>>263
ヨーロッパは35年前からずっと日本よりセシウムに汚染されてるんだが

https://web.archive.org/web/20151004200210/http://www.jamas.or.jp/news2/getrecords?searchNo=26&startNo=1

輸入食品中の放射能濃度(平成21年度)について報告した。
平成21年4月から平成22年3月までに、東京都内に流通していた輸入食品で、購入した328検体を用いた。
フランス産ブルーベリージャム1検体において、厚生労働省の暫定限度値(370Bq/kg)を超える、500Bq/kgを検出した。
8検体で50Bq/kgを超える放射能を検出し、いずれの検体も半減期30年の137Csのみを検出した。
これら8検体の内訳は、きのこ類4検体、ブルーベリー加工品4検体で、いずれも、ヨーロッパ各地を原産国とするものであった。
事故発生から24年が経過した現在でも、放射性物質による汚染が農産物を中心に見られることが判明した。

輸入食品中の放射能濃度(平成20年度)
チェルノブイリ原発事故に由来する放射能汚染食品の実態を明らかにするため、都内で流通していた輸入食品等329検体について調査した。
厚生労働省の暫定限度値370Bq/kgを超えて検出されるものはなかった。
50Bq/kgを超えたものは8試料で、フランス産のジロルから300Bq/kg、
ポーランド産のジロルから120Bq/kg、フランス産のトランペットから180Bq/kg、
フランス産のシャンテレルから140Bq/kg、フランス産のブルーベリージャムから86Bq/kg、
ベルギー産のブルーベリーコンポートかち60Bq/kg、イタリア産のポルチー二から68Bq/kg
及びベルギー産のブルーベリーコンポートからBq/kg検出した。