入額に占める中国の割合が5割以上を占めていることが分かりました。
輸入額に占める中国の割合が高い品目を見てみると、ノートパソコンやタブレット端末が99%、
携帯電話が86%、コンピューター部品が62%などとなりました。

www
0066エリシペロスリックス(福岡県) [EU]
垢版 |
2022/02/06(日) 08:31:35.09ID:OCF953XT0
セックス産業が下降しないのは何故?
0067ナトロアナエロビウス(北海道) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:06:37.19ID:slYhfeko0
テレビは衰退したが液晶ディスプレイは衰退していないがな
0068スフィンゴバクテリウム(岩手県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 09:13:51.45ID:/Mi0Qkct0
>>53
BCASつけた時点で日本のテレビは終わった
0070(秋) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:02:17.52
パソコンやテレビなんか完全にコモディティ化してるからな、なんでこんなに拘ってるか意味不明だわ
0071クロマチウム(東京都) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:06:14.70ID:ZUkB3KQM0
>>8
GAFAMがあるのアメリカだけ定期
ヨーロッパ諸国にもないで
0072キネオスポリア(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:15:32.35ID:oZV5s3w40
>>61
自動車等の輸出産業重視で犠牲にされた
0073スフィンゴモナス(大阪府) [GB]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:16:56.49ID:i4GXuQIU0
ぼんぼん政治とお仲間だけ守ったんだろう
0074ヘルペトシフォン(茨城県) [AE]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:17:32.21ID:55I+STQ30
IBMとか食いついてなかったっけ?ちうごく
もはや名前もあまり聞かなくなったけど
0075イグナヴィバクテリウム(兵庫県) [FR]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:22:57.79ID:7kLKPrnH0
MSが無理やりOSを重くして
メモリやCPUを高く買わせてるけど
本来PCはもっと安く作れるよな
0076テルモゲマティスポラ(埼玉県) [DE]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:24:24.14ID:3REF0mVB0
>>67
その事故による尊い御霊520人分は国常立尊を崇めている人たちの520もの石仏に宿り日本を見守っているのかも…
ファンタジーな偶然…
0077フィンブリイモナス(静岡県) [DK]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:36:36.86ID:M9nB0uGn0
>>45
新庄や黒田は上手くやったが、松井は下手こいたもんな。
0078ユレモ(茸) [NL]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:46:41.21ID:Xl9Ym4ma0
>>10
CIAツールだからな
😏😏😏
0079アシドバクテリウム(茸) [CN]
垢版 |
2022/02/06(日) 10:49:48.87ID:NgBTpxoa0

NECのタブレット信頼のNECだから普通に買ってたけど中国レノボなのか!?
うっすら聞いてたけど忘れてた

電源スイッチが2台同時期に壊れてショボいなって思ってたから
もうNECは買わんぞ
あと俺を怒らせるととてつもない不幸に堕ちるから
NECは堕ちる
0081コルディイモナス(愛知県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:23:01.01ID:X1JGKjWm0
ジャジャジャジャアアアアアアアアアアア!!!
0083スピロケータ(光) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 11:31:45.06ID:6irq99dB0
テレビで面白い番組はyoutubeでアップされてるし
しかもちゃんと面白いところだけ切り抜きしてるから時間短縮にもなる
民放地上波は知的番組が皆無だしあってもバラエティ色に色づけされて芸人が盛りだくさん
NHKの知的番組はたいてい海外制作だしマジでテレビの電源入れるのは電気の無駄
0084ディクチオグロムス(東京都) [IN]
垢版 |
2022/02/06(日) 12:47:52.81ID:JIJFEWpP0
>>8
今思えば20年位昔、SEやプログラマはデスマが当たり前でブラックだからやめとけ、という風潮が当然のように認識されていた
あれなんか今思えばどこかの国の諜報活動だったのかもしれない
事実としてデスマがひどかったのは確かだけど他にもっとブラックな業界はいくらでもあったからな
0085ロドスピリルム(新潟県) [US]
垢版 |
2022/02/06(日) 13:59:11.21ID:an+dXG970
設備に金がかかって二万円くらいでしか売れないテレビを
作り続けられんだろ。高級機なんか庶民は買わないし。
0087フィンブリイモナス(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/02/07(月) 17:43:39.18ID:g+8+S10q0
売れるときに売ったと言えば聞こえはいいけど
切り売りした結果残った部分はまともなの?
0088ナトロアナエロビウス(茸) [US]
垢版 |
2022/02/07(月) 17:51:12.57ID:viXLXKXc0
>>10
マジこれよな。

ゴルフのペブルビーチなんかも最たるもの。
買わされたあげく、改革案には現地の連中に嫌がらせされ、まったく進まず、撤退時には安く買い叩かれた。

ほんとアメ公はくそ。
そんで中国も同じようにできると思ってたら、フランケンシュタインを造っちまった。
日本にやらせておけばどれほど良かったか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています