X



ひろゆき「三国志とか読んでる人って基本頭が悪い」 [144189134]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001リビアヤマネコ(SB-iPhone) [CA]
垢版 |
2022/01/21(金) 23:50:40.34ID:mvMSQGh30●?2BP(2000)

2000年以上前の何が正しいのか
分からないようなことに時間を割いて、
あの武将はすごいとか、
あの武将は実は無能だとか
いや、無能なのはそんなこと喋ってる貴方ですよと(笑)
0359(大阪府) [BR]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:00:21.65ID:E3QYevht0
それはあなたの感想ですよね?なんかデータあるんすか?
0360ペルシャ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:02:38.80ID:39rJ/A6+0
>>71
三国志とは名士と君子の戦いであり、名士の司馬懿が勝ったので
詰まり名士の勝利だというお話なんだよ
天下三分の計も別の時代に考案されたものだったのを孔明は学んで実践した
0362アビシニアン(茨城県) [BR]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:06:52.81ID:aMcVHuLs0
2000年前ぐらいだと、ガリア戦記とか聖書あたりだな。
中国だと前漢から王莽あたりか
0363コドコド(愛知県) [ヌコ]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:08:12.39ID:z08wevvY0
読みもせずに批判してるのか?
もし読んだのであればお前も頭が悪いって話になるが?
0364ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:08:44.54ID:+ZtK/iPg0
こいつの感想にいちいち反応するな
0366ソマリ(茸) [GB]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:14:57.13ID:d1neOZpK0
>>344
遠征軍は完膚なきまでに叩きのめされたようだが…?
0367パンパスネコ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:15:59.33ID:JArCkd2b0
こいつ三国志も読んだことねえのか
基本的な教養を持っていないことがわかる
0369スナネコ(やわらか銀行) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:22:19.45ID:HasmFsl30
>>366
ボロ負けだったけどラッキー神風で助かったとかの話は
今は主流じゃないよね
むしろ鎌倉武士のバーサーカーっぷりに注目集まる始末w
0370アメリカンショートヘア(茸) [DO]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:29:33.21ID:Ip7Avd0/0
まあ三国志演義参考にして戦争した奴はおそらくはおらん。あれは現実の史書ではないというのは当時の実際に戦闘したことのある人間ならだれでもわかる。
ただし武家が国政の実権を握るという夢の原動力にはなったかもな。
0371ペルシャ(大阪府) [CH]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:30:20.53ID:39rJ/A6+0
>>361
>三国時代については、陳寿が著した『三国志』、明代に書かれた『三国志演義』
>及びさらに後世の三国時代を扱った書物によって広く知られている
三国志は陳寿が書いたんだわ、司馬遷は紀元前145年で夏王朝から漢の武帝までだった
三国志演義は明の羅貫中が通説だそうです
0373ヒマラヤン(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:32:16.10ID:7ENIFpZD0
人間の思考ってそんなに変わりやすいものなのかあ(棒)
0374現場猫(茨城県) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:38:00.64ID:rWh+JzLH0
ひろゆきの本読んでるよりはマシだろ
0375スナネコ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 11:38:30.07ID:LXb7pbBp0
無能力
0376バーマン(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:05:58.34ID:e1fE7/jo0
三国志を読んでる人が頭悪いかどうかを判断するためには
三国志を読んだことがないとフェアじゃないだろ。
0377パンパスネコ(神奈川県) [CA]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:13:12.26ID:JArCkd2b0
つまりいずれにせよひろゆきは頭が悪いということを遠回しに謙遜しているわけだ
0378ボルネオヤマネコ(ジパング) [FR]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:32:17.75ID:IcU8eBoa0
無知が知性をバカにしてもなw
相手にしてくれるのは無知なバカだけ
0380しぃ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 12:50:28.44ID:T9Z0NTMU0
おまいらは漫画かゲームの三国志で熱く語ってるだけだろ
0381バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:01:43.98ID:ys3B3I1Y0
>>1新解釈だろうが嘘つき三国志
0382バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:02:23.57ID:ys3B3I1Y0
>>1歴史的になにもない不可思議三国志
0383バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:10.44ID:ys3B3I1Y0
>>1確かに三国志愛読書にしてる奴らはバカ
0384バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:03:54.06ID:ys3B3I1Y0
>>333お前がそのいちばん底辺
0386バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:05:24.35ID:ys3B3I1Y0
>>334僕はいくつもどころかまだ嘘を作って
毎日毎日掲載
0387バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:07:21.31ID:ys3B3I1Y0
>>380登場人物はあくまで登場人物像だから
完全なフィクション
0388バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:08:46.97ID:ys3B3I1Y0
>>1タイトルにひろゆき掲載してる時点で
ひろゆきがクソニート確定
0389バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:10:14.00ID:ys3B3I1Y0
>>354惨劇史
0390バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:12.05ID:ys3B3I1Y0
>>385管理者とスレタイひろゆきがやってるからだよタラコ
0391バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:11:40.73ID:ys3B3I1Y0
>>385スーパータイヨーがひろゆきの行きつけ
0392マレーヤマネコ(福島県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:17:41.90ID:OKKvUuxF0
まぁ三国志演技な時点でファンタジーだしw

歴史人間ドラマとかゲームがウケただけで
誰も別に中国の歴史を学びたいわけじゃない

フィクションで楽しんでるだけで何が事実なのかみたいな
真相追及型の愉しみ方とは違うだろ
まぁ全部フィクションじゃなくてうっすらと歴史事実の背景もあるから
それもまた愉しみを深めるにはもってこいよ




ただ三国無双の実写はクソつまらなかったな
0393黒トラ(東京都) [AR]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:19:41.36ID:sjPs2gug0
>>3
暇を潰すために読んでる
ためになるとかならないとか考えたこともない
0395マレーヤマネコ(香川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:21:41.51ID:Whno4thT0
>>12
推薦者のせいで読みたくなくなる
0397ラグドール(大阪府) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:38:39.28ID:1gBDaURb0
>>1
意図してるところが全然見えないけど
まー教養がない奴は確かに馬鹿だと思う
話しても面白くないし時間の無駄

ひろゆき程度のアドバイスは教養ある人には全て本だかなんかで聞いた話の受け売りって丸バレ

商売相手が減って稼ぎが減らないよう
お馬鹿さんでいてほしいって叫びだな
0399リビアヤマネコ(鹿児島県) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:41:03.78ID:4OXcpvYo0
これは正しいw
シナ人ならいざ知らず日本人で三国志好きとかアホの極みでしかない
よく見てたゲーム実況者が、三国志のゲームやりだしたんで
登録解除して、一切みなくなったわ
0401マレーヤマネコ(兵庫県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:48:59.02ID:dczfN7RI0
倭国大乱の頃だったら文字無かったから、三国志みたいに後世に記録残って、ああだこうだ言われることもなく、全ては当事者達の生きた記憶の中にのみ刻まれている。
0402アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:49:53.09ID:yEmG8EcH0
三国志は吉川英治、柴田錬三郎、陳舜臣、三国志演義完訳と読んだけど
やっぱり三国志演義は面白くないので、三国志はエンタメとして楽しんだもの勝ち
昨日の大泉洋のも見たけど、あんまり面白くなかったなぁ
0403スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:53:48.41ID:uQ+LDEUT0
>>372
日本で平和だったの何て直近80年と江戸幕府が支配してた頃だけで後はずーっと同一民族同士で殺し合ってるじゃん
程度ってのが規模の話ならそりゃ周りが海なんだから限界はあるよ
0404(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 13:55:50.21ID:WEwgaZ9S0
>>402
当時としては正しい美人というのは
あれじゃ駄目だろ

確か袁紹の母はその巨体90キロに及ぶ
絶世の美女だったそうだから
もっとトドみたいなのにしないと
0405(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:00:08.78ID:mU013jfi0
>>403
頭悪いな
例えば幕末頃の日本の内戦なんて世界史レベルでみたらただの内輪もめだっての
それが>>372の主旨な
世界史の現象を語るのに、殺し合いが「ある」か「ない」かだけで
白黒分けてるお前の理屈は間違いだってこと。
同じ民族での殺し合いなんて今でも日本でやってるだろバカw
そしてもちろん、昔はもちろんのこと今でも、
世界は日本よりもっと、はるかに酷い。他殺率が全然違うからな。
0407バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:05:09.19ID:ys3B3I1Y0
>>1アニメディアまだ読んでんの?
0408バーマン(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:05:47.16ID:ys3B3I1Y0
>>1部屋の壁にアニメディアのポスター飾ってるひろゆき
0410縞三毛(埼玉県) [NP]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:10:52.27ID:k8hi4JLP0
正史信者になるとアホになるんだよ
過去史に過ぎないものなのに「真実はこうだった!」とか言い出すからな
いや、その真実が塗りつぶされて改竄史(三国演義)が流通してるのが今だからね
弱くてショボい真実なんてもんは必要ないから消されたんだよ、と
それが分からなくなるアホが量産されてしまう
0411猫又(兵庫県) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:11:59.04ID:UKhsjT9N0
屁理屈マウントとフランスで引き籠ってるせいか
症状が悪化してるな
0414縞三毛(埼玉県) [NP]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:57:24.56ID:k8hi4JLP0
>>399
中国人も別に三国志が特別に好きってわけでもないけどな
関羽を民族的な英雄神として信奉していて、その関羽が三国時代出身だからと
勝手に日本人が誇大解釈したんだろう
物語全体の話なんて中国人もほとんど知らないはず
0415マーブルキャット(千葉県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 14:58:44.84ID:ort6IrJz0
関羽や張飛みたいな上位の功臣でも、
性格が災いしてほろんだとちゃんと描かれてるのがいいところ
0416現場猫(神奈川県) [PE]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:02:24.92ID:oLW9ln060
>>71
比類なき大宰相だと思うがね
夷陵の壊滅的崩壊から数年で大国魏に五分の戦争を仕掛けるほどの内政能力
出師表などで国をまとめ上げるカリスマ
数百キロの厳しい山岳をやすやす超えて敵地攻撃するありえない行軍力
何倍もの魏軍を相手に一度も負けてなく張郃を打ち取るなどの軍事力
後の北周が同じ位置から天下取れることを証明した戦略性

ないのは人を見る目ぐらいだな馬謖楊儀胸囲費禕など問題児しかいなかった
0419オシキャット(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:19:08.94ID:cRLNnU9G0
>>417
登場人物の史実での血縁関係をしると見方かわるよ。
孔明なんか結構とんでもないからな、、、
0420スコティッシュフォールド(ジパング) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:36:30.37ID:wB4fSxsr0
ファンタジーだからいんぢゃねーの?
有能無能はちとあれだが、人間こうすると
こうなるというのは教訓になるだろ
まぁ、ひろゆきはしらなくてもいんぢゃね?
0421(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:41:13.10ID:WEwgaZ9S0
鳥居強右衛門と閻温
似たような事やってるのに
顛末が真逆ってのが
0422ブリティッシュショートヘア(千葉県) [IN]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:45:19.41ID:OhRsxhq20
参考にはならないな2000年前と今じゃ違う
0423ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 15:49:06.38ID:+w4btYae0
宇宙大将軍とか居る時代も面白いぞ
あっちは半端なく長いから面白変態人物も多い
0425縞三毛(埼玉県) [NP]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:00:59.89ID:k8hi4JLP0
>>417
演義ゆかりの史跡の方が多いからな、実際に
三義廟なんて桃園結義の劉備関羽張飛の三人の銅像が堂々と置いてあるし
前に中国に出張に行った友人が関羽の配下に周倉なんて居ない、と言ったら
現地の中国人に「この世ではな。あの世で出来た臣だから。三国演義はそれを模した作り物。」と
あっさり返されて日本人は三国志(関羽に関してかな?)に関してはニワカだな、と実感してたな
0426ツシマヤマネコ(ジパング) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:13:46.49ID:avv0WHwq0
昨日のバカ映画見て
これが原作通りと思ったのかな
ひろゆきらしい頭の悪さ
0427ユキヒョウ(SB-Android) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:23:13.44ID:8VzzsgPx0
>>29
脱法脱税の仕組み、
0428スフィンクス(三重県) [CN]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:24:51.09ID:MAOuPGuH0
こいつ、イリアスや旧約聖書をはじめとした古代文献を全て馬鹿にしてるな!
現代みたいに情報化社会と違って、情報を伝える手段のない古代に正確な文献など存在しない。こいつのほうが馬鹿だろ
0429ヤマネコ(茸) [ID]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:31:50.37ID:LXhI1lal0
DQNでも三国志好きって結構いたりするから
そう意味ではあってる?
0430スノーシュー(茸) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 16:47:51.42ID:uQ+LDEUT0
>>405
確かに規模だけの話なら全くその通りだな
0432キジトラ(SB-iPhone) [ニダ]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:00:25.54ID:9p8GtjJZ0
字ってなんなんだろうな
あだ名みたいなもん?
孔明と仲達だけだいたいこれで呼ばれるよな
0433ヤマネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:01:23.12ID:GKyxxH4i0
嘘つきの塊で有名なチャンコロが
漢字数文字を見て勝手に作った正史と言う物語を本当にあった事と思い込んで
熱く語るやつは確かにバカにしか見えないwww
0434アフリカゴールデンキャット(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:01:34.18ID:h7GvkY2I0
要は三国志のたとえ話が理解できなかっただけだろ?
0435アフリカゴールデンキャット(新潟県) [JP]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:05:42.33ID:h7GvkY2I0
あれ、もしかしてフィクションだってことを理解してない?
0436オシキャット(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:18:49.97ID:aLq+z7Tk0
>>3
田舎の山小屋に引きこもって暮らせよ
0438バーミーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:50:20.97ID:CbeVV2/q0
フィクションなんだから別にいいだろ
0439バーミーズ(神奈川県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 17:50:20.97ID:CbeVV2/q0
フィクションなんだから別にいいだろ
0441ソマリ(埼玉県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:02:52.22ID:fxltLc7O0
そう馬鹿にした物でもない
例えば最近、中国のゲームメーカーが「アメリカがバブル期の日本に占領されたゲーム」
を発表したよな アレは三国志に出てくる「離間の計」というやつなんだわ
早い話がガッチリ手を組んでる敵勢力をどうにかして仲違いさせてあわよくば同士討ちに持ち込もうという・・・

まさか2000年近く前の兵法を、それもこんなしょうもないシロモノをこの現代で使ってくるとは思わなかった
ちょっと驚いたわ 
0442(神奈川県) [FR]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:04:42.48ID:mU013jfi0
>>441
そんな大仰に言わなくても普通のことだろ
チョンが日台友好を必死に貶めるのと同じ
0443現場猫(神奈川県) [PE]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:09:32.29ID:oLW9ln060
>>432
名前は諱で忌み名だから呼んじゃいけないから
桓温の息子桓玄が酒を温めてと知人に言われて泣いてキレたぐらいよんじゃいけない
まぁ字も目上の人は失礼に当たるから4ではいけない
0444ジャガーネコ(愛媛県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:16:19.64ID:y0N90T5I0
三国志とか面白いから見てるやつが大半だろ
0445ボブキャット(大阪府) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:29:08.03ID:w6+YkaXC0
あれは西遊記と同じでファンタジーだろ
実際の史実をベースにしてあるけど創作もたっぷり含まれてる
その時に武将が何てしゃべったかまでは調べてもわからないから想像で補ってるだろうし
全部を鵜呑みにするのはただのバカだ
0446シャム(茸) [CA]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:35:53.78ID:ybvKycs40
まあ現実に武将同士の一騎打ちがあったと思う奴はアホだろ。
0448スミロドン(福岡県) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 18:51:41.27ID:9CMyGsL/0
ひろゆきのファンなんてもうネトウヨしかいないんじゃね?
0450(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:13:48.57ID:WEwgaZ9S0
>>446
呂布と李傕は一騎打ちしてたぞ確か
0451スフィンクス(茸) [TW]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:30:19.54ID:bFcBLc+e0
>>450
三国志の兵数をそのまんま信じれる訳ないが、一万人規模の戦闘で都合よく指揮官同士が巡り会って周りの妨害なく一騎打ちに興じる、ってもはやロマンスやぞ。
0452(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:34:27.39ID:WEwgaZ9S0
>>451
確かにその通りだが
李傕の残念な頭なら呂布に煽られたら
やりそうな気がする

あいつの没落過程見る限りだけど
0453ジャガーネコ(東京都) [US]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:48:28.26ID:yHD5aol30
呂布と一騎打ちしてたのは郭
あと実際に一騎打ちの記述あるのって孫策太史慈や関羽顔良や馬超ぐらいよな
兵を率いる将同士が直接やり合うなんて基本的にはナンセンス
0454(茸) [KR]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:54:57.40ID:WEwgaZ9S0
>>453
ごめんそっちだっけ?
記憶違いしてたわ
0455スフィンクス(茸) [TW]
垢版 |
2022/01/22(土) 19:57:42.31ID:bFcBLc+e0
>>453
ナンセンスというかやろうとしても双方の協力がないと出来ない。
そして偶然に起こることもない、普通指揮官が戦闘するときは不利な状況に陥ってるわけで、そんな状況のところに優勢側の指揮官がわざわざ前線へくるわけがない。

史書においても一騎打ちは嘘、ってのが歴史家共通の見解。
0456縞三毛(埼玉県) [NP]
垢版 |
2022/01/22(土) 20:19:42.04ID:k8hi4JLP0
>>453
兵士側からの願望みたいのも込められてるんだろう>一騎打ち

勝算の無い馬鹿臭い軍隊同士でのド付き合いなんてするくらいなら
大将同士でやりあって勝敗付けてくれよ、と負けた方は解散して逃げればいいしな
勝ち負けが分からずに長期化する戦場ほど悲惨なものはないからな
兵法の最上位が戦わずして勝つこと、戦う前に勝つことと無駄を省く上等戦略を取れない
無能が兵士の命を無駄にするわけだし、作り話であるが故にメッセージ性は深い
0457スフィンクス(茸) [TW]
垢版 |
2022/01/22(土) 20:24:02.07ID:bFcBLc+e0
現実に一騎打ちが双方の協力のもとで実施それたら、影武者が横行するやろな。実際欧州の決闘ではそれが横行した。
そして影武者が倒れて真打ち登場とおもって双方が鉢合わせしてしまう、、、そんなコントのような話がない、ということは最初から戦争でそんな馬鹿なことをする指揮官が二人そろうことはなかったということやろ。
0458縞三毛(埼玉県) [NP]
垢版 |
2022/01/22(土) 20:36:20.64ID:k8hi4JLP0
三国演義の関羽や張飛なんてのは意図的に人間超えした(既に神なっているという背景もあるので)存在になってるので
一騎打ちというか、最新鋭の戦車が歩兵の群れに向かって突っ込んでいくみたいなもんだろうよ
カウンターとしてこっちも兵器のような化け物を出すといった形で物語上の一騎打ちは成立している
関羽に斬られた華雄、文醜なんてのも同時に化け物みたいに強くなったし、黄忠もゴルゴの弓版みたいなとんでもスナイパーと化した
それを過去史にそのまま置き換えてしまったことによる勘違い
元になった歴史どころか、中国史全てを見ても三国演義の関羽や張飛勝てるようなのはいない、というか次元が違うわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況